JPH01192080A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPH01192080A
JPH01192080A JP63014494A JP1449488A JPH01192080A JP H01192080 A JPH01192080 A JP H01192080A JP 63014494 A JP63014494 A JP 63014494A JP 1449488 A JP1449488 A JP 1449488A JP H01192080 A JPH01192080 A JP H01192080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sense amplifier
bit line
sensing
memory device
semiconductor memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63014494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2666943B2 (ja
Inventor
Yoji Watanabe
陽二 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63014494A priority Critical patent/JP2666943B2/ja
Publication of JPH01192080A publication Critical patent/JPH01192080A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2666943B2 publication Critical patent/JP2666943B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、ダイナミックRAM (DRAM)に   
′関する。
(従来の技術) DRAMでは、1トランジスタ、1コンデンサで構成さ
れるメモリーセルに書込まれた微小な信号を外部に読み
出す為に、高感度なフリップ・フロップ型のセンスアン
プが用いられている。一般的なセンス方式の一例を第5
図に示す6図で、センス開始前は、ビット線対BL、B
L及びノード■はある同一電位VBしにプリチャージさ
れている。次にワード線:WLを高レベルに上げ、ビッ
ト線容量CBとメモリセル容量Csとを電気的に短絡す
る。 これによりビット線対には、Csに書込まれてい
た電圧に従った電位差、■が生じる。そこでφ^を高レ
ベルにし、ノード0の電位を徐々に下げるとセンスアン
プトランジスタQ、、Q、のうちドレインが低レベル側
のビット線に接続された方が他方より先にオンし、更に
そのビット線の電化を引き抜き、レベル差、■を増幅す
ることができる。
しかしながら、この種のセンスアンプ系では、次のよう
な問題点があった。一般にDRAMでは、第6図に示す
様に複数個のビット線対を同時にセンスする為にセンス
アンプトランジスタのソースを低抵抗配線材料で接続し
、その一端の電位を制御する方式がとられている。ここ
で、前記配線材料の抵抗Rwが充分小さい場合には、各
センスアンプは全く独立にセンス動作をすることができ
る。
しかしながら、DRAMの高集積化に伴い、その配線抵
抗の増大及び、総数電電流の増加によるセンス動作への
悪影響が問題化して来ている。
第6図でφAを高レベルにしQ8をオンすることにより
共通ノードA1.A、・・・A、の電位が即引き下げら
れセンス動作を開始する。ここで、例えば、BL□が“
1”−読み出し、BL、が“0”−読み出しの場合、第
7図に示す様に配線抵抗Rvが影響してtg O”−読
みビット線のセンスが著しく遅れる現象が生じる。これ
は、共通ノードA L 、 A 2 。
・・・Anの電位が引き下げられ最初に111 PI読
みビット線にゲートが接続されたセンスアンプトランジ
スタQ3−1がオンすると、BLlの容量がRwを通し
て放電される為A、、 A、・・・の電位がしばらくク
ランプされ、′0”読みビット線のセンスアンプはオン
できずセンス動作が遅れてしまうものである。この現象
は、DRAMの高集積化に伴うビット線容量、配線抵抗
の増大により、アクセススピードの高速化に対し大きな
障害となっている。
一方、上記4g On−読みセンスの遅れに対しては、
センスアンプのゲート幅を絞る等して個々のセンスアン
プトランジスタの駆動能力を小さくすることにより共通
ノードA1g Az g・・・のクランプ電位が下がる
為″O”−読みセンスアンプも十分オンすることができ
高速センス動作が実現できる。
しかしながら、センスアンプの駆動能力を絞った場合、
C3L(カラムセレクトライン)を立ち上げビット線の
情報をI/O線に伝達する際I/O線の大容量を即座に
引き抜けずI/O線センスタイミングが大幅に遅れてし
まう問題がある。更にビット線からセルへのりストア時
間も増大する問題もある。
(発明が解決しようとする課題) 以上のように従来提案されているDRAMのセンスアン
プ列では、′O”−読みビット線のセンスが大幅に遅れ
てしまうという問題があった。
本発明は、上記点に鑑みなされたもので、ビット線セン
ス及びI/O線センスの高速動作、更にビット線高速リ
ストアが両立できる半導体記憶装置を提供することを目
的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明は、各ビット線毎に複数個のセンスアンプを並列
に備えビット線センス時は、駆動能力の小さなセンスア
ンプでセンスし、ビット線とI/O線とを接続する直前
に他のセンスアンプも活性化することを特徴とする。
(作用) 本発明によれば、ビット線の初期センスは駆動能力の小
さいセンスアンプで行うため前述の“0”−読みビット
線高速センスが実現され、更にI/O線接続時には、セ
ンスアンプは大きな駆動能力をもっている為高速読み出
しが可能な集積回路が得られる。
(実施例) 以下1本発明の実施例を図面を参照して説明する。第1
図は、一実施例のセンス回路の概略構成を示す0本実施
例は、各ビット線毎に2組のNMOSフリップフロップ
センスアンプ(Q、、、Q、、)。
(Q、□、 Q、、)を備え、その2つのセンスアンプ
列を別々の駆動トランジスタ(Q、、、Q、、)で異な
るタイミングで活性化できるようにしたものである。
