JPH0119400B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0119400B2
JPH0119400B2 JP60054879A JP5487985A JPH0119400B2 JP H0119400 B2 JPH0119400 B2 JP H0119400B2 JP 60054879 A JP60054879 A JP 60054879A JP 5487985 A JP5487985 A JP 5487985A JP H0119400 B2 JPH0119400 B2 JP H0119400B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
general formula
formula
gonatriene
following general
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP60054879A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61212596A (ja
Inventor
Kazumasa Nitsuta
Norio Hirabayashi
Hiroaki Ueno
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP60054879A priority Critical patent/JPS61212596A/ja
Publication of JPS61212596A publication Critical patent/JPS61212596A/ja
Publication of JPH0119400B2 publication Critical patent/JPH0119400B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Steroid Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、下垂体性ゴナドトロピン(FSH、
LH)の産生と放出を抑制し、子宮内膜症の治療
薬として有用な新規ゴナトリエン誘導体およびそ
の製造法に関する。 〔従来の技術〕 従来、下垂体性ゴナドトロピンの産生と放出を
抑制する薬剤としてはダナゾール(Danazol)が
挙げられ、子宮内膜症の治療薬として極めて有効
であることが示されているが、更に活性の高い子
宮内膜症治療薬について鋭意研究した結果、ダナ
ゾールより更に強力にゴナドトロピンの産生と放
出を抑制し、従つてより少用量で子宮内膜症を治
療することのできる化合物を見い出し本発明に到
達した。 〔発明の要旨〕 本発明の要旨は、下記一般式(): 〔式中、RはC1〜C3のアルキル基、Xはシア
ノ基を表わす。〕で示されるゴナトリエン誘導体
およびその製造法に存する。 〔発明の構成〕 上記一般式()において、Rは、メチル、エ
チル、プロピルおよびイソプロピル基の炭素数1
〜3のアルキル基を示すが、メチル基およびエチ
ル基が好ましい。 本発明化合物の具体例としては、例えば、次の
ものが挙げられる。 17α―シアノメチル―17β―ヒドロキシ―13β―
メチル―ゴナ―4,9,11―トリエン―3―オ
ン、 17α―シアノメチル―17β―ヒドロキシ―13β―
エチル―ゴナ―4,9,11―トリエン―3―オ
ン、 17α―シアノメチル―17β―ヒドロキシ―13β―
プロピル―ゴナ―4,9,11―トリエン―3―オ
ン、 次に、本発明化合物の製造法について説明す
る。 本発明の一般式()で示されるゴナトリエン
誘導体は下記一般式()で示されるそれ自体公
知(フランス特許第1526962号(1968年)および
フランス特許第1526961号(1968年))のジケトン
類から次のルートに従つて製造される。 〔式中、RおよびXは一般式()で定義しと
おりであり、Yはエチレン基、トリメチレン基ま
たは2,2―ジメチルトリメチレン基を表わす。〕 一般式()のジケトンは3位カルボニル基が
選択的に保護される。通常、一般式()のジケ
トンにエチレングリコール、トリメチレングリコ
ール、2,2―ジメチルトリメチレングリコール
を酸性条件下に作用させて一般式()のアセタ
ールを得る。この際、脱水剤としてオルトギ酸メ
チル、オルトギ酸エチルなどのオルトエステル類
を共存させると良い。又、オルトエステル類を使
用しない場合には、ベンゼン、トルエンなどの水
と共沸する溶媒を使用して生成する水を共沸脱水
しながら行うこともできる。 一般式()のアセタールは、沃化トリメチル
スルホニウム、沃化トリメチルスルホキソニウ
ム、塩化トリメチルスルホキソニウムなどのトリ
メチルスルホニウム、トリメチルスルホキソニウ
ム類にカリウムt―ブトキシド、水素化ナトリウ
ムなどの塩基性物質を作用させて発生させたジメ
