JPH0513051Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0513051Y2
JPH0513051Y2 JP3543187U JP3543187U JPH0513051Y2 JP H0513051 Y2 JPH0513051 Y2 JP H0513051Y2 JP 3543187 U JP3543187 U JP 3543187U JP 3543187 U JP3543187 U JP 3543187U JP H0513051 Y2 JPH0513051 Y2 JP H0513051Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistors
transistor
collector
circuit
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3543187U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63142907U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3543187U priority Critical patent/JPH0513051Y2/ja
Publication of JPS63142907U publication Critical patent/JPS63142907U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0513051Y2 publication Critical patent/JPH0513051Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 本考案は反比例出力回路に関する。
背景技術 反比例出力回路の従来例を第3図に示す。この
の反比例出力回路においては、2つの対数アンプ
1,2が設けられている。対数アンプ1の正入力
端及び対数アンプ2の負入力端には入力信号とし
てDC電圧Viが供給され、対数アンプ1の負入力
端及び対数アンプ2の正入力端には電圧VBがバ
イアス電圧として各々供給される。対数アンプ1
の出力端はトランジスタ3のベースに、また対数
アンプ2の出力端はトランジスタ4のベースに
各々接続されている。
かかる構成において、対数アンプ1の出力電圧
V1はlogVi、また対数アンプ2の出力電圧V2は−
logViとなる。トランジスタ3,4にはそのベー
ス電圧に応じたコレクタ電流が流れるので、定数
Kを用いたトランジスタ3のコレクタ電流I1
KlogVi、トランジスタ4のコレクタ電流I2
KlogVi-1と表わすことができる。よつて、I1×I2
=K2となり、2つのトランジスタのコレクタ電
流値、すなわち出力電流値の乗算値を一定にさせ
ることができる。
しかしながら、かかる従来の反比例出力回路に
おいては、対数アンプを用いているために非常に
高価となるという問題点があつた。
考案の概要 そこで、本考案の目的は、2つの出力電流値の
乗算値を一定にすることが低コストで可能な反比
例出力回路を提供することである。
本考案の反比例出力回路は、それぞれコレクタ
負荷を有して互いに差動接続された2つの差動ト
ランジスタと、前記2つの差動トランジスタの各
コレクタ間に各々接続された2つの分圧回路と、
前記2つの分圧回路の一方の分圧電位の変化に応
じて他方の分圧回路の分圧電位を逆位相で変化さ
せるフイードバツク回路と、前記2つの差動トラ
ンジスタの各コレクタ電位をベース入力とする互
いに同等な特性の2つの出力トランジスタとを含
み、前記2つの出力トランジスタに流れる各電流
の乗算結果が一定値となるようにしたことを特徴
としている。
実施例 以下、本考案の実施例を第1図を参照しつつ説
明する。
第1図に示した本考案の一実施例たる反比例出
力回路においては、PNPトランジスタ11,1
2が差動接続されている。すなわち、トランジス
タ11のエミツタには電流源13が、トランジス
タ12のエミツタには電流源14が接続され、ま
た、その各エミツタ間に抵抗15が接続されてい
る。そのトランジスタ11,12のコレクタ間に
は抵抗16,17からなる分圧回路18、及び抵
抗19,20からなる分圧回路21が接続されて
いる。抵抗19,20間の接続点はNPNトラン
ジスタ22のベースに接続されている。トランジ
スタ22のエミツタはアースされ、コレクタには
電流源23が接続されている。また、そのコレク
タはNPNトランジスタ24のベースに接続され、
トランジスタ24のコレクタには電圧Vccが供給
され、エミツタは抵抗16,17間の接続点に接
続されると共に抵抗25を介してアースされてい
る。このトランジスタ22,24、電流源23及
び抵抗25がフイードバツク回路を形成してい
る。
なお、トランジスタ11のコレクタ負荷を抵抗
16及び25が担い、トランジスタ12のコレク
タ負荷を抵抗17及び25が担つている。従つ
て、抵抗16及び25を主電流路としてトランジ
スタ11のコレクタ電流が流れ、抵抗17及び2
5を主電流路としてトランジスタ12のコレクタ
電流が流れるのである。更に、トランジスタ11
のコレクタ、すなわち分圧回路18,21の一端
はNPNトランジスタ26のベースに接続され、
またトランジスタ12のコレクタ、すなわち分圧
回路18,21の他端はNPNトランジスタ27
のベースに接続されている。トランジスタ26,
27各々のコレクタには抵抗28,29を介して
電圧VBが供給され、トランジスタ26,27
各々のベース電位に応じたコレクタ電流I1,I2
出力電流として流れるようにされている。
かかる構成において、先ず、抵抗16,17,
19,20各々の抵抗値がRに等しいとし、トラ
ンジスタ11のコレクタ側の電位をVa、抵抗1
9,20間の接続点の電位をVb、トランジスタ
12のコレクタ側の電位をVc、抵抗16,17
間の接続点の電位をVdとする。また抵抗16に
流れる電流をIa、抵抗17に流れる電流をIbとす
ると、 Va=Vd+R・Ia …(1) Vc=Vd+R・Ib …(2) の如く表わすことができる。
トランジスタ11,12のベースへの入力電圧
が一定の状態で、電位Vbが上昇すると、トラン
ジスタ22のコレクタ電流I4が増加する。電流源
23によつて供給される電流I0は一定であるので
トランジスタ24のベース電流I3はI0−I4のため
減少し、これがトランジスタ24のコレクタ電流
を減少せしめ、そして、抵抗25の両端電圧、す
なわち電位Vdが低下する。よつて、式(1),(2)か
ら分るように電位Vdが低下すれば電位Va,Vc
が低下するので電位Vbも低下する。一方、電位
Vbが低下すると、かかるフイードバツク動作が
逆の状態に作用して電位Vbを上昇させるので電
位Vbは一定に保持される。
今、入力DC信号が供給されない場合にはトラ
ンジスタ22,26,27のベース電流は極小で
あるのでトランジスタ22,26,27の特性が
一致していればベース・エミツタ間電圧により
Va=Vb=Vcが成立する。よつて、トランジス
タ22,26,27に流れるコレクタ電流I4
I1,I2は等しくなる。一方、入力DC信号が供給さ
れる場合にはその信号電圧レベルに応じてトラン
ジスタ11,12のコレクタ電流が変化し、電位
Va,Vcが変化する。しかしながら、上記したよ
うにフイードバツク動作により電位Vbは一定に
保持されてトランジスタ22のコレクタ電流I4
一定となる。よつて、Va−Vb=Vb−Vcの関係
が成立する。
トランジスタ22,26,27各々のベース電
圧VBEとコレクタ電流Icとの関係は、hfeが十分に
高いとして、 VBE=(q/KT)log(IC/IS) …(3) の如くである。ここで、qは電子の電荷、Kはボ
ルツマン定数、Tは絶対温度、ISは飽和コレクタ
電流である。よつて、電位Va,Vb,Vcは式(3)
により次式の如く表わすことができる。
Va=(q/KT)log(I1/IS) …(4) Vb=(q/KT)log(I4/IS) …(5) Vc=(q/KT)log(I2/IS) …(6) 先ず、Va=Vb=Vcの場合、式(4)ないし(6)に
よつてI1=I4=I2であるので、I1×I2=I4 2が成立す
る。
次に、Va−Vb=Vb−Vcの場合、式(4)ないし
(6)によつて、 log(I1/IS)−log(I4/IS) =log(I4/IS)−log(I2/IS) …(7) となり、更に、 log{(I1/IS)(IS/I4)} −log{(I4/IS)(IS/I2)} =log(I1/I4)−log(I4/I2) =log(I1・I2/I4 2)=0 …(8) となる。また、Va+Vc=2Vbはトランジスタ1
1,12の差動アンプがどんな状態でも成立する
ものであり、 I4=exp(Vb・KT/q)×IS …(9) I1=exp(Va・KT/q)×IS …(10) I2=exp(Vc・KT/q)×IS …(11) により、 I1×I2 =exp(Va・KT/q+Vc・KT/q)×IS 2 =exp{(Va+Vc)・KT/q}×IS 2 =exp(2Vb・KT/q)×IS 2 ={exp(Vb・KT/q)×IS} ×{exp(Vb・KT/q)×IS} =I4 2 …(12) となる。但し、トランジスタ22,26,27の
ベース電流は無視している。従つて、入力DC信
号電圧に関係なくI1×I2=I4 2が成立するのでトラ
ンジスタ26,27のコレクタ電流値の乗算値は
一定となる。
考案の効果 このように、本考案の反比例出力回路において
は、差動接続された2つのトランジスタの各コレ
クタ間に各々接続された2つの分圧回路の一方の
分圧電位を一定するように他方の分圧回路の電位
を変化させることにより、2つのトランジスタの
各コレクタ電位に応じた電流値の乗算値を一定に
させることができる。よつて、トランジスタ及び
抵抗等の素子だけの簡単な構成になるので低コス
トになると共にIC化に適したものとなる。
また第2図に示すように差動増幅回路31,3
2が2段接続されたアンプにおいて本考案による
反比例出力回路33のトランジスタ26を差動増
幅回路31に電流I1を供給する電流源として、ま
たトランジスタ27を差動増幅回路32に電流I2
を供給する電流源として用いれば、反比例出力回
路33の入力DC電圧を変化させてもアンプのゲ
インを常に一定に保つことができる。よつて、直
流分伝送が必要なテレビ信号処理において入力
AC信号に交流分を、入力DC信号に直流分を入力
してノイズキヤンセラ回路等に実施すれば、交流
分及び直流分レベルを各々一定に保持できて有効
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す回路図、第2図
は第1図の回路を用いたアンプを示す回路図、第
3図は反比例出力回路の従来例を示す回路図であ
る。 主要部分の符号の説明、1,2……対数アン
プ、13,14,23……電流源、18,21…
…分圧回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. それぞれコレクタ負荷を有して互いに差動接続
    された2つの差動トランジスタと、前記2つの差
    動トランジスタの各コレクタ間に各々接続された
    2つの分圧回路と、前記2つの分圧回路の一方の
    分圧電位の変化に応じて他方の分圧回路の分圧電
    位を逆位相で変化させるフイードバツク回路と、
    前記2つの差動トランジスタの各コレクタ電位を
    ベース入力とする互いに同等な特性の2つの出力
    トランジスタとを含み、前記2つの出力トランジ
    スタに流れる各電流の乗算結果が一定値となるよ
    うにしたことを特徴とする反比例出力回路。
JP3543187U 1987-03-10 1987-03-10 Expired - Lifetime JPH0513051Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3543187U JPH0513051Y2 (ja) 1987-03-10 1987-03-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3543187U JPH0513051Y2 (ja) 1987-03-10 1987-03-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63142907U JPS63142907U (ja) 1988-09-20
JPH0513051Y2 true JPH0513051Y2 (ja) 1993-04-06

Family

ID=30844918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3543187U Expired - Lifetime JPH0513051Y2 (ja) 1987-03-10 1987-03-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0513051Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101398586B1 (ko) * 2012-12-18 2014-05-23 충북대학교 산학협력단 커패시터 충전 시간을 이용한 입력전압에 반비례하는 출력전압 회로

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63142907U (ja) 1988-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6155288B2 (ja)
US4451800A (en) Input bias adjustment circuit for amplifier
JPH0770935B2 (ja) 差動電流増幅回路
JPH0513051Y2 (ja)
JPH0346581Y2 (ja)
JPS6154286B2 (ja)
JPH0220164B2 (ja)
JPH0462608B2 (ja)
JP3129071B2 (ja) 電圧制御増幅器
JPH0363847B2 (ja)
JPH0145766B2 (ja)
JP2588164B2 (ja) 反転増幅器
JPH0113453Y2 (ja)
JP2532900Y2 (ja) リミッタ回路
JPH0546792A (ja) 掛算回路
JPS6121857Y2 (ja)
JPH037161B2 (ja)
JPS6216015Y2 (ja)
JPH066612Y2 (ja) 可変利得回路
JPH0229450Y2 (ja)
JPH077894B2 (ja) 電圧制御増幅器
JPH0630425B2 (ja) 広帯域可変利得増幅回路
JPH0215130B2 (ja)
JPS6332286B2 (ja)
JPH0754893B2 (ja) レベルシフト回路