JP2874469B2 - 半導体ダイナミックram装置 - Google Patents

半導体ダイナミックram装置

Info

Publication number
JP2874469B2
JP2874469B2 JP4223694A JP22369492A JP2874469B2 JP 2874469 B2 JP2874469 B2 JP 2874469B2 JP 4223694 A JP4223694 A JP 4223694A JP 22369492 A JP22369492 A JP 22369492A JP 2874469 B2 JP2874469 B2 JP 2874469B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
potential
transistor
intermediate potential
power supply
bit line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4223694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0644779A (ja
Inventor
浩二 川田
直彦 杉林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP4223694A priority Critical patent/JP2874469B2/ja
Publication of JPH0644779A publication Critical patent/JPH0644779A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2874469B2 publication Critical patent/JP2874469B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Dram (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体ダイナミックRA
M装置に関し、特にビット線を電源電位の1/2の電位
にプリチャージしたのちメモリセルの記憶内容を読出す
構成の半導体ダイナミックRAM装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ソース電極およびドレイン電極の一方を
ビット線にゲート電極をワード線にそれぞれ接続したス
イッチングトランジスタと、一方の電極をこのスイッチ
ングトランジスタのソース電極およびドレイン電極の他
方に接続した容量素子(以下セル容量)とから成る1ト
ランジスタ・1キャパシタ型のメモリセルを行・列両方
向に多数配列した半導体ダイナミックRAM装置におい
ては、メモリセルに印加される電圧ストレスを緩和して
信頼性を高めるため、セル容量の他方の電極(以下、セ
ル対極)を電源電圧の1/2の電位にバイアスする場合
が多い。
【0003】セル対極を電源電位の1/2の電位(以
下、中間電位)にバイアスするのに伴って、メモリセル
の記憶内容の読出し前に、ビット線は前述の中間電位に
プリチャージされる。そしてメモリセルの記憶内容が読
み出されると、そのメモリセルの属するビット線の電位
はその記憶内容に応答して中間電位よりわずかに高くな
るか低くなる。センス増幅器はこのビット線の電位を中
間電位と比較し、その差に応答して電源電位レベルまた
は接地電位レベルまで増幅する。こうしてメモリセルの
記憶内容を表わす電位レベルが確定する。このときセン
ス増幅器は、ビット線を中間電位付近から電源電位また
は接地電位まで増幅すればよいので、ビット線のプリチ
ャージ電位を電源電位に等しい値とする方式に比べ、読
出し速度が速くなる。すなわち、セル対極を中間電位に
バイアスすると共にビット線を中間電位にプリチャージ
する方式の半導体ダイナミックRAM装置は、信頼性が
高く高速読出しが可能となる。したがって、この方式を
採用する半導体ダイナミックRAM装置が多くなってき
た(例えば、1985 アイイーイーイー インタナシ
ョナル ソリッド ステート サーキッツ コンファレ
ンス ダイジェストオブ テクニカル ペーパーズ(1
985 IEEE International So
lid State Circuits Confer
ence DIGEST OF TECHNICAL
PAPERS)252〜253頁、「ア 1メカビット
シーモス デーラム ウィズ ファスト ペーシ ス
タティック コラム モード(A 1Mb CMOS
DRAM with FastPage Static