チルスルホニウムメチリドあるいはジメチルオキ
ソスルホニウムメチリドを反応させて一般式
()のエポキシトリエンにすることができる。
この場合、トリメチルスルホニウム、トリメチル
スルホキソニウム類はアセタール()の等モル
以上、好ましくは1.2〜5倍モル、カリウムt―
ブトキシド、水素化ナトリウムはトリメチルスル
ホニウムあるいはトリメチルスルホキソニウム類
の等モル以上、好ましくは1.1〜1.5倍モル使用さ
れる。溶媒はジメチルスルホキシド、ジメチルホ
ルムアルデヒド、ジメチルアセトアミド、N―メ
チルピロリドンなどの極性の高い非プロトン性溶
媒が好適に使用される。反応温度は−10℃〜50
℃、好ましくは0℃〜30℃である。 一般式()のエポキシトリエンはこれに青酸
カリウム、青酸ナトリウムなどのCN-を放出さ
せる青酸化合物を反応させて一般式()のシア
ノメチルトリエンを得る。この場合、青酸化合物
はエポキシトリエン()の等モル以上、好まし
くは3〜10倍モル使用される。溶媒はメタノー
ル、エタノール、プロパノールなどの低級アルコ
ール類が好ましい。反応温度は0℃以上、通常10
〜50℃が好ましい。 一般式()のシアノメチルトリエンは、酸性
条件下でアセタール基を分解して、3位カルボニ
ル基を再生させると所望の一般式()のゴナト
リエンを得ることができる。この工程は公知のア
セタール脱保護法ならどの様な方法も採用できる
が、アセトン、メチルエチルケトンなどのケトン
類を溶媒とし、触媒量のp―トルエンスルホン
酸、硫酸、硝酸などの酸性化合物を添加して行う
のが好ましい。また、一般式()のエポキシト
リエンに青酸を作用させて、直接一般式()の
ゴナトリエンを得ることもできる。この場合、各
種の溶媒が使用できるが、ジメチルホルムアミ
ド、ジメチルスルホキシドジメチルアセトアミ
ド、N―メチルピロリドン、テトラヒドロフラン
ジオキサンなどが好適に使用できる。 本発明の一般式()のゴナトリエン誘導体
は、次のルートに従つて一般式()のゴナジエ
ン類からも製造できる。 〔式中、RおよびXは一般式()で定義しと
おりであり、R1およびR2はC1〜C4のアルキル基
を示し、R1とR2が一緒になつて―(CH2o
(nは2〜4の整数)を表わしてもよい。〕 一般式()のゴナジエン類の製造法は
Arzneimittelforschung/Drug Res.24(1974)
896−900頁に記述された方法で製造できる。 一般式()のゴナジエンはジメチルアミン、
ジエチルアミン、ピロリジンなどのアミン類
()を反応させ一般式()のエナミンを製造
する。一般式()中、R1およびR2は炭素数1
〜4のアルキル基であり、R1とR2が一緒になつ
て―(CH2o―(nは2〜4の整数)を形成して
いても良い。通常、ピロリジンが好適に使用でき
る。アミン類()の使用量はゴナジエン()
の等モル以上、通常1.5〜3倍モルが使用される。
溶媒はメタノール、エタノール、プロパノールな
どの低級アルコール類が使用される。反応温度は
−10〜70℃、通常10〜40℃で実施される。 一般式()のエナミンは酢酸、プロピオン
酸、酪酸などの低級脂肪酸と処理すると一般式
()のジエンを与える。この際、低級脂肪酸類
は溶媒量使用してよく、また水が共存してもよ
い。低級脂肪酸に対する水の量は0.1〜0.5倍容量
が好適である。反応温度は−10゜〜50℃、好まし
くは−2〜10℃である。 一般式()のジエンをDDQ(ジシアノジクロ
ロベンゾキノン)で脱水素すると所望のゴナトリ
エン()が得られる。DDQの使用量はジエン
()の等モル以上、好ましくは1.5〜3倍モル使
用される。溶媒は非プロトン性溶媒が好ましく、
通常ジオキサン、テトラヒドロフランなど環状エ
ーテル類が使用される。反応温度は10〜50℃、通
常室温である。 〔発明の効果〕 本発明化合物()は、後記試験例で示される
ように、強い抗ゴナドトロピン作用を有し、子宮
内膜症の治療薬として有用である。 〔実施例〕 以下、実施例により、本発明を更に詳細に説明
するが、本発明はその要旨を超えない限り、以下
の実施例に限定されない。 実施例1:17α―シアノメチル―17β―ヒドロキ
シ―13β―メチル―ゴナ―4,9,11―トリエ
ン―3―オン 工程A:17α―シアノメチル―17β―ヒドロキシ
―13β―メチル―3―(N―ピロリジニル)―
ゴナ―3,5(10)9(11)―トリエン 9.45g(30.34mmol)の17α―シアノメチル―
17β―ヒドロキシ―13β―メチル―ゴナ―4,9
―ジエン―3―オンを250mlのメタノールに溶解
し、3.0mlのピロリジンを加え、窒素気流下、室
温にて3時間30分間攪拌する不溶物が析出した反
応液を、減圧下において、湯浴を40℃以下に保ち
ながら蒸発乾固し、12.53gの粗生成物を黄褐色
の固形物として得、このものを精製することなく
ただちに次の工程で使用した。 工程B:17α―シアノメチル―17β―ヒドロキシ
