JPH01189079A - ベリフアイエラー情報転送装置 - Google Patents

ベリフアイエラー情報転送装置

Info

Publication number
JPH01189079A
JPH01189079A JP1279388A JP1279388A JPH01189079A JP H01189079 A JPH01189079 A JP H01189079A JP 1279388 A JP1279388 A JP 1279388A JP 1279388 A JP1279388 A JP 1279388A JP H01189079 A JPH01189079 A JP H01189079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
verify
error
error information
host device
data bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1279388A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Yamaguchi
山口 義明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP1279388A priority Critical patent/JPH01189079A/ja
Publication of JPH01189079A publication Critical patent/JPH01189079A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は情報を上位装置に関し、特にライト動作後のベ
リファイ動作に関する。
(従来の技術) 従来、情報を上位装置では一般的にリード動作時の再生
データの信頼性全向上させる念めにライト動作の直後に
ベリファイリード動作が行われ、それぞれのベリファイ
チェック回路ではリード信号のレベルチェックケ行うと
ともに、リード信号よりリードデータを再生してウィン
ドエラーチェック、するいはバーストエラーチェックな
どの種々様々なベリファイチェック?行っている。第2
図は、従来のベリファイチェック装置の一例を示すブロ
ック図である。第2図において、1〜8はそれぞれベリ
ファイチェック回路、20はORゲートである。
従来の方式では第2図に示すように、ベリファイチェッ
ク回路1〜8でチェックされた結果i0Rゲート20に
よジ統括し、ベリファイエラーとして上位装置に転送す
るだけであった。
このため、上位装置ではベリファイ時のエラー内容?把
握することができなかった。
(発明が解決しようとする課題) 上述した従来の方式では、ベリファイエラー情報ケ上位
装置に転送していないので、上位装贈ではベリファイ動
作時のエラー内容全把握することができないという欠点
がある。
本発明の目的は、複数のベリファイチェック回路により
チェックし念エラー情報をいったんラッチ回路に保持し
、ラッチ回路に保持されたエラー情報金データバスバッ
ファにより上位装置に伝送することによって上記欠点を
除去し、上位装置でもベリファイエラーを把握できるよ
うに構成したベリファイエラー情報転送装置を提供する
ことにある。
(課題全解決するための手段) 本発明によるベリファイエラー情報転送装置は擬数のベ
リファイチェック回路と、ORゲ・−トと、ラッチ回路
と、データバスバッファとを1’yi、’l l、て構
成したものであ4)5復叔のベリファイチェック回路は
エラー?チェツダするためσλものであp、ORゲート
は複数のベリファイチェック回路の出力の論理a k求
めろためσ)ものであり、ラッチ回路は複数のベリファ
・イチェック回路によりチェックされ次エラー虜報紮保
持するためのものであり、データバスバッファはラッチ
回路に保持されたエラー情報を上位装置に転送するため
のものである。
(実施例) 次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明によるベリファイエラー情報転送装置の
一実栴例ケ示すブロック図である。
第1図において、i2図と同様な要素には同様な番号?
付してあり、9はラッチ回路、10はデータバスバッフ
ァである。
以下、本発明の詳細な説明する。入力端子に加えられた
リードデータ信号ILDT′にもとにして1例えば8才
1類のベリファイチエツフフ行うものとする。ベリファ
イチェック回路1〜8でベリファイチェックされた結果
は、01(ゲート20により、I光括さむ、てベリファ
イエラー(E几R)として上位装(青に転送さ汎る。
いつぼり、ベリファイチェックされた結果は、ラッチ回
路9により単位セクタ分のベリファイチェックエラー↑
五龜としてラッチされろ。チェックしたセクタのデータ
部の転送の終りから次のセクタのID部の転送前までの
データバスギャップは、データバスギャップ信号GAP
により検知さil、る。ラッチ回路9によりラッチされ
たベリファイエラーtA報は、データバスギャップ13
号GAPによりデータバスバッファ9全通してデータバ
ス信号DHO−DB7どなって。
I ])部やデータ部と同様に上位装置に転送されろ。
上位待遁では、上記ベリファイエラー情報を増込み、ベ
リファイエラー発生時には適確なエラー処理ケ行うこと
ができる。
(発明の効果) 以上説明した工うに本発明は、1セクタ分のベリファイ
チェック結果?データ転送中のギヤツブr巾いて上位装
置に転送し、ベリファイ動作中のみでなくリード動作中
にもベリファイエラー情報伝送回路ケ有効化することに
より、ベリファイ時のエラー内容を上位装置が把握する
ことができるとともに、リードエラー時のりトライ動作
のモード選定?上位装置側で迅速、且つ、確実に行うこ
とができ、再リードが容易に行えるという効果がある。
また、上位装置側ではインタフェースラインを増す必要
がないため、接続不良などのラインのD1回しに起因す
るトラブルも減少させろことができろと云う効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるベリファイエラー情報転送装置
の一実勤しυ金示すブロック図である。 第2図は、従来のベリファイチェック装置の一例を示す
ブロック図である。 1〜8・・・ベリファイチェック回路 9・・・ラッチ回路 10・・・データバスバッファ2
0・・・0几ゲート RDT、Ell、GAP、DBO−DH7・・・信号特
許出願人  日本電気エンジニアリング株式会社代理人
 弁理士  井 ノ ロ    饅才1図 22図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  エラーをチェックするための複数のベリファイチェッ
    ク回路と、前記複数のベリファイチェック回路の出力の
    論理和を求めるためのORゲートと、前記複数のベリフ
    ァイチェック回路によりチェックされたエラー情報を保
    持するためのラッチ回路と、前記ラッチ回路に保持され
    た前記エラー情報を上位装置に転送するためのデータバ
    スバッファとを具備して構成したことを特徴とするベリ
    ファイエラー情報転送装置。
JP1279388A 1988-01-22 1988-01-22 ベリフアイエラー情報転送装置 Pending JPH01189079A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1279388A JPH01189079A (ja) 1988-01-22 1988-01-22 ベリフアイエラー情報転送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1279388A JPH01189079A (ja) 1988-01-22 1988-01-22 ベリフアイエラー情報転送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01189079A true JPH01189079A (ja) 1989-07-28