Column Modes)参照)。
【0004】上述した半導体ダイナミックRAM装置の
センス増幅器は、例えば、ドレイン電極を読出し対象の
ビット線(以下、対象ビット線)に、ゲート電極を上記
対象ビット線以外のビット線(以下、対象外ビット線)
にそれぞれ接続したNチャネル型の第1のトランジスタ
と、ドレイン電極を上記対象外ビット線にゲート電極を
上記対象ビット線にソース電極を上記第1のトランジス
タのソース電極にそれぞれ接続したNチャネル型の第2
のトランジスタと、ドレイン電極を上記第1および第2
のトランジスタのソース電極にソース電極を接地電位点
にそれぞれ接続しゲート電極に活性化制御信号を受ける
Nチャネル型の第3のトランジスタと、ソース電極を電
源端子にドレイン電極を上記対象ビット線にゲート電極
を上記対象外ビット線にそれぞれ接続したPチャネル型
の第4のトランジスタと、ソース電極を上記電源端子に
ドレイン電極を上記対象外ビット線にゲート電極を上記
対象ビット線にそれぞれ接続したPチャネル型の第5の
トランジスタとを備える。
【0005】このセンス増幅器のNチャネル型の第1,
第2および第3のトランジスタが形成されているP型の
基板には、これらトランジスタのしきい値電圧を高める
ために、基板電位発生回路で生成された負の電位が印加
される。またこのP型の基板には、上記基板電位発生回
路を含む各回路に外部からの電源を供給するための電源
端子および電源配線が絶縁膜を隔てて形成されている。
なお、前述のセル対極およびビット線に供給される中間
電位は、外部からの電源を受けて中間電位発生回路によ
って生成される。
【0006】この半導体ダイナミックRAM装置の電源
が投入され電源電位が上昇しはじめると、前述の基板電
位発生回路の出力には時間遅れがあるので、まずこの電
源に直接接続する前述の電源端子および電源配線の基板
との寄生容量によって上記基板の電位が上昇する。基板
電位が上昇すると上記センス増幅器のNチャネル型の第
1,第2および第3のトランジスタのしきい値電圧が低
下し、これらトランジスタが導通状態となる。この時点
になると、前述の中間電位発生回路によってセル対極お
よびビット線に中間電位が供給されるようになるので、
この中間電位による電流がビット線および上述の第1,
第2および第3のトランジスタを通して接地電位点に流
れる。この結果、これらトランジスタのチャネルから基
板へリーク電流が生じ、基板の電位は更に上昇し、上述
の中間電位による電流は更に増大する。
【0007】このような状態になると、これらNチャネ
ル型のトランジスタと前述のPチャネル型の第4および
第5のトランジスタとの間のPNPN接合部分にラッチ
アップ現象が発生しやすくなり、このラッチアップ現象
が発生すると前述のPNPN接合部分に電流が流れ続
け、回路が正常に動作しないだけでなく、回路素子の破
損を招く。
【0008】ラッチアップ現象の発生がなければ、時間
経過と共に基板電位発生回路による負の基板電位の絶対
値が大きくなり、センス増幅器のNチャネル型のトラン
ジスタのP型基板を負電位にバイアスする結果になるの
で、これらNチャネル型のトランジスタのしきい値電圧
は正常値に戻り、これらトランジスタはオフ状態にな
る。そしてこののち、この半導体ダイナミックRAM装
置は正常な通常の動作に入ることができる。
【0009】しかしながら、メモリ容量の増大のために
センス増幅器の数を増やすと、電源投入時の基板電位上
昇によるセンス増幅器のNチャネル型のトランジスタに
流れる電流が増大し、それだけ消費電力が増大する。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】この従来の半導体ダイ
ナミックRAM装置では、ビット線に接続するセンス増
幅器のNチャネル型のトランジスタの基板がそのしきい
値電圧を高めるために基板電位発生回路による負の基板
電位にバイアスされ、読出し前にはビット線が中間電位
発生回路からの中間電位によってプリチャージされる構
成となっているので、上述したように、電源投入時、こ
の電源に接続する電源端子および電源配線の基板との寄
生容量によって基板の電位が上昇し、上記N型のトラン
ジスタのしきい値電圧が低下してこれらトランジスタが
導通し、中間電位発生回路を電流源としてビット線およ
びNチャネル型のトランジスタを通して接地電位点へ電
流が流れ、この結果、基板電位は更に上昇し上記中間電
位発生回路による電流が増大し、ラッチアップ現象が発
生しやすくなるという問題点があった。
【0011】したがって本発明の目的は、電源投入時の
基板電位上昇に起因する中間電位発生回路,ビット線お
よびセンス増幅器経由の電流の増大を抑え、消費電力を
