JPH01190674A - ベンゾチアゼピン誘導体、その製造方法およびその医薬への応用 - Google Patents

ベンゾチアゼピン誘導体、その製造方法およびその医薬への応用

Info

Publication number
JPH01190674A
JPH01190674A JP63309754A JP30975488A JPH01190674A JP H01190674 A JPH01190674 A JP H01190674A JP 63309754 A JP63309754 A JP 63309754A JP 30975488 A JP30975488 A JP 30975488A JP H01190674 A JPH01190674 A JP H01190674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
tables
halogen
formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63309754A
Other languages
English (en)
Inventor
Alistair Lochead
アリステール・ロシャッド
Jean-Claude Muller
ジャン−クロード・ミュレール
Christian Hoornaert
クリスチャン・ホーナート
Colombe Denys
コロンブ・デニス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Synthelabo SA
Original Assignee
Synthelabo SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Synthelabo SA filed Critical Synthelabo SA
Publication of JPH01190674A publication Critical patent/JPH01190674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/12Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis
    • A61P3/14Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis for calcium homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D281/00Heterocyclic compounds containing rings of more than six members having one nitrogen atom and one sulfur atom as the only ring hetero atoms
    • C07D281/02Seven-membered rings
    • C07D281/04Seven-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 4
    • C07D281/08Seven-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 4 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D281/10Seven-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 4 condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、3−ヒドロキシ−2−(4−メトキシフェニ
ル)−5−(2−メチルアミノエチル)−2,3−ジヒ
ドロ−58−1,5−ベンゾチアゼピン−4−オン誘導
体、その製造方法およびその医薬への応用に関するもの
である。
本発明の化合物は、式(I): [式中、R1は水素原子またはC,−C,アルカノイル
基を表わし、R1はハロゲン原子およびメチレンジオキ
シ、エチレンジオキシおよびC,−C。
アルコキシ基から選ばれる1〜3個の置換分を有するこ
ともあるフェニル基を表わす] で示される。
式(りで示される化合物は、遊離塩基または酸付加塩の
状態で存在することができる。2−および3−位の炭素
原子は不斉なので、これらは種々のジアステレオマー、
ラセミ体または光学的に純粋な形態で存在することもで
きる。これらの種々の形態も本発明の一部を構成する。
本発明によれば、式(I)で示される化合物は、以下の
反応式に従って製造することができる。
!10ゝC1冒、/R′ X\C11/’セ′ 1fsC/”””CIIt /K” 第1の方法は、式(Vl)で示されるベンゾチアゼピノ
ン(ただし、l’(lは上の定義に従う)と式(V)で
示されるハロゲン化アミン(ただし、R”は上の定義に
従い、Xは塩素または臭素の様な)\ロゲン原子を表わ
す)を反応させることからなる。
第2の方法は、式(■)で示されるベンゾチアゼピノン
(ただし、R1は上の定義に従う)と式(I)で示され
