JPH01165262A - ハンドスキャナを用いるファクシミリ装置 - Google Patents
ハンドスキャナを用いるファクシミリ装置Info
- Publication number
- JPH01165262A JPH01165262A JP62322887A JP32288787A JPH01165262A JP H01165262 A JPH01165262 A JP H01165262A JP 62322887 A JP62322887 A JP 62322887A JP 32288787 A JP32288787 A JP 32288787A JP H01165262 A JPH01165262 A JP H01165262A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- width
- hand scanner
- reading
- recording paper
- original
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、ハンドスキャナで原稿を読み取り送信するフ
ァクシミリ装置に関するものである。
ァクシミリ装置に関するものである。
この種装置としては、ハンドスキャナを主走査方向に移
動して原稿の読取りを行い、その画像信号を逐次メモリ
に格納し、受信側の記録紙申分を読み取ったとき自動又
は手動で読取りを終了させ、メモリより主走査方向の一
ライン分のデータを次々に取り出し送信するものがある
。(特願昭62−289375号参照) なお、走査方向は、受信側では、記録紙の送り方向を副
走査方向とし、こねに直交する方向を主走査方向とし、
送信側では、これら副走査方向。
動して原稿の読取りを行い、その画像信号を逐次メモリ
に格納し、受信側の記録紙申分を読み取ったとき自動又
は手動で読取りを終了させ、メモリより主走査方向の一
ライン分のデータを次々に取り出し送信するものがある
。(特願昭62−289375号参照) なお、走査方向は、受信側では、記録紙の送り方向を副
走査方向とし、こねに直交する方向を主走査方向とし、
送信側では、これら副走査方向。
主走査方向に夫々対応する方向を副走査方向。
主走査方向とする。
(発明が解決しようとする問題点〕
しかし、上述の装置は、受信側の記録紙申分の読取り終
了後に送信を行うものなので、第5図に示すように原稿
中が受信側記録紙巾より小さい場合には、原稿をその巾
だけ読み取って送信するということはできない。
了後に送信を行うものなので、第5図に示すように原稿
中が受信側記録紙巾より小さい場合には、原稿をその巾
だけ読み取って送信するということはできない。
そこで、受信側記録紙巾以上の巾の白紙の上に原稿を置
き、ハンドスキャナを原稿上で主走査方向に移動させて
読取りを行い、読取り終了後も移動させ続は全体として
記録紙巾だけ移動させて、見かけ上受信側記録紙申分の
原稿の読み取りを行って送信しなければならず、不便で
あった。
き、ハンドスキャナを原稿上で主走査方向に移動させて
読取りを行い、読取り終了後も移動させ続は全体として
記録紙巾だけ移動させて、見かけ上受信側記録紙申分の
原稿の読み取りを行って送信しなければならず、不便で
あった。
本発明は、このような点に鑑みなされたもので、原稿中
が記録紙より小さい場合でも原稿を読み取るだけで送信
できるハンドスキャナを有するファクシミリ装置を提供
することを目的とするものである。
が記録紙より小さい場合でも原稿を読み取るだけで送信
できるハンドスキャナを有するファクシミリ装置を提供
することを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段)
本発明は、原稿上を主走査方向に動いて原稿を読み取る
ハンドスキャナを用い、このハンドスキャナによる読取
り開始から読取り終了までの読取り巾と送信先の記録紙
巾とを比較し、読填ワ巾が記録紙巾より小さい場合に、
読み取り記憶されている原稿の画像の主走査方向の端部
に、原稿の画像巾と合せて記録紙巾となる巾の余白を付
けて送信するようにするものである。
ハンドスキャナを用い、このハンドスキャナによる読取
り開始から読取り終了までの読取り巾と送信先の記録紙
巾とを比較し、読填ワ巾が記録紙巾より小さい場合に、
読み取り記憶されている原稿の画像の主走査方向の端部
に、原稿の画像巾と合せて記録紙巾となる巾の余白を付
けて送信するようにするものである。
この構成により、原稿中が記録紙巾より小さい場合に特
別の操作をすることなく原稿の画像を送信することがで
きる。
別の操作をすることなく原稿の画像を送信することがで
きる。
以下本発明を実施例により説明する。
第1図は、本発明の一実施例であるハンドスキャナを有
するファクシミリ装置の構成を示すブロック図である。
するファクシミリ装置の構成を示すブロック図である。