低減すると共に、ラッチアップ現象の発生を回避できる
半導体ダイナミックRAM装置を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体ダイナミ
ックRAM装置は、スイッチングトランジスタと一方の
電極がこのスイッチングトランジスタのソース電極およ
びドレイン電極の一方に接続された容量素子とを各々が
含む複数のメモリセルを行および列に配列して構成した
メモリセルアレイと、前記スイッチングトランジスタの
ゲート電極に接続され前記メモリセルを前記行ごとに選
択するワード線と、前記スイッチングトランジスタのソ
ース電極およびドレイン電極の他方に接続され前記メモ
リセルとの間で書込み/読出しデータの伝達を前記列ご
とに行うビット線と、電源端子から供給された電源電位
のほぼ1/2の中間電位を発生して前記容量素子の他方
の電極に供給すると共に前記ビット線のプリチャージ用
として出力する中間電位発生回路と、所定のタイミング
で前記ビット線を前記中間電位でプリチャージするプリ
チャージ回路と、ドレイン電極が前記ビット線に接続さ
れゲート電極に基準中間電位を基板に所定の電位をそれ
ぞれ受ける第1のトランジスタとドレイン電極が前記第
1のトランジスタのソース電極にソース電極が接地電位
点にそれぞれ接続されゲート電極に活性化制御信号を受
け基板に前記第1のトランジスタと同一の電位を受ける
第2のトランジスタとを含み前記ビット線の電位変化を
増幅するセンス増幅器と、前記電源端子への電源投入に
伴いこの電源端子の電位が所定の電位に到達したのちイ
ンアクティブレベルからアクティブレベルへと変化する
電源オン検知信号を発生する電源投入検知回路と、前記
電源オン検知信号のアクティブレベルおよびインアクテ
ィブレベルに応答して前記中間電位発生回路から前記プ
リチャージ回路への前記中間電位の供給をそれぞれ継続
および停止する中間電位供給制御手段とを有している。
【0013】また、前記中間電位供給制御手段が、ソー
ス電極およびドレイン電極のうちの一方が前記中間電位
発生回路の中間電位出力端に他方が前記プリチャージ回
路の中間電位入力端にそれぞれ接続されゲート電極に前
記電源オン検知信号を受ける第3のトランジスタで形成
され、前記第3のトランジスタが、前記センス増幅器の
第1および第2のトランジスタと同一導電型でかつこれ
ら第1および第2のトランジスタの基板と分離された基
板に形成され、前記第3のトランジスタの基板が接地電
位点に接続された構成を有している。
【0014】また、前記第3のトランジスタが、前記第
1および第2のトランジスタとは逆の導電型の基板に形
成された構成を有している。
【0015】また、前記中間電位発生回路が、前記電源
端子から供給された電源電位のほぼ1/2の中間電位を
出力する中間電位生成部と、ソース電極およびドレイン
電極の一方が前記中間電位生成部の中間電位出力端に他
方が前記容量素子の他方の電極にそれぞれ接続された第
4のトランジスタと、ソース電極およびドレイン電極の
一方が前記中間電位生成部の中間電位出力端に他方が前
記プリチャージ回路の中間電位入力端にそれぞれ接続さ
れゲート電極に電源オン検知信号を受ける第5のトラン
ジスタとで形成された中間電位供給制御手段とを含んで
構成される。
【0016】
【実施例】次に本発明の実施例について図面を参照して
説明する。
【0017】図1は本発明の第1の実施例を示す一部に
ブロック図を含む回路図である。
【0018】この実施例は、スイッチングトランジスタ
Qsと一方の電極をこのスイッチトランジスタQsのソ
ース電極およびドレイン電極のうちの一方の電極に接続
した容量素子(以下セル容量)Csとをそれぞれ含むメ
モリセルMC1およびMC2と、これらメモリセルMC
1およびMC2のスイッチングトランジスタQsのゲー
ト電極にそれぞれ対称的に接続されこれらメモリセルの
選択のためのアドレス信号を供給するワード線WL1/
WL2と、メモリセルMC1およびMC2のスイッチン
グトランジスタQsのソース電極およびドレイン電極の
うちの他方の電極にそれぞれ対称的に接続されこれらメ
モリセルとの間で書込み/読出しデータの授受を行う一
対のビット線BL1/BL2と、電源端子に接続されこ
の端子からの電源電位Vccのほぼ1/2の中間電位H
VCを出力する中間電位生成部11とソース電極および
ドレイン電極の一方が中間電位生成部11の出力端に他
方がメモリセルMC1およびMC2のセル容量Csの他
方の電極(以下セル対極)にそれぞれ接続されゲート電
極に電源電位Vccの供給を受けて上記セル対極への中
間電位HVCPを生ずるトランジスタQ1とソース電極