るハロゲン化誘導体(ただし、R1は上の定義に従い、
Xは塩素または臭素の様なハロゲン原子を表わす)を反
応させることからなる。
アミンとハロゲン化誘導体のこれらの2反応は一般的で
あり、当業者既知の条件下、即ち、例えばアセトンまた
は2−ブタノンの様な非プロトン性溶媒中、還流温度に
て、例えば炭酸カリウムの如きy111!ilした酸を
結合するようデザインされた塩基の存在下、および要す
ればテトラ−n−ブチルアンモニウムヨーダイトの様な
相間移動触媒の存在下で進行する。既知のアシル化法に
よってR1が水素原子である式(I)の化合物をR’が
アルカノイル基である式(I)の化合物に変換し得るこ
とおよび加水分解によってその逆変換が可能であること
は自明である。
式(Vl)で示されるベンゾチアゼピノンは、例えばC
het Phars、 [3u11.、18.2281
(I970)、 Chew、 Pharm、 Bull
、、 19.595(I971)およびHOIV、 C
him、A eta、 5どγ−,916(I984)
に記載されている。式(■)で示されるベンゾチアゼピ
ノンは、例えばChem、 P hara+、 B u
ll、 。
26、 2889(I978)、  J、 Pharw
、acobio。
Dyn、、7.24(I978)およびJ 、 Car
diov、 P harmacol、+ヱ、152(I
984)に記載されている。
式(V)で示されるハロゲン化アミンは、例えば、塩化
チオニルの様なハロゲン化剤の作用によって、式(rV
)で示される対応するアルコールから製造することがで
きる。式(IV)で示されるアミノアルコールそれ自体
は、例えば、2−クロロエタノール処理により式(■)
のアミンから得るか、または2−メチルアミノエタノー
ル処理により式(■)のハロゲン化誘導体から得る如き
、既知の方法によって製造することができる。
式(III)および式(■)の化合物は文献に記載され
ており、たいてい市販品として入手することができる。
式(III)で示される市販されていない化合物は、式
(I1)で示されるアルコールから容易に入手すること
ができる。
以下に実施例を挙げ、本発明による化合物の製造を詳細
に説明する。
元素分析およびIRおよびNMRスペクトルによって、
得られた生成物の構造を確認する。
Xi(M  (+)−シス−3−アセチルオキシ−2−
(4−メトキシフェニル)−5−[2−(N−[2−(
3,4−メチレンジオキシフェニル)メチルコメチルア
ミ刈エチル]−2,3−ジヒドロ−5H−1,5−ベン
ゾチアゼピン−4−オン (+)−シス−(2S、3S)−3−アセチルオキシ−
2−(4−メトキシフェニル)−5−(2−メチルアミ
ノエチル)−2,3−ジヒドロ−511−1゜5−ベン
ゾチアゼピン−4−オン4y(0,00915モル)、
炭酸カリウム3y(0,0366モル)、α−クロロ−
3,4−(メチレンジオキシ)メチルベンゼン2.3y
(0,0137モル)および2−ブタノン10011Q
を250172容量の丸底フラスコに入れ、この混合物
を24時間加熱還流する。混合物を濾過し、濾液を蒸発
させ、残留油状物をシリカカラムクロマトグラフィー(
溶離剤、97/3塩化メチレン/メタノール混液)によ
って精製する。精製フラクションをエタノール60RQ
に溶解し、シニウ酸0.76yで処理し、沈澱した塩を
濾取し、エタノール中で再結晶させる。最終的に、(+
)−シス−3−アセチルオキシ−2−(4−メトキシフ
ェニル)−5−[2−(N−[2−(3,4−・メチレ
ンジオキシフェニル)メチルコメチルアミノ)エチル]
−2,3−ジヒドロ−5Hl * 5−ベンゾチアゼピ
ン−4−オン・シ1つ酸塩を単離する。
融点ニア1’C0 以下の表は、本発明による幾つかの化合物の化学構造お
よび物理的特性を示す。
表 ※:OX、   シュウ酸塩 fum、  フマル酸塩 本発明の化合物を、治療薬としてのその活性を証明する
薬理試験にかけた。
第1の試験によって、これらがカルシウムアンタゴニス
ト(カルシウム拮抗性物質)であることが示された。使
用した実験プロトコールは、ゴツトフレンド(Godr
raind)およびカーバ(K aba)(I969)
[脱分極した動脈平滑筋におけるカルシウムおよびアド
レナリン誘発性収縮の遮断または逆転(B Iocka
dc or reversal or Lhe con
traction 1nduccd  by  cal
cium  and  adrenaline  in
  depolarizcd arterial sa
+ooth muscle)、  Br、 J、 Ph
armac、。
36.549〜5601の用いた方法の変法である。
ウサギ胸部大動脈の切片を用いて実験を行なった。平均
体fH1,5kgの“フォーブス・ドウ・プルゴー二x
 (F auves de Bourgogne)”種
の動物を頚部脱臼および瀉血によって殺す。胸部大動脈
を素早く切除し、酸素を含有させたクレブス(K re
bs)の重炭酸塩媒質(95%o、+5%COりに入れ
る。
長さ約ICIの大動脈切片を調製し、酸素を含有させた
クレブスの重炭酸塩溶液(pH7,4)を含有する20
MQの器官セル(37℃)中にとりつける。
2個の金属製U型鈎(フック)−これは切片と同じ長さ
−を後者の管腔内に入れる。一方の鈎をセルの基部に取
り付ける。他方の鈎を開帳性張力ゲージ(グラスFTO
3)に連結し、連続的なプレアンブリファイヤー[プレ
増幅器、(グラス7Pl)]を介してペン字式オシログ
ラフ(グラス79B)にて大動脈切片の収縮性応答が記
録され得るようにする。この方法は、螺旋形または輪状
の標本に比べて、血管の構造上の統合性をより忠実に保
存すると共に、機能的観点から興味深い状況(動脈血圧
の制御)である、収縮性応答の放射成分のみを記録する
という利点を有している。標本に対し、初期張力4gを
適用する。
血管のα−アドレナリン性およびβ−アドレナリン性受
容体の活性化に結びついた収縮性応答を消去するために
、別のタレブス媒質にフェノキシベンズアミン(I8M
)とプロプラノロール(I8M)を加える。
クレブスの重炭酸塩媒質中で1時間安定化させた後、動
脈切片にかける張力を2gに減じる。30分の待機時間
の後、カルシウム不含のタレブス重炭酸塩溶液中、ED
TA(200μM)とプロプラノロール(IgM)の存
在下で標本を約10分間インキエベートする。次いで、
この溶液をプロプラノロール(I8M)を含有するカル
シウム不含の脱分極用クレブス媒質(カリウムに富み、
ナトリウムを減じた)で置換する。5分後、この溶液に
、11M濃度のカルシウムを1回で加え、30分の安定
化期間をおき、標本が安定した収縮を行い得るようにす
る。
次いで、111Mカルシウムによって誘発された収縮が
完全に消失するか、あるいは、化合物の最高濃度30μ
Mが達成されるまで、2つの濃度間を観察すべき30分
間(安定な状態に達するまでに通常必要な時間)おきな
がら被験化合物を累積投与mで浴に加える。実験の終わ
りに過剰濃度のパパベリン(300μM)を加え、各標
本のあり得る最大弛緩性を求める。
各標本について、300μMのパパベlc’のi終添加
30分後に認められた最小収縮との差に基づき、初期収
縮(lzMcac&tを加えた後)および血管拡張性化
合物が様々な累積濃度に達した後の収縮の絶対値(9)
を求める。lxMカルシウムによって誘発された収縮に
対する、収縮の減少率(%)を各化合物の濃度毎に、各
標本について計算し、得られた個々の弛緩率(%)の平
均値X±SEMをとる。得られた平均値(平均の標準誤
差の逆数で加ff1)を、数学的S字曲線モデルを用い
て解析する。
カルシウムに対する応答の50%弛緩を誘発するモル濃
度(EC,。)、あるいはその真数(p E C@。)
を算出する。
本発明化合物のp E C5゜値は5.0〜7.0のオ
ーダーである。
本発明の化合物を更に、“PAF”、即ち血小板活性化
因子の特異的結合の阻害試験に付した。
動物は、ベントパルビタールナトリウム(0,25m9
/ ky静注)で麻酔し、管挿入により人工換気下に維
持した、体重2.5〜3kvのウサギである。
頚動脈から血液を採取し、クエン酸塩を基礎とする抗凝
集剤を含有するチューブに集める。チューブを100X
sIで15分間遠心し、血小板に富む血漿を、150j
1M塩化ナトリウムおよび2nMEDTAを含有するp
l−17,5の10℃M)リス/11CQバツフアー(
バッファーΔ) 2 倍容fflで希釈する。4℃、1
000 x9で10分間遠心した後、得られたペレット
を2倍容量のバッファー八で洗浄し、更に遠心する。
この血小板に富むベレットを水冷バ・1フアー(5゜m
M塩化マグネシウムおよび2gMEDTAを含有するl
□rM)リス−HCρ、pi−17,0)に懸濁し、ホ
モジナイズし、4℃、30.000 X9で10分間遠
心する。この操作を繰り返し、得られたペレットを同一
のバ・ンファーに集め、ホモジナイズし、このメンプラ
ン懸濁液を液体窒素中で凍結させる。結合阻害試験のた
めに、懸濁液を解凍し、バッファーで希釈して、1ミリ
リフト“ル当たり約150μ9タンパクの含量を得る。
少量(タンパク30μ7)のメンプランを、1071M
塩化マグネシウムと0.25%<mm/容量)のウシ血
清アルブミンを含有するlQxMトリス−HC(2バツ
フアー、pH7,0の存在下、終容量1i+QでlnM
)リチウム標識化P A F ([’H]−1−0−ヘ
キサデシル−2−アセチル−5n−グリセリル−3−ホ
スホリルコリン)と−緒に25℃で2時間インキュベー
トする。真空ポンプに接続したスカトロン(S kat
ron)セルコレクターを使用し、メンプランを集め、
ワットマンフィルター上、水冷バッファーで素早く洗浄
することによってインキ一ベートを終止する。フィルタ
ーを乾燥させ、シンチグラムスペクトル法で分析する。
1μMトリチウム標識P八Fの非存在下および存在下で
認められるメンプランの放射活性の差によって特異結合
を調べる。
種々の濃度の被験化合物の存在下、記載された条件にて
、結合阻害試験を行う。次いで、最小2乗法により阻害
曲線を描くことによって、各化合物のIC6゜濃度(特
異結合を50%阻害する濃度)を求める。
この試験における本発明化合物のI Cs。値は3〜8
μりの範囲である。
最後に、本発明化合物を、“PAF −aceLhcr
(アセ−チル)”、即ち[1−0−(C,、−C,、ア
ルキル)−2−アセチル−5n−グリセリル−3−ホス
