JP5512226B2 - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5512226B2
JP5512226B2 JP2009246322A JP2009246322A JP5512226B2 JP 5512226 B2 JP5512226 B2 JP 5512226B2 JP 2009246322 A JP2009246322 A JP 2009246322A JP 2009246322 A JP2009246322 A JP 2009246322A JP 5512226 B2 JP5512226 B2 JP 5512226B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
intermediate voltage
voltage generation
generation circuit
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009246322A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011096296A (ja
Inventor
弘行 高橋
直樹 大熊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Electronics Corp
Original Assignee
Renesas Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Electronics Corp filed Critical Renesas Electronics Corp
Priority to JP2009246322A priority Critical patent/JP5512226B2/ja
Priority to US12/912,309 priority patent/US8284598B2/en
Publication of JP2011096296A publication Critical patent/JP2011096296A/ja
Priority to US13/610,171 priority patent/US8526229B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5512226B2 publication Critical patent/JP5512226B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • G11C5/14Power supply arrangements, e.g. power down, chip selection or deselection, layout of wirings or power grids, or multiple supply levels
    • G11C5/147Voltage reference generators, voltage or current regulators; Internally lowered supply levels; Compensation for voltage drops
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/4074Power supply or voltage generation circuits, e.g. bias voltage generators, substrate voltage generators, back-up power, power control circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • G11C11/4094Bit-line management or control circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Dram (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)

Description

本発明は、半導体記憶装置に関し、特に、電源電圧と接地電圧との中間の電圧を供給する回路を備えた半導体記憶装置に関する。
現在普及している多くの電子デバイスには、DRAMやSRAMなどの半導体記憶装置が搭載されている。例えば、DRAMには、複数のDRAMセルが備えられている。その複数のDRAMセルの各々には、容量素子と、スイッチングトランジスタとが設けられている。スイッチングトランジスタのソース/ドレイン電極の一方は、その容量素子の一方の電極に接続されている。スイッチングトランジスタのソース/ドレイン電極の他方は、データ線に接続され、電源電圧と接地電圧の中間の電圧が供給されている。また、容量素子の他方の電極には、電源電圧と接地電圧の中間の電圧が供給されている。
