JPH01157605A - 帰還型増幅回路 - Google Patents

帰還型増幅回路

Info

Publication number
JPH01157605A
JPH01157605A JP62316631A JP31663187A JPH01157605A JP H01157605 A JPH01157605 A JP H01157605A JP 62316631 A JP62316631 A JP 62316631A JP 31663187 A JP31663187 A JP 31663187A JP H01157605 A JPH01157605 A JP H01157605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplifier circuit
emitter
circuit
transistor
feedback
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62316631A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenori Morita
秀則 森田
Katsuhisa Shimaya
島矢 勝久
Kozo Hamaguchi
濱口 耕造
Masayuki Mamei
豆井 雅之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62316631A priority Critical patent/JPH01157605A/ja
Publication of JPH01157605A publication Critical patent/JPH01157605A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 2 ・\−7 本発明は、磁気記録再生装置の再生信号等を増幅する帰
還型増幅回路、特に高利得の帰還型増幅回路に関するも
のである。
従来の技術 第3図は従来の帰還型増幅回路の一例を示すもので、エ
ミッタ接地型増幅回路6、差動増幅回路16、バイアス
回路2o、および帰還回路21によシ構成されている。
前記エミッタ接地型増幅回路6は、コンデンサ1、トラ
ンジスタ2.4.抵抗3,5より構成されている。前記
差動増幅回路15ば、トランジスタ7.8,13、抵抗
9゜10.11.12.14より構成されている。そし
てバイアス回路20u、ダイオード16,17゜18、
抵抗19より構成されている。そして、24は電源端子
であり、電源電圧vccが印加されている。
以上のように構成された帰還型増幅回路について、その
動作を説明する。入力端子22に入力された信号は、エ
ミッタ接地型増幅回路6により増幅され、一方の入力端
子であるトランジスタ8の3 へ−7 ベースにバイアス回路20によりバイアス電圧が印加さ
れた差動増幅回路16のもう一方の入力端子であるトラ
ンジスタ70ベースに入力される。
入力信号は、との差動増幅回路15においても増幅され
、出力端子23より出力される。そして、帰還回路21
によシ出力信号の直流成分がエミッタ接地型増幅回路6
のトランジスタ20ベースに帰還される。この帰還型増
幅回路において、帰還のかかった安定な状態では、差動
増幅回路の入力であるトランジスタ7.8のそれぞれの
ベースの直流電位が等しくなるよう制御される。よって
、上記の状態では、トランジスタ2のコレクタの電位を
vL  とすると、vL は次式となるわけである。
VL  = VCQ  2 VD        ・・
・・−−・(1)(ただし、VCCは電源電圧、VD 
はダイオードの導通状態でのカンード・アノード間電圧
)そして、エミッタ接地型増幅回路6の交流利得Gは、
抵抗3の抵抗値をR3,)ランジスタ2のエミッタ電流
を工Eとすると、次式となる。
   Iz (ただし、kはボルツマン定数、qは電子電荷、Tは絶
対温度〕 (1) 、 (2)式より、エミッタ接地型増幅回路6
の交流利得Gは、次式のように求する。
]「 次に、前記交流利得の温度特性を求めると次式ここで仮
に、T−300玉、VD−〇。了sV。
5ヘーノ は次式となる。
G ゴ丁ニーOj 38−0.192 =−0,33・・・
・乍)ゆえに、上記従来の構成では、次段差動増幅回路
15の交流利得の温度特性が良好であっても、エミッタ
接地型増幅回路6の交流利得温度特性が悪いため、この
帰還型増幅回路の交流利得の温度特性は悪いという欠点
を有していた。
本発明は、上記従来の問題点を解決するもので、交流利
得の温度特性の良い帰還型増幅回路を供給することを目
的とする。
問題点を解決するだめの手段 本発明の帰還型増幅回路は、エミッタ接地型増幅回路を
介して一方の入力端子に入力信号が印加される差動増幅
回路の他方の入力に、前記エミッタ接地型増幅回路を構
成する増幅用トランジスタkT   1       
  kT の交流エミッタ抵抗を表わすq ”rEのうちの−「の
温度係数と同一符号の温度係数を持つ出力電圧を発生す
るバイアス回路を接続した構成をしている。
実施例 61・−/ 以下、本発明の一実施例の構成、動作1作用について、
図面を参照しながら説明する。
第1図に本発明の第1の実施例の回路図を示す。
なお、第1図に示す本実施例において、第3図に示した
従来例と同一構成部分には同一番号を付して詳細な説明
を省略する。すなわち、エミック接地増幅回路6、差動
増幅回路15、および帰還回路21については前述の従
来例と同一である。異なる点は、バイアス回路37の構
成であう、抵抗26.27,29,30,31.33,
35、トランジスタ25.28.32.34.36より
構成されている。そして、このバイアス回路37はバン
ドギャップ回路の一例となっている。
以上のように構成された帰還型増幅回路について、その
増幅動作は、従来例と同様であるので、その動作につい
ては説明を省略し、前述のバンドギャップ回路によるバ
イアス回路3了の出力電圧の概算を行う。トランジスタ
32のコレクタ電流を工1、トランジスタ34のコレク
タ電流を工2、トランジスタ28のコレクタ電流を工3
  とし、ト7へ−7 ランジスタ32.34.36のベース・エミッタ間電圧
を’cれぞれ、vBR32+ vBE34 + vBE
36−とし、抵抗27.29.31.33.35の抵抗
値をそれぞれ、R27・R29・R31・R易・R35
とする。そして、すべてのトランジスタのエミッタ接地
電流増幅率を無限大であると仮定すると、まず次式が成
シ立つ。
11R31+VBzs2=I2 R33+VBx5にこ
で、”B[2中vBR56とiるよう抵抗値を選べば、
上式は次式に変形できる。
I+   R33、。
I  R=]:  R、−−□ ・・・・・・・(6)