およびドレイン電極の一方が中間電位生成部11の出力
端に接続されゲート電極に電源電位Vccの供給を受け
てソース電極およびドレイン電極の他方から中間電位H
VCBを生ずるトランジスタQ2とを含む中間電位発生
回路1と、トランジスタQ4,Q5およびQ6を含みタ
イミングパルス源(図示してない)からのプリチャージ
制御信号PRに応答して所定のタイミングでビット線B
L1/BL2を中間電位HVCBでプリチャージするプ
リチャージ回路4と、ドレイン電極をビット線BL1に
ゲート電極をビット線BL2にそれぞれ接続されたNチ
ャネル型トランジスタQ7とドレイン電極をビット線B
L2にゲート電極をビット線BL1にソース電極をトラ
ンジスタQ7のソース電極にそれぞれ接続されたNチャ
ネル型トランジスタQ8とドレイン電極をトランジスタ
Q7およびQ8のソース電極にソース電極を接地電位点
にそれぞれ接続されゲート電極に上記タイミングパルス
源からの活性化制御信号SEを受けるNチャネル型トラ
ンジスタQ9とドレイン電極をビット線BL1にゲート
電極をビット線BL2にそれぞれ接続されソース電極に
電源電位Vccの供給を受けるPチャネル型トランジス
タQ10とドレイン電極をビット線BL2にゲート電極
をビット線BL1にそれぞれ接続されソース電極に電源
電位Vccの供給を受けるPチャネル型トランジスタQ
11を含みビット線BL1/BL2間の電位差を増幅す
るセンス増幅器5と、電源電位Vccの供給を受けて負
の基板電位Vsubを発生しセンス増幅器5のトランジ
スタQ7,Q8およびQ9の基板に供給する基板電位発
生回路6と、上記電源端子が電源の投入に伴い所定の電
位(例えば5.0V)に到達したのに応答してインアク
ティブレベルからアクティブレベルへと変化する電源オ
ン検知信号PONVを発生する電源投入検知回路2と、
ソース電極およびドレイン電極の一方を中間電位発生回
路1のトランジスタQ2のソース電極およびドレイン電
極の他方の電極に他方の電極をプリチャージ回路4の中
間電位入力端にそれぞれ接続されゲートに電源オン検知
信号PONVの供給を受けるトランジスタQ3から成り
電源オン検知信号PONVがアクティブレベルのときは
中間電位HVCBをプリチャージ回路4に供給しインア
クティブレベルのときはその供給を停止する中間電位供
給制御回路3とを備える。なお、センス増幅器5が形成
されている半導体基板と中間電位発生回路1および中間
電位供給制御回路3が形成されている基板とは互いに分
離されており、後者の基板は接地電位点に接続されてい
る。
【0019】電源の投入により電源端子の電位Vccが
上昇しはじめてから、通常の安定した動作電位に達する
までの各部の電圧波形を示す図2を参照すると、基板電
位発生回路6の出力、すなわち基板電位Vsubの変化
は、この回路6の構成部品のしきい値電圧や順方向電
圧、これら構成部品の寄生容量等によって、電源電位V
ccの上昇よりも遅れる。
【0020】これに対し、センス増幅器5が形成されて
いる基板の電位は、この基板上に絶縁膜を隔てて形成さ
れた電源と直接接続の電源端子および電源配線の基板と
の寄生容量によって、電源電位Vccの上昇と同時に上
昇する。
【0021】基板の電位が上昇するとセンス増幅器5の
Nチャネル型のトランジスタQ7,Q8およびQ9のし
きい値電圧が低下し、これらトランジスタは導通状態と
なる。この時点では、プリチャージ回路4はビット線B
L1/BL2をプリチャージする期間にあり、また、中
間電位発生回路1の出力HVCP/HVCBは、電源電
位Vccより遅れるものの次第に上昇しはじめる。
【0022】従来の半導体ダイナミックRAM装置にお
いては、中間電位発生回路1の出力端とプリチャージ回
路4の中間電位入力端とが直接接続されているので、中
間電位発生回路1,プリチャージ回路4,ビット線BL
1/BL2,トランジスタQ7,Q8およびQ9を通し
て電流が流れ、この電流が基板にリークして基板の電位
は更に上昇し、ラッチアップ現象の誘因となる。
【0023】これに対し本発明では、中間電位発生回路
1の出力端とプリチャージ回路4の中間電位入力端との
間に、トランジスタQ3で形成された中間電位供給制御
回路3が挿入されており、基板電位発生回路6の出力、
すなわち基板電位Vsubが負の規定電位に至るまで
(例えば、電源電位Vccが最高電位の5.0Vに安定
するまで)、電源オン検知信号PONVのインアクティ
ブレベル(低レベル)によってトランジスタQ3をオフ
状態にし、プリチャージ回路4への中間電位HVCBの
供給を停止するので、たとえトランジスタQ7,Q8お
よびQ9がオン状態にあってもこれらトランジスタには
電流が流れない。したがって、センス増幅器5の基板の