現在普及している半導体記憶装置の多くは、テストモードに対応している。そのテストモードでは、DRAMセルの容量素子の一端(以下、セル対極レベルと記載する場合もある)にテスト用電圧を供給し、動作をテストする。そのときに、不具合の発生するDRAMセルを検出し、可能ならば代替のメモリセルに置き換えている。テストモードに対応した半導体記憶装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1には、セル対極レベル設定、およびデジット線プリチャージに、電源電圧の1/2の電圧(以下、1/2Vccレベルと記載する場合もある)を用いる半導体記憶装置に関する技術が記載されている。特許文献1の記載を参照すると、従来の半導体記憶装置は、1/2VCCレベルを生成するHVCCレベル発生回路101と、セル対極レベルHVCP1およびプリチャージレベル(リファレンスレベル)HVCD間を短絡させるショート回路103とを備えている。そのHVCCレベル発生回路101は、1/2VCCレベルを生成するHVCCレベル発生部と、テストモード信号によってそれぞれオン/オフ制御されるトランジスタを持つテスト回路とを備えている。
また、ショート回路103は、テストモード信号によってそれぞれオン/オフ制御されるトランジスタを持つテスト回路を備えている。そのトランジスタのうちの1つは、トランスファーゲートであり、通常動作時にはオン状態にあって、セル対極レベルHVCP1およびプリチャージレベル(リファレンスレベル)HVCD間を短絡している。テストモード時には、テストモード信号により、そのトランスファーゲートをオフ状態としている。またこのとき、テストモード信号により、セル対極レベルHVCP1を電源電位(VCC)に設定するか、或いは、接地電位(GND)に設定してテストを行う。
特許文献1に記載の技術では、ショート回路103は、セルアレイに複数個配置されている。その複数個のトランスファーゲートは、半導体記憶装置のチップ面積の増大を引き起こすことがある。チップ面積の増大を抑制するために、プリチャージレベルを供給する電源回路とは別に、テストモード時にセル対極レベルを生成する電源回路を備える技術が知られている(例えば、特許文献2参照)。
特開2000−215660号公報 特開平06−44779号公報
近年では、微細化に伴う消費電力の増加を抑制するために、上記の通常動作モードやテストモードなどの動作モードのほかに、待機モードを有する半導体記憶装置が普及してきている。テストモード時にセル対極レベルを生成する電源回路を備えたとき、待機モードでの消費電力が増加してしまうことがある。チップ面積の増大を抑制し、また、これら複数の動作モードに対応しつつ、消費電力の増加を抑制する技術が求められる。
また、現在の半導体記憶装置においては、テストモード時に、様々なテスト電圧を用いたテストを行うことがある。消費電力に増加を抑制しつつ、テストモード時に、電源電圧と接地電圧以外のテスト電圧を供給することができる技術が求められる。
以下に、[発明を実施するための形態]で使用される番号を用いて、[課題を解決するための手段]を説明する。これらの番号は、[特許請求の範囲]の記載と[発明を実施するための形態]との対応関係を明らかにするために付加されたものである。ただし、それらの番号を、[特許請求の範囲]に記載されている発明の技術的範囲の解釈に用いてはならない。
上記の課題を解決するために、複数のメモリセル(7)を備えるメモリセルアレイ(2)と、前記複数のメモリセル(7)の各々に、電源電圧(Vcc)と接地電圧(GND)との中間の電圧を供給する電源回路(10)とを具備する半導体記憶装置(1)を構成する。ここで、前記電源回路(10)は、前記電源電圧(Vcc)と前記接地電圧(GND)との中間の第1中間電圧(1/2Vcc)を生成する第1中間電圧生成回路(21)と、前記電源電圧(Vcc)と前記接地電圧(GND)との中間の第2中間電圧(1/2Vcc)を生成する第2中間電圧生成回路(22)と、前記第1中間電圧(1/2Vcc)を供給する第1出力ノード(27)と、前記第2中間電圧(1/2Vcc)を供給する第2出力ノード(28)と、前記第1出力ノード(27)と前記第2出力ノード(28)との間に設けられた接続制御回路(23)とを具備することが好ましい。そして、前記第1中間電圧生成回路(21)は、第1制御信号に応答して前記第1中間電圧(1/2Vcc)を供給する。また、前記第2中間電圧生成回路(22)は、前記第1制御信号に応答して動作を停止する。またこのときに、前記接続制御回路(23)は、前記第2中間電圧生成回路(22)が動作を停止しているときに、前記第1出力ノード(27)と前記第2出力ノード(28)とを接続する。
本願において開示される発明のうち、代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、チップ面積の増大を抑制しつつ、複数の動作モードに対応して消費電力の増加を抑制する技術を提供することができる。
また、現在の半導体記憶装置においては、テストモード時に、様々なテスト電圧を用いたテストを行うことがある。消費電力に増加を抑制しつつ、テストモード時に、電源電圧と接地電圧以外のテスト電圧を供給することができる。
