JPH01159674A - 画像記録装置 - Google Patents
画像記録装置Info
- Publication number
- JPH01159674A JPH01159674A JP31752587A JP31752587A JPH01159674A JP H01159674 A JPH01159674 A JP H01159674A JP 31752587 A JP31752587 A JP 31752587A JP 31752587 A JP31752587 A JP 31752587A JP H01159674 A JPH01159674 A JP H01159674A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- head
- image
- recording
- recording head
- scanning direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 3
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 abstract description 5
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 abstract 2
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明はLEDプリンタあるいは液晶プリンタ等の被記
録信号に対応して制御される光で記録媒体を露光して画
像記録を行なう画像記録装置に関する。
録信号に対応して制御される光で記録媒体を露光して画
像記録を行なう画像記録装置に関する。
(従来の技術)
従来、この種の画像記録装置としては、たとえばLED
プリンタについて説明すると発光素子としてのLEDを
直線上に多数並べた記録ヘッドを、記録媒体に対して近
接して配こし、被記録信号に対応してLEDをオン・オ
フさせて記録媒体上に画像を記録するようになっている
。すなわち記録ヘッドを記録媒体の移動方向に対して直
角に配置し、記録媒体を移動させつつlラインごとに画
像の露光走査を行なっていた。そして画像の画素密度は
、記録ヘッドのLEDの素子間隔によって設定される。
プリンタについて説明すると発光素子としてのLEDを
直線上に多数並べた記録ヘッドを、記録媒体に対して近
接して配こし、被記録信号に対応してLEDをオン・オ
フさせて記録媒体上に画像を記録するようになっている
。すなわち記録ヘッドを記録媒体の移動方向に対して直
角に配置し、記録媒体を移動させつつlラインごとに画
像の露光走査を行なっていた。そして画像の画素密度は
、記録ヘッドのLEDの素子間隔によって設定される。
(発明が解決しようとする問題点)
しかしながら、斯かる従来技術の場合には、LED等の
ヘッド素子間隔を高密度にすれば画素密度が高まって解
像度の高い高画質の画像を得ることができるが、ヘッド
素子間隔の密度を高めるにも限界があった。仮にヘッド
素子間隔を高密度化を達成したとしても、LED素子の
数がそれだけ多くなるために発光光量がばらつくという
問題を生じ、またヘッド素子として液晶シャッタを用い
る場合にはシャッタ部が狭くなるために露光量が低くな
り、分留りが低下する等の問題が生じる。
ヘッド素子間隔を高密度にすれば画素密度が高まって解
像度の高い高画質の画像を得ることができるが、ヘッド
素子間隔の密度を高めるにも限界があった。仮にヘッド
素子間隔を高密度化を達成したとしても、LED素子の
数がそれだけ多くなるために発光光量がばらつくという
問題を生じ、またヘッド素子として液晶シャッタを用い
る場合にはシャッタ部が狭くなるために露光量が低くな
り、分留りが低下する等の問題が生じる。
本発明は上記した従来技術の問題点を解決するためにな
されたもので、その目的とするところは、画素密度をヘ
ッド素子間隔よりも高密度に記録し得るようにして、ヘ
ッド素子間隔に制約されることなく解像度の高い高画質
の画像を実現し得る画像記録装置を提供することにある
。
されたもので、その目的とするところは、画素密度をヘ
ッド素子間隔よりも高密度に記録し得るようにして、ヘ
ッド素子間隔に制約されることなく解像度の高い高画質
の画像を実現し得る画像記録装置を提供することにある
。
(問題点を解決するための手段)
上記目的を達成するために、未発明にあっては、記録媒
体の副走査方向にラインEに並ぶ多数のヘッド素子を備
え、該ヘッド素子を被記録信号に対応して制御すること
により上記記録媒体の走査方向に一列づつ露光して画像
を静電記録する記録ヘッドを備えた画像記録装置におい
て、前記記録へツーを走査ラインと同期をとって移動さ
せることにより前記ヘッド素子の副走査方向の露光位置
を変化させるヘッド移動手段を設けて成ることを特徴と
する。
体の副走査方向にラインEに並ぶ多数のヘッド素子を備
え、該ヘッド素子を被記録信号に対応して制御すること
により上記記録媒体の走査方向に一列づつ露光して画像
を静電記録する記録ヘッドを備えた画像記録装置におい
て、前記記録へツーを走査ラインと同期をとって移動さ
せることにより前記ヘッド素子の副走査方向の露光位置
を変化させるヘッド移動手段を設けて成ることを特徴と
する。
(作 用)
L記画像記録装鐙にあっては、1列の画素露光が終わる
と、ヘッド移動手段によって記録ヘッドを副走査方向に
ずらし、前回露光された画素の間に各へ一2ド素子を位
置させて前回の画素の間に次の露光を行なう、このよう
に記録へラドを1列の露光ごとに走査ラインと同期をと
って移動させることにより、へ−2ド素子密度よりも高
密度の画素密度の記録画像が得られる。
と、ヘッド移動手段によって記録ヘッドを副走査方向に
ずらし、前回露光された画素の間に各へ一2ド素子を位
置させて前回の画素の間に次の露光を行なう、このよう
に記録へラドを1列の露光ごとに走査ラインと同期をと
って移動させることにより、へ−2ド素子密度よりも高
密度の画素密度の記録画像が得られる。
(実施例)
以下に本発明を図示の実施例に基づいて説明する0本発
明の一実施例に係る画像記録装置を示す第3図において
、1は画像記録装置全体を示している。この画像記録装
置lには、その内部に記録媒体としての感光体ドラム2
が配設されており、この感光体ドラム2上に記録へラド
3によってデジタル的に画像露光を行なって静電潜像を
形成するようになっている。感光体ドラム2の周りには
、帯電器4.記録へラド3.現像器5.転写帯電器6お
よびクリーナ7が感光体ドラム2の回転方向(主走査方
向)に沿って順番に配設されており、静電写真プロセス
により転写シー)P上に画像を記録する。すなわち帯電
器4によって一様に帯電されて感光体ドラム2表面に記
録へラド3により画像露光を行なった静″7[!像を形
成し、現像器5によって感光体ドラム2上にトナー画像
を形成する。その後給紙ローラ8およびレジストローラ
9を介して転写部に送り込まれた転写シー)Pに、転写
帯電器6によってトナー像を転写し、定着器10によっ
て転写シートPLの転写トナー像を加熱・加圧等により
定着するようになっている。
明の一実施例に係る画像記録装置を示す第3図において
、1は画像記録装置全体を示している。この画像記録装
置lには、その内部に記録媒体としての感光体ドラム2
が配設されており、この感光体ドラム2上に記録へラド
3によってデジタル的に画像露光を行なって静電潜像を
形成するようになっている。感光体ドラム2の周りには
、帯電器4.記録へラド3.現像器5.転写帯電器6お
よびクリーナ7が感光体ドラム2の回転方向(主走査方
向)に沿って順番に配設されており、静電写真プロセス
により転写シー)P上に画像を記録する。すなわち帯電
器4によって一様に帯電されて感光体ドラム2表面に記
録へラド3により画像露光を行なった静″7[!像を形
成し、現像器5によって感光体ドラム2上にトナー画像
を形成する。その後給紙ローラ8およびレジストローラ
9を介して転写部に送り込まれた転写シー)Pに、転写
帯電器6によってトナー像を転写し、定着器10によっ
て転写シートPLの転写トナー像を加熱・加圧等により
定着するようになっている。
h記記録ヘッド3は、第1図に示すように。
ヘッド素子としてのLED素子31が、感光体ドラム2
の回転方向(走査方向)と直交する副走査方向に沿って
所定のピッチaでもってライン状に配列されたLEDア
レイによって構成されている。この記録ヘッド3は装置
前後側板11.12間にヘッド支持ブロック13.13
を介して取付けられている。−上記ヘッド支持ブロック
13は、側板11,12に支持される第1ブロー、り1
31と、記録ヘッド3に支持される第2ブロツク132
と、第1ブロツク131と第2ブロツク132との間に
介装されるヘッド移動手段としてのピエゾ圧電素子13
3とから構成されている。
の回転方向(走査方向)と直交する副走査方向に沿って
所定のピッチaでもってライン状に配列されたLEDア
レイによって構成されている。この記録ヘッド3は装置
前後側板11.12間にヘッド支持ブロック13.13
を介して取付けられている。−上記ヘッド支持ブロック
13は、側板11,12に支持される第1ブロー、り1
31と、記録ヘッド3に支持される第2ブロツク132
と、第1ブロツク131と第2ブロツク132との間に
介装されるヘッド移動手段としてのピエゾ圧電素子13
3とから構成されている。
そして記録へ−2ド3両端に配置した圧7rt、素子1
33.133の伸縮によって、記録へラド3を副走査・
方向に揺動回部としている。
33.133の伸縮によって、記録へラド3を副走査・
方向に揺動回部としている。
未実施例にあっては、記録ヘッド3両端側に配置した圧
電素子133,133の伸縮方向は、記録ヘッド3の長
子方向に対して略45度の傾きでもって互いに平行に配
置されていて、記録ヘッド3の揺動によってLED素子
31は斜めに揺動するようになっている。
電素子133,133の伸縮方向は、記録ヘッド3の長
子方向に対して略45度の傾きでもって互いに平行に配
置されていて、記録ヘッド3の揺動によってLED素子
31は斜めに揺動するようになっている。
上記構成の画像記録装置にあっては、第4図に示すよう
にRAM等に記憶された画像情報等の被記録信号に基づ
いて、CPU15により前記記録ヘッド3のLED素子
31.・・・がドライバ16を介してオン・オフされ、
感光体ドラム2上に各画素に対応する画像露光がなされ
て静電潜像を形成する。
にRAM等に記憶された画像情報等の被記録信号に基づ
いて、CPU15により前記記録ヘッド3のLED素子
31.・・・がドライバ16を介してオン・オフされ、
感光体ドラム2上に各画素に対応する画像露光がなされ
て静電潜像を形成する。
ここで、第2図は上記実施例装置の潜像形成時の模式図
である。記録ヘッド3の各LED素子31.・・・の素
子NOをD H+ D 2 、D 3 1・・・とし
、圧電素子31を駆動して記録へラド3を図中上段側に
移動した位置を、それぞれDl ′。
である。記録ヘッド3の各LED素子31.・・・の素
子NOをD H+ D 2 、D 3 1・・・とし
、圧電素子31を駆動して記録へラド3を図中上段側に
移動した位置を、それぞれDl ′。
D2”、03 ′、・・・とする、ここでTI のタ
イミングでCPU15、ドライバ17を介して圧電素子
31を作動して記録ヘッド3を図中下段側に移動させ1
画素No、1.、I2 、・・・のうち奇数番目の画像
情報に応じてLED素子を発光させる。
イミングでCPU15、ドライバ17を介して圧電素子
31を作動して記録ヘッド3を図中下段側に移動させ1
画素No、1.、I2 、・・・のうち奇数番目の画像
情報に応じてLED素子を発光させる。
つぎにI2のタイミングにて記録へラド3を図中上段側
に駆動し、画素NOのうち偶数番目を画像情報に応じて
発光させ、1ライン分の静電潜像の形成が完了する。こ
のようにして、順次各ラインの静電潜像を形成し、第2
図に示すように、静電Wi像の横方向画素ピッチbをL
ED素子31の素子間ピッチCの半分にすることができ
る。
に駆動し、画素NOのうち偶数番目を画像情報に応じて
発光させ、1ライン分の静電潜像の形成が完了する。こ
のようにして、順次各ラインの静電潜像を形成し、第2
図に示すように、静電Wi像の横方向画素ピッチbをL
ED素子31の素子間ピッチCの半分にすることができ
る。
I;記記録ヘッド3の各LED素子31・・・の移動距
離は、その副走査方向成分Xおよび走査方向成分yが、
それぞれ静電画像のタテ方向画素ピッチCの腸となって
いる。すなわち、記録ヘッド3の移動タイミングTI、
T2の時間差によって感光体ドラム2がc / 2だけ
移動しているので、その移動性を補止するものである。
離は、その副走査方向成分Xおよび走査方向成分yが、
それぞれ静電画像のタテ方向画素ピッチCの腸となって
いる。すなわち、記録ヘッド3の移動タイミングTI、
T2の時間差によって感光体ドラム2がc / 2だけ
移動しているので、その移動性を補止するものである。
したがって静電潜像の画素パターンは通常のマトリック
ス状になり従来と同様の文字パターンデザイン等をその
まま利用することが可能である。
ス状になり従来と同様の文字パターンデザイン等をその
まま利用することが可能である。
尚、上記実施例にあっては、記録ヘッドとじてLEDア
レイヘッドを用いた場合について説明したが、LEDア
レイに限るものではなく液晶シャッタアレイのようにラ
イン状に配列した液晶シャッタを開閉制御して感光体ド
ラム2上に画像露光をして画像記録をするようにしても
よい。
レイヘッドを用いた場合について説明したが、LEDア
レイに限るものではなく液晶シャッタアレイのようにラ
イン状に配列した液晶シャッタを開閉制御して感光体ド
ラム2上に画像露光をして画像記録をするようにしても
よい。
(発明の効果)
本発明は以上の構成および作用から成るもので、走査ラ
インごとに記録ヘッドを副走査方向に移動させて各ヘッ
ド素子による画素露光位置を前回の画素露光位置の間に
位置させるようにしたので、記録画像の画素密度を記録
ヘッドのヘッド素子密度よりも高密度にすることができ
る。したがって従来のようにヘッド素子の数を増大させ
ることなく高密度高画質の記録画像を得ることができる
という効果が得られる。
インごとに記録ヘッドを副走査方向に移動させて各ヘッ
ド素子による画素露光位置を前回の画素露光位置の間に
位置させるようにしたので、記録画像の画素密度を記録
ヘッドのヘッド素子密度よりも高密度にすることができ
る。したがって従来のようにヘッド素子の数を増大させ
ることなく高密度高画質の記録画像を得ることができる
という効果が得られる。
第1図乃至第3図は本発明の一実施例に係る画像記録装
置を示しており、第1図は記録ヘッド部の平面図、第2
図は第1図の記録ヘッドにより感光体ドラム−ヒに記録
される画素パターンの模式的説明図、第3図は装置の全
体構成を示す概略側面図、第4図は第3図の記録ヘッド
の駆動制御ブロック図である。 符号の説明 2・・・感光体ドラム(記録媒体) 3・・・記録ヘッド 31・・・LED素子(ヘッド素子) 4・・・帯電器 5・・・現、電器13・・
・支持ブロック
置を示しており、第1図は記録ヘッド部の平面図、第2
図は第1図の記録ヘッドにより感光体ドラム−ヒに記録
される画素パターンの模式的説明図、第3図は装置の全
体構成を示す概略側面図、第4図は第3図の記録ヘッド
の駆動制御ブロック図である。 符号の説明 2・・・感光体ドラム(記録媒体) 3・・・記録ヘッド 31・・・LED素子(ヘッド素子) 4・・・帯電器 5・・・現、電器13・・
・支持ブロック
Claims (4)
- (1)記録媒体の副走査方向にライン上に並ぶ多数のヘ
ッド素子を備え、該ヘッド素子を被記録信号に対応して
制御することにより上記記録媒体の走査方向に一列づつ
露光して画像を静電記録する記録ヘッドを備えた画像記
録装置において、 前記記録ヘッドを走査ラインと同期をとって移動させる
ことにより前記ヘッド素子の副走査方向の露光位置を変
化させるヘッド移動手段を設けて成ることを特徴とする
画像記録装置。 - (2)前記記録ヘッドは前記記録媒体の移送方向に対し
て斜めに移動させることを特徴とする特許請求の範囲第
1項に記載の画像記録装置。 - (3)前記記録ヘッドはLEDアレイヘッドであること
を特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の
画像記録装置。 - (4)前記記録ヘッドは液晶シャッタアレイヘッドであ
ることを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項に
記載の画像記録装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31752587A JPH01159674A (ja) | 1987-12-17 | 1987-12-17 | 画像記録装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31752587A JPH01159674A (ja) | 1987-12-17 | 1987-12-17 | 画像記録装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01159674A true JPH01159674A (ja) | 1989-06-22 |
Family
ID=18089214
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31752587A Pending JPH01159674A (ja) | 1987-12-17 | 1987-12-17 | 画像記録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01159674A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5291248A (en) * | 1991-02-28 | 1994-03-01 | Oki Electric Industry Co., Ltd. | LED carriage selectively movable in two directions |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6181072A (ja) * | 1984-09-28 | 1986-04-24 | Copal Denshi Kk | 光プリンタ |
JPS62140859A (ja) * | 1985-12-16 | 1987-06-24 | Brother Ind Ltd | 感光体記録装置 |
-
1987
- 1987-12-17 JP JP31752587A patent/JPH01159674A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6181072A (ja) * | 1984-09-28 | 1986-04-24 | Copal Denshi Kk | 光プリンタ |
JPS62140859A (ja) * | 1985-12-16 | 1987-06-24 | Brother Ind Ltd | 感光体記録装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5291248A (en) * | 1991-02-28 | 1994-03-01 | Oki Electric Industry Co., Ltd. | LED carriage selectively movable in two directions |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5040003A (en) | Method and apparatus for recording color with plural printheads | |
JPH09314910A (ja) | カラープリンタ | |
JP2001272835A (ja) | カラー画像形成装置 | |
US4803565A (en) | Optical write head | |
JP2001008010A (ja) | 画像記録方法および画像記録装置 | |
JP2893133B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US6011575A (en) | Image forming apparatus with line-shaped image exposure means | |
JPS6245275A (ja) | カラ−静電記録装置 | |
JPH01159674A (ja) | 画像記録装置 | |
JP2728446B2 (ja) | 電子写真記録装置 | |
JPS62136956A (ja) | 電子写真記録装置 | |
JPH1165223A (ja) | 画像形成装置におけるカラーレジストレーション補正方法 | |
JP4323670B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0295867A (ja) | 光書込ヘッド | |
JPH0320837Y2 (ja) | ||
JPH106552A (ja) | Ledプリンタおよびledプリンタのヘッド駆動制御方法 | |
JP2577115B2 (ja) | 溶融型カラー熱転写記録方法 | |
JPS6017462A (ja) | 電子写真カラ−画像記録方法 | |
JPS6010964A (ja) | Ledアレイ光源駆動方法 | |
JP2538121B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPS6054864A (ja) | 情報記録装置 | |
JPH10138563A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS5968271A (ja) | 画像記録装置 | |
JPH0529057U (ja) | 電子写真プリンタ | |
US9037012B2 (en) | Image forming apparatus |