電位の上昇は電源端子および電源配線の寄生容量に起因
する電源投入時のわずかな期間だけに限られるので、こ
のセンス増幅器5の基板は短時間で基板電位発生回路6
からの負の基板電位Vsubに追随し、トランジスタQ
7,Q8およびQ9はオフ状態となる。すなわち、セン
ス増幅器5は正常動作状態となる。
【0024】こののち、電源オン検知信号PONVがア
クティブレベル(高レベル)になり、トランジスタQ3
をオン状態として中間電位発生回路1からの中間電位H
VCBをプリチャージ回路4へ供給し、この半導体ダイ
ナミックRAM装置は通常の動作状態に入る。
【0025】こうして、電源投入時の基板の電位上昇に
起因する中間電位発生回路,ビット線およびセンス増幅
器経由の電流を低減して消費電力の低減ができ、かつラ
ッチアップ現象を抑圧することができる。
【0026】センス増幅器5が形成されている基板と中
間電位供給制御回路3が形成されている基板とは互いに
分離・絶縁されているのが一般的であるが、すべての回
路を同一基板上に形成しこの基板を負の電位にバイアス
する場合がある。この場合には、中間電位供給制御回路
3のトランジスタQ3もセンス増幅器5のトランジスタ
Q7,Q8およびQ9と同様に、電源投入時、オン状態
となり、中間電位HVCBのプリチャージ回路4への供
給を停止することができなくなる(ただし、トランジス
タQ3のオン抵抗によって、基板の電位上昇は多少緩和
される)。
【0027】このような場合に適合した第2の実施例を
示した図3を参照すると、中間電位供給制御回路3aの
トランジスタQ12をPチャネル型トランジスタで構成
してある。この第2の実施例において、通常、Pチャネ
ル型トランジスタQ12は、センス増幅器5のNチャネ
ル型トランジスタQ7,Q8およびQ9等の形成されて
いるP型の基板に形成されたNウェルに形成される。し
たがって、P型の基板とは無関係にNウェルの電位を設
定できるので、電源投入時、P型の基板の電位が電源電
位Vccの上昇に伴って上昇しても、中間電位供給制御
回路3aのトランジスタQ12がオン状態となるのを防
止できる。
【0028】この実施例の各部の電圧波形を示す図4を
参照すると、中間電位供給制御回路3aのトランジスタ
Q12がPチャネル型となっている関係上、電源投入検
知回路2aから発生する電源オン検知信号PONVb
は、電源電位Vccが所定の電位(例えば、最高電位の
5.0V)に達した後、インアクティブレベル(電源電
位Vccと同一電位)から接地電位へと変化する信号に
なっている。電源電位Vccが5.0Vに安定し、基板
電位Vsubにより基板が負にバイアスされるようにな
った時点で、この電源オン検知信号PONVbに応答し
てトランジスタQ12がオンとなり、プリチャージ回路
4に中間電位HVCBが供給される。以後、この半導体
ダイナミックRAM装置は通常の動作状態に入る。
【0029】これら実施例において、中間電位供給制御
回路3,3aを中間電位発生回路1の内部に組み込むこ
ともできる。
【0030】すなわち、これら実施例のトランジスタQ
2のゲート電極をVcc電位源に接続する代わりに電源
投入検知回路2の出力に接続して電源オン検知信号PO
NVの供給を受け、その基板を接地電位点に接続して、
トランジスタQ2に中間電位供給制御機能を兼ねさせる
のである。この実施例の変形はトランジスタ数を低減で
きるという利点がある。
【0031】上述の実施例およびその変形においては、
センス増幅器5が、活性化制御信号SEに応答してオン
/オフするトランジスタQ9によって活性化制御される
構成となっているが、Pチャネル型トランジスタQ10
およびQ11のソース電極を非活性化時には中間電位に
活性化時には電源電位Vccにする第1の活性化制御信
号(SAP)と、Nチャネル型トランジスタQ7および
Q8のソース電極を非活性化時には中間電位に活性化時
には接地電位にする第2の活性化制御信号(SAN)と
によって活性化制御されるセンス増幅器を含む半導体ダ
イナミックRAM装置に対しても本発明が適用できる。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、電源端子
に供給された電源電位の所定電位への到達に応答してイ
ンアクティブレベルからアクティブレベルへと変化する
電源オン検知信号を発生する電源投入検知回路と、プリ
チャージ回路に対し前記電源オン検知信号がアクティブ
レベルのときは上記中間電位を供給しインアクティブレ
ベルのときはその供給を停止する中間電位供給制御手段
とを備えた構成とすることにより、電源投入後上記電源
端子が所定の電源電位に到達するまではビット線への中