図1は、本願発明の半導体記憶装置1の全体的な構成を例示するブロック図である。 図2は、本実施形態の半導体記憶装置1の、詳細な構成を例示する回路図である。 図3は、本実施形態の電圧生成ブロック10の構成を例示するブロック図である。 図4は、本実施形態の第1中間電圧生成回路21の構成を例示する回路図である。 図5Aは、待機モード時の電圧生成ブロック10の状態を例示するブロック図である。 図5Bは、テストモード時の電圧生成ブロック10の状態を例示するブロック図である。 図5Cは、通常動作モード時の電圧生成ブロック10の状態を例示するブロック図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。なお、実施の形態を説明するための図において、同一の部材には原則として同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。図1は、本願発明の半導体記憶装置1の全体的な構成を例示するブロック図である。本実施形態の半導体記憶装置1は、通常動作モード、待機モードと、テストモードとを備えている。それらのモードは、外部から供給される制御信号に応じて切り替えられる。
図1に示されているように、半導体記憶装置1は、メモリセルアレイ2と、データ入出力制御回路3と、列デコーダ4と、行デコーダ5と、入出力インターフェース回路6とを備えている。また、メモリセルアレイ2は、複数のメモリセル7を備えている。その複数のメモリセル7の各々は、ワード線8とデータ線対9とに接続されている。ワード線8とデータ線対9とには、上述の複数のモードに応じた所定の電圧が印加される。
図2は、本実施形態の半導体記憶装置1の、詳細な構成を例示する回路図である。本実施形態の半導体記憶装置1は、プリチャージレベル供給線11と共通データ入出力線12とセンスアンプ15とを備えている。また、上述のデータ線対9は、第1データ線9aと第2データ線9bとを含んでいる。プリチャージレベル供給線11は、プリチャージスイッチ13を介して、第1データ線9a、第2データ線9bに接続されている。また、共通データ入出力線12は、列選択スイッチ14を介して第1データ線9a、第2データ線9bに接続されている。さらに、センスアンプ15は、第1データ線9a、第2データ線9bに接続され、その第1データ線9a、第2データ線9bの信号電圧を検出する。
本実施形態のメモリセル7は、スイッチングトランジスタ7aと容量素子7bとを備えている。スイッチングトランジスタ7aのソースドレイン拡散層の一方は、第1接続ノード17を介してデータ線対9に接続されている。また、スイッチングトランジスタ7aのソースドレイン拡散層の他方は、第2接続ノード18を介して容量素子7bに接続されている。さらに、容量素子7bは、第3接続ノード19を介してセル対極レベル供給線16に接続されている。セル対極レベル供給線16は、後述する電圧生成ブロック(電源回路)10に接続されている。また、データ線対9も、後述する電圧生成ブロック10に接続されている。
本実施形態の半導体記憶装置1は、プリチャージ動作と書き込み動作と読み出し動作とを実行する。図2に示されているように、本実施形態の半導体記憶装置1は、プリチャージ動作のときには、ワード線8をすべて“0”の状態にしたままで、第1データ線9aと第2データ線9bとにプリチャージ電圧に供給する。書き込み動作時には、第1データ線9a、第2データ線9bに書き込みたいデータ(とその反転)を加え、書き込みたい行のワード線8を選択して、そのメモリセル7の容量素子7bを、書込み電圧に充電するか、または、0Vに放電する。メモリセル7の記憶情報の読み出しは、ワード線8を読み出し電圧にし、スイッチングトランジスタ7aを活性化させる。このとき、第1データ線9aに放電電流が流れ、第1データ線9aは、瞬間的に電圧が変化する。これをセンスアンプ15で検出し、データ“1”、データ“0”を判別する。本実施形態の半導体記憶装置1は、通常動作モード時に、上述のような動作を実行する。
また、本実施形態の半導体記憶装置1は、テストモード時には、容量素子7bに接続するセル対極レベル供給線16に様々な電圧を供給し、メモリセル7の動作をテストする。そのときに、不具合の発生するメモリセル7を検出し、可能ならば代替のメモリセルに置き換える。さらに、待機モード時には、消費電流を少なくするために、プリチャージレベル供給線11は、通常動作モード時よりも省電力で駆動される。
図3は、本実施形態の電圧生成ブロック10の構成を例示するブロック図である。電圧生成ブロック10は、プリチャージ時のデータ線電圧として信号検出の基準となる電圧を供給する。また、電圧生成ブロック10は、メモリセル7の容量素子7bの一端に、信号電荷量を規定するための電圧を供給する。電圧生成ブロック10は、上述の複数の動作モード、(通常動作モード、待機モード、およびテストモード)に対応して、その電圧を変化させる機能を備えている。以下の実施形態においては、本願発明の理解を容易にするために、電圧生成ブロック10が、電源電圧の半分の電圧(以下、1/2Vccと記載することもある。)を生成する場合を例示する。
