JPH01188495A - 化合物半導体単結晶の製造方法 - Google Patents

化合物半導体単結晶の製造方法

Info

Publication number
JPH01188495A
JPH01188495A JP1032888A JP1032888A JPH01188495A JP H01188495 A JPH01188495 A JP H01188495A JP 1032888 A JP1032888 A JP 1032888A JP 1032888 A JP1032888 A JP 1032888A JP H01188495 A JPH01188495 A JP H01188495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal
relative
pulling
speed
growth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1032888A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kohiro
健司 小廣
Osamu Oda
修 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mining Co Ltd filed Critical Nippon Mining Co Ltd
Priority to JP1032888A priority Critical patent/JPH01188495A/ja
Publication of JPH01188495A publication Critical patent/JPH01188495A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、液体封止チョクラルスキー法(以下、rLE
C法」という)による化合物半導体単結晶の製造方法に
係り、特に低EPD化のための不純物をドーピングした
化合物半導体単結晶の製造方法に関する。
[従来の技術] 一般に、GaAs、InP、GaP、InAs等のm−
v族化合物半導体単結晶の製造方法としては、LEC法
が工業的に利用されている。このLEC法は、原料をる
つぼ内に入れるとともに、この原料をB201等の液体
封止剤で封止し、これをN2ガスや不活性ガス等の高圧
ガス雰囲気とした高圧容器内で加圧し、AsやPの飛散
を防止しながら、原料を抵抗加熱または高周波加熱で加
熱して融解し、融液(溶融原料)に種結晶を浸漬し、る
つぼと種結晶を相対的に回転させながら、種結晶を一定
速度で引き上げることにより、一定直径の結晶を製造す
るものである。
ところが、上記LEC法では、融液表面から上にいくに
従って温度が急激に変化し、炉内の縦方向の温度勾配が
大きいために、成長結晶内に熱応力が発生して転位を生
じ、通常、転位密度は104〜10’Clm−”になっ
ているのが現状である。そこで、このような高転位密度
を低減させる(低EPD化)ために、例えばG a A
 s単結晶中にSi。
In等、InP単結晶中にZn、S、Ge、As。
sb等の不純物を10”/al?以上の濃度となるよう
にドーピングを行なうことで、転位密度を1.04】−
2以下とすることができる技術が知られている。これら
不純物は、適当量添加することにより、結晶内でかなり
広い範囲にわたって無転位の領域を形成することができ
るものである。
一方、従来、結晶を引き上げる際、その相対的結晶引上
げ速度(るつぼの下降および種結晶の引上げ速度)は、
通常6〜12IIIl/hrの一定速度にしており、ま
た相対的結晶回転数(るつぼの回転および種結晶の回転
数)は、通常20〜40r、p、m。
にして行なっている。これは、相対的結晶引上げ速度を
6〜12mm/hrより速くすると、種付は時や結晶肩
部の形成時に双晶または多結晶が発生し易くなり、また
、相対的結晶回転数を20〜40r、p、 m 、より
小さくすると1種付は時や結晶肩部の形成時に双晶また
は多結晶が発生し易くなるからである。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記のような従来のLEC法による化合
物半導体単結晶の製造方法では、不純物のドーピングに
より大部分を無転位化できるものの、結晶の周辺部や上
部には、結晶の水平断面において転位ピットが周辺部か
ら中心部に向かって直線状に並んだ転位の滑り線、いわ
ゆるスリップラインが多数発生してしまう。すなわち、
第8図に示すように、ウェハ1(直径2インチ)には、
その周辺部から中心部に向かって直線状の複数のスリッ
プライン2が発生する。ここで、スリップラインの長さ
とは、同一ウェハ1内でウェハ端部からの長さが最も長
いスリップライン2aの長さをいうものとする。
