JP3113370B2 - コードレステレフォンの無線接続方法 - Google Patents

コードレステレフォンの無線接続方法

Info

Publication number
JP3113370B2
JP3113370B2 JP4161592A JP4161592A JP3113370B2 JP 3113370 B2 JP3113370 B2 JP 3113370B2 JP 4161592 A JP4161592 A JP 4161592A JP 4161592 A JP4161592 A JP 4161592A JP 3113370 B2 JP3113370 B2 JP 3113370B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
control
intermodulation distortion
wireless connection
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4161592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05244082A (ja
Inventor
祐一 山中
修二 中垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP4161592A priority Critical patent/JP3113370B2/ja
Publication of JPH05244082A publication Critical patent/JPH05244082A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3113370B2 publication Critical patent/JP3113370B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はコードレステレフォンの
無線接続方法に関する。
【0002】
【従来技術及びその課題】接近した一定範囲内で2台以
上のコードレステレフォンが無線接続状態にあると相互
変調歪が発生する。相互変調歪は2波以上の電波により
発生し、その周波数は無線接続状態にあるコードレステ
レフォンの使用している通話チャンネルの周波数により
決まる。
【0003】したがって2台以上のコードレステレフォ
ンが無線接続状態にあると相互変調歪によりコードレス
テレフォンを無線接続させるために使用する制御チャン
ネルを妨害する恐れがある。もし妨害していると制御チ
ャンネルが使用できなくなってしまい他のコードレステ
レフォンは使用不能になってしまう。
【0004】従来、相互変調歪による制御チャンネルの
妨害を防ぐ方法として、親機から子機あるいは子機から
親機を呼び出す前に使用中の全通話チャンネルを検出
し、計算により制御チャンネルを妨害しない空き通話チ
ャンネルを指定するものがあったが、これでは時間がか
かり過ぎていた。
【0005】本発明の目的は上記従来技術の課題を解決
するために、相互変調歪により制御チャンネルの妨害を
発生させないコードレステレフォンの無線接続方法を提
供することである。
【0006】上記課題を解決するために本発明は、はじ
めに制御チャンネルで親機から子機または子機から親機
を呼び出し、使用可能な空いた通話チャンネルを指定し
てチャンネル切替えを行い親機と子機との無線接続が行
われるコードレステレフォンの無線接続方法において、
前記指定の空いた通話チャンネルで電波を発信し、この
とき1または複数個の制御チャンネルの周波数を検波し
て相互変調歪の有無を検出し、少なくとも所定数の制御
チャンネルで相互変調歪が検出されなかったときその通
話チャンネルで無線接続を行い、相互変調歪が検出され
なかった制御チャンネルの数が前記所定数に満たなかっ
たとき他の空いた通話チャンネルを改めて指定し前記無
線接続の手順を再び行うことを特徴としたコードレステ
レフォンの無線接続方法である。
【0007】したがって、例えば本発明ははじめに制御
チャンネルで親機aから子機bまたは子機bから親機a
を呼び出し、使用可能な空いた通話チャンネルを指定し
てチャンネル切替えを行い親機aと子機bの無線接続が
行われるコードレステレフォンの無線接続方法におい
て、前記チャンネル切替え後に子機bまたは親機aが切
り替えた通話チャンネルで電波を発信し、このとき受信
側となる親機aまたは子機bが1または複数個の制御チ
ャンネルで相互変調歪を検出し、少なくとも所定数の制
御チャンネルで相互変調歪が検出されなかったときその
通話チャンネルで無線接続を行い、相互変調歪が検出さ
れなかった制御チャンネルの数が前記所定数に満たなか
ったときその通話チャンネルで他の空き通話チャンネル
を指定して再びチャンネル切替えするとともに前記電波
の発信及び相互変調歪の検出を行うものである。
【0008】また、例えば本発明ははじめに制御チャン
ネルで親機aから子機bまたは子機bから親機aを呼び
出し、使用可能な空いた通話チャンネルを指定してチャ
ンネル切替えを行い親機aと子機bの無線接続が行われ
るコードレステレフォンの無線接続方法において、前記
通話チャンネルを指定する際に親機aあるいは子機bが
使用可能な空いた通話チャンネルで電波を発信し、この
とき親機aあるいは子機bが1または複数個の制御チャ
ンネルで相互変調歪を検出し、少なくとも所定数の制御
チャンネルで相互変調歪が検出されなかったときその使
用可能な通話チャンネルを指定し、相互変調歪が検出さ
れなかった制御チャンネルの数が前記所定数に満たなか
ったとき他の使用可能な空いた通話チャンネルで再び電
波を発信して相互変調歪の検出を行うものである。
【0009】なお、上述の発明には無線送受信機を内蔵
する親機aあるいは子機bを用いて空いた通話チャンネ
ルで電波の発信、そして制御チャンネルで相互変調歪の
検出を行うものとしているが、本発明はこれに限定され
るものではなく例えば子機bの充電を行うために用いる
充電機に無線送受信機を内蔵させて親機aあるいは子機
bの代わりに使用してもよい。
【0010】
【実施例】以下、図面により本発明の一実施例を説明す
る。図1は本実施例にかかる回線1に接続された親機
a、子機bからなるコードレステレフォンのブロック図
で、親機aは2−4線変換回路2、無線送受信回路3、
回線1から送られてくる信号を検出する信号検出回路
4、電話通信の制御及び無線接続の制御等を行う制御回
路5、親機aと子機bの共通の識別コード等を記憶する
ID−ROM6などから構成され、子機bは無線送受信
回路7、制御回路8、ダイヤル回路9、親機aと子機b
の共通の識別コード等を記憶するID−ROM10など
から構成されている。
【0011】また、親機aと子機bとの無線接続の際に
使用する制御チャンネルは、電波法で定められている2
つの周波数を両方用いるもので、本実施例ではこの2つ
の周波数を制御ch1、制御ch2としている。
【0012】さらに、本実施例では制御チャンネルで相
互変調歪を検出する手段として親機aの無線送受信回路
3が有するキャリア判定回路を用いており、空いた通話
チャンネルで電波を発信したときに制御チャンネルと同
一周波数を有する相互変調歪に基づく妨害電波を検波す
ることによって相互変調歪の検出を行うものである。
【0013】この構成により、図2に示した手順に基づ