間電位の供給を阻止するので、電源投入直後においてセ
ンス増幅器のNチャネル型トランジスタのP型基板の電
位上昇によりこれらNチャネルトランジスタが導通状態
となっても、これらトランジスタへの中間電位発生回路
からの電流の流入が生じないので、消費電力が低減で
き、上記Nチャネル型トランジスタを含むNPNP接合
部分のラッチアップ現象の発生を抑圧することができる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の一部にブロック図を含
む回路図である。
【図2】第1の実施例の各部の電圧波形図である。
【図3】本発明の第2の実施例の一部にブロック図を含
む回路図である。
【図4】第2の実施例の各部の電圧波形図である。
【符号の説明】
1 中間電位発生回路 2,2a 電源投入検知回路 3,3a 中間電位供給制御回路 4 プリチャージ回路 5 センス増幅器 6 基準電位発生回路 BL1,BL2 ビット線 CM1,CM2 メモリセル Q1〜Q12 トランジスタ WL1,WL2 ワード線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−138679(JP,A) 特開 昭60−253090(JP,A) 特開 昭62−36797(JP,A) 特開 平2−122562(JP,A) 特開 平3−112157(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G11C 11/407

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スイッチングトランジスタと一方の電極
    がこのスイッチングトランジスタのソース電極およびド
    レイン電極の一方に接続された容量素子とを各々が含む
    複数のメモリセルを行および列に配列して構成したメモ
    リセルアレイと、前記スイッチングトランジスタのゲー
    ト電極に接続され前記メモリセルを前記行ごとに選択す
    るワード線と、前記スイッチングトランジスタのソース
    電極およびドレイン電極の他方に接続され前記メモリセ
    ルとの間で書込み/読出しデータの伝達を前記列ごとに
    行うビット線と、電源端子から供給された電源電位のほ
    ぼ1/2の中間電位を発生して前記容量素子の他方の電
    極に供給すると共に前記ビット線のプリチャージ用とし
    て出力する中間電位発生回路と、所定のタイミングで前
    記ビット線を前記中間電位でプリチャージするプリチャ
    ージ回路と、ドレイン電極が前記ビット線に接続されゲ
    ート電極に基準中間電位を基板に所定の電位をそれぞれ
    受ける第1のトランジスタとドレイン電極が前記第1の
    トランジスタのソース電極にソース電極が接地電位点に
    それぞれ接続されゲート電極に活性化制御信号を受け基
    板に前記第1のトランジスタと同一の電位を受ける第2
    のトランジスタとを含み前記ビット線の電位変化を増幅
    するセンス増幅器と、前記電源端子への電源投入に伴い
    この電源端子の電位が所定の電位に到達したのちインア
    クティブレベルからアクティブレベルへと変化する電源
    オン検知信号を発生する電源投入検知回路と、前記電源
    オン検知信号のアクティブレベルおよびインアクティブ
    レベルに応答して前記中間電位発生回路から前記プリチ
    ャージ回路への前記中間電位の供給をそれぞれ継続およ
    び停止する中間電位供給制御手段とを有し、前記中間電
    位供給制御手段が、ソース電極およびドレイン電極のう
    ちの一方が前記中間電位発生回路の中間電位出力端に他
    方が前記プリチャージ回路の中間電位入力端にそれぞれ
    接続されゲート電極に前記電源オン検知信号を受ける第
    3のトランジスタで形成されていることを特徴とする半
    導体ダイナミックRAM装置。
  2. 【請求項2】 前記第3のトランジスタが、前記センス
    増幅器の第1および第2のトランジスタと同一導電型で
    かつこれら第1および第2のトランジスタの基板と分離
    された基板に形成された請求項1記載の半導体ダイナミ
    ックRA M装置。
  3. 【請求項3】 前記第3のトランジスタの基板が接地電
    位点に接続された請求項2記載の半導体ダイナミックR
    AM装置。
  4. 【請求項4】 前記第3のトランジスタが、前第1およ
    び第2のトランジスタとは逆の導電型の基板に形成され
    たトランジスタである請求項1記載の半導体ダイナミッ
    クRAM装置。
