JPH01181331A - 受信方式 - Google Patents

受信方式

Info

Publication number
JPH01181331A
JPH01181331A JP622788A JP622788A JPH01181331A JP H01181331 A JPH01181331 A JP H01181331A JP 622788 A JP622788 A JP 622788A JP 622788 A JP622788 A JP 622788A JP H01181331 A JPH01181331 A JP H01181331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network information
signal
network
broadcast
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP622788A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Kudose
雅弘 久戸瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP622788A priority Critical patent/JPH01181331A/ja
Publication of JPH01181331A publication Critical patent/JPH01181331A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ラジオ受信機またはテレビ受信機などに好適
に実施される受信方式に間し、さらに詳しくはたとえば
搬送周波数信号には、ラジオ放送における音声信号のほ
かに番組内容や、ネットワーク情報などを表すコード信
号とが同時に送出されている、いわゆるラジオデータシ
ステム(RDS)などにおいて、好適に実施される受信
方式に関する。
従来の技術 典型的な先行技術は、フェーズロックドループ(PLL
)周波数シンセサイザを備えたラジオ受信機などの受信
方式である。この先行技術では、ある予め定めた電界強
度以上の放送局の高周波信号が、いわゆるオートチュー
ニングによって受信される。操作者は、受信された信号
から選択して所望の放送局を選局することができ、選局
操作が容易である。
発明が解決しようとする課題 このような先行技術では、放送局の数が多くなってくる
と多数の信号が受信され、所望の番組を簡単に選局する
ことが困難になってくる。
特に、自動車に搭載されているラジオ受信機においては
、選局操作を容易にして安全性を向上するという観点か
ら、いわゆるオートチューニングなどの周波数毎の自動
的な選択機能ではなく、番組内容毎の選択を行うことが
できれば好都合であろう。
本発明の目的は、上記問題点を解決し、所望の番組を簡
単な操作で正確、かつ迅速に選択することができ、操作
性を向上した受信方式を提供することである。
課題を解決するための手段 本発明は、複数の各番組を搬送周波数の異なる複数の放
送局から放送して複数のネットワークを構成し、この放
送を受信するための受信方式において、 前記放送局から送信される搬送周波数信号には、各ネッ
トワークをそれぞれ識別するために各ネットワークに個
別的に対応したネットワーク情報が含まれており、 受信機には、前記各ネットワーク情報を受信してメモリ
にそれぞれ予めストアしておき、そのストアされている
ネットワーク情報のうちの1つを選択的に読出して、そ
の選択されたネットワーク情報に対応する搬送周波数信
号の放送を受信して復調することを特徴とする受信方式
である。
作  用 本発明によれば、複数の各番組を搬送周波数の異なる複
数の放送局から放送して各ネットワークを構成し、この
放送を受信するための受信方式において、放送局から送
信される搬送周波数信号には、各ネットワークに個別的
に対応したネットワーク情報が含まれており、受信機で
は、このネットワーク情報を予めメモリにストアし、ス
トアされているネットワーク情報のうちの1つを選択的
に読出して、このネットワーク情報に基づいて放送を受
信する。したがって、受信操fヤを簡単化することがで
きる。
実施例 第1図は、本発明の一実施例であるラジオ受信R20の
ブロック図である。複数の放送局からの搬送波はアンテ
ナ15によって受信され、スーパヘテロゲイン方式で受
信されて、スピーカ7で音響化される。
ラジオ放送局からの搬送波はアンテナL5で受信され、
高周波増幅および混合を行う高周波増幅温き回路1に与
えられる。この高周波増幅混合回路1は、フェーズロッ
クドループ周波数シンセサイザを備え、受信同調周波数
と局部発振周波数とが制御回路9からのライン19を介
する制御信号によって設定される。
高周波増幅混合回路1からの出力は中間周波増幅を行い
、かつ、周波数弁別などのよ・うな検波を行う中間周波
増幅検波回路2に与えられる。中間周波増幅検波回路2
からの信号は分離回路3に与えられ、ステレオ放送の左
右の音響信号に分離される0分離回路3からの音響信号
は、ミュート回路4を介して音質調整および音量調整な
どを行う調整回路5に与えられる。
ミュート回路4は、制御回路9からライン18を介して
与えられるミュート信号によって音響信号の導出を休止
する。*m回路5からの音響信号は、電力増幅回路6に
よって電力増幅され、スピーカ7によって音響化される
中間周波増幅検波回路2からの出力は、また復調回路8
を経て制御回路9に与えられ、制御回路9の動作状態は
表示部10によって表示される。
表示部10は、たとえば液晶などによって構成される。
キー人力部12には、セレクトボタン13が含まれ、こ
のセレクトボタン13を操作することによってラジオ受
信I!20は、後述するような動作を行う。
たとえば、ネットワーク情報を含む搬送周波数信号とし
て、RDS信号が重畳されている周波数変調波(FM変
調波)の周波数スペクトルは、第2図に示される。FM
変調波は、ステレオ放送を実現するために、周波数15
kHz以下には、左音声信号(L)および右音声信号(
R)の和の信号であるL+R信号41が含まれ−る0周
波数19kHzのパイロット信号42は、ステレオ放送
の有無を表す0分離回路3は、このパイロット信号42
が送信されているときに、ステレオ放送の左右の音声信
号を分離する。
パイロット信号42の2倍の周波数38kHzの高調波
信号である抑圧された搬送波44によって、左右の音声
の差信号である信号43a、43b(総称してL−R信
号43という)が、側波帯として周波数23 k Hz
〜53 k Hzの範囲に含まれる。
前述したRDS信号は、パイロット信号42の3倍の周
波数である57kHzの副搬送波45を振幅変調する。
したがってRDS信号は、副搬送波45の両側に側波帯
信号46a、46bとして分布する。
復調回路8は、後述するような構成で側波帯信号46a
、46bを復調して、第3図に示されるRDSデジタル
信号を導出する。
第3図(1)に示されるようにこのRDSデジタル信号
は、たとえば104ビツトから成るビット列を1グルー
プとして構成され、1グループは、たとえば26ビツト
から成る4つのブロックから構成される。1つのブロッ
クは、たとえば16ビツトの情報語と10ビツトの検査
語とから成り、検査語は情報語の誤りの検出/訂正を行
うためなどに置かれている。
1グループの第1ブロツクの情報はPIコードと呼ばれ
、このRDSデジタル信号が含まれる放送の番組の識別
コードとなっている。第2ブロツクの最初の4ビツトの
領域51には、このグループの種類を表すコードが置か
れる。領域51のデータによって、第3ブロツクおよび
第4ブロツクに、たとえばこのRDSデジタル信号を送
信する放送局以外のネットワークの番組のPIコードお
よびそのネットワークの放送の搬送周波数を表すAFコ
ードなどが置かれる。このようなC也のネットワークの
番組に関する情報を表すコードはON(Other N
 etwork)コードと総称される。
このようなRDSデジタル信号は、多数の種類のグルー
プが連続して送出される。
第3図(2)に示されるように、たとえば領域47にお
いて現在受信している番組とは異なる他のネットワーク
の番組を表すコードが送信される。
このコードに対応する番組を放送している複数の搬送周
波数のコードはたとえば領域48に含まれている。また
領域49にはさらに他のネットワークの番組を表すコー
、ドが送信され、このコードに対応する番組を放送して
いる複数の搬送周波数のコードは領域50に含まれる。
第4図は、復調回路8の構成を示すブロック図であり、
以下、RDS信号をRDSデジタル信号に復調する動作
について説明する。
高周波増幅混合回路1および中間周波増幅検波回路2に
よって検波されたRDS信号は、バンドパスフィルタ(
BPFと略称する)21によって不要な周波数成分が取
り除かれ、57kHz付近だけの周波数がr波される。
BPF21によってr波されたRDS信号は、57kH
zの副搬送波再生回路26によって再生される57kH
zの副搬送波によって、2相P S K (P bas
e S hiftK eying)信号復調回路22に
おいて、2相PSK信号に復調される。この2相PSK
信号は、クロック再生回路27およびA/D変換器23
に出力される。クロック再生回路27ではRDSで用い
られる、たとえば1187.5Hzのクロック信号を再
生して、A/D変換器23および訂正回路24に出力す
る。
A/D変換器23からのデジタル信号は、訂正回路24
によってクロック発生回路27からのクロック信号に同
期的に、前述した検査語による訂正などが行われて出力
回路25に与えられる。このようにしてブロック毎にま
とまったRDSデジタル信号が出力回路25から制御回
路9に導出される。
第5図は、制御回路9の構成を示すブロック図である。
前述した復調回路8からのRDSデジタル信号は、入力
判定部31において正しいデータであるかが判定される
。すなわち訂正回路24で訂正可能であったデータだけ
が、入力判定部31から分析部32に出力される0分析
部32では、RDSデジタル信号に含まれる各種コード
が分類、分析される。
本実施例においては、この分析部32はRDSデジタル
信号のうちのONコードをONNコード入出郡部34送
出する。またキー人力部12からの信号は、モード判別
部33に入力され、ラジオ受信機20の各種動作モード
が判別される。モード判別部33の出力は、ONNコー
ド入出郡部34与えられる。また中間周波増幅検波回路
2からのライン17を介する信号は、受信感度判別部3
6に与えられ、現在同調している放送の受信感度が判別
される。この受信感度判別部36の出力も、やはりON
Nコード入出郡部34与えられる。ONNコード入出郡
部34、分析部32からのONコードを入力される各種
信号に基づいて、メモリ35に記憶する。またONコー
ドに含まれる周波数を表す信号は、ONNコード入出郡
部34ら同調制御部37に出力され、この同調制御部3
7は高周波増幅混合回i′81に信号を導出し、これに
よって同調制御部37に入力された信号の表す周波数に
同調する。さらにONNコード入出郡部34、たとえば
現在受信可能な他のネットワークの放送局の数を表す信
号などを、文字情報出力部38に送出する0文字情報出
力部38は、たとえば[0T)IERNETWORK 
 oJなどの文字表示をするための信号を、表示部10
に出力する。
第6図は、ラジオ受信機20のONコードのストア動作
を説明するためのフローチャートである。
ステップn1において、ラジオ受信機20がある放送に
同調して、その放送を受信しているときに、その放送に
RDS信号が含まれている場合にはステップn2に移る
。ステップn2において、このRDS信号にONコード
が含まれている場合には、分析部32からONコードが
、ONNコード入出郡部34送出されステップn3に進
む。
ステップn3において得られたONコードが、どのネッ
トワーク番号nに対応するかが設定される。ステップn
4において、これまでに設定されたネットワークの数n
Cを確認する。すなわち、これまでに設定されていない
ネットワークに対応するONコードが受信された場合に
は、これまでに設定されたネットワークの数ncを1だ
け増加させる。
ステップn5では、受信したONコードの中からPIコ
ードを読出してPInとして、メモリ35にストアする
ステップn6において、ONコードに含まれているAP
コードの数mを読出して、このネットワーク番号nのA
Pコードの数mを設定する。
ステップ【17では、AFコードの数mの値Iをパラメ
ータに入れる。
この後ステップn8において、このネットワーク番号r
1のAPコードをAFnlとして、メモリ35にストア
する。ステップrs 9では、パラメータrを1だけ減
少する。ステップnloでパラメータIが0以下である
場合には、このネットワーク番号nのAPコードを全て
メモリ35にストアし終えているので、ステップn1に
戻って他のネットワークに対して同様の動作が行われる
ステップnloでパラメータlが1以上の場合にはステ
ップr> 8に移って、このネットワーク番号nの他の
APコードをメモリ35にストアする。
このようにして、ラジオ受信機20において通常の放送
を受信しているときに、現在量いている放送とは異なる
ネットワークに属する番組に関する情報が自動的にスト
アされる。
第7図は、ラジオ受信機20における選局動作を説明す
るためのフローチャートである。
ラジオ受信機20において、たとえば現在受信している
放送の番組がおもしろくなくなった場合などに、キー人
力部12にあるセレクトボタン13を押圧すると、ステ
ップm1に移る。
ステップm1において、ネットワーク番号nが初期化さ
れる。ステップm2に移って、ミュート回路4によって
音声出力を遮断し、いわゆるミューティング動作が行わ
れる。
ステップm3では、メモリ35からネットワーク番号n
のPIコード(PIn)が読出される。
またステップm4で、メモリ35からネットワーク番号
nのAPコード(AFnj! )がすべて読出される。
ステップm5においては、ネットワーク番号nのAFコ
ードのvLmが確認される。この後、ステップr「16
において、1;0.5i=0などの初期設定がなされる
ステップm7に移って、AFnlの表す周波数の放送局
に、同調制御部37によって同調される。
ステップm8においては、同調した放送局のPIコード
と、メモリ35から読出されたPinとが比較される。
ステップm9に移って、同調したときのPIコードとメ
モリ35のPInとが一致する堝きには、ステップml
Oに移る。また、同調した放送局のPIコードとメモリ
35のP I rlとが一致しない場合には、ステップ
n13に移って後述する動作が行われる。
ステップmtoでは、同調した放送局の受信感度Sとメ
モリ35に記憶されているSnとが比較され、ステップ
mllにおいて同調した放送局の受信感度SがSn以下
の場合には、ステップn13に移って後述する処理動作
が実行される。同調した放送局の受信感度SがSnより
も大きい場合には、ステップm12に進む、ステップm
12では、同調した放送局の受信感度SをSnとしてメ
モリ35にストアし、またこの同調している周波数をや
はりメモリ35にストアする。
この後、ステップm13においてパラメータlの値が1
だけ増加され、ステップm14では、パラメータlとA
Pコードの数mとが比較されて、パラメータiがAFコ
ードの数m以上の場合には、ステップm15に進む、ま
たパラメータiがAPコードの数mより小さい場合には
、ネットワーク番号nに対応する周波数の全てをスキャ
ンしていないので、ステップm7に移って前述した動作
が他の周波数に対して繰返される。ステップm15では
、メモリ35にストアされている最も受信感度の高い周
波数の放送局に同調する。
この後、ステップm16においてミュート回路4におけ
るミューティング動作が解除される。ステップm17で
は、カウント動作が開始され、ステップm18に移る。
ステップm18ではセレクトボタン13が押圧されたか
どうかによって処理動作が分岐する。セレクトボタン1
3が押圧されたときには処理動作が終了し、現在同調さ
れている周波数の放送がそのまま受信される。セレクト
ボタン13が押圧されていない場合には、ステップm1
9に移る。
ステップrn 19では、カウント開始からたとえば1
0秒が経過した場合にはステップm20に進み、10秒
経過していない場合にはステップm18に戻る。
ステップm20では、ネットワーク番号nの値が1だけ
増加されステップm21に移る。ステップm21でネッ
トワーク番号nの値がネットワークの数nc以上であれ
ば、処理動作を終了する。
ネットワーク番号nがネットワークの数nCよりも小さ
い渇きにはステップm2に戻り、異なるネットワーク番
号の番組に関して前述した動作と同様の動作が行われる
このようにして本実施例において、たとえば現在量いて
いる番組がおもしろくなくなった場合には、セレクトボ
タンを2回押圧するだけで所望の番組に選局し直すこと
ができる。
本実施例においては、RDS信号が多重されたFM放送
に関して説明したけれども、RDSデジタル信号のON
コードと同様のコード信号が多重される放送ならば、他
の放送、たとえばテレビ放送などに関連して実施するこ
ともできる。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば簡単な操fl’で所
望の番組を選局して受信することができる。
したがって操作性が向上され、たとえば車載用の受信機
などに実施する渇きには、安全性が向上される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のラジオ受信fi20の基本
的構成を示すブロック図、第2図はRDS信号の多重さ
れているFM変調波の周波数スペクトルを示す図、第3
図はRDSデジタル信号を示す図、第4図は復調回路8
の構成を示すブロック図、第5図は制御回路9の構成を
示すブロック図、第6図はラジオ受信機20におけるO
Nコードのストア動作を説明するためのフローチャート
、第7図はラジオ受信機20における選局動作を説明す
るためのフローチャートである。 8・・・復調回路、9・・・制御回路、12・・・キー
人力部、13・・・セレクトボタン、33・・・モード
判別部、34・・・ONコード入出力部、35・・・メ
モリ、36・・・受信感度判別部、37・・・同調制御
部代理人  弁理士 画数 圭一部 周渡数(K)−1z) 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  複数の各番組を搬送周波数の異なる複数の放送局から
    放送して複数の各ネットワークを構成し、この放送を受
    信するための受信方式において、前記放送局から送信さ
    れる搬送周波数信号には、各ネットワークをそれぞれ識
    別するために各ネットワークに個別的に対応したネット
    ワーク情報が含まれており、 受信機には、前記各ネットワーク情報を受信してメモリ
    にそれぞれ予めストアしておき、そのストアされている
    ネットワーク情報のうちの1つを選択的に読出して、そ
    の選択されたネットワーク情報に対応する搬送周波数信
    号の放送を受信して復調することを特徴とする受信方式
JP622788A 1988-01-14 1988-01-14 受信方式 Pending JPH01181331A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP622788A JPH01181331A (ja) 1988-01-14 1988-01-14 受信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP622788A JPH01181331A (ja) 1988-01-14 1988-01-14 受信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01181331A true JPH01181331A (ja) 1989-07-19

Family

ID=11632630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP622788A Pending JPH01181331A (ja) 1988-01-14 1988-01-14 受信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01181331A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03220822A (ja) * 1990-01-25 1991-09-30 Alpine Electron Inc ラジオ受信機の放送局名表示方法
US6828397B2 (en) 2000-11-07 2004-12-07 Symyx Technologies, Inc. Methods of copolymerizing ethylene and isobutylene and polymers made thereby

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03220822A (ja) * 1990-01-25 1991-09-30 Alpine Electron Inc ラジオ受信機の放送局名表示方法
JPH0736529B2 (ja) * 1990-01-25 1995-04-19 アルパイン株式会社 ラジオ受信機の放送局名表示方法
US6828397B2 (en) 2000-11-07 2004-12-07 Symyx Technologies, Inc. Methods of copolymerizing ethylene and isobutylene and polymers made thereby

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0683091B2 (ja) ラジオ受信機
JPH01177721A (ja) ラジオデータ受信機における受信周波数選択方法
JPH01181331A (ja) 受信方式
JP2536879B2 (ja) ラジオデ―タ受信機
JP2693522B2 (ja) Rds受信機の制御方法
JP2788015B2 (ja) Rds放送受信機
JP2647671B2 (ja) 受信機
JPH05344015A (ja) Rds受信機を含むオーディオ装置
JP2567413B2 (ja) プリセットチャンネルメモリを用いた放送関連データ多重放送受信機
JPH02104133A (ja) Rds受信機における受信周波数選択方法
JP2688354B2 (ja) Rds受信機
JPH01204529A (ja) ラジオデータ受信機
JP2731281B2 (ja) Rds受信機における受信周波数選択方法
JP2562821B2 (ja) ラジオデータ受信機
JP2948137B2 (ja) 放送波多重データを利用したプリセットチャンネルメモリを有する受信機
JP2688353B2 (ja) ラジオデータによる制御機能を有する受信機
JPH01202030A (ja) Rds受信機の制御方法
JP2848896B2 (ja) Rds受信機における受信方法
JP2583548B2 (ja) ラジオデータ受信機
JPH01160222A (ja) Rds受信機における受信周波数選択方法
JP2907293B2 (ja) 受信装置
JP2674650B2 (ja) ラジオデータ受信機
JP2647670B2 (ja) 受信機
JP2965725B2 (ja) Rds受信機の制御方法
JPH02159828A (ja) 受信装置