く無線接続が行われる。図2(a)は相互変調歪による
妨害が無い場合を示すもので、回線1からの着信検出を
した親機aは制御チャンネルの制御ch1を使い呼出し
コマンド(着信要求信号、識別コード及び空き通話チャ
ンネルの指定)を送信して子機bを呼び出す。この呼出
しコマンドを受信した子機bは制御ch1にて呼出しコ
マンドの受信を親機aに知らせる呼出応答送信を行う。
このとき子機bは指定された通話チャンネルにチャンネ
ル切替えを行う。同様に呼出応答送信を受信した親機a
は指定した通話チャンネルにチャンネル切替えを行う。
【0014】なお、空き通話チャンネルの検出は、親機
aが着信及び呼び出し待ちの状態で通話チャンネル検出
と子機からの呼び出し検出を交互に行い、空きが検出さ
れた通話チャンネルをその都度制御回路5のメモリに記
憶させている。そして無線接続の際に空き通話チャンネ
ルの指定をするときはメモリに最も新しく記憶された空
き通話チャンネル情報から用いる。
【0015】また、呼び出しコマンド送信の際に親機a
は無線送受信回路3のキャリア判定回路により制御ch
1の空きを確認してからこの制御チャンネルで送信を行
い、制御ch1が塞がっている場合には制御ch2の空
きを確認して使用するようにしている。
【0016】以上のようにして親機aと子機bが空いた
通話チャンネルを指定してチャンネル切替えを行った
ら、この通話チャンネルで子機bからチャンネル切替え
を完了したことを報告するコマンドの送信を行う。これ
を受信した親機aからは通話チャンネル応答を行う。さ
らにこれを受信した子機bは準無線接続状態になりこの
通話チャンネルで電波を発信する。準無線接続状態は相
互変調歪により制御チャンネルを妨害する妨害電波の発
生がないことを確認するための状態である。
【0017】準無線接続状態になったとき接近した他の
コードレステレフォンが通話状態にあると相互変調歪が
発生している。したがって親機aと子機bとの使用する
通話チャンネルと他のコードレステレフォンの使用する
通話チャンネルとの周波数間隔と等しい間隔で両通話チ
ャンネルの両側に相互変調歪に基づく妨害電波が発生し
ていることになる。もし、その位置が制御ch1と制御
ch2双方共であれば制御チャンネルが全く使用できな
いため、接近して設置されている3台目以降のコードレ
ステレフォンが使用不可能となってしまう。
【0018】そのために、本実施例では準無線接続状態
になって子機bから電波が発信されたときにこの電波を
試験電波として用い、親機aの無線送受信回路3内にあ
るキャリア判定回路で先ず制御チャンネルの制御ch1
で検波を行い、入感が無ければ(妨害電波が検波されな
ければ)以上の無線接続手順を完了する。逆に、制御c
h1で入感が有れば制御ch2で再度検波を行う。この
とき制御ch2で入感が無ければ他のコードレステレフ
ォンは少なくとも制御ch2を使用できるので、この通
話チャンネルで無線接続を完了する。
【0019】もし、制御チャンネルの制御ch1及び制
御ch2共に入感が有れば、図2(b)に示すように親
機aから子機bに切り替えた通話チャンネルで他の空い
た通話チャンネルを指定して再度チャンネル切替えの手
順を行うとともに上記電波の発信および相互変調歪によ
る妨害電波の検波までの各手順を再度行う。このよう
に、再度チャンネル指定をするために親機a及び子機b
ともにはじめのチャンネル指定で切替えを既に行ってい
る通話チャンネルを用いるので、相互変調歪のために使
用できない制御チャンネル(制御ch1及び制御ch
2)を使用せずともよい。
【0020】このようにして制御チャンネルの制御ch
1あるいは制御ch2の少なくともいずれか一方で相互
変調歪による妨害電波が発生しないことを確認できるま
で上記手順を繰り返す。
【0021】このように、無線接続を行うときに空き通
話チャンネルで予め電波を発信し、この電波により制御
チャンネルで相互変調歪による妨害発生の有無を検出す
るものなので、この処理は極めて短時間に行うことがで
きる。
【0022】なお、上記実施例では準無線接続状態を設
けてそのとき発信される電波を用いて相互変調歪の検出
を行っているが、本発明はこれに限定されることはな
い、例えば親機aに受信機を更に一台設け、常時制御チ
ャンネルで相互変調歪を検出させれば、上述したチャン
ネル切替え時に子機bから通話チャンネル送信されるチ
ャンネル切替えを完了したことを報告するコマンドによ
り相互変調歪の検出を行うことが可能となる。
【0023】また、上記実施例では制御チャンネルの制
御ch1及び制御ch2ともに相互変調歪により妨害さ
れる場合に、すなわち複数個の制御チャンネルの全てが
妨害される場合に限り他の空き通話チャンネルを指定し
て再び相互変調歪の検出を行う例を示したが本発明はこ
れに限定されるものではなく、1または複数個の制御チ
ャンネルで相互変調歪を検出し、少なくとも所定数(≧
1)の制御チャンネルで相互変調歪が検出されなかった
ときその通話チャンネルで無線接続を行い、相互変調歪
が検出されなかった制御チャンネルの数が前記所定数
(≧1)に満たなかったとき他の空き通話チャンネルを
指定して再びチャンネル切替えするものであればよい。
【0024】また、上記実施例では通話チャンネルの指
定をしてチャンネル切替えをした後に相互変調歪の検出
を行う例を説明したが、本発明はこれに限定されること
はなく、例えば、空き通話チャンネルの指定を行う際
に、指定しようとする空き通話チャンネルで電波を発信
し、このとき1または複数個の制御チャンネルで相互変
調歪を検出し、少なくとも所定数(≧1)の制御チャン
ネルで相互変調歪が検出されなかったときその使用可能
な通話チャンネルを指定してチャンネル切替えを行うと
ともに無線接続を行い、相互変調歪が検出されなかった
制御チャンネルの数が前記所定数(≧1)に満たなかっ
たとき他の使用可能な空いた通話チャンネルで再び電波
を発信して相互変調歪の検出を行うものとしてもよい。
【0025】また、上記実施例では回線1から親機aに
着信があり親機aから子機bを呼び出す場合の例を示し
たが、子機bから親機aを呼び出す場合でも同様に構成
できることは勿論である。さらに、上記実施例では子機
bが電波を発信し、親機aで相互変調歪を検出する例を
示したが本発明はこれに限定されることはなく、これら
の機能は、親機、子機のいずれに設けてもよく、例えば
親機が電波を発信して子機が相互変調歪を検出する構
成、親機自身で電波の発信及び相互変調歪の検出を行う
構成、あるいは子機の充電を行う充電機に無線送受信機
を設けて同様に相互変調歪を検出できる構成にするなど
様々な態様が考えられる。
【0026】したがって、本発明はどのような構成から
なるコードレステレフォンであっても無線送受信機のキ
ャリア判定回路を用いて実現できるものなので、あらゆ
るコードレスフォンにおいて容易に実現可能となる。
【0027】
【発明の効果】以上のように本発明は構成されているの
で、数多くのコードレステレフォンを接近させて配置し
ても相互変調歪による制御チャンネルの妨害を極めて短
時間に検出して防止できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すコードレステレフォン
のブロック図である。
【図2】(a)(b)は本発明の一実施例を示すコード
レステレフォンの無線接続手順を示すシーケンス図であ
る。
【符号の説明】
a 親機 b 子機

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】はじめに制御チャンネルで親機から子機ま
    たは子機から親機を呼び出し、使用可能な空いた通話チ
    ャンネルを指定してチャンネル切替えを行い親機と子機
    との無線接続が行われるコードレステレフォンの無線接
    続方法において、前記指定の空いた通話チャンネルで電
    波を発信し、このとき1または複数個の制御チャンネル
    の周波数を検波して相互変調歪の有無を検出し、少なく
    とも所定数の制御チャンネルで相互変調歪が検出されな
    かったときその通話チャンネルで無線接続を行い、相互
    変調歪が検出されなかった制御チャンネルの数が前記所
    定数に満たなかったとき他の空いた通話チャンネルを
    めて指定し前記無線接続の手順を再び行うことを特徴と
    したコードレステレフォンの無線接続方法。
JP4161592A 1992-02-27 1992-02-27 コードレステレフォンの無線接続方法 Expired - Fee Related JP3113370B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4161592A JP3113370B2 (ja) 1992-02-27 1992-02-27 コードレステレフォンの無線接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4161592A JP3113370B2 (ja) 1992-02-27 1992-02-27 コードレステレフォンの無線接続方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05244082A JPH05244082A (ja) 1993-09-21
JP3113370B2 true JP3113370B2 (ja) 2000-11-27

