JPH0117485Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0117485Y2
JPH0117485Y2 JP3595983U JP3595983U JPH0117485Y2 JP H0117485 Y2 JPH0117485 Y2 JP H0117485Y2 JP 3595983 U JP3595983 U JP 3595983U JP 3595983 U JP3595983 U JP 3595983U JP H0117485 Y2 JPH0117485 Y2 JP H0117485Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve body
chamber
brake fluid
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3595983U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59140954U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3595983U priority Critical patent/JPS59140954U/ja
Publication of JPS59140954U publication Critical patent/JPS59140954U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0117485Y2 publication Critical patent/JPH0117485Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)
  • Check Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、ブレーキ装置にブレーキ液を迅速に
供給することができるようにしたマスタシリンダ
に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、デイスクブレーキのシリンダやドラムブ
レーキのホイールシリンダに対してブレーキ液を
供給する場合において、作動初期に可及的大量の
ブレーキ液を供給するために、圧力室のシリンダ
径に比較して補給室のシリンダ径が大径となるよ
う段付シリンダを形成し、該段付シリンダ内に大
径ピストンと小径ピストンとを有する段付ピスト
ンを摺動可能に挿嵌し、該小径ピストンに補給室
から圧力室に向けてのみブレーキ液の流通を許す
カツプシールを設けてなるマスタシリンダが知ら
れている。
そして、かかる従来技術のマスタシリンダは補
給室と、該補給室にブレーキ液を補給するために
設けたリザーバとの間には、該補給室内の圧力が
所定の開放圧力以上となつたときにそれからリザ
ーバにブレーキ液を逃すリリーフ弁と、補給室内
の圧力が所定の補給圧力以下となつたときにリザ
ーバから該補給室に向けブレーキ液を供給する補
給弁との機能を併せ有する弁機構が設けられてい
る。この弁機構を構成するリリーフ弁はリザーバ
と補給室とを連通するオリフイスを有するバルブ
ボデイと、該バルブボデイの弁座に離着座する弁
体としての鋼球と、該鋼球を閉弁方向に付勢する
ように該鋼球とばね受との間に張設したばねとを
有するように構成され、補給室内が開放圧力以上
の高圧になると、鋼球はばねに抗して弁座から離
座し、補給室内のブレーキ液がオリフイスを介し
てリザーバ内に逃がすことができるように構成さ
れている。
ところで、前述のようにリリーフ弁が開弁する
と、補給室内のブレーキ液はオリフイスから噴流
となつてリザーバに向け流れることになり、この
噴流が鋼球に作用し、該鋼球およびそれに接続し
たばねを激しく振動させることになり、この結果
高周波音を発生させ、不快な異音が生じる欠点が
あつた。
〔考案の目的〕
本考案は前述した従来技術の欠点に鑑みなされ
たもので、弁機構の作動時に弁体が円滑に開弁、
閉弁すると共に、高周波音等の異音の発生を防止
し、低騒音のマスタシリンダを提供することを目
的とするものである。
〔考案の構成〕
上記目的を達成するために、本考案に係るマス
タシリンダが採用する弁機構のリリーフ弁は、リ
ザーバと補給室とを連通するオリフイスと、該オ
リフイスの周囲に形成した弁座と、該弁座に離着
座する球形の弁体と、該弁体を挟んで前記弁座と
対向して設けられ、該弁体の開弁時に該弁体が嵌
入できるように該弁体よりも若干大径な内径を有
する大径部が形成されると共に、該大径部の奥所
に位置して該大径部よりも小径な内径を有する小
径部が形成された有蓋筒状の筒部材と、該筒部材
の小径部よりも若干小径なばね径をもつて形成さ
れ、前記弁体を閉弁方向に付勢するように該筒部
材内に張設されたばねと、前記弁体が開弁したと
きに前記オリフイスから流出したブレーキ液が該
弁体の全外周を均一に流れるように、前記弁座と
筒部材とが対向する空間に形成された全周流路
と、前記筒部材内に形成され、前記弁体が該筒部