1 31  2 33  ’I2R3゜また、■、は次
式のように求捷る。
(6) 、 (7)式より ここで、R2,=R35と仮定すれば、I、−1,とな
り、トランジスタ28のコレクタ電位をVBとすれば、
VBは次式のように求まる。
VB−vCC−R27エ3−vCC−R27工2次に、
第1の実施例におけるエミッタ接地型増幅回路6の交流
利得を求める。帰還型増幅回路としての動作は従来例と
同様であるので、帰還のかかった安定な状態では、トラ
ンジスタ2のコレクタ電位vLは、前記バイアス回路3
アのV、と等しくなるよう制御される。よって、エミッ
タ接地型増幅回路6の交流利得Gは、(2) 、 (8
)式より、次式となる。
ここで、このエミッタ接地型増幅回路6の交流利得Gの
温度特性を考えると、(9)式より次式が求ま9へ−7 る。
(10)式は、(9)式の分母の二と、バイアス回路3
7の出力電圧である分子の温度特性が同一であることに
よって成り立つわけである。
よって、第1の実施例に示す構成のバイアス回路37、
すなわち、エミッタ接地型増幅回路6を構成する増幅用
トランジスタ2の交流エミッタ抵特性を持つ出力電圧を
発生するバイアス回路37を設け、帰還型増幅回路を構
成すれば、エミッタ接地型増幅回路6の交流利得の温度
特性が零となり、帰還型増幅回路の交流利得の温度特性
を大幅に改善することができるわけである。
以下、第2の実施例について説明する。第1の実施例で
は、バンドギャップ回路の一例によってバイアス回路3
7を構成したが、第2図に示すバイアス回路46の構成
としても、帰還型増幅回路の交流利得の温度特性を改善
できる。第2図にお10へ−7 いて、バイアス回路46は、抵抗39.40 。
44.45、トランジスタ38,43、ダイオード41
.42によって構成される。そして、バイアス回路46
のトランジスタ38のエミッタが。
増幅回路6、差動増幅回路16、帰還回路21は従来例
と同一の構成で、第2の実施例の帰還型増幅回路が、構
成されるわけである。
以上のように構成された第2の実施例の帰還型増幅回路
の増幅動作は、従来例と同様であるので、  2その動
作については説明を省略し、バイアス回路46の出力電
圧を求める。ここで、抵抗44.45の抵抗値をそれぞ
れR44+ R45とし、ダイオード41.42のアノ
ード・カソード間電圧とトランジスタ43のベース・エ
ミッタ電圧が、それぞれ等しいとして、その電圧をVD
 とする。そして、トランジスタ38のベース電位をV
。とすれば、■。
は次式のように求丑る。
11 ・\−7 次に、第2の実施例におけるエミッタ接地型増幅回路6
の交流利得を求める。帰還のががった安定な状態では、
トランジスタ2のコレクタ電位vLは、前記バイアス回
路46のvo  と等しくなるよう制御される。よって
、エミッタ接地型増幅回路6の交流利得Gfi、(2)
 、 (11)式よシ、次式となる。
q      q       q ここで、このエミッタ接地型増幅回路6の交流利得Gの
温度特性は、(12)式より次式のように求捷る。
・・・・・・ (13) −1,smV/℃、vcc−6v R44−19,5に
Ω、R4,−6,5kΩの場合を仮定すると、(13)
式は次式となる。
・・・・・・・・・(14) (5)、(14)式より、従来例に比べ、第2の実施例
のエミyり接地型増幅回路6の交流利得の温度特性は、
非常によいことは明らかである。そして、(12)イア
ス回路46の出力電圧である分子の温度係数の符号が同
じであることによって、従来例に対し、第2の実施例の
エミッタ接地型増幅回路6の交流利得の温度特性が改善
されたことが理解できる。
以上より、第2の実施例に示す構成のバイアス回路46
、すなわち、エミッタ接地型増幅回路6を構成する増幅
用トランジスタ2の交流エミッタの温度係数を持つ出力
電圧を発生するバイアス回路46を設け、帰還型増幅回
路を構成すれば、工13 /\−。
ミッタ接地型増幅回路6の交流利得の温度特性が大幅に
改善され、帰還型増幅回路の交流利得の温度特性を大幅
に改善することができるわけである。
発明の効果 以上のように、本発明の帰還型増幅回路は、エミッタ接
地型増幅回路を介して入力信号が一方の入力端子に印加
される差動増幅回路の他方の入力端子に、前記エミッタ
接地型増幅回路を構成する増幅用トランジスタの交流エ
ミッタ抵抗を表わす度係数を持つ出力電圧を発生するバ
イアス回路を接続することにより、出力交流利得の温度
特性を改善することができる優れた帰還型増幅回路を実
現できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例における帰還型増幅回路
の回路図、第2図は本発明の第2の実施例におけるバイ
アス回路の回路図、第3図は従来の帰還型増幅回路の回
路図である。 6 ・ エミッタ接地型増幅回路、15・・・・・差動
141\−7 増幅回路、20,37.46・・・・バイアス回路。 21・・ ・帰還回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ベースに入力信号が印加されるエミッタ接地型増幅回路
    と、そのエミッタ接地型増幅回路の出力が第1の入力端
    子に印加された差動増幅回路と、前記エミッタ接地型増
    幅回路を構成する増幅用トランジスタの交流エミッタ抵
    抗を表わす(kT/q)・(1/I_E)(ただし、k
    :ボルツマン定数、T:絶対温度、q:電子電荷、I_
    E:トランジスタのエミッタ電流)のうちのkT/qの
    温度係数と同一符号の温度係数を持つ出力電圧を発生し
    、その出力電圧を前記差動増幅回路の第2の入力端子に
    印加するバイアス回路と、前記差動増幅回路の出力の一
    部を前記エミッタ接地型増幅回路のベースに帰還せしめ
    る帰還手段とよりなり、前記差動増幅回路より出力信号
    を得る帰還型増幅回路。
JP62316631A 1987-12-15 1987-12-15 帰還型増幅回路 Pending JPH01157605A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62316631A JPH01157605A (ja) 1987-12-15 1987-12-15 帰還型増幅回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62316631A JPH01157605A (ja) 1987-12-15 1987-12-15 帰還型増幅回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01157605A true JPH01157605A (ja) 1989-06-20

