JPS5937743A - 無線電話機 - Google Patents

無線電話機

Info

Publication number
JPS5937743A
JPS5937743A JP57148041A JP14804182A JPS5937743A JP S5937743 A JPS5937743 A JP S5937743A JP 57148041 A JP57148041 A JP 57148041A JP 14804182 A JP14804182 A JP 14804182A JP S5937743 A JPS5937743 A JP S5937743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
slave
equipment
transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57148041A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0239907B2 (ja
Inventor
Yasuo Komatsu
小松 康夫
Masaharu Muto
雅春 武藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP57148041A priority Critical patent/JPS5937743A/ja
Publication of JPS5937743A publication Critical patent/JPS5937743A/ja
Publication of JPH0239907B2 publication Critical patent/JPH0239907B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は電話回線に接続された親機と、複数の子機間を
無線で信号の授受を行う無線電話機に関するO (ロ)背景技術 最近電話回線に接続された親機より離れたところKある
子機とでもって、無線で電話することができるよう処し
た無線電話機において、利用効率を高めるため1つの親
機に対して複数の子機を設けることが行なわれている。
ところで前記親機と子機とに夫々送信回路及び受信回路
を設け、送信回路では搬送波を呼出し信号、あるいはダ
イヤル信号又は送受話信号で変調し電波を送信し、受信
回路では前記電波を受信し復調して、もとの信号にする
ことにより交信をしているが、前記親機より送信される
電波と、子機より送信される電波とは周波数を異にして
いるが、各子機より親機に送信される電波は同一周波数
のものを用いているものがある。斯るものにおいて、あ
る子機が交信中に他の子機を使用し、電波を送信させる
と、同一周波数(co−channel )混信が生じ
、正常な電話通信の妨害となる。
(ハ)問題点を解決するための手段 本発明はそこである子機が使用中であれば、他の子機が
電話をしようとし子機の手動フック・スイッチをオン・
フックにしても自動的に子機の送信電波を停止させ、混
信を防止するようにした無線電話機を提供するものであ
る。
に)実施例 以下本発明を図面に従って説明すると、第1図において
(1)は電話回線(Ll)(Lt)に接続された親機で
、電話回線(Ll)(L2)との結合を行うだめのイン
ターフェイス部(2)、電話回線(Lt)(Lt)より
の呼出し信号及び受話信号にて搬送波を変調する送信回
路(3)、子機(5a)(5b)・・・より送信された
電波を復調し、ダイヤル信号及び受話信号を抽出する受
信回路(4)と、前記電波を送受信するアンテナ(61
(71とを有する。前記子機(5a)(5b) ・=は
親機(1)と同様に送信回路(8)、受信回路(9!及
びアンテナ00)01)を有する。前記親機(1)より
子機(5a)(5b)・・・に送信される搬送波の周波
数はf、で、又各子機(5a)(5b)・・・より親機
(1)に送信される搬送波の周波数f、は全て同一周波
数である。
第2図は前記子機(5a)(5b)・・・のブロック南
を示したもので、送信回路(句はマイクロホン(12)
、該マイクロホンQつよりの音声信号を増幅する低周波
増幅回路(13)、搬送波発振回路(14)で発生され
た搬送波を前記音声信号でFM変調するFMi調回路0
ω、該FM変調回路α9に接続された逓倍回路ae、及
び高周波出力回路07)よりなり、さらにFM変調回路
a1にはダイヤル発振部(18)からのダイヤル信号が
加えられる。又受信回路(可は高周波増幅回路01、核
高周波増幅回路0!Iよりの高周波信号と局部発振回路
(2(eよりの局部発振信号を混合し、中間周波信号を
発生する混合回路(2+)、前記中間周波信号を増幅す
る中間周波増幅回路(2邊、前記増幅された中間周波信
号より音声信号及び呼出し信号を検出する検波回路(ハ
)、前記検波回路e→に接続された低周波増幅回路C2
4)、該低周波増幅回路H1の呼出し信号を増幅する選
択増幅回路C251、呼出し信号にて増幅度が制御され
る音声出力回路Oe、スピーカ(27)及び、前記呼出
し信号を検出する音声出力コントロール回路(イ)とよ
りなる。さらに子機(5a)(5b)・・・には受信回
路(9)の中間周波信号検出回路器よりの信号と前記音
声出力コントロール回路−よりの呼出し信号とで制御さ
れる回線監視回路(至)、及びトランジスタC3l)(
13′IJ(2)(財)とよりなり、前記回線監視回路
−よりの出力の信号で制御されるスイッチ回路■を備え
る。前記回線監視回路(7)はノア回路06)、と、イ
ンバータC17)とよりなる。
次に本発明の無線電話機の動作について説明する。待機
状態ではフックスイッチ(2)01は図示の状態にあり
、受信回路(」のみが動作状態にある。斯る状態で電話
回線(Ll)(’L2)を介して相手方からの呼出し信
号が親機(1)に供給されると、その呼出し信号は親機
(1)の送信回路(3)で搬送波を変調し、搬送波f、
とともに送信される。前記搬送波f1は子機(5a)(
5b)・・・の受信回路(切に加えられ、高周波増幅回
路Q9で増幅される。その後混合回路(21)で局部発
振信号と混合され中間周波信号に変換され、中間周波増
幅回路(22で増幅され、さらに検波回路(ハ)で音声
信号にされ、その音声信号は低周波増幅回路(財)で増
幅された後、音声出力回路(イ)を介してスピーカ匈に
供給されスピーカ(27)を駆動する。
それによって子機(5a)(5b)・・・の保持者は電
話がかかってきたことを知る。然る後フックスイッチC
1g1C31の接片(38a)(39a)を接点(38
c)(39c)に切換えると、送信回路(6)も動作状
態にされる。従ってマイクロホン02に向って話しを行
うと、その話し声は電気信号に変換され低周波増幅回路
03で増幅され、搬送波発振回路Oaで発振された搬送
波f。
をFM変調回路(+51でFM変調し、逓倍回路06)
で逓倍し、高周波出力回路αDを通しアンテナ00)よ
り送信する。送信された搬送波f、は親機(1)に受信
され、その受信回路(4)で周波数変換、検波等によっ
てもとの音声信号にされ、増幅後電話回線(L、)(L
2)を介し相手方に伝送される。このようKして電話回
線に接続された親機に遠隔地から無線で電話することが
できる。
前記は相手方から呼出し信号が送信された場合忙ついて
説明したが、子機から相手方に電話することもできる。
その場合は先ずフックスイッチ(イ)(31の接片(3
8a)(39a)を接点(38b)(39b)より、接
点(38c)(39c) K切換え、送話回路(句を動
作状態にする。そしてダイヤル発振部α樽よりダイヤル
信号を送るとFM変調回路(15)で搬送波をFM変調
し、前述と同様増幅等された後アンテナ(111Ilよ
り送信される。その搬送波は親機(1)で音声信号に再
生されダイヤル信号を抽出し、電話回線(Ll)(Lり
を介して相手方に伝達される。
ところで、1つの子機を使って交信しているとき、他の
子機の送信回路(句を動作状態Kfると搬送波f、が発
振されすでに交信している子機に妨害を与えることにな
る。そこで−子機を使用しているとき、他の子機のフッ
クスイッチC3HIの接片(38a)(39a)を接点
(38c)(39c)に切換えても送信回路(句が動作
されることのないようにしている。
即ち子機(5a)の受信回路(」の中間周波信号検出回
路シ9の出力は呼出し信号及び受話信号が受信されてい
るときのみローレベルとなり、又音声出力コントロール
回路(ハ)の出力は呼出し信号があるときのみローレベ
ルになるようにしている。今受信回路(9)に呼出し信
号も受話信号も受信されていないとき、中間周波信号検
出回路(2)及び音声出力コントロール回路(ハ)の出
力はいずれもハイレベルであるので、回線監視回路00
)の出力はローレベルであり、スイッチ回路■のトラン
ジスタC31)はオフされ何等影響を与えない。相手方
からの呼出し信号が受信されると、中間周波信号検出回
路翰及び音声出力コントロール回路(ハ)の出力はとも
にローレベルになるが、回線監視回路(7)の出力は依
然ローレベルであるのでスイッチ回路(ハ)はそのまま
の状態にある。次に一子機を動作させ交信を始めると、
親機から送信される搬送波f、は受話信号で変調されて
いるので、中間周波信号検出回路−の出力はローレベル
に保持されるが、音声出力コントロール回路(2)の出
力は呼出し信号がないためニ・イレペルとなる。従って
回線監視回路(7)の出力はハイレベルに転換される。
するとトランジスタ01)をオンし、それによりトラン
ジスタ0湯(ト)をオン状態にしトランジスタ(341
をオフ状態にする。従って保持者が誤ってフックスイッ
チCl8)C391の接片(38a)(39a)を接点
(38c)(39c)に切換えてもトランジスタ(2)
はオンにならず電池(4■の電圧は遮断され、送信回路
(8jには給電されないので、前記送信回路(8)が動
作し不要な搬送波を送信することがない。又このときト
ランジスタ02がオンすることによってフックスイッチ
(至)01を前述のように切換えても、トランジスタC
3aを介し回線監視回路α))に電池(4T!lより電
圧が加えられるので前記状態が保持される。
尚−子機を動作状態にfるため、フックスイッチ側(3
翅の接片(38a)(39a)を接点(38c ) (
39c )に切換えると、回線監視部(至)への電圧の
供給が阻止されるから、親機から送信される搬送波に会
話信号が含まれており、中間周波信号検出回路r29)
の出力がローレベルになり、音声出力コントロール回路
(2aiの出力がハイレベルになっても、回線監視回路
の出力がハイレベルになることはないので、送信回路(
句が強制的に不動作されることはない。
(ホ)効果 本発明の無線電話機は上述した如く、親機と複数の子機
とを無線で交信するものにおいて、−子機が親機と交信
中、その他の子機の送信回路を強制的に不動作させたの
で、他の子機から送信される混信が完全に防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の無線電話機の全体のブロック図、第2
図は本発明の要部回路図である。 (」・・・受信回路  c2樽・・・音声出力コントロ
ール回路  c2俤・・・中間周波信号検出回路  (
至)・・・回線監視回路  卿・・・スイッチ回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  電話回線に接続された親機及び、該親機と離
    間して存在する複数の子機とに夫々送信回路及び受信回
    路を設け、送信回路より呼出し信号又は送受話信号等で
    変調した搬送波を送信し、受信回路で前記搬送波を復調
    するものにおいて、前記子機の受信回路に中間周波信号
    を検出する中間周波信号検出回路と、呼出し信号を選択
    増幅する音声出力コントロール回路と、前記中間周波信
    号検出回路及び音声出力コントロール回路との出力信号
    を監視する回線監視回路と、該回線監視回路の出力信号
    にてオンオフされて他の子機が交信中、フックスイッチ
    の状態に拘わらず送信回路を強制的に不動作状態にさせ
    るスイッチ回路とを設けたことを特徴とする無線電話機
JP57148041A 1982-08-25 1982-08-25 無線電話機 Granted JPS5937743A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57148041A JPS5937743A (ja) 1982-08-25 1982-08-25 無線電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57148041A JPS5937743A (ja) 1982-08-25 1982-08-25 無線電話機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5937743A true JPS5937743A (ja) 1984-03-01
JPH0239907B2 JPH0239907B2 (ja) 1990-09-07