―13β―メチル―ゴナ―5(10),9(11)―ジエン―
3―オン 上記工程Aで得られた12.53gの17α―シアノメ
チル―17β―ヒドロキシ―13β―メチル―3―
(N―ピロリジル)―ゴナ―3,5(10),9(11)―ト
リエンの粗生成物に、17.5mlの氷酢酸と7.5mlの
水からなる混合物を、0℃においてゆつくり加え
る。窒素気流下、0℃において15分間攪拌した
後、150mlの水を加え、0℃において30分間放置
し、さらに150mlの水を加え、0℃において30分
間放置する。反応液を900mlの酢酸エチルで抽出
し、有機層を1規定水酸化ナトリウム水溶液、
0.5規定塩酸、炭酸水素ナトリウム飽和水溶液、
飽和食塩水の順序で洗浄し、無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥し、減圧下に蒸発乾固した後に、9.82g
の粗生成物を褐色の油状物として得、このものを
精製することなく次の工程に使用した。 工程C:17α―シアノメチル―17β―ヒドロキシ
―13β―メチル―ゴナ―4,9,11―トリエン
―3―オン 上記工程Bで得られた9.82gの17α―シアノメ
チル―17β―ヒドロキシ―13β―メチル―ゴナ―
5(10),9(11)―ジエン―3―オンの粗生成物を250
mlのジオキサンに溶解し、28.63gの2,3―ジ
クロロ―5,6―ジシアノ―p―ベンゾキノンを
500mlのジオキサンに溶解させた溶液を、室温に
おいて、30分間かけて徐々に滴下する。滴下終了
後、窒素気流下、室温において12時間攪拌する。
反応液を750gの活性アルミナのカラムにより
1500mlの酢酸エチルと共に過し、2,3―ジク
ロロ―5,6―ジシアノ―p―ハイドロキノン、
過剰の2,3―ジクロロ―5,6―ジシアノ―p
―ベンゾキノンを除く。液を減圧下に蒸発乾固
した後に2.15gの粗生成物を褐色の固形物として
得た。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロ
マトグラフイーで処理し、n―ヘキサン―酢酸エ
チルの混合溶媒にて溶出し、n―ヘキサン―酢酸
エチル=1:2の混合溶媒より再結晶し、0.67g
(工程Aからの収率6.9%)の17α―シアノメチル
―17β―ヒドロキシ―13β―メチル―ゴナ―4,
9,11―トリエン―3―オンを黄白色の結晶とし
て得た。 融点 153.9−154.4℃ NMR (CDCl3,90MHz) δ:1.03(3H,S) 5.78(1H,br−S) 6.28(1H,d,j=9.6Hz) 6.52(1H,d,J=9.6Hz) IR(KBr)3450,2230,1640cm-1 実施例2:17α―シアノメチル―13β―エチル―
17β―ヒドロキシ―ゴナ―4,9,11―トリエ
ン―3―オン 工程A:13β―エチル―3―エチレンジオキシ―
ゴナ―4,9,11―トリエン―17―オン 6.00g(21.25mmol)の13β―エチル―ゴナ―
4,9,11―トリエン―3,17―ジオンを315ml
のテトラヒドロフランに溶解し、14.2mlのエチレ
ングリコール、次いで触媒量(500mg)のp―ト
ルエンスルホン酸を加え、全体を氷浴中で0℃に
冷却する。28.3mlのオルトギ酸エチルを加え、窒
素気流下、0℃にて3時間攪拌した後、5mlのト
リエチルアミンを加え反応を中止する。反応液を
300mlの酢酸エチルで希釈し、炭酸水素ナトリウ
ム飽和水溶液、飽和食塩水で洗浄する。洗浄した
水層を400mlの塩化メチレンで抽出し、有機層を
無水硫酸マグネシウムで乾燥し減圧下に蒸発乾固
した後、9.58gの粗生成物を黄色の油状物として
得た。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロ
マトグラフイーで処理し、n―ヘキサン―酢酸エ
チルの混合溶媒にて溶出し、6.29g(収率90.6
%)の13β―エチル―3―エチレンジオキシ―ゴ
ナ―4,9,11―トリエン―17―オンを黄白色の
結晶として得た。 工程B:13β―エチル―3―エチレンジオキシ―
ゴナ―4,9,11―トリエン―17β―スピロ―
1′,2′―オキシラン 上記工程Aで得られた6.29g(19.27mmol)の
13β―エチル―3―エチレンジオキシ―ゴナ―
4,9,11―トリエン―17―オンを60mlのジメチ
ルホルムアミドに溶解し、7.86gの沃化トリメチ
ルスルホニウムを加え、窒素気流下、室温にて5
分間攪拌する。次いで5.41gのカリウムt―ブト
キシドを加え、窒素気流下、室温にてさらに45分
間攪拌する。反応液を500mlの酢酸エチルで希釈
し、塩化アンモニウム飽和水溶液、飽和食塩水で
洗浄する。洗浄した水層を300mlの酢酸エチルで
抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し
減圧下に蒸発乾固した後、8.17gの粗生成物を褐
色の油状物として得た。得られた粗生成物をシリ
カゲルカラムクロマトグラフイーで処理し、n―
ヘキサン―酢酸エチルの混合溶媒にて溶出し、
5.63g(85.8%)の13β―エチル―3―エチレン
ジオキシ―ゴナ―4,9,11―トリエン―17β―
スピロ―1′,2′―オキシランをアモルフアス状の
固形物として得た。 工程C:17α―シアノメチル―13β―エチル―3
―エチレンジオキシ―17β―ヒドロキシ―ゴナ
―4,9,11―トリエン 上記工程Bで得られた5.63g(16.544mmol)
の13β―エチル―3―エチレンジオキシ―ゴナ―
4,9,11―トリエン―17β―スピロ―1′,2′―
オキシランを130mlのエタノールに溶解する。次
いで4.05gのナトリウムシアニドを加え、反応系
内に密閉し、室温にて5日間攪拌する。反応液を
400mlの塩化メチレンで希釈し、水、飽和食塩水
で洗浄する。洗浄した水層を400mlの塩化メチレ
ンで抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾
燥し減圧下に蒸留乾固した後、6.43gの粗生成物
を黄色の固形物として得た。得られた粗生成物を
シリカゲルカラムクロマトグラフイーで処理し、
n―ヘキサン―酢酸エチルの混合溶媒にて溶出
し、3.79g(62.3%)の17α―シアノメチル―13β
―エチル―3―エチレンジオキシ―17β―ヒドロ
キシ―ゴナ―4,9,11―トリエンを黄白色の結
晶として得た。 工程D:17α―シアノメチル―13β―エチル―17β
―ヒドロキシ―ゴナ―4,9,11―トリエン―
3―オン 上記工程Cで得られた、3.00g(8.16mmol)
の17α―シアノメチル―13β―エチル―3―エチ
レンジオキシ―17β―ヒドロキシ―ゴナ―4,
9,11―トリエンを150mlのアセトンに溶解し、
30mlの水を加え、次いで触媒量(100mg)のp―
トルエンスルホン酸を加える。室温にて10分間攪
拌した後、20mlの炭酸水素ナトリウム水溶液を加
え、反応を中止する。反応液を400mlの酢酸エチ
ルで希釈し、水、飽和食塩水で洗浄する。洗浄し
た水層を400mlの塩化メチレンで抽出し、有機層
を無水硫酸マグネシウムで乾燥し減圧下に蒸発乾
固した後、2.84gの粗生成物の黄色の油状物とし
て得た。得られた粗生成物をシリカゲルカラムク
ロマトグラフイーで処理し、n―ヘキサン―酢酸
エチルの混合溶媒で溶出し、n―ヘキサン―酢酸
エチル=1:2の混合溶媒より再結晶し、1.699
g(収率64.4%)の17α―シアノメチル―13β―エ
チル―17β―ヒドロキシ―ゴナ―4,9,11―ト
リエン―3―オンを黄白色の結晶として得た。 融点 192−195℃ NMR (CDCl3,90MHz) δ:1.05(3H,t,J=7.5Hz) 5.81(1H,br−S) 6.35(1H,d,J=10.5Hz) 6.66(1H,d,J=10.5Hz) IR(KBr)3450,2250,1640cm-1 実施例4:17α―クロロメチル―13β―エチル―
17β―ヒドロキシ―ゴナ―4,9,11―トリエ
ン―3―オン 実施例3の工程A,Bと同様の操作で得られた
481mg(1.41mmol)の13β―エチル―3―エチレ
ンジオキシ―ゴナ―4,9,11―トリエン―17β
―スピロ―1′,2′―オキシランを18mlのジメチル
ホルムアミドに溶解し、0.5mlの濃塩酸と3.8mlの
ジメチルホルムアミドからなる混合溶媒を、5分
間かけて室温にて滴下する。窒素気流下、室温に
て20分間攪拌した後、氷浴中で冷却し、10mlの炭
酸水素ナトリウム飽和水溶液を加え、反応を中止
する。反応液を100mlの酢酸エチルで希釈し、水、
飽和食塩水で洗浄する。洗浄した水層を50mlの酢
酸エチルで抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥し、減圧下に蒸発乾固した後、675mgの
粗生成物を黄褐色の固形物として得た。得られた
粗生成物をシリカゲルクロマトグラフイーで処理
し、423mg(収率90.0%)の17α―クロロメチル―
13β―エチル―17β―ヒドロキシ―ゴナ―4,9,
11―トリエン―3―オンを黄白色のアモルフアス
状の固体として得た。 NMR (CDCl3,60MHz) δ:1.02(3H,t,J=7Hz) 3.49(1H,d,J=11Hz) 3.78(1H,d,J=11Hz) 5.75(1H,br−s) 6.30(1H,d,J=10Hz) 6.57(1H,d,J=10Hz) IR(KBr)3450,1640cm-1 試験例 実施例にて得られた結晶0.1,1,10mg/Kgを
10%エタノール含有綿実油に懸濁溶解し、雌ラツ
トに14日間経口投与し、卵巣重量を測定し綿実油
のみを与えたコントロール群と比較することによ
り抗ゴナドトロピン作用の有無の測定を行なつ
た。
【表】 +:効果あり
:著効

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記一般式(): 〔式中、RはC1〜C3のアルキル基、Xはシア
    ノ基を表わす。〕で示されるゴナトリエン誘導体。 2 下記一般式(): 〔式中、RはC1〜C3のアルキル基、Xはシア
    ノ基を表わす。〕で示されるゴナトリエン誘導体
    を製造する方法において、下記一般式(): 〔式中、RはC1〜C3のアルキル基を表わす。〕
    の化合物にエチレングリコール、トリメチレング
    リコールまたは2,2―ジメチルトリメチレング
    リコールを酸性条件下に反応させて下記一般式
    (): 〔式中、Rは一般式()で定義したとおりで
    あり、Yはエチレン基、トリメチレン基、2,2
    ―ジメチルトリメチレン基を表わす。〕 の中間生成物を生成させ、次いで生成した一般式
    ()の化合物にジメチルスルホニウムメチリド
    またはジメチルオキソスルホニウムメチリドを反
    応させて下記一般式(): 〔式中、RおよびYは一般式()および
    ()で定義したとおりである。〕 の中間生成物を生成させ、この一般式()の化
    合物にCN-を放出する青酸化合物を反応させて
    下記一般式(): 〔式中、R,XおよびYは一般式()および
    ()で定義したとおりである。〕 の中間生成物を生成させ、さらに酸で処理して3
    ―アセタール保護基を脱離することにより一般式
    ()のゴナトリエン誘導体を製造するか、ある
    いは、中間生成物()に青酸を作用させて直接
    一般式()のゴナトリエン誘導体を製造するこ
    とを特徴とする一般式()のゴナトリエン誘導
    体の製造法。 3 下記一般式(): 〔式中、RはC1〜C3のアルキル基、Xはシア
    ノ基を表わす。〕で示されるゴナトリエン誘導体
    を製造する方法において、下記一般式(): 式中、RおよびXは一般式()で定義したと
    おりである。〕 に下記一般式(): 〔式中、R1およびR2はC1〜C4のアルキル基を
    表わし、R1とR2が一緒になつて―(CH2o
    (nは2〜4の整数)を表わしてもよい。〕 で示されるアミン類を反応させ、下記一般式
    () 〔式中、RおよびXは一般式()で定義した
    とおりであり、R1およびR2は一般式()で定
    義したとおりである。〕 の中間生成物を生成させ、次いで酸で処理して下
    記一般式(): 〔式中、RおよびXは一般式()で定義した
    とおりである。〕 の中間生成物を生成させ、これにジクロロジシア
    ノベンゾキノン(DDQ)を反応させて一般式
    ()のゴナトリエンを製造することを特徴とす
    るゴナトリエン誘導体の製造法。
JP60054879A 1985-03-19 1985-03-19 新規なゴナトリエン誘導体およびその製造法 Granted JPS61212596A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60054879A JPS61212596A (ja) 1985-03-19 1985-03-19 新規なゴナトリエン誘導体およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60054879A JPS61212596A (ja) 1985-03-19 1985-03-19 新規なゴナトリエン誘導体およびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61212596A JPS61212596A (ja) 1986-09-20
JPH0119400B2 true JPH0119400B2 (ja) 1989-04-11

Family

ID=12982869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60054879A Granted JPS61212596A (ja) 1985-03-19 1985-03-19 新規なゴナトリエン誘導体およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61212596A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4418102B2 (ja) * 1997-10-17 2010-02-17 持田製薬株式会社 ジエノゲストを有効成分とする子宮筋腫治療剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61212596A (ja) 1986-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI83424C (fi) Foerfarande foer framstaellning av nya terapeutiskt anvaendbara substituerade androsta-1,4-dien-3,17-dioner.
FR2598421A1 (fr) Nouveaux produits 19-nor ou 19-nor d-homo steroides substitues en position 11b par un radical phenyle portant un radical alkynyle, leur procede de preparation, leur application comme medicaments et les compositions les renfermant
EP0367502B1 (en) Methods of synthesizing benign prostatic hypertrophic agents
JP3328377B2 (ja) 11−ケトステロイド誘導体の新製造法
JPS6361314B2 (ja)
CA2010826A1 (fr) 19-nor steroides ayant en position 11beta une chaine carbonee comportant une fonction amide ou carbamate, leur procede de preparation et les intermediaires de ce procede, leur application comme medicaments et les compositions pharmaceutiques les contenant
JPS63280097A (ja) 新規な11−アリールエストラン及び11−アリールプレグナン誘導体
KR100276527B1 (ko) 심장혈관계 질환에 유효한 신규 17-하이드록시이미노메틸-14베타-하이드록시-5베타-안드로스탄 유도체와 이들의 제조방법 및 약제학적조성물
EP0231671B1 (en) Gonatriene derivatives and process for preparing them
JPH0119400B2 (ja)
JP2980389B2 (ja) 17位置にスピロ基を含む新規なステロイド化合物、それらの製造方法及び製造中間体、それらの薬剤としての使用並びにそれらを含有する製薬組成物
WO1993013122A1 (de) 3-methylsulfonylhydrazono- und 3-oxyimino-steroide, ein verfahren zu deren herstellung, diese steroide enthaltende pharmazeutische präparate sowie ihre verwendung zur herstellung von arzneimitteln
EP0742214A1 (en) Novel seco-D steroids active in the cardiovascular system and pharmaceutical compositions containing same
EP0101383B1 (fr) Dérivés d'amino-14 stéroides, application en thérapeutique, et procédé de préparation
JP5436432B2 (ja) 心臓血管疾患のための医薬としての、2−および/または4−置換のアンドロスタンおよびアンドロステンのアミノオキシム誘導体
JPH0450B2 (ja)
JPH037680B2 (ja)
JPS6321680B2 (ja)
EP1339733B1 (de) Verfahren zur herstellung von 4-(17alpha-methyl-substituierten)3-oxoestra-4,9-dien-11beta-yl)benzaldehyd-(1e oder 1z)-oximen
JPH0114920B2 (ja)
HU180931B (en) Process for preparing 2-substituted 19-nor-steroids
JPS6229438B2 (ja)
JPH08511797A (ja) 17−ハロゲノ−4−アザアンドロステン誘導体およびその製造方法
NO860177L (no) 17a-beta-hydroksy-7 alfa-metyl-d-homo-19-norandrost-4,16-dien-3-on- og 17a-beta-hydroksyestere derav, deres fremstilling og anvendelser.
JPS6241597B2 (ja)