JPH01151553A - 1−デスオキシノジリマイシン及び1−デスオキシマンノノジリマイシンのn−置換された誘導体 - Google Patents

1−デスオキシノジリマイシン及び1−デスオキシマンノノジリマイシンのn−置換された誘導体

Info

Publication number
JPH01151553A
JPH01151553A JP63268345A JP26834588A JPH01151553A JP H01151553 A JPH01151553 A JP H01151553A JP 63268345 A JP63268345 A JP 63268345A JP 26834588 A JP26834588 A JP 26834588A JP H01151553 A JPH01151553 A JP H01151553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
imino
propionamide
mmol
didesoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63268345A
Other languages
English (en)
Inventor
Besuhaagen Horusuto
ホルスト・ベスハーゲン
Yunge Bodo
ボド・ユンゲ
Pesensu Arunoruto
アルノルト・ペセンス
Matthias Schueller
マテイアス・シユラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH01151553A publication Critical patent/JPH01151553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/18Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D211/20Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by singly bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D211/22Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by singly bound oxygen or sulphur atoms by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/44Oxygen atoms attached in position 4
    • C07D211/46Oxygen atoms attached in position 4 having a hydrogen atom as the second substituent in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D453/00Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids
    • C07D453/02Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids containing not further condensed quinuclidine ring systems

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はl−デスオキシノジリマイシン及び■ーデスオ
キシマンノノジリマイシンのN−置換された誘導体、そ
の製造方法及び薬剤、殊に抗ウイルス性薬剤におけるそ
の用途に関する。
■ーデスオキシノジリマイシン及びl−デスオキシマン
ノノジリマイシンの誘導体はグルコシダーゼ阻害剤であ
り、炭水化物代謝障害の処置に使用し得ることが開示さ
れている(ヨーロッパ特許第947号;同第8.058
号;同第34.784号;同第2.848.117号;
同第193。
770号)。しかしながら、ある種の1−デスオキシノ
ジリマイシン誘導体は除草剤特性を示し[DE(ドイツ
国特許)第3,024,901号]、そしてl−デスオ
キシノジリマイシン及びl−デスオキシマンノノジリマ
イシン並びにその誘導体は糖タンパク質の生合成に影響
することが知られている[フルマン(U. Fuhrm
ann) 、ハウゼ( E 、 B ause)及びプ
ローr−7 (H.PIoegh) ;レビュー( R
 eview)  ;ビオヒミ力・エト・ビオフイジカ
舎アクタ( B iochimica et B io
physicaActa)825.95  1 1 0
(1 985)]。
本発明は一般式(I) R′ 式中、RまたはR′はヒドロキシル基を表わし、そして
各々の場合に他のR′またはRは水素を表わし、 nは数1〜6を表わし、 R1は水素を表わすか、或いは R1は炭素原子3個までを有する直鎖状または分枝鎖状
アルキルを表わすか、またはベンジルを表わし、そして R2は炭素原子8個までを有する直鎖状または分枝鎖状
アルキルを表わし、骸晶は炭素原子6〜lO個を有する
アリールで置換されていてもよく、該アリール基は一連
のフッ素、塩素、臭素、ヨウ素、シアノ、ニトロ、各々
炭素原子6個までを有するアルキル、アルコキシ、アル
キルチオもしくはアリールチオ、ジオキシメチレン、ジ
オキシエチレン、トリフルオロメチル、トリフルオロメ
トキシ、ジフルオロメトキシ、カルボキシルまたは炭素
原子4個までを有するアルコキシカルボニルからなる4
個までの同一もしくは相異なる置換基をもつことができ
るか、またはピリジル、チエニル、フリル、ピリミジル
、ピリダジニル、ピラジニルもしくはキノリルで置換さ
れていてもよく、或いは R2は炭素原子3〜7個を有するシクロアルキルを表わ
すか、或いは R2は炭素原子6〜lO個を有するアリールを表わし、
該アリール基はフッ素、塩素、臭素、ヨウ素、シアノ、
炭素原子6個までを有するアルキル、炭素原子12個ま
でを有するアルコキシ、炭素原子4個までを有するアル
キルスルホニル、トリフルオロメチル、トリフルオロメ
トキシ、ジフルオロメチレン、ジフルオロメトキシ、ト
リフルオロメチルチオ、ジオキシメチレン、ジオキシエ
チレンで、炭素原子3〜7個を有するシクロアルキルで
、カルボキシルもしくは炭素原子4個までを有するアル
コキシカルボニルで、アリール基が一連のフッ素、塩素
、臭素、ヨウ素、シアノ、ヒドロキシル、ニトロ、アル
キル、アルコキシ、炭素原子6個までを有するアルキル
チオ、ジオキシメチレン、ジオキシエチレン、トリフル
オロメチル、トリフルオロメトキシもしくはジフルオロ
メトキシからなる4個までの同一もしくは相異なる置換
基をもっていてもよい炭素原子6〜lO個を有するアリ
ールオキシで、炭素原子6個まで及びフッ素原子5mま
で、そして/または塩素原子3個までを有するハロゲノ
アルコキシで、各々炭素原子8個までを有するヒドロキ
シアルコキシ、ヒドロキシアルキルもしくはシアノアル
キルで、炭素原子6個までを有するアルケニルオキシで
、或いは基−XR”で−置換乃至四置換されていてもよ
く、該置換基は同一もしくは相異なるものであり、ここ
で、 Xは炭素原子8個までを有する直鎖状または分校鎖状ア
ルキレンまt;はアルケニレン鎖を表わし、そして R1は炭素原子6〜10個を有するアリールを表わすか
、但し、該アリール基は一連のフッ素、塩素、臭素、ヨ
ウ素、シアノ、アルキル、アルコキシ、炭素原子6個ま
でを有するアルキルチオ、ニトロ、ジオキシメチレン、
ジオキシエチレン、トリフルオロメチル、トリフルオロ
メトキシ、ジフルオロメトキシまたはトリフルオロメチ
ルチオからなる4個までの同一もしくは相異なる置換基
をもつことができ、 R3はベンゼンに融合することができ且つヘテロ原子と
して酸素、硫黄または2個までの窒素原子を含むことが
できる5−乃至6−員の飽和または不飽和複素環式環を
表わすか、 R3はヒドロキシル、カルボキシル、炭素原子6個まで
を有するアルコキシカルボニル、炭素原子18個までを
有するアルキルカルボニルオキシ、炭素原子3〜6個を
有するシクロアルキルを表わすか、 R3は基−OS Os H、CON HN Hz、−C
ONH2またはアミノ、各々アルキル基当り炭素原子6
個までを有するアルキルアミノもしくはジアルキルアミ
ノを表わすか、 R3は炭素原子8個までを有するアルキルまたはヒドロ
キシアルキルを表わすが、R3は飽和した架橋したヘテ
ロシクリルを表わすか、或いは R1及びR2は窒素原子と一緒になって、融合し得る5
−乃至6−員環を形成し、該環には酸素、硫黄または基
−NR’が介在していてもよく、そして該環は炭素原子
4個までを有するアルキル、ヒドロキシル、フェニル、
カルボキシルまたは炭素原子4個までを有するアルコキ
シカルボニルで置換されていてもよく、ここで、 R4は炭素原子6〜lO個を有するアリールを表わすか
、但し、該アリール基はフッ素、塩素、臭素、ヨウ素、
シアン、ニトロ、ヒドロキシル、アルキル、アルコキシ
、炭素原子6個までを有するアルキルチオ、ジオキシメ
チレン、ジオキシエチレン、トリフルオロメチル、トリ
フルオロメトキシまたはジフルオロメトキシよりなる群
からの4個までの同一もしくは相異なる置換基をもつこ
とができ、 R4は炭素原子6個までを有するアルコキシカルボニル
を表わすか、 R4はピリジル、ピリミジル、フリル、チエニル、ピラ
ジニル、ピリダジニルまたはキノリルを表わすか、 R4は炭素原子3〜7個を有するシクロアルキルを表わ
すか、或いは R4は炭素原子6個までを有するアルキルまたはアルケ
ニルを表わし、骸晶は塩素、ジオキシメチレンまたはト
リフルオロメチルで置換されていてもよいフェニルで、
ヒドロキシル、アミノ、各々アルキル基当り炭素原子3
個までを有するアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、フ
ッ素、塩素、臭素、炭素原子3〜6個を有するシクロア
ルキルで、カルボキシルまたは炭素原子6個までを有す
るアルコキシカルボニルで、ピリジル、ピリミジル、ピ
ラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピロリジ
ニルまたはピロリジノカルボニル ルボニルで、各々アルキル基当り炭素原子6個までを有
するアルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカル
ボニルまたは7エ二ルアルキルアミノカルポニルで一置
換または二置換されていてもよく、該置換基は同一もし
くは相異なるものである、 のl−デスオキシノジリマイシン及び1−デスオキシマ
ンノノジリマイシンのN−置換された誘導体に関する。
挙げ得る一般式(I)の好ましい化合物は、nが数1〜
4を表わし、 R1が水素を表わし、そして R2が炭素原子6個までを有する直鎖状または分枝鎖状
アルキルを表わすか、但し、骸晶はピリジル、チエニル
またはフェニルで置換されていてもよく、該フェニル基
は一連のフッ素、塩素、臭素、ヒドロキシル、アルキル
、炭素原子4個までを有するアルコキシ、ジオキシメチ
レン、ジオキシエチレンまたはカルボキシルからなる3
個までの同一もしくは相異なる置換基をもつことができ
、R2がシクロペンチル、シクロヘキシルマタハシクロ
ヘプチルを表わすか、或いは R2がフェニルを表わし、骸晶はフッ素、塩素、臭素、
シアノ、炭素原子4個までを有するアルキル、炭素原子
4個までを有するヒドロキシアルキルもしくはヒドロキ
シアルコキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメト
キシ、ジオキシメチレン、ジオキシエチレンで、芳香族
部分にフッ素、塩素、臭素、ヒドロキシル、アルキル、
炭素原子9個までを有するアルコキシ、ジオキシメチレ
ン、トリフルオロメチルもしくはカルボキシルで随時置
換されていてもよいフェニルで、炭素原子4個までを有
する直鎖状または分枝鎖状アルケニルオキシで、または
基−XR3で一置換、二置換または三置換されていても
よく、ここで、 Xは炭素原子6個までを有する直鎖状または分校鎖状ア
ルキレン鎖を表わし、そして R3はフェニルを表わすか、但し、骸晶はフッ素、塩素
、臭素、ヒドロキシル、アルキル、炭素原子4個までを
有するアルコキシ、ジオキシメチレン、トリフルオロメ
チルまたはカルボキシルで一置換、二置換または三置換
され、該置換基は同一もしくは相異なるものであり、 R3はピリジル、モルホリニルまたはピペリジニルを表
わすか、 R3はヒドロキシル、カルボキシル、炭素原子4個まで
を有するアルコキシカルボニル、シクロプロピル、シク
ロペンチルまたはシクロヘキシルを表わすか、或いは R3はアミノ、各々アルキル基当り炭素原子4個までを
有するアルキルアミノまたはジアルキルアミノを表わす
か、或いは R1及びR2は窒素原子と一緒になって、式%式% の環を形成し、ここで、 R4はフェニルを表わすか、但し、骸晶はフッ素、塩素
、臭素、ヒドロキシル、アルキル、炭素原子4個までを
有するアルコキシ、ジオキシメチレン、トリフルオロメ
チJしまたはカルボキシルで随時−置換、二置換または
三置換されていてもよく、該置換基は同一もしくは相異
なるものであり、R4は炭素原子4個までを有するアル
コキシカルボニルを表わすか、 R′はピリジルまたはピリミジルを表わすか、R4はシ
クロプロピル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルを
表わすか、或いは R4は炭素原子4個までを有する直鎖状または分枝鎖状
アルキルまたはアルケニルを表わし、骸晶は塩素、トリ
フルオロメチルもしくはジオキシメチレンでi時置換さ
れていてもよいフェニルで、ヒドロキシル、アミノ、メ
チルアミノ、ジメチルアミノ、フッ素、塩素、シクロプ
ロピル、シクロペンチル、シクロヘキシルまたは炭素原
子4個までを有するアルコキシカルボニルで、モルホリ
ニルまたはピロリジニルで、モルホリノカルボニル、各
々炭素原子4個までを有するジアルキルアミノまたはフ
ェニルアルキルアミノで一置換または二置換されていて
もよく、該置換基は同一もしくは相異なるものである 化合物である。
挙げ得る一般式(I)の殊に好ましい化合物は、nが数
2を表わし、 R1が水素を表わし、そして R2がチエニルまたはフェニルで置換されていてもよい
炭素原子3個までを有する直鎖状または分枝鎖状アルキ
ルを表わすか、 R2がフェニルを表わすか、但し、骸晶はフッ素、塩素
、臭素、シアノ、炭素原子4個までを有するアルキル、
ヒドロキシアルキル、炭素原子9個までを有するアルコ
キシ、炭素原子4個までを有するヒドロキシアルコキシ
、炭素原子4個までを有するアルキルチオ、トリフルオ
ロメチルまたはトリフルオロメトキシで一置換、二置換
または三置換されていてもよく、該置換基は同一もしく
は相異なるものであり、或いは R2がキヌリジニルまたは1,2,3.4−テトラヒド
ロイソキノリンを表わすか、或いはR1及びR2が窒素
原子と一緒になって、式の環を形成し、ここで、 R4はフェニルを表わすか、但し、骸晶はフッ素、塩素
、臭素、ヒドロキシル、炭素原子4個までを有するアル
キルまたはアルコキシで随時−置換または二置換されて
いてもよく、該置換基は同一もしくは相異なるものであ
り、 R4は炭素原子4個までを有するアルコキシカルボニル
を表わすか、 R4はシクロプロピル、シクロペンチルまたはシクロヘ
キシルを表わすか、或いは R4は炭素原子4個までを有する直鎖状または分枝鎖状
アルキルまたはアルケニルを表わし、骸晶は塩素、トリ
フルオロメチルまたはジオキシメチレンで、ヒドロキシ
ル、アミノ、ジメチルアミノ、シクロプロピルまたは炭
素原子4個までを有するアルコキシカルボニルで、モル
ホリニルロリジニルまたはピロリジノカルボニルで一置
換または二置換されていてもよい 化合物である。
殊に極めて好ましいものとして次の化合物を挙げること
ができる: N−(4−メトキシフェニル)−3−(1.5−ジデス
オキシー1。
5−イミノ−D−グルシド−N−イル)プロピオンアミ
ド、N−(4−メトキシカルボニルフェニル)−3−(
1.5−ジデスオキシー1.5ーイミノ−D−グルシド
−N−イル)プロピオンアミド、 N−[4−(4−ピリジルメトキシフェニル)]−3−
(1.5−ジデスオキシー1.5ーイミノー叶グルシド
−N−イル)ブローピオンアミド、 N−(4−ベンジルオキシフェニル)−3−(1.5−
ジデスオキシー1.5ーイミノ−D−グルシド−N−イ
ル)プロピオンアミド、 N−(4− )リフルオロメトキシフェニル)−3−(
1.5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−グルシド
−N−イル)プロピオンアミド、 N−(4−オキソシクロへキシルオキシフェニル)−3
−(l、5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−グル
シド−N−イル)プロピオンアミド、 N−(4−tert、−ブチルフェニル)]−3−(1
,5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−グルシド−
N−イル)プロピオンアミド、 N−[4−(6−メチルへブチルオキシ)フェニル]−
3−(1゜5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−グ
ルシド−N−イル)プロピオンアミド、 N−[4−(2−N、N−ジエチルアミノエトキシ)フ
ェニルJ−3−(1,5−ジアスオキシ−1,5−イミ
ノ−D−グルシド−N−イル)プロピオンアミド、 N−(4−アリルオキシフェニル)−3−(1,5−ジ
アスオキシ−1,5−イミノ−D−グルシド−N−イル
)プロピオンアミ ド、 N−(4−トリフルオロメチルフェニル)−3−(1,
5−ジデスオキシー1,5−イミノ−D−グルシド−N
−イル)プロピオンアミド、 N−[4−(2−クロロ−1,1,2−)リフルオロメ
トキシ)フェニル]−3−(1,5−ジアスオキシ−1
,5−イミノ−D−グルシド−N−イル)プロピオンア
ミド、 N−(4−ヒドロキシフェニル)−3−(1,5−ジデ
スオキシーl、5−イミノ−D−グルシド−N−イル)
プロピオンアミド、 N−(4−イングロビルフェニル)−3−(1,5−ジ
アスオキシ−1,5−イミノ−D−グルシド−N−イル
)プロピオンアミ ド、 N−(2−イングロビルフェニル)−3−(1,5−ジ
アスオキシ−1,5−イミノ−D−グルシド−N−イル
)プロピオンアミ ド、 N−(4−フルオロフェニル)−3−(1,5−ジデス
オキシーl。
5−イミノ−D−グルシド−N−イル)プロピオンアミ
ド、N−(2−フルオロフェニル)−3−(1,5−ジ
デスオキシーl。
5−イミノ−D−グルシド−N−イル)プロピオンアミ
ド、1−[3−(1,5−ジアスオキシ−1,5−イミ
ノ−D−グルシド−N−イjし)プロピオニル]−2,
3−ジヒドロインドール、N−(2,4−ジフルオロフ
ェニル)−3−(1,5−ジアスオキシ−1,5−イミ
ノ−D−グルシド−N−イル)プロピオンアミ ド、 N−(2〜トリフルオロメチルフエニル)−3−(1,
5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−グルシド−N
−イル)プロピオンアミド、 N−(2,6−ジフルオロフェニル)−3−(1,5−
ジデスオキシー1,5−イミノ−D−グルシド−N−イ
ル)プロピオンアミ ド、 N−(アダマンクン−■−イル)−3−(1,5−ジデ
スオキシ−1,5−イミノ−D−グルシド−N−イル)
プロピオンアミド、 N−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−3−(1
,5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−グルシド−
N−イル)プロピオンアミド、 N−(3,4−ジメトキシ7二ニル)−3−(1,5−
ジデスオキシー1.5−イミノー叶グルシド−N−イル
)プロピオンアミ ド、 N−(3,5−ジメトキシフェニル)−3−(1,5−
ジデスオキシー1.5−イミノーD=グルシド−N−イ
ル)プロピオンアミ ド、 N−(2,4,6−トリブロモフェニル)−3−(1,
5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−グルシド−N
−イル)プロピオンアミド、 N−(3−シアノフェニル)−3−(1,5−ジアスオ
キシ−1,5−イミノ−D−グルシド−N−イル)プロ
ピオンアミド、N−(4−シクロへキシルフェニル)−
3−(1,5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−グ
ルシド−N−イル)プロピオンアミド、 N−(3,4−エチレンジオキシフェニル)−3−(1
,5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−グルシド−
N−イル)プロピオンアミド、 N−(2−ブロモフェニル)−3−(1,5−ジアスオ
キシ−1,5−イミノ−D−グルシド−N−イル)プロ
ピオンアミド、N−(3,4−メチレンジオキシフェニ
ル)−3−(1,5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−
D−グルシド−N−イル)プロピオンアミド、 N−(2−メチルチオフェニル)−3−(1,5−ジア
スオキシ−1,5−イミノ−D−グルシド−N−イル)
プロピオンアミド、 3−(1,5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−グ
ルシド−N−イル)プロピオニル−4−(4−1−リフ
ルオロメチルフェニル)ピペラジン、 N−フェニル−3−(1,5−ジデスオキシー1.5−
イミノ−D−グルシド−N−イル)プロピオンアミド、
N−(4−エトキシフェニル)−3−(1,5−ジデス
オキシー1゜5−イミノ−D−グルシド−N−イル)プ
ロピオンアミド、N−(2−ジメチルアミノエチル)−
3−(1,5−ジデスオキシー1.5−イミノ−D−グ
ルシド−N−イル)プロピオンアミ  ド 、 N−[2−(3−メトキシフェニル)エチル]−3−(
1,5−ジデスオキシー1.5−イミノ−D−グルシド
−N−イル)プロピオンアミド、 N−(2−ピリジルメチル)−3−(1,5−ジデスオ
キシー1.5−イミノ−D−グルシド−N−イル)プロ
ピオンアミド、3−(1,5−ジデスオキシー1.5−
ジデスオキシ−1,5−イミノ−D−グルシド−N−イ
ル)プロピオニル−(4−シンナミル)ピペラジン、 N−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−3
−(1,5−ジデスオキシー1.5−イミノ−D−グル
シド−N−イル)プロピオンアミド、 N−(4−メトキシフェニル)−3〜(1,5−ジデス
オキシーl。
5−イミノ−D−マンニド−N−イル)プロピオンアミ
ド、N−(4−メトキシカルボニルフェニル)−3−(
1,5−ジデスオキシー1.5−イミノ−D−マンニド
−N−イル)プロピオンアミド、゛ N−[4−(4−ピリジルメトキシ)フェニル]−3−
(1,5−ジデスオキシー1.5−イミノ−D−マンニ
ド−N−イル)プロピオンアミド、 N−(4−ベンジルオキシフェニル キシー1.5ーイミノ−D−マンニド−N−イル)プロ
ピオンアミド、 N−(4−トリフルオロメトキシフェニル)−3−(1
.5−ジデスオキシー1,5−イミノ−D−マンニド−
N−イル)フロピオンアミド、 N− [4−(2−オキソシクロへキシルオキシ)フェ
ニル1−3−(1.5−ジデスオキシー1.5ーイミノ
−D−マンニド−N−イル)プロピオンアミド、 N−(4−tert 、−ブチルフェニル)−3−(1
.5−ジデスオキシー1.5ーイミノ−D−マンニド−
N−イル)フロピオンアミ ド、 N−[4−(6−メチルへブチルオキシ)フェニル]−
3−(1。
5−ジデスオキシー1.5ーイミノ−D−マンニド−N
−イル)プロピオンアミド、 N−[4−(2−N,N−ジエチルアミノエトキシ)フ
ェニル]−3−(1.5−ジデスオキシー1.5ーイミ
ノ−D−マンニド−N−イル)フロピオンアミド、 N−(4−アリルオキシフェニル)−3−(i,s−ジ
デスオキシー1.5ーイミノ−D−マン二INーイル)
フロピオンアミ ド、 N−(4−トリフルオロメチルフェニル)−3−(1.
5−ジデスオキシ=1,5−イミノ−D−マンニド−N
−イル)フロピオンアミド、 N−[4−(2−クロロ−1.1.2−トリフルオロエ
トキシ)フェニル]−3−(1.5−ジデスオキシー1
.5ーイミノ−D−マンニド−N−イル)プロピオンア
ミド、 N−(4−イソプロピルフェニル)−3−(1.5−ジ
デスオキシーl,5−イミノ−D−マンニド−N−イル
)プロピオンアミ ド、 N−(2−イソプロピルフェニル)−3−(1.5−ジ
デスオキシー1.5ーイミノ−D−マンニド−N−イル
)プロピオンアミ ド、 N−(4−フルオロフェニル)−3−(1.5−ジデス
オキシーl。
5−イミノ−D−マンニド−N−イル)プロピオンアミ
ド、N−(2−フルオロフェニル)−3−(1.5−ジ
デスオキシーl。
5−イミノ−D−マンニド−N−イル)フロピオンアミ
ド、1−[3−(1.5−ジデスオキシー1.5ーイミ
ノ−D−マンニド−N−イル)グロピオニル]−2.3
−ジヒドロインドール、N−(2.4−ジフルオロフェ
ニル)−3−(1.5−ジデスオキ゛シー1.5ーイミ
ノ−D−マンニド−N−イル)プロピオンアミ ド、 N−(2− )リフルオロメチルフェニル)−3−(1
.5−ジデスオキシー1.5ーイミノ−D−マンニド−
N−イル)フロピオンアミド、 N−(2.6−ジフルオロフェニル)−3−(1.5−
ジデスオキシー1.5ーイミノ−D−マンニド−N−イ
ル)プロピオンアミド、 N−(アダマンタン−l−イル)−3−(1.5−ジデ
スオキシ−1、5−イミノ−D−マンニド−N−イル)
フロピオンアミド、 N−(3.4.5− トリメトキシフェニル)−3−(
1.5−ジデスオキシー1.5ーイミノ−D−マンニド
−N−イル)プロピオンアミド、 N−(3,4−ジメトキシフェニル)−3−(1,5−
ジデスオキシー1.5−イミノ−D−マンニド−N−イ
ル)プロピオンアミ ド、 N−(3,5−ジメトキシフェニル)−3−(1,5−
ジデスオキシーl、5−イミノ−D−マンニド−N−イ
ル)フロピオンアミ ド、 N−(2,4,6−)リブロモフェニル)−3−(1,
5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−マンニド−N
−イル)プロピオンアミ ド、 N−(3−シアノフェニル)−3−(1,5−ジアスオ
キシ−1,5−イミノ−D−マンニド−N−イル)プロ
ピオンアミド、N−(4−シクロへキシルフェニル)−
3−(1,5−ジデスオキシー1.5−イミノー叶マン
ニド−N−イル)プロピオンアミド、 N−(3,4−エチレンジオキシフェニル)−3−(1
,5−ジデスオキシー1.5−イミノ−D−マンニド−
N−イル)フロピオンアミド、 N−(2−ブロモフェニル)−3−(1,5−ジデスオ
キシー1.5−イミノー叶マンニド−N−イル)プロピ
オンアミド、N−(3,4−メチレンジオキシフェニル
)−3−(1,5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D
−マンニド−N−イル)プロピオンアミド、 N−(2−メチルチオフェニル)−3−(1,5−ジデ
スオキシー1.5−イミノ−D−マンニド−N−イル)
プロピオンアミド、 3−(1,5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−マ
ンニド−N−イル)プロピオニル−4−(4−トリフル
オロメチルフェニル)ピペラジン、 N−フェニル−3−(1,5−ジデスオキシー1.5−
イミノ−D−マンニド−N−イル)プロピオンアミド、
N−(4−エトキシフェニル)−3−(1,5−ジデス
オキシーl。
5−イミノ−D−マンニド−N−イル)プロピオンアミ
ド、N−(2−ジメチルアミノエチル)−3−(1,5
−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−マンニド−N−
イル)プロピオンアミ ド、 N−[2−(3−メトキシフェニル)エチル]−3−(
1,5−ジデスオキシー1.5−イミノ−D−マンニド
−N−イル)フロピオンアミド、 N−(2−ピリジルメチル)−3−(1,5−ジデスオ
キシーl、5−イミノーD−マンニド−N−イル)プロ
ピオンアミド、3−(1,5−ジデスオキシー1.5−
ジデスオキシー1.5−イミノ−叶マンニドーN−イル
)プロピオニル−(4−シンナミル)ピペラジン、 N−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−3
−(1,5−ジアスオキシ−1,5−イミノ〜D−マン
ニド−N−イル)プロピオンアミド、 3−(1,5−ジデスオキシー1.5〜イミノ−D−マ
ンニド−N−イル−プロピオニル−1−(4−p−フル
オロフェニル)ピペラジン、 3−(1,5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−マ
ンニド−N−イル)プロピオニトリル、 3−(1,5−ジデスオキシー1,5−イミノ−D−マ
ンニド−N−イル)プロピン酸、 3−(1,5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−マ
ンニド−N−イル)フロピオニル−1−(4−フェニル
)ピペラジン、3−(1,5−ジアスオキシ−1,5−
イミノ−D−マンニド−N−イル)フロピオニル−1−
(4−フェニル)ピペラジン、3−(1,5−ジアスオ
キシ−1,5−イミノ−D−グルシド−N−イル)プロ
ピオニル−1−(4−シクロプロピル)ピペラジン、 N−(4−トリフルオロメチルベンジル)−3−(1,
5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−グルシド−N
−イル)プロピオンアミド、 N−(2−フェニル−2−ケトエチル)−3−(1,5
−ジデスオキシー1.5−イミノ−D−グルシド−N−
イル)プロピオンアミド、 3−(1,5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−グ
ルシド−N−イル)フロピオニル−1−(4−2−フル
オロフェニル)ピヘフン/、 3−(1,5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−グ
ルシド−N−イル)フロピオニル−1−(4−ニトロフ
ェニル)ピペラジン、 3−(1,5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−グ
ルシド−N−イル)プロピオニル−1−(4−シアノフ
ェニル)ピペラジン、 3−(1,5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−グ
ルシド−N−イル)フロピオニル−1−(4−メチルフ
ェニル)ピペラジン、 3−<1.5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−グ
ルシド−N−イル)フロピオニル−1−(4−[3−1
−リフルオ口メチル−4−クロロフェニル])ピペラジ
ン、3−(1,5−ジデスオキシー1.5−イミノ−D
−グルシド−N−イル)プロピオニル−1−(4−[2
−モルホリノ−2−ケト−エチル])ピペラジン、 3−(1,5−ジデスオキシー1.5−イミノ−D−グ
ルシド−N−イル)プロピオニル−1−C4−C2−ピ
リミジルコ)ピペラ/ /、 3−(1,5−ジデスオキシー1,5−イミノ−D−グ
ルシド−N−イル)プロピオニル−1−チオモルホリド
、N−[(チオフェン−2−イル)メチル]−3−(1
,5−ジデスオキシー1.5−イミノ−D−グルシド−
N−イル)プロピオンアミド、 N−[(Is)−1−7エネチル]−3−(1,5−ジ
デスオキシ−1゜5−イミノ−D−グルシド−N−イル
)プロピオンアミド、N−ECIR)〜フェネチル)]
−3−(1,5−ジデスオキシー1.5−イミノ−D−
グルシド−N−イル)プロピオンアミド、N−ブチル−
3−(1,5−ジデスオキシー1.5−イミノー叶グル
シド−N−イル)プロピオンアミド、N−t−ブチル−
3−(1,5−ジデスオキシー1,5−イミノーD−グ
ルシトーN−イル)プロピオンアミド、N−(4−7’
シルオキシフエニル)−3−(1,5−ジアスオキシ−
1,5−イミノ=D−グルシド−N−イル)プロピオン
アミ ド、 N−(4−エトキシフェニル)−4−(1,5−ジデス
オキシーl。
5−イミノ−叶グルシドーN−イル)ブタンアミド、N
−(4−t−ブチルフェニル)−3−(1,5−ジデス
オキシ−1゜5−イミノ−D−グルシド−N−イル)ブ
タンアミド、N−[4−(2−クロロ−1,1,2−1
−リフルオロエトキシ)フェニル]−4−(1,5−ジ
デスオキシー1.5−イミノ−D−グルシド−N−イル
)ブタンアミド、 N−(4−シクロへキシルフェニル)−4−(1,5−
ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−グルシド−N−イ
ル)ブタンアミド、 1−[3−(1,5−ジデスオキシー1.5−イミノ−
D−グルシド−N−イル)プロピオニル]−1,2,3
,4−テトラヒドロキノリン。
本発明を誘導した研究において、驚くべきことに、本発
明における一般式(I)の化合物はレトロウィルス(r
etrovirus)に対して極めて良好な作用を有す
ることが見い出された。
本発明における化合物は一般式(ff)HOl 式中、nは上記の意味を有する、 のカルボン酸を、適当ならば反応性酸誘導体を介して、
適当ならば不活性有機溶媒の存在下においで、公知の方
法によって一般式(III)/ H−N          (n[) \ 式中、R1及びR2は上記の単味を有する、のアミンと
反応させることによって製造することができる。
挙げ得る反応性酸誘導体は例えば次のものである:活性
化されl;エステル、ヒドロキシコハク酸イミドエステ
ル、酸イミダゾリド、酸ツバライド、混成無水物、或い
はカルボジイミド、例えばシクロへキシルカルボジイミ
ドの存在下における反応。
本発明番弔よる方法を例えば次の反応式によって説明す
ることができる: n (、IH 本発明による方法はカルボン酸をカルボキシアミドに転
化するための文献において公知の方法に基ずいて行われ
る。かくして、カルボン酸をまず活性化された型、例え
ば酸塩化物またはイミダゾリドに転化し、このものを単
離し、そして第二反応工程で反応させるか、或いはその
場で直接本発明における化合物にアミド化する。活性化
試薬として、例えば無機ハライド、例えば塩化チオニル
、三塩化リンまたは五塩化リン、或いはカルボニルジイ
ミダゾールに加えて、カルボジイミド、例えばジシクロ
へキシルカルボジイミドまたはl−へキシル−3−[2
−(N−メチルモリホリノ)エチル]カルボジイミドー
p−トルエンスルホネート或いはジシクロへキシルカル
ボジイミドの存在下IこおけるN−ヒドロキシ−フタル
イミドまたはN−ヒドロキシ−ベンゾトリアゾールを挙
げることができる。当然、またピペリジン−N−イルカ
ルボン酸をその塩型で用いることもできる。[アミノ化
方法は例えば次の文献に記載されている:フイザー・ア
ンド・フイザー(F 1eser & F 1eser
)、有機合成試薬(Reagents for Org
anic S ynthesis)、231〜236頁
(1967)、J ohnWiley & 5ons 
I nc、 ;シーハン(J 、C、S hihan)
及びヘス(G、P、He5s) 、ジャーナル・オブ・
ジ・アメリカン書ケミカル・ソサエティ(J、Am。
Chem、Soc、) 77、1067 (1955)
 ;グツドマン(U 、 G oodman) rケン
ナー(G、W、Kenner) 、アドバンスイズ・イ
ン・プロティン・ケミストリイ(A dv、 in P
 rotein Chem、)1又。
488(1957);ボンナー(W、A 、B onn
et)。
マツクナミイ(P 、 I 、McN amee) +
 ジャーナル・オブΦオーガニック・ケミストリイ(J
、Org。
Chem、)26.254 (1961);スターブ(
H,A、5taab) 、アンゲバンテ・ヘミイ(A 
ngevt、 Chemie I nt、E d、)1
.351 (1962);F teser & F 1
eser、 Reagents for Organi
cSynthesis、  116. 114  (1
967)  ;ベイヤマン(H、C、B eyerma
n) *ブリンク(U、O。
van  der Br1nk) 、 Re、Trav
、80 *  1372(1961);ビューラ−(C
、A 、B uehler)及びピアソン(D、E、P
earson) 、第1巻、895頁(1970)、第
■巻(1977) 、’ John  。
W 1ley &S onsl。
本発明による方法に対する適当な溶媒は、水に加えて、
反応条件下で変化せぬ全ての不活性有機溶媒である。こ
れらの溶媒には、好ましくはエーテル、例えばジエチル
エーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン、グリコー
ルモノメチルエーテルもしくはグリコールジメチルエー
テル、ハロゲン化された炭化水素、例えばジクロロメタ
ン、トリクロロメタンもしくはテトラクロロメタン、ア
ミド、例えばジメチルホルムアミド、ジメチルアセトア
ミドもしくはヘキサメチルリン酸トリアミド、炭化水素
、例えばベンゼン、トルエンもしくはキシレン、或いは
アセトニトリル、ニトロメタン、ピリジン、ジメチルス
ルホキシドまたは酢酸エチルが含まれる。また上記溶媒
の混合物を用いることもできる。
−反応温度は広い範囲に変えることができる。−般に、
反応は一70°C乃至+406C間、好ましくは一20
℃乃至+100℃で行われる。
反応を常圧下で、しかし、また昇圧下または減圧下で行
うこともできる。一般に反応を常圧下で行う。
本発明による方法を行う際に、反応に関与する ・物質
の比は任意である。一般に反応は反応体の当量を用いて
行われる。しかしながら、アミンを5〜10倍モル過剰
量で用いることが有利であることがわかった。溶媒とし
て直接大過剰量でアミンを用いることが殊に有利である
出発物質として用いるl−デスオキシノジリマイシンの
D−グルコ立体配置カルボン酸は公知である[DE3,
024.901;DE2,758゜025;DE2,9
22,760;JP81/103.153]。
出発物質として用いるl−デスオキシノジリマイシンの
D−マンノ立体配置カルボン酸及びその製法は新規なも
のである。
例えば本発明に従って用いるカルボン酸は次のものであ
る: N−[2−カルボキシエチル]−1−デスオキシノジリ
マイシン、 N−[3−カルボキシプロピル]−1−デスオキシノジ
リマイシン、 N−[4−カルポキブチル]−1−デスオキシノジリマ
イシン、 N〜[2−カルボキシエチル]−1−デスオキシマンノ
ノシリマイシン、 N−[3−カルボキシプロピル]−1−デスオキシマン
ノノジリマイシン、 または N−[4−カルポキプチル]−1−デスオキシマンノノ
ジリマイシン。
出発物質として用いるアミンは公知のものであるか、或
いは公知の方法、例えばパイルシタイン・有機化学のハ
ンドブック(Beilstein’s Handbuc
hderorganischen Chemie)に記
載された方法によって製造することできる。
例えば本発明に従って用いるアミンは次のものである: 2−フルオロアニリン、 4−フルオロアニリン、 2−ブロモアニリン、 4−ヨードアニリン、 2−トリフルオロメチルアニリン、 4−ヒドロキシアニリン、 3−トリフルオロメチルアニリン、 4−トリフルオロメチルアニリン、 3−シアノアニリン、 2−メチルメルカプトアニリン、 3.4−メチレンジオキシアニリン、 3.4−エチレンジオキシアニリン、 3.4−ジメトキシアニリン、 3.5−ジメトキシアニリン、 3.4.5− トリメトキシアニリン、2.6−ジフル
オロアニリン、 2.4−ジフルオロアニリン、 3.4−ジフルオロアニリン、 2.4.6−1−リブロモアニリン、 2−イソプロピルアニリン、 4−イソプロピルアニリン、 4−(t−ブチル)アニリン、 4−シクロへキシルアニリン、 2.3−ジヒドロインドール、 1.2.3.4−テトラヒドロイソキノリン、チオモル
ホリン、 2.2−ジメチル−1−プロピルアミン、2−エチルブ
チルアミン、 シクロペンチルアミン、 シクロヘプチルアミン、 l−フェニルピペラジン、 1−(2−メチルフェニル)ピペラジン、1−(3−メ
チルフェニル)ピペラジン、1−(4−メチルフェニル
)ピペラジン、1−(2−エチルフェニル)ピペラジン
、1−(2−クロロフェニル)ピペラジン、1−(3−
クロロフェニル)ピペラジン、1−(2−フルオロフェ
ニル)ピペラジン、1−(4−フルオロフェニル)ピペ
ラジン、1−(2−シアノフェニル)ピペラジン、1−
(2−二トロフェニル)ピペラジン、1−(4−ニトロ
フェニル)ピペラジン、1−(2−メトキシフェニル)
ピペラジン、■−(3−メトキシフェニル)ピペラジン
、1−(4−メトキシフェニル)ピペラジン、1−(2
−エトキシフェニル)ピペラジン、1−(2−メチルメ
ルカプトフェニル)ピペラジン、1−(2−ヒドロキシ
フェニル)ピペラジン、■−(4−ヒドロキシフェニル
)ピペラジン、1−(4−トリフルオロメチルフェニル
)ピペラジン、1−(3−トリフルオロメチルフェニル
)ピペラジン、1−(3−トリフルオロメチル−4−ク
ロロフェニル)ピヘフン/、 1−(2,3−ジメチルフェニル)ピペラジン、1−(
2,6−ジメチルフェニル)ピペラジン、1−(3,4
−ジメチルフェニル)ピペラジン、1−(3,5−ジク
ロロフェニル)ピペラジン、1−(3,4−メチレンジ
オキシフェニル)ピペラジン、1−(2,4−ジメトキ
シフェニル)ピペラジン、1−(3,4−ジメトキシフ
ェニル)ピペラジン、1−(3,5−ジメトキシフェニ
ル)ピペラジン、1−(3,4,5−)ジメトキシフェ
ニル)ピペラジン、1−(2−ピリジル)ピペラジン、 I−(4−ピリジル)ピペラジン、 1−(2−ピリミジル)ピペラジン、 1−(2−ピラジニル)ピペラジン、 ■−ベンジルピペラジン、 悶−エトキシカルボニルピペラジン、 1−(3,4−メチレンジオキベンジル)ピペラジン、
1−(4−クロロベンジル)ピペラジン、1−(2−フ
ェニルエチル)ピペラジン、1−(1−フェニルエチル
)ピペラジン、■−ベンズヒドリルピペラジン、 1−(4,4’−ジフルオロベンズヒドリル)ピペラジ
ン、■−シンナミルピペラジン、 ■−アリルピペラジン、 ■−イソプロピルピペラジン、 l−シクロプロピルピペラジン、 l−シクロブチルピペラジン、 l−シフペンチルピペラジン、 ■−シクロへキシルピペラジン、 ■−シクロへブチルピペラジン、 1−(2−シクロヘキシルエチル)ピペラジン、1−(
2−ジメチルアミノエチル)ピペラジン、1−(2−ジ
エチルアミノエチル)ピペラジン、1−(3−ヒドロキ
シプロピル)ピペラジン、1−(3−クロロプロピル)
ピペラジン、ピペラジノアセトモルホリド、 ビペラジノアセトピロリジド、 N−メチルピペラジノアセトアニリド、エチル ピペラ
ジノアセテート、 4−フェニルピペリジン、 4−ヒドロキシピペリジン、 ピペリジン−4−カルボン酸、 ピペリジン−3−カルボン酸、 4−フルオロベンジルアミン、 2−クロロベンジルアミン、 3−クロロベンジルアミン、 4−ブロモベンジルアミン、 2−メチル−ベンジルアミン、 4−(tert、−ブチル)ベンジルアミン、2−メト
キシベンジルアミン、 3−メトキシベンジルアミン、 4−メトキシベンジルアミン、 3.4−メチレンジオキシベンジルアミン、3.4−ジ
メトキシベンジルアミン、 3.4.5− トリメトキシベンジルアミン、4−トリ
フルオロメチルベンジルアミン、4−カルボキシベンジ
ルアミン、 3.5−ジメチルベンジルアミン、 D−(+)−1−フェニルエチルアミン、L−(−)−
1−7二二ルエチルアミン、2−アミノメチルビリジン
、 2−アミノメチルチオフェン、 2−シクロへキシルスルホニルアニIJ 7.2−(3
、4−ジクロロベンジルスルホニル)アニリン、2−(
3,4−ジクロロベンジルスルホニル)−5−7セチル
アミノアニリン、 2−(3,4−ジクロロベンジルスルホニル)−4−7
セチルアミノアニリン、 2−(フェニルスルホニル)−4−アセチルアミノアニ
リン、 2−C3,4−シ’70ロペンジルスルホニル)−4−
メチルアニリン、 4−(2−ヒドロキシエトキシ)アニリン、4−(シク
ロへキシルメトキシ)アニリン、(5−エチルスルホニ
ル−1,3,4−チアジアゾル−2−イル)アミン、 (5,6−シヒドロー4H−1,3−オキサジン−2−
イル)アミン、 2−アミノ−4−トリフルオロメチルピリミジン、2−
ヒドラジノ−4−トリフルオロメチルピリミジン、4.
5−ビストリフルオロメチル−2−ヒドラジノピリミジ
ン、 4.6−ピスドリフルオロメチルー2−ヒドラジノピリ
ミジン、 3.4−ビストリフルオロメチルアニリン、3.5−ビ
ストリフルオロメチルアニリン、2−(2−メトキシカ
ルボニルフェニルチオ)−5−メチルアニリン、 4−メトキシアニリン、 2.6−ジクロロ−4−インブチルオキシカルボニルア
ニリン 4−インブトキシカルボニルアニリン、2−アミノ−5
−ジメチルアミノ−1.3.4−チアジアゾール、 l−アミノ−4−ヒドロキシメチルピペリジン、6−ア
ミノ−5−クロロ−8−メトキシ−2−メチルキノリン
、 4−(5〜メチルへキシルオキシ)アニリン、4−(ピ
リジルメトキシ)アニリン または4−エトキシアニリ
ン。
驚くべきことに、本発明を誘導した研究において、本発
明における一般式(I)の化合物はウィルスに対して、
殊にDNAウィルス及びRNAウィルスの双方に対して
極めて強い作用を有することが見い出された。DNAウ
ィルスには、例えばピコンダ(piconda)ウィル
ス、バポバ(papova)ウィルス、アデノ(ade
no)ウィルス、庖疹ウィルス、肝炎ウィルス及び痘厘
ウィルスが含まれる。
RNAウィルス群には、例えばピコルナ(picorn
a)ウィルス、レエオ(reo)ウィルス、トガ(to
ga)ウィルス、コロナ(corona)ウィルス、オ
ソミクソ(othomyxo)ウィルス及びラブド(r
habdo)ウィルスが含まれる。本発明における化合
物はRNAウィルスに含まれるレトロウィルスに対して
殊に有効である。この効果を更に下記の実験データによ
って、例えば細胞培養におけるビスナウィルス(V 1
sna virus)について本化合物に対して説明す
る。ビスナウィルス及びHIVウィルス(ヒト免疫不全
症ウィルス)の双方はレンチウィルス(L entiv
iruses)のレトロウィルス亜科に属する[ハーセ
(Haase H,T、) 、ネイチャー(Natur
e) 、322.130−136 (1986)コ。双
方のウィルスは他のレトロウィルスと比較して、同様な
ケノム組織(genome organisation
)及び複合転写パターン(complex trans
cription pattern)を有する [ソニ
ジ:I (S onijo P 、)等、セル(Cel
l) 42.369−382 (1985);デイビス
(Davis J 、L 、)等、ジャーナル・オブ・
パイロロジイ(J ournal of V irol
ogy)l↓(5)、1325〜1331 (1987
)]。
ビスナウィルスに感染した細胞培養において、顕著なウ
ィルス−誘発された細胞変性効果が感染して5〜IO日
後に現れる。感染した細胞培養を本発明における化合物
で処理することにより、これらの細胞変性効果の出現を
防止することができた。
ビスナウィルス試験をナラヤン(0、N arayan
)等により、ジャーナル・オブ・インフエクシャス・デ
イシーズ(J ournal of I nfecti
ous D 1seases)135,5.800〜8
06 (1977)に記載された方法によって行った。
このために、本発明における化合物を96−ウェル・マ
イクロタイター・プレート(96−well m1cr
otiter plates)における培養媒質で細胞
無毒性濃度に希釈した。
次に各ウェルに産生媒質中のヒツジ線維芽細胞(ウェル
当り5X10’細胞)を加えた。各ウェルは約2.5 
x l O”rc r D、。(TCID=組織培養感
染薬量)の力価を有するビスナウィルス溶液50μQを
含んでいた。このウィルス薬量は約0.05のMO!(
感染の多重度)に対応する。
この感染条件下で、ウィルス−誘発された細胞変性効果
が物質なしの1つの感染対照において5乃至10日間で
生じた。感染し、そして処理した細胞及び対照細胞を7
5°C及び5%C02で7日間培養した。
未処理ウィルス対照におけるウィルス−誘発された細胞
変性効果が出現した際、培養をホルマリンで固定し、次
にギームサ(G iemsa)溶液で染色した。抑制濃
度(IC,。)を、100%細胞破壊を示す未処理ウィ
ルス対照と比較して、細胞変性効果を50%抑制する濃
度として顕微鏡的に測定した。
例、tばN−(4−エトキシフェニル)−3−(l、5
−ジデスオキシー1.5−イミノ−D−グリシド−N−
イル)グロピオンアミドは500p g /mQ = 
15 p g/mQの濃度範囲において、ウィルス−誘
発された細胞破壊からビスナウィルスに感染した細胞を
保護することがわかった。
本発明における化合物に対して見い出された典型的な作
用を′第1表に示す。表中、MCCは細胞毒性を表わし
、MICはウィルス増殖抑制がまだ認められる最少濃度
を表わす。
第1表 4  >1000 125  60  >1000 5
007  >1000 500  66  1000 
500to  >1000 30  68  500 
25011  >1000 500  72  >10
00 50012  1000 250  76  >
1000 50014  >1000 125  82
  >1000 50016  >1000 250 
 87  >1000 25017  1000 12
5  89  1QOO50018〉10005009
0100025019  >1000 125  92
  >1000 25023  150 75  93
  >1000 50024  >1000 125 
 94〉1000 50025  >1000 250
  96  >1000 50027  >1000 
250  99  >1000 12528  >10
00 500  00  >1000 50029  
>1000 125  89  1000 50031
  >1000 125  90  1000 250
32   >1000 250   92   >、1
−000  25034   >1000  15  
 93>1000  50035   250  15
、  .94   >1000、50038  100
0 250   96   >1000  50040
   >1000  15   99   >1000
  12541  10(10125100>1000
  50043   >1000 500  101 
 1000  12550  、 1000 250 
 102   >1000  12551  1000
 250  103   >10(jo   1255
3  、 500 250  104   >1000
  25054  1000 250  107   
>1000  500化合物がウィルスタンパク質のグ
リコジル化パターンを変えるために、また本発明におけ
る化合物を弱毒または非感染性ウィルス粒子の生産に用
いることができ、またワクチン製造に用いることができ
る。
従って、本発明に使用する化合物はレトロウィルスによ
って起こる病気の処置及び予防に対する医薬及び獣医薬
における価値ある活性化合物である。 例えば医薬にお
いて挙げ得る適用範囲は次のとおりである: 1、) 人間のレトロウィルス感染の処置または予防。
2、)  HIV(ヒト免疫不全症ウィルス;以前はH
TLV  [1/LAVと称していた)に起因する病気
(AIDS)並びに期、例えばこれに伴うARC(AI
DS関連複合体)及びLAS (リンパ腺症候群)、そ
してまたこれらのウィルスに起因する免疫性減退及び脳
疾患の処置または予防。
3、)  HTLV  IまたはHTLV  n感染の
処置または予防。
4、)  AIDS保有者の症状の処置または予防。
例えば挙げ得る獣医薬における適用範囲は次のとおりで
ある: a) マエデイビスナ(Maedivisna)  (
ヒツジ及びヤギ) b) 進行性肺炎ウィルス(PPV)(ヒツジ及びヤギ
) C) ヤギの関節脳炎ウィルス(ヒツジ及びヤギ)d)
 ツボニゲルライ−タテ(Z woegerziekt
e)ウィルス(ヒツジ) e)感染性貧血ウィルス(ウマ) f)ネコ白血病ウィルスに起因する感染本発明には無毒
性の不活性な製薬学的に適する賦形剤に加えて、1種ま
たはそれ以上の式(I)の化合物を含有するか、或いは
1種またはそれ以上の式CI)の活性化合物からなる製
薬学的調製物及び該調製物の製造方法が含まれる。
また、本発明には投与単位における製薬学的調製物が含
まれる。これは調製物が個々の部分の形態、例えば錠剤
、糖衣丸、カプセル剤、丸剤、生薬及びアンプル剤であ
ることを意味し、その活性化合物の含有量は個々の投薬
量の分数または倍数に対応する。投与単位は例えば個々
の投薬量の1゜2.3または4倍或いは個々の投薬量の
172. l八。
または1八を含有することができる。個々の投薬量は好
ましくは1回に投与する活性化合物の量、そして通常1
日当りの投薬量の全部、半分、1八または1八に対応す
る量を含有する。
無毒性の不活性な製薬学的に適する賦形剤とは、固体、
半固体または液体の希釈剤、充填剤及びあらゆる種類の
調製物用補助剤であると理解されたい。
好ましい製薬学的調製物として錠剤、糖衣丸、カプセル
剤、丸剤、粒剤、坐薬、溶液、懸濁液及び乳液、塗布剤
、軟膏、ゲル、クリーム、ローション、粉剤並びにスプ
レーを挙げることができる。
錠剤、糖衣丸、カプセル剤、丸剤及び粒剤には活性化合
物またはその複数を次の普通の賦形剤と。
共に含ませることができる:例えば(a)充填剤及び伸
展剤、例えば殿粉、ラクトース、スクロース、グルコー
ス、マンニトール及びシリカ、(b)バインダー、例え
ばカルボキシメチルセルロース、アルギネート、ゼラチ
ン及びポリビニルピロリドン、(C)ヒューメクタント
、例えばグリセリン、(d)崩壊剤、例えば寒天、炭酸
カルシウム及び炭酸ナトリウム、(e)溶解遅延剤、例
えばパラフィン、(f)吸収促進剤、例えば第四級アン
モニウム化合物、(g)湿潤剤、例えばセチルアルコー
ルまたはグリセリンモノステアレート、(h)吸着剤、
例えばカオリン及びベントナイト並びに(i)潤滑剤、
例えばタルク、ステアリン酸カルシウムもしくはステア
リン酸マグネシウム及び固体のポリエチレングリコール
、或いは(a)〜(i)に示した物質の混合物。
錠剤、糖衣丸、カプセル剤、丸剤及び粒剤には随時不透
明化剤を含む普通のコーティング及び殻を与えることが
でき、また活性化合物またはその複数種のみを、或いは
主に腸管の成る部分に随時徐放性として放出するような
組成物であることができ、使用し得る埋め込み組成物は
重合体状物質及びロウである。
また活性化合物またはその複数種を随時上記の1種また
はそれ以上の賦形剤と共にマイクロカプセル状につくる
ことができる。
坐薬には、活性化合物の1種または複数種に加えて、普
通の水溶性または非水溶性賦形剤、例えばポリエチレン
グリコール、脂肪、例えばカカオ脂肪、及び高級エステ
ル(例えばC+S−脂肪酸によるCl4−アルコール)
、またはこれらの物質の混合物を含ませることができる
軟膏、塗布剤、クリーム及びゲルには、活性化合物の1
種または複数種に加えて、普通の賦形剤、例えば動物及
び植物脂肪、ロウ、パラフィン、殿粉、トラガカント、
セルロース誘導体、ポリエチレングリコール、シリコー
ン、ベントナイト、ケイ酸、タルク並びに酸化亜鉛、ま
たはこれらの物質の混合物を含ませることができる。
粉剤及びスプレーには、活性化合物の1種または複数種
に加えて、普通の賦形剤、例えばラクトース、タルク、
ケイ酸、水酸化アルミニウム、ケイ酸カルシウム及びポ
リアミド粉末、またはこれらの物質の混合物を含ませる
ことができ、スプレーには追加的に普通の噴射基剤例え
ばクロロフルオロ炭化水素を含ませることができる。
溶液及び乳液には、活性化合物の1種または複数種に加
えて、普通の賦形剤、例えば溶媒、溶解遅延剤及び乳化
剤、例えば水、エチルアルコール、イングロビルアルコ
ール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、
安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1.3−ブ
チレンク!J−ff−ル、ジメチルホルムアミド、油、
特に綿実油、落花生油、トウモロコシ胚芽油、オリーブ
油、ヒマシ油及びゴマ油、グリセリン、グリセリン−ホ
ルマール、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエ
チレングリコール並びにソルビタンの脂肪酸エステル、
またはこれらの物質の混合物を含ませることができる。
非経口投与に対しては、溶液及び乳液はまた血液と等張
である無菌の状態であることができる。
懸濁液には、活性化合物の1種または複数種に加えて、
普通の賦形剤、例えば液体希釈剤、例えば、水、エチル
アルコールもしくはプロピレングリコール、懸濁剤、例
えばエトキシル化されたインステアリルアルコール、ポ
リオキシエチレンソルビトールエステル及びソルビタン
エステル、微結晶性セルロース、メタ水酸化アルミニウ
ム、ベントナイト、寒天及びトラガカント、或いはこれ
らの物質の混合物を含ませることかでさる。
また、上記の調製物形態には着色剤、保存剤及び臭気と
風味を改善する添加物、例えばハツカ油及びユーカリ油
、並びに甘味料、例えばサッカリンを含ませることもで
きる。
式(I)の活性化合物は好ましくは上記の薬剤調製物中
に全混合物の0.1〜99.5重量%、好ましくは0.
5〜95重量%の濃度で存在すべきである。
また、上記の薬剤調製物には、式(I)の活性化合物に
加えて、他の薬剤的に活性な化合物を含ませることがで
きる。
上記の薬剤調製物は公知の方法による普通の方法におい
て、例えば活性化合物の1種または複数種を賦形剤の1
種または複数種と混合することによって製造される。
上記の調製物を経口的、肛門部、非経口的(静脈内、筋
肉内、皮下)、槽内、膣内、腹腔内、局部的(粉剤、軟
膏、ドロップ)に、そして膣及び体腔の感染を処置する
ために人間及び動物に使用することができる。適当な調
製物は注射溶液、経口処置用溶液及び懸濁液、ゲル、上
に注ぐ調製物、乳液、軟膏またはドロップである。眼科
用及び皮ふ科用調製物、銀及び他の塩、耳用ドロップ、
眼用軟膏、粉末または溶液を局部的処置に使用すること
ができる。また動物にはその飼料または飲料水を介して
適当な組成物中の調製物として摂取させることができる
。更にゲル、粉剤、散布粉剤、錠剤、遅延作用錠剤、予
備混合物、濃厚物、粒剤、ペレット、ポール、カプセル
剤、エアロゾル、スプレー及び吸入剤を人間及び動物に
用いることができる。加えて、本発明による化合物を他
の賦形剤、例えばプラスチックス(局部処置に対するプ
ラスチック鎖)、コラーゲンまたは骨のセメント質中に
配合することができる。
一般に医薬及び獣医薬の双方において、所望の成果を得
るために、本発明における活性化合物の1種または複数
種を場合によっては数回に分けて24時間当り合計約0
.5〜500mg/k g体重、好ましくは5〜100
mg/kg体重の量を投与することが有利であることが
わかった。個々の投与物は好ましくは約1〜約80、特
に3〜30 m g / k g体重の量で活性化合物
またはその複数を含有する。しかしながら、上記の投薬
量からはずれる必要があり、特にそのことは処置を受け
る患者の性質及び体重、病気の性質及び重さ、調製物及
び薬剤の投与の特質並びに投与を行う時点または間隔に
依存するであろ′う。
かくして成る場合には活性化合物の上記の最少投薬量よ
り少ない量を用いて十分であり、一方他の場合には活性
化合物の上記量を超えなければならないこともある。各
々の場合に必要な最適投薬量及び活性化合物の投与タイ
プは当該分野に精通せる者にとってはその専門知識に基
づき容易に決定することができる。
本発明に従って使用する化合物を飼料、飼料調製物また
は飲料水と共に普通の濃厚物及び調製物として投与する
ことができる。
実施例1 N−(4−メトキシフェニル)−3−(1,5−ジデス
オキシー1゜5−イミノ−D−グルシド−N−イル)プ
ロピオンアミトリH N−(2−カルボキシエチル)−1−デスオキシノジリ
マイシン2g(8,5ミリモル)ヲ水11m0.及びピ
リジン22tnQの混合物に溶解した。
この溶液をO′Cに冷却した。ピリジン中のジシクロへ
キシルカルボジイミド1.9g(9,4ミリモル)の溶
液を加え、混合物を0°Cで120分間放置した。次に
p−メトキシアニリン1.3g(10,2ミリモル)を
加えた。冷却浴を除去し、反応混合物を室温で撹拌した
。8時間後、実質的な反応が薄層クロマトグラフィー(
クロロホルム:メタノール:アンモニア溶液=4:3:
lv/v系)によって検出された。
固体物質を濾別し、溶媒を高真空下で蒸発させ、残渣を
シリカゲル200g上でクロマトグラフィーにかけた(
移動相:塩化メチレン:エタノールニトリエチルアミン
=4 : l : 0.005)。生成物2.5g (
7,2ミリモル)を単離した。Rf=0.60(クロロ
ホルム:メタノール:アンモニア=4:3:l)。
実施例2 N−(4−オキシメチレンメトキシカルボニルフェニル
)−3−(1,5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D
−グルシド−N−イル)プロピオンアミド U)l 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリモルを4−
オキシメチレンメトキシカルボニルアニリンlOミリモ
ルと反応させた。
収率: 1.45g 融点:103℃    Rf=0.60[σ]賀 −−
36°(c = L メタノール)実施例3 N−[4−(4−ピリジルメトキシフェニル)]−3−
(1,5−ジデスオキシー1.5−イミノ−D−グルシ
ド−N−(ル)プロピオンアミド 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリモルを4−
(4−ピリジルメトキシ)アニリン 10ミリモルと反
応させた。
収率: 0.86g 融点:172°ORf・0.6 [σ]付 = −38(c = 1.メタノール)実施
例4 N−(4−ベンジルオキシフェニル)−3−C1,5−
シy’スオキシー1.5−イミノ−D−グルシド−N−
イル)プロピオンアミド (JH 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリモルを4−
ベンジルオキシアニリン10ミリモルと反応させtこ 
収率: 1.26g 融点:124°ORf=0.68 [α]ぢ ・−25°(c = L メタノール)実施
例5 N−(4−トリフルオロメトキシフェニル)−3−(1
,5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−グルシド−
N−イル)プロピオンアミド 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリモルを4−
トリフルオロメトキシアニリン lOミリと反応させた
Rf・0.64 実施例6 N−(4−ヒドロキシフェニル)−3−(1,5−ジア
スオキシ−1,5−イミノ−D−グルシド−N−イル)
プロピオンアミド 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルポキシエ
チル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリモルヲ4−
ヒドロキシアニリンlOミリモルと反応させた。
Rf・0.65 [α]背 ・−25°(c = 1、メタノール)実施
例7 N−(4−tert 、−ブチルフェニル)]−3−(
1,5−ジデスオキシー1.5−イミノ−D−グルシド
−N−イル)プロピオンアミド 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリモルを4−
tert、−ブチルアニリン 10ミリモルと反応させ
た。
収率: 1.97g 融点=76℃    Rf・0.68 [σ]背 =−35°(c = 1、メタノール)実施
例8 N−[4−(6−メチルへブチルオキシ)フェニル]−
3−(1゜5−ジデスオキシー1.5−イミノ−D−グ
ルシド−N−イル)プロピオンアミド 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリモルを4−
(6−メチルへブチルオキシ)アニリン 10ミリモル
と反応させた。
収率: 1.39g 融点:無色の樹脂        Rf=0.72[0
1M  =−29°(c = 1.メタノール)実施例
9 N−[4−(2−N、N−ジエチルアミノエトキシ)フ
ェニル1−3−(1,5−ジデスオキシー1.5−イミ
ノー叶グルシド−N−イル)プロピオンアミド 実施例1に対する記述に従い、N−(2−力ルポキシエ
チル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリモルを4−
(2−N、N−ジエチルアミノエトキシ)アニリン 1
0ミリモルと反応させた。
収率: 1.44g 融点:無色の樹脂    Rf=0.67[、]背 ・
−28° (c = 1、メタノール)実施例1O N−(4−アリルオキシフェニル)−3−(1,5−ジ
デスオキシー1.5−イミノ−D−グルシド−N−イル
)プロピオンアミド 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリモルを4−
アリルオキシアニリン10ミリモルと反応させた。
収量二1.Og 融点:139°CRf・0.66 [a]H=−36°(c = 1.メタノール)実施例
I■ N−(4−トリフルオロメチルフェニル)−3−(1,
5−ジデスオキシー1.5−イミノ−D−グルシド−N
−イル)プロピオンアミド 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリモルを4−
トリフルオロメチルアニリンlOミリモルと反応させた
収量: 0.72g 融点:無色の樹脂   Rf=0.65[α]M = 
−24° (c=11メタノール)実施例12 N−[4−(2−クロロ−1,1,2−トリフルオロエ
トキシ)フェニル]−3−(1,5−ジデスオキシー1
.5−イミノ−D−グルシド−N−イル)プロピオンア
ミド 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリモルを4−
(2−クロロ−1,1,2−トリフルオロエトキシ)ア
ユ921039モルと反応させた。
収量: 1.36g 融点:無色の樹脂   Rf=0.64[α]付 =2
7° (c=1、メタノール)実施例13 N−(4−イソプロピルフェニル)−3−(1,5−ジ
デスオキシー1.5−イミノ−D−グルシド−N−イル
)プロピオンアミド 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリモルを4一
イソプロピルアニリンlOミリモルと反応させた。
収量: 1.7g 融点:無色の樹脂    Rr=0.64[α]賃 =
−38° (c = L メタノール)実施例14 N−(2−イソプロピルフェニル)−3−(1,5−ジ
デスオキシー1.5−イミノ−D−グルシド−N−イル
)プロピオンアミド H 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリモルを2−
イソプロピルアニリン10ミリモルと反応させた。
収量: 1.05g 融点=156°CRf・0.68 [alt5  = −32° (c=11メタノール)
実施例15 N−(4−フルオロフェニル)−3−(1,5−ジデス
オキシ=1゜5−イミノ−D−グルントーN−イル)プ
ロピオンアミド(JH 実施例1に対する記述に従い、N−(2−力ルポキシエ
チル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリモルを4−
フルオロアニリンlOミリモルと反応させた。
収量: 1.7g 融点:無色の樹脂    R「・0.58[α]’ff
  = −31’  (c = Lメタノール)実施例
16 N−(2−フルオロフェニル)−3−(1,5−ジデス
オキシーl。
5−イミノ−D−グルシド−N−イル)プロピオンアミ
ド○H 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルポキシエ
チル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリモルを4−
フルオロアニリン10ミリモルと反応させl;。
収量: 0.92g 融点=1696CRf=0.66 [σ]賀 ・−23° (c=1、メタノール)実施例
17 1−[3−(1,5−ジデスオキシー1.5−イミノ−
D−グルシド−N−イル)プロピオニル]−2,3−ジ
ヒドロインドールHO1 H 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリモルを2゜
3−ジヒドロインドールlOミリモルと反応させた。
収量: 1.2g 融点=198℃       Rf=0.7[α]背 
=−42° (c=11メタノール)実施例18 N−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(1,5−
ジデスオキシー1.5−イミノ−D−グルシド−N−イ
ル)プロピオンアミド υH 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリモルを2゜
4−ジフルオロアニリン10ミ9モルと反応させた。
収量: 1.03g 融点:166℃       Rf=0.65[α]U
  = −24° (c ” L メタノール)実施例
19 N−(3,4−ジフルオロフェニル)−3−(1,5−
ジデスオキシー1.5−イミノ−D−グルシド−N−イ
ル)プロピオンアミド ○H 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリモルを3゜
4−ジフルオロアニリン10ミリモルと反応させた。
収量: 1.33g 融点:無色の樹脂     Rf・0.64[α]ぢ 
=−26°(c = 1.メタノール)実施例2O N−(2−トリフルオロメチルフェニル)−3−(1,
5−ジデスオキシー1.5−イミノ−D−グルシド−N
−イル)プロピオンアミド 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリモルを2=
トリフルオロメチルアニリン lθミリモルと反応させ
た。
収量:       Rf=0.62 実施例21 N−(2,6−ジフルオロフェニル)−3−(1,5−
ジデスオキシー1.5−イミノーD〜グルシド−N−イ
ル)プロピオンアミド H 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)デスオキシノジリマイシン8,5ミリモルを2゜
6−ジフルオロアニリン10ミ9モルと反応させた。
Rf=0.62 実施例22 N−(アダマンクン−1−イル)−3−(1,5−ジデ
スオキシー1.5−イミノ−D−グルシド−N−イル)
プロピオンアミド HO5 H 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリモルをlア
ミノアダマンタン10ミリモルと反応させた。
Rf・0.62 実施例23 N−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−3−(1
,5−ジデスオキシー1.5−イミノ−D−グルシド−
N−イル)プロピオンアミド 実施例1に対する記述に従い、N−(2〜カルボキシエ
チル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリモルを3゜
4.5− トリメトキシアニリン10ミリモルと反応さ
せIこ 。
収量: 2.16g 融点:無色の樹脂    Rf・0.68[α]賀 =
−29°(c=11メタノール)実施例24 N−(3,4−ジメトキシフェニル)−3−(1,5−
ジデスオキシー1.5−イミノ−D−グルシド−N−イ
ル)プロピオンアミド H 実施例1に対する記述に従い、N−(2−力ルポキシエ
チル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリモルを3゜
4−ジメトキシアニリン10ミ9モルと反応させた。
収量: 1.78g 融点=157°CRf=0.65 [α]付 ・−43° (c=1、メタノール)実施例
25 N−(3,5−ジメトキシフェニル)−3−(1,5−
ジデスオキシー1.5−イミノ−D−グルシド−N−イ
ル)プロピオンアミド H 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリモルを3゜
5−ジメトキシアニリン10ミリモルと反応させた。
収量: 1.82g 融点=106°(!       Rf=0.68[σ
]冒 =−35° (c = 1.メタノール)実施例
26 N−(2,4,6−トリブロモフエニル)−3−(1,
5−ジデスオキシー1、5−イミノ−D−グルシド−N
−イル)プロピオンアミド 訃 H 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリモルを2゜
4.6−)リブロモアニリン10ミリモルと反応させた
収量: 0.98g 融点=1946ORf=0.62 [01w = −tao (c = 1.メタノール)
実施例27 N−(3−シアノフエ゛ニル)−3−(1,5−ジデス
オキシー1.5−イミノ−D−グルシド−N−イル)プ
ロピオンアミドOH 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリモルを3−
シアノアニリン lOミリモルと反応させた。
収量: 0.86g 融点:177°CRf=0.64 [a]賀 ・−22° (c = 1、メタノール)実
施例28 N−(4−シクロへキシルフェニル)−3−(1,5−
ジデスオキシー1.5−イミノ−D−グルシド−N−イ
ル)プロピオンアミド 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリモルを4−
シクロヘキシルアニリンlOミリモルと反応させた。
収量: 1.9g 融点:206°CRf・0.71 [α]賀= −34’  (c = Lメタノール)実
施例29 N−(3,4−エチレンジオキシフェニル)−3−(1
,5−ジデスオキシー1.5−イミノ−D−グルシド−
N−イル)プロピオンアミド HOl、 (JH 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリモルを3゜
4−エチレンジオキシアユ9フ1059させた。
収量: 2.98g 融点:無色の樹脂      Rf=0.62[α]f
 □ −35’  (c = 11 メタノール)実施
例3O N−(2−ブロモフェニル)−3−(1.5−ジデスオ
キシー1.5ーイミノ−D−グルシド−N−イル)プロ
ピオンアミドr OH 実施例1に対する記述に従い、N−(2−力ルポキシエ
チル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリモルを2−
ブロモアユ921041モルと反応させた。
収量: 0.89g 融点: 201 ’O         Rf・0.6
M+1= 390 実施例31 N−(3.4−メチレンジオキシフェニル)−3−(1
.5−ジデスオキシー1.5ーイミノ−D−グルシド−
N−イル)プロピオンアミド OH 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリモルを3。
4−メチレンジオキシアニリン10ミリモルと反応させ
た。
収量: 1.59g 融点:無色の樹脂      Rf・0.62[σjぢ
=−37° (c=1、メタノール)実施例32 N−(2−メチルチオフヱニル)−3−(1.5−ジデ
スオキシ=1,5−イミノ−D−グルシド−N−イル)
プロビオンアミド 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリモルを2−
メチルチオアニリン10ミリモルと反応させた。
収量: 0.8g 融点=201°ORf=0.68 実施例33 3−(1,5−ジデスオキシー1.5−イミノー叶グル
シド−N−イル)プロピオニル−4−(トリフ0オロメ
チルフエニル)ピペラジン 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリモルを1−
(4−(トリフ0オロメチルフエニル)ピペラジン10
ミリモルと反応させた。
収量: 2.83g 融点=179°C!       Rf=0.67[σ
1汁 = −11’  (c = 1、メタノール)実
施例34 N−フェニル−3−(1,5−ジデスオキシー1.5−
イミノ−D−グルシド−N−イル)プロピオンアミド実
施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエチ
ル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリモルをアニリ
ン10ミリモルと反応させた。
融点:145°CRf・0.52 実施例35 N−(4−エトキシフェニル)−3−(1,5〜ジデス
オキシー1゜5−イミノ−D−グルシド−N−イル)プ
ロピオンアミドυn 実施例1に対する記述に従い、N−(2−力ルボキシエ
チル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリモルを4〜
工トキシアニリン10ミリモルと反応させた。
融点:195℃         Rf=0.52実施
例36 N−(2−ジメチルアミンエチル)−3−(1,5−ジ
デスオキシー1.5−イミ7一〇−グルシド−N−イル
)プロピオンアミド 実施例1に対する記述に従い、N−(2−力ルポキシエ
チル)デスオキシノジリマイシン8,5ミリモルを2−
ジメチルアミノエチルアミン10ミリモルと反応させた
収量: 0.9g 融点:無色の樹脂       R「・0.59[α]
賀 =−2° (c = 1.メタノール)実施例37 N−[2−(3−メトキシフェニル)エチル]−3−(
1,5−ジデスオキシー1.5−イミノ−D−グルシド
−N−イル)プロピオンアミド 実施例1に対する記述に従い、N−(2−力ルポキシエ
チル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリモルを2−
(3−メトキシフェニル)エチルアミン10ミリモルと
反応させた。
収量: Rf=0.61 実施例38 N−(2−ピリジルメチル)−3−(1,5−ジアスオ
キシ−1,5−イミノ−D−グルシド−N−イル)プロ
ピオンアミド実施例■に対する記述に従い、N−(2−
カルボキシエチル)デスオキシノジリマイシン8.5ミ
リモルを2−アミノメチルピリジンlOミリモルと反応
させた。
収量: 0.75g 融点:無色の樹脂       Rf・0.51[αコ
賀 =−15° (C=11メタノール)実施例39 3−(1,5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−グ
ルシド−N−イル)プロピオニル−(4−シンナミル)
ピペラジン実施例1に対する記述に従い、N〜(2−カ
ルボキシエチル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリ
モルを1−シンナミルピペラジンlOミリモルと反応さ
せた。
Rf=0.67 実施例4O N−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−3
−(1,5−ジデスオキシー1.5−イミノーD〜グル
シド−N−イル)プロピオンアミド 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリモルを4−
(2−ヒドロキシエトキシ)アニリン lOミリモルと
反応させた。
収量: 融点=149°ORf=0.43 実施例41 3−(1,5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−グ
ルシド−N−イル)フロピオニル−1−(4−p−フル
オロフェニル)ピペラジン 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリモルを4−
フルオロフェニル)ピペラジンlOミリモルと反応させ
t二。
収量: 1.2g 融点:155°C!     Rf=0.64[a]汁
 =−12°  (C・1、メタノール)実施例42 N−(4−メトキシフェニル)−3−(1,5−ジデス
オキシー1゜5−イミノ−D−マンニド−N−イル)プ
ロピオンアミドN−(2−カルボキシエチル)−1−デ
スオキシマンノノジリマイシン2g(8,5ミリモル)
を水11mQ及びピリジン22mQの混合物に溶解した
。この溶液を0℃に冷却した。ピリジン中のジシクロへ
キシルカルボジイミド1−9g(9,4ミリモル)の溶
液を加え、この混合物を0°Cで120分間放置した。
次にp−メトキシアニリン1.3g(10,2ミリモル
)を加えた。冷却浴を除去し、反応混合物を室温で撹拌
した。8時間後、実質的な反応が薄層クロマトグラフィ
ー(クロロホルム:メタノール:アンモニア溶液=4:
3:1 v / v系)によって検出された。
固体物質を濾別し、溶媒を高真空下で蒸発させ、残渣を
シリカゲル200g上でクロマトグラフィーにかけた(
移動相:塩化メチレン:エタノール:トリエチルアミン
−4: l : 0.005)。生成物1.9gを単離
した。
Rf−0,60(クロロホルム:メタノール:アンモニ
ア=4:3:1)。
実施例43 N−(4−メトキシカルボニルフェニル)−3−(1,
5−ジデスオキシー1.5−イミノー叶マンニド−N−
イル)プロピオンアミド 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)−1−デスオキシマンノノジリマイシン8.5ミ
リモルを4−メトキシカルボニルアニリン10ミリモル
と反応させた。
Rf=0.60 [α]背 ・−27°  (c = 1、メタノール)
実施例44 N−[4−(4−ピリジルメトキシ)フェニル]−3−
(1,5−ジデスオキシーl、5−イミノ−D−マンニ
ド−N−イル)プロピオンアミド 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)−1−デスオキシマンノノジリマイシン8.5ミ
リモルを4−(4−ピリジルメトキシ)アニリン lO
ミリモルと反応させた。
Rf=0.6 実施例45 N−(4−ベンジルオキシフェニル)−3−(1,5−
ジデスオキシー1.5−イミノ−D−マンニド−N−イ
ル)プロピオンアミド n 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)−1−デスオキシマンノノジリマイシン8.5ミ
リモルを4−ベンジルオキシアユ9フ1059と反応さ
せた。
Rr=0.68 CU ]f = −42°  (c = 1,メタノー
ル)実施例46 N−(4− トリフルオロメチルフェニル)−3−(1
.5−ジデスオキシー1.5ーイミノ−D−マンニド−
N−イル)プロピオンアミド Ca ]” □−38°(c = 1,メタノール)実
施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエチ
ル)−1−7’スオキシマンノノジリマイシン8.5ミ
リモルを4−トリフルオロメトキシアニリン 10ミリ
モルと反応させた。
Rf=0.64 実施例47 N−(4−ヒドロキシフェニル)−3−(1.5−ジデ
スオキシー1.5ーイミノー叶マンニド−N−イル)グ
ロビオンアミド 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)−1−デスオキシマンノノジリマイシン8.5ミ
リモルを4−ヒドロキシアニリン10ミリモル七反応さ
せた。
Rf・0.65 実施例48 N−(4−tert 、−ブチルフェニル)−3−(1
,5−ジデスオキシー1.5−イミノ−D−マン二iN
−イル)プロピオンアミド 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)−■−デスオキシマンノノジリマイシン8.5ミ
リモルを4−tert、−ブチルアニリン10ミリモル
を反応させた。
Rf=0.68 [α]廿 =−39°(c = 1.メタノール)実施
例49 N−[4−(6−メチルへブチルオキシ)フェニル]−
3−(1゜5−ジデスオキシー1.5−イミノ−D−マ
ン二IN−イル)プロピオンアミド 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)−1−デスオキシマンノノジリマイシン8.5ミ
リモルを4−(6−メチルへブチルオキシ)アニリン1
0ミリモルと反応させた。
Rf=0.72 [、r]W  =−33°(c = 1.0.メタノー
ル)実施例5O N−[4〜<2−N、N−’;エチルアミノエトキシ)
フェニル]〜3−(1,5−ジデスオキシー1.5−イ
ミノ−D−マンニド−N−イル)プロビオ−ンアミド 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)−1−デスオキシマンノノジリマイシン8.5ミ
リモルを4−(2−N、N−ジエチルアミノエトキシ)
アニリン10ミ9モルと反応させた。
Rf=0.67 [αlV  =−32°(c =1.0.メタノール)
実施例51 N−(4−アリルオキシフェニル)−3−(1,5−ジ
デスオキシー1.5−イミノ−D−マンニド−N−イル
)プロピオンアミド 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)−1−デスオキシマンノノジリマイシン8.5ミ
リモルを4−アリルオキシアニリン 1039モルと反
応させた。
Rf=0.66 [f]f  =−45°CC= 1.0、メタノール)
実施例52 N−(4−トリフルオロメチルフェニル)−3−(1,
5−ジデスオキシー1,5−イミノ−D−マンニド−N
−イル)プロピオンアミド 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)−1−デスオキシマンノノジリマイシン8.5 
ミリモルを4−トリフルオロメチルアニリン 10ミリ
モルと反応させた。
Rf=0.65 [σ1M  =−38°(c = 1.0、メタノール
)実施例53 N−[4−(2−クロロ−1,1,2−1−リフルオロ
エトキシ)フェニル]−3−(1,5−ジデスオキシー
1.5−イミノ−D−マンニド−N−イル)プロピオン
アミド 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)−1−デスオキシマンノノジリマイシン8.5ミ
リモルを4−(2−クロロ−1,1,2−トリフルオロ
エトキシ)アニリン 10ミリモルと反応させた。
Rf=OJ4 [α]付 ・−38°(c = 1.0、メタノール)
実施例54 N−(4−イソプロピルフェニル)−3−(1,5−ジ
デスオキシー1.5−イミノ−D−マンニド−N−イル
)プロピオンアミド 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)−1−Pスオキシマンノノジリマイシン8.5ミ
リモルを4−イソプロピルアニリン10ミ9モルと反応
させた。
Rf=0.64 [σ]U = −41’ (c = 1.01 メタノ
ール)実施例55 N−(2−イソプロピルフェニル)−3−(1,5−ジ
デスオキシー1.5−イミノ−D−マンニド−N−イル
)プロピオンアミド 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)−1−デスオキシマンノノジリマイシン8.5ミ
リモルを2−イソプロピルアニリン10ミリモルと反応
させた。
Rf=0.68 [α]背 =−36°(c = 1.0、メタノール)
実施例56 N−(4−フルオロフェニル)−3−(1,5−ジデス
オキシ−1゜5−イミノ−叶マンニドーN−イル)プロ
ピオンアミド実施例1に対する記述に従い、N−(2−
カルボキシエチル)−1−デスオキシマンノノジリマイ
シン8.5ミリモルを4−フルオロアニリン10ミリモ
ルと反応させt二。
Rf=0.58 [α1旨 =−426(c = 1.0、メタノール)
実施例57 N−(2−フルオロフェニル)−3−(1,5−ジデス
オキシ−1゜5−イミノ−D−マンニド−N−イル)プ
ロピオンアミド実施例1に対する記述に従い、N−(2
−カルボキシエチル)−1−デスオキシマンノノジリマ
イシン8.5ミリモルを2−フルオロアニリン10ミリ
モルと反応させた。
Rf・0.66 M+1= 329 実施例58 1−[3−(1,5−ジデスオキシー1.5−イミノ−
D−マンニド−N−イル)フロピオニル]−2,3−ジ
ヒドロインドールRf=0.64 [α]背 =−43°(c = 1、メタノール)実施
例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエチル
)−1−デスオキシマンノノジリマイシン8.5ミリモ
ルを2,3−ジヒドロインドール10ミリモルと反応さ
せた。
Rf=0.7 実施例59 N−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(1,5−
ジデスオキシーl、5−イミノ−D−マンニド−N−イ
ル)プロピオンアミド 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)−1−デスオキシマンノノジリマイシン8.5ミ
リモルを2,4−ジフルオロアニリンlOミリモルと反
応させた。
Rf=0.65 [α]付 −−35°(c = 1.0、メタノール)
実施例6O N−(3,4−ジフルオロフェニル)−3−(1,5−
ジデスオキシー1.5−イミノー叶マンニド−N−イル
)プロピオンアミド 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)−1−デスオキシマンノノジリマイシン8.5ミ
リモルを3,4−ジフルオロアニリン10ミリモルと反
応させた。
Rf=0.64 [σ]哲 =−39°(c = 1.0、メタノール)
実施例61 N−(2−トリフルオロメチルフェニル)−3−(1,
5−ジデスオキシー1.5−イミノ−D−マンニド−N
−イル)プロピオンアミド 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)−1−デスオキシマンノノジリマイシン8.5 
ミリモルを2−トリフルオロメチルアユ9フ1039R
f=0.62 実施例62 N−(2.6−ジフルオロフェニル)−3−(1.5−
ジデスオキシー1.5ーイミノ−D−マンニド−N−イ
ル)プロピオンアミド 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)−1−デスオキシマンノノジリマイシン8.5ミ
リモルを2.6−ジフルオロアニリンlOミリモルと反
応させた。
Rf・0.62 実施例63 N−(アダマンタン=■ーイル)−3−(1.5−ジデ
スオキシー1、5−イミノ−叶マンニドーNーイル)プ
ロピオンアミド 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)−1−デスオキシマンノノジリマイシン8.5ミ
リモルを1−アミノアダマンタン lOミリモルと反応
させた。
Rf=0.62 実施例64 N−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−3−(1
,5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−マンニド−
N−イル)プロピオンアミド 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)−1−デスオキシマンノノジリマイシン8.5ミ
リモルを3.4.5− トリメトキシアニリン10ミリ
モルと反応させた。
Rf=0.68 [α]付 ・−32°(c = 1.0、メタノール)
実施例65 N−(3,4−ジメトキシフェニル)−3−(1,5−
ジデスオキシー1.5−イミノー叶マンニド−N−イル
)プロピオンアミ  ド 実施例1に対する記述に従い、N−(2〜カルボキシエ
チル)−1−デスオキシマンノノジリマイシン8.5ミ
リモルを3,4−ジメトキシアニリン lOミリモルと
反応させた。
Rf=0.65 [、]背 =−48°(c = 1.0、メタノール)
実施例66 N−(3,5−ジメトキシフェニル)−3−(1,5−
ジデスオキシー1.5−イミノ−D−マンニド−N−イ
ル)プロピオンアミド 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)−1−デスオキシマンノノジリマイシン8.5ミ
リモルを3.5−ジメトキシアニリン10ミリモルと反
応させた。
Rf=0.68 [α]U  □ −41’ (c = 1.0、メタノ
ール)実施例67 N−(2,4,6−トリブロモフェニル)−3−(1,
5−ジデスオキシー1.5−イミノ−D−マンニド−N
−イル)プロピオンアミド 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)−1−デスオキシマンノノジリマイシン8.5ミ
リモルを2.4.6− )リブロモアニリンlOミリモ
ルと反応させた。
Rf=0.62 実施例68 N−(3−シアノフェニル)−3−(1,5−ジデスオ
キシー1.5−イミノ−D−マンニド−N−イル)プロ
ピオンアミドρM 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)−1−デスオキシマンノノジリマイシン8.5ミ
リモルを3−シアノアニリン10ミリモルと反応させた
Rf=0.64 [α]付 ・−49°(c=1.0、メタノール)実施
例69 N−(4−シクロへキシルフェニル)−3−(1,5−
ジデスオキシー1.5−イミノ−D−マンニド−N−イ
ル)プロピオンアミド 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)−1−デスオキシマンノノジリマイシン8.5ミ
リモルを シクロへキシルアニリン10ミリモルと反応
させた。
Rf=0.71 [α]背 ・−38°(c = 1.0、メタノール)
実施例7O N−(3,4−エチレンジオキシフェニル)−3−(1
,5−ジデスオキシー1.5−イミノ−D−マンニド−
N−イル)プロピオンアミド HO。
実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)−1−デスオキシマンノノジリマイシン8.5ミ
リモルを3.4−エチレンジオキシアニリンlOミリモ
ルと反応させた。
Rf=0.62 [ff]’ff  =−43°(c = 1.0、メタ
ノール)実施例71 N−(2−ブロモフェニル)−3−(1,5−ジアスオ
キシ−1,5−イミノーD−マンニド−N−イル)フロ
ピオンアミド実施例1に対する記述に従い、N−(2−
カルボキシエチル)−1−デスオキシマンノノジリマイ
シン8.5ミリモルを2−ブロモアニリン 1039モ
ルと反応させ lこ 。
Rf=0.6 実施例72 N−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−3−(1
,5−ジデスオキシー1.5−イミノ−D−マンニド−
N−イル)プロピオンアミド 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)=1−デスオキシマンノノジリマイシン8.5ミ
リモルを3,4−メチレンジオキシアニリンlθミリモ
ルと反応させた。
Rf=0.62 [a]?1=−43°(c = i、o、メタノール)
実施例73 N−(2−メチルチオフェニル)−3−(1,5−ジデ
スオキシー1,5−イミノ−D−マンニド−N−イル)
プロピオンアミド 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)−1−デスオキシマンノノジリマイシン8.5ミ
リモルを2−メチルチオアニリン1θミリモルと反応さ
せた。
Rf・0.68 [α]M  =−50°(c = 1.0、メタノール
)実施例74 3−(1,5−ジデスオキシー1.5−イミノーD〜マ
ンニド−N−イル)フロピオニル−4−(4−トリフル
オロメチルフェニル)ピペラジン 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)−1−デスオキシマンノノジリマイシン8.5ミ
リモルを1−(4−トリフルオロメチルフェニル)ピペ
ラジン10ミリモルと反応させた。
Rf=0.67 実施例75 N−フェニル−3−(1,5−ジデスオキシー1,5−
イミノ−D−マンニド−N−イル)プロピオンアミド実
施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエチ
ル)−1−デスオキシマンノノジリマイシン8.5ミリ
モルをアニリンlOミリモルと反応させた。
Rf=0.52 実施例76 N−(4−エトキシフェニル)−3−(1,5−ジデス
オキシーl。
5−イミノ−D−マンニド−N−イル)プロピオンアミ
ド実施例1に対する記述に従い、N−(2−力ルポキシ
エチル)−1−デスオキシマンノノジリマイシン゛8.
5ミリモルを4−エトキシアニリン10ミリモルと反応
させた。
Rf=0.52 [σ〕付 −一46°(c = 1.0、メタノール)
実施例77 N−(2−ジメチルアミノエチル)−3−(1,5−ジ
デスオキシー1.5−イミノ−D−マンニド−N−イル
)プロピオンアミド 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)−1−デスオキシマンノノジリマイシン8.5ミ
リモルを2−ジメチルアミノエチルアミン 10ミリモ
ルと反応させた。
Rf=0.59 実施例78 N−[2−(3−メトキシフェニル)エチル]−3−(
1,5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−マンニド
−N−イル)プロピオンアミド 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)−1−デスオキシマンノノジリマイシン8.5ミ
リモルを2−(3−メトキシフェニル)エチルアミン1
0ミリモルと反応させた。
Rf=0.61 実施例79 N−(2−ピリジルメチル)−3−(1,5−ジアスオ
キシ−1,5−イミノ−D−マン二iN−イル)プロピ
オンアミド実施例1に対する記述に従い、N−(2−カ
ルポキシエチル)−1−デスオキシマンノノジリマイシ
ン8.5ミリモルを2−アミノメチルピリジン lOミ
リモルと反応させた。
Rf・0.51 [α1訂 ・−15°(C=1.0、メタノール)実施
例80 3−(1,5−ジデスオキシー1.5−イミノートマン
ニトーN−イル)プロピオニル−(4−シンナミル)ピ
ペラジン実施例1に対する記述に従い、N−(2−カル
ボキシエチル)−1−デスオキシマンノノジリマイシン
8.5ミリモルを 1−シンナミルピペラジンlOミリ
モルと反応させた。
Rf=0.67 実施例81 N−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−3
−(1,5−ジデスオキシー1.5−イミノ−D−マン
ニド−N−イル)プロピオンアミド 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)−1−デスオキシマンノノジリマイシン8.5ミ
リモルを4−(2−ヒドロキシエトキシ)アニリン l
Oミリモルと反応させた。
Rf=0.43 実施例82 3−(1,5−ジデスオキシー1.5−イミノ−D−マ
ンニド−N−イル)プロピオニル−1−(4−p−フル
オロフェニル)ピペラジン 実施例1に対する記述に従い、N−(2−力ルポキシエ
チル)−1−デスオキシマンノノジリマイシン8.5ミ
リモルヲ4−フルオロフェニル)ピペラジン 10ミリ
モルと反応させた。
Rf=0.64 [α]U  =−23°(c = 1.0.メタノール
)実施例83 3−(1,5−ジデスオキシー1.5−イミノ−D−マ
ンニド−N−イル)プロピオニトリル 80. 1−デスオキシマンノノジリマイシン326゜4g(2
モル)をO,1Mリン酸水素カリウム溶液5Qに溶解し
、IN水酸化ナトリウム溶液を必要なだけ加えてpH7
,5にした。この溶液にアクリロニトリル80mQを加
えた。混合物を50℃で48時間撹拌した。この期間後
、遊離体はもはや検出できなかった(薄層クロマトグラ
フィー: CHx CI 2 : M e OH: N
 Hs溶液=4 : 3 :1、Rf−0,’4)。処
理するために、試薬及び溶媒を高真空下で蒸発させ、残
渣を2=1の比におけるピリジン及び無水酢酸の混合物
5Qに採り入れ、そして8時間撹拌した。溶媒を蒸発後
、残渣をクロロホルム3Qに採り入れ、溶液を水でくり
返し抽出し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、再蒸発させた
。シロップが得られ、このものをシリカゲル60の2k
g上でCH2Cl 2 : E t OH−60=1系
中でクロマトグラフィーにかけた。溶離剤の蒸発後、残
渣を、0.1%ナトリウムメチレートを加えた無水メタ
ノール3Qに採り入れた。
40℃で8時間後、脱ブロッキング反応が完全に進行し
た。混合物を強酸性イオン交換体50gの添加によって
中和し、濾別し、徐々に濃縮した。
生成物362g(84%)が晶出した。
Rf−0,4 [αl U=−59’  (c=1.0、メタノール)
実施例84 3−(1,5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−マ
ンニド−N−イル)プロピン酸 HOl 実施例83による化合物50g(0,23モル)を水1
000mffに溶解し、水酸化ナトリウム8gを加え、
この混合物を80℃で120分間撹拌した。冷却後、混
合物を2N硫酸の添加によって中和した。沈殿を遠心分
離によって分離し、溶媒の蒸発後に生成物44.4g(
82%)を得た。
Rf=0.1 [αl W=−40° (c−1,HzO)実施例85 3−(1,5−ジアスオキシ−1,5−イミノー叶グル
シド−N−イル)プロピオニル−1−(4−フェニル)
ピペラジンH 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリモルを1−
フェニルピペラジン10ミリモルと反応させた。
Rf=0.65 実施例86 3−(1,5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−グ
ルシド−N−イル)プロピオニル−1−(4−シクロプ
ロピル)ピペラジン H 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)デスオキシノジリマイシン8,5ミリモルをl−
シクロプロピル ピペラジン10ミリモルと反応させた
Rf=0.6 実施例87 3−(1,5−ジアスオキシ−1,5−イミノー叶グル
シド−N−イル)プロピオニル−1−(4−1−リル)
ピペラジンH 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリモルを1−
(4−メチルフェニル)ピペラジン10ミリモルと反応
させた。
Rr=0.66 実施例88 3−(1,5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−グ
ルシド−N−イル)プロピオニル−1−(4−[2−ピ
ロリル−2−ケトエチル])ピペラジン 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリモルをN−
ピロリル ピペラジノアセトアミド lOミリモルと反
応させた。
Rf80.65 実施例89 N−(4−1−リフルオロメチルベンジル)−3−(1
,5−ジデスオキシー1.5−イミノー叶グルシド−N
−イル)グロピオンアミド OH 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリモルを4−
トリフルオロメチルベンジルアミン10ミリモルと反応
させた。
Rf=0.65 実施例9O N−(2−フェニル)−2−ケトエチル)−3−(1,
5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−グルシド−N
−イル)プロピオンアミド 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリモルをB−
アミノアセトフェノン 1089モルと反応させIこ 
Rf=0.59 実施例91 N−(キュイヌシリジン−3−イル)−3−(1,5−
ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−グルシド−N−イ
ル)プロピオンアミド OH 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリモルを3−
アミノキュイヌシリジン 1089モルと反応させtこ
Rf=0.65 実施例92 3−(1,5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−グ
ルシド−N−イル)フロピオニル−1−(4−2−フル
オロフェニル)ピペラジン OH 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリモルを1−
(2−フルオロフェニル)ピペラジン 1089モルと
反応させた。
Rf=0.7 実施例93 3−(1,5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−グ
ルシド−N−イル)フロピオニル−1(3−メチルフェ
ニル)ピペラジン tI 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリモルを1−
(3−メチルフェニル)ピペラジン 1089モルと反
応させた。
Rr−0,65 実施例94 3−(1,5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−グ
ルシド−N−イル)プロピオニル−1−(4−2−二ト
ロフェニル)ピペラジン OH 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルポキシェ
チル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリモルを1−
(2−ニトロフェニル)ピペラジンlOミリモルと反応
させた。
12f=0.65 実施例95 3−(1,5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−グ
ルシド−N−イル)プロピオニル−1−(4−2−シア
ノフェニル)ピペラジン H 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリモルを1−
(2−シアノフェニル)ピペラジンlOミリモルと反応
させた。
Rf=0.65 実施例96 3−(1,5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−グ
ルシド−N−イル)プロピオニル−1−(4−2−メチ
ルフェニル)ピペラジン υ■ 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリモルを1−
(2−メチルフェニル)ピペラジン lOミリモルと反
応させた。
Rf・0.6 実施例97 3−(1,5−ジアスオキシ−1,5−イミノー叶グル
シド−N−イル)プロピオニル−1−(4−[3−1−
リフルオロメチル−4−クロロフェニル])ピペラジン (Jtl 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリモルを1−
(3−1−リフルオロメチル)−4−クロロフェニル)
ピペラジン 10ミリモルと反応させた。
Rf=0.65 実施例98 3−(1,5−ジアスオキシ−1,5−イミノー叶グル
シド−N−イル)プロピオニル−1−(4−[2−モル
ホリノ−2−ケトエチル])ピペラジン (Jtl 実施例Iに対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリモルをピペ
ラジノアセトモルホリン10ミリモルと反応させた。
Rf=0.66 実施例99 3−(1,5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−グ
ルシド−N−イル)プロピオニル−1−(4−[2−ピ
リミジル])ピペラジン ハ J11 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリモルを1−
(2−ピリミジル)ピペラジン 10ミリモルと反応さ
せた。
Rf=0.65 実施例100 3−(1,5−ジデスオキシー1,5−イミノ−D−グ
ルシド−N−イル)プロピオニルー1−チオ (JH 実施例Iに対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリモルをチオ
モルホリンlOミリモルと反応させた。
Rf=0.6 実施例101 N−[(チオフェン−2−イル)メチル]−3−(1.
5−ジデスオキシー1.5ーイミノ−D−グルシド−N
−イル)プロピオンアミド リH 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリモルを2−
アミノメチルチオフェン10ミリモルと反応させた。
Rf・0.59 実施例102 N−[(Is)−1−7エネチル]−3−(1.5−ジ
デスオキシ−1。
5−イミノ−D−グルシド−N−イル)プロピオンアミ
トリn 実施例1に対する記述に従い、N−(2〜カルボキシエ
チル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリモルをL−
(−)−1−フェネチルアミン10ミリモルと反応させ
た。
Rf=0.65 実施例103 N−[(IR)−7エネチル)]−3−(1.5−ジデ
スオキシー1.5ーイミノ〜D−グルシド−N−イル)
プロピオンアミドυN 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリモルをD−
(+)−1−7工ネチルアミン10ミリモルと反応させ
た。
Rf=0.65 実施例104 N−ブチル−3−(1.5−ジデスオキシー1.5ーイ
ミノ−D−グルシド−N−イル)プロピオンアミド (Jtl 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリモルをブチ
ルアミンlOミリモルと反応させた。
Rf=0.62 実施例105 N−t−ブチル−3−(1.5−ジデスオキシー1.5
ーイミノ−D−グルシド−N−イル)プロピオンアミド
JII 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリモルをL−
ブチルアミン 10ミリモルと反応させた。
Rr=0.6 実施例106 N−(4−デシルオキシフェニル)−3−(1.5−ジ
デスオキシー1.5ーイミノ−D−グルシド−N−イル
)プロピオンアミド tJH 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリモルを4−
デシルオキシアニリン10ミリモルと反応させた。
Rf=0.8 実施例107 4−(1,5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−グ
ルシド−N−イル)酪酸 H 1−デスオキシノジリマイシン1モルをN、N−ジメチ
ルホルムアミドIQに溶解し、炭酸カリウム0.5モル
を加え、この懸濁液に撹拌しなからω−プロモー酪酸エ
チル1.0モルを滴下した。
ガスの発生が認められたならば直ちに、混合物を固体物
質から濾別し、そして濃縮した。残渣をlN水酸化ナト
リウム溶液10512に採り入れ、90°Cで8時間撹
拌した。次に溶液を強酸性イオン交換体100100O
と共に撹拌し、そして濾別した。
溶媒を蒸発後、生成物0.75モルを単離した。
Rf O,25CH,CI z: MeOH: NH3
溶液実施例108 N−(4−エトキシフェニル)−4−(1,5−ジデス
オキシー1゜5−イミノ−D−グルシド−N−イル)ブ
タンアミドJH 実施例1に対する記述に従い、N−(3−力ルポキシプ
ロピル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリモルを4
−エトキシアユ921039モルと反応させた。
Rf=0.68 実施例109 N−(4−t−ブチルフェニル)−4−(1,5−ジデ
スオキシー1゜5−イミノ−D−グルシド−N−イル)
ブタンアミドH 実施例1に対する記述に従い、N−(3−カルボキシプ
ロピル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリモルを4
−t−ブチルアニリンlOミリモルと反応させた。
Rf=0.6 実施例11O N−[4−(2−クロロ−1,1,2−トリフルオロエ
トキシ)フェニル]−4−(1,5−ジアスオキシ−1
,5−イミノ−D−グルシド−N−イル)ブタンアミド UI′I 実施例1に対する記述に従い、N−(3−力ルポキシブ
ロピル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリモルを4
−(2−クロロ−1,1,2−1−リアルオロエトキシ
)アニリン 10ミリモルと反応させた。
Rf=0.65 実施例111 N−(4−シクロへキシルフェニル)−4−(1,5−
ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−グルシド−N−イ
ル)ブタンアミド tt 実施例1に対する記述に従い、N−(3−カルポキシプ
ロピル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリモルヲ4
−シクロへキシルアニリン10ミリモルと反応させた。
Rf=0.7 実施例112 1−[3−(1,1ジデスオキシ−1,5−イミノ−D
−グルシド−N−イル)プロピオニル]−1.2,3.
4−テトラヒドロイソキノリン (JH 実施例1に対する記述に従い、N−(2−カルボキシエ
チル)デスオキシノジリマイシン8.5ミリモルを1.
2.3.4−テトラヒドロイソキノリンlOミリモルと
反応させた。
Rf=0.65 実施例113 2−[1,5−ジデスオキシー1.5−イミノ−D−グ
ルシド−N−イル)エタン−メチレート Jtl 乾燥N、N−ジメチルホルムアミド2000mQ中の1
−デスオキシノジリマイシン163g (1モル)の懸
濁液に炭酸カリウム69.1 g (0,5モル)を加
えた。この懸濁液を0°Cに冷却し、2−ブロモメチル
アセテート153g (1モル)を1時間にわたって加
えた。
反応混合物を0℃で更に10時間撹拌した。処理するた
めに、塩を吸引濾過によって分離し、溶媒を蒸発させた
。粗製の生成物を直接法の反応工程に付した。
Rf =6.6 (CH2CI 2: Me OH: 
H,N= 4:3:1vvv) 実施例114 N−フェニル−2−(1,5−ジデスオキシー1.5−
イミノーD−グルシトーN−イル)エタンアミド IH 実施例113に述べた化合物23.5 g (0,1モ
ル)及び新たに蒸留したアニリン9.3g(0゜1モル
)を不活性ガス雰囲気下で180℃に5時間加熱した。
この時間後、反応1成物をシリカゲルに吸着させ、溶離
剤としてトルエン:エタノール=40=1−1 : l
を用いてクロマトグラフィーにかけた。
Rf=0.45 実施例115 N−(4−エトキシフェニル)−2−(1,5−ジデス
オキシー1゜5−イミノ−D−グルシド−N−イル)エ
タンアミドJH 実施例114に対する記述に従い、2−(1,5−ジデ
スオキシー1,5−イミノ−D−グルシド−N−イル)
エタンメチレート0.1モルを4−エトキシアニリン0
.1モルと反応させた。
Rf=0.45 実施例116 N−(4−1ert 、−ブチルフェニル)−2−(1
;5−ジデスオキシー1.5−イミノ−D−グルシド−
N−イル)エタンアミドυ■ 実施例114に対する記述に従い、2−(1,5−ジナ
スオキシー1.5−イミノ−D−グルシド−N−イル)
エタンメチレート0.1モルを4−tert、−ブチル
アニリ70.1モルと反応させた。
Rf=0.6 実施例117 N−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−2
−(1,5−ジデスオキシー1.5−イミノ−D−グル
シド−N−イル)エタンアミド (Jli 実施例114に対する記述に従い、2−(1,5−ジア
スオキシ−1,5−イミノ−D−グルシド−N−イル)
エタンメチレート0.1モルを4−(2−ヒドロキシエ
トキシ)アニリン0.1モルと反応させた。
Rr=0.35 実施例118 N−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(1,5−ジア
スオキシ−1,5−イミノ−D−グルシド−N−イル)
エタンアミド実施例114に対する記述に従い、2−(
1,5−ジデスオキシー1.5−イミノ−D−グルシド
−N−イル)エタンメチレート 0.1モルを4−ヒド
ロキシアニリン0.1モルと反応させた。
Rf=0.55 本発明の主なる特徴及び態様は以下のとおりである。
1、一般式(I) K′ 式中、RまたはR′はヒドロキシル基を表わし、そして
各々の場合に他のR′またはRは水素を表わし、 nは数1〜6を表わし、 R1は水素を表わすか、或いは R1は炭素原子3個までを有する直鎖状または分枝鎖状
アルキルを表わすか、またはベンジルを表わし、そして R2は炭素原子8個までを有する直鎖状または分枝鎖状
アルキルを表わし、骸晶は炭素原子6〜lO個を有する
アリールで置換されていてもよく、該アリール基は一連
のフッ素、塩素、臭素、ヨウ素、シアノ、ニトロ、各々
炭素原子6個までを有するアルキル、アルコキシ、アル
キルチオもしくはアリールチオ、ジオキシメチレン、ジ
オキシエチレン、トリフルオロメチル、トリフルオロメ
トキシ、ジフルオロメトキシ、カルボキシルまたは炭素
原子4個までを有するアルコキシカルボニルからなる4
個までの同一もしくは相異なる置換基をもつことができ
るか、またはピリジル、チエニル、フリル、ピリミジル
、ピリダジニル、ピラジニルもしくはキノリルで置換さ
れていてもよく、或いは R2は炭素原子3〜7個を有するシクロアルキルを表わ
すか、或いは R2は炭素原子6〜lO個を有するアリールを表わし、
該アリール基はフッ素、塩素、臭素、ヨウ素、シアノ、
炭素原子6個までを有するアルキル、炭素原子12個ま
でを有するアルコキシ、炭素原子4個までを有するアル
キルスルホニル、トリフルオロメチル、トリフルオロメ
トキシ、ジフルオロメチレン、ジフルオロメトキシ、ト
リフルオロメチルチオ、ジオキシメチレン、ジオキシエ
チレンで、炭素原子3〜7個を有するシクロアルキルで
、カルボキシルもしくは炭素原子4個までを有するアル
コキシカルボニルで、アリール基が一連のフッ素、塩素
、臭素、ヨウ素、シアノ、ヒドロキシル、ニトロ、アル
キル、アルコキシ、炭素原子6個までを有するアルキル
チオ、ジオキシメチレン、ジオキシエチレン、トリフル
オロメチル、トリフルオロメトキシもしくはジフルオロ
メトキシからなる4個までの同一もしくは相異なる置換
基をもっていてもよい炭素原子6〜10個を有するアリ
ールオキシで、炭素原子6個まで及びフッ素原子5個ま
で、そして/または塩素原子3個までを有するハロゲノ
アルコキシで、各々炭素原子8個までを有するヒドロキ
シアルコキシ、ヒドロキシアルキルもしくはシアノアル
キルで、炭素原子6個までを有するアルケニルオキシで
、或いは基−XRjで一置換乃至四置換されていてもよ
く、該置換基は同一もしくは相異なるものであり、ここ
で、 Xは炭素原子8個までを有する直鎖状または分枝鎖状ア
ルキレンまたはアルケニレン鎖を表わし、そして R3は炭素原子6〜10個を有するアリールを表わすか
、但し、該アリール基は一連のフッ素、塩素、臭素、ヨ
ウ素、シアノ、アルキル、アルコキシ、炭素原子6個ま
でを有するアルキルチオ、ニトロ、ジオキシメチレン、
ジオキシエチレン、トリフルオロメチル、トリフルオロ
メトキシ、ジフルオロメトキシまたはトリフルオロメチ
ルチオからなる4個までの同一もしくは相異なる置換基
をもつことができ、 R3はベンゼンに融合することができ且つヘテロ原子と
して酸素、硫黄または2個までの窒素原子を含むことが
できる5−乃至6−員の飽和または不飽和複素環式環を
表わすか、 R3はヒドロキシル、カルボキシル、炭素原子6個まで
を有するアルコキシカルボニル、炭素原子18個までを
有するアルキルカルボニルオキシ、炭素原子3〜6個を
有するシクロアルキルを表わすか、 R3は基−09OsH,−CONH−NH2、−CON
 Hzまたはアミノ、各々アルキル基当り炭素原子6個
までを有するアルキルアミノもしくはジアルキルアミノ
を表わすか、 R3は炭素原子8個までを有するアルキルまたはヒドロ
キシアルキルを表わすか、R3は飽和した架橋したヘテ
ロシクリルを表わすか、或いは R1及びR2は窒素原子と一緒になって、融合し得る5
−乃至6−員環を形成し、該環には酸素、硫黄または基
−NR’が介在していてもよく、そして該環は炭素原子
4個までを有するアルキル、ヒドロキシル、フェニル、
カルボキシルまたは炭素原子4個までを有するアルコキ
シカルボニルで置換されていてもよく、ここで、 R6は炭素原子6〜IO個を有するアリールを表わすか
、但し、該アリール基はフッ素、塩素、臭素、ヨウ素、
シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、アルキル、アルコキシ
、炭素原子6個までを有するアルキルチオ、ジオキシメ
チレン、ジオキシエチレン、トリフルオロメチル、トリ
フルオロメトキシまt;はジフルオロメトキシよりなる
群からの4個までの同一もしくは相異なる置換基をもつ
ことができ、 R6は炭素原子6個までを有するアルコキシカルボニル
を表わすか、 R月まピリジル、ピリミジル、フリル、チエニル、ピラ
ジニル、ピリダジニルまたはキノリルを表わすか、 R4は炭素原子3〜7個を有するシクロアルキルを表わ
すか、或いは R4は炭素原子6個までを有するアルキル    −ま
たはアルケニルを表わし、骸晶は塩素、ジオキシメチレ
ンまたはトリフルオロメチルで置換されていてもよいフ
ェニルで、ヒドロキシル、アミノ、各々アルキル基当り
炭素原子3個までを有するアルキルアミノ、ジアルキル
アミノ、フッ素、塩素、臭素、炭素原子3〜6個を有す
るシクロアルキルで、カルボキシルまたは炭素原子6個
までを有するアルコキシカルボニルで、ピリジル、ピリ
ミジル、ピラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル
、ピロリジニルまたはピロリジノカルボニルで、モルホ
リノカルボニルで、各々アルキル基当り炭素原子6個ま
でを有するアルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミ
ノカルボニルまたはフェニルアルキルアミノカルボニル
で一置換または二置換されていてもよく、該置換基は同
一もしくは相異なるものである、 の化合物。
2、nが数1〜4を表わし、 R1が水素を表わし、そして R2が炭素原子6個までを有する直鎖状または分枝鎖状
アルキルを表わすか、但し、骸晶はピリジル、チエニル
またはフェニルで置換されていてもよく、該フェニル基
は一連のフッ素、塩素、臭素、ヒドロキシル、アルキル
、炭素原子4個までを有するアルコキシ、ジオキシメチ
レン、ジオキシエチレンまたはカルボキシル の同一もしくは相異なる置換基をもつことができ、R2
がシクロペンチル、シクロヘキシルまたはシクロヘプチ
ルを表わすか、或いは R2がキヌクリジンまたは1.2.3.4−テトラヒド
ロイソキノリンを表わすか、 R2がフェニルを表わし、骸晶はフッ素、塩素、臭素、
シアノ、炭素原子4個までを有するアルキル、炭素原子
4個までを有するヒドロキシアルキルもしくはヒドロキ
シアルコキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメト
キシ、ジオキシメチレン、ジオキシエチレンで、芳香族
部分にフッ素、塩素、臭素、ヒドロキシル、アルキル、
炭素原子9個までを有するアルコキシ、ジオキシメチレ
ン、トリフルオロメチルもしくはカルボキシルで随時置
換されていてもよいフェニルで、炭素原子4個までを有
する直鎖状または分枝鎖状アルケニルオキシで、または
基−XR3で一置換、二置換または三置換されていても
よく、ここで、 Xは炭素原子6個までを有する直鎖状または分枝鎖状ア
ルキレン鎖を表わし、そして R3はフェニルを表わすか、但し、骸晶はフッ素、塩素
、臭素、ヒドロキシル、アルキル、炭素原子4個までを
有するアルコキシ、ジオキシメチレン、トリフルオロメ
チルまたはカルボキシルで一置換、二置換または三置換
され、該置換基は同一もしくは相異なるものであり、 R3はピリジル、モルホリニルまたはピペリジニルを表
わすか、 R3はヒドロキシル、カルボキシル、炭素原子4#まで
を有するアルコキシカルボニル、シクロプロピル、シク
ロペンチルまたはシクロヘキシルを表わすか、或いは R3はアミノ、各々アルキル基当り炭素原子4個までを
有するアルキルアミノまたはジアルキルアミノを表わす
か、或いは R′及びR2は窒素原子と一緒になって、式の環を形成
し、ここで、 R4はフェニルを表わすか、但し、骸晶はフッ素、塩素
、臭素、ヒドロキシル、アルキル、炭素原子4個までを
有するアルコキシ、ジオキシメチレン、トリフルオロメ
チルまたはカルボキシルで随時−置換、二置換または三
置換されていてもよく、該置換基は同一もしくは相異な
るものであり、R4は炭素原子4個までを有するアルコ
キシカルボニルを表わすか、 R4はピリジルまたはピリミジルを表わすか、R4はシ
クロプロピル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルを
表わすか、或いは R4は炭素原子4個までを有する直鎖状または分枝鎖状
アルキルまたはアルケニルを表わし、骸晶は塩素、トリ
フルオロメチルもしくはジオキシメチレンで随時置換さ
れていてもよいフェニルで、ヒドロキシル、アミノ、メ
チルアミノ、ジメチルアミノ、フッ素、塩素、シクロプ
ロピル、シクロペンチル、シクロヘキシルまたは炭素原
子4個までを有するアルコキシカルボニルで、モルホリ
ニルまたはピロリジニルで、モルホリノカルボニル、各
々炭素原子4個までを有するジアルキルアミノまたはフ
ェニルアルキルアミノで一置換または二置換されていて
もよく、該置換基は同一もしくは相異なるものである 化合物である。
3、nが数2を表わし、 R1が水素を表わし、そして R2がチエニルまたはフェニルで置換されていてもよい
炭素原子3個までを有する直鎖状または分校鎖状アルキ
ルを表わすか、 R2がフェニルを表わすか、但し、骸晶はフッ素、塩素
、臭素、シアノ、炭素原子4個までを有するアルキル、
ヒドロキシアルキル、炭素原子9個までを有するアルコ
キシ、炭素原子4個までを有するヒドロキシアルコキシ
、炭素原子4個までを有するアルキルチオ、トリフルオ
ロメチルまたはトリフルオロメトキシで一置換、二置換
または三置換されていてもよく、該置換基は同一もしく
は相異なるものであり、或いは R2がキヌリジニルまたは1,2.3.4−テトラヒド
ロイソキノリンを表わすか、或いはR1及びR2が窒素
原子と一緒になって、式の環を形成し、ここで、 R4はフェニルを表わすか、但し、骸晶はフッ素、塩素
、臭素、ヒドロキシル、炭素原子4個までを有するアル
キルまたはアルコキシで随時−置換または二置換されて
いてもよく、該置換基は同一もしくは相異なるものであ
り、 R4は炭素原子4個までを有するアルコキシカルボニル
を表わすか、 R4はシクロプロピル、シクロペンチルまたはシクロヘ
キシルを表わすか、或いは R4は炭素原子4個までを有する直鎖状または分校鎖状
アルキルまたはアルケニルを表わし、骸晶は塩素、トリ
フルオロメチルもしくはジオキシメチレンで、ヒドロキ
シル、アミノ、ジメチルアミノ、シクロプロピルまたは
炭素原子4個までを有するアルコキシカルボニルで、モ
ルホリニル、ピロリジニルまたはピロリジノカルボニル
で一置換または二置換されていてもよい 上記lに記載の一般式(I)の化合物。
4、 N−(4−メトキシフェニル)−3−(1,5−
ジデスオキシー1.5−イミノ−D−グルシド−N−イ
ル)プロピオンアミド、 N−(4−メトキシカルボニルフェニル)−3−(1,
5−ジアスオキシ−1,5−イミノー叶グルシド−N−
イル)プロピオンアミド、 N−[4−(4−ピリジルメトキシフェニル)]−3−
(1,5−ジデスオキシー1,5−イミノ−D−グルシ
ド−N−イル)プロピオンアミド、 N−(4−ベンジルオキシフェニル)−3−(1,5−
ジデスオキシー1.5−イミノ−D−グルシド−N−イ
ル)フロピオンアミド、 N−(4−1−リフルオロメトキシフェニル)−3−(
1,5−ジアスオキシ−1,5−イミノー叶グルシド−
N−イル)フロピオンアミド、 N−(4−オキソシクロ口へキシルオキシフェニル)−
3−(1,5−ジデスオキシー1.5−イミノ−D−グ
ルシド−N−イル)プロピオンアミド、 N−(4−tart 、−ブチルフェニル)]−3−(
1,5−ジデスオキシー1.5−イミノ〜D−グルシド
−N−イル)プロピオンアミド、 N−[4−(6−メチルへブチルオキシ)フェニル]−
3=(1゜5−ジデスオキシー1.5−イミノ−D−グ
ルシド−N−イル)プロピオンアミド、 N−[4−(2−N、N−ジエチルアミノエトキシ)フ
ェニル]−3−(1,5−ジデスオキシー1.5−イミ
ノ〜叶グルシド=N−イル)プロピオンアミド、 N−(4−アリルオキシフェニル)−3−(1,5−ジ
デスオキシー1.5−イミノ−D−グルシド−N−イル
)グロピオンアミ ド、 N−(4−トリフルオロメチルフェニル)−3−(1,
5−ジデスオキシー1.5−イミノ−D−グルシド−N
−イル)プロピオンアミド、 N−[4−(2−クロロ−1,1,2−1−リフルオロ
メトキシ)フェニル]−3−(1,5−ジデスオキシー
1.5−イミノ−D−グルシド−N−イル)プロピオン
アミド、 N−(4−ヒドロキシフェニル)−3−(1,5−ジデ
スオキシー1,5−イミノ−D−グルシド−N−イル)
プロピオンアミ −ド、 N−(4−イソプロピルフェニル)−3−(1,5−ジ
アスオキシ−1,5−イミノ−D−グルシド−N−イル
)プロピオンアミ ド、 N−(2−イソプロピルフェニル)−3−(1,5−ジ
アスオキシ−1,5−イミノー叶グルシド−N−イル)
プロピオンアミ ド、 N−(4−フルオロフェニル)−3−(1,5−ジデス
オキシーl。
5−イミノ−D−グルシド−N−イル)プロピオンアミ
ド、N−(2−フルオロフェニル)−3−(1,5−ジ
デスオキシ−1゜5−イミノ−D−グルシド−N−イル
)プロピオンアミド、1−[3−(1,5−ジアスオキ
シ−1,5−イミノー叶グルシド−N−イル)プロピオ
ニル]−2,3−ジヒドロインドール、N−(2,4−
ジフルオロフェニル)−3−(1,5−ジアスオキシ−
1,5−イミノ−D−グルシド−N−イル)プロピオン
アミ ド、 N−(2−)リフルオロメチルフェニル)−3−(1,
5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−グルシド−N
−イル)プロピオンアミド、 N−(2,6−ジフルオロフェニル)−3−(1,5−
ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−グルシド−N−イ
ル)プロピオンアミ ド、 N−(アダマンタン−1−イル)−3−(1,5−ジデ
スオキシ=1.5−イミノ−D−グルシド−N−イル)
プロピオンアミド、 N−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−3−(1
,5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−グルシド−
N−イル)プロピオンアミ ド、 N−(3,4−ジメトキシフェニル)−3−(1,5−
ジデスオキシーl、5−イミノ−D−グルシド−N−イ
ル)プロピオンアミ ド、 N−(3,5−ジメトキシフェニル)−3−(1,5−
ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−グルシド−N−イ
ル)プロピオンアミ ド、 N−(2,4,6−トリブロモフェニル)−3−(1,
5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−グルシド−N
−イル)プロピオンアミド、 N−(3−シアノフェニル)−3−(1,5−ジアスオ
キシ−1,5−イミノ−D−グルシド−N−イル)プロ
ピオンアミド、N−(4−シクロへキシルフェニル)−
3−(1,5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−グ
ルシド−N−イル)プロピオンアミド、 N−(3,4−エチレンジオキシフェニル)−3−(1
,5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−グルシド−
N−イル)プロピオンアミド、 N−(2−ブロモフェニル)−3−(1,5−ジアスオ
キシ−1,5−イミノ−D−グルシド−N−イル)プロ
ピオンアミド、N−(3,4−メチレンジオキシフェニ
ル)−3−(1,5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−
D−グルシド−N−イル)プロピオンアミド、 N−(2−メチルチオフェニル)−3−(1,5−ジデ
スオキシーl、5−イミノ−D−グルシド−N−イル)
プロピオンアミド、 3−(1,5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−グ
ルシド−N−イル)プロピオニル−4−(4−トリフル
オロメチルフェニル)ピペラジン、 N−フェニル−3−(1,5−ジアスオキシ−1,5−
イミノ−D−グルシド−N−イル)プロピオンアミド、
N−(4−エトキシフェニル)−3−(1,5−ジデス
オキシーl。
5−イミノ−D−グルシド−N−イル)プロピオンアミ
ド、N−(2−ジメチルアミノエチル)−3−(1,5
−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−グルシド−N−
イル)プロピオンアミ ド、 N−[2−(3−メトキシフェニル)エチル]−3−(
1,5−ジデスオキシーl、5−イミノ−D−グルシド
−N−イル)プロピオンアミド、 N−(2−ピリジルメチル)−3−(1,5−ジアスオ
キシ−1,5−イミノ−D−グルシド−N−イル)プロ
ピオンアミド、3−(1,5−ジデスオキシー1.5−
ジデスオキシ−1,5−イミノ−D−グルシド−N−イ
ル)プロピオニル−(4−シンナミル)ピペラジン、 N−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−3
−(1,5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−グル
シド−N−イル)プロピオンアミド、 N−(4−メトキシフェニル)−3−(1,5−ジデス
オキシーl。
5−イミノ−D−マンニド−N−イル)プロピオンアミ
ド、N−(4−メトキシカルボニルフェニルスオキシ−
1.5ーイミノ−D−マンニド−N−イル)プロピオン
アミド、 N−[4−(4−ピリジルメトキシ)フェニル]−3−
(1,5−ジデスオキシー1.5−イミノ−D−マンニ
ド−N−イル)プロピオンアミド、 N−(4−ベンジルオキシフェニル)−3−(1,5−
ジアスオキシ−1,5−イミノー叶マンニiN−イル)
プロピオンアミ ド、 N−(4−トリフルオロメトキシフェニル)−3〜(1
,5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−マンニド−
N−イル)プロピオンアミド、 N−[4−(2−オキソシクロへキシルオキシ)フェニ
ルJ−3−(1,5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−
D−マンニド−N−イル)プロピオンアミド、 N−(4−tert 、−ブチルフェニル)−3−(1
,5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−マンニド−
N−イル)プロピオンアミ ド、 N−[4−(6−メチルへブチルオキシ)フェニル]−
3−(1゜5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−マ
ンニド−N−イル)プロピオンアミド、 N−[4−(2−N、N−ジエチルアミノエトキシ)フ
ェニル]−3−(1,5−ジアスオキシ−1,5−イミ
ノ〜D−マンニド−N−イル)プロピオンアミド、 N−(4〜アリルオキシフエニル)−3−(1,5−ジ
アスオキシ−1,5−イミノ−D−マンニド−N−イル
)プロピオンアミ ド、 N−(4−1−リフルオロメチルフェニル)−3−(1
,5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−マンニド−
N−イル)プロピオンアミド、 N−[4−(2−クロロ−1,1,2−トリフルオロエ
トキシ)フェニル]−3−(1,5−ジデスオキシー1
,5−イミノ−D−マンニド−N−イル)プロピオンア
ミド、 N−(4−イソプロピルフェニル)−3−(1,5−ジ
アスオキシ−1,5−イミノ−D−マンニド−N−イル
)プロピオンアミ ド、 N−(2−イソプロピルフェニル)−3−(1,5−ジ
アスオキシ−1,5−イミノ−D−マンニド−N−イル
)プロピオンアミ ド、 N−(4−フルオロフェニル)−3−(1,5−ジデス
オキシ−■。
5−イミノ−叶マンニドーN−イル)プロピオンアミド
、N−(2−フルオロフェニル)−3−(1,5−ジデ
スオキシーI。
5−イミハD−マンニIN−イル)プロピオンアミド、
1−[3−(1,5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−
D−マンニド−N−イル)プロピオニル]−2,3−ジ
ヒドロインドール、N−(2,4−ジフルオロフェニル
)−3−(1,5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D
−マンニド−N−イル)プロピオンアミ ド、 N−(2−トリフルオロメチルフェニル)−3−(1,
5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−マンニド−N
−イル)プロピオンアミド、 N−(2,6−ジフルオロフェニル)−3−(1,5−
ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−マンニ)−N−イ
ル)プロピオンアミド、 N−(アダマンタン−1−イル)−3−(1,5−ジデ
スオキシー1.5−イミノ−D−マンニド−N−イル)
プロピオンアミド、 N−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−3−(L
5−ジデスオキシー1.5−イミノ−D−マンニトート
イル)プロピオンアミド、 N−(3,4−ジメトキシフェニル)−3−(1,5−
ジデスオキシー1.5−イミノ−D−マンニド−N−イ
ル)プロピオンアミ ド、 N−(3,5−ジメトキシフェニル)−3−(1,5−
ジデスオキシー1.5−イミハD−マンニド−N−イル
)プロピオンアミ ド、 N−(2,4,6−トリブロモフェニル)−3−(1,
5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−マンニド−N
−イル)プロピオンアミド、 N−(3−シアノフェニル)−3−(1,5〜ジデスオ
キシ−1,5−イミハD−マンニドーN−イル)プロピ
オンアミド、N−(4−シクロへキシルフェニル)−3
−(1,5−ジデスオキシー1.5−イミハD−マンニ
ド−N−イル)プロピオンアミド、 N−(3,4−エチレンジオキシフェニル)−3−(1
,5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−マンニド−
N−イル)プロピオンアミド、 N−(2−ブロモフェニル)−3−(L5−ジアスオキ
シ−1,5=イミノ−D−マンニド−N−イル)プロピ
オンアミド、N−(3,4−メチレンジオキシフェニル
)−3−(1,5−ジデスオキシー1.5−イミハD−
マンニド−N−イル)プロピオンアミド、 N−(2−メチルチオフェニル)−3−(1,5−ジア
スオキシ−1,5−イミノ−D−マンニド−N−イル)
プロピオンアミド、 3−(1,5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−マ
ンニド−N−イル)プロピオニル−4−(4−1−リフ
ルオロメチルフェニル)ピペラジン、 N−フェニル−3−(1,5−ジデスオキシー1.5−
イミノー叶マンニIN−イル)プロピオンアミド、N−
(4−エトキシフェニル)−3−(1,5−ジデスオキ
シーl。
5−イミノ−D−マンニド−N−イル)プロピオンアミ
ド、N−(2−ジメチルアミノエチル)−3−(1,5
−ジデスオキシー1,5−イミノ−D−マンニド−N−
イル)プロピオンアミド、 N−[2−(3−メトキシフェニル)エチル]−3−(
1,5−ジデスオキシーl、5−イミノ−D−マンニド
−N−イル)プロピオンアミド、 N−(2−ピリジルメチル)−3−(1,5−ジデスオ
キシー1.5−イミノ−D−マンニド−N−イル)プロ
ピオンアミド、3−(1,5−ジデスオキシー1,5−
ジデスオキシ−1,5−イミノ−D−マンニド−N−イ
ル)プロピオニル−(4−シン゛ オニル)ピペラジン
、 N−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−3
−(1,5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−マン
ニド−N−イル)フロピオンアミド、 3−(1,5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−マ
ンニド−N−イル−)フロピオニル−1−(4−p−フ
ルオロフェニル)ピペラジン、 3−(1,5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−マ
ンニド−N−イル)プロピオニトリル、 3−(1,5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−マ
ンニド−N−イル)プロピン酸、 3−(1,5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−マ
ンニド−N−イル)プロピオニル−1−(4−フェニル
)ピペラジン、3−(1,5−ジアスオキシ−1,5−
イミノ−D−グルシド−N−イル)プロピオニル−1−
(4−シクロプロピル)ピペラジン、 N−(4−1−リフルオロメチルベンジル)−3−(1
,5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−グルシド−
N−イル)プロピオンアミド、 N−(2−フェニル−2−ケトエチル)−3−(1,5
−ジデスオキシー1.5−イミノー叶グルシド−N−イ
ル)フロピオンアミド、 3−(1,5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−グ
ルシド−N−イル)フロピオニル−1−(4−2−フル
オロフェニル)ピペラジン、 3−(1,5−ジデスオキシー1.5−イミノー叶グル
シド−N−イル)プロピオニル−1−(4−ニトロフェ
ニル)ピペラジン、 3−(1,5−ジデスオキシー1.5−イミノー叶グル
シド−N−イル)プロピオニル−1−(4−シアノフェ
ニル)ピペラジン、 3−(1,5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−グ
ルシド−N−イル)プロピオニル−1−(4−メチルフ
ェニル)ピペラジン、 3−(1,5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−グ
ルシド−N−イル)フロピオニル−1−(4−[3−ト
リフルオロメチル−4−クロロフェニル1)ピペラジン
、3−(1,5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−
グルシド−N−イル)フロピオニル−1−(4−[2−
モルホリノ−2−ケト−エチル])ピペラジン、 3−(1,5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−グ
ルシド−N−イル)プロピオニル−1−(4−[2−ピ
リミジル1)ピペラジン、 3−(1,5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−グ
ルシド−N−イル)プロピオニル−■−チオモルホリド
、N−[(チオ7エンー2−イル)メチル]−3−(’
1.5−ジデスオキシー1.5−イミノ−D−グルシド
−N−イル)プロピオンアミド、 N−[(is)−t−7エネチル]−3−(1,5−ジ
デスオキシ−1゜5−イミノ−叶グルシドーN−イル)
フロピオンアミド、N−[(IR)−フェネチル)]−
3−(1,5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−グ
ルシド−N−イル)プロピオンアミド、N−ブチル−3
−(1,5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−グル
シド−N−イル)プロピオンアミド、N−tert、−
ブチル−3−(1,5−ジアスオキシ−1,5−イミノ
−D−グルシド−N−イル)フロピオンアミド、N−(
4−デシルオキシフェニル)−3−(1,5−ジデスオ
キシーl、5−イミノ−D−グルシド−N−イル)プロ
ピオンアミ ド、 N−(4−エトキシフェニル)−4−(1,5−ジデス
オキシーl。
5−イミノ−D−グルシド−N−イル)ブタンアミド、
N−(4−tert 、−ブチルフェニル)−3−(1
,5−ジデスオキシー1.5−イミノ−D−グルシド−
N−イル)ブタンアミド、N−[4−(2−クロロ−1
,1,2−1−リフルオロエトキシ)フェニル]−4−
(1,5−ジデスオキシー1.5−イミノー叶グルシド
−N−イル)ブタンアミド、 N−(4−シクロへキシルフェニル)−4−(1,5−
ジアスオキシ−1,5−イミノ−D−グルシド−N−イ
ル)ブタンアミド、 1−[3−(1,5−ジアスオキシ−1,5−イミノ−
D−グルシド−N−イル)プロピオニル]−1,2,3
,4−テトラヒドロキノリン よりなる群からの上記lに記載の化合物。
5、一般式(1) 式中、RまたはR′はヒドロキシル基を表わし、そして
各々の場合に他のR′またはRは水素を表わし、 nは数1〜6を表わし、 R1は水素を表わすか、或いは R1は炭素原子3個までを有する直鎖状または分枝鎖状
アルキルを表わすか、またはベンジルを表わし、そして R2は炭素原子8個までを有する直鎖状または分枝鎖状
アルキルを表わし、骸晶は炭素原子6〜IO個を有する
アリールで置換されていてもよく、該アリール基は一連
のフッ素、塩素、臭素、ヨウ素、シアノ、ニトロ、各々
炭素原子6個までを有するアルキル、アルコキシ、アル
キルチオもしくはアリールチオ、ジオキシメチレン、ジ
オキシエチレン、トリフルオロメチル、トリフルオロメ
トキシ、ジフルオロメトキシ、カルボキシルまたは炭素
原子4個までを有するアルコキシカルボニルからなる4
個までの同一もしくは相異なる置換基をもつことができ
るか、またはピリジル、チエニル、フリル、ピリミジル
、ピリダジニル、ピラジニルもしくはキノリルで置換さ
れていてもよく、或いは R2は炭素原子3〜7個を有するシクロアルキルを表わ
すか、或いは R2は炭素原子6〜10個を有するアリールを表わし、
該アリール基はフッ素、塩素、臭素、ヨウ素、シアノ、
炭素原子6個までを有するアルキル、炭素原子12個ま
でを有するアルコキシ、炭素原子4個までを有するアル
キルスルホニル、トリフルオロメチル、トリフルオロメ
トキシ、ジフルオロメチレン、ジフルオロメトキシ、ト
リフルオロメチルチオ、ジオキシメチレン、ジオキシエ
チレンで、炭素原子3〜7個を有するシクロアルキルで
、カルボキシルもしくは炭素原子4個までを有するアル
コキシカルボニルで、アリール基が一連のフッ素、塩素
、臭素、ヨウ素、シアノ、ヒドロキシル、ニトロ、アル
キル、アルコキシ、炭素原子6個までを有するアルキル
チオ、ジオキシメチレン、ジオキシエチレン、トリフル
オロメチル、トリフルオロメトキシもしくはジフルオロ
メトキシからなる4個までの同一もしくは相異なる置換
基をもっていてもよい炭素原子6〜lO個を有するアリ
ールオキシで、炭素原子6個まで及び7ツ素原子5個ま
で、モして/または塩素原子3個までを有するハロゲノ
アルコキシで、各々炭素原子8個までを有するヒドロキ
シアルコキシ、ヒドロキシアルキルもしくはシアノアル
キルで、炭素原子6個までを有するアルケニルオキシで
、或いは基−XR3で一置換乃至四置換されていてもよ
く、該置換基は同一もしくは相異なるものであり、ここ
で、 Xは炭素原子8個までを有する直鎖状または分校鎖状ア
ルキレンまたはアルケニレン鎖を表わし、そして R3は炭素原子6〜l(lを有するアリールを表わすか
、但し、該アリール基は一連のフッ素、塩素、臭素、ヨ
ウ素、シアノ、アルキル、アルコキシ、炭素原子6個ま
でを有するアルキルチオ、ニドa、ジオキシメチレン、
ジオキシエチレン、トリフルオロメチル、トリフルオロ
メトキシ、ジフルオロメトキシまたはトリフルオロメチ
ルチオからなる4個までの同一もしくは相異なる置換基
をもつことがで、き、 R3はベンゼンに融合することができ且つペテロ原子と
して酸素、硫黄または2個までの窒素原子を含むことが
できる5−乃至6−員の飽和または不飽和複素環式環を
表わすか、 R3はヒドロキシル、カルボキシル、炭素原子6個まで
を有するアルコキシカルボニル、炭素原子18個までを
有するアルキルカルボニルオキシ、炭素原子3〜6個を
有するシクロアルキルを表わすか、 R3は基−OS Os H、−CON HN H2、−
CONH,またはアミノ、各々アルキル基当り炭素原子
6個までを有するアルキルアミノもしくはジアルキルア
ミノを表わすか、 R3は炭素原子8個までを有するアルキルまI;はヒド
ロキシアルキルを表わすか、R3は飽和した架橋したヘ
テロシクリルを表わすか、或いは R1及びR2は窒素原子と一緒になって、融合し得る5
−乃至6−員環を形成し、該環には酸素、硫黄または基
−NR’が介在していてもよく、モして該環は炭素原子
4個までを有するアルキル、ヒドロキシル、フェニル、
カルボキシルまたは炭素原子4個までを有するアルコキ
シカルボニルで置換されていてもよく、ここで、 R4は炭素原子6〜lOiを有するアリールを表わすか
、但し、該アリール基°はフッ素、塩素、臭素、ヨウ素
、シアノ、ニトロ、ヒドロキシル呟 アルキル、アルコ
キシ、炭素原子6個までを有するアルキルチオ、ジオキ
シメチレン、ジオキシエチレン、トリフルオロメチル、
トリフルオロメトキシまたはジフルオロメトキシよりな
る群からの4個までの同一もしくは相異なる置換基をも
つことができ、 R4は炭素原子61i1までを有するアルコキシカルボ
ニルを表わすか、 R4はピリジル、ピリミジル、フリル、チエニル、ピラ
ジニル、ピリダジニルまj;はキノリルを表わすか、 R4は炭素原子3〜71′IIを有するシクロアルキル
を表わすか、或いは R4は炭素原子6個までを有するアルキルまたはアルケ
ニルを表わし、骸晶は塩素、ジオキシメチレンまたはト
リフルオロメチルで置換されていてもよいフェニルで、
ヒドロキシル、アミノ、各々アルキル基当りジアルキル
アミノ、フッ素、塩素、臭素、炭素原子3〜6個を有す
るシクロアルキルで、カルボキシルまたは炭素原子6個
までを有するアルコキシカルボニルで、ピリジル、ピリ
ミジル、ピラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル
、ピロリジニルまたはピロリジノカルボニルで、モルホ
リノカルボニルで、各々アルキル基当り炭素原子6個ま
でを有するアルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミ
ノカルボニルまたはフェニルアルキルアミノカルボニル
で一置換または二置換されていてもよく、該置換基は同
一もしくは相異なるものである、 の化合物を製造するにあたり、一般式(n)O1 のカルボン酸を、適当ならば反応性酸誘導体を介して、
適当ならば不活性有機溶媒の存在下において、公知の方
法によって一般式1) %式%([) 式中、R1及びR2は上記の意味を有する、のアミンと
反応させることからなる上記一般式(I)の化合物の製
造方法。
6、反応性酸誘導体を活性化されたエステル、ヒドロキ
シコハク酸イミド、酸イミダゾリド、酸ハライド、混成
無水物またはシクロへキシルカルボジイミドを含む群か
ら選ぶ上記5に記載の方法。
7、病気の抑制のために上記1〜4に記載の化合物の使
用。
8.1種またはそれ以上の上記1〜4に記載の化合物を
含有する薬剤。
9、病気の抑制のための薬剤の製造における上記1〜4
に記載の化合物の使用。
10、上記1〜4に記載の式(1)の化合物を、適当な
らば普通の補助剤及び賦形剤を用いて、投与に対して適
する形態に変えることからなる薬剤の製造方法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、RまたはR′はヒドロキシル基を表 わし、そして各々の場合に他のR′または Rは水素を表わし、 nは数1〜6を表わし、 R^1は水素を表わすか、或いは R^1は炭素原子3個までを有する直鎖状または分枝鎖
    状アルキルを表わすか、または ベンジルを表わし、そして R^2は炭素原子8個までを有する直鎖状または分枝鎖
    状アルキルを表わし、該基は炭 素原子6〜10個を有するアリールで置換 されていてもよく、該アリール基は一連の フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、シアノ、ニ トロ、各々炭素原子6個までを有するアル キル、アルコキシ、アルキルチオもしくは アリールチオ、ジオキシメチレン、ジオキ シエチレン、トリフルオロメチル、トリフ ルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、カ ルボキシルまたは炭素原子4個までを有す るアルコキシカルボニルからなる4個まで の同一もしくは相異なる置換基をもつこと ができるか、またはピリジル、チエニル、 フリル、ピリミジル、ピリダジニル、ピラ ジニルもしくはキノリルで置換されていて もよく、或いは R^2は炭素原子3〜7個を有するシクロアルキルを表
    わすか、或いは R^2は炭素原子6〜10個を有するアリールを表わし
    、該アリール基はフッ素、塩素、臭素、ヨウ素、シアノ
    、炭素原子6個まで を有するアルキル、炭素原子12個までを 有するアルコキシ、炭素原子4個までを有 するアルキルスルホニル、トリフルオロメ チル、トリフルオロメトキシ、ジフルオロ メチレン、ジフルオロメトキシ、トリフル オロメチルチオ、ジオキシメチレン、ジオ キシエチレンで、炭素原子3〜7個を有す るシクロアルキルで、カルボキシルもしく は炭素原子4個までを有するアルコキシカ ルボニルで、アリール基が一連のフッ素、 塩素、臭素、ヨウ素、シアノ、ヒドロキシ ル、ニトロ、アルキル、アルコキシ、炭素 原子6個までを有するアルキルチオ、ジオ キシメチレン、ジオキシエチレン、トリフ ルオロメチル、トリフルオロメトキシもし くはジフルオロメトキシからなる4個まで の同一もしくは相異なる置換基をもってい てもよい炭素原子6〜10個を有するアリ ールオキシで、炭素原子6個まで及びフッ 素原子5個まで、そして/または塩素原子 3個までを有するハロゲノアルコキシで、 各々炭素原子8個までを有するヒドロキシ アルコキシ、ヒドロキシアルキルもしくは シアノアルキルで、炭素原子6個までを有 するアルケニルオキシで、或いは基−XR^3で一置換
    乃至四置換されていてもよく、該 置換基は同一もしくは相異なるものであり、ここで、 Xは炭素原子8個までを有する直鎖状また は分枝鎖状アルキレンまたはアルケニレン 鎖を表わし、そして R^3は炭素原子6〜10個を有するアリールを表わす
    か、但し、該アリール基は一連 のフッ素、塩素、臭素、ヨウ素、シアノ、 アルキル、アルコキシ、炭素原子6個まで を有するアルキルチオ、ニトロ、ジオキシ メチレン、ジオキシエチレン、トリフルオ ロメチル、トリフルオロメトキシ、ジフル オロメトキシまたはトリフルオロメチルチ オからなる4個までの同一もしくは相異な る置換基をもつことができ、 R^3はベンゼンに融合することができ且つヘテロ原子
    として酸素、硫黄または2個ま での窒素原子を含むことができる5−乃至 6−員の飽和または不飽和複素環式環を表 わすか、 R^3はヒドロキシル、カルボキシル、炭素原子6個ま
    でを有するアルコキシカルボニ ル、炭素原子18個までを有するアルキル カルボニルオキシ、炭素原子3〜6個を有 するシクロアルキルを表わすか、 R^3は基−OSO_3H、−CONH−NH_2、−
    CONH_2またはアミノ、各々アルキル基当り炭素原
    子6個までを有するアルキル アミノもしくはジアルキルアミノを表わす か、 R^3は炭素原子8個までを有するアルキルまたはヒド
    ロキシアルキルを表わすか、 R^3は飽和した架橋したヘテロシクリルを表わすか、
    或いは R^1及びR^2は窒素原子と一緒になって、融合し得
    る5−乃至6−員環を形成し、該環 には酸素、硫黄または基−NR^4が介在していてもよ
    く、そして該環は炭素原子4個 までを有するアルキル、ヒドロキシル、フ ェニル、カルボキシルまたは炭素原子4個 までを有するアルコキシカルボニルで置換 されていてもよく、ここで、 R^4は炭素原子6〜10個を有するアリールを表わす
    か、但し、該アリール基はフッ 素、塩素、臭素、ヨウ素、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ
    ル、アルキル、アルコキシ、炭 素原子6個までを有するアルキルチオ、ジ オキシメチレン、ジオキシエチレン、トリ フルオロメチル、トリフルオロメトキシま たはジフルオロメトキシよりなる群からの 4個までの同一もしくは相異なる置換基を もつことができ、 R^4は炭素原子6個までを有するアルコキシカルボニ
    ルを表わすか、 R^4はピリジル、ピリミジル、フリル、チエニル、ピ
    ラジニル、ピリダジニルまたは キノリルを表わすか、 R^4は炭素原子3〜7個を有するシクロアルキルを表
    わすか、或いは R^4は炭素原子6個までを有するアルキルまたはアル
    ケニルを表わし、該基は塩素、 ジオキシメチレンまたはトリフルオロメチ ルで置換されていてもよいフエニルで、ヒ ドロキシル、アミノ、各々アルキル基当り 炭素原子3個までを有するアルキルアミノ、ジアルキル
    アミノ、フッ素、塩素、臭素、 炭素原子3〜6個を有するシクロアルキル で、カルボキシルまたは炭素原子6個まで を有するアルコキシカルボニルで、ピリジ ル、ピリミジル、ピラジニル、モルホリニ ル、チオモルホリニル、ピロリジニルまた はピロリジノカルボニルで、モルホリノカ ルボニルで、各々アルキル基当り炭素原子 6個までを有するアルキルアミノカルボニ ル、ジアルキルアミノカルボニルまたはフ ェニルアルキルアミノカルボニルで一置換 または二置換されていてもよく、該置換基 は同一もしくは相異なるものである、 の化合物。
JP63268345A 1987-10-30 1988-10-26 1−デスオキシノジリマイシン及び1−デスオキシマンノノジリマイシンのn−置換された誘導体 Pending JPH01151553A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3736771.4 1987-10-30
DE3736771 1987-10-30
DE3814549.9 1988-04-29
DE3814549A DE3814549A1 (de) 1987-10-30 1988-04-29 N-substituierte derivate von 1-desoxynojirimycin und 1-desoxymannonojirimycin, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung in arzneimitteln

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01151553A true JPH01151553A (ja) 1989-06-14

Family

ID=25861279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63268345A Pending JPH01151553A (ja) 1987-10-30 1988-10-26 1−デスオキシノジリマイシン及び1−デスオキシマンノノジリマイシンのn−置換された誘導体

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4940705A (ja)
EP (1) EP0313974A1 (ja)
JP (1) JPH01151553A (ja)
KR (1) KR890006540A (ja)
AU (1) AU603012B2 (ja)
DE (1) DE3814549A1 (ja)
DK (1) DK601988A (ja)
FI (1) FI884966A (ja)
HU (1) HU201560B (ja)
IL (1) IL88182A0 (ja)
NO (1) NO884625L (ja)
NZ (1) NZ226741A (ja)
PT (1) PT88883A (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0350012A3 (en) * 1988-07-08 1990-09-05 Meiji Seika Kaisha Ltd. Antiviral composition
US5100797A (en) * 1989-06-27 1992-03-31 Monsanto Company Fucosidase inhibitors
US5217979A (en) * 1989-09-22 1993-06-08 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Substituted alkyl piperidines
DE3936295A1 (de) * 1989-11-01 1991-05-02 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von zwischenprodukten und zur synthese von n-(2-hydroxyethyl)-2-hydroxymethyl-3,4,5-trihydroxypiperidine
US5252587A (en) * 1990-04-27 1993-10-12 Merrell Dow Pharmaceuticals, Inc. N-derivatives of 1-deoxy nojirimycin
US5536732A (en) * 1990-04-27 1996-07-16 Merrell Pharmaceuticals Inc. N-derivatives of 1-deoxy nojirimycin
US5089508A (en) * 1990-09-04 1992-02-18 Burzynski Stanislaw R Methods for treating aids
US5254587A (en) * 1990-09-04 1993-10-19 Burzynski Stanislaw R Methods for treating AIDS
US5244922A (en) * 1990-09-04 1993-09-14 Burzynski Stanislaw R Methods for treating viral infections
ATE137266T1 (de) * 1990-09-20 1996-05-15 Monsanto Co Verfahren zur herstellung von n-substituiertem 1- deoxynojirimycin
US5401645A (en) * 1992-03-16 1995-03-28 Monsanto Company Process for producing n-substituted polyhydroxy nitrogen-containing heterocycles utilizing acetobacteraceae and corynebacterium
US5350758A (en) * 1992-07-08 1994-09-27 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Piperidyl sulfonamides and sulfoxamides as inhibitors of cholesterol biosynthesis
US20030100532A1 (en) * 1997-02-14 2003-05-29 Gary S. Jacob Use of n-substituted-1,5-dideoxy-1,5-imino-d-glucitol compounds in combination therapy for treating hepatitis virus infections
US6689759B1 (en) 1998-02-12 2004-02-10 G. D. Searle & Co. Methods of Treating hepatitis virus infections with N-substituted-1,5-dideoxy-1,5-imino-d-glucitol compounds in combination therapy
US6545021B1 (en) * 1999-02-12 2003-04-08 G.D. Searle & Co. Use of substituted-1,5-dideoxy-1,5-imino-D-glucitol compounds for treating hepatitis virus infections
EP1173161A2 (en) 1999-02-12 2002-01-23 G.D. SEARLE & CO. Glucamine compounds for treating hepatitis virus infections
US8716558B2 (en) * 1999-06-30 2014-05-06 Marker Gene Technologies, Inc. Method of altering glycosylation of proteins in response to nojirimycin glucuronide in a plant cell expressing glucuronidase
US20050119310A1 (en) * 2000-02-14 2005-06-02 Mueller Richard A. Use of n-substituted-1,5-dideoxy-1,5-imino-d-glucitol compounds for treating hepatitis virus infections
CA2362836C (en) 2000-03-31 2006-12-19 Michigan State University Process for the preparation of 1,5-dideoxy-1,5-imino hexitols from oximes or imines
AT502145B1 (de) * 2005-03-24 2012-01-15 Univ Graz Tech Glycosidase-hemmendes iminoalditol
EP1903034A1 (en) * 2006-09-19 2008-03-26 Technische Universität Graz Iminosugar glycoconjugates
CN102625801B (zh) * 2009-09-04 2015-09-09 联合治疗公司 治疗痘病毒感染的方法
WO2012088266A2 (en) 2010-12-22 2012-06-28 Incyte Corporation Substituted imidazopyridazines and benzimidazoles as inhibitors of fgfr3
CA2876689C (en) 2012-06-13 2022-04-26 Incyte Corporation Substituted tricyclic compounds as fgfr inhibitors
US9388185B2 (en) 2012-08-10 2016-07-12 Incyte Holdings Corporation Substituted pyrrolo[2,3-b]pyrazines as FGFR inhibitors
US9266892B2 (en) 2012-12-19 2016-02-23 Incyte Holdings Corporation Fused pyrazoles as FGFR inhibitors
HUE036571T2 (hu) 2013-04-19 2018-07-30 Incyte Holdings Corp Biciklusos heterociklusok mint FGFR inhibitorok
US10851105B2 (en) 2014-10-22 2020-12-01 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR4 inhibitors
MA41551A (fr) 2015-02-20 2017-12-26 Incyte Corp Hétérocycles bicycliques utilisés en tant qu'inhibiteurs de fgfr4
US9580423B2 (en) 2015-02-20 2017-02-28 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR4 inhibitors
EP3259269B9 (en) 2015-02-20 2020-03-04 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as fgfr inhibitors
AR111960A1 (es) 2017-05-26 2019-09-04 Incyte Corp Formas cristalinas de un inhibidor de fgfr y procesos para su preparación
CR20200590A (es) 2018-05-04 2021-04-26 Incyte Corp Formas sólidas de un inhibidor de fgfr y procesos para prepararlas
US11174257B2 (en) 2018-05-04 2021-11-16 Incyte Corporation Salts of an FGFR inhibitor
US11628162B2 (en) 2019-03-08 2023-04-18 Incyte Corporation Methods of treating cancer with an FGFR inhibitor
WO2021007269A1 (en) 2019-07-09 2021-01-14 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as fgfr inhibitors
KR20220100879A (ko) 2019-10-14 2022-07-18 인사이트 코포레이션 Fgfr 저해제로서의 이환식 헤테로사이클
WO2021076728A1 (en) 2019-10-16 2021-04-22 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as fgfr inhibitors
WO2021113479A1 (en) 2019-12-04 2021-06-10 Incyte Corporation Tricyclic heterocycles as fgfr inhibitors
CA3162010A1 (en) 2019-12-04 2021-06-10 Incyte Corporation Derivatives of an fgfr inhibitor
WO2021146424A1 (en) 2020-01-15 2021-07-22 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as fgfr inhibitors
AR126102A1 (es) 2021-06-09 2023-09-13 Incyte Corp Heterociclos tricíclicos como inhibidores de fgfr

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3507019A1 (de) * 1985-02-28 1986-08-28 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Neue derivate von 3,4,5-trihydroxypiperidin, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
KR890006540A (ko) 1989-06-14
HUT50190A (en) 1989-12-28
NZ226741A (en) 1991-07-26
PT88883A (pt) 1989-07-31
DK601988D0 (da) 1988-10-28
HU201560B (en) 1990-11-28
IL88182A0 (en) 1989-06-30
NO884625L (no) 1989-05-02
US4940705A (en) 1990-07-10
AU603012B2 (en) 1990-11-01
FI884966A0 (fi) 1988-10-27
EP0313974A1 (de) 1989-05-03
AU2454788A (en) 1989-05-04
FI884966A (fi) 1989-05-01
DE3814549A1 (de) 1989-05-18
DK601988A (da) 1989-05-01
NO884625D0 (no) 1988-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01151553A (ja) 1−デスオキシノジリマイシン及び1−デスオキシマンノノジリマイシンのn−置換された誘導体
CA2683557C (en) Inhibitors of histone deacetylase
AU2004213616B2 (en) A process of preparing imatinib
RU2291858C2 (ru) Замещенные амидом карбоновой кислоты производные фенилмочевины и их применение в качестве лекарственных средств
BG65945B1 (bg) Използване на омега-карбоксиарил заместени дифенил уреи като инхибитори на raf киназа
AU2013370300A1 (en) Novel antiviral agents against HBV infection
US7718671B2 (en) Substituted arylthiourea derivatives useful as inhibitors of viral replication
SK14272000A3 (sk) Antagonista nociceptínu, derivát amidu, farmaceutický prostriedok, spôsob, použitie a komerčné balenie
WO1999032436A1 (en) Inhibition of raf kinase using symmetrical and unsymmetrical substituted diphenyl ureas
CZ46799A3 (cs) IL-8 receptor antagonistů
JPH05507686A (ja) 治療力のあるn―(2―ビフェニリル)グアニジン誘導体
JP3410476B2 (ja) 新規なエポキシコハク酸アミド誘導体又はその塩
JPH07330761A (ja) 置換クロマン類
CZ20023192A3 (cs) Antagonisté IL-8 receptoru
WO2020067398A1 (ja) フィロウイルスの細胞侵入阻害活性を有するビアリールスルフォンアミド誘導体
JPH02708A (ja) インターフエロンと1‐デソキシ‐ピペリジノースを組み合せて含有する薬剤、その製法と使用
US20220177422A1 (en) Remodilins for airway remodeling and organ fibrosis
KR101633950B1 (ko) 항말라리아제로서의 술파모일-페닐-우레이도 벤즈아미딘-유도체
EP0382216B1 (en) Novel substituted acetamide compounds
EP4161916A1 (en) Substituted isoquinolinylmethyl amides, analogues thereof, and methods using same
KR100551944B1 (ko) 신규에폭시숙신아미드유도체또는그의염
JPS61115074A (ja) 3,4‐ジアゾール誘導体、その製法、およびその化合物を含有する医薬品
WO2022167866A1 (en) Modulators of protein phosphatase 2a (pp2a) and methods using same
CZ20014490A3 (cs) Antagonisté IL-8 receptoru
UA73490C2 (en) Hydroxy diphenylurea sulfonamides as antagonists of receptor il-8