具体的なセンス動作タイミングを第2図に示す。
まずワード線を立ち上げメモリセルの情報がビット線に
読み出されたところでセンスアンプ駆動トランジスタQ
□1のゲート電圧SE、をdi H11レベルにし第1
列のセンスアンプを活性化しビット線センスを開始する
。この第1列のセンスアンプは駆動能力の小さなトラン
ジスタで構成し 11 Q 1?−読みビット線センス
の高速化を計る6次にBL。
BLにある程度の電位差がついたところで01mのゲー
ト電圧SE、を“H”レベルにして第2のセンスアンプ
列を活性化する。この第2のセンスアンプはある程度大
きな駆動能力をもつトランジスタで構成する。この場合
、第2のセンスアンプ列を活性化した時点で、やはりセ
ンスアンプの共通ソースノード電位がクランプされO”
−読みビット線のセンスが抑えられるが、それまでにB
L。
iτに充分な電位差がついているためC8Lを立ち上げ
ビット線I/O線を接続してもデータが破壊されること
はない、更にその時、センスアンプは大きな駆動能力を
もっている為、ビット線の情報に応じてI/O線の電荷
を高速に引き抜くことができる。ここで第2のセンスア
ンプ列活性化からC8Lの立ち上げまでのタイミング的
な待ち時間はほとんど不用である。従ってビット線の初
期センスを駆動能力の小さいセンスアンプで行うことに
よる“0″′−読みビット線センスの落ちこぼれ現象の
解消により、総合的な読み出しスピードは大幅に改善さ
れる。
本発明は、上記した実施例に限られるものではない0例
えば、各ビット線に備えるフリップフロップトランジス
タの数は、2組に限られるものではなく3組以上にして
もよい。また、上記フリップフロップをPMOSトラン
ジスタで構成し、共通ソースノードを高電源側に引き上
げる方式にしてもよい。
更に、NMOSスリップフロップとPMOSフリップフ
ロップのセンスアンプをそれぞれ複数組備えてもよい、
第3図は各ビット線毎にNMO8゜PMOSセンスアン
プをそれぞれ2組ずつ備えた場合の実施例である。ここ
でNMO8の第1のセンスアンプ列(Q、、、Q3.)
及びPuO2の第1のセンスアンプ列(Q2.、Q、、
)は駆動能力の小さなトランジスタで構成する。各セン
スアンプ列は共通ソースノードの駆動トランジスタ(Q
、、。
Q□zp Qi、、Q□4)のゲート(SE□、SE、
SE、、5E4)を第4図に示すタイミングで制御し、
活性化する。まずSElを“H”とし駆動能力の小さな
NMOSセンスアンプで初期センスを行い、“O”−読
みビット線対及び“1”−読みビット線対共に電位差を
広げる。次にSE3を“L”とし駆動能力の小さなPM
OSセンスアンプで2次センスを行う、この場合は前述
と逆の理由で。
“1”読みビット線よりも“0”読みビット線の方が増
幅され易い為、前記初期センスと合わせてda O#j
読み、“1′読みいずれのビット線対にも充分な電位差
をすばやくつけることができる。以下順次SE、=“H
”1丁E4=”L”とし、メインセンスを行う、尚SE
1の立上げとSE、の立上げのタイミングは、逆あるい
は同時でも同様の効果が得られる。
その他事発明は、その趣旨を逸脱しない範囲で種々変形
して実施することができる。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、ビット線とI/O
線との接続条件及びビット線リストア時間を悪化させる
ことなくビット線の初期センスを高速化できるため、高
速読み出し可能な半導体記憶装置を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のセンス回路の概略を示す図
、第2図はその動作を説明する図、第3図は他の実施例
を示す図、第4図はその動作を説明する図、第5図、第
6図、第7図は従来のセンス回路の構成及び特性を示す
図である。 /O・・・メモリセル Q2xvQaz・・・第1のNchMOS F E T
センスアンプQ、、 、 Q3.・・・第2のNchM
OS F E TセンスアンプQtt t Q/O ”
’センスアンプ駆動NchMOS F E TWL、W
L・・・ワード線  BL、BL・・・ビット線対I/
O.I/O・・・I/O線対  Rv・・・配線抵抗Q
xi*Qx**Qz3tQz3*Qz4tQ34・・’
PchMO8FET代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同  松山光之 第  2  図 第3図 第  4  図 第  6  図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ソースを共通とし、第1のMOSFETのドレイ
    ンと第2のMOSFETのゲートとを接続し、第1のM
    OSFETのゲートと第2のMOSFETのドレインと
    を接続して成るセンスアンプと、それにメモリセルから
    の信号を入力するビット線対とカラム選択信号により前
    記ビット線対とI/O線対とを接続するスイッチングト
    ランジスタとが、前記センスアンプのソースを共通ノー
    ドとして並列に集積形成された半導体記憶装置において
    、前記各ビット線対は、同一伝導型のMOSFETで構
    成した前記センスアンプを複数個有し、複数個のセンス
    アンプ駆動トランジスタにより、異なるタイミングで前
    記複数個のセンスアンプ列を活性化することを特徴とす
    る半導体記憶装置。
  2. (2)前記複数個のセンスアンプ列は、列毎に電流駆動
    能力が異なることを特徴とする請求項1記載の半導体記
    憶装置。
  3. (3)前記複数個のセンスアンプ列の中で電流駆動能力
    の小さいセンスアンプ列を最初に活性化するものである
    請求項2記載の半導体記憶装置。
  4. (4)前記カラム選択信号は第2のセンスアンプ列を活
    性化した直後に入力するものである請求項3記載の半導
    体記憶装置。
  5. (5)前記複数のセンスアンプ列は、それぞれ伝導型の
    異なるセンスアンプ列を交互に活性化するものである請
    求項3記載の半導体記憶装置。