材の大径部内に嵌入したときに、該筒部材内のブ
レーキ液が該筒部材の大径部内壁と弁体外周との
間に形成される隙間のみを介して流出することに
よつてダンパ作用を与える油室とからなり、前記
筒部材の大径部内壁と弁体外周との間に形成され
る隙間は、該弁体の全周においてほぼ一定の隙間
となるように構成したことを特徴とする。
〔作用〕
このように構成することにより、ブレーキペダ
ルを踏込んで制動作用を行なうとき、補給室内に
発生する液圧がオリフイスを介して弁体に作用
し、該弁体をばねに抗して開弁する。この際、弁
体が筒部材内に嵌入し、内部に油室を形成するこ
とになるが、弁体の嵌入に応じて油室内のブレー
キ液がほぼ一定の隙間を介して流出し、この流出
するブレーキ液の抵抗力でダンパ作用を発揮し、
また油室内に発生する圧力でオイルストツパ作用
を発揮し、弁体やばねの振動を防止する。
また、弁座と筒部材とが対向する空間は弁体が
開、閉弁動作するときの全周流路として形成され
ているから、オリフイスから流出したブレーキ液
は、弁体の全外周を均一に流れ、該弁体は筒部材
と弁座との間で同一位置で上、下動することがで
き、弁座に対して片当りすることがなく、長期間
にわたつてシール性を維持する。
〔実施例〕
以下、図面に基づき本考案の実施例を説明す
る。
まず第1図において、1は大径シリンダ1A、
小径シリンダ1B、ボス部1C,1Dからなる段
付シリンダで、該段付シリンダ1内にはプライマ
リピストン2、セコンダリピストン3が摺動可能
に設けられ、しかも、プライマリピストン2は大
径ピストン2A、小径ピストン2Bからなる段付
ピストンとして構成され、セコンダリピストン3
は小径ピストンとして構成されている。プライマ
リピストン2にはロツド4が固着して設けられ、
該ロツド4にはばね受を兼ねたセコンダリピスト
ン3との連結部材5が摺動可能に設けられ、該連
結部材5とプライマリピストン2に固着されたば
ね受6との間にはプライマリピストン用の戻しば
ね7が張設されている。また、前記段付シリンダ
1先端とセコンダリピストン3に固着されたばね
受8との間にもセコンダリピストン戻し用のばね
9が張設されている。
一方、プライマリピストン2の小径ピストン2
Bにはプライマリカツプシール10が設けられ、
段付シリンダ1内を大径シリンダ1A側の補給室
11と小径シリンダ1B側の圧力室12とに画成
し、しかも該カツプシール10は補給室11から
圧力室12にのみブレーキ液の流通を許すように
配設されている。また、セコンダリピストン3に
もプライマリカツプシール10と同様のセコンダ
リカツプシール13が設けられ補給室14、圧力
室15に画成している。
16はブレーキ液を貯蔵するリザーバで、該リ
ザーバ16は前記ボス部1C,1Dにそれぞれグ
ロメツト型シール部材17を介して液密的に設け
られている。そして、リザーバ16と各補給室1
1,14とはシリンダ1に形成されたサプライポ
ート18,19を介してそれぞれ接続されると共
にリザーバ16と各圧力室12,15とはシリン
ダ1に形成されたリリーフポート20,21を介
してそれぞれ接続されている。なお、22A,2
2Bおよび23A,23Bはそれぞれブレーキ装
置に連なる吐出ポートを示す。
以上の構成はブレーキペダルを踏むことによつ
て各ピストン2,3を作動し、各吐出ポート22
A,22B,23A,23Bからブレーキ装置に
各別にブレーキ液を供給する、いわゆるタンデム
型マスタシリンダとして公知のものであるが、本
考案はこのようなタンデム型に限らず1個のブレ
ーキ装置にブレーキ液を供給する、いわゆるシン
グル型マスタシリンダにも適用できるものであ
り、要は後述する如くリリーフ弁と補給弁との機
能を併せ有する弁機構を構成すればよいものであ
る。従つて、セコンダリピストン3、連結部材5
およびこれらに必要な構成要素は不要とすること
ができるものであり、以下プライマリピストン2
は単に段付ピストン2として述べる。
然るに、図中31は本実施例の要部をなす弁機
構を示し、該弁機構31は第2図に示したよう
に、ボス部1Cに挿嵌された環状のバルブボデイ
32を有し、該バルブボデイ32の軸中心には補
給室11内のブレーキ液をリザーバ16に流出す
るときの流量を規制するオリフイス33が形成さ
れ、該オリフイス33の上部には円錐台状に形成
した弁座34が設けられている。該弁座34には
リリーフ弁の弁体としての鋼球35が離着座する
ことができるようになつている。一方、バルブボ
デイ32にはその軸方向に複数の補給通路36,
36,…が穿設されており、またバルブボデイ3
2の下端面にはゴム等の弾性部材からなる円環状
のシール部材37が設けられ、該シール部材37
の内周縁はバルブボデイ32の下端突出部32A
に挟持された状態に保持され、外周縁は補給通路
36を閉塞し得るようになつている。そして、常
時にはシール部材37はバルブボデイ32と僅か
な隙間をもつて対面した状態にあり、補給室11
内が高圧になるとバルブボデイ32と密着し、ま
た補給室11内が補給圧力以下となつたときには
その外周縁が撓んでバルブボデイ32から離間
し、リザーバ16から補給室11内にブレーキ液
の補給を行うことができるようになつており、こ
のようにシール部材37は補給弁の弁部材として
の機能を有する。また、シール部材37には補給
通路36の閉塞作用を確実に行なわせるために、
その外周縁側には円環状に形成した保形用のリテ
イニングリング38が埋設されている。
次に、39はバルブボデイ32の上方位置にお
いてボス部1Cに螺挿したキヤツプを示し、該キ
ヤツプ39にはその外周縁部に近接した位置に円
環状の突部40が形成されており、該突部40は
バルブボデイ32の周縁部を下方に押圧すること
により、該バルブボデイ32はボス部1Cの段部
41に液密に圧着せしめられている。そして、キ
ヤツプ39をこのように取付けた状態において、
バルブボデイ32の上面とキヤツプ39の下面と
が対向する空間は全周流路Aとなり、弁体35が
開弁したときにはオリフイス33から流出したブ
レーキ液は該弁体35の全外周を均一に流れるよ
うになつている。
また、キヤツプ39の軸中心には上端が閉塞さ
れて伏椀状となつた有蓋状の円筒部42が突設さ
れ、該円筒部42にはその上端閉塞側に小径円筒
部42Aが形成され、また下端開口側には常時鋼
球35の一部が嵌入した大径円筒部42Bとなつ
ている。そして、大径円筒部42Bは鋼球35の
直径より僅かに大きくなつており、鋼球35が該
大径円筒部42B内に嵌入したときには円筒部4
2内に油室Bが形成され、該油室B内のブレーキ
液が大径円筒部42Bと鋼球35との間に形成さ
れる該鋼球35の全周においてほぼ一定の隙間C
(第3図参照)から流出するときにダンパ作用を
与えるようになつている。また、円筒部42の閉
塞端内端壁と鋼球35との間には該鋼球35を弁
座34に着座させる方向に付勢するばね43が張
設されており、該ばね43のばね力によりリリー
フ弁の開放圧力が設定されるようになつている。
さらに、円筒部42の小径円筒部42Aはリリー
フ弁開弁時におけるばね43の座屈を防止するた
めに、ばね43のばね径より僅かに大径となつて
いる。即ち、ばね43のばね径は小径円筒部42
Aよりわずかに小径となつている。さらに、キヤ
ツプ39には円筒部42の形設位置の外周側に複
数の連通路44,44,…が穿設されており、弁
機構31を流通するブレーキ液は該連通路44、
全周流路Aを介してリザーバ16に流出入せしめ
られるように構成されている。
本実施例に係るマスタシリンダはこのように構
成されるもので、第1図および第2図はその非作
動状態が示され、リリーフ弁の弁体としての鋼球
35は弁座34に着座し、補給弁を構成するシー
ル部材37はバルブボデイ32と僅かな隙間をも
つて対面した状態にあり、このために補給室11
はサプライポート18を介して、また圧力室12
もリリーフポート20を介してリザーバ16と連
通し、該補給室11および圧力室12は共に大気
圧となつている。
この状態でブレーキペダルを踏むと、プライマ
リピストン2は図中左方に前進し、大径シリンダ
1A内にある油液は大径ピストン2Aと小径ピス
トン2Bとの間の径差によつて液圧を発生する。
そして、小径ピストン2Bに設けられたカツプシ
ール10がリリーフポート20を閉じるまでは、
補給室11内の圧油はサプライポート18、リリ
ーフポート20を介して圧力室12に供給され
る。カツプシール10がリリーフポート20の閉
塞後は補給室11内の液圧によつてカツプシール
10を撓わめ、小径ピストン2Bの肩部間隙、カ
ツプシール10の背面を介して圧力室12に強制
的にブレーキ液を封入する。このとき、シール部
材37は補給室11内の圧力によりバルブボデイ
32に密着せしめられるから、補給室11からリ
ザーバ16に向けてブレーキ液が流れることはな
い。
このように圧力室12および供給ポート22
A,22Bを介してブレーキ装置に所定の液量が
封入され、制動作用が行なわれると、補給室11
で発生した液圧はブレーキペダル反力が大きくな
るために、速やかに大気に開放して反力を減少さ
せる必要がある。而して、補給室11内が設定さ
れた開放圧力になると、この圧力がオリフイス3
3を介して鋼球35に作用し、該鋼球35をばね
43に抗して弁座34から離座させ、第3図の状
態となる。
このように、鋼球35が弁座34から離座する
と、該鋼球35は円筒部42の大径円筒部42B
内に挿入せしめられ、油室Bが形成されることに
なる。そして、この鋼球35の変位時には該鋼球
35の油室B内への進入体積に応じてブレーキ液
が鋼球35全周と大径円筒部42B内壁との間に
形成される隙間Cから流出するが、当該隙間Cを
介して流出するブレーキ液の抵抗力によりダンパ
作用が発揮されると共に、油室B内に発生する圧
力でオイルストツパ作用が発揮され、鋼球35、
ばね43の振動が防止される。このために、オリ
フイス33から流入するブレーキ液が噴流となつ
て鋼球35に作用しても、隙間Cはほぼ一定の全
周隙間であるから、該鋼球35は安定状態に保持
されて、ばね43の振動が抑制され、該鋼球35
およびばね43の振動による高周波音等の異音を
発生させることはない。そして、このようにして
オリフイス33から流入したブレーキ液は全周流
路A、連通路44を介してリザーバ16内に確実
に流入せしめられる。
また、弁座34と円筒部42下面との間の空間
は鋼球35を囲むように全周流路Aが形成されて
いるから、弁体35が開弁し、オリフイス33か
ら流出したブレーキ液は鋼球35の全外周を均一
に流れ、連通路44へ向け流れる。この結果、鋼
球35は弁座34と円筒部42との間で同一位置
で上、下動させることができ、該鋼球35が安定
的に作動し、また弁座34や筒部材42に片当り
することがないから、該弁座34のシール性を長
期間にわたつて期待することができる。
一方、ブレーキペダルを解除すると、プライマ
リピストン2はばね7により戻され、補給室11
側の容積が拡大し、該補給室11内は高真空状態
になろうとする。しかし、補給弁を構成するシー
ル部材37はその外周縁が撓められてバルブボデ
イ32から離間し、リザーバ16内のブレーキ液
は連通路44、全周流路A、および補給通路36
を介して補給室11内に供給される。そして、こ
のとき鋼球35はばね43の作用により弁座34
に着座せしめられる。
なお、実施例では、円筒部42はキヤツプ39
と一体的に形成するものとして説明したが、該円
筒部42をバルブボデイ32に連結し、その大径
円筒部42Bの周胴部に半径方向に連通路を形成
するように構成してもよい。
〔考案の効果〕
本考案に係るマスタシリンダは以上詳細に述べ
た如くであるから、下記各項の効果を奏する。
リリーフ弁の開弁時にその弁体が筒部材の大
径部内に嵌入するとき、該大径部内壁と弁体全
周との間に形成されるほぼ一定の隙間のみを介
してブレーキ液が流出する油室を形成する構成
としたから、弁体の嵌入に応じて油室内のブレ
ーキ液が前記隙間を介して一様に流出するとき
の抵抗力でダンパ作用を発揮すると共に、油室
内に発生する圧力でオイルストツパ作用を発揮
し、前記リリーフ弁の開弁時にその弁体および
ばねは安定した状態に保持され、振動を生じる
ことがなく、高周波音等の異音の発生が防止さ
れ、騒音の低減を図ることができる。
弁座と筒部材とが対向する空間に全周流路形
成する構成としたから、弁体が開弁したときに
は、オリフイスから流出したブレーキ液は該弁
体の全外周を均一に流れることができ、弁体は
弁座と筒部材との間で同一位置で開、閉弁動作
する。この結果、弁体の動作が安定し、また弁
座、筒部材に片当りするから、シール性を長期
間にわたつて期待することができる。
筒部材を大径部と小径部とからなる有蓋筒状
体とし、大径部は弁体よりも若干大径に形成
し、奥部に位置する小径部にはばねを配設し、
該ばねのばね径を小径部よりも若干小径に形成
したから、弁体の開弁時にばねが圧縮されても
該ばねが座屈するのを防止でき、寿命を延すこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示すマスタシリン
ダの縦断面図、第2図は第1図の要部拡大図、第
3図は異なる作動状態を示す第2図と同様の断面
図である。 1……段付シリンダ、1A……大径シリンダ、
1B……小径シリンダ、1C,1D……ボス部、
2,3……ピストン、2A……大径ピストン、2
B……小径ピストン、10,13……カツプシー
ル、11,14……補給室、12,15……圧力
室、16……リザーバ、31……弁機構、32…
…バルブボデイ、33……オリフイス、34……
弁座、35……鋼球、36……補給通路、37…
…シール部材、39……キヤツプ、42……円筒
部、42A……小径円筒部、42B……大径円筒
部、43……ばね、A……全周流路、B……油
室、C……隙間。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 大径シリンダ孔と小径シリンダ孔とからなる段
    付シリンダ孔を有するシリンダと、該段付シリン
    ダ孔内に摺動可能に挿嵌された大径ピストンと小
    径ピストンとを有する段付ピストンと、該段付ピ
    ストンの小径ピストンに設けられ、前記大径シリ
    ンダ孔側の補給室と前記小径シリンダ孔側の圧力
    室とに画成し、かつ該補給室から圧力室に向けて
    のみブレーキ液の流通を許すカツプシールと、該
    補給室および圧力室にブレーキ液を供給するリザ
    ーバと、該リザーバと前記補給室との間に設けら
    れ、該補給室内の圧力が所定の開放圧力以上にな
    つたときに該補給室から前記リザーバにブレーキ
    液を逃すリリーフ弁および前記補給室内の圧力が
    所定の補給圧力以下となつたときに前記リザーバ
    から該補給室にブレーキ液を供給する補給弁から
    なる弁機構とを備えたマスタシリンダにおいて、
    前記弁機構のリリーフ弁は前記リザーバと補給室
    とを連通するオリフイスと、該オリフイスの周囲
    に形成した弁座と、該弁座に離着座する球形の弁
    体と、該弁体を挟んで前記弁座と対向して設けら
    れ、該弁体の開弁時に該弁体が嵌入できるように
    該弁体よりも若干大径な内径を有する大径部が形
    成されると共に、該大径部の奥所に位置して該大
    径部よりも小径な内径を有する小径部が形成され
    た有蓋筒状の筒部材と、該筒部材の小径部よりも
    若干小径なばね径をもつて形成され、前記弁体を
    閉弁方向に付勢するように該筒部材内に張設され
    たばねと、前記弁体が開弁したときに前記オリフ
    イスから流出したブレーキ液が該弁体の全外周を
    均一に流れるように、前記弁座と筒部材とが対向
    する空間に形成された全周流路と、前記筒部材内
    に形成され、前記弁体が該筒部材の大径部内に嵌
    入したときに、該筒部材内のブレーキ液が該筒部
    材の大径部内壁と弁体外周との間に形成される隙
    間のみを介して流出することによつてダンパ作用
    を与える油室とからなり、前記筒部材の大径部内
    壁と弁体外周との間に形成される隙間は、該弁体
    の全周においてほぼ一定の隙間となるように構成
    したことを特徴とするマスタシリンダ。
JP3595983U 1983-03-12 1983-03-12 マスタシリンダ Granted JPS59140954U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3595983U JPS59140954U (ja) 1983-03-12 1983-03-12 マスタシリンダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3595983U JPS59140954U (ja) 1983-03-12 1983-03-12 マスタシリンダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59140954U JPS59140954U (ja) 1984-09-20
JPH0117485Y2 true JPH0117485Y2 (ja) 1989-05-22

Family

ID=30166630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3595983U Granted JPS59140954U (ja) 1983-03-12 1983-03-12 マスタシリンダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59140954U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016098482A1 (ja) * 2014-12-18 2016-06-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 バルブ機構及びこれを備えた高圧燃料供給ポンプ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010116979A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Advics Co Ltd 逆流防止装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016098482A1 (ja) * 2014-12-18 2016-06-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 バルブ機構及びこれを備えた高圧燃料供給ポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59140954U (ja) 1984-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0893955A (ja) 開閉電磁弁
JPH0656011A (ja) 液圧制御弁
JPH0117485Y2 (ja)
JPS628213Y2 (ja)
JPS595642Y2 (ja) マスタシリンダ
JPH0144384Y2 (ja)
US7090310B2 (en) Brake devices
JPH01161166U (ja)
JPS6220937B2 (ja)
JPS6328046Y2 (ja)
JP3785985B2 (ja) 倍力装置の弁機構
JPH07267072A (ja) マスタシリンダ
US4860541A (en) Two stage relief valve for master cylinder quick-fill chamber
JPS6218785Y2 (ja)
JPS595644Y2 (ja) 作動液リザ−バ
JP4148786B2 (ja) マスタシリンダの弁装置およびそれを備えるマスタシリンダ
JPS6230828Y2 (ja)
JP2886703B2 (ja) 液圧制御弁
JPS6335884Y2 (ja)
JPS6335885Y2 (ja)
JPH0238855Y2 (ja)
JP2002249039A (ja) マスタシリンダ
JPS599384B2 (ja) マスタ−シリンダ
JPH1113912A (ja) 圧力制御弁
JPH1159393A (ja) マスタシリンダ