JPH02708A - インターフエロンと1‐デソキシ‐ピペリジノースを組み合せて含有する薬剤、その製法と使用 - Google Patents

インターフエロンと1‐デソキシ‐ピペリジノースを組み合せて含有する薬剤、その製法と使用

Info

Publication number
JPH02708A
JPH02708A JP63323802A JP32380288A JPH02708A JP H02708 A JPH02708 A JP H02708A JP 63323802 A JP63323802 A JP 63323802A JP 32380288 A JP32380288 A JP 32380288A JP H02708 A JPH02708 A JP H02708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
imino
propionamide
alkyl
chlorine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63323802A
Other languages
English (en)
Inventor
Arnold Paessens
アルノルト・ペツセンス
Mattias Schueller
マテイアス・シユラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH02708A publication Critical patent/JPH02708A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/21Interferons [IFN]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、N−置換lーデソキシピペリジノースのイン
ターフェロンとの組合せ物及びその組合せ物の、薬剤に
おける、特に人間の免疫欠陥ウィルス(HIv)及び「
エイズ関連群(ARC)J症候群に対して作用する抗ウ
イルス性薬剤におけ・る使用に関する。
l−デツキシーノジリマイシン及びl−デツキジ−マン
ノノジリマイシンの誘導体がグルコシダーゼ禁止剤であ
り、炭水化物代謝の変調の装置に使用されることは開示
されている(参照、ヨーロッパ特許第947号、第80
58号、第34.784号、第2.8 4 8.1 1
 7号、第193.770号)。更にある種の1−デソ
キシノジリマイシン誘導体は除草活性を示し[参照、独
国特許第3。
024、901号]及びl−デソキシノジリマイシン及
び1−デソキシマンノノジリマイシン及びこれらの誘導
体は糖蛋白の生合成に影響する[参照、U.ヒュールマ
ン(Fuhrmann) 、E−バウゼ( Bause
)、H.ブレ7(Ploeph) 、ビオヒミ力・工・
ビオフイジカ・アクタ(Biochimica et 
Biophysica Aata) 8 2 5、95
−1 10 (1985)]ことも開示されている。
本発明はインターフェロンの、−形式 [式中、Rは又はR′はヒドロキシ基を示しそして他の
R′又はRはそれぞれの場合に水素を示し、 nは2〜6の数を示し、 R1は水素を示し、或いは炭素数3までの直鎖または分
岐鎖アルキルもしくはベンジルを示し、そして R2は炭素数8までの直鎖又は分岐鎖アルキルわ示し、
但しこれは、4つまでの同一の又は異なる、弗素、塩素
、臭素、ヨウ素、シアノ、ニトロ、それぞれ炭゛素数6
までのアルキル、アルコキシ又はアルキルチオ、ジオキ
シメチレン、ジオキシエチレン、トリフルオルメチル メトキシ、カルボキシルもしくは炭素数4までのアルコ
キシカルボニルを含んでなる系からの、置換基を有して
いてよい炭素数6〜to(7)アリールで置換されてい
てもよく或いはピリジル、チエニル、フリル、ピリミジ
ル、ピリダジニル、ピラジニル又はキノリルで置換され
ていてもよく、或いは 炭素数3〜7のシクロアルキルを示し、或いは炭素数6
〜lOのアリールを示し、但しこのアリールは、同一の
又は異なる、弗素、塩素、臭素、ヨウ素、シアノ、炭素
数6までのアルキル、炭素数6までのアルコキシ、炭素
数4までのアルキルスルホニル、トリフルオルメチル、
トリフルオルメトキシ、ジオキシエチレン、ジフルオル
メトキシ、トリフルオルメチルチオ、ジオキシメチレン
、ジオキシエチレンにより、炭素数3〜7のシクロアル
キルにより、カルボキシ又は炭素数4までのアルコキシ
カルボニルにより、或いは4つまでの、同一の又は異な
る、弗素、塩素、臭素、ヨウ素、シアノ、ヒドロキシル
、ニトロ、それぞれ炭素数6までのアルキル、アルコキ
シ又はアルキルチオ、ジオキシメチレン、ジオキシエチ
レン、トリフルオルメチル、トリフルオルメトキシ又は
ジフルオルメトキシを含んでなる系からの置換基を有し
ていてよい炭素数6〜lOのアリーロキシにより、或い
は炭素数6まで及び弗素原子5まで及び/又は塩素原子
3までのハロゲノアルコキシにより、或いはそれぞれ炭
素数8までのヒドロキシアルコキシ、ヒドロキシアルキ
ル又はシアノアルキルにより、或いは炭素数6までのア
ルケニロキシにより、或いは基−XR’により置換され
ていてよく、なお Xは炭素数8までの直鎖又は分岐鎖アルキレン又はアル
ケニレン鎖を示し、モして R3は炭素数6〜lOのアリールを示し、但しこれは、
4つまでの同一の又は異なる、弗素、塩素、臭素、ヨウ
素、シアノ、それぞれ炭素数6までのアルキル、アルコ
キシ又はアルキルチオ、ニトロ、ジオキシメチレン、ジ
オキシエチレン、トリフルオルメチル、トリフルオルメ
トキシ、ジフルオルメトキシ又はトリフルオルメチルチ
オを含んでなる系からの置換基を有していてよく、或い
は ベンゼンに融合していてよく且つ酸素、硫黄又は2つま
での窒素原子をペテロ原子として含有していてよい5又
は6員の飽和又は不飽和複素環族環を示し、或いは ヒドロキシル、カルボキシル、炭素数6までのアルコキ
シカルボニル、炭素数18までのアルキルカルボニロキ
シ、炭素数3〜6のシクロアルキルを示し、或いは 基−OS O3H、CON HN Hz、−CONH2
又はアミノ、それぞれアルキル基当りの炭素数が6まで
のアルキルアミノ又はジアルキルアミノを示し、或いは
炭素数8までのアルキル又はヒドロキンアルキルを示し
、更に或いは R1及びR2は窒素原子と一緒になって、酸素又は基−
NR’が介在していてもよい且つ炭素数4までのアルキ
ル、ヒドロキシル、フェニル、カルボキシル又は炭素数
4までのアルコキシカルボニルで置換されていてもよい
5又は6員環を形成し、但し R6は炭素数6〜lOのアリールを示し、なおアリール
は4つまでの同一の又は異なる、弗素、塩素、臭素、ヨ
ウ素、シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、それぞれ炭素数
6までのアルキル、アルコキシ又はアルキルチす、ジオ
キシメチレン、ジオキシエチレン、トリフルオルメチル
、トリフルオルメトキシ又はジフルオルメトキシを含ん
でなる群からの置換基を有していてよく、或いは 炭素数6までのアルコキシカルボニルを示し、或いは ピリジル、ピリミジル、フリル、チエニル、ピラジニル
、ピリダジニル又はキノリルを示し、或いは 炭素数3〜7のシクロアルキルを示し、或イは 炭素数6までのアルキル又はアルケニルを示し、但しこ
れは随時塩素、ジオキシメチレン又はトリフルオルメチ
ル、ヒドロキシル、アミン、それぞれアルキル基当りの
炭素数が3までのアルキルアミノ又はジアルキルアミノ
、弗素、塩素、臭素、炭素数3〜6のシクロアルキルに
よって置換された同一の又は異なるフェニルにより、カ
ルボキシル又は炭素数6までのアルコキシカルボニル ル、ピリミジル、ピラジニル、モルフオリニル、チオモ
ルフオリニル又はピロリジニルにより、七Jし7オリノ
カルボニル ぞれアルキル基当りの炭素数が6までのアルキルアミノ
カルボニル、ジアルキルアミノカルボニル い炭素数6までのアルキル又はアルケニルを示す] のl−デツキシーノジリマイシン及びl−デツキジ−マ
ンノノジリマイシンのN−1を換誘導体との組合せ物に
関する。
言及しうる一般式(1)の好適な化合物は、nが数2〜
4を示し、 R1が水素を示し、そして R2がピリジルにより又はフェニルにより置換されてい
てもよい直鎖又は分岐鎖アルキルを示し、但しこのフェ
ニル基は3つまでの同一の又は異なる、弗素、塩素、臭
素、ヒドロキシル、それぞれ炭素数4までのアルキル、
アルコキシ、ジオキシメチレン、ジオキシエチレン又は
カルボキシルを含んでなる系からの置換基を有していて
よく、或いは シクロペンチル、シクロへキシル又はシクロヘプチルを
示し、或いは 同一の又は異なる弗素、塩素、臭素、シアノ、炭素数4
までのアルキル、炭素数4までのヒドロキシアルキル又
はヒドロキシアルコキシ、トリプルオルメチル、トリフ
ルオルメトキシ、ジオキシメチレン、ジオキシエチレン
により、随時芳香族残基が弗素、塩素、臭素、ヒドロキ
シル、それぞれ炭素数4までのアルキル、アルコキシ、
ジオキシメチレン、トリフルオルメチル又はカルボキシ
ルで置換されていてよいフェノキシにより、或いは炭素
数4までの直鎖又は分岐鎖アルケニロキシにより、或い
は基−XR’によりモノ置換、ジ置換又はトリ置換され
ていてよいフェニルを示し、但し Xは炭素数6までの直鎖又は分岐鎖アルキレンを示し、
そして R3は同一の又は異なる弗素、塩素、臭素、ヒドロキシ
ル、それぞれ炭素数4までのアルキル、アルコキシ、ジ
オキシメチレン、トリフルオルメチル又はカルボキシル
によりモノ置換、ジ置換又はトリ置換されていてよいフ
ェニルを示し、或いは ピリジル、モルフオリニル又はピペリジニルを示し、或
いは ヒドロキシル、カルボキシル、炭素数4までのアルコキ
シカルボニル、シクロプロピル、シクロペンチル又はシ
クロヘキシルを示し、或いは アミノ、それぞれアルキル基当りの炭素数が4までのア
ルキルアミノ又はジアルキルアミノを示し、或いは R1及びR2が窒素と一緒になって式 の環を形成し、但し R1は随時同一の又は異なる弗素、塩素、臭素、ヒドロ
キシル、それぞれ炭素数4までのアルキル、アルコキシ
、ジオキシメチレン、トリフルオルメチル又はカルボキ
シルによりモノ置換、ジ置換又はトリ置換されていてよ
いフェニルを示し、或いは 炭素数4までのアルコキシカルボニルを示し、或いはピ
リジル又はピリミジルを示し、或いはシクロプロピル、
シクロペンチル又はシクロヘキシルを示し、或いは 同一の又は異なる、随時塩素、トリプルオルメチル又は
ジオキシメチレン、ヒドロキシル、アミノ、メチルアミ
ノ、ジメチルアミノ、弗素、塩素、シクロプロピル、シ
クロペンチル、シクロヘキシル又は炭素数4までのアル
コキシカルボニルによって置換されていてよいフェニル
により、モルフオリニル、ピロリジニル、モルフォリノ
カルボニル、それぞれ炭素数4までのジアルキルアミノ
又はフェニルアルキルアミノによりモノ置換又はジ置換
されていてよい炭素数4までの直鎖又は分岐鎖アルキル
又はアルケニルを示す、 ものである。
言及しうる一般式(I)の特に好適な化合物は、nが数
2を示し、 R1が水素を示し、そして R2が同一の又は異なる弗素、塩素、臭素、シアン、炭
素数4までのアルギル、炭素数4までのヒドロキシアル
キル、ヒドロキシアルコキシ、炭素数4までのアルキル
チオ、トリフルオルメチル又はトリフルオルメトキシを
示し、或いは R1及びR2が窒素と一緒になって式 を形成し、但し R4は随時同一の又は異なる弗素、塩素、臭素、ヒドロ
キシル、炭素数4までのアルキル又はアルコキシにより
モノ置換又はジ置換されていてよいフェニルを示し、或
いは 炭素数4までのアルコキシカルボニルを示し、或いは シクロプロピル、シクロペンチル又はシクロヘキシルを
示し、或いは随時同一の又は異なる塩素、トリフルオル
メチル、ジオキシメチレン、置換フェニル、ヒドロキシ
ル、アミノ、ジメチルアミノ、シクロプロピル又は炭素
数4までのアルコキシカルボニルにより、モルフオリニ
ル又はピロリジニルによりモノ置換又はジ置換されてい
てよい炭素数4までの直鎖又は分岐鎖アルキル又はアル
ケニルを示す、ものである。
次の化合物は非常に特に好適である: N−(4−メトキシフェニル)−3−(1,5−ジデソ
キシー1.5−イミノーD−グルシド−Nイル)プロピ
オンアミド、 N−(4−メトキシカルボニルフェニル)−3−(1、
5−ジデソキシー1.5−イミノーD−グルシド−N−
イル)プロピオンアミド、 N−[4−(4−ピリジルメトキシフェニル)]−3−
(1,5−ジデソキシー1.5−イミノーD−グルシト
ーN−イル)プロピオンアミド、N−(4−ベンジロキ
シフェニル)−3−(1゜5−ジデソキシー1.5−イ
ミノーD−グルシド−N−イル)プロピオンアミド、 N−(4−トリフルオルメトキシフェニル)−3−(1
,5−ジデソキシー1.5−イミノーD−グルシド−N
−イル)プロピオンアミド、N−[4−(2−オキソシ
クロへキシロキシ)フェニル)−3−(1,5−ジデソ
キシー1.5−イミノーD−グルシド−N−イル)プロ
ピオンアミド、 N−(4−tert−ブチルフェニル)−3−(1゜5
−ジデソキシー1,5−イミノーD−グルシドN−イル
)プロピオンアミド、 N−[4−(6−メチルへブチロキシ)フェニル]−3
−(1,5−ジデソキシー1.5−イミノーD−グルシ
ド−N−イル)プロピオンアミド、N−[4−(2−N
、N−ジエチルアミノエトキシ)フェニル)−3−(1
,5−ジデソキシ−1゜5−イミノ−D−グルシド−N
−イル)プロピオンアミド、 N−(4−アリロキシフェニル)−3−’ (1,5=
ジデソキシー1.5−イミノ−D−グルシド−N−イル
)プロピオンアミド、 N−(4−トリフルオルメチルフェニル)−3−(1,
5−ジデソキシー1.5−イミノーD−グルシド−N−
イル)プロピオンアミド、 N−[4−(2−クロル−1,1,2−トリフルオルエ
トキシ)フェニル]−3−(1,5−’;テソキシー1
.5−イミノーD−グルシド−N−イル)プロピオンア
ミド、 N−(4−イソプロピルフェニル)−3−(1゜5−ジ
デソキシー1.5−イミノーD−グルシドN−イル)プ
ロピオンアミド、 N−(2−イソプロピルフェニル)−3−(1゜5−ジ
デソキシー1.5−イミノーD−グルシドN−イル)プ
ロピオンアミド、 N−(4−フルオルフェニル)−3−(1,5−ジデソ
キシー1.5−イミノーD−グルシド−N−イル)プロ
ピオンアミド、 N−(2−フルオルフェニル)−3−(1,5ジデソキ
シ−1,5−イミノ−D−グルシド−N−イル)プロピ
オンアミド、 N−[3−(1,5−ジデンキシー1.5−イミノーD
−グルシド−N−イル)プロピオニル] −2゜3−ジ
ヒドロインドール、 N−(2,4−ジフルオルフェニル)−3−(1゜5−
ジデソキシー1.5−イミノーD−グルシド−N−イル
)プロピオンアミド、 N−(2−トリフルオルメチルフェニル) −3−(1
、5−ジデソキシー1.5−イミノーD−グルシド−N
−イル)プロピオンアミド、 N−(2,6−ジフルオルフエニル)−3−(1゜5−
ジデソキシー1.5−イミノーD−グルシドN−イル)
プロピオンアミド、 N−(アダマンクン−1−イル)−3−(1,5−ジデ
ソキシー1.5−イミノーD−グルシl−−N−イル)
プロピオンアミド、 N−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−3−(1
、5−ジデソキシー1.5−イミノーD−グルシド−N
−イル)プロピオンアミド、 N−(3,4−ジメトキシフェニル)−3−(1゜5−
ジデソキシー1.5−イミノーD−グルシド−N−イル
)プロピオンアミド、 N−(3,5−ジメトキシフェニル)−3−(1゜5−
ジデソキシー1.5−イミノーD−グルシド−N−イル
)プロピオンアミド、 N−(2,4,6−トリブロムフェニル)−3−(1,
5−ジデソキシー1.5−イミノーD−グルシド−N−
イル)プロピオンアミド、 N−(3−シアノフェニル’) −3−(1,5−ジデ
ソキシー1.5−イミノーD−グルシド−N−イル)プ
ロピオンアミド、 N−(4−シクロへキシルフェニル) −3−(1゜5
−ジデソキシー1.5−イミノーD−グルシド−N−イ
ル)プロピオンアミド、 N−(3,4−エチレンジオキシフェニル)−3(1,
5−ジデソキシー1.5−イミノーD−グルシド−N−
イル)プロピオンアミド、N−(2−ブロムフェニル’
)−3−(1,5−ジデソキシー1.5−イミノーD−
グルシド−N−イル)プロピオンアミド、 N−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−3−(1
,5−ジデソキシー1.5−イミノーD−グルシド−N
−イル)プロピオンアミド、N−(2−メチルチオフェ
ニル)−3−(1,5−ジデソキシー1.5−イミノー
D−グルシド−N−イル)プロピオンアミド、 3−(1,5−ジデソキシー1.5−イミノーD−グル
シド−N−イル)−プロピオニル−4−(4トリフルオ
ルメチルフエニル)ピペラジン、N−フェニル−3−(
1,5−ジデソキシー1.5−イミノーD−グルシド−
N−イル)プロピオンアミド、 N−(4−エトキシフェニル) −3−(1,5−ジデ
ソキシー1.5−イミノーD−グルシド−N−イル)プ
ロピオンアミド、 N−(2−ジメチルアミノエチル)−3−(1゜5−ジ
デソキシー1.5−イミノーD−グルシド−N−イル)
プロピオンアミド、 N−[2−(3−メトキシフェニル)エチル]−3−(
1,5−ジデソキシー1.5−イミノーD−グルシド−
N−イル)プロピオンアミド、N−(4−ピリジルメチ
ル)−3−(1,5−ジデソキシー1.5−イミノーD
−グルシド−N−イル)プロピオンアミド、 3−(1,5−ジデソキシー1.5−イミノーD−グル
シド−N−イル)−フロピオニル−4−(4−シンナミ
ル)ピペラジン、 3−(1,5−ジデソキシー1.5−イミノーD−グル
シド−N−イル)−プロピオニル−4−(2−ヒドロキ
シエトキシ)フェニルアニリド、N−(4−メトキシフ
ェニル) −3−(1,5−ジデソキシー1.5−イミ
ノーD−マンニド−N−イル)プロピオンアミド、 N−(4−メトキシカルボニルフェニル)−3−(1,
5−ジデソキシー1.5−イミノーD−マンニド−N−
イル)プロピオンアミド、 N−[4−(4−ピリジルメトキシフェニル)−3−(
1,5−ジデソキシー1.5−イミノーD−マンニド−
N−イル)プロピオンアミド、N−(4−ベンジロキシ
フェニル)−3−(1゜5−ジデソキシー1.5−イミ
ノーD−マンニド−N−イル)プロピオンアミド、 N−(4−トリフルオルメトキシフェニル)−3−(1
,5−ジデソキシー1,5−イミノーD−マンニド−N
−イル)プロピオンアミド、N−[4−(2−オキシシ
クロへキシロキシ)フェニル)−3−(1,5−ジデソ
キシー1.5−イミノーD−マンニド−N−イル)プロ
ピオンアミド、 N−(4−jert−ブチルフェニル)−3−(1゜5
−ジデソキシー1.5−イミノーD−マンニド−N−イ
ル)プロピオンアミド、 N−[4−(6−メチルへブチロキシ)フェニル]−3
−(1,5−ジデソキシー1.5−イミノーD−マンニ
ド−N−イル)プロピオンアミド、N−[4−(2−N
、N−ジエチルアミノエトキシ)フェニル)−3−(1
,5−ジデソキシーl。
5−イミノ−D−マンニド−N−イル)プロピオンアミ
ド、 N−(4−アリロキシフェニル)−3−(1,5ジデソ
キシー1.5−イミノ−D−マンニド−N−イル)プロ
ピオンアミド、 N−(4−1−リフルオルメチルフェニル)−3−(1
、5−ジデソキシー1.5−イミノーD−マンニド−N
−イル)プロピオンアミド、 N−[4−(2−クロル−1,1,2−)リフルオルエ
トキシ)フェニル] −3−(1,5−ジデソキシー1
.5−イミノーD−マンニド−N−イル)プロピオンア
ミド、 N−(4−イソプロピルフェニル)−3−(1゜5−ジ
デソキシー1.5−イミノーD−マンニド−N−イル)
プロピオンアミド、 N−(2−イソプロピルフェニル)−3−(1゜5−ジ
デソキシー1.5−イミノーD−マンニド−N−イル)
プロピオンアミド、 N−(4−フルオルフェニル)−3−(1,5−ジデソ
キシー1.5−イミノーD−マンニド−N−イル)プロ
ピオンアミド、 N−(2−フルオルフェニル)−3−(1,5−ジデソ
キシー1.5−イミノーD−マンニド−N−イル)プロ
ピオンアミド、 N−[3−(1,5−ジデソキシー1,5−イミノーD
−マンニド−N−イル)フロピオニル] −2゜3−ジ
ヒドロインドール、 N−(2,4−ジフルオルフェニル’)−3−(1゜5
−ジデソキシー1.5−イミノーD−マンニド−N−イ
ル)プロピオンアミド、 N−(2−トリフルオルメチルフェニル)−3(1、5
−ジデソキシー1,5−イミノーD−マンニド−グルシ
ド−N−イル)プロピオンアミド、N−(2,6−ジフ
ルオルフエニル)−3−(1゜5−ジデソキシー1.5
−イミノーD−マンニド−N−イル)プロピオンアミド
、 N−(アダマンクン−1−イル)−3−(1,5−ジデ
ソキシー1.5−イミノーD−マンニド−N−イル)プ
ロピオンアミド、 N−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−3−(1
,5−ジデソキシー1.5−イミノーD−マンニド−N
−イル)プロピオンアミド、 N−(3,4−ジメトキシフェニル)−3−(1゜5−
ジデソキシー1.5−イミノーD−マンニド−N−イル
)プロピオンアミド、 N−(3,5−ジメトキシフェニル)−3−(1゜5−
ジデソキシー1、5−イミノーD−マンニド−N−イル
)プロピオンアミド、 N−(2,4,6−トリブロムフエニル)−3−(1、
5−ジデソキシー1.5−イミノーD−マンニド−N−
イル)プロピオンアミド、 N−(3−シアノフェニル)−3−(1,5−ジデソキ
シー1.5−イミノーD−マンニド−N−イル)プロピ
オンアミド、 N−(4−シクロへキシルフェニル)−3−(1゜5−
ジデソキシー1.5−イミノーD−マンニド−N−イル
)プロピオンアミド、 N−(3,4−エチレンジオキシフェニル)−3−(1
,5−ジデソキシー1.5−イミノーD−マンニド−N
−イル)プロピオンアミド、N−(2−ブロムフェニル
)−3−(1,5−ジデソキシー1.5−イミノーD−
マンニド−N−イル)プロピオンアミド、 N−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−3−(1
,5−ジデソキシー1.5−イミノーD−マンニド−N
−イル)プロピオンアミド、N−(2−メチルチオフェ
ニル)−3−(1,5−ジデソキシー1.5−イミノー
D−マンニドN−イル)プロピオンアミド、 3−(1,5−ジデソキシー1.5−イミノーDマンニ
ド−N−イル)フロピオニル−4−(4−トリフルオル
メチルフェニル)ピペラジン、N−フェニル−3−(1
,5−ジデソキシー1.5−イミノーD−マンニド−N
−イル)グロピオンアミ ド、 N−(4−エトキシフェニル)−3−(1,5−ジデソ
キシー1.5−イミノーD−マンニド−N−イル)プロ
ピオンアミド、 N−(2−ジメチルアミノエチル)−3−(1゜5−ジ
デソキシー1.5−イミノーD−マンニド−N−イル)
プロピオンアミド、 N−[2−(3−メトキシフェニル)エチル]−一3−
(1,5−ジデソキシー1.5−イミノーD−マンニド
−N−イル)プロピオンアミド、N−(2−ピリジルメ
チル)−3−(1,5−ジデソキシー1.5−イミノー
D−マンニド−N−イル)プロピオンアミド、 3−(1,5−ジデソキシー1.5−イミノーD−マン
ニド−N−イル)フロピオニル−(4−シンナミル)ピ
ペラジン、 3−(1,5−ジデソキシー1.5−イミノーD−マン
ニド−N−イル)−プロピオニル−4−(2−ヒドロキ
シエトキシ)フェニルアニリド。
本発明に至った研究との関連において、驚くことに上述
した一般式(I)の化合物とインターフェロンの組合せ
物がレトロウィルス(retrovirus)に対して
非常に良好に作用するということが発見啓れた。
式(I)による化合物は、−形式(II)に [式中、nは上述の意味を有する] のカルボン酸を、公知の方法により、適当ならば反応性
の酸誘導体として、−形式(In)[式中、R1及びR
2は上述の意味を有する]のアミンと、適当ならば不活
性な有機溶媒の存在下に反応させることによって製造す
ることができる。
言及しうる反応性の酸誘導体は例えば活性化エステル、
ヒドロキシフタルイミド、酸イミダゾリド、酸ハライド
、混合無水物、或いはカルボジイミド例えばシクロへキ
シルカルボジイミドの存在下における反応である。
この製造過程は例えば次の方程式によって例示すること
ができる: J11 本発明の方法の遂行は、カルボン酸のカルボキサミドへ
の転化に対して文献から公知の方法に基づく。即ちカル
ボン酸を第一に活性形に例えば酸クロライド又はイミダ
ゾリドに転化し、これをその状態で単離し且つ第2の反
応段階で反応させる、或いはこれを本発明による化合物
へその場で直接アミド化する。活性化剤としては例えば
無機ハライド例えば塩化チオニル、三塩化燐又は五塩化
燐、或いはカルボニルジイミダゾールの他に、カルボジ
イミド例えばジシクロへキシルカルボジイミド又は1−
シクロへキシル−3−[2−(N−メチル−モルフォリ
ノ)エチル1−カルボジイミド−p−トルエンスルホネ
ート或いはジシクロへキシルカルボジイミドの存在下に
おけるN−ヒドロキシフタルイミド又はN−ヒドロキシ
−ベンゾトリアゾールを言及しうる。当然ピペリジン−
N−イルカルボン酸もその塩の形で使用することができ
る。[アミド化の方法は例えば以下のものに記述されて
いる:フイーザー(Fieser)及びフイーザ[有機
合成試薬(Reagents for Organic
 5ynthesis) Jジョン・ウィリー・アンド
・サンズ社(JohnWiley&5ons Inc、
)  (1967) 、231〜236頁; J、C,
シハン(Shihan)及びG。
P、ヘス(less)、ジエイ・アム・ケム・ンク(J
Am、 Chem、 5oc) 7ユ、1067 (1
955);U。
グツドマン(Goodmarl)、G、W、ケンナー(
Kenner)、アドブ・イン・プロティン・ケム(A
dv、 in Pr。
tein Chem、)、1叉、488  (1957
);W。
A、ポンナー(Bonner) 、P 、  I 、 
マツフナミー(McNamee)、ジエイ・オルグ・ケ
ム(J、 Org、 Chem、)26.254(19
61);H,A、スターブ(Staab)、アンゲブ・
ヘミ−・インド・ニド(Angew、 ChemieI
nt、 Ed、)1、 351(1962);フイーザ
ー及びフイーザ−「有機合成試薬」、ジョン・ウィリー
・アンド・サンズ、1967.116.114頁;H,
C,ペイヤーマン(Beyerman)、U。
0、ファ7−デア・ブリンク(van der Br1
nk)、し・トラブ(Re、 Trav、)80.13
72(1961);C,A、  ビュエラー(Bueh
ler) 、D 、 E 、  ピアソン(Pears
on) 、ジョン・ウィリー・アンド・サンズ、第1巻
(1970)、895頁以降、第■巻(1977)]。
本発明の方法に適当な溶媒は、水のほかに、反応条件下
に変化しないすべての不活性な有機溶媒である。これら
は好ましくはエーテル例えばジエチルエーテル、ジオキ
サン、テトラヒドロフラン、グリコールモノメチルエー
テル又はグリコールジメチルエーテル、或いはハロゲン
化炭素水素例えばジクロルメタン、トリクロルメタン又
はテトラクロルメタン、或いはアミド例えばジメチルホ
ルムアミド、ジメチルアセトアミド又はヘキサメチル燐
酸トリアミド、或いは炭化水素例えばヘキサン、トルエ
ン又はキシレン、或いはアセトニトリル、ニトロメタン
、ピリジン、ジメチルスルホキシド又は酢酸エチルを含
む。上述した溶媒の混合物も使用しうる。
反応温度は広い範囲内で変えることができる。
一般に反応は−70℃〜+140°C1好ましくは一2
0°C〜+100°Cの範囲で行われる。
反応は大気圧ばかりでなく、昇圧又は減圧下にも行なう
ことができる。一般に反応は大気圧で行なわれる。
本発明の方法を行なう場合、反応に関与する物質の割合
は任意である。一般に反応は反応物のモル量で行なわれ
る。しかしながら、アミンを5〜10倍モル過剰量で用
いることは有利であることがわかった。アミンを直接溶
媒として大過剰に用いることは特に有利である。
出発物質として使用されるl−デソキシノジリマイシン
のD−グルコ配置のカルボン酸は公知である[独国特許
第3.024,901号、第2.758.025号、第
2.922.760号、特公昭56−103,153号
]。
出発物質として使用されるl−デツキシーノジリマイシ
ンのD−マンノ配置カルボン酸は新規である。
例えば本発明に従って使用されるカルボン酸は以下の通
りである: N−[2−カルボキシエチル]−1−デソキシノジリマ
イシン、 N−[3−カルボキシプロピル]−1−デソキシノジリ
マイシン、 N−[4−カルボキシブチル]−■−デソキシノジリマ
イシン、 N−[2−カルボキシエチル]−■−デソキシマンノノ
ジリマイシン、 N−[2−カルボキシエチル1−■−デソキシマンノノ
ジリマイシン、 N−[3−カルボキシプロピル マンノノジリマイシン、又ハ N−[4−カルボキシブチル1−1−デソキシマンノノ
ジリマイシン。
出発物質として使用されるアミンは公知であり、或いは
例えば「パイルシュタインの有機化学ハンドブック(B
eilstein s Handbuch der O
rganischen Chemie) Jに記述され
ている如く公知の方法で製造することができる。
例えば本発明に従って使用されるアミンは以下の通りで
ある: 2−フルオルアニリン、 4−フルオルアニリン、 2−ブロムアニリン、 4−ヨードアニリン、 2−トリプルオルメチルアニリン、 3−トリフルオルメチルアニリン、 4−トリフルオルメチルアニリン、 3−シアノアニリン、 2−メチルメルカプトアニリン、 3、4−メチレンジオキシアニリン、 3、4−エチレンジオキシアニリン、 3、4−ジメトキシアニリン、 3、5−ジメトキシアニリン、 3.4.5−4リメトキシアニリン、 2.6−ジフルオルアニリン、 2.4−ジフルオルアニリン、 3.4−ジフルオルアニリン、 2.4.6−1−リプロムアニリン、 2−イソプロピルアニリン、 4−イソプロピルアニリン、 4−(t−ブチル)アニリン、 4−シクロへキシルアニリン、 2.3−ジヒドロインドール、 1.2.3.4−テトラヒドロイソキノリン、チオモル
フォリン、 2.2−ジメチル−1−プロピルアミン、2−エチルブ
チルアミン、 シクロペンチルアミン、 シクロヘプチルアミン、 l−フェニルピペラジン、 1−(2−メチルフェニル)ピペラジン、1−(3−メ
チルフェニル)ピペラジン、1−(4−メチルフェニル
)ピペラジン、1−(2−エチルフェニル)ピペラジン
、1− (2−10ルフエニル)ピペラジン、1−(3
−クロルフェニル)ピペラジン、1−(2−フルオルフ
ェニル)ピペラジン、1−(4−フルオルフェニル)ピ
ペラジン、1−(2−シアノフェニル)ピペラジン、1
−(2−ニトロフェニル)ピペラジン、1−(4−ニト
ロフェニル)ピペラジン、1−(2−メトキシフェニル
)ピペラジン、1−(3−メトキシフェニル)ピペラジ
ン、1−(4−メトキシフェニル)ピペラジン、1−(
2−エトキシフェニル)ピペラジン、1−(2−メトキ
シメルカプトフェニル)ピペラジン、 1−(2−ヒドロキシフェニル)ピペラジン、1−(4
−ヒドロキシフェニル)ピペラジン、1−(4−トリフ
ルオルメチルフェニル)ピペラジン、 1−(3−トリフルオルメチルフェニル)ピペラジン、 1−(3−1−リフルオルメチルー4−クロルフェニル
)ピペラジン、 1−(2,3−ジメチルフェニル 1−(2.6−ジメチルフェニル)ピペラジン、1−(
3.4−ジメチルフェニル)ピペラジン、l−(3.5
−ジクロルフェニル 1−(3.4−メチレンジオキシフェニル)ピペラジン
、 1−(2.4−ジメトキシフェニル)ピペラジン、1−
(3.4−ジメトキシフェニル)ピペラジン、1−(3
.5−ジメトキシフェニル)ピペラジン、1− (3.
4.5−トリメトキシフェニル)ピペラジン、 l−(2−ピリジル)ピペラジン、 l−(4−ピリジル)ピペラジン、 l−(2−ピリミジル)ピペラジン、 ■−(2−ピラジニル)ピペラジン、 l−ベンジルピペラジン、 N−エトキシカルボニルピペラジン 1−(3.4−メチレンジオキシベンジル)ピペラジン
、 1−(4−クロル−ベンジル)ピペラジン、1−(2−
フェニルエチル)ピペラジン、1−(1−7二二ルエチ
ル)ピペラジン、■ーベンジルヒドリルピペラジン 1− (4.4’−ジフルオルベンズヒドリル)ピペラ
ジン、 l−シンナミルピペラジン、 1−アリルピペラジン、 l−イングロビルピペラジン、 l−シクロプロピルピペラジン、 l−シクロブチルピペラジン、 l−シクロペンチルピペラジン、 1−’iミクロヘキシルピペラジン ■ーシクロへブチルピペラジン、 1−(2−シクロヘキシルエチル)ピペラジン、1−(
2−ジメチルアミノエチル)ピペラジン、l−(2−ジ
エチルアミノエチル)ピペラジン、1−(3−ヒドロキ
シプロピル)ピペラジン、l−(3−クロルプロピル)
ピペラジン、ピペラジノアセトモル7オリド、 ピペラジノアセトビロリジド、 N−メチルピペラジノアセトアニリド、エチルピペラジ
ノアセテート、 4−フェニルピペラジン 4−ヒドロキシピペラジン ビベリジン−4−カルボン酸、 ピペリジン−3−カルボン酸、 4−フルオルベンジルアミン、 2−クロルベンジルアミン 3−クロルベンジルアミン、 4−ブロムベンジルアミン、 2−メチルベンジルアミン、 4−(し−ブチル)ベンジルアミン、 2−メトキシベンジルアミン、 3−メトキシベンジルアミン、 4−メトキシベンジルアミン、 3、4−メチレンジオキシベンジルアミン、3、4−ジ
メトキシベンジルアミン、 3、4.5−トリメトキシベンジルアミン、4−トリフ
ルオルメチルベンジルアミン、4−カルボキシベンジル
アミン、 3、5−ジメチルベンジルアミン、 D(+)−1−フェニルエチルアミン、L(=)−フェ
ニルエチルアミン、 2−アミノメチルビリジン、 2−アミノメチルチオフェン、 2−シクロへキシルスルホニルアニリン、2−(3.4
−ジクロルベンジルスルホニル)アニリン、 2−(3.4−ジクロルベンジルスルホニル)5−アセ
チルアミノアニリン、 2−(3.4−ジクロルベンジルスルホニル)−4−ア
セチルアミノアニリン、 2−(フェニルスルホニル)−4−アセチルアミノアニ
リン、 2− (3.4−ジクロルベンジルスルホニル)−4−
メチルアニリド、 4−(1−メチル−2−ヒドロキシエトキシ)アニリン
、 4−(シクロへキシルメトキシ)アニリン、(’5ーエ
チルスルホニルー1 、3 、4−チアジアゾル−2−
イル)アミン、 (5.6−シヒドロー4H−1.3−オキサジン2−イ
ル)アミノ、 2−アミノ−4−トリフルオルメチルピリミジン、2−
ヒドラジノ−4−トリフルオルメチルピリミジン、 4、5−ビストリフルオルメチル−2−ヒドラジノピリ
ミジン、 4、6−ピスドリフルオルメチルー2−ヒドラジノピリ
ミジン、 3、4−ビストリフルオルメチルアニリン、3、5−ビ
ストリフルオルメチルアニリン、2− (2−メトキシ
カルボニルフェニルチオ)−5−メチルアニリン、 2、6−ジクロル−4−インブチロキシカルボニルアニ
リン、 4−イソブトキシカルボニルアニリン、2−アミノ−5
−ジメチルアミノ−1 、3 、4−チアジアゾール、 l−アミノ−4−ヒドロキシメチルピペリジン、6−ア
ミノ−5−クロル−8−メトキシ−2−メチルキノリン
、 4−(5−メチルベンジロキシ)アニリン、又は4−(
ピリジルメトキシ)アニリン。
良好な抗ヒドロウィルス(antiretroviru
s)作用は独国特許第3,736,771号に開示され
ているように上述の化合物に対して開示されている。
驚くことに、今回−形式(1)のN置換l−デソキシビ
ペリジノースのインターフェロンとの組合せ物は特にレ
トロウィルスに対して、個々の抗ウイルス活性化合物の
単独での作用の合計をはるかに越えた相乗作用を示すこ
とが発見された。
本発明による組合せ物の特別な利点は、それが個々の成
分の低投与時に同一の又はより良好な抗ウィルス活性を
達成することを可能にし、斯くして治療指数を向上させ
ることである。即ち本発明による組合せ物は、エイズ、
ARC又は他のリンパ系のレトロウィルスに誘導された
変調及び/又は人間又は動物有機体の他の系のような病
気の状態の処置に対し、個々の成分単独での使用が実質
的により高投薬量の活性化合物を必要とし、従って望ま
しくない副作用を誘発するかも知れない場合に、抗ウイ
ルス活性化合物の使用を可能にする。
それ故に、本発明による組合せ物の使用は、上述した症
候群の処置においてかなりの治療上の利点をもたらす。
これは例えば−形式(1)の化合物とインターフェロン
の組合せ物の、細胞培養中のビスナ(visna)ウィ
ルスに対する作用に関して後述するデータによって例示
される。ビスナウィルス及びHIVウィルス(人間の免
疫不全ウィルス)は双方ともレンチウィルス(lent
ivirus)のレトロウィルス亜族に属する[参照、
ハース(Haase、 A、T、、不一チャ−(Nat
ure)(1986)、332.130〜136]。両
ウィルスは同様のゲノム(genome)有機体であり
、他のレトロウィルスに対比される複雑な転写パターン
を有する【参照、ソニジョ(Sonijo) 、P 、
ら、セル(Cell)、(1985)、土又、(198
7)、昼±(5)1325〜1331]  。
ビスナウィルスに感染された細胞培養物の場合、感染か
ら5〜lO日後に重大なウィルスに誘発された細胞病理
学的影響が現われる。細胞培養物を、本発明による一般
式(I)の化合物及びインターフェロンの組合せ物で処
理することにより、これらの細胞病理学的影響の外観は
防止することかでき Iこ 。
ビスナウィルス試験は0.ナラヤン(Narayan)
ら、ジャーナル・才ブ・インフエクションズ・デイシー
ズ(Journal of Infections D
iseases)  l 35.5.1977.800
〜806の方法によって行なった。これに対しては、本
発明による一般式(I)の化合物及びインターフェロン
の組合せ物を、96のウェルのミクロ力価板において培
養媒体中の細胞毒性のない濃度まで希釈した。続いて活
性化合物の各希釈物に対して、培養媒体中のヒツジのフ
ィブロブラスト細胞(ウェル当りの細胞5X10’)を
添加した。
この時各ウェルは約2.5X 10’TCI D、。(
TCTD−組織培養の感染投与量)の力価を存するビス
ナウィルス溶液50μaを含有した。このウェルの投与
量は約0.05のMo1(感染の倍率)に相当した。
これらの感染の条件下において、ウィルスの誘導する細
胞病理学的影響は、5〜lo日の間の基剤なしの感染対
照に基づいた。感染した及び処置した並びに対照の細胞
を37℃及びco、5%において7日間培養した。
未処置のウィルス対照におけるウィルス誘導の細胞病理
学的影響の出現時に、ホルマリンを用いて培養物を固定
し、続いてジームサ(Giamsa)溶9液を用いて染
色した。禁止濃度(IC5o)は、顕微鏡的に、細胞病
理学的影響が、100%の細胞の破壊を示す未処置のウ
ィルス対照物と比べて50%だけ禁止される濃度として
決定した。
検討は例えばN−(4−イソプロピルフェニル)3−(
1,3−ジデソキシー1.5−イミノーp−マンニトー
N−イル)−グロビオンアミド単独が、ビスナウィルス
の感染したウィルスを、30〜100μI/mQの範囲
の濃度でウィルス誘導の細胞破壊から保護するというこ
と−を意味する。
NDVで誘導されたシーブの細胞から得たヒツジのイン
ターフェロンだけは、ビスナウィルスの感染に対して、
lU/インターフェロンmQに相当する希釈度l:64
まで保護作用を示した。−力比合物N−(4−イソプロ
ピルフェニル’)−3−(I、5−ジデソキシー1.5
−イミノーD−マンニド−N−イル)−プロピオンアミ
ドの、ヒツジのインターフェロンとの組合せ物が強い相
乗的抗ウィルス活性を示し、そして両化合物の組合せ物
は、0.02U/インタ一フエロンmQに相当する希釈
1:4096のヒツジのインターフェロンに対する及び
lpl/m(lの濃度での化合物N−(4−イソプロピ
ルフェニル)−3−3−(1,5ジデソキシー1.5−
イミノ−D−マンニド−N−イル)プロピオンアミドに
対する50%保護効果を示した。これは画情性化合物の
組合せにより、個々の成分をインターフェロンの場合6
4倍及び凡そN−(4−イソプロピルフェニル)−3−
(1、5−ジデソキシー1.5−イミノーD−マンニド
−N−イル)−プロピオンアミドの場合30倍だけ濃度
を減することが可能であることを意味する。これらの結
果を第1表に示す。
第1表 ル)プロピオンアミド 木評価: 3=完全な抗ウイルス保護作用;細胞の感染からの10
0%保護 2=感染した細胞培養における50%保護作用l=感染
した細胞培養におけるlO〜20%保護作用 〇−感染した細胞培養の完全な死滅 本発明は式(I)の1つ又はそれ以上の化合物を、無毒
性の不活性な製薬学的に適当な賦形剤の他にインターフ
ェロンと組合せて含有する製薬学的調製物、及びこれら
の調製物の製造法を包含する。
また、本発明は投与単位における製薬学的調製物を含む
。これは調製物が個々の部分の形態、例えば錠剤、被覆
された錠剤、カプセル剤、火剤、坐薬及びアンプル剤で
存在することを意味し、その活性化合物の含有量は個々
の投薬量の分数または倍数に対応する。投与単位は例え
ば個々の投薬量の1.2.3または4倍或いは個々の投
薬量の%、AまたはZを含有することができる。個々の
投薬量は好ましくは1回に投与する活性化合物の量の、
そして通常1日当りの投薬量の全部、半分、%または%
に対応する量を含有する。
無毒性の不活性な製薬学的に適する賦形剤とは、固体、
半固体または液体の希釈剤、充填剤及びあらゆる種類の
調製物用補助剤であると理解されたい。
好ましい製薬学的調製物として錠剤、被覆された錠剤、
カプセル剤、火剤、粒剤、坐薬、溶液、懸濁液及び乳液
、塗布剤、軟膏、ゲル、クリーム、ローンヨン、粉剤並
びにスプレーを挙げることができる。
錠剤、被覆された錠剤、カプセル剤、火剤及び粒剤は活
性化合物またはその複数を次の普通の賦形剤と共に含有
することができる:例えば(a)充填剤及び伸展剤、例
えは澱粉、ラクトース、スクロース、グルコース、マン
ニトール及ヒシリカ、(b)結合剤、例えばカルボキシ
メチルセルロース、アルギネート、ゼラチン及びポリビ
ニルピロリドン、(c)付湿剤、例えばグリセリン、(
d)崩壊剤、例えば寒天、炭酸力ルンウム及び炭酸ナト
リウム、(e)溶解遅延剤、例えばパラフィン、(f)
吸収促進剤、例えば第四級アンモニウム化合物、(g)
湿潤剤、例えばエチルアルコールまたはグリセリンモノ
ステアレート、(1,)吸着剤、例えばカオリン及びベ
ントナイト並びに(i)潤滑剤、例えばタルク、ステア
リン酸カルシウムもしくはステアリン酸マグネシウム及
び固体のポリエチレングリコール、或いは(a)〜(i
)に示した物質の混合物。
錠剤、被覆された錠剤、カプセル剤、火剤及び粒剤には
随時不透明化剤を含む普通のコーティング及び殻を与え
ることができ、また活性化合物またはその複数のみを、
或いは主に腸管の成る部分に随時徐放性として放出する
ような組成物であることができ、この場合に使用し得る
埋め込み組成形・物は重合体状物質及びロウである。
また活性化合物またはその複数は随時上記の1種または
それ以上の賦形剤と共にマイクロカプセル形で存在して
いてもよい。
坐薬には活性化合物またはその複数に加えて、普通の水
溶性または非水溶性賦形剤、例えばポリエチレングリコ
ール、脂肪、例えばココア脂肪及び高級エステル(例え
ばC16−脂肪酸によるC1゜−アルコール)或いはこ