  5. 【請求項5】 スイッチングトランジスタと一方の電極
    がこのスイッチングトランジスタのソース電極およびド
    レイン電極の一方に接続された容量素子とを各々が含む
    複数のメモリセルを行および列に配列して構成したメモ
    リセルアレイと、前記スイッチングトランジスタのゲー
    ト電極に接続され前記メモリセルを前記行ごとに選択す
    るワード線と、前記スイッチングトランジスタのソース
    電極およびドレイン電極の他方に接続され前記メモリセ
    ルとの間で書込み/読出しデータの伝達を前記列ごとに
    行うビット線と、電源端子から供給された電源電位のほ
    ぼ1/2の中間電位を発生して前記容量素子の他方の電
    極に供給すると共に前記ビット線のプリチャージ用とし
    て出力する中間電位発生回路と、所定のタイミングで前
    記ビット線を前記中間電位でプリチャージするプリチャ
    ージ回路と、ドレイン電極が前記ビット線に接続されゲ
    ート電極に基準中間電位を基板に所定の電位をそれぞれ
    受ける第1のトランジスタとドレイン電極が前記第1の
    トランジスタのソース電極にソース電極が接地電位点に
    それぞれ接続されゲート電極に活性化制御信号を受け基
    板に前記第1のトランジスタと同一の電位を受ける第2
    のトランジスタとを含み前記ビット線の電位変化を増幅
    するセンス増幅器と、前記電源端子への電源投入に伴い
    この電源端子の電位が所定の電位に到達したのちインア
    クティブレベルからアクティブレベルへと変化する電源
    オン検知信号を発生する電源投入検知回路と、前記電源
    オン検知信号のアクティブレベルおよびインアクティブ
    レベルに応答して前記中間電位発生回路から前記プリチ
    ャージ回路への前記中間電位の供給をそれぞれ継続およ
    び停止する中間電位供給制御手段とを有し、前記中間電
    位発生回路が、前記電源端子から供給された電源電位の
    ほぼ1/2の中間電位を出力する中間電位生成部と、ソ
    ース電極およびドレイン電極の一方が前記中間電位生成
    部の中間電位出力端に他方が前記容量素子の他方の電
    にそれぞれ接続された第4のトランジスタと、ソース電
    極およびドレイン電極の一方が前記中間電位生成部の中
    間電位出力端に他方が前記プリチャージ回路の中間電位
    入力端にそれぞれ接続されゲート電極に電源オン検知信
    号を受ける第5のトランジスタとで形成された中間電位
    供給制御手段とを含むことを特徴とする半導体ダイナミ
    ックRAM装置。
JP4223694A 1991-08-26 1992-08-24 半導体ダイナミックram装置 Expired - Fee Related JP2874469B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4223694A JP2874469B2 (ja) 1991-08-26 1992-08-24 半導体ダイナミックram装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21254691 1991-08-26
JP3-212546 1991-08-26
JP4223694A JP2874469B2 (ja) 1991-08-26 1992-08-24 半導体ダイナミックram装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0644779A JPH0644779A (ja) 1994-02-18
JP2874469B2 true JP2874469B2 (ja) 1999-03-24

Family

ID=26519295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4223694A Expired - Fee Related JP2874469B2 (ja) 1991-08-26 1992-08-24 半導体ダイナミックram装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2874469B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3992449B2 (ja) * 2001-03-29 2007-10-17 富士通株式会社 半導体記憶装置
JP2004022117A (ja) 2002-06-19 2004-01-22 Renesas Technology Corp 半導体装置