Family

ID=18079196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62316631A Pending JPH01157605A (ja) 1987-12-15 1987-12-15 帰還型増幅回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01157605A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59176910A (ja) * 1983-03-26 1984-10-06 Nec Corp 増幅回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59176910A (ja) * 1983-03-26 1984-10-06 Nec Corp 増幅回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3118393B2 (ja) 差動増幅回路
JPH1124769A (ja) 定電流回路
JPH06196945A (ja) 差動増幅回路
JPH0770935B2 (ja) 差動電流増幅回路
JPH01157605A (ja) 帰還型増幅回路
JP2778781B2 (ja) 閾値電圧生成回路
JPS6213844B2 (ja)
JP3107590B2 (ja) 電流極性変換回路
JPH0513051Y2 (ja)
JP2623954B2 (ja) 利得可変増幅器
JP3087352B2 (ja) 非反転増幅器
JPS62102612A (ja) 利得制御回路
JPH05127766A (ja) バンドギヤツプ定電圧回路
JPH0363847B2 (ja)
JPH0624298B2 (ja) 電流増幅回路
JPS643371B2 (ja)
JP2793194B2 (ja) 定電流回路
JPS6035303Y2 (ja) 波形整形回路
JPS6323573B2 (ja)
JPH0332096Y2 (ja)
JP2716560B2 (ja) 半導体集積回路
JP3258202B2 (ja) 差動回路
JPH0347010B2 (ja)
JP2859461B2 (ja) 温度補償用回路
JPH0241924Y2 (ja)