JP63014494A 1988-01-27 1988-01-27 半導体記憶装置 Expired - Fee Related JP2666943B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63014494A JP2666943B2 (ja) 1988-01-27 1988-01-27 半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63014494A JP2666943B2 (ja) 1988-01-27 1988-01-27 半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01192080A true JPH01192080A (ja) 1989-08-02
JP2666943B2 JP2666943B2 (ja) 1997-10-22

Family

ID=11862609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63014494A Expired - Fee Related JP2666943B2 (ja) 1988-01-27 1988-01-27 半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2666943B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03245396A (ja) * 1990-02-22 1991-10-31 Sharp Corp ダイナミック型半導体記憶装置
JPH04119590A (ja) * 1990-09-10 1992-04-21 Fujitsu Ltd 半導体装置
JP2009110578A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Elpida Memory Inc センスアンプ制御回路及び制御方法
JP2017162527A (ja) * 2016-03-08 2017-09-14 力晶科技股▲ふん▼有限公司 半導体記憶装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61142591A (ja) * 1984-12-13 1986-06-30 Toshiba Corp 半導体記憶装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61142591A (ja) * 1984-12-13 1986-06-30 Toshiba Corp 半導体記憶装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03245396A (ja) * 1990-02-22 1991-10-31 Sharp Corp ダイナミック型半導体記憶装置
JPH04119590A (ja) * 1990-09-10 1992-04-21 Fujitsu Ltd 半導体装置
JP2009110578A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Elpida Memory Inc センスアンプ制御回路及び制御方法
JP2017162527A (ja) * 2016-03-08 2017-09-14 力晶科技股▲ふん▼有限公司 半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2666943B2 (ja) 1997-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5923593A (en) Multi-port DRAM cell and memory system using same
US4247791A (en) CMOS Memory sense amplifier
JP2763880B2 (ja) センスアンプ回路
KR900008936B1 (ko) Cmos 다이내믹램
US5315555A (en) Sense amplifier for performing a high-speed sensing operation
US5361233A (en) Semiconductor memory apparatus
JP2661842B2 (ja) データ伝送回路
EP0454061B1 (en) Dynamic random access memory device with improved power supply system for speed-up of rewriting operation on data bits read-out from memory cells
US4926383A (en) BiCMOS write-recovery circuit
KR0139787B1 (ko) 검지 및 리프레시가 개선된 다이내믹 랜덤 액세스 메모리
JP2755450B2 (ja) メモリを有する集積回路
JPH01192080A (ja) 半導体記憶装置
US6226205B1 (en) Reference voltage generator for an integrated circuit such as a dynamic random access memory (DRAM)
JP3209265B2 (ja) 半導体回路
JP2792258B2 (ja) ダイナミックramの読み出し回路
EP0509497B1 (en) Dynamic random access memory device having sense amplifier circuit arrays sequentially activated
JPH06326272A (ja) 半導体記憶装置
JP2874469B2 (ja) 半導体ダイナミックram装置
US5301148A (en) Semiconductor memory device with bipolar-FET sense amp
US4004285A (en) Read-write circuitry for one transistor per bit random access memory
JPS62150590A (ja) ダイナミツク型ram
JP2555322B2 (ja) ダイナミツク型ram
JP2697374B2 (ja) ダイナミックramの読み出し回路
JPH0574143A (ja) 半導体記憶装置
JP2835079B2 (ja) 半導体記憶装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees