JPH01152861A - フアクシミリ装置 - Google Patents

フアクシミリ装置

Info

Publication number
JPH01152861A
JPH01152861A JP62310913A JP31091387A JPH01152861A JP H01152861 A JPH01152861 A JP H01152861A JP 62310913 A JP62310913 A JP 62310913A JP 31091387 A JP31091387 A JP 31091387A JP H01152861 A JPH01152861 A JP H01152861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extension
line
external
calls
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62310913A
Other languages
English (en)
Inventor
Seishi Ejiri
江尻 征志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62310913A priority Critical patent/JPH01152861A/ja
Publication of JPH01152861A publication Critical patent/JPH01152861A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は内線と外線のいずれにも接続して送受信できる
ファクシミリ装置に関する。
[従来の技術] 従来、内線と外線の2つの回線を収容できるファクシミ
リ装置では、単にそれぞれの回線からの呼出しに対して
応答し、呼出しのあった回線を受信するかあるいはどち
らかの回線、たとえば内線・外線どちらかを選択して発
呼・送信する機能を有している。
[発明が解決しようとしている問題点]しかしながら、
この単純な機能では、2回線を収容しているメリットが
それほど期待できない。
つまり、内線を積極的に使用すれば料金的に有利である
が、もし話中などで送信できない場合は、リダイヤル待
機中となり装置を占有してしまう。
この様な場合、相手がもし外線側でも接続可能であれば
、外線で発呼し直せばより迅速に送信を行なえる。
しかし、これらはオペレータの操作に頼っている為、オ
ペレータは送信が開始されるまでファクシミリ装置の側
にいてリダイヤル待機になるかを調べ、リダイヤル待機
になると外線側に切換える等の操作を行わなければなら
ず、オペレータを拘束することになづていた。
本発明は上記従来例に鑑みてなされたもので、1つの宛
先に内・外線2つの番号を登録することにより、まず料
金的に有利な内線側へ発呼し、もし接続されなければ次
に自動的に外線側へ発呼を行なって回線接続を試みるこ
とで迅速な送信を行なえるファクシミリ装置を提供する
ことを目的とする。
又、内線への発呼回数、間隔及び外線への発呼回数とそ
の間隔を変えることにより、有効な利用ができるファク
シミリ装置を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するために本発明のファクシミリ装置は
以下の様な構成からなる。即ち、内線及び外線とを切換
えて通信可能なファクシミリ装置であって、 相手先装置の内線番号と外線番号とを記憶する記憶手段
と、送信時に内線側を優先して送信する手段と、前記内
線側が送信不可状態のとき、前記内線側に再発呼を行う
内線再送手段と、前記送信不可時、前記記憶手段より内
線番号に対応する外線番号を読出して再発呼する外線再
送手段と、送信不可時、前記内線再送手段と外線再送手
段のいずれかを選択し、所定時間後、選択された回線に
再送信を行う手段とを備える。
[作用] 以上の構成において、相手先装置の内線番号と外線番号
とを対応づけて記憶手段に記憶しておき、送信時に内線
側を優先して送信する。内線側が送信不可状態のとき、
内線側に再発呼を行う内線再送手段と、記憶手段より内
線番号に対応する外線番号を読出して再発呼する外線再
送手段のいずれかを選択し、所定時間後、選択された回
線に再送信を行う様に動作する。
[実施例] 以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施例を詳細
に説明する。
[ファクシミリ装置の説明 (第1図)]第1図は実施
例のファクシミリ装置の概略構成を示すブロック図であ
る。
図中、1は装置全体の制御を行う制御部で、例えばマイ
クロプロセッサ等のcpg、第2図のフローチャートで
示されたCPUの制御プログラムや各種データを格納し
ているROM、CPUのワークエリアとして使用され、
各種データの一時保存を行うRAM等を備えており、後
述するファクシミリ信号の送受信等の制御を行っている
3は原稿画像の読取りを行う読取りセンサ(CCD)で
、CCD3で光電的に読取られ制御部1で符号化された
画像データはモデム2によって変調されて回線に出力さ
れる。一方、回線からのファクシミリ信号は網制御部(
NCU)6を通してモデム2に人力され復調される。制
御部1はこの信号を復号化して画像信号に変換し、サー
マルヘラド4に出力して感熱紙等の記録媒体に記録して
いる。5は感熱紙等の記録媒体や読取り原稿の送りを行
うステッピングモータ等のモータである。
6は網制御部(NCU)で、外線1oと内線11に接続
可能である。呼出検出回路12.13はそれぞれ外線1
0と内線11よりの呼出し信号を検出して制御部1に出
力する。制御部1は呼出検出回路12.13よりの検出
信号16.17により各回線の呼出しを検知し、回線切
換回路14により呼出しのあった側に回線を切換えて接
続する。7はオペレータが操作して電話番号の人力や登
録及び各種送受信指示等を行うキーマトリクスで、液晶
等の表示部18を備えている。8は内線と外線の電話番
号を対応づけて不揮発に記憶している電話番号記憶部で
、この記憶部のデータ例を第3図に示す。
[送信処理の説明 (第2図〜第4図)]第2図は送信
時における、内線と外線へのりダイヤル処理のフローチ
ャートを示す。
オペレータがキーマトリクス7より送信したい宛先のワ
ンタッチダイヤルを押下すると、まずステップS1で内
線番号の登録があるかどうかを調べる。これは、例えば
第3図の様な形式で電話番号が登録されている場合、押
下されたワンタッチダイヤルの欄の内線の項目に“NU
LL”以外の番号が書込まれていれば内線番号の登録が
あるものとする。登録されていればステップs2に進−
み、この内線番号を読出して選択信号とする。
ステップS1で内線番号が“NULL”つまり未登録の
場合はステップS3に進み、外線側の登録欄をチエツク
する。外線側の欄も“NULL”即ち未登録ならばステ
ップS5に進んでエラーとする。外線番号が登録されて
いれば、ステップS4に進みその外線番号を読出す。こ
うして、内線と外線番号が共に登録されている場合でも
、内線番号が優先して回線に出力されることになる。
次にステップS6で読出した番号に従って切換信号19
を回線切換回路14に出力し、回線切換回路14によっ
て内・外線いずれかの側へ装置を切換え、相手側に選択
信号を送信する。その後ステップS7で、一定時間相手
器からの応答を監視し、応答があればステップS8で送
信動作に入る。
もし相手側よりの応答がない場合はステップS9に進み
、今回の発呼が内線11側へのものであったかどうかを
判断する。内線11側への発呼であればステップStO
に進み、所定数以上、内線を発呼したかをチエツクし、
所定回数になっていなければステップSllに進み、あ
らかじめ設定されている内線リダイヤルタイマをセット
し、リダイヤル待機として再びステップS6に戻す。
ステップS10で所定の内線発呼回数に達していればス
テップS13に進み、外線発呼が可能かどうかをチエツ
クする。可能である場合、つまり電話番号記憶部8に外
線番号が登録されている場合はステップ314に進み、
その対応する外線番号を読出す。そして切換信号19を
出力して回線切換回路14を外線10側に切換え、回線
に選択信号を送出する。
ステップ313で外線番号が登録されていない場合はス
テップS20に進み、全体のりダイヤル回数をチエツク
し、リダイヤル回数が所定の回数に達していなければ内
線発呼回数をリセットしてステップSllへ戻る。所定
回数に達していればステップ322でエラー終了する。
一方、ステップS9で外線へ発呼して相手が不応答の場
合は、ステップS15からの処理が行なわれる。まずス
テップS15で全体のりダイヤル回数をチエツクし、そ
の回数が所定数をオーバーしていればステップS17で
エラーとする。所定数に達していなければステップ51
6で、外線リダイヤルタイマをセットし、ステップS1
8でリダイヤル待機を行ムい、その後ステップS19で
内線番号を再度読出し、再度ステップs6に戻って前述
の手順を実行する。
第4図は以上の処理の具体例を示した図で、白の三角形
は内線への発呼を、黒の三角形は外線への発呼を示して
いる。
第4図の(a)は、最初内線へ2回、外線へ1回発呼を
行ない、これを1サイクルとしてリダイヤルを行なう例
を示している。そして、tlは内線リダイヤルタイマの
時間を示し、t2は外線りダイヤルタイマ(リダイヤル
・サイクルタイマ)の時間を示している。
第4図(b)は内線へ1回、外線へ1回の発呼を行い、
これを1サイクルとしてリダイヤルを行う例を示してい
る。ここでt2は外線りダイアルタイマの時間を示して
いる。
尚、前述の実施例では示さなかったが、1サイクルの内
容(内線と外線の発呼回数など)を相手先の場所によっ
て自動的に決定しても良い。つまり、市内番号の外線発
呼ならば、第4図(b)の様に内・外線1回ずつ、市外
番号の外線発呼ならば第4図の(a)の様に内線の発呼
回数を多くして、外線の発呼回数を少なくするようにす
れば、回線使用料を低く押えることができる。
以上説明した様に本実施例によれば、内外線の使用を効
率的に行なうことで、料金、時間の両面でファクシミリ
装置をより有効に利用できることになる。
また、内外線の発呼回数、間隔を自由に設定できるので
、その使用者の実情にあった選択が可能である。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、相手先のファクシ
ミリ装置の内線番号と外線番号を登録しておき、内線を
優先的に使用するとともに、内線が話中の場合は自動的
に外線に切換えて送信できる使用効率の掬いファクシミ
リ装置が提供できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本実施例のファクシミリ装置の概略構成を示
すブロック図、 第2図は実施例における送信時のりダイヤル処理を示す
フローチャート、 第3図は電話番号記憶部における電話番号登録の1例を
示す図、 第4図(a)(b)は実施例のりダイヤル動作の1例を
示す図である。 図中、1・・・制御部、2・・・モデム、3・・・読取
りセンサ(CCD)、4・・・サーマルヘッド、5・・
・モータ、6・・・網制御部(NCU)、7−・・キー
マトリクス、8・・・電話番号記憶部、9・・・電話器
、1o・・・外線、11・・・内線、12.13・・・
呼出検出回路、14・・・回線切換回路、16.17・
・・検出信号、18・・・表示部、19・・・切換信号
である。 第2図 (b) 1ナイクノν 1フイクソレ 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 内線及び外線とを切換えて通信可能なファクシミリ装置
    であつて、 相手先装置の内線番号と外線番号とを記憶する記憶手段
    と、送信時に内線側を優先して送信する手段と、前記内
    線側が送信不可状態のとき、前記内線側に再発呼を行う
    内線再送手段と、前記送信不可時、前記記憶手段より前
    記内線に対応する外線番号を読出して再発呼する外線再
    送手段と、送信不可時、前記内線再送手段と外線再送手
    段のいずれかを選択し、所定時間後、選択された回線に
    再送信を行う手段とを備えることを特徴とするファクシ
    ミリ装置。
JP62310913A 1987-12-10 1987-12-10 フアクシミリ装置 Pending JPH01152861A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62310913A JPH01152861A (ja) 1987-12-10 1987-12-10 フアクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62310913A JPH01152861A (ja) 1987-12-10 1987-12-10 フアクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01152861A true JPH01152861A (ja) 1989-06-15

Family

ID=18010893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62310913A Pending JPH01152861A (ja) 1987-12-10 1987-12-10 フアクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01152861A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10224452A (ja) * 1997-02-05 1998-08-21 Tec Corp 通信端末装置
US8548136B2 (en) 2010-12-22 2013-10-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61133770A (ja) * 1984-12-01 1986-06-21 Fujitsu Ltd フアクシミリ装置
JPS61274552A (ja) * 1985-05-30 1986-12-04 Canon Inc 通信装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61133770A (ja) * 1984-12-01 1986-06-21 Fujitsu Ltd フアクシミリ装置
JPS61274552A (ja) * 1985-05-30 1986-12-04 Canon Inc 通信装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10224452A (ja) * 1997-02-05 1998-08-21 Tec Corp 通信端末装置
US8548136B2 (en) 2010-12-22 2013-10-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4785355A (en) Image communication apparatus
JPH0815284B2 (ja) ファクシミリ通信装置
JPH04145750A (ja) 通信端末アダプタ
JPH01152861A (ja) フアクシミリ装置
US5724156A (en) Facsimile apparatus and method having function of relay transmission or relay result report transmission
JPH03265269A (ja) ファクシミリ装置の回線制御方式
JPH02278965A (ja) ファクシミリ受信システム
JP2640464B2 (ja) 内線・外線両用フアクシミリ装置
JP2746580B2 (ja) フアクシミリ装置
JP2562470B2 (ja) フアクシミリ装置
JPH01318456A (ja) ファクシミリ通信方式
JPH0685548B2 (ja) 伝言板機能付ファクシミリ装置
JPS5814779B2 (ja) 交換方式
JPH0433184B2 (ja)
JP3135621B2 (ja) Isdnファクシミリ装置
JPS5851669A (ja) フアクシミリ装置
JPH04315352A (ja) 画像通信装置
JP2527677B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3714148B2 (ja) 通信装置および記憶媒体
JP2670449B2 (ja) 通信装置
JP3025522B2 (ja) ファクシミリ装置の伝送制御方式
JP2962909B2 (ja) ファクシミリ通信装置
JPH03265254A (ja) 自動リダイヤル機能付きファクシミリ装置
JPH04137971A (ja) ファクシミリ装置およびその制御方法
JPH07221958A (ja) ファクシミリ装置