図3に示されているように、本実施形態の電圧生成ブロック10は、第1中間電圧生成回路21と、第2中間電圧生成回路22と、接続制御回路23と、プリチャージレベル端27と、セル対極レベル端28とを備えている。また、電圧生成ブロック10は、動作制御回路24に接続されている。プリチャージレベル端27は、上述のプリチャージレベル供給線11に接続されている。セル対極レベル端28は、上述のセル対極レベル供給線16に接続されている。
第1中間電圧生成回路21と第2中間電圧生成回路22は、動作制御回路24から供給されるモード制御信号に応答して、動作モードの切換えを実行する。また、第1中間電圧生成回路21と第2中間電圧生成回路22は、複数の動作モードの各々に対応した電圧を生成する。第1中間電圧生成回路21は、生成した電圧を第1ノード25を介してプリチャージレベル端27に供給する。同様に、第2中間電圧生成回路22は、生成した電圧を第2ノード26を介してセル対極レベル端28に供給する。
第2中間電圧生成回路22は、モード制御信号に応答して、動作を完全に停止する機能を備えている。具体的には、第2中間電圧生成回路22は、待機モード時に停止する。なお、本実施形態の電圧生成ブロック10において、第2中間電圧生成回路22は、停止信号STPに応答して、動作を完全に停止するように構成されていても良い。
第1中間電圧生成回路21は、第1ノード25を介して接続制御回路23に接続されている。第2中間電圧生成回路22は、第2ノード26を介してその接続制御回路23に接続されている。その接続制御回路23は、複数の動作モードに対応する制御信号に応答して、第1ノード25と第2ノード26との接続状態を切り替える。
以下に、本実施形態の第1中間電圧生成回路21(または、第2中間電圧生成回路22)構成について説明を行う。本実施形態の電圧生成ブロック10において、第1中間電圧生成回路21と第2中間電圧生成回路22とは同様の構成である。したがって、以下では第1中間電圧生成回路21に対応して、その構成を説明する。また、以下では、第1中間電圧生成回路21が、電源電圧の半分の電圧(1/2Vcc)を生成する回路である場合に対応している。図4は、本実施形態の第1中間電圧生成回路21の構成を例示する回路図である。第1中間電圧生成回路21は、複数のスイッチ(スイッチ31〜スイッチ36)と、複数の抵抗(抵抗41〜抵抗45)と、演算増幅器37と、演算増幅器38と、トランジスタ46と、トランジスタ47とを含んでいる。複数のスイッチ(スイッチ31〜スイッチ36)は、上述のモード制御信号に応答して、ONとOFFとが切り替わるスイッチである。
以下に、本実施形態の半導体記憶装置1における、電圧生成ブロック10の動作について説明を行う。なお、以下の説明においては、本願発明に対する理解を容易にするために、接続制御回路23が、単一のトランジスタで構成される場合を例示する。上述のように、電圧生成ブロック10は、異なる動作モードに対応している。図5Aは、待機モード時の電圧生成ブロック10の状態を例示するブロック図である。図5Aに示されているように、電圧生成ブロック10の第2中間電圧生成回路22は、待機モードのときに、動作を停止する。また、このとき、接続制御回路23は、第1ノード25と第2ノード26とを短絡させる。これによって、第2中間電圧生成回路22で消費される電力を減少させることができる。また、第1中間電圧生成回路21は、待機モードで動作している。その第1中間電圧生成回路21は、待機モードに応じた電圧を供給している。第1ノード25と第2ノード26とが短絡していることによって、第1中間電圧生成回路21だけでプリチャージレベル端27とセル対極レベル端28とに、同じ電圧を供給することができる。
図5Bは、テストモード時の電圧生成ブロック10の状態を例示するブロック図である。図5Bに示されているように、電圧生成ブロック10の第1中間電圧生成回路21と第2中間電圧生成回路22は、テストモードにおいて、各々独立に動作をする。また、このとき、接続制御回路23は、第1ノード25と第2ノード26との接続を遮断する。これによって、自由度の高いテストを行うことが可能となる。
図5Cは、通常動作モード時の電圧生成ブロック10の状態を例示するブロック図である。図5Cに示されているように、第1中間電圧生成回路21と第2中間電圧生成回路22の各々は、通常動作モードにおいて、電源電圧と接地電圧との中間の中間電圧を供給する。また、このとき、接続制御回路23は、第1ノード25と第2ノード26とを短絡させる。これによって、プリチャージレベル端27とセル対極レベル端28とに、同じ電圧を供給することができ、通常動作時に安定的に半導体記憶装置1を動作させることが可能となる。
上述のように、電圧生成ブロック10は、第1電源電圧と第2電源電圧との間の所定の電圧を供給する機能を備えている。また、その電圧生成ブロック10は、第1の出力端(プリチャージレベル端27)と、第2の出力端(セル対極レベル端28)とを備えている。ここで、その第2電源電圧は、その第1電源電圧よりも低いものとするとき、その所定の電圧は、それら第1の出力端(プリチャージレベル端27)と、第2の出力端(セル対極レベル端28)とに供給される。また、電圧生成ブロック10は、その第1、第2の出力端(プリチャージレベル端27、セル対極レベル端28)にそれぞれ結合する第1中間電圧生成回路21と第2中間電圧生成回路21とを備えている。さらに、電圧生成ブロック10は、その第1、第2の出力端(プリチャージレベル端27、セル対極レベル端28)の間に設けられた接続制御回路23を備えている。
その電圧生成ブロック10の機能を簡単に述べるとすると、電圧生成ブロック10は、接続制御回路23の活性状態と第1中間電圧生成回路21および第2中間電圧生成回路22の活性状態との組み合わせによって、両方の中間電圧生成回路(第1中間電圧生成回路21、第2中間電圧生成回路22)、または第1中間電圧生成回路21だけを用いて、第1、第2の出力端(プリチャージレベル端27、セル対極レベル端28)に、その所定の電圧を供給する。このような、構成・動作によって、本実施形態の半導体記憶装置1は、待機モード時に電圧生成ブロック10で消費される電力を、低減させることができる。また、本実施形態の半導体記憶装置1において、電圧生成ブロック10は、独立の機能する第1中間電圧生成回路21と第2中間電圧生成回路22とを備えている。そのため、テストモードにおけるテスト動作を適切に実行することが可能である。
以上、本願発明の実施の形態を具体的に説明した。本願発明は上述の実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。
1…半導体記憶装置
2…メモリセルアレイ
3…データ入出力制御回路
4…列デコーダ
5…行デコーダ
6…入出力インターフェース回路
7…メモリセル
7a…スイッチングトランジスタ
7b…容量素子
8…ワード線
9…データ線対
9a…第1データ線
9b…第2データ線
10…電圧生成ブロック
11…プリチャージレベル供給線
12…共通データ入出力線
13…プリチャージスイッチ
14…列選択スイッチ
15…センスアンプ
16…セル対極レベル供給線
17…第1接続ノード
18…第2接続ノード
19…第3接続ノード
21…第1中間電圧生成回路
22…第2中間電圧生成回路
23…接続制御回路
24…動作制御回路
25…第1ノード
26…第2ノード
27…プリチャージレベル端
28…セル対極レベル端
31…スイッチ
32…スイッチ
33…スイッチ
34…スイッチ
35…スイッチ
36…スイッチ
37…演算増幅器
38…演算増幅器
41…抵抗
42…抵抗
43…抵抗
44…抵抗
45…抵抗
46…トランジスタ
47…トランジスタ

Claims (6)

  1. 複数のメモリセルを備えるメモリセルアレイと、
    前記複数のメモリセルの各々に、電源電圧と接地電圧との中間の電圧を供給する電源回路と
    を具備し、
    前記電源回路は、
    前記電源電圧と前記接地電圧との中間の第1中間電圧を生成する第1中間電圧生成回路と、
    前記電源電圧と前記接地電圧との中間の第2中間電圧を生成する第2中間電圧生成回路と、
    前記第1中間電圧を供給する第1出力ノードと、
    前記第2中間電圧を供給する第2出力ノードと、
    前記第1出力ノードと前記第2出力ノードとの間に設けられた接続制御回路と
    を具備し、
    前記第1中間電圧生成回路は、第1制御信号と読み出し動作および書き込み動作の実行を示す第2制御信号とに応答して前記第1中間電圧を供給し、第3制御信号に応答して第1動作テスト電圧を供給し、
    前記第2中間電圧生成回路は、前記第1制御信号に応答して動作を停止し、前記第2制御信号に応答して前記第2中間電圧を供給し、前記第3制御信号に応答して第2動作テスト電圧を供給し、
    前記接続制御回路は、前記第1および第2制御信号に応答して前記第1出力ノードと前記第2出力ノードとを接続し、前記第1中間電圧生成回路が、前記第1動作テスト電圧を供給し、かつ、前記第2中間電圧生成回路が、前記第2動作テスト電圧を供給しているときに、前記第1出力ノードと前記第2出力ノードとの接続を遮断する
    半導体記憶装置。
  2. 請求項に記載の半導体記憶装置において、
    前記接続制御回路は、スイッチを含み、
    前記スイッチは、前記第1制御信号または前記第制御信号の少なくとも一方に応答して記第1出力ノードと前記第2出力ノードとを接続し、前記第3制御信号に応答して、前記第1出力ノードと前記第2出力ノードとの接続を遮断する
    半導体記憶装置。
  3. 請求項1又は2に記載の半導体記憶装置において、
    前記複数のメモリセルの各々は、
    データ線に接続されるトランジスタと、
    前記トランジスタとセル対極レベル供給線との間に設けられた容量素子と
    を備え、
    前記第1中間電圧生成回路は、前記第1出力ノードを介して前記データ線に接続され、
    前記第2中間電圧生成回路は、前記第2出力ノードを介して前記セル対極レベル供給線に接続される
    半導体記憶装置。
  4. 請求項1からの何れか1項に記載の半導体記憶装置において、
    前記第1中間電圧生成回路と前記第2中間電圧生成回路は、前記電源電圧の半分の電圧を生成する
    半導体記憶装置。
  5. メモリセルと、
    前記メモリセルに第1電源電圧と前記第1電源電圧よりも低い第2電源電圧との間の所定の電圧を供給する電源回路と
    を備え、
    前記電源回路は、
    第1の出力端と第2の出力端と、
    前記第1、第2の出力端にそれぞれ結合する第1中間電圧生成回路と第2中間電圧生成回路と、
    前記第1、第2の出力端の間に設けられたスイッチからなる接続制御回路と
    を備え、
    前記第1および第2中間電圧生成回路の両方、または前記第1中間電圧生成回路だけを用いて、前記第1および第2の出力端に前記所定の電圧を供給するときは、前記接続制御回路によって前記第1および第2の出力端は接続されている
    半導体記憶装置。
  6. 請求項5に記載の半導体記憶装置において、
    読み出し動作および書き込み動作が実行されているときには、前記第1および第2中間電圧生成回路の両方を用いて前記第1および第2の出力端に前記所定の電圧が供給される
    半導体記憶装置。
JP2009246322A 2009-10-27 2009-10-27 半導体記憶装置 Active JP5512226B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009246322A JP5512226B2 (ja) 2009-10-27 2009-10-27 半導体記憶装置
US12/912,309 US8284598B2 (en) 2009-10-27 2010-10-26 Semiconductor memory device
US13/610,171 US8526229B2 (en) 2009-10-27 2012-09-11 Semiconductor memory device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009246322A JP5512226B2 (ja) 2009-10-27 2009-10-27 半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011096296A JP2011096296A (ja) 2011-05-12
JP5512226B2 true JP5512226B2 (ja) 2014-06-04

Family

ID=43898325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009246322A Active JP5512226B2 (ja) 2009-10-27 2009-10-27 半導体記憶装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US8284598B2 (ja)
JP (1) JP5512226B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9564808B2 (en) * 2012-12-12 2017-02-07 Mitsubishi Electric Corporation Electric power conversion device
US9515655B2 (en) * 2014-03-27 2016-12-06 Texas Instruments Incorporated Multiplexing voltages on functional input pin with pass device

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2874469B2 (ja) 1991-08-26 1999-03-24 日本電気株式会社 半導体ダイナミックram装置
JPH07220472A (ja) * 1994-01-31 1995-08-18 Mitsubishi Electric Corp 内部電源回路
JP3725911B2 (ja) * 1994-06-02 2005-12-14 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置
JP3877104B2 (ja) * 1998-07-21 2007-02-07 富士通株式会社 半導体記憶装置
JP2000200489A (ja) * 1999-01-07 2000-07-18 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JP2000215660A (ja) 1999-01-25 2000-08-04 Nec Corp 半導体記憶装置
