JPH01175241A - 半導体装置のマスタスライス方法 - Google Patents

半導体装置のマスタスライス方法

Info

Publication number
JPH01175241A
JPH01175241A JP33224087A JP33224087A JPH01175241A JP H01175241 A JPH01175241 A JP H01175241A JP 33224087 A JP33224087 A JP 33224087A JP 33224087 A JP33224087 A JP 33224087A JP H01175241 A JPH01175241 A JP H01175241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
insulating film
film
contact hole
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33224087A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Sato
佐藤 眞司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP33224087A priority Critical patent/JPH01175241A/ja
Publication of JPH01175241A publication Critical patent/JPH01175241A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 本発明は」6導体装置のマスタスライス方法に関するも
のであり、 変更ハターンマスクをビアホールバクーンマスクと第2
層目の配線パターンマスクの2つに減らして、ターンア
ラウンドタイムの短縮を目的とし、本発明の半導体装置
のマスタスライス方法は、各基本セルのトランジスタの
各電極部を被覆する第1の絶縁膜が形成され、 該第1の絶縁膜にコンタクトホールが形成され、前記第
1の絶縁膜の上に前記コンタクトホールに適宜接続する
第1の配線膜が形成され、前記第1の配m膜を被覆する
第2の絶n膜が形成され、前記第1の配線膜に接続する
ために該第2の絶縁膜にビアホールが形成され、前記ビ
アホールに適宜接続する第2の配線膜が形成されてなる
半導体装置のマスタスライス方法において、 前記各電極部に対するコンタクトホールを少なくとも一
個ずつ形成し、該コンタクトホールを介して該各電極部
に適宜接続するとともにビアホールを受けるために部分
的に拡張された領域を有する第1層目の配線膜を予め形
成しておき、要求される回路機能に従って、前記第2の
絶縁膜に適宜ビアホールを形成し、かつ該ビアホールを
介して選択的に前記第1層目の配LA膜の拡張部に接続
する第2層目の配線膜を形成することを含み構成する。
〔産業上の利用分野] 本発明は半導体装置のマスタスライス方法に関するもの
である。
〔従来の技術〕
第11図は従来例に係るCMO3構成の半導体装置のマ
スタスライス方法の基本セルパターンである。図におい
て、1は基本セルであり、2つのPチャネルトランジス
タと2つのNチャネルトランジスタとによって構成され
ている。1つのPチャネルトランジスタはポリSiゲー
ト電極2とソース・ドレイン領域4.5 (P型不純物
領域)からなり、他方のPチャネルトランジスタはポリ
Siゲート電極3とソース・ドレイン領域s、Bp型不
純物領域)からなっている。また1つのNチャネルトラ
ンジスタはポリSiゲート電極2とソース・ドレイン領
域7.8 (N型不純物領域)からなり、他方のNチャ
ネルトランジスタはポリSiゲート電極3とソース・ド
レイン領域8.9’(N型不純物領域)からなっている
、そして、これらの領域を保護するために絶縁膜がその
上に形成されている。
ここまで作成した半導体装置をストックしておき、要求
される回路機能に応じて絶縁膜にコンタクトホールを開
け、次いで第1の配線膜(Al膜)を形成し、次に第2
の絶縁膜を形成してこの第2の絶縁膜にビアホールを形
成し、更にビアホールを介して第1の配線膜に接続する
第2の配線膜を形成する。
第12図はこのようなマスタスライス方法によって形成
された8人カナンド回路であり、丸印が第1の絶縁膜の
コンタクトホール、破線が第1層目のAl配線、二重丸
印が第2の絶縁膜のビアホール、実線が第2N目の/l
配線である。
このようにして、コンタクトホール、第1層目の/l配
線、ビアホールおよび第2層目のAffi配線の4つの
各パターンを変更することにより、所定の機能の回路を
自在に形成できるので、設計時間および製造工程の短縮
化を図ることが可能となる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、従来例のマスタスライス方法によれば、コン
タクトホールパターンマスク、第1層目のA2配線パタ
ーンマスク、ビアホールパターンマスクおよび第2N目
のAffiff式ターンマスクの少なくとも4つのパタ
ーンマスクを必要とする。
これらの変更パターンマスクを減らすことが出来れば、
従来よりも更にターンアラウンドタイムを短くすること
ができる。
本発明はかかる従来の問題に鑑みて創作されたものであ
り、変更パターンマスクをビアホールパターンマスクと
第2層目の配線パターンマスクの2つに減らして、ター
ンアラウンドタイムの短縮が可能な半導体装置のマスタ
スライス方法の提供を目的とする。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明は各基本セルのトラ
ンジスタの各電極部を被覆する第1の絶縁膜が形成され
、 該第1の絶縁膜にコンタクトホールが形成され、前記第
1の絶縁膜の上に前記コンタクトホールに適宜接続する
第1の配線膜が形成され、前記第1の配線膜を被覆する
第2の絶縁膜が形成され、前記第1の配線膜に接続する
ために該第2の絶縁膜にビアホールが形成され、前記ビ
アホールに適宜接続する第2の配線膜が形成されてなる
半導体装置のマスタスライス方法において、 前記各電極部に対するコンタクトホールを少なくとも一
個ずつ形成し、該コンタクトホールを介して該各電極部
に適宜接続するとともにビアホールを受けるために部分
的に拡張された領域を有する第1層目の配線膜を予め形
成しておき、要求される回路機能に従って、前記第2の
絶縁膜に適宜ビアホールを形成し、かつ該ビアホールを
介して選択的に前記第1層目の配線膜の拡張部に接続す
る第2層目の配線膜を形成することを含み構成する。
すなわち、コンタクトホールおよび第1の配線膜のマス
クパターンは固定的である。そしてコンタクトホールは
、第1の配線膜がトランジスタの各領域(ソース、ドレ
イン、ゲート)に電気的に接続できるように、少なくと
も該各領域に一つずつ設けられている。
また、第1の配線膜にはビアホールを適正に受けること
ができるようにするため、部分的に拡張された部分が設
けられており、この拡張された部分は各領域(ソース、
ドレイン、ゲート)上に少なくとも1個ずつ設けられて
いる。また第1の配線膜は前記コンタクトホールを介し
て該領域(ソース、ドレイン、ゲート)に適宜、電気的
に接続するように形成されている。
例えば、コンタクトホールおよび第1の配線膜の固定パ
ターンは、第1図に示すようになる。
〔作用] 所定の機能の回路を形成する場合には゛、第1の配線膜
の拡張部の真上にビアホールを選択的に形成し、次いで
第2の配線膜を形成する。
これにより、第2の配線膜はビアホールを介して第1の
配線膜に電気的に接続する。なお、第1の配線膜がコン
タクトホールを介してトランジスタの各令頁域(ソース
、ドレイン、ゲート)に電気的接続している場合には、
第2の配線膜はこれら各領域にも電気的に接続すること
ができる。
このようにして、例えば第4図に示すように、8人力ナ
ンドゲート回路を作成することができる。
〔実施例] 次に図を参照しながら本発明の実施例について説明する
。第1図は本発明の実施例に係るCMO8構成のマスタ
スライス方法を説明する上面図であり、第2図、第3図
はそれぞれ第1図においてA−A、B−Bで示す矢視断
面図である。
第1図において、左側がPチャネルトランジスタ列で、
右側がNチャネルトランジスタ列である。
また、10と11はポリSiゲート電極、12〜14は
Pチャネルトランジスタのソース・ドレイン領域、15
〜I7はNチャネルトランジスタのソース・ドレイン領
域である。18は第1N目の配線(破線で示す。)であ
り、通常の配線幅より広い拡張された部分19を有して
いる。この拡張部19は、後述する第2の絶縁膜のビア
ホールを形成するときに利用される。
20は第1の絶縁膜に形成されるコンタクトホール、2
1は第1の配線によるVDOライン、22は同じく第1
の配線によるvssラインである。
第2図において、23はN型Si基板、24はPウェル
、25はLOCO3法による5ioJ!、26は第1の
絶縁膜(例えば、P S G[)である。
第1図に示すように、本発明のマスタスライス方法によ
れば第1の絶縁膜26に対するコンタクトホールと第1
N目の配線18は固定パターンである。
第4図は、第1図の固定パターンを用いて8人カナンド
回路を形成する場合のビアホールパターンと第2N目の
配線パターンを示す図で、ある。2日は第2の絶縁膜に
形成されるビアホールであり、第1層目の配線18の拡
張部19の真上に形成される。なお、図において二重丸
印の中の小火がビアホールであり、二重丸印以外の小火
はコンタクトホールを示している。29は第2の絶縁膜
の上に形成される第2N目の配線であり、ビアホール2
8を介して第11目の配線18に電気的に接続している
(第5図は第4図のC−C矢視断面図)。
図のように、ビアホール28と第2N目の配線29を適
宜形成することにより、4人力ナンド回路、2人カノア
回路、インバータ回路を容易に作成することができる。
第6図(a)は第1図で示す基本セル間に配置される第
1N目の配線パターン(固定パターン)を示す図である
0図のように、基本セル間に第1層目の配線18が複数
本設けられ(第1N目の配線は、この図において実線で
示されている。)、また各配線には複数の拡張部19(
丸印で示す、)が基本セル側の配線パターンと対応付け
られて形成されている。
第1N目の配線同士を電気的に接続するときには第6図
(b)に示すように、ビアホール28と第2層目の配線
29とを適宜形成する。なお、所定の電気的接続を完成
させるためには第1層目の配線を適宜切断する必要があ
るが、本発明の実施例ではレーザ光を照射することによ
り、これを行う。図において、X印はレーザ光による切
断箇所を示す。
第7図は、第4図および第5図に示すビアホールおよび
第2層目の配線パターンを用いて形成した最終的な8人
力ナンド回路の結線図である。図において、30と31
は4人力ナンド回路、32は2人カノア回路、33はイ
ンバータ回路である。
第8図〜第10図は、本発明のマスタスライス方法によ
る基本回路と呼ばれる種々の回路の結線図である。
なお、実施例では第8図〜第10図に示す基本回路に限
っているが、当業者ならば第1ノの固定パターンを利用
して、その他の種々の基本回路を容易に形成できる。
このように本発明の実施例によれば、コンタクトホール
パターンおよび第1PJ目の配線パターンまでを固定パ
ターンとし、ビアホールおよび第2層目の配線パターン
のみを変えることにより、所定の種々の機能の回路を形
成できるので、従来よりも製造工程が簡単となり、また
製造期間の短縮が可能となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によればコンタクトホール
パターンおよび第1層目の配線パターンまでを固定パタ
ーンとし、ビアホールパターンと第2N目の配線パター
ンのみを変更することによって種々の所定の機能の回路
を形成することができるので、従来よりも製造工程が短
縮し、ターンアラウンドタイムを短くすることが可能と
なる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係るマスタスライス方法の固
定パターン図、 第2図は第1図のA−A矢視断面図、 第3図は第1図のB−B矢視断面図、 第4図は本発明のマスタスライス方法による8人力ナン
ド回路の構成回路パターン図、第5図は第4図のC−C
矢視断面図、 第6図は本発明の第2層目の配線の結線方法を説明する
図、 第7図は本発明のマスタスライス方法による8人力ナン
ド回路の結線図、 第8図〜第10図は本発明のマスタスライス方法による
他の基本回路の結線図、 第1f図は従来例のマスタスライス基本セルの説明図、
− 第12図は従来例のマスタスライス方法の説明図である
。 (符号の説明) 10.11−・・ポIJ Siケ−) ?Ji、12〜
14・・・P型ソース・ドレイン領域、15〜17・・
・N型ソース・ドレイン領域、18・・・第1層目の配
線、 19・・・第1層目の配線の拡張部 20・・・コンタクトホール、 21・・・VODライン、 22・・・VSSライン、 23・・・N型St基板、 24・・・Pウェル、 25・・・Sin、膜、 26・・・第1の絶縁膜、 27・・・チャネルストップ、 28・・・ビアホール、 29・・・第2層目の配線。 Pチャネル         Nチャネルトランジスタ
列        トランジスタ列第1図 第1図のA−A矢視断面図 第2図 第1図のB−B矢視断面図 第3図 第4図のC−C矢視断面図 第5図 第4図 (a) 本発明の第2層目の配線の結線方法を説明する図本発明
のマスタスライス方式による 8人力ナンド回路の結線図 第7図 第8図 m=発明のマスタスライス方法てよる 本発明のマスタスライス方法にヨル 他の基本回路の結線図 Pチャネル         Nチャネルトランジスタ
列       トランジスタ列従来例のマスタスライ
ス基本セルの説明図第11図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)各基本セルのトランジスタの各電極部を被覆する
    第1の絶縁膜が形成され、 該第1の絶縁膜にコンタクトホールが形成され、前記第
    1の絶縁膜の上に前記コンタクトホールに適宜接続する
    第1の配線膜が形成され、前記第1の配線膜を被覆する
    第2の絶縁膜が形成され、前記第1の配線膜に接続する
    ために該第2の絶縁膜にビアホールが形成され、前記ビ
    アホールに適宜接続する第2の配線膜が形成されてなる
    半導体装置のマスタスライス方法において、 前記各電極部に対するコンタクトホールを少なくとも一
    個ずつ形成し、該コンタクトホールを介して該各電極部
    に適宜接続するとともにビアホールを受けるために部分
    的に拡張された領域を有する第1層目の配線膜を予め形
    成しておき、 要求される回路機能に従って、前記第2の絶縁膜に適宜
    ビアホールを形成し、かつ該ビアホールを介して選択的
    に前記第1層目の配線膜の拡張部に接続する第2層目の
    配線膜を形成することを特徴とする半導体装置のマスタ
    スライス方法。
  2. (2)前記トランジスタは電界効果トランジスタであり
    、各電極はソース電極、ドレイン電極およびゲート電極
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    半導体装置のマスタスライス方法。
  3. (3)前記電界効果トランジスタはCMOSを構成する
    PチャネルトランジスタとNチャネルトランジスタであ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の半導
    体装置のマスタスライス方法。
JP33224087A 1987-12-29 1987-12-29 半導体装置のマスタスライス方法 Pending JPH01175241A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33224087A JPH01175241A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 半導体装置のマスタスライス方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33224087A JPH01175241A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 半導体装置のマスタスライス方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01175241A true JPH01175241A (ja) 1989-07-11

Family

ID=18252743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33224087A Pending JPH01175241A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 半導体装置のマスタスライス方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01175241A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5488238A (en) * 1990-06-25 1996-01-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Arrangement of power supply lines used in a unit functional block

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59204254A (ja) * 1983-05-06 1984-11-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 多層配線マスタスライスicの製造方法
JPS6020586A (ja) * 1983-07-13 1985-02-01 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 光電変換装置の作製方法
JPS61111564A (ja) * 1984-11-05 1986-05-29 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPS61199672A (ja) * 1985-02-28 1986-09-04 Fuji Electric Co Ltd 光起電力装置
JPS62263653A (ja) * 1986-05-12 1987-11-16 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59204254A (ja) * 1983-05-06 1984-11-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 多層配線マスタスライスicの製造方法
JPS6020586A (ja) * 1983-07-13 1985-02-01 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 光電変換装置の作製方法
JPS61111564A (ja) * 1984-11-05 1986-05-29 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPS61199672A (ja) * 1985-02-28 1986-09-04 Fuji Electric Co Ltd 光起電力装置
JPS62263653A (ja) * 1986-05-12 1987-11-16 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5488238A (en) * 1990-06-25 1996-01-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Arrangement of power supply lines used in a unit functional block

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH058585B2 (ja)
JPH0558582B2 (ja)
US5081059A (en) Method of forming semiconductor integrated circuit using master slice approach
JPH01175241A (ja) 半導体装置のマスタスライス方法
JPH0254670B2 (ja)
JPS5836501B2 (ja) 半導体集積回路装置
US4143390A (en) Semiconductor device and a logical circuit formed of the same
KR100401495B1 (ko) 반도체 소자의 트랜지스터 제조방법
JPH01244640A (ja) 半導体装置のマスタスライス方法
US5977573A (en) Wiring pattern for a semiconductor integrated circuit device
JP2517452B2 (ja) 半導体装置
JPH03283566A (ja) 半導体装置
JPH04287369A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH06120457A (ja) マスタースライス半導体装置及びその製造方法
JPH0371788B2 (ja)
JPH02174258A (ja) 遅延セル
JPS62277747A (ja) 半導体集積回路
JPS61295642A (ja) 半導体集積回路装置
JPH03105972A (ja) 半導体集積回路の製造方法及び半導体装置
JPS61111564A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03145762A (ja) マスタースライス集積回路
JPS589359A (ja) Mos集積回路
JPH05198680A (ja) 半導体集積回路装置
JPS628538A (ja) 半導体集積回路装置
JPS63306640A (ja) プログラマブル・ロジック・アレイ