結晶を無転位化する目的は、結晶を基板として作成する
発光ダイオード、レーザーダイオード。
受光素子等において転位がその特性を劣化させるのを防
止するためであるが、上記スリップラインが存在すると
、その部分で電子デバイスを製造しても品質の悪いもの
しか得られず、結局歩留りが低下してしまう。したがっ
て、結晶インゴットから切出したウェハ内においては、
スリップラインはできるだけ少なく、またスリップライ
ンの長さは短いことが望ましい。
本発明は、上記のような問題点に鑑みてなされたもので
、スリップラインが少なく、またスリップラインの長さ
が短くなる化合物半導体単結晶の製造方法を提供するこ
とを目的とする。
[課題を解決するための手段] かかる従来の問題点を解決するために、本発明は、第1
の手段として、原料に低EPD化のための不純物をドー
ピングし、液体封止チョクラルスキー法によって化合物
半導体単結晶を製造するにあたり、結晶の直胴部育成開
始前の相対的結晶引上げ速度を15oa/hr未滴にす
るとともに、結晶の直胴部育成開始後の相対的結晶引上
げ速度を1511fi/hr以上にしたものである。
また、第2の手段として、原料に低EPD化のための不
純物をドーピングし、液体封止チョクラルスキー法によ
って化合物半導体単結晶を製造するにあたり、結晶の直
胴部育成開始前の相対的結晶回転数を20r.p.■以
上にするとともに、結晶の直胴部育成開始後の相対的結
晶回転数を、20r、p、+1以下でかつ前記直胴部育
成開始前の相対的結晶回転数より小さくしたものである
すなわち、発明者らは、鋭意研究の結果、結晶表面等に
おいて熱応力が著しく大きい部分で発生した転位が結晶
内を伝搬していくことが、スリップライン発生の原因で
あることを見出し、スリップラインが長くなる結晶成長
直後の結晶部をできるだけ速やかに低温部に移して冷却
を行なうことにより伝搬を防ぐか、または結晶の半径方
向の温度勾配を下げることにより表面等における熱応力
を緩和することでスリップラインを低減できるのではな
いかと考えた。
そこで、まず、相対的結晶引上げ速度とスリップライン
の長さとの関係を検討したところ、第1図に示すように
、相対的結晶引上げ速度が15nn+/hr以上であれ
ば、スリップラインの長さは短くなるという結果を得た
。ところが、直胴部育成開始前の相対的結晶引上げ速度
と双晶または多結晶の発生確率との関係は第2図に示す
ように、直胴部育成開始前において相対的結晶引上げ速
度が15m / h r以上であると、双晶または多結
晶の発生確率が高い。このため、直胴部育成開始前では
、単結晶を育成し易いように、相対的結晶引上げ連層を
15an/hr未満にすることとした6また、直胴部育
成開始後の相対的結晶引上げ速度と双晶または多結晶の
発生確率との関係を示す第3図のように、直胴部育成開
始後における双晶または多結晶の発生確率を考慮すると
、相対的結晶引上げ速度は35nn/hr以下であるこ
とが好ましい。
次に、相対的結晶回転数とスリップラインの長さとの関
係を検討したところ、第4図に示すように、相対的結晶
回転数が2 Or、p、+o、以下であれば、スリップ
ラインの長さは短くなるという結果を得た。ところが、
第5図に直胴部育成開始前の相対的結晶回転数と双晶ま
たは多結晶の発生確率との関係を示すように、直胴部育
成開始前においては相対的結晶回転数が2 Or、p、
+++、より小さいと双晶または多結晶の発生確率が著
しく高くなる。このため、直胴部育成開始前では、単結
晶を育成しやすいように、相対的結晶回転数を2 Or
、pom、以上にすることとした。また、第6図に直胴
部育成開始後の相対的結晶回転数と双晶または多結晶の
発生確率との関係を示す。第6図かられかるように、直
胴部育成開始後における双晶または多結晶の発生確率を
考慮すると、相対的結晶回転数は10r、p。
m8以上であることが望ましい。さらに、直胴部育成開
始後の相対的結晶回転数は、直胴部育成開始前の回転数
より小さいことが必要である。
なお、本発明において、相対的結晶引上げ速度を変化さ
せる際には、結晶直径が一定となるように融液の温度を
制御することが必要で、この制御は手動、温度プログラ
マ−またはコンピュータ制御等のいずれでもよい。また
、相対的結晶引上げ速度を上げるには、急激であっても
結晶底部に至るまで徐々に行なってもよいが、結晶成長
終了直後の部分をできるだけ速やかに低温部に移すとい
う点を考慮すれば、結晶直胴部の径の制御が可能な範囲
において相対的結晶引上げ速度をできるだけ速く所定速
度に上げることが好ましい。
[作用] 上記第1および第2の手段によれば、結晶の直胴部育成
開始前においては、双晶または多結晶の発生が極めて少
ない状態で単結晶が成長する。また、結晶の直胴部育成
開始後においては、スリップラインが少なく、その長さ
も著しく短くなる。