JP2001035151A (ja) * 1999-07-23 2001-02-09 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JP3850264B2 (ja) * 2001-10-29 2006-11-29 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置
JP4386619B2 (ja) * 2002-05-20 2009-12-16 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置
JP4228683B2 (ja) * 2002-06-04 2009-02-25 沖電気工業株式会社 半導体装置
JP2004079033A (ja) * 2002-08-12 2004-03-11 Renesas Technology Corp 不揮発性半導体記憶装置
JP2005174432A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体記憶装置
JP4912016B2 (ja) * 2005-05-23 2012-04-04 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体記憶装置
JP4756458B2 (ja) 2005-08-19 2011-08-24 三菱マテリアル株式会社 パーティクル発生の少ないMn含有銅合金スパッタリングターゲット
US7911855B2 (en) * 2006-02-24 2011-03-22 Renesas Technology Corp. Semiconductor device with voltage interconnections
JP2007251351A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Renesas Technology Corp 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20130051172A1 (en) 2013-02-28
US8284598B2 (en) 2012-10-09
US8526229B2 (en) 2013-09-03
US20110096596A1 (en) 2011-04-28
JP2011096296A (ja) 2011-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7864600B2 (en) Memory cell employing reduced voltage
US8144526B2 (en) Method to improve the write speed for memory products
TWI485705B (zh) 具備列式讀取及/或寫入輔助電路之記憶體電路
JP4305960B2 (ja) 強誘電体メモリ装置
US6262910B1 (en) Semiconductor memory device having a ferroelectric memory capacitor
JP2007018584A (ja) 半導体記憶装置
JP4138392B2 (ja) 不揮発性強誘電体メモリ装置の参照電圧発生回路
KR20220127907A (ko) 전력 전압 선택 회로
JP2008159188A (ja) 半導体記憶装置
TWI528531B (zh) 電晶體系記憶體單元及相關之操作方法
JP2008152876A (ja) 半導体装置
JP5512226B2 (ja) 半導体記憶装置
KR100378690B1 (ko) 대기전류를감소시킨반도체메모리용고전원발생장치
JP4459527B2 (ja) 半導体記憶装置
US20140362649A1 (en) Semiconductor memory device
US7099177B2 (en) Nonvolatile ferroelectric memory device having power control function
KR100335267B1 (ko) 센싱전류의소모를줄이는반도체메모리장치
US20100091597A1 (en) Semiconductor device
JP4872976B2 (ja) 強誘電体メモリ装置
KR100613671B1 (ko) 반도체 기억 장치
JP2010198668A (ja) 強誘電体記憶装置および電子機器
JP2004199763A (ja) 半導体集積回路装置
US20110096616A1 (en) Sense amplifier circuit to enable speeding-up of readout of information from memory cells
JP2004164780A (ja) 半導体記憶セル
JP2013206529A (ja) 半導体記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5512226

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350