第1図において、1はファクシミリ装置の接続されてい
る通信回路、2は網制御装置(NCU)、3はデータの
変調、復調を行う周知のモデム、4は画像データの符号
化。
る通信回路、2は網制御装置(NCU)、3はデータの
変調、復調を行う周知のモデム、4は画像データの符号
化。
復号化及びファクシミリ装置全体の制御を行うCPUで
ある。5はプログラムを格納しであるROMメモリ、6
はデータを格納する為のRAMメモリである。7は画像
データを記録する為の記録部であり、通常ファクシミリ
装置に用いられている周知のプリンタである。8は画像
を読み取るためのハンドスキャナ部、9はファクシミリ
装置の各部に電源を供給する主電源、10は主電源をオ
ン/オンする電源スィッチである。11はファクシミリ
装置の操作入力を行う操作表示部であり、キー人力スイ
ッチ及び液晶等の表示器より構成されている。
ある。5はプログラムを格納しであるROMメモリ、6
はデータを格納する為のRAMメモリである。7は画像
データを記録する為の記録部であり、通常ファクシミリ
装置に用いられている周知のプリンタである。8は画像
を読み取るためのハンドスキャナ部、9はファクシミリ
装置の各部に電源を供給する主電源、10は主電源をオ
ン/オンする電源スィッチである。11はファクシミリ
装置の操作入力を行う操作表示部であり、キー人力スイ
ッチ及び液晶等の表示器より構成されている。
第2図は、上記実施例で用いるハンドスキャナの機構図
である。図中、12は読み取る原稿、13は光源である
LEDアレイ、14はm稿12よりの反射光を読取るた
めのラインイメージセンサ、15はハンドスキャナを移
動させる動力源のモータ、16はハンドスキζすを移動
させるモータ15により図に明示されない伝達系により
回転させられる駆動ローラ、17はハンドスキャナを移
動させる従動ローラ、18はハンドスキャナの操作をオ
ペレータに知らせるスピーカである。
である。図中、12は読み取る原稿、13は光源である
LEDアレイ、14はm稿12よりの反射光を読取るた
めのラインイメージセンサ、15はハンドスキャナを移
動させる動力源のモータ、16はハンドスキζすを移動
させるモータ15により図に明示されない伝達系により
回転させられる駆動ローラ、17はハンドスキャナを移
動させる従動ローラ、18はハンドスキャナの操作をオ
ペレータに知らせるスピーカである。
上記第1図の構成において、電源スィッチi。
をオンにし、操作表示部により送信先を人力することに
よりダイヤルパルスをNCU2より回線!に送出し、送
信先を呼び出す。着呼側は自動受信にセットされている
ならばCED信号に続いてDIS信号を送出する。以下
において本実施例のファクシミリ装置はCCITTのT
2Oの手順により通常のファクシミリとして動作するも
のとする。
よりダイヤルパルスをNCU2より回線!に送出し、送
信先を呼び出す。着呼側は自動受信にセットされている
ならばCED信号に続いてDIS信号を送出する。以下
において本実施例のファクシミリ装置はCCITTのT
2Oの手順により通常のファクシミリとして動作するも
のとする。
送信側のオペレータはハンドスキャナを原稿の読取り開
始位置にセットする。第3図の送信フローチャートに従
い、送信側はDIS信号を検出するとDO3,TCP信
号を送出する。
始位置にセットする。第3図の送信フローチャートに従
い、送信側はDIS信号を検出するとDO3,TCP信
号を送出する。
受信側のCIR信号を検出するとトレーニング信号を送
出し、原稿の1ラインをハンドスキャナのラインイメー
ジセンサ14で読み取り、CPU4でメモリへ格納する
。ハンドスキャナはlラインの読取りが終了するとモー
タが1ライン分回転することにより駆動ローラ16が1
ライン分回転し、1ライン分の移動を行う。
出し、原稿の1ラインをハンドスキャナのラインイメー
ジセンサ14で読み取り、CPU4でメモリへ格納する
。ハンドスキャナはlラインの読取りが終了するとモー
タが1ライン分回転することにより駆動ローラ16が1
ライン分回転し、1ライン分の移動を行う。
この様にして次々と原稿を読み取りメモリ中に格納を行
う。オペレータはハンドスキャナの読取りが原稿の端部
(または任意の位置)まで行われた後、操作表示部より
読取り終了の操作を行うことにより、DIS信号で検出
した受信記録紙巾(下記表11表2参照)と読取り開始
から終了までの読取り巾を比較し、記録紙中より読取り
巾が小さければ、主走査線長が表2で示される様に1ラ
イン(記録紙巾)になる様に両端に白ツメを行う。そし
て主走査方向の−ライン分のデータを取り出しMHココ
−ィングを行って画像データの送信を行い、以下−ライ
ンづつMHココ−ィングして画像送信を行う。
う。オペレータはハンドスキャナの読取りが原稿の端部
(または任意の位置)まで行われた後、操作表示部より
読取り終了の操作を行うことにより、DIS信号で検出
した受信記録紙巾(下記表11表2参照)と読取り開始
