JPH02233043A - 無線電話装置の制御方法 - Google Patents

無線電話装置の制御方法

Info

Publication number
JPH02233043A
JPH02233043A JP1052999A JP5299989A JPH02233043A JP H02233043 A JPH02233043 A JP H02233043A JP 1052999 A JP1052999 A JP 1052999A JP 5299989 A JP5299989 A JP 5299989A JP H02233043 A JPH02233043 A JP H02233043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed station
field strength
circuit
mobile device
hold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1052999A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Tsuchida
正彦 土田
Kazuhiro Koyama
小山 一博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwatsu Electric Co Ltd
Original Assignee
Iwatsu Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwatsu Electric Co Ltd filed Critical Iwatsu Electric Co Ltd
Priority to JP1052999A priority Critical patent/JPH02233043A/ja
Publication of JPH02233043A publication Critical patent/JPH02233043A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の属する産業上の利用分野 本発明は無線電話装置に関するもので、特にその保留解
除に係る制御方法に関するものである。
(2)従来の技術 従来の無線電話装置では、固定局及び移動機には受信し
ている電波の電界強度を検出する回路を備えていて、移
動機が局線通話中は、それぞれの相手から到来する電波
の電界強度を監視している。
ここで、電界強度を検出する回路は、ある設定レベルに
対し受信している電波の電界強度が上が下かを判定して
いる。また、局線通話中に固定局における到来電波が、
電界強度を検出する回路の設定レベルを一定時間連続し
て下回る場合、固定局は電波の発射を停止し、電話回線
を開放していた.このため移動局の使用者にとっては、
受話器から雑音が聴取され突然通話が切断されるという
欠点があった。
(3)発明の目的 本発明は、通話者が電界強度の低下に伴う回線断を認知
して有効な対策をとり得るようにした無線電話装置の制
御方法を提供することを目的としている。
(4)発明の構成及び作用 この目的を達成するために、本発明の無線電話装置の一
つの実施例では、固定局で移動機からの電波の強さが低
下したことを検知した場合、固定局が電波の発射を停止
するに先立ち電話回線を保留状態としておき、移動機が
通話圏内に復帰するまで保留状態を維持し、保留状態の
後に移動機が通話圏内に復帰されれば自動的に固定局で
保留解除を行うように機能を追加している。
また、本発明の他の実施例では、移動機で固定局からの
電波の強さが低下したことを検知した場合、移動機が電
波の発射を停止するに先立ち電話回線を保留状態とする
信号を送出一し、その信号を受信した固定局は電話回線
を保留状態としておき、その保留状態の後、移動機が通
話圏内に復帰されれば自動的に移動機から保留解除の信
号を送出し、その信号を受信した固定局は保留解除を行
うように機能を追加している。
以下図面により、本発明を詳細に説明する。
第1図は本発明を用いた無線電話装置の1例であり、1
は移動機、2は固定局、3は電話回線、4は移動機の制
御回路、5は移動機のキーボード回路、6は移動機の送
話器、7は移動機の受話器、8は移動機のブザー 9は
移動機の無線送信回路、10は移動機の送信アンテナ、
11は移動機の無線送信回路の電源ON/OFFを行う
スイッチ回路、12は移動機の周波数シンセサイザ、1
3は移動機の無線受信回路、14は移動機に到来する電
波の電界強度を監視する電界強度検出回路、15は移動
機の受信アンテナ、16は電池、20は固定局の着信回
路、21は固定局の選択信号送出用のダイヤル回路、2
2は固定局の通話回路、23は固定局の保留回路、24
は固定局の制御回路、25は固定局の無線送信回路、2
6は固定局の送信アンテナ、27は固定局の無線送信回
路25の電源ON/OFFを行うスイッチ回路、28は
固定局の周波数シンセサイザ、29は固定局の無線受信
回路、30は固定局に到来する電波の電界強度を監視す
る電界強度検出回路、31は固定局の受信アンテナ、3
2は固定局の電源回路である。
以下に通常の場合の移動機からの局線発信,局線着信,
局線通話の動作を説明する。
(局線発信) 移動機1で局線発信を行う場合の手順を説明する。移動
機1のキーボード回路5にて局線発信の操作を行うと制
御回路4は周波数シンセサイザ12に対し制御チャネル
を指定するデータを出力する。
無線受信回路13は制御チャネルの周波数の電波を受信
するので、制御回路4は本チャネルが他の無線装置で使
用中であるかを電界強度検出回路14の出力から判断す