KR100762905B1 (ko) * 2006-06-30 2007-10-08 주식회사 하이닉스반도체 입출력 라인 프리차지 회로 및 그를 포함하는 반도체메모리 장치
JP5512226B2 (ja) 2009-10-27 2014-06-04 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0644779A (ja) 1994-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5764572A (en) Integrated circuit memory device
US4780850A (en) CMOS dynamic random access memory
US4028557A (en) Dynamic sense-refresh detector amplifier
US5970007A (en) Semiconductor integrated circuit device
KR960006283B1 (ko) 반도체 디램(dram) 장치
US5161121A (en) Random access memory including word line clamping circuits
US8072823B2 (en) Semiconductor memory device
JPH057796B2 (ja)
US4162416A (en) Dynamic sense-refresh detector amplifier
US5257232A (en) Sensing circuit for semiconductor memory with limited bitline voltage swing
US5402378A (en) Circuit for generating a clock signal to separate bit lines in a semiconductor memory device
EP0499478A2 (en) Semiconductor memory unit array
US20030133328A1 (en) Current sense amplifier with dynamic pre-charge
JPH087997B2 (ja) ランダムアクセスメモリ装置
US6049493A (en) Semiconductor memory device having a precharge device
US5323345A (en) Semiconductor memory device having read/write circuitry
US5361233A (en) Semiconductor memory apparatus
US4982367A (en) Dynamic random access memory with well-balanced read-out voltage on bit line pair and operating method therefor
US5835403A (en) Multiplication of storage capacitance in memory cells by using the Miller effect
US5325331A (en) Improved device for sensing information store in a dynamic memory
US20010006482A1 (en) Equilibrate method for dynamic plate sensing memories
JP2874469B2 (ja) 半導体ダイナミックram装置
US5539701A (en) Sense circuit for semiconductor memory devices
EP0790618B1 (en) Semiconductor memory device capable of setting the magnitude of substrate voltage in accordance with the mode
US5278788A (en) Semiconductor memory device having improved controlling function for data buses

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981215

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees