JPH0117997B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0117997B2
JPH0117997B2 JP2995384A JP2995384A JPH0117997B2 JP H0117997 B2 JPH0117997 B2 JP H0117997B2 JP 2995384 A JP2995384 A JP 2995384A JP 2995384 A JP2995384 A JP 2995384A JP H0117997 B2 JPH0117997 B2 JP H0117997B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
wire
shaft
feed
winch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2995384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60178193A (ja
Inventor
Nobuyuki Kawakami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yasuda Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Yasuda Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yasuda Seisakusho Co Ltd filed Critical Yasuda Seisakusho Co Ltd
Priority to JP2995384A priority Critical patent/JPS60178193A/ja
Publication of JPS60178193A publication Critical patent/JPS60178193A/ja
Publication of JPH0117997B2 publication Critical patent/JPH0117997B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 技術分野 この発明は送り戻し装置付き自動尻手取り装
置、特に携帯用の手巻きウインチへ取付けて同ウ
インチより取出されるワイヤを巻取り或いは送り
戻す送り戻し装置付き自動尻手取り装置に関す
る。
(ロ) 従来技術と問題点 架空送電線工事、その他のワイヤの緊線、延線
作業等でワイヤを巻取り、尻手を取る方法とし
て、通称「B.Vウインチ」と称する携帯用のウイ
ンチ〔以下単にウインチと称す〕で巻取るワイヤ
の尻手を手で取る方法が知られている。このウイ
ンチ1は第1図で示すように、主にドラム2、駆
動ギヤ3、ピニオン3a、シヤフト4、ハンドル
5、駆動ギヤ停止用の爪6、全体のフレーム7及
びロツド8等から構成されており、ドラム2の片
方の側面には駆動ギヤ3がシヤフト4上で同一的
に設けられ、シヤフト4の端部へ組合わせるハン
ドル5を回動させることによりドラム2に巻回し
たワイヤ9を巻付けるようにしている。尚、駆動
ギヤ3はフレーム7に架設されたシヤフトに設け
られているピニオン3aに歯合して減速され、荷
重を受けるようにされている。そしてこのウイン
チ1により一定の張力でワイヤ9を牽引する場
合、ワイヤ9をドラム2に適宜回数巻回させるこ
とにより、ワイヤ9とドラム2との摩擦力で張力
を減衰させて牽引側Aより尻手側Bへワイヤ9を
取出すものである。
しかしながらこのようなウインチ1では出側、
即ち尻手側Bでの尻手取りが必須であり、ウイン
チ1操作を行なうのに巻き手と尻手を取る者との
複数の人手が必要な上、尻手取りは巻取り方向ば
かりでなく通常、架空送電線工事その他の緊線延
線作業等で行なわれている手順によるとワイヤを
過分に巻取り、この巻取つたワイヤを少しづつ送
り戻す、いわゆる「バイキ」と称する送り戻し方
向の作業も行なわれるため意外と熟練を要し且つ
安易に作業することは危険でもある。
(ハ) 目的 この発明はこのような従来技術に着目して成さ
れたもので、携帯用の手巻きウインチに組合わせ
て用いることができ、ワイヤの尻手を取り且つ巻
取つた尻手を、ウインチを回転させることなく送
り戻すことのできる送り戻し装置付き自動尻手取
り装置を提供するものである。
(ニ) 構成 この発明に係る送り戻し装置付き自動尻手取り
装置は上記の目的を達成するために、取付け相手
方としての手巻きウインチの駆動ギヤに歯合せし
める従動ギヤ、この従動ギヤと一体のシヤフト端
部へ嵌合されるワンウエイクラツチ付のクラツチ
本体、このクラツチ本体に設けられシヤフトと同
一方向で突出・後退自在なロツクピン、を備える
回転力伝達部と、 前記シヤフトへ回転自在に装架され、一側面に
前記ロツクピンを受入れる回転力伝達用の複数の
第1係合孔を、又他側面に送り戻し用の複数の第
2係合孔を、各々備える尻手取り用のワイヤ巻付
けドラムと、 押付けローラを介し、前記ワイヤ巻付けドラム
に巻回されたワイヤを、このドラムへ押付けるワ
イヤ押付け手段と、 前記シヤフトに対し回転自在に保持され且つ前
記ドラムの他側面に対峙して第2係合孔と係脱自
在な送り戻しレバーと、 前記回転力伝達部、ワイヤ巻付けドラム、ワイ
ヤ押付け手段及び送り戻しレバーを保持し、手巻
きウインチに対して全体を着脱自在に位置決めす
るフレームとからなり、 前記ロツクピンが第1係合孔より離脱時に、送
り戻しレバーを第2係合孔と係合せしめてドラム
をワイヤの送り戻し方向へ任意量回動自在とした
構成としている。
(ホ) 実施例 以下この発明を図面に基づいて説明する。尚、
以下では従来と共通する部分について同一符号を
もつて示すこととし、重複する説明は省略する。
第2図〜第4図はこの発明の一実施例を示す図で
ある。10が送り戻し装置付き自動尻手取り装置
〔以後単に自動尻手取り装置10と称す〕で、こ
の自動尻手取り装置10は主に回転力伝達部1
1、ワイヤ巻付けドラム12、ワイヤ押付け手段
13、送り戻しレバー14及びフレーム15とか
ら構成される。
回転力伝達部11は、主に従動ギヤ16、シヤ
フト17、クラツチ本体18から構成される。従
動ギヤ16は取付け相手方としてのウインチ1の
回転に相応して回転するようにウインチ1の駆動
ギヤ3と歯合せしめられるもので、この従動ギヤ
16はシヤフト17の一端〔図示の例では左端〕
にギヤ係止ボルト19により固定・一体化されて
おり、又、シヤフト17の他端〔図示の例では右
端〕へはクラツチ本体18が嵌合されている。従
動ギヤ16はウインチ1のドラム2のワイヤ巻取
り速さより、自動尻手取り装置10の後述するワ
イヤ巻付けドラム12のワイヤ巻取り速さの方が
大きくなるよう歯数を設定しており、従つて自動
尻手取り装置10側を速く廻すようにしてワイヤ
の巻取り量も多くなるようにしてある。クラツチ
本体18はワンウエイクラツチ20、クラツチケ
ース21、ロツクピン22とから構成され、ワン
ウエイクラツチ20は尻手取り方向〔第4図矢示
C方向〕でシヤフト17と歯合し、この尻手取り
の逆方向、即ち送り戻し方向〔第4図矢示D方
向〕でシヤフト17に対しフリー状態にされるも
ので、このワンウエイクラツチ20はクラツチケ
ース21内に設けられている。ロツクピン22は
クラツチケース21内に備えられたバネ23によ
りシヤフト17と同一方向で突出〔即ち第3図中
左方への付勢押付け〕・後退自在とされるもので
ある。尚24はピンで、ロツクピン22を第3図
中右方へ動かしクラツチケース21の右端に予め
開口してある長孔55から外へ抜出しロツクピン
22を回転させて長孔55に対するピン24の位
置を変ればバネ23に抗してロツクピン22を、
ワイヤ巻付けドラム12から切離した状態に固定
できるものである。
ワイヤ巻付けドラム12〔以下単にドラム12
と称す〕はシヤフト17の中央部へ回転自在に装
架されるもので、クラツチ本体18側のドラム1
2の側面12aに、ロツクピン22を受け入れる
回転力伝達用の複数の第1係合孔25を備えてい
る。又、この第1係合孔25を備える側面12a
の反対側のドラム12の側面12bには、送り戻
し用の複数の第2係合孔26を備えている。又、
ドラム12の側面12aの周辺上には、リング状
のハンドル27が係止ボルト28により固定され
ており、このハンドル27を介してドラム12を
手で廻すことができるようにされている。
ワイヤ押付け手段13は主に押付けローラ2
9、ローラ支持フレーム30、ローラシヤフト3
1、ガイドピン32、一対のリンクアーム33、
押付けレバー34から構成される。押付けローラ
29はローラシヤフト31により軸支され、この
ローラシヤフト31の両端を2股状のローラ支持
フレーム30で支持されることによつて全体が支
持されている。ローラ支持フレーム30は下端が
ガイドピン32に係止されている。そして一対の
リンクアーム33の上端もこのガイドピン32に
各々軸支されており、下端はピン35を介し押付
けレバー34へ連結され、この押付けレバー34
は支点ピン36を回動支点として回動されるもの
である。押付けローラ29をドラム12側へ押付
けるため、押付けレバー34を押付ける方向〔第
4図矢示E方向〕へ回動させると、押付けレバー
34は支点ピン36を支点にピン35を上方向
〔第4図矢示F方向〕へ押上げ、ピン35に連結
している一対のリンクアーム33、ガイドピン3
2、ローラ支持フレーム30を介し、押付けロー
ラ29をドラム12側へ押付けるものである。
尚、37はストツパピン、38はワイヤ押えを
各々示し、ストツパピン37は第4図の状態即ち
押付けレバー34が押付けた状態を保持するため
のものであり、ワイヤ押え38は休止時等にドラ
ム12へ巻回したワイヤ9の取出し部分を係止す
るためのものである。又54はバネで、このバネ
54は押付けローラ29を常時ドラム12側へ付
勢しているものである。
送り戻しレバー14はプレート39とレバー本
体40と、把持片41とから主に構成され、プレ
ート39の基端はシヤフト17で回動自在に保持
され、先端には把持片41が固定されている。こ
の把持片41にレバー本体40が軸支され、この
レバー本体40の、把持片41付近に係合ピン4
2が突出形成されている。そして全体としてレバ
ー本体40はドラム12の側面12bに対峙して
設けられ、この側面12bの第2係合孔26と上
記係合ピン42とが係脱自在とされるものであ
る。尚レバー本体40は把持片41に設けられた
「リターンスプリング」〔図示せず〕により通常は
第2係合孔26から離脱されている。又、43は
孔で、ドラム12の側面12bの第2係合孔26
と対応する位置にあけられ、係合ピン42の動き
と干渉せぬようにされている。
フレーム15は主に支柱フレーム44、ベース
フレーム45、取付フレーム46、支持フレーム
47から構成される。支柱フレーム44はベース
フレーム45に傾斜状態で立設されるもので、ワ
イヤ9の繰出しがフレーム15に干渉しないよう
に配慮されている。この支柱フレーム44の上端
はシヤフト17の軸受部48を形成してシヤフト
17を「片持ち」支持しているため、このシヤフ
ト17の中央部へ装架されるドラム12も支柱フ
レーム44に対し「片持ち」支持されるものであ
る。そして取付フレーム46は左右一対の下取付
フレーム49と上取付フレーム50とから成り、
下取付フレーム49の先端はベースフレーム45
を挾持し、基端はボルト51により取付け相手方
としてのウインチ1へ取付け・固定される。上取
付フレーム50の先端はフツク52を備え、ウイ
ンチ1側へ引つかけて係止できるようにされてお
り、又、基端は蝶ボルト56を介して支柱フレー
ム44の中央部側に固定した取付けプレート57
と接続されている。支持フレーム47は、支柱フ
レーム44の形成する軸受部48から垂下される
もので左右一対の支持フレーム47a,47bか
ら成り、この左右一対の支持フレーム47a,4
7bは下端に前述した支点ピン36を取付けてお
り又各々の支持フレーム47a,47bには上下
方向でガイド溝53が備えられている。このガイ
ド溝53に沿つて前述したワイヤ押付け手段13
のローラシヤフト31及びガイドピン32が上方
向又は下方向へ移動せしめられ、ワイヤ押付け手
段13全体がドラム12に対し押付けられたり、
離されたりされるものである。そしてこのような
フレーム15により回転力伝達部11、ドラム1
2、ワイヤ押付け手段13及び送り戻しレバー1
4を保持し、手巻きウインチ1に対し全体を着脱
自在に位置決めするものである。
次に作用を説明する。
ワイヤ9の尻手取り; 自動尻手取り装置10がウインチ1にフレーム
15を介して取付けられている状態でウインチ1
の尻手を取るため、押付けローラ29をドラム1
2から離すべく押付けレバー34を回動すると押
付けレバー34→ピン35→リンクアーム33→
ガイドピン32→バネ54→ローラ支持フレーム
30→ローラシヤフト31→押付けローラ29へ
と運動が伝達され、支持フレーム47,47a,
47bのガイド溝53に沿つてローラシヤフト3
1及びガイドピン32が下方向へ後退して、押付
けローラ29をドラム12より離すことになる。
ところでドラム12は支柱フレーム44に対し
「片持ち」支持されているため、ドラム12にワ
イヤ9を巻付けるのが容易な状態となつているの
で、押付けローラ29を下方向へ後退させた状態
に於いて、ドラム12にワイヤ9を適宜回数巻回
させた後、先とは逆に押付けレバー34を、押付
けローラ29を押付ける方向〔第4図矢示E方
向)へ回動すると、ワイヤ押付け手段13のロー
ラシヤフト31及びガイドピン32がガイド溝5
3に沿つて上方向〔第4図矢示F方向〕へ移動し
てワイヤ押付け手段13全体がドラム12側へ押
付けられ、バネ54との相乗効果でドラム12に
巻回されたワイヤ9を押えるものである。この状
態でウインチ1のハンドル5を巻取り方向へ手で
廻すと、ウインチ1の駆動ギヤ3は爪6で邪魔さ
れず巻取り方向へスムーズに廻り、駆動ギヤ3と
歯合しているため従動ギヤ16が回転し、シヤフ
ト17、クラツチ本体18を介してドラム12が
自動的に回転して尻手を取るものである。即ち回
転力は、ウインチ1の駆動ギヤ3→自動尻手取り
装置10の従動ギヤ16→シヤフト17→ワンウ
エイクラツチ20→クラツチケース21→ロツク
ピン22→ドラム12………と伝達され、ドラム
12上でワイヤ9は巻取られた分、巻込まれ自動
的な尻手取りを行なうものである。この間、押付
けローラ29はワイヤ押付け手段13により押付
け力をドラム12上のワイヤ9へ付与し、一方駆
動ギヤ3と従動ギヤ16とのギヤ比を調整してあ
ることから常時ウインチ1のドラム2と自動尻手
取り装置10側のドラム12でワイヤ9に好適な
テンシヨンが付与されるものである。又、このと
き送り戻しレバー14は、「リターンスプリング」
〔図示せず〕により通常はドラム12の第2係合
孔26から離脱されているのでドラム12の回転
から切離されている。
ワイヤ9の送り戻し; 巻取つたワイヤ9を送り戻す際は、送り戻しレ
バー14の係合ピン42をドラム12の側面12
bの第2係合孔26へ係合して送り戻しレバー1
4を手で掴んで固定する。そして、ドラム12の
第1係合孔25に係合されているロツクピン22
をバネ23に抗して第3図中右方へとクラツチケ
ース21内で後退離脱させ、ドラム12と回転力
伝達部11とを切離した状態にして送り戻しレバ
ー14をワイヤ9の送り戻し方向〔第4図矢示D
方向〕へ任意量回動するものである。このときロ
ツクピン22は第1係合孔26から離脱している
ものの、バネ23によりドラム12の側面12a
へ向つて付勢されているため、ドラム12の送り
戻し方向の回動により次の第1係合孔25がロツ
クピン22と相対する位置へ移動してくれば、ロ
ツクピン22はこの第1係合孔25に係合してブ
レーキ的役目を果し、送り戻しの安全を図るもの
である。送り戻しの回動量が多い場合は、ロツク
ピン22のピン24をバネ23に抗してクラツチ
ケース21の長孔55より抜出し抜出した状態で
ロツクピン22を回転させ、長孔55に対するピ
ン24の相対位置を変化させることで、ロツクピ
ン22はドラム12と切離された状態で固定され
るので、送り戻しレバー14を任意量回動できる
ものであり、このとき送り戻しレバー14とハン
ドル27との両方を掴んで安全な送り戻しが図れ
るよう配慮されている。又、送り戻しレバー14
は「リターンスプリング」〔図示せず〕により通
常は第2係合孔26から離脱された状態となつて
いるので、ハンドル27のみでも任意量の回動が
できるものである。
(ヘ) 効果 この発明に係る送り戻し装置付き自動尻手取り
装置は、以上説明した如き内容のものなので、回
転力伝達部の従動ギヤを手巻きウインチの駆動ギ
ヤへ歯合させて全体をウインチに対し位置決めし
て保持でき、ワイヤの巻取り方向には、クラツチ
本体のロツクピンをドラムへ突出・係合すること
によりウインチの回転に相応してドラムを回転せ
しめ尻手取りの自動化が図れ、ワイヤの送り出し
方向には、ロツクピンをドラムから後退させるこ
とによりドラムと回転力伝達部ひいてはウインチ
との切離しが図れ、送り戻しレバーによつてドラ
ムのみ回動自在とされ、そして回動時にロツクピ
ンはドラムへ付勢されているので第1係合孔へ突
出して回動の制御を図ることができるため、ワイ
ヤの巻取り及び送り戻しが安全且つ確実に行な
え、携帯用手巻きウインチ本来の特性である簡便
性をより一層十分に発揮させられるという効果が
ある。更にこの送り戻し装置付き自動尻手取り装
置をウインチに着脱自在としたことから手巻きウ
インチの汎用性を拘束せず、それでいて必要な場
合に確実な自動尻手取り及び送り戻し処理ができ
るという付随的効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図はウインチの従来例を示す概略斜視図、
第2図はこの発明の一実施例を示す送り戻し装置
付き自動尻手取り装置の概略斜視図、第3図は第
2図中矢示−線に沿う断面図、そして第4図
は第2図中矢示方向より見た側面図である。 1……ウインチ、2……ドラム、3……駆動ギ
ヤ、4……シヤフト、5……ハンドル、9……ワ
イヤ、10……送り戻し装置付き自動尻手取り装
置、11……回転力伝達部、12……ワイヤ巻付
けドラム〔ドラム〕、12a,12b……側面、
13……ワイヤ押付け手段、14……送り戻しレ
バー、15……フレーム、16……従動ギヤ、1
7……シヤフト、18……クラツチ本体、20…
…ワンウエイクラツチ、22……ロツクピン、2
5……第1係合孔、26……第2係合孔、29…
…押付けローラ、D……送り戻し方向。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 取付け相手方としての手巻きウインチの駆動
    ギヤに歯合せしめる従動ギヤ、この従動ギヤと一
    体のシヤフト端部へ嵌合されるワンウエイクラツ
    チ付のクラツチ本体、このクラツチ本体に設けら
    れシヤフトと同一方向で突出・後退自在なロツク
    ピン、を備える回転力伝達部と、 前記シヤフトへ回転自在に装架され、一側面に
    前記ロツクピンを受入れる回転力伝達用の複数の
    第1係合孔を、又他側面に送り戻し用の複数の第
    2係合孔を、各々備える尻手取り用のワイヤ巻付
    けドラムと、 押付けローラを介し、前記ワイヤ巻付けドラム
    に巻回されたワイヤを、このドラムへ押付けるワ
    イヤ押付け手段と、 前記シヤフトに対し回転自在に保持され且つ前
    記ドラムの他側面に対峙して第2係合孔と係脱自
    在な送り戻しレバーと、 前記回転力伝達部、ワイヤ巻付けドラム、ワイ
    ヤ押付け手段及び送り戻しレバーを保持し、手巻
    きウインチに対して全体を着脱自在に位置決めす
    るフレームとから成り、 前記ロツクピンが第1係合孔より離脱時に、送
    り戻しレバーを第2係合孔と係合せしめてドラム
    をワイヤの送り戻し方向へ任意量回動自在とした
    ことを特徴とする送り戻し装置付き自動尻手取り
    装置。
JP2995384A 1984-02-20 1984-02-20 送り戻し装置付き自動尻手取り装置 Granted JPS60178193A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2995384A JPS60178193A (ja) 1984-02-20 1984-02-20 送り戻し装置付き自動尻手取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2995384A JPS60178193A (ja) 1984-02-20 1984-02-20 送り戻し装置付き自動尻手取り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60178193A JPS60178193A (ja) 1985-09-12
JPH0117997B2 true JPH0117997B2 (ja) 1989-04-03

Family

ID=12290347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2995384A Granted JPS60178193A (ja) 1984-02-20 1984-02-20 送り戻し装置付き自動尻手取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60178193A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5770034B2 (ja) * 2011-07-15 2015-08-26 開成工業株式会社 扉体開閉装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60178193A (ja) 1985-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7111338B2 (en) Apparatus for pulling patient up in bed
US4476910A (en) Roll-blind
JPH0117997B2 (ja)
US5053586A (en) Reel assembly with a flexible brake cord for arresting or slowing reel rotation
US6398189B1 (en) Cable lasher
JPS6354633B2 (ja)
US6076805A (en) Rope pulling device
JPH0525819Y2 (ja)
JPH1015092A (ja) 高所作業用安全器具
JP2557378Y2 (ja) 緊線用宙乗機
EP0058883A1 (en) Roll-blind
JPH0241117Y2 (ja)
JPH0680316A (ja) リール巻取器
JP3003872U (ja) キャプスタンウインチの尻手取り装置
JP3665807B2 (ja) 電動釣竿
JP3181198B2 (ja) シャッタ駆動装置
TWI267489B (en) Winch
JPH0437400Y2 (ja)
USRE30089E (en) Self-tailing winch
JP3444076B2 (ja) チェーンバイス装置
JPS638767Y2 (ja)
JP3599172B2 (ja) 架空地線への光ケーブル巻付機
JPH0238946Y2 (ja)
JP2548405Y2 (ja) 張線装置
JPS6360847A (ja) テ−ピング部品供給装置