[実施例] 第7図は、本発明の実施例において使用する単結晶引上
げ炉(結晶引上げ過程)を示すもので。
密閉型の高圧容器3内には、略円筒状のヒータ4が配設
されており、このヒータ4の中央には、口径95m、深
さ1oonnの石英ガラス製のるっぽ5が配置されてい
る。そして、このるつぼ5中には、InPの融液および
In2S3の融液6が入れられており、融液6の上面は
B20Jからなる液体封止剤7で覆われている。また、
るつぼ5は、その下端に固着された支持軸8により回転
かつ上下動可能に支持されている。9は支持軸8の下端
に設けられた支持軸の回転・上下駆動機構である。
また、10はヒータ4の外周を囲繞するように配置され
た断熱部材である。
一方、るっぽ5の上方からは、高圧容器3内に結晶引上
げ軸11が回転かつ上下動可能に垂下されており、この
結晶引上げ軸11によって種結晶を保持し、るつぼ5中
の融液6の表面に接触させることができるようになって
いる。12は結晶引上げ軸11の上端に設けられた引上
げ軸の回転・上下駆動機構である。また、13は結晶引
上げ軸12によって引き上げられている成長結晶体で、
結晶体13の上部が円錐状の肩部13aであり。
この肩部13aから下が円柱状の直胴部13bである。
さらに、高圧容器3の側壁上部には、高圧の窒素ガスを
導入するためのガス導入管14が接続され、側壁下部に
は、その窒素ガスを高圧容器3外部へ排出するガス排出
管15が接続されている。
これらガス導入管14およびガス排出管15を介して高
圧容器3内を加圧、減圧して内部圧力を所定圧力とする
ことができるようになっている。
(第1実施例) 本実施例においては、上記構成の単結晶引上げ炉におい
て、LEC法によって結晶の直胴部育成開始前後の相対
的結晶引上げ速度を変化させてSドープInP単結晶を
育成した。
すなわち、原料として水平ブリッジマン法で合成したI
nP多結晶1000g、In25>300mgおよび液
体封止剤としてB20,300gをるつぼ5内に入れ、
このるつぼ5をヒータ4の内側に設置した後、高圧容器
3内の圧力が43気圧となるように窒素ガスを導入する
とともに、るつぼ5を1100℃で加熱してInP多結
晶を融解させた6 次に、融液6と液体封止剤7との界面の温度が1060
℃となるように調整した後、種結晶を融液6に接触させ
、るつぼ5を1分間に30回の速度で反時計方向に回転
させるとともに、種結晶を1分間に10回の速度で時計
方向に回転させ、相対的結晶引上げ速度を10m+/h
rとして引上げを開始した。4時間経過した後、結晶1
3の直径が約50rrnになってから相対的結晶引上げ
速度を増加させ、20分かけて20m/hrにした。そ
して、約7時間の引上げ操作で直径約50mm、長さ約
90mの円柱状の結晶インゴット13を得た。
上記のようにして得られたSドープInP結晶を引上げ
軸に垂直に切断し、キャリア濃度、転位密度およびスリ
ップラインの長さを測定したところ、表1に示すような
結果を得た。なお、比較のために1本実施例と同一条件
にして相対的結晶引上げ速度を変化させずに得た(従来
例)結晶についても同様の測定をし、その結果を表1中
に併記した。
表1 表1から判るように、本実施例で得た結晶のスリップラ
インの長さは、従来例で得た結晶のスリップラインの長
さよりも著しく短くなっている。
(第2実施例) 本実施例においては、第7図に示す構成の単結晶引上げ
炉において、LEC法によって結晶の直胴部育成開始前
後の相対的結晶回転数を変化させてSドープInP単結
晶を育成した。
すなわち、原料としてブリッジマン法で合成したInP
多結晶1000g、In283300mgおよび液体封
止剤としてB、0,300gをるつぼ5内に入れ、この
るつぼ5をヒータ4の内側に設置した後、高圧容器3内
の圧力が43気圧となるように窒素ガスを導入するとと
もに、るつぼ5を1100℃で加熱してInP多結晶を
融解させた。
次に、融液6と液体封止剤7との界面の温度が1060
℃となるように調整した後1種結晶を融液6に接触させ
、るつぼ5を1分間に30回の速度で反時計方向に回転
させるとともに1種結晶を1分間に10回の速度で時計
方向に回転させ、相対的結晶引上げ速度をioom/h
rとして引上げを開始した。4時間経過した後、結晶1
3の直径が約50mになってから相対的結晶回転数を徐
々に変化させて30分後に2 Or、p、m、とじた。
そして、約9時間の引上げ操作で直径約5Qnm、長さ
約90rraの円柱状の結晶インゴット13を得た。
上記のようにして得られたSドープInP結晶を引上げ
軸に垂直に切断し、キャリア濃度、転位密度およびスリ
ップラインの長さを測定したところ1表2に示すような
結果を得た。また、直胴部育成開始前の相対的結晶回転
数を25r、p、m、にするととともに、直胴部育成開
始後の相対的結晶回転数をl 5r、p、m、にし、他