Family

ID=15443798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57148041A Granted JPS5937743A (ja) 1982-08-25 1982-08-25 無線電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5937743A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6248135A (ja) * 1985-08-27 1987-03-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線電話装置の制御方法
JPS6335341U (ja) * 1986-08-26 1988-03-07
JPH01200837A (ja) * 1988-02-05 1989-08-14 Uniden Corp コードレス電話システムにおける通信制御方法及びこれに用いるコードレス電話装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49120509A (ja) * 1973-03-17 1974-11-18
JPS54139319A (en) * 1978-04-20 1979-10-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Key telephone system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49120509A (ja) * 1973-03-17 1974-11-18
JPS54139319A (en) * 1978-04-20 1979-10-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Key telephone system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6248135A (ja) * 1985-08-27 1987-03-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線電話装置の制御方法
JPS6335341U (ja) * 1986-08-26 1988-03-07
JPH01200837A (ja) * 1988-02-05 1989-08-14 Uniden Corp コードレス電話システムにおける通信制御方法及びこれに用いるコードレス電話装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0239907B2 (ja) 1990-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5046187A (en) Method and apparatus for notifying completion of data communication for mobile radio telephone
KR910004423B1 (ko) 무선 전화 시스템
JP3072741B2 (ja) 無線電話装置およびその制御方法
JPH0243855A (ja) 無線電話装置
JPS5937743A (ja) 無線電話機
JP3033407B2 (ja) 移動体間の通話システム
JP2637624B2 (ja) コードレス電話機の送受信制御回路
JPH0396134A (ja) 無線電話機
JPH02241235A (ja) 無線電話装置
KR100690749B1 (ko) 휴대단말기의 다자간 통화수행 장치
JPS6096039A (ja) 無線通信機器の間欠受信方式
JPH0984117A (ja) コードレス電話装置の子機及び親機並びにコードレス電話装置
JP2883510B2 (ja) コードレス電話装置
JPH029494B2 (ja)
JP3738056B2 (ja) コードレス電話
JP2001144672A (ja) 携帯無線機
JP2768757B2 (ja) コードレス電話機
JPH05316025A (ja) 無線電話装置
JPS63160433A (ja) 無線呼出し方式
JPS5943641A (ja) 無線電話機
JPH01293052A (ja) ハンドセットコードレス電話機
JPH0628347B2 (ja) 無線電話装置
JPH0360555A (ja) コードレス電話装置
JPH04287433A (ja) コードレス電話機
JPH06132882A (ja) 移動無線機