ホリルコリン]誘発性血小板凝集の阻害試験に付した。
ボーン(B orn)の方法[J、Physiol、、
(I963)、168,178−195]に従い、ウサ
ギ血小板を用いて試験する。
心臓穿刺によって血液を採取し、l容量の抗凝集剤溶液
に対し9容量の血液の割合で3.8%強度クエン酸三ナ
トリウム上に集める。次いで、250X9で10分間遠
心し、血小板に富む血漿を取り出し、血小板を数える。
血小板の少ない血漿を得るために、ベレットを3、60
0 Xyで15分間更に遠心し、血小板に富む血漿を血
小板の少ない血漿で希釈して、1マイクロリツトル当た
り200.000〜300,000個の血小板を含有す
る懸濁液を得る。
最大の逆応答を得るのに必要な最大濃度(通常、1.5
〜3.3ng/x12)のP A F −acethe
rによってイン・ビトロで凝集を誘発する。最大凝集の
点が過ぎるまで、凝集反応観察器(Iセル当たり、血小
板に富む血漿300u12,1l100rp、37℃)
によって、光学密度の変化を記録する。
試験にあたり、本発明化合物をジメチルスルホキシドに
溶解し、P A F−acether添加前に3700
にて2分間インキコベートする。
化合物の凝集阻害作用を、IC,。濃度、即ち、P A
 F −aceLhar&こよって誘発される凝集を5
0%阻害する濃度で表わす。
この試験における本発明化合物のI Cs。値は1〜l
OμMの範囲である。
これらの薬理試験の結果から、本発明化合物はカルシウ
ム拮抗性物質であり、これらの理由から、この種の物質
を必要とする種々の症状の治療に使用し得ることがわか
った。
即ち、具体的にはこれらを、カルシウムの膜透過(トラ
ンスメンブラン)および細胞内移動の調節剤を必要とす
る症状、とりわけ、高血圧症、アンギナおよび心臓不整
脈の治療のための心臓血管薬として使用することができ
る。
これらは更に、抗動脈硬化、血小板凝集阻害、抗心臓虚
血、抗脳虚血、抗片頭痛、抗てんかん、抗喘息および抗
潰瘍効果を示す。
心臓血管分野において、これらを単独で、または例えば
利尿剤、β−遮断剤、アンギオテンシン変換酵素阻害剤
およびα、−受容体アンタゴニストの様な他の既知の活
性物質と組み合わせて使用することができる。
その効果を高めるかまたはその毒性を低下するようデザ
インされた薬剤と組み合わせると、これらはまた、癌の
治療または移植においても必要とされ得る。
本発明の化合物は、既知の賦形剤と一緒に、例えば錠剤
、ゼラチン硬カプセル剤、糖剤、カプセル剤、経口投与
用または注射用液剤または懸濁剤の形の、経口または非
経口投与に適した全ゆる剤形で提供することができる。
1日当たり投与量は、例えば経口投与の場合、30〜3
00my、非経口投与の場合、25〜100nとするこ
とができる。
C07D 417/12   317    6761
−4C@発明者 コロンブ・デニス フランス国923
40二テユリエ7番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、R^1は水素原子またはC_2−C_4アルカ
    ノイル基を表わし、R^2はハロゲン原子およびメチレ
    ンジオキシ、エチレンジオキシおよびC_1−C_4ア
    ルコキシ基から選ばれる1〜3個の置換分を有すること
    もあるフェニル基を表わす] で示される、純粋なジアステレオマーまたはその混合物
    の形態の化合物、およびその薬理学的に許容し得る酸付
    加塩。 2、式(VI): ▲数式、化学式、表等があります▼(VI) [式中、R^1は請求項1の定義に従う] で示されるベンゾチアゼピノンと式(V):▲数式、化
    学式、表等があります▼(V) [式中、R^2は請求項1の定義に従い、Xはハロゲン
    原子を表わす] で示されるハロゲン化アミンを反応させることを特徴と
    する、請求項1に記載の式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、R^1およびR^2は請求項1の定義に従う]
    で示される化合物の製造方法。 3、請求項1に記載の化合物および薬学的賦形剤を含有
    してなる医薬組成物。
JP63309754A 1987-12-08 1988-12-07 ベンゾチアゼピン誘導体、その製造方法およびその医薬への応用 Pending JPH01190674A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8717044A FR2624117B1 (fr) 1987-12-08 1987-12-08 Derives de hydroxy-3 (methoxy-4 phenyl)-2 (methylamino-2 ethyl)-5 dihydro-2,3 5h-benzothiazepine-1,5 one-4, leur preparation et leur application en therapeutique
FR8717044 1987-12-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01190674A true JPH01190674A (ja) 1989-07-31

Family

ID=9357609

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63309755A Pending JPH01190632A (ja) 1987-12-08 1988-12-07 ベンゾチアゼピン誘導体の医薬への応用
JP63309754A Pending JPH01190674A (ja) 1987-12-08 1988-12-07 ベンゾチアゼピン誘導体、その製造方法およびその医薬への応用

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63309755A Pending JPH01190632A (ja) 1987-12-08 1988-12-07 ベンゾチアゼピン誘導体の医薬への応用

Country Status (13)

Country Link
EP (2) EP0320361A1 (ja)
JP (2) JPH01190632A (ja)
KR (1) KR890009901A (ja)
AU (1) AU609681B2 (ja)
DK (1) DK681088A (ja)
FI (1) FI885670A (ja)
FR (1) FR2624117B1 (ja)
HU (1) HU201538B (ja)
IL (1) IL88608A0 (ja)
NO (1) NO167802C (ja)
NZ (1) NZ227235A (ja)
PT (1) PT89182A (ja)
ZA (1) ZA889169B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2630109B1 (fr) * 1988-04-19 1991-11-29 Synthelabo Derives de ((n-(amino-2 oxo-2 ethyl)methylamino)-2 ethyl)-5 hydroxy-3 (methoxy-4 phenyl)-2 dihydro-2,3 5h-benzothiazepine-1,5 one-4, leur preparation et leur application en therapeutique
US4963545A (en) * 1988-05-24 1990-10-16 Marion Laboratories, Inc. Benzothiazepine anti-seizure method
US5134139A (en) * 1989-08-31 1992-07-28 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. 1,5-benzothiazepine derivatives and preparation thereof
FR2653122B1 (fr) * 1989-10-17 1994-04-15 Synthelabo Derives de 5-[2-[[2-amino-2-oxoethyl]methylamino]ethyl]-2,3-dihydro-3-hydroxy-2-(4-methoxyphenyl)-1,5(5h)-benzothiazepine-4-one, leur preparation et leur application en therapeutique.
CA2030160A1 (en) * 1989-11-22 1991-05-23 Nahed K. Ahmed Benzothiazepine metastasis treatment
CA2030159A1 (en) * 1989-11-22 1991-05-23 Nahed K. Ahmed Anti-cancer drug potentiators
FR2670785B1 (fr) * 1990-12-20 1993-07-09 Synthelabo Derives de (methoxy-4 phenyl)-2 (methylamino-2 ethyl)-5 dihydro-2,3 5h-benzothiazepine-1,5 one-4, leur preparation et leur application en therapeutique.
DE69411387T2 (de) * 1994-09-16 1999-02-25 Orion Corp Fermion Verfahren zur Herstellung von pharmazeutisch aktiven Benzothiazepinderivaten.

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3119874A1 (de) * 1981-05-19 1982-12-09 Dr. Karl Thomae Gmbh, 7950 Biberach "benzazepinderivate, ihre herstellung und ihre verwendung als arzneimittel"
US4585768A (en) * 1984-04-10 1986-04-29 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. 1,5-benzothiazepine derivatives and processes for preparing the same
US4594342A (en) * 1984-04-10 1986-06-10 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. 1,5-benzothiazepine derivative
EP0256888B1 (en) * 1986-08-20 1991-07-03 McNeilab, Inc. Benzothiazepine vasodilators having aralkyl substitution
US4729994A (en) * 1986-08-20 1988-03-08 Mcneilab, Inc. Benzothiazepine vasodilators having aralkyl substitution
FR2630109B1 (fr) * 1988-04-19 1991-11-29 Synthelabo Derives de ((n-(amino-2 oxo-2 ethyl)methylamino)-2 ethyl)-5 hydroxy-3 (methoxy-4 phenyl)-2 dihydro-2,3 5h-benzothiazepine-1,5 one-4, leur preparation et leur application en therapeutique

Also Published As

Publication number Publication date
DK681088A (da) 1989-06-09
FI885670A (fi) 1989-06-09
FR2624117A1 (fr) 1989-06-09
FI885670A0 (fi) 1988-12-07
NO885435D0 (no) 1988-12-07
HU201538B (en) 1990-11-28
HUT50797A (en) 1990-03-28
DK681088D0 (da) 1988-12-07
NO167802B (no) 1991-09-02
AU2659588A (en) 1989-06-08
JPH01190632A (ja) 1989-07-31
NZ227235A (en) 1990-06-26
KR890009901A (ko) 1989-08-04
EP0320362A1 (fr) 1989-06-14
NO885435L (no) 1989-06-09
PT89182A (pt) 1989-12-29
EP0320361A1 (fr) 1989-06-14
AU609681B2 (en) 1991-05-02
IL88608A0 (en) 1989-07-31
ZA889169B (en) 1990-05-30
FR2624117B1 (fr) 1991-02-22
NO167802C (no) 1991-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4256751A (en) Tetrahydroisoquinoline derivatives
JPS63203684A (ja) 右旋性α−5−(4,5,6,7−テトラヒドロ[3,2−c]チエノピリジル)−(2−クロロフェニル)酢酸メチル、その製法および医薬
CZ281669B6 (cs) Nové dihydroisochinolinové deriváty
JPS62111996A (ja) 新規n↑6−置換−5′−酸化アデノシン類似体
JPH09505035A (ja) 新規ピラジンカルボキシアミド誘導体、その調製及び医薬組成物における使用
SU1528323A3 (ru) Способ получени производных 1Н, 3Н-пирроло(1,2- @ )-тиазола в виде рацематов или энантиомеров
PT1369419E (pt) Composto de n-fenilarilsulfonamida, fármaco contendo o composto como ingrediente activo, produtos intermédios para a produção do composto e processos para a produção do composto
JPH01190674A (ja) ベンゾチアゼピン誘導体、その製造方法およびその医薬への応用
CA2105067C (en) Indan derivative and thromboxane antagonist containing the same
KR900006118B1 (ko) 4-퀴놀론 유도체의 제법
RU2716141C2 (ru) Дейтерированные производные тиенопиперидина, способ их получения и применение
JP2005527518A (ja) 新規なカルコン(chalcone)誘導体とその使用
JPS6317870A (ja) ナフタレンスルホンアミド誘導体
EP0430459A1 (en) Tetrahydronaphthalene derivatives and preparation thereof
US4914092A (en) Benzothiazepin-4-one derivatives, their preparation and their application in therapy
JPH0615533B2 (ja) ピラジン誘導体およびこれを含有する血小板凝集抑制剤
MXPA97004203A (en) Use of theophylline derivatives for the treatment and prophylaxis of states of shock, new compounds of xanthina and procedure for its preparation
EP0377977A1 (en) Glycine derivatives and preparation thereof
JP3049284B2 (ja) ヒダントイン誘導体並びにそれを有効成分とする糖尿病合併症及び循環器系疾患の予防及び治療剤
JP2002511451A (ja) アザシクロアルカン誘導体、その製造及び治療上の使用
US5137908A (en) 4-azahexacyclododecane compounds
SU1482528A3 (ru) Способ получени производных теофиллина
JPS58167598A (ja) アデノシン誘導体及びその製法
JP3000288B2 (ja) 新規なジアゾシン誘導体
RU2034831C1 (ru) Дифенилэтиленовые производные