る。電界強度検出回路14. 30は、受信周波数の電
界強度を予め設定しておいたレベルと比較を行う回路で
、その設定レベルは小電力無線電話装置(小電力コード
レス電話装置)では受信アンテナ端で2μv以下となっ
ている。制御チャネルが使用されていなければ制1B回
路4はスイッチ回路11を接にし無線送信回路9を動作
させた後、局線捕捉を要求する信号を無線送信回路9に
出力する.局線捕捉を要求す・る信号は無線送信回路9
→送信アンテナ10→制御チャネル(無線)→固定局2
の受信アンテナ31→固定局2の無線受信回路29を経
て固定局2の制御回路24に入力される。移動機lから
の局線捕捉を要求する信号を受け取った制御回路24は
、スイッチ回路27を接して無線送信回路25を動作さ
せ、待機時に予め検出しておいた使用されていない通話
チャネルを設定する信号を無線送信回路25に出力する
。信号は無線送信回路25→送信アンテナ26→制御チ
ャネル(無線)→移動機1の受信アンテナ15→移動機
1の無線受信回路13を経て移動機1の制御回路4に入
力される。固定局2からの通話チャネルを指定する信号
を受け取った制御回路4は一旦スイッチ回路l1を断に
した後、固定局2から指定された通話チャネルを周波数
シンセサイザl2で設定する。設定後は無線受信回路1
3が設定通話チャネルの周波数を受信するので、制御回
路4は本チャネルが他の無線装置で使用中であるかを電
界強度検出回路14の出力から判断する。使用中でなけ
ればスイッチ回路11を接にして再び無線送信回路9を
動作させた後、チャネル切替えを終了した信号を固定局
2に対して出力する。固定局2では通話チャネル指定後
一旦スイッチ回路27を断にして、前記通話チャネルを
周波数ジンセサイザ28で設定し、移動機1からのチャ
ネル切替えを終了した信号を待ち受けている。前記信号
を受信すると制御回路24は電話回線3を閉結して選択
信号送出の準備を終了し、移動機1からのダイヤル信号
(情報)を待ち受ける。移動機1のキーボード回路5を
操作すると制御回路4からキーボード操作に対応してダ
イヤル信号(情報)が固定局に対して送出され、ダイヤ
ル}言号(情報)を受信した固定局2の制御回路24は
ダイヤル回路21を駆動し、選択信号が電話回線3へ送
出される。その後通話相手が応答すれば通話が可能にな
る。
(局線着信) 次に、局線着信の動作について説明する。電話回線に着
信信号が到来すると着信回路2oは着信を検知し、制御
回路24に着信を伝える。着信回路2oからの信号を受
けて制御回路24は周波数シンセサイザ28に対し制御
チャネルを指定し制御チャネルが使用されていないこと
を電界強度検出回路3oの出力で確認し、スイッチ回路
27を接にして無線送信回路25を動作させ移動機1に
着呼信号と通話チャネル指定信号を出力する。移動機1
は待機状態にあり、スイッチ回路l1は断、周波数シン
セサイザ12は制御チャネルに設定され、無線受信回路
工3は制御チャネルを受信している。前記2信号は固定
局2の無線送信回路25→送信アンテナ26→制御チャ
ネル(無線)→移動機1の受信アンテナ15→移動機l
の無線受信回路l3を経て移動機10制御回路4に入力
される。前記2信号を受け取った制御回路4はスイッチ
回路Ilを接にし無線送信回路9を動作させた後、応答
信号を無線送信回路9に出力する。応答信号は送信アン
テナlO→制御チャンネル(無線)→固定局2の受信ア
ンテナ3l→無線受信回路29を経て制御回路24に入
力される.その後、移動機lと固定局2の各制御回路は
それぞれの周波数シンセサイザに対して通話チャンネル
指定信号による通話チャンネルを指定する.通話チャン
ネル設定後に、固定局20制御回路24は移動機1から
のチャンネル切替えを終了した信号を待受け、移動機1
の制御回路4はチャンネル切替えを終了した信号を無線
送信回路9に出刀して固定局2の制御回路24に伝達す
ると同時にブザー8を鳴動させ着信を可聴表示する。移
動機Iのキーボード回路5で着信応答の操作をすること
で制御回路4は着信応答信号を無線送信回路9に出方し
固定局2の制御回路24に伝達する。着信応答信号を受
信した固定局2の制御回路24は局線閉結を行い通話が
可能になる。
(局線終話) 局線終話の動作を説明する。通話状態にある移動機lの
キーボード回路5で局線終話の操作をすることで制御回
路4は終話信号を無線送信回I!f9に出力し固定局2
の制御回路24に伝達する。終話信号を受信した固定局
2の制御回路24は局線解放を行い通話は終了し、移動
機1と固定局2の各制御回路はそれぞれのスイッチ回路
11, 271FrニLて電波の発射を停止する。
(移動機における電界強度低下) 次に、通話中に移動機1で固定局2がらの電波の強さが
通話に支障をきたすまで低下した場合の動作を説明する
。通話中は移動機1において制御回路4が、電界強度検
出回路14の出力を常時監視をしている.電界強度検出
回路14の設定レベルは前述のとおり、通話中に受信電
波の電界強度が電界強度検出回路14の設定レベル以下
になると、電界強度検出回路14から制御回路4に対し
て受信電波の電界強度低下を出力する。これを受けた制
御回路4は無線送信回路9に保留信号を出力し、固定局
2の制御回路24に保留信号を伝達する。ここで移動機
lから固定局2への無線伝送路は何の支障も無いと仮定
し、固定局2に到来する電波の強さは電界強度検出回路
30の設定レベル以上とする。
保留信号を受けた制御回路24は保留回路23を駆動し
保留音を電話回線へ送出する。移動機1では電波の発射
は継続しつつ、さらに受信電波の電界強度が低下して局
線保留となった事を使用者に知らせるため制御回路4は
ブザー8を鳴動させる。移動機1に到来する電波の電界
強度を低下したことを認識した使用者は、電界強度低下
の原因を除去すること、すなわち移動機1と固定局2の
距離を縮める方向に移動する。移動機1に到来する電波
の電界強度が再び電界強度検出回路14の設定レベ、ル
以上になった場合は制御回路4は自動的に保留解除信号
を無線送信回路9に出力し、固定局2の制御回路24へ
保留解除信号を伝達する。保留解除信号を受けた制御回
路24は保留回路23の駆動を停止し保留を解除し通常
の通話に戻る。
(固定局における電界強度低下) 次に、通話中に固定局2で移動機1からの電波の強さが
通話に支障をきたすまで低下した場合の動作を説明する
。通話中は固定局2において制御回路24が、電界強度
検出回路30の出力を常時監視をしている。電界強度検
出回路30の設定レベルは前述のとおり、通話中に受信
電波の電界強度が電界強度検出回路30の設定レベル以
下になると、電界強度検出回路30から制御回路24に
対して受信電波の電界強度低下を出力する。これを受け
た制御回路24は保留回路23を駆動するので、保留回
路23から保留音を通話回路22に出力、保留音は通話
回路22を通じ電話回線3に送出される。ただし移動機
に対しては局線が保留状態となったことを移動機の使用
者に知らせるため、固定局2からの電波の発射は継続し
、 ■)保留回路23から出力される保留音を通話回路22
から無線送信回路25に入力し、移動機1の受話器7で
保留音を出力する。
2)制御回路24から電界強度低下信号を無線送信回路
25に入力し、移動機1の制御回路4へ伝達し、制御回
路4でブザー8を鳴動させる。
(1)か(2)または両方の処理を行い、使用者に電界
強度低下の原因を除去することを知らせる。固定局2に
到来する電波の電界強度が低下したことを認識した使用
者は、電界強度低下の原因を除去すること、すなわち移
動機1と固定局2の距離を縮める方向に移動する。固定
局2に到来する電波の電界強度が再び電界強度検出回路
30の設定レベル以上になった場合は制御回路24は自
動的に保留回路23の駆動を停止して通常の通話に戻る
(5)発明の効果 以上説明したように、本発明により固定局に到来する移
動機の電波の電界強度が低下しても自動的に局線を保留
し、使用者に電波の電界強度低下を知らせ、電界強度が
復帰した場合は自動的に保留を解除するので、雑音の発
生や電話回線の解放を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は零発.明の実施例を示す回路図である。 1・・・移動機、 2・・・固定局、 3・・・電話回
線、4,24・・・制御回路、  5・・・キーボード
回路、6・・・送話器、 7・・・受信器、 8・・・
ブザー9,25・・・無線送信回路、 10. 26・
・・送信アンテナ、 11. 27・・・スイッチ、 
12. 28・・・周波数シンセサイザ、 13. 2
9・・・無線受信回路、14. 30・・・電界強度検
出回路、 15. 31・・・受信アンテナ、 16.
 32・・・電池、 20・・・着信回路、21・・・
ダイヤル回路、 22・・・通話回路、23・・・保留
回路。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電話回線と接続される固定局と、該固定局との間
    を無線通話路を用いて前記電話回線と通話ができる移動
    機との両方に、相手より到来する電波の電界強度を検知
    する手段を有する無線電話装置において、 前記移動機が局線通話中に、前記固定局から到来する電
    波の電界強度を該移動機で検出し、規定レベル以下の場
    合に、該移動機より前記固定局に対し局線保留を要求す
    る信号を送出し、前記信号を受信した該固定局は前記電
    話回線を保留状態に移行し、該電話回線が保留状態に移
    行後、該固定局から到来する電波の電界強度が規定レベ
    ル以上に復帰した場合、前記移動機から該固定局に対し
    保留解除を要求する信号を送出し、前記信号を受信した
    該固定局は前記電話回線の保留を解除することを特徴と
    する無線電話装置の制御方法。
  2. (2)電話回線と接続される固定局と、該固定局との間
    を無線通話路を用い前記電話回線と通話ができる一つの
    移動機との両方に、相手より到来する電波の電界強度を
    検知する手段を有し、前記一つの移動機が局線通話中に
    、該移動機から到来する電波の電界強度を前記固定局で
    検出し、規定レベル以下の場合に前記電話回線を保留状
    態に移行する無線電話装置において、 前記電話回線が保留状態に移行後、前記移動機から到来
    する電波の電界強度が規定レベル以上に復帰した場合、
    前記固定局にて自動的に保留を解除することを特徴とす
    る無線電話装置の制御方法。
JP1052999A 1989-03-07 1989-03-07 無線電話装置の制御方法 Pending JPH02233043A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1052999A JPH02233043A (ja) 1989-03-07 1989-03-07 無線電話装置の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1052999A JPH02233043A (ja) 1989-03-07 1989-03-07 無線電話装置の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02233043A true JPH02233043A (ja) 1990-09-14