Family

ID=12613247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4161592A Expired - Fee Related JP3113370B2 (ja) 1992-02-27 1992-02-27 コードレステレフォンの無線接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3113370B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2692592B2 (ja) * 1994-07-08 1997-12-17 日本電気株式会社 マルチチャネルアクセス無線装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05244082A (ja) 1993-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0213929B1 (en) Radio telephone system control apparatus and method
JPS6248131A (ja) 無線電話方式
GB2161674A (en) Cordless telephone
EP0218450B2 (en) Control system of a radio telephone apparatus
JP2557889B2 (ja) 無線通信方式
US5140628A (en) Radio telephone system control method
EP0363492B1 (en) Radio communication system and its control method
JP3113370B2 (ja) コードレステレフォンの無線接続方法
JPS6355826B2 (ja)
JPH0226141A (ja) 無線回線制御方式
JPH10136451A (ja) 自動応答機能を持つ無線機
KR950007499B1 (ko) 멀티형 무선전화기 및 그 운용방법
JPS6248137A (ja) 無線電話装置の制御方法
JPS6248132A (ja) 無線電話方式
JPS63232718A (ja) 無線通信システム
JPH01147930A (ja) 無線通信装置
JP2603941B2 (ja) 無線電話装置
JPH02233043A (ja) 無線電話装置の制御方法
JPH0748899B2 (ja) 無線通信装置
JP2541332B2 (ja) コ―ドレス電話システム
JPH01314040A (ja) 無線電話装置の発着呼制御方式
JPS6158341A (ja) 無線端末機器接続制御方式
KR930002793Y1 (ko) 송수신장치
JPH04264855A (ja) コードレス電話機
JPH08116573A (ja) コードレス電話方式

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070922

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees