JPH01182987A - 光ディスクカートリッジ - Google Patents

光ディスクカートリッジ

Info

Publication number
JPH01182987A
JPH01182987A JP609688A JP609688A JPH01182987A JP H01182987 A JPH01182987 A JP H01182987A JP 609688 A JP609688 A JP 609688A JP 609688 A JP609688 A JP 609688A JP H01182987 A JPH01182987 A JP H01182987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical disk
optical disc
time
whole surface
writing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP609688A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuichi Inoue
隆一 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP609688A priority Critical patent/JPH01182987A/ja
Publication of JPH01182987A publication Critical patent/JPH01182987A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、媒体の一部除去または化学変化によってデー
タの書き込みを行なう不可逆な特性を有する1回書き込
み再生可能な光ディスク盤をカートリッジケース内に格
納する光ディスクカートリッジに関する。
[従来の技術] 従来、この種の光ディスクカートリッジにおいては、光
ディスク盤へ1回データを書き込んだ後にそのデータの
上に重ねてデータが書き込まれるのを防止するために、
次にデータを書き込む指令が出されたときに光ディスク
装置内又はソフトウェアによって、そのデータセクタが
書き込み済みかどうかを調べてからデータを書き込んで
いた。
[発明が解決しようとする問題点] 上述した従来の光ディスク盤を収納する光ディスクカー
トリッジは、光ディスク装置が光ディスク盤に書き込ま
れているデータ又は書き込まれているフラグを検査する
ことでデータ書き込みがされているか否かを判断してい
るため、光ディスク盤の全てのデータを他の光ディスク
盤に書き込むときにデータ朱書き込みかどうかの検査に
時間がかかり、システムのスループットを大きく低下さ
せるという欠点があった。
[問題点を解決するための手段] 上記従来の問題点を解決する本発明は、媒体の一部除去
または化学変化によってデータの書き込みを行なう不可
逆な特性を有する1回書き込み再生可能な光ディスク盤
をカートリッジケース内に格納する光ディスクカートリ
ッジにおいて、上記カートリッジケースに光ディスク盤
の全面が未書き込みであることを識別するための識別手
段を設けた構成としている。
[実施例] 以下、本発明の一実施例について図面を参照して詳細に
説明する。
第1図は本発明の一実施例の平面図、第2図はその断面
図である。
本実施例の光ディスクカートリッジ1は、薄型のカート
リッジケース1a内に媒体の一部除去または化学変化に
よってデータの書き込みを行なう不可逆な特性を有する
1回書き込み再生可能な円盤状の光ディスク盤9を回転
可能に格納してなる。
2はカートリッジケース1aに設けられた記録再生窓で
あり、装置に光ディスクカートリッジ1が挿入されると
矢印aの方向に移動し格納されている光ディスク盤9の
記録面が現われる。3は光ディスク盤9のA面(表面)
の全面が未書き込みがどうかを決定する識別手段として
の反射マーカであり、図示の如くカートリッジケース1
aのA面側に設けられている。4はA面用書き込み許可
禁止マーカ、5はA画用媒体識別子で本光ディスク盤の
種類を識別するスイッチとして機能する。これらA面用
書き込み許可禁止マーカ4及びA画用媒体識別子5はカ
ートリッジケース1aのA面側に各々設けられている。
6はB画用媒体識別子、7はB面用書き込み許可禁止マ
ーカでそれぞれカートリッジケース1aのB面(裏面)
側に設けられている。また、8はカートリッジケース1
aのB面側に設けられたB面の全面が未書き込みかどう
かを決定する識別手段としての反射マーカである。
上記本実施例の光ディスクカートリッジ1を使用すれば
、光ディスク装置がその光ディスク盤9の各データセク
タを検査しなくても光ディスクカートリッジ1挿入時に
反射マーカ3または8を光検知手段等により検出するこ
とにより全面が未書き込みかどうかを検査することで判
定できる。
従って、各データセクタに対して書き込み前にブランク
であることを検査する必要がないため、全面をコピーす
るときには書き込み時の時間が大幅に短縮される。
なお、上記実施例では、A面又B面の全面が未書き込み
かどうかを決定する識別手段として反射マーカ3.8を
設けたが、その他スイッチ等を設けてもよい。また、マ
ーカとしては、反射マーカ以外に磁気による検出を行な
う磁気マーカ等が考えられる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明は、光ディスク盤を格納する
カートリッジケースに光ディスク盤の全面が未書き込み
であることを識別するための識別手段を設けることによ
り、データの全面書き込み時のシステムスルーブツトを
向上させるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る光ディスクカートリッ
ジの平面図、第2図はその一実施例の断面図である。 l:光ディスクカートリッジ 1a:カートリッジケース 2:記録再生窓 3.8:反射マーカ 4.7=書き込み許可禁止マーカ 5.6:媒体識別子

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 媒体の一部除去または化学変化によってデータの書き込
    みを行なう不可逆な特性を有する1回書き込み再生可能
    な光ディスク盤をカートリッジケース内に格納する光デ
    ィスクカートリッジにおいて、 上記カートリッジケースに光ディスク盤の全面が未書き
    込みであることを識別するための識別手段を設けたこと
    を特徴とする光ディスクカートリッジ。
JP609688A 1988-01-14 1988-01-14 光ディスクカートリッジ Pending JPH01182987A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP609688A JPH01182987A (ja) 1988-01-14 1988-01-14 光ディスクカートリッジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP609688A JPH01182987A (ja) 1988-01-14 1988-01-14 光ディスクカートリッジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01182987A true JPH01182987A (ja) 1989-07-20

Family

ID=11628980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP609688A Pending JPH01182987A (ja) 1988-01-14 1988-01-14 光ディスクカートリッジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01182987A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04265567A (ja) 媒体タイプ識別装置及び方法
JPH077567B2 (ja) フロッピーディスクの識別方法
JPS60175254A (ja) ソフトウエア記録媒体のデツドコピ−防止方法
KR950004125A (ko) 기록재생장치
JPH01182987A (ja) 光ディスクカートリッジ
EP0357049A3 (en) Information recording medium and recording/reproducing apparatus using the same
JPS60113361A (ja) 磁気デイスクフオ−マツト識別方式
JPH0554547A (ja) 光デイスク及びそのデータ書き込み方法
JPS58203634A (ja) デイスクへのデ−タ記録方式
JPH01144219A (ja) 光ディスク
JPS58137170A (ja) フロツピ−デイスクカセツト
US6452886B1 (en) Antihacking optical recording disc and method for reading same
JPS62150564A (ja) 光情報記録再生装置
JPS632170A (ja) 情報記録再生装置
JPH11250522A (ja) 光ディスク
JPH04215153A (ja) 情報記録再生装置
JPH11265507A (ja) ディスク書込み制御方法およびディスク記録再生装置
JPH05347043A (ja) 光学式情報記録媒体の変調方式判別方法
JPS61280077A (ja) 情報記録媒体
JP2956083B2 (ja) 磁気カード装置
JPS61278079A (ja) 光デイスク装置
JPS63263665A (ja) 情報再生装置
JPH06267232A (ja) ディスクカートリッジ及びディスク記録/再生装置
JPH0459692B2 (ja)
JPS6192404A (ja) 情報記録再生装置