Family

ID=12930628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1052999A Pending JPH02233043A (ja) 1989-03-07 1989-03-07 無線電話装置の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02233043A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05244232A (ja) * 1992-02-28 1993-09-21 Tamura Electric Works Ltd コードレス電話装置
JPH0879833A (ja) * 1994-09-05 1996-03-22 Nec Corp 移動通信装置及びその回線制御方法
US6169909B1 (en) 1997-07-14 2001-01-02 Nec Corporation Mobile communication system with re-connect function for non-speech data communications

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05244232A (ja) * 1992-02-28 1993-09-21 Tamura Electric Works Ltd コードレス電話装置
JPH0879833A (ja) * 1994-09-05 1996-03-22 Nec Corp 移動通信装置及びその回線制御方法
JP2687895B2 (ja) * 1994-09-05 1997-12-08 日本電気株式会社 移動通信装置及びその回線制御方法
US6169909B1 (en) 1997-07-14 2001-01-02 Nec Corporation Mobile communication system with re-connect function for non-speech data communications

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910004423B1 (ko) 무선 전화 시스템
EP0218450B2 (en) Control system of a radio telephone apparatus
JP3072741B2 (ja) 無線電話装置およびその制御方法
JPS6333022A (ja) 移動通信システム
KR910007709B1 (ko) 무선전화장치
JPH03108931A (ja) 無線電話装置及び無線電話機
JPH02233043A (ja) 無線電話装置の制御方法
JPH02241235A (ja) 無線電話装置
JPS59103458A (ja) 伝言機能付無鳴動着信制御方式
JPH0313040A (ja) コードレス電話機
JP2885695B2 (ja) 移動体通信方式
JPS61258538A (ja) 無線電話機
JP3113370B2 (ja) コードレステレフォンの無線接続方法
JPS63160433A (ja) 無線呼出し方式
JP2648128B2 (ja) Mca用交換機接続装置
JPH0295056A (ja) コードレス電話機
JPS5937743A (ja) 無線電話機
JP2936602B2 (ja) コードレス電話装置
KR920001680B1 (ko) 무선전화기의 통화후 전화라인 단절방법
JPH01160123A (ja) 携帯無線電話装置
JPS63184419A (ja) 無線電話装置
JPS6313525A (ja) 携帯無線機
JPH03108848A (ja) コードレス電話装置
JPH03239047A (ja) コードレス電話装置
JPH10257560A (ja) 無線通信装置