JPH0241117Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0241117Y2
JPH0241117Y2 JP18106586U JP18106586U JPH0241117Y2 JP H0241117 Y2 JPH0241117 Y2 JP H0241117Y2 JP 18106586 U JP18106586 U JP 18106586U JP 18106586 U JP18106586 U JP 18106586U JP H0241117 Y2 JPH0241117 Y2 JP H0241117Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rope
winding drum
base frame
fixed hook
hook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18106586U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6387197U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18106586U priority Critical patent/JPH0241117Y2/ja
Publication of JPS6387197U publication Critical patent/JPS6387197U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0241117Y2 publication Critical patent/JPH0241117Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storing, Repeated Paying-Out, And Re-Storing Of Elongated Articles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、タンカーその他の大型船舶を、た
とえばタグボートにて曵航するに際し、タグボー
トの曵航用ロープ、とくにはその環状先端部を、
大型船舶の固定フツクに、極めて容易に、かつ安
全に掛脱することができる曵航用ロープの巻上げ
巻下げ装置に関するものである。
(従来の技術) 大型船舶に設けたフツクに、曵航用ロープの環
状先端部を掛脱するに際し、曵航用ロープをタグ
ボートから大型船舶上へ引き上げてフツクに掛合
させ、そしてその使用後に、そのロープをフツク
から外してタグボート上へ戻す作業は、曵航用ロ
ープが相当大きな重量を有することから、人力に
て行うことは甚だ困難である。
これがため、従来は、曵航用ロープの環状先端
部に連結したメツセンジヤーロープを、大型船舶
に固定した巻取器で巻き上げることによつて、そ
の環状先端部を大型船舶上へ引き上げ、かかる状
態下で、リンク機構にて起伏されるフツクの起立
作動をもたらして環状先端部をフツクに掛合さ
せ、また、曵航用ロープの使用後は、フツクを倒
状させることにてそれと環状先端部との掛合を解
除するとともに、メツセンジヤーロープをクリー
トその他の突起物にからませて摩擦力を利用し乍
ら、曵航用ロープのタグボートへの吊り下しを、
減速下にて行うことが多かつた。
(考案が解決しようとする問題点) ところが、かかる従来技術にあつては、大型船
舶のフツクを、リンク機構を用いて起伏させるこ
とにて、曵航用ロープの環状先端部へのフツクの
掛脱をもたらしていることから、その掛脱のため
の構造が複雑になるという問題があり、またこの
一方において、大型船舶の曵航時には、そのフツ
クに、40〜80tonもの大きな力が作用することか
ら、リンク機構の強度を著しく高めることが余儀
なくされるとともに、そのリンク機構の円滑なる
作動のために、大出力の駆動源が必要になるとい
う問題があり、しかも、曵航用ロープの吊り下し
に際しては、フツクの倒状によつて、曵航用ロー
プの環状先端部がそこから急激に解放され、メツ
センジヤーロープに大きな力が作用することか
ら、曵航用ロープの吊下速度の調整のための、メ
ツセンジヤーロープの操作に危険がともなうとい
う問題があつた。
この考案は、従来技術のかかる問題を有利に解
決するものであり、構造を簡単ならしめるととも
に、大きな強度および駆動力不要ならしめて、曵
航用ロープを安全に巻上げ、巻下げすることがで
きる装置を提供するものである。
(問題点を解決するための手段) この考案の、曵航用ロープの巻上げ巻下げ装置
は、たとえば台板上に、固定フツクを設けるとと
もに、この固定フツクの後方位置で、垂直面内に
て揺動可能にベースフレームを枢支し、またその
台板上に、ベースフレームの、固定フツク側の端
部分を、その固定フツクに対して昇降作動させる
揺動駆動手段を設け、そしてそのベースフレーム
に、巻取ドラムを取り付けるとともに、この巻取
ドラムの正転および逆転運動をもたらす回転駆動
手段を設け、その巻取ドラムの後方位置で、ベー
スフレームに、これもまた前記回転駆動手段によ
つて正逆転されるテンシヨンローラを取り付け、
さらに、曵航用ロープの環状先端部に連結され、
巻取ドラムに巻回されたメツセンジヤーロープの
引出端をテンシヨンローラに押圧する押えローラ
を回転自在に設けるとともに、この押えローラ
に、テンシヨンローラへの押圧力を付与する弾性
手段を設けてなる。
(作用) かかる装置によつて、曵航用ロープを大型船舶
上へ巻上げる場合には、はじめに、大型船舶から
タグボート上へ下したメツセンジヤーロープの一
端部に、曵航用ロープの環状先端部を連結する一
方、そのメツセンジヤーロープの他端部を巻取ド
ラムに巻回し、そして、そこからの引出端を、テ
ンシヨンローラと押ローラとの間に挟持し、次い
で、揺動駆動手段の作用によつて、ベースフレー
ムの先端部および巻取ドラムを、固定フツクに対
して上昇させ、かかる状態のまま、巻取ドラムお
よびテンシヨンローラを、回転駆動手段によつて
回転させる。
これらのことによれば、メツセンジヤーロープ
の巻取ドラムへの巻取り、ひいては曵航用ロープ
の、大型船舶への巻上げがもたらされるので、、
曵航用ロープの環状先端部が固定フツクと丁度対
応する位置に達したときに、巻取ドラムを停止さ
せるとともに、揺動駆動手段によつて巻取ドラム
を下降させてその環状先端部を固定フツクに嵌め
合わせ、しかる後、巻取ドラムを幾分逆方向へ回
転させることにより、環状先端部の固定フツクへ
の完全なる掛合がもたらされ、メツセンジヤーロ
ープに作用する張力が全く取り除かれることにな
る。
なおここにおいて、テンシヨンローラおよび押
えローラは、メツセンジヤーロープの引出端を、
たるみなく後方へ送り出すことにより、巻取ドラ
ムに巻取られたメツセンジヤーロープの巻きほぐ
れを有効に防止すべく機能する。
この一方において、曵航用ロープをタグボート
上へ巻下げる場合には、メツセンジヤーロープを
巻取ドラム上に幾分巻取ることにより、曵航用ロ
ープの環状先端部と固定フツクとの完全なる掛合
を解除し、次いで、揺動駆動手段によつて、巻取
ドラムを、固定フツクに対して上昇させて環状先
端部の固定フツクからの脱け出しをもたらし、し
かる後、巻取ドラムを、たとえばその上昇姿勢の
まま、回転駆動手段によつて、その巻取方向とは
逆方向へ駆動する。
かかる操作によれば、曵航用ロープは、その自
重と、巻取ドラムの回転速度とに応じ、所要の速
度にてタグボート上へ巻下げられることになる。
従つてここでは、40〜80tonの大きな曵航力が
固定フツクのみにて支持されることになるため、
300〜500Kg程度の巻取能力を有する簡単な構造の
装置にて、曵航用ロープの巻上げ巻下げ、とくに
は巻下げを、入力を用いることなく極めて安全
に、かつ十分な減速下にて行うことが可能とな
る。
(実施例) 以下にこの考案を図示例に基づいて説明する。
第1図はこの考案の一実施例を示す斜視図であ
り、図中1は台板を、2はこの台板1に設けた固
定フツクをそれぞれ示し、また3は、固定フツク
2の後方に配置したベースフレームを示す。
ここでは、このベースフレーム3の後端部を、
台板1に突設したブラケツト4と、それに貫通す
る水平軸5とからなるヒンジ機構6によつて枢支
することにより、そのベースフレーム3の、固定
フツク側の端部分、すなわち先端部を、固定フツ
ク2に対して昇降可能ならしめるとともに、かか
る昇降運動、いいかえれば、ベースフレーム3の
垂直面内での揺動運動をもたらすため、揺動駆動
手段の一例としての油圧もしくは空圧シリンダ7
を、台板1とベースフレーム先端部とにそれぞれ
枢支連結する。
またここでは、固定フツク2の後方位置で、ベ
ースフレーム3の先端部に、巻取ドラム8を、水
平軸線の周りで回転可能に取り付けるとともに、
そのベースフレーム3の適宜位置に、巻取ドラム
8の正転および逆転運動をもたらす回転駆動手段
9、たとえば油圧もしくは空圧モータを取り付
け、さらに、その回転駆動手段9を、巻取ドラム
8の後方位置でベースフレームに取り付けられ、
これもまた水平軸線の周りに回転可能なテンシヨ
ンローラ10に、チエーン、コツグベルトその他
の動力伝達手段を介して連結する。
この一方において、テンシヨンローラ10の近
傍位置には、レバー11の中間部を枢支し、この
レバー11の一端部に、テンシヨンローラ10に
丁度当接する押えローラ12を回転自在に取り付
け、そしてこの押えローラ12を、レバー11の
他端部に取り付けた弾性手段13によつてテンシ
ヨンローラ10の方向へ常時附勢する。この例で
は、この弾性手段13を、一端をレバー11の他
端部に、そして他端を、ベースフレーム3の先端
寄り位置に突設したブラケツトにそれぞれ連結し
た圧縮コイルばねにて構成しているが、その弾性
手段13は、引張コイルばねにて構成することも
でき、また、ゴム、ゴム状弾性材料、空気ばねな
どにて構成することもできる。
このように構成してなる巻上げ巻下げ装置の作
用を以下に説明する。
この装置によつて、曵航用ロープの巻上げを行
う場合には、はじめに、第2図に示すように、タ
グボート21を大型船舶22に接舷させた状態
で、大型船舶22からタグボート21上へ、メツ
センジヤーロープ23の一端部を吊り下し、そこ
へ曵航用ロープ24の環状先端部25を連結する
一方、そのメツセンジヤーロープの他端部を、第
1図に示すところから明らかなように、巻取ドラ
ム8上に、たとえば3〜4巻回し、そして、そこ
からの引出端23aを、弾性手段13の作用下
で、テンシヨンローラ10と押えローラ12との
間に挟持する。
次いで、シリンダ7の作動によつて、ベースフ
レーム3の先端部および巻取ドラム8を、固定フ
ツク2に対して、第3図に示すように上昇させ、
そこで、その巻取ドラム8を、回転駆動手段9に
よつて、メツセンジヤーロープ23の巻取方向へ
駆動する。なお、ここにおいて、巻取ドラム8か
らのメツセンジヤーロープ23の巻きほぐれは、
その引出端23aをテンシヨンローラ10と押え
ローラ12とで挟持したまま、たるみなく後方へ
送り出すことにて確実に防止されることになる。
かかる操作によれば、メツセンジヤーロープ2
3の徐々なる巻き取りによつて、曵航用ロープ2
4の環状先端部25の、大型船舶22上への巻上
げが行われ、この結果として、その環状先端部2
5は、第3図に示すように、固定フツク2の上方
位置に到達する。
そしてその後は、巻取ドラム8の回転を停止さ
せることによつて環状先端部25を図示位置に維
持する一方、シリンダ7の作動によつて、巻取ド
ラム8を、第4図に示すように、固定フツク2に
対して下降させ、これらのことにて、曵航用ロー
プ24の環状先端部25を固定フツク2に嵌め合
わせる。
ここで、第4図に示すこの状態においては、環
状先端部25は、メツセンジヤーロープ23に作
用する巻取力に基づき、固定フツク2に末だに完
全には掛合し得ないので、引き続いて、巻取ドラ
ム8の幾分の逆転作動をもたらすことにより、そ
れらの完全なる掛合をもたらすとともに、メツセ
ンジヤーロープ23に作用する張力を十分に除去
する。
このようにして、曵航用ロープ24の環状先端
部25を固定フツク2に完全に掛合させた後は、
その曵航用ロープ24への引張の作用下で、大型
船舶22を、タグボート21によつて、第5図に
示すように曵航することができ、この曵航に際し
て40〜80tonにも及ぶ曵航力は、固定フツク2の
みにて十分に支持されることになる。
そして、大型船舶22のかかる曵航の終了後に
おいて、曵航用ロープ24をタグボート21上へ
巻下げる場合には、はじめに、メツセンジヤーロ
ープ23を幾分巻取ることによつて、第4図に示
すように、環状先端部25と固定フツク2との完
全なる掛合を解除し、次いで、シリンダ7によつ
て、巻取ドラム8の第3図に示すような上昇をも
たらすことにより、環状先端部25を固定フツク
2から抜け出させ、その後、少なくとも、その環
状先端部25が固定フツク2から離間するまで、
巻取ドラム8のその上昇姿勢を維持したまま、巻
取ドラム8を、その巻取方向とは逆方向へ駆動す
ることによつて、曵航用ロープ24の徐々なる巻
下げをもたらす。ここで、巻取ドラム8は、曵航
用ロープ24の巻下げの終了に至るまで、その上
昇姿勢に維持し得ることはもちろんであるが、環
状先端部25が、固定フツク2に掛合するおそれ
のない位置まで離間したときには、その巻取ドラ
ム8を、第4図に示すようなその下降姿勢にもた
らすことも可能である。
このようにして、曵航用ロープ24、ひいては
その環状先端部25を、ロープ重量と、巻取ドラ
ム8の回転速度とに応じた所要速度にてタグボー
ト21上へ巻下した後は、その環状先端部25か
らメツセンジヤーロープ23を取り外すととも
に、そのメツセンジヤーロープ23を大型船舶2
2上へ引き上げることにて一連の作業を終了す
る。
従つてここでは、台板1上に固定フツクを設け
ることにより、いいかえれば、40〜80tonの曵航
力が作用するフツクを、従来技術のように、リン
ク機構を用いた起伏構造としないで済むことによ
り、リンク機構の強化、そのリンク機構の作動の
ための大出力の動力源が全く不要になる。またこ
こでは、300〜50Kg程度の能力を有する巻取ドラ
ム8の作用下によつて、曵航用ロープ24を所要
の速度で、極めて安全に巻上げおよび巻下げする
ことができる。
(考案の効果) 従つて、この考案によれば、とくには、巻取ド
ラムを固定フツクに対して昇降可能ならしめるこ
とにより、極めて簡単かつ安価な構造にて、人力
を一切用いることなく、曵航用ロープを所要の速
度で、安全に、かつ確実に巻上げそして巻下げる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す図、第2図
はメツセンジヤーロープの連結状態を示す図、第
3,4図はそれぞれ第1図に示す装置の作動状態
を示す図、第5図は大型船舶の曵航状態を示す図
である。 1……台板、2……固定フツク、3……ベース
フレーム、6……ヒンジ機構、7……シリンダ、
8……巻取ドラム、9……回転駆動手段、10…
…テンシヨンローラ、12……押えローラ、13
……弾性手段、21……タグボート、22……大
型船舶、23……メツセンジヤーロープ、23a
……引出端、24……曵航用ロープ。25……環
状先端部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 固定フツクと、この固定フツクの後方に配置し
    て垂直面内にて揺動可能ならしめたベースフレー
    ムと、このベースフレームの、固定フツク側の端
    部分を、その固定フツクに対して昇降作動させる
    揺動駆動手段と、ベースフレームに取り付けた巻
    取ドラムと、この巻取ドラムの正転および逆転運
    動をもたらす回転駆動手段と、巻取ドラムの後方
    位置でベースフレームに取り付けられ、これもま
    た前記回転駆動手段によつて正逆転されるテンシ
    ヨンローラと、曵航用ロープの先端に連結され、
    前記巻取ドラムに巻回されたメツセンジヤーロー
    プの引出端を、前記テンシヨンローラに押圧する
    押えローラと、この押えローラに、テンシヨンロ
    ーラへの押圧力を付与する弾性手段とを具えてな
    る曵航用ロープの巻上げ巻下げ装置。
JP18106586U 1986-11-27 1986-11-27 Expired JPH0241117Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18106586U JPH0241117Y2 (ja) 1986-11-27 1986-11-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18106586U JPH0241117Y2 (ja) 1986-11-27 1986-11-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6387197U JPS6387197U (ja) 1988-06-07
JPH0241117Y2 true JPH0241117Y2 (ja) 1990-11-01

Family

ID=31125596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18106586U Expired JPH0241117Y2 (ja) 1986-11-27 1986-11-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0241117Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4790531B2 (ja) * 2006-08-01 2011-10-12 コスモ石油株式会社 係船索構造及び係船索の取付け方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6387197U (ja) 1988-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2571361A (en) Boat trailer and hoisting mechanism therefor
US3630243A (en) Tree-bunching mechanism and tree-skidder vehicle incorporating the same
US4293121A (en) Winch arrangement
JPH0241117Y2 (ja)
US2525735A (en) Log loader
KR100374049B1 (ko) 윈치의 로프 텐션장치
JP2518563B2 (ja) ホイ―ル式クレ―ンのフック格納装置
JP2982155B2 (ja) 電線又はケーブル牽引用ロープの自動巻き取り装置
CN112299256A (zh) 一种具有稳定型卷扬装置的起重设备
JPH1036084A (ja) ウインチ装置
US4181291A (en) Apparatus for supporting and controlling the grabbing device of hoisting gear
JP4190621B2 (ja) ロール吊具
US1956766A (en) Power take-off and hoist adapted for tractors
JPH0419925Y2 (ja)
JP2533082Y2 (ja) ウインチの起倒式ロープシフター
JPS6354633B2 (ja)
JPH0333260Y2 (ja)
JP3003872U (ja) キャプスタンウインチの尻手取り装置
US3002727A (en) Cable hoist
US2624547A (en) Winch for trailers
JPH0826658A (ja) フックの脱索機構
JP3018708U (ja) ケーブルクレーン用の搬器
JPS59216782A (ja) 船舶係留装置
JPS6340532Y2 (ja)
SU1131787A1 (ru) Устройство дл нат жени каната подвижной тележки