から終了までの読取り巾を比較し、記録紙中より読取り
巾が小さければ、主走査線長が表2で示される様に1ラ
イン(記録紙巾)になる様に両端に白ツメを行う。そし
て主走査方向の−ライン分のデータを取り出しMHココ
−ィングを行って画像データの送信を行い、以下−ライ
ンづつMHココ−ィングして画像送信を行う。
このようにして第4図に示す如く、原稿中が記録紙巾よ
り小さい場合に、単にハンドスキャナで原稿を読み取る
だけで、受信側記録紙上に前後に余白のある原稿の画像
を得ることができる。
り小さい場合に、単にハンドスキャナで原稿を読み取る
だけで、受信側記録紙上に前後に余白のある原稿の画像
を得ることができる。
表1
表2
A4幅−−−−−215m±1tを1728画素に分割
84幅−−−−255an±196を2048画素に分
割A3幅−−−−−303m+±1tを2432画素に
分割とすることになっている。
84幅−−−−255an±196を2048画素に分
割A3幅−−−−−303m+±1tを2432画素に
分割とすることになっている。
注2 こわはB4とA4のカット紙を両方持つとも解釈
できる。
できる。
なお、前記実施例中で03モードでの送信手順を示した
が、G4.G2.Gl、MFモードでの送信を行っても
良い。
が、G4.G2.Gl、MFモードでの送信を行っても
良い。
MHモードでの画像エンコードを行っているがMRモー
ドでも良い。
ドでも良い。
ハンドスキャナをモータで移動して読取りを行っている
が、無動力とし、オペレータの手動又は他の手段で移動
させ移動量に同期を取り1ラインの読取りを行フても良
い。
が、無動力とし、オペレータの手動又は他の手段で移動
させ移動量に同期を取り1ラインの読取りを行フても良
い。
両端に白ツメ(余白付け)を行っているが、右端又は左
端にのみ白ツメを行っても良い。
端にのみ白ツメを行っても良い。
また、読取り終了の操作を手動で行っているが、原槁喘
部を検出して自動的に行っても良い。
部を検出して自動的に行っても良い。
以上説明した様に、本発明によれば、原稿中が記録紙巾
より小さい場合に、ハンドスキャナで読み取った原稿の
画像の端部に、原稿の画像巾と合せて記録紙巾となる巾
の余白を付けて送信するので、送信の際原稿を読み取る
だけでよく、操作が簡単となる。
より小さい場合に、ハンドスキャナで読み取った原稿の
画像の端部に、原稿の画像巾と合せて記録紙巾となる巾
の余白を付けて送信するので、送信の際原稿を読み取る
だけでよく、操作が簡単となる。
第1図は本発明の一実施例であるハンドスキャナを有す
るファクシミリ装置のブロック図、第2図は同実施例で
用いるハンドスキャナの機構図、第3図は同実施例の送
信フローチャート、第4図は同実施例の記録状態を示す
図、第5図は従来装置の記録状態を示す図である。 図中、4はCPU、6はRAMメモリ、8はハンドスキ
ャナ、11は操作表示部、14はラインイメージセンサ
である。
るファクシミリ装置のブロック図、第2図は同実施例で
用いるハンドスキャナの機構図、第3図は同実施例の送
信フローチャート、第4図は同実施例の記録状態を示す
図、第5図は従来装置の記録状態を示す図である。 図中、4はCPU、6はRAMメモリ、8はハンドスキ
ャナ、11は操作表示部、14はラインイメージセンサ
である。
Claims (1)
- 原稿上を主走査方向に動いて原稿を読み取るハンドスキ
ャナと、該ハンドスキャナの読取りを終了させる手段と
、該ハンドスキャナにより読み取られた原稿の画像を記
憶する手段と、送信先の記録紙巾を記憶する手段と、該
ハンドスキャナによる読取り開始から読取り終了までの
読取り巾を検出する手段と、検出された該読取り巾と、
記憶されている該記録紙巾とを比較する手段と、該読取
り巾が該記録紙巾より小さい場合に該比較する手段から
の信号にもとづてい記憶されている該原稿の画像の主走
査方向の端部に、原稿の画像巾と合せて記録紙巾となる
巾の余白を付ける手段と、余白の付けられた原稿の画像
を送信する手段とを具備していることを特徴とするハン
ドスキャナを用いるファクシミリ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62322887A JPH01165262A (ja) | 1987-12-22 | 1987-12-22 | ハンドスキャナを用いるファクシミリ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62322887A JPH01165262A (ja) | 1987-12-22 | 1987-12-22 | ハンドスキャナを用いるファクシミリ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01165262A true JPH01165262A (ja) | 1989-06-29 |
Family
ID=18148726
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62322887A Pending JPH01165262A (ja) | 1987-12-22 | 1987-12-22 | ハンドスキャナを用いるファクシミリ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01165262A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03178266A (ja) * | 1989-12-06 | 1991-08-02 | Canon Inc | ファクシミリ装置 |
US6115543A (en) * | 1989-11-01 | 2000-09-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Data communication apparatus having a handy scanner |
-
1987
- 1987-12-22 JP JP62322887A patent/JPH01165262A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6115543A (en) * | 1989-11-01 | 2000-09-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Data communication apparatus having a handy scanner |
JPH03178266A (ja) * | 1989-12-06 | 1991-08-02 | Canon Inc | ファクシミリ装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4962526A (en) | Image data transmission apparatus | |
JPH01165262A (ja) | ハンドスキャナを用いるファクシミリ装置 | |
JP2622601B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH01165261A (ja) | ハンドスキャナを用いるファクシミリ装置 | |
JPS625762A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JPH01165260A (ja) | ハンドスキャナを用いるファクシミリ装置 | |
JPH01132267A (ja) | ハンドスキャナを用いるファクシミリ装置 | |
JP3799828B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JPH01132265A (ja) | ハンドスキャナを用いるファクシミリ装置 | |
KR100224921B1 (ko) | 원고뒷면 스캐닝 검색방법 | |
JP2004215178A (ja) | 画像読取装置、および、画像読取領域設定方法 | |
JPH01132266A (ja) | ハンドスキャナを用いるファクシミリ装置 | |
JP2010041595A (ja) | 画像読み取り装置、画像形成装置、画像読み取り方法、及びコンピュータプログラム | |
JPH01243770A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH0937009A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH02285764A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JP2652829B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH06245033A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH09116714A (ja) | ファクシミリ装置 | |
KR100189236B1 (ko) | 송신원고판을 갖는 팩시밀리 및 그 원고 송신 제어방법 | |
KR19980072344A (ko) | 팩스의 원고전체페이지수 송수신방법 | |
JPS6336651A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JP2009055520A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH04105761U (ja) | フアクシミリ装置 | |
KR19980034180A (ko) | 팩시밀리의 스캔방법 |