JPH0360555A - コードレス電話装置 - Google Patents

コードレス電話装置

Info

Publication number
JPH0360555A
JPH0360555A JP1197494A JP19749489A JPH0360555A JP H0360555 A JPH0360555 A JP H0360555A JP 1197494 A JP1197494 A JP 1197494A JP 19749489 A JP19749489 A JP 19749489A JP H0360555 A JPH0360555 A JP H0360555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmitter
control channel
signal
channel
mobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1197494A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruyuki Nakayama
中山 治之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP1197494A priority Critical patent/JPH0360555A/ja
Publication of JPH0360555A publication Critical patent/JPH0360555A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、コードレス電話装置に関する。
〈従来の技術〉 有線回線に接続された接続装置と、この接続装置と無線
回線で接続される移動機からなるコードレス電話装置に
は、移動機の台数を複数台としたものがある。この種の
コードレス電話装置としては、従来、有線回線から着呼
を受けた場合、制御チャンネルを用いて接続装置と移動
機との間の無線回線を確立し、その後、無線チャンネル
を制御チャンネルから通話チャンネルに切り換えて、接
続装置から移動機に着呼信号を送出し、移動機で呼び出
し音を鳴らすようにしたものがある。
〈発明が解決しようとする課題〉 ところで、上記従来のコードレス電話装置において、電
源をオフ状態にした移動機があって、他の移動機で呼び
出し音が鳴っている場合に、操作者が上記電源をオフ状
態にした移動機を使って通話をしようとしてその電源を
オンにしたのちオフフッタ状態にしても、その移動機と
接続装置との間で無線回線を確立することができず、上
記呼び出し音の鳴っている移動機のところまで行ってそ
の移動機を使って通話しなければならず、非常に不便で
あるという問題があった。
そこで、この発明の目的は、上記のように他の電話機で
呼び出し音が鳴っている場合に、電源をオフ状態にした
移動機の電源をオンにした後オフフック状態にすること
によりその移動機を用いて通話をすることができるコー
ドレス電話装置を提供することにある。
く課題を解決するための手段〉 上記目的を達成するため、この発明は、有線回線に接続
された接続装置と、この接続装置と無線回線を介して接
続される複数の移動機からなり、上記接続装置と移動機
との間の無線回線の確立は制御チャンネルを用いて行い
、無線回線確立後の通信は通話チャンネルを用いて行う
ようにしたコードレス電話装置において、上記接続装置
が、1台の送信機と、複数の受信機と、上記送信機が通
話チャンネルを用いて着呼信号を送出している間、上記
受信機の1台を制御チャンネルによる受信状態に設定し
、上記制御チャンネルによる受信状態に設定した受信機
が移動機からのオフフックを表す信号を受信した場合に
、上記送信機を制御チャンネルによる送信状態に設定す
る制御手段を有することを特徴としている。
〈作用〉 有線回線を介して着呼があると、接続装置と電源がオン
状態にある移動機との間で制御チャンネルを用いて無線
回線の確立が行われる。無線回線の確立が行われると、
接続装置の送信機が通話チャンネルを用いて着呼信号を
送出する一方、接続装置の制御手段が受信機の1台を制
御チャンネルによる受信状態に設定する。上記電源がオ
ン状態にある移動機は上記接続装置からの着呼信号を受
けて呼び出し音を鳴らす。この呼び出し音を聞いた操作
者は、自分の近くにある電源がオフ状態の移動機で通話
をしようとして、その移動機の電源をオンにし、オフフ
ック状態にする。そうすると、この移動機はオフフック
を表す信号を制御ヂャンネルを用いて送信する。そして
、接続装置の上記制御ヂャンネルによる受信状態に設定
された受信機がこのオフフックを表す信号を受信し、制
御手段が上記送信機を制御チャンネルによる送信状態に
設定して着呼信号の送出を停止する。以後、接続装置と
上記電源をオンにした移動機との間で無線回線の確立が
行われ、通話ヂャンネルを用いての通話状態に入る。
〈実施例〉 以下、この発明を図示の実施例により詳細に説明する。
第1図はこの発明の一実施例の構成図である。
本実施例のコードレス電話装置は、有線回線lに接続さ
れた接続装置2と、この接続装置2と無線回線により接
続される3台の移動機3A、3B、3Cから構成されて
いる。
第2図は上記接続装置2の回路構成を示すブロック図、
第3図は上記移動機3 A、3 B、3 Cの回路構成
を示すブロック図である。
第2図においで、4は有線回線lとの間で信号の授受を
行うハイブリッド回路、5はハイブリッド回路4を通し
て受信した信号をFM変調し、アンテンナ11に伝送す
る送信機、6.7はアンテンナ11からの信号を受信し
、復調する受信機、8.9は無線チャンネルに応じた周
波数を送信機5および受信機6.7に出力するシンセサ
イザ、10は、シンセサイザ8.9を制御することによ
り無線チャンネルの制御を行ったり、送信機5に送信デ
ータ信号を変網入力として送出したり、受信機6,7で
復調された受信データの識別をしたりする等の制御を行
う制御回路である。
また、第3図において、12は送信機、13は受信機、
14はシンセサイザ、15は制御回路であり、それぞれ
上記送信機5、受信機6、シンセサイザ8、制御回路I
Oと同様の機能を有している。また、16はアンテンナ
、17は送話器、18は受話器である。
上記構成において、いま、有線回線1に着呼があったと
すると、これがハイブリッド回路4を介して制御回路I
Oで受信される。制御回路10が有線回線lに着呼があ
ったことを検出すると、シンセサイザ8.9を制御する
ことにより無線チャンネルを制御チャンネルにし、識別
信号を送信機5に入力する。送信機5はこの識別信号を
FM変調し、アンテナ11を介して移動機3 A、3 
B、3Cに送信する。上記移動機のうち3A、3Bは電
源が入っていて、3Cは電源が入っていないとすると、
3A、3Bだけが上記識別信号を受信する。
この移動機3A、3Bでは、アンテナI6から入力され
た識別信号を受信vA13が復調し、制御回路15に出
力する。制御回路15はこの接続装置2の識別信号を確
認すると、送信機12に識別信号を出力する。送信機1
2はこの識別信号をFM変調してアンテナ16を介して
接続装置2に送信する。接続装置2がこの識別信号を受
信すると、無線回線が確立され、接続装置2の制御回路
10がシンセサイザ8を制御して無線チャンネルを制御
チャンネルから通話チャンネルに切り換え、着呼信号を
送信機5を介して送信する。このとき、受信機7はシン
セサイザ9により制御チャンネルによる受信状態に設定
されている。
上記接続装置2からの着呼信号を受信した移動機3A、
3Bでは呼び出し音が鳴り始める。この呼び出し音を聞
いた移動機3Cの操作者は、移動機3Cの電源を入れた
のち、オフフック状態にする。そうすると、移動機3C
の制御回路15がシンセサイザ14を制御して無線チャ
ンネルを制御ヂャンネルにし、識別信号を送信機I2に
出力する。送信機12はこの識別信号をFM変調し、ア
ンテンナ16を介して接続装置2に送信する。
接続装置2では、上記制御チャンネルによる受信状態に
設定されている受信機7が上記識別信号を受信、復調し
て制御回路10に出力する。制御回路10はこの識別信
号を確認すると、シンセサイザ8を制御して送信機5の
無線チャンネルを制御チャンネルにもどし、着呼信号の
送出を停止する一方、接続装置2の識別信号を送信機5
を介して移動機3Cに送信する。
着呼信号の停止により、移動機3A、3Bでは呼び出し
音が鳴り止み、待ち受は状態に戻る。
方、移動機3Cでは、制御回路15が受信機13を介し
て上記識別信号を受信し、シンセサイザ14を制御して
無線チャンネルを通話チャンネルに切り換え、オフフッ
ク信号を送信機12を介して送信する。
接続装置2では、制御回路lOが受信機6を介して上記
オフフック信号を受信し、送信機5の無線チャンネルを
通話チャンネルに切り換える一方、ハイブリッド回路4
を制御して回線を閉じる。そうすると、有線回線lと移
動機3Cが通話状態となる。
従って、移動機3Cの操作者は、呼び出し音の鳴ってい
る移動機3A、3Bのところまで行く必要はなく、移動
機3Cを使って通話をすることができるので、使い勝手
がよい。
〈発明の効果〉 以上より明らかなように、この発明のコードレス電話装
置は、有線回線に接続された接続装置と、この接続装置
と無線回線を介して接続される複数上記接続装置が、1
台の送信機と、複数の受信機と、これらを制御する制御
手段を有し、上記制御手段が、上記送信機が通話チャン
ネルを用いて着呼信号を送出している間、上記受信機の
1台を制御チャンネルによる受信状態に設定し、上記制
御チャンネルによる受信状態に設定した受信機が移動機
からのオフフックを表す信号を受信I7た場合に、上記
送信機を制御チャンネルによる送信状態に設定するよう
にしているので、上記送信機が通話チャンネルを用いて
着呼信号を送出しているときに、電源がオフ状態にある
移動機の電源をオン状態にした後オフフック状態にして
オフフッタを表す信号を制御チャンネルを用いて送信す
ることにより、その移動機を用いて通話をすることがで
き、従来例のように呼び出し音の鳴っている電話のとこ
ろまで行かなければいけないといった不便さはなく、使
用性の向上か図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の構成図、第2図ブロック
図、第3図は上記実施例における移動機の回路構成を示
すブロック図である。 l・・・有線回線、2・・・接続装置、3A、3B、3
C・・・移動機、 4・・・ハイブリッド回路、5・・・送信機、6.7・
・・受信機、8.9・・・シンセサイザ、IO・・・制
御回路、11・・・アンテナ。 特 許 出 願 人  シャープ株式会社代 理 人 
弁理士  青貝 葆 はか1名第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)有線回線に接続された接続装置と、この接続装置
    と無線回線を介して接続される複数の移動機からなり、
    上記接続装置と移動機との間の無線回線の確立は制御チ
    ャンネルを用いて行い、無線回線確立後の通信は通話チ
    ャンネルを用いて行うようにしたコードレス電話装置に
    おいて、上記接続装置が、1台の送信機と、複数の受信
    機と、上記送信機が通話チャンネルを用いて着呼信号を
    送出している間、上記受信機の1台を制御チャンネルに
    よる受信状態に設定し、上記制御チャンネルによる受信
    状態に設定した受信機が移動機からのオフフックを表す
    信号を受信した場合に、上記送信機を制御チャンネルに
    よる送信状態に設定する制御手段を有することを特徴と
    するコードレス電話装置。
JP1197494A 1989-07-28 1989-07-28 コードレス電話装置 Pending JPH0360555A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1197494A JPH0360555A (ja) 1989-07-28 1989-07-28 コードレス電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1197494A JPH0360555A (ja) 1989-07-28 1989-07-28 コードレス電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0360555A true JPH0360555A (ja) 1991-03-15

Family

ID=16375406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1197494A Pending JPH0360555A (ja) 1989-07-28 1989-07-28 コードレス電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0360555A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002034662A (ja) * 2000-07-11 2002-02-05 Bamed Ag 歯ブラシ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002034662A (ja) * 2000-07-11 2002-02-05 Bamed Ag 歯ブラシ
JP4686031B2 (ja) * 2000-07-11 2011-05-18 バメト アクチエンゲゼルシャフト 歯ブラシ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11205443A (ja) 分離型移動電話機及びその通話方法
JPH04342346A (ja) コードレス電話の子機間通話方式
JPH0815351B2 (ja) コ−ドレス電話方式
US6377816B1 (en) Wireless communication device capable of operating under different communication protocols
KR100247676B1 (ko) 무선전화기용 자동 채널 선택 시스템
JPH10173744A (ja) 電話システム
JP2637624B2 (ja) コードレス電話機の送受信制御回路
JPH0360555A (ja) コードレス電話装置
KR100545079B1 (ko) 자동차원격시동기능이내장된휴대폰
KR100260753B1 (ko) 교환시스템에서 무선 송수신기를 이용한 호 전환 방법 및장치
JPH01273443A (ja) コードレス電話システム
JP3738056B2 (ja) コードレス電話
KR100247045B1 (ko) 통화장치와 무선 송,수신장치로 분리된 이동통신 단말기
JP2768757B2 (ja) コードレス電話機
JP2763713B2 (ja) 無線電話機によるモデム自動選択システム
JP2965801B2 (ja) 無線通信システム及び無線通信システムにおける移動機
KR20000056687A (ko) 멀티 모드 이동 전화 단말기
JPH01171333A (ja) 無線電話機
JPH02233043A (ja) 無線電話装置の制御方法
KR100340850B1 (ko) 이동무선단말기의핸드셋다중접속장치및착신접속운용방법
JPH0295056A (ja) コードレス電話機
KR20010036594A (ko) 외부신호 수신 휴대용 핸즈프리 무선전화 시스템
JPH09247041A (ja) 無線電話システム
JPH06112891A (ja) 携帯電話、車載無線装置および車載携帯電話装置
JPH03234151A (ja) コードレス電話装置