Family

ID=11815274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1279388A Pending JPH01189079A (ja) 1988-01-22 1988-01-22 ベリフアイエラー情報転送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01189079A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6886116B1 (en) Data storage system adapted to validate error detection logic used in such system
US4531213A (en) Memory through checking system with comparison of data word parity before and after ECC processing
JPS6010461A (ja) 磁気記憶装置
JPS648382B2 (ja)
US4926426A (en) Error correction check during write cycles
JPS63202000A (ja) アドレス・ライン・テスト方法
JPH03501305A (ja) バスデータの伝送検証システム
JPH0734185B2 (ja) 情報処理装置
US4761783A (en) Apparatus and method for reporting occurrences of errors in signals stored in a data processor
JPH01189079A (ja) ベリフアイエラー情報転送装置
EP0319183B1 (en) Parity regeneration self-checking
US4701917A (en) Diagnostic circuit
JP2806856B2 (ja) 誤り検出訂正回路の診断装置
JPH04148258A (ja) バス線試験方法および該方法を実施する装置
US6697991B1 (en) Data check circuit of magnetic disk device and data checking method of magnetic disk device
JPH0793225A (ja) メモリチェック方式
JPS5963099A (ja) メモリ診断方式
JPS62226353A (ja) Ras回路付記憶装置
JPS62165254A (ja) Ecc回路付記憶装置
JP3071846B2 (ja) パリティーエラー検出方法及びパリティーエラー検出回路
JPS58134343A (ja) 検査ビツト生成方式
JPS61224044A (ja) エラ−・チエツク回路
JPS6123263A (ja) 試験方式
JPS6373437A (ja) パリテイ回路検査方式
JPH04346145A (ja) 情報処理装置