の条件を第2実施例と同一にして行なって得た結晶(第
3実施例)についても上記と同様の測定をし、その結果
を表2中に併記した。さらに、比較のために、第2実施
例と同一条件にして相対的結晶回転数を変化させずに得
た(従来例1,2)結晶についても同様の測定をし、そ
の結果を表2中に併記した。
表2 表2から判るように、第2および第3実施例で得た結晶
のスリップラインの長さは、従来例1゜2で得た結晶の
スリップラインの長さよりも著しく短くなっている。
[発明の効果] 以上のように、本発明の化合物半導体単結晶の製造方法
によれば、原料に低EPD化のための不純物をドーピン
グして■、EC法によって低転移密度の化合物半導体単
結晶を製造するにあたり、結晶の直胴部育成開始前後で
相対的結晶引上げ速度または相対的結晶回転数を変化さ
せることにしたので、結晶成長後の冷却を速やかに行な
い、または、半径方向の温度勾配を下げることができ、
これによって結晶内に発生するスリップラインを少なく
できるとともに、スリップラインの長さを短くできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は相対的結晶引上げ速度とスリップラインの長さ
との関係を示すグラフ、 第2図は直胴部育成開始前の相対的結晶引上げ速度と双
晶または多結晶の発生確率との関係を示すグラフ。 第3図は直胴部育成開始後の相対的結晶引上げ速度と双
晶または多結晶の発生確率との関係を示すグラフ、 第4図は相対的結晶回転数とスリップラインの長さとの
関係を示すグラフ、 第5図は直胴部育成開始前の相対的結晶回転数と双晶ま
たは多結晶の発生確率との関係を示すグラフ、 第6図は直胴部育成開始後の相対的結晶回転数と双晶ま
たは多結晶の発生確率との関係を示すグラフ、 第7図は本発明の実施例において使用した単結晶引上げ
炉の縦断面図、 第8図はウェハの表面を示す平面図である。 1・・・・ウェハ、2・・・・スリップライン、5・・
・・るつぼ、6・・・・融液、7・・・・液体封止剤、
8・・・・支持軸、9・・・・支持軸回転・上下駆動機
構。 11・・・・結晶引上げ軸、12・・・・引上げ軸回転
・上下駆動機構、13・・・・結晶、13a・・・・肩
部、13b・・・・直胴部。 −一  じ4−色伶盟叱9楡晃臂升 −■吊纒蛯mト詭晃菅A耘 痴ト綽つペむし蛤供鴬← −  6ト蔓小めRSmbl@1 第7図 第8図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)III−V族化合物半導体の原料に低EPD化のた
    めの不純物元素をドーピングし、液体封止チョクラルス
    キー法によって化合物半導体単結晶を製造するにあたり
    、結晶の直胴部育成開始前の相対的結晶引上げ速度を1
    5mm/hr未満にするとともに、結晶の直胴部育成開
    始後の相対的結晶引上げ速度を15mm/hr以上にし
    たことを特徴とする化合物半導体単結晶の製造方法。
  2. (2)III−V族化合物半導体の原料に低EPD化のた
    めの不純物元素をドーピングし、液体封止チョクラルス
    キー法によって化合物半導体単結晶を製造するにあたり
    、結晶の直胴部育成開始前の相対的結晶回転数を20r
    .p.m以上にするとともに、結晶の直胴部育成開始後
    の相対的結晶回転数を、20r.p.m以下でかつ前記
    直胴部育成開始前の相対的結晶回転数より小さくしたこ
    とを特徴とする化合物半導体単結晶の製造方法。
JP1032888A 1988-01-19 1988-01-19 化合物半導体単結晶の製造方法 Pending JPH01188495A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1032888A JPH01188495A (ja) 1988-01-19 1988-01-19 化合物半導体単結晶の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1032888A JPH01188495A (ja) 1988-01-19 1988-01-19 化合物半導体単結晶の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01188495A true JPH01188495A (ja) 1989-07-27

Family

ID=11747144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1032888A Pending JPH01188495A (ja) 1988-01-19 1988-01-19 化合物半導体単結晶の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01188495A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5855394A (ja) * 1981-09-25 1983-04-01 Toshiba Corp 化合物半導体単結晶の製造方法
JPS6077197A (ja) * 1983-10-03 1985-05-01 Sumitomo Electric Ind Ltd 単結晶の引上方法
JPS6259598A (ja) * 1985-09-09 1987-03-16 Showa Denko Kk リン化インジウム単結晶およびその製造方法
JPS62100971A (ja) * 1985-10-29 1987-05-11 東レ株式会社 糸状発熱体及びその製造方法
JPS62123095A (ja) * 1985-11-25 1987-06-04 Mitsubishi Metal Corp 低転位密度GaAs単結晶の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5855394A (ja) * 1981-09-25 1983-04-01 Toshiba Corp 化合物半導体単結晶の製造方法
JPS6077197A (ja) * 1983-10-03 1985-05-01 Sumitomo Electric Ind Ltd 単結晶の引上方法
JPS6259598A (ja) * 1985-09-09 1987-03-16 Showa Denko Kk リン化インジウム単結晶およびその製造方法
JPS62100971A (ja) * 1985-10-29 1987-05-11 東レ株式会社 糸状発熱体及びその製造方法
JPS62123095A (ja) * 1985-11-25 1987-06-04 Mitsubishi Metal Corp 低転位密度GaAs単結晶の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6046998A (ja) 単結晶引上方法及びそのための装置
JP2003277197A (ja) CdTe単結晶およびCdTe多結晶並びにその製造方法
JP5375636B2 (ja) シリコン単結晶の製造方法
EP0355833B1 (en) Method of producing compound semiconductor single crystal
JPH01188495A (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
JP2531875B2 (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
CN114808106B (zh) 一种GaAs单晶生长工艺
JP2733898B2 (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
JPH01290587A (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
JPH0341432B2 (ja)
JPH01208396A (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
JP4200690B2 (ja) GaAsウェハの製造方法
JPH01188500A (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
JPS606918B2 (ja) 3−5族化合物単結晶の製造方法
JP2700145B2 (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
JPS63295498A (ja) 3−v族化合物半導体単結晶の製造方法
JPS63319286A (ja) 単結晶の成長方法
JPH08333189A (ja) 結晶引き上げ装置
CN111647946A (zh) 一种旋转磁场制备高质量晶体的方法
JP2773441B2 (ja) GaAs単結晶の製造方法
JP2726887B2 (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
JP2004010467A (ja) 化合物半導体単結晶の成長方法
JPH04124089A (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
JP2004250297A (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
JP2002029881A (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法