JPH01186327A - 多色プリンタ制御装置 - Google Patents

多色プリンタ制御装置

Info

Publication number
JPH01186327A
JPH01186327A JP970388A JP970388A JPH01186327A JP H01186327 A JPH01186327 A JP H01186327A JP 970388 A JP970388 A JP 970388A JP 970388 A JP970388 A JP 970388A JP H01186327 A JPH01186327 A JP H01186327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
scanning
becomes
output
clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP970388A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Isaka
伊坂 幸男
Shigeru Ueda
茂 上田
Masayoshi Suzuki
鈴木 政義
Hisao Urata
浦田 久雄
Satoru Egawa
江川 哲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP970388A priority Critical patent/JPH01186327A/ja
Publication of JPH01186327A publication Critical patent/JPH01186327A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/525Arrangement for multi-colour printing, not covered by group B41J2/21, e.g. applicable to two or more kinds of printing or marking process

Landscapes

  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は多色プリンタ制御装置、特に複数の走査ビーム
あるいは複数の走査光を用いて印字を行う多色プリンタ
のビデオクロックを制御する多色プリンタ制御装置に関
するものである。
[従来の技術〕 従来、複数の走査ビームあるいは複数の走査光を用いて
印字を行なう多色あるいは単色のレーザプリンタにおい
ては、走査ビームや走査光の走査速度あるいは複数ビー
ムの感光体上の像の倍率が異なっていても、ビデオクロ
ックは常に一定であった。
このため、特に多色プリンタにおいては色ズレが出てし
まうという欠点があった。また、色ズレをなくすために
光学系や機械系の精度を上げ、倍率を等しくあるいは走
査速度を等しくなるように構成すると高価になってしま
う。
[発明が解決しようとしている問題点]本発明は、前記
欠点を除去し、ビデオクロックの周波数を制御するのみ
で多色プリンタの色ズレをなくした多色プリンタ制御装
置を提供する。
[問題点を解決するための手段] この問題点を解決する一手段として、本発明の多色プリ
ンタ制御装置は、複数ビームを用いて印字を行なう多色
プリンタにおいて、 各走査ビームの走査速度を検出する走査速度検出手段と
、前記検出された走査速度と所定の基準信号との差に対
応して、ビデオクロックを変えるとデオクロツク制御手
段を備える。
又、複数の走査光を用いて印字を行なう多色プリンタに
おいて、 各々の走査光の速度差を検出する速度差検出手段と、前
記走査光の速度差に対応して、ビデオクロックの周波数
を補正するビデオクロック補正手段を備える。
[作用] かかる構成において、走査速度検出手段により検出され
た走査ビームの速度と所定の基準信号との差に対応して
、ビデオクロック制御手段によりビデオクロックを変更
する。
又、速度差検出手段により、複数の走査光の走査速度の
差を検出し、この速度差に対応してビデオクロック補正
手段でビデオクロックの補正をする。
[実施例] 第2図は多色プリンタの光学系の一実施例である。
第2図において、1はレーザ、2はハポリゴンミラー、
3はfθレンズ、4は反射ミラー、5は第2レーザ光、
6は第2レーザ光、7は感光ドラム、8は記録紙、9,
10,11.12は反射ミラー、13.14,15.1
6はビームディテクタである。
第3図は、第2図のポリゴンミラー2の面の構造の説明
図である。ポリゴンミラー2は偶数個の面で構成されて
おり、奇数面と偶数面とでその傾きが異なっている。第
2図のaは奇数面、bは偶数面での反射を示している。
図のように同じ入射角の光に対し、その反射光は向きが
異なる。
従って、第2図において、レーザ1からの入射光はポリ
ゴンミラー2で反射され、fθレンズ3を通り第ル−ザ
光5と第2レーザ光6とに分れる。第ル−ザ光5と第2
レーザ光6とはそれそれ感光体ドラム7に入射され、公
知の電子写真法によって像が作られて記録紙8に印字さ
れる。
一方、第ル−ザ光5はその光路中の反射ミラー10,9
によって反射され、それぞれビデオディテクタ回路14
(以下BD回路)。
BD回路13に入射される。第2レーザ光6も光路中に
反射ミラー12.11があり、それぞれBD回路16.
BD回路15に入射される。
第1図は本実施例の多色プリンタ制御装置の構成図であ
る。図中、13.14はBD回路、21はF/F回路、
22はランプ信号ジェネレータ回路、23はサンプルホ
ールド回路、24はコンパレータ、25は基準電圧発生
回路、26は電圧周波数変換回路(以下V/F変換回路
)である。
以下にその動作を第4図(a)〜(f)に示すタイミン
グナヤートを参照しながら説明する。
BD回路13及びBD回路14の出力信号の例を第4図
(a)に示す。BD回路14の出力信号はF/F回路2
1のセット入力端子に接続されており、F/F回路は“
°1°′にセットされる。
一方BD回路13の出力信号はF/F回路21のリセッ
ト端子に人力され、F/F回路21を“′O′°にクリ
アする。 第4図(b)は、F/F回路21の出力信号
である。その信号がランプ信号ジェネレータ回路22に
人力され、第4図(C)のようにランプ信号を発生する
。即ち、入力信号が“°1′′の間は、出力電圧は上昇
し、“°Oパになると、0ボルトにクリアされる。
ランプ信号ジェネレータ回路22の出力は、サンプルホ
ールド回路23でBD13の信号でホールトされる。第
4図(d)に示すように、ランプ信号の最後の電圧がホ
ールドされる。その電圧を■1とする。
サンプルホールド回路23の出力はコンパレータ24に
人力され、コンパレータ24の他方の人力である基準電
圧発生回路25からの基準電圧と比較される。第4図(
e)に示す■3か基準電圧である。基準電圧■8は、第
2図の光学系において、第ル−ザ光5と第2レーザ光6
が共に正規の走査を行ない、かつ感光ドラム7に結像さ
れる光学像の倍率が共に同じである場合の、サンプルホ
ールド回路23の出力電圧として定義付けられる。
コンパレータ24の出力電圧をV2とすると、第4図(
f)のようになり、V 1> V Rの場合は■2が低
くなる。即ち、走査が遅い場合はのBD回路14とBD
回路13との出力信号間が長くなり、ランプ信号の電圧
が高くなりV、>VRとなる。コンパレータ24の出力
は反転されて、■2の電圧は低くなり、それがV/F回
路26に入力される。
V/F回路26は入力電圧によってその出力周波数が変
化する回路で、入力端子が低いと周波数は低く、入力端
子が高いと周波数は高くなる。従って今の場合入力電圧
が低くなるので周波数が低くなる。このクロックが画像
クロックとして使われるので、結局走査が遅い場合には
、1ドツトの画像クロックも遅くなり、感光ドラム7上
の1ドツトの大きさは、基準値の場合と等しくすること
ができる。
走査が速い場合は、サンプルホールド回路23の出力電
圧は低くなり、コンパレータ24の出力が高くなって、
V/F回路26の出力周波数が高くなり、画像クロック
が速くなって、結局1ドツトの感光ドラム7上の大きさ
は基準値と等しくなる。
第2図のBD回路15とBD回路16に関しても全く同
様な回路で構成すればよく、ここでは省略する。
第2図において、レーザは1個でビームを2つに分けた
場合を示しているが、2つのレーザを用いて2つのビー
ムを作る場合にも適合出来る。
この場合は、ポリゴンミラーは偶数面でなくても自由で
よく、全て同じ面であればよい。
第1図において、ランプ信号ジェネレータ回路22、サ
ンプルホールド回路23.コンパレータ24、V/F変
換回路26の変りに、第6図に示すように計数回路を用
いてデジタル的に行なってもよい。
第6図は他の実施例の多色プリンタ制御装置の構成を示
す。図中、51は計数回路、52は発信回路、53はラ
ッチ回路、54は減算回路、55は定数回路、56は分
周回路、57は発信回路である。
以下その動作を説明する。
第6図において、F/F回路21の”出力信号は計数回
路51に入力されてそのクリア状態を解除し、発信回路
52からのクロックで計数を開始する。計数回路51の
出力をBD13の出力信号でラッチ回路53にラッチし
、その出力値M□が減算回路54に人力される。減算回
路54に定数回路55から定数N1が入力され、N、−
M、=±mを計算する。その値は分周回路56に人力さ
れる。分周回路56には発振回路57が接続されており
N、Xf+  (?11.>>1)の周波数のクロック
が入力され、分周回路56でN、Xf。
/(N1±m)分周が行なわれて、これが画像クロック
として用いられる。
第5図に2つのレーザを用いた他の実施例の多色プリン
タ制御回路の構成を示す。図中、13.14,15.1
6はBD回路、30.34はF/F回路、31.35は
計数回路、32は発信回路、33.36はラッチ回路、
37は減算回路、38は加算回路、39は定数回路、4
0゜42は分周回路、41は発信回路である。
その動作を以下に示す BD回路14の出力信号はF/F回路30をセットし、
BD回路13の出力信号でリセットされる。F/F回路
30の出力信号は、計数回路31へ入力されてリセット
状態を解除し、発信回路32からのクロックで計数を開
始する。その出力値がラッチ回路33に入り、BD回路
13の出力信号でラッチされる。
一方、BD回路16の出力信号はF/F回路34をセッ
トし、BD回路15の出力信号でF/F回路34をリセ
ットする。F/F回路34の出力は計数回路35に人力
されてリセット状態から計数可能状態にならしめ、発信
回路32からのクロックで計数を開始する。その出力値
はBD回路15の信号で、ラッチ回路36にラッチされ
る。ラッチ回路33と36との出力値は減算回路37に
入力され減算される。
今、ラッチ回路33の出力をM2、ラッチ回路36の出
力をM3とすると、M2M3=±nの演算を行なう。即
ち、 M 2 > M 3の時は、+nとなり、M 2’ <
 M 3の時は、−nとなる。
その値が加算回路38に人力され、定数回路39の出力
と加算が行なわれる。定数回路39の値をN2とすると
、N2±nを演算することになる。その出力が分周回路
40に入力される。分周回路40のクロックは発振回路
41から供給される。
今、第2レーザ光6の画像クロックなF2とした時、8
 X N 2 X f 2  (N 2 > > 1 
)を発振回路41の周波数とする、分周回路40には(
N2±n)が入力されているので、8×(N2±n)で
分周されることになり、8XN2 X f2/ (N2
±n)か出力される。F+ =N2 X f2/ (N
2±n)とすると、Flが第ル−ザ光5の画像クロック
となる。分周回路42へは発振回路41からクロック8
XN2Xf2が同様に人力され、ここでは、1/(8X
N2)の分周が行なわれ8XN2Xf2/(8XN2)
=f2が出力される。第2レーザ光6の画像クロックな
F2とするとF2=f2となり、分周回路42の出力信
号が第2レーザ光6の画像クロックとなる。
さて、第ル−ザ光5の画像クロックF+=N2 X f
2/ (N2±n)において、第ル−サ光5の走査速度
の方が遅いと、M2〉M3となり、M2−M3=+nで
ある。従って、F、=N2 Xf2/ (N2 +n)
となり、F 1< F 2となって、第ル−ザ光5の画
像クロック周波数が低くなる。結局、感光トラム7上の
1ドツトの大きさは、走査速度に応じて画像クロックが
変ることにより常に一定となる。
発信回路320周波数は、走査速度の差を検出するため
の分解能に関連し、周波数を上げればその分精度よく差
を検出出来る。
また、ポリゴンミラー2は質量を持っており、慣性モー
メントが太きので、回転数の変化もゆるやかである。従
って、画像クロックを変えるタイミングを毎走査でなく
印字ページの先頭とか、或はページ中数回でもよい。
本実施例では、1つのレーザで2つのビームに分けた場
合と、2つのレーザて2つのビームの場合を説明したが
、更に多くのレーザを用い多くのビームを用いて光学系
を構成しても、同様な回路構成で効果を上げることが出
来る。
[発明の効果] 本発明により、ビデオクロックの周波数を制御するのみ
で色ズレをなくした多色プリンタ制御装置を提供できる
具体的には、走査速度に応じてその画像クロック周波数
を変えて、感光体上の1ドツトの大きさを同じにし、多
色プリント時の色ズレをなくすることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例の多色プリンタ制御装置の構成図、 第2図は多色プリンタの光学系の一実施例を示す図、 第3図は第2図のポリゴンミラーの面の傾きを表わした
図、 第4図は本実施例の多色プリンタ制御装置の信号のタイ
ミングチャート、 第5図、第6図は他の実施例の多色プリンタ制御装置の
構成図である。 図中、21・・・F/F回路、22・・・ランプ信号ジ
ェネレータ回路、23・・・サンプルホールド回路、2
4・・・コンパレータ、25・・・基準電圧発生回路、
26・・・V/F変換回路、13,14゜15.16・
BD回路、30.34・F/F回路、31.35・・・
計数回路、32・・・発信回路、33.36・・・ラッ
チ回路、37・・・減算回路。 38・・・加算回路、39・・・定数回路、40.42
・・・分周回路、41・・・発信回路である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数ビームを用いて印字を行なう多色プリンタに
    おいて、 各走査ビームの走査速度を検出する走査速度検出手段と
    、 前記検出された走査速度と所定の基準信号との差に対応
    して、ビデオクロックを変えるビデオクロック制御手段
    とを備えることを特徴とする多色プリンタ制御装置。
  2. (2)複数の走査光を用いて印字を行なう多色プリンタ
    において、 各々の走査光の速度差を検出する速度差検出手段と、 前記走査光の速度差に対応して、ビデオクロックの周波
    数を補正するビデオクロック補正手段とを備えることを
    特徴とする多色プリンタ制御装置。
JP970388A 1988-01-21 1988-01-21 多色プリンタ制御装置 Pending JPH01186327A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP970388A JPH01186327A (ja) 1988-01-21 1988-01-21 多色プリンタ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP970388A JPH01186327A (ja) 1988-01-21 1988-01-21 多色プリンタ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01186327A true JPH01186327A (ja) 1989-07-25

Family

ID=11727598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP970388A Pending JPH01186327A (ja) 1988-01-21 1988-01-21 多色プリンタ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01186327A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8005321B2 (en) Pixel clock generator, optical scanner, and image forming apparatus
US5381165A (en) Raster output scanner with process direction registration
US20070210245A1 (en) Optical scanning device and image forming apparatus
JP2003029181A (ja) 画像形成装置
JP4546845B2 (ja) 光ビーム走査装置、画像形成装置及び倍率誤差補正方法
JP2001311898A (ja) 光ビーム走査駆動装置及び画像形成装置
JPS59193413A (ja) 光ビ−ム走査装置
JP6662086B2 (ja) 光書込装置及び画像形成装置
JPH01186327A (ja) 多色プリンタ制御装置
JP2000318211A (ja) 画像形成装置
US5521739A (en) Raster output scanner for reducing color misregistration
JPS63191641A (ja) 記録装置における像歪補正装置
US6788320B2 (en) Image formation apparatus and registration method
JPH1155472A (ja) 多色画像形成装置
JP2002139690A (ja) 光ビーム走査装置および画像形成装置
JP2005001179A (ja) 画像形成装置
JP4697080B2 (ja) 光ビーム走査装置
JP5000393B2 (ja) 画像形成装置
JP2001013430A (ja) マルチビーム画像形成装置
JPH03213010A (ja) クロック発生器
JP2003154703A (ja) 画像形成装置
JP2006058795A (ja) 光ビーム走査装置及び画像形成装置
JP2775745B2 (ja) 電子写真装置の帯電制御方法
JPS6031417B2 (ja) 光走査装置
JPS62253180A (ja) レ−ザ−カラ−プリンタ−