れらの物質の混合物を含ませることができる。
軟膏、塗布剤、クリーム及びゲルは、活性化合物に加え
て通常の賦形剤例えば動物及び植物脂、ワックス、パラ
フィン、澱粉、トラガカント、セルロース誘導体、ポリ
エチレングリコール、シリコーン、ベントナイト、シリ
カ、タルク及び酸化亜鉛又はこれらの物質の混合物を含
有しうる。
粉剤及びスプレーは、活性化合物に加えて通常の賦形剤
例えばラクトース、タルク、シリカ、水酸化アルミニウ
ム、珪酸カルシウム及びポリアミド粉末又はこれらの物
質の混合物を含有しうる。
スプレーは更に通常の噴射剤、例えばクロルフルオルカ
ーボンを含むことができる。
溶液及び乳液は通常の賦形剤例えば溶媒、可溶化剤及び
乳化剤、例えば水、エチルアルコール、イソプロピルア
ルコール、炭酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸
ベンジル、プロピレングリコール、1、3−7’チレン
グリコール、ジメチルホルムアミド、油、特に綿実油、
南京豆油、モロコン胚芽油、オリーブ油、ヒマシ油及び
ゴマ油、グリセロール、グリセロールホルマール、テト
ラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコー
ル及びソルビタンの脂肪酸エステル、或いはこれらの物
質の混合物を活性物質又はその複数に加えて含有しうる
非経口投与のために、溶液及び乳液は無菌及び血液等張
形で作ってもよい。
懸濁液は通常の賦形剤例えば液体希釈剤、例えば水、エ
チルアルコール、フロピレンゲリコール、懸濁剤、例え
ばエトキシル化インステアリルアルコール、ポリオキシ
エチレンソルビトール及びソルビタンエステル、微結晶
セルロース、アルミニウムメタヒドロキシド、ベントナ
イト、寒天及びトラガカント又はこれらの物質の混合物
を活性物質又はその複数に加えて含有しうる。
上記の調製物形は、着色剤、保存剤、更に臭い改良及び
風味改良添加剤、例えばペパーミント油及びユーカリ油
、そして甘味剤、例えばサッカリンを含有していてもよ
い。
治療的に活性な化合物は好ましくは全混合物の約0.1
〜99,5重量%、好ましくは約0.5〜95重量%の
濃度で上記の製薬学的調製物中に存在すべきである。
また、上記の製薬学的調製物には本発明による化合物に
加えて他の薬剤的に活性な化合物を含ませることができ
る。
上記の製薬学的調製物は普通の公知の方法に従って、例
えば活性化合物またはその複数を賦形剤またはその複数
を混合することによって製造される。
言及した調製物は、人間及び動物において、経口的に、
直腸的に、非経口的に(静脈内、筋肉内、皮下)、くも
膜下内に、膣内に、腹腔内に、局所的に(粉末、軟膏、
点滴剤)、そして凹み空間及び体腔空間における感染の
治療のために使用しうる。適当な調製物は注射溶液、経
口治療のための溶液及び懸濁液、ゲル、調製物への注入
、乳化液、軟膏又は点滴剤である。局所的治療のために
、眼科学的及び皮膚学的調製物、銀塩及び他の塩、耳の
点滴剤、目の軟膏、粉末又は溶液が使用できる。
動物の場合、飼料又は飲料水を介しての適当な調製物で
投与してもよい。更にゲル、粉末、錠剤、徐放性錠剤、
プレミックス、濃厚物、ベレット、ポリ(boli) 
、カプセル剤、エーロゾル、スプレー及び吸収剤は人間
及び動物において使用しうる。
更に本発明による化合物は他の賦形剤例えばプラスチッ
ク(局所的治療のためにプラスチック鎖)、コラーゲン
又は骨のセメント中に導入してもよい。
一般に医薬及び獣医薬の双方において、所望の成果を得
るために、活性化合物またはその複数を随時数回に分け
て約0.5〜約500、好ましくは5−100m、?/
kJ体重/24時間の合計量で投与することが有利であ
ることがわかった。個々の投与物は好ましくは約1〜約
80、特に3〜30m97に:j体重の量で活性化合物
またはその複数を含有する。しかしながら、上記の投薬
量からはずれる必要があり、特にそのことは処置を受け
る患者の性質及び体重、病気の性質及び重さ、調製物及
び薬剤の投与の特質並びに投与を行う時点または間隔に
依存するであろう。
かくして成る場合には活性化合物の上記の最少投薬量よ
り少ない量を用いて十分であり、一方他の場合には活性
化合物の上記量を越えなければならないこともある。特
定の必要な最適投薬量及び活性化合物の投与タイプは当
該分野に精通せる者にとってはその専門知識に基づき容
易に決定することができる。
本発明で使用しうる組合せ物は、通常の濃厚物で及び飼
料又は飼料調製物又は飲料水と一緒の調製物で提供する
ことができる。
本発明の特徴及び態様は以下のとおりである:1、イン
ターフェロン及び式(I) [式中、Rは又はR′はヒドロキシ基を示しそして他の
R′又はRはそれぞれの場合に水素を示し、 nは2〜6の数を示し、 R1は水素を示し、或いは炭素数3までの直鎖または分
岐鎖アルキルもしくはベンジルを示し、そして R2は炭素数8までの直鎖又は分岐鎖アルキルわ示し、
但しこれは、4つまでの同一の又は異なる、弗素、塩素
、臭素、ヨウ素、シアノ、ニトロ、それぞれ炭素数6ま
でのアルキル、アルコキシ又はアルキルチオ、ジオキシ
メチレン、ジオキシエチレン、トリフルオルメチル、ト
リフルオロメトキシ、ジフルオルメトキシ、カルボキシ
ルもしくは炭素数4までのアルコキシカルボニルを含ん
でなる系からの、置換基を有していてよい炭素数6〜1
0のアリールで置換されていてもよく或いはピリジル、
チエニル、フリル、ピリミジル、ピリダジニル、ピラジ
ニル又はキノリルで置換されていてもよく、或いは 炭素数3〜7のシクロアルキルを示し、或いは炭素数6
〜10のアリールを示し、但しこのアリールは、同一の
又は異なる、弗素、塩素、臭素、ヨウ素、シアノ、炭素
数6までのアルキル、炭素数6までのアルコキシ、炭素
数4までのアルキルスルホニル、トリフルオルメチル、
トリフルオルメ]・キシ、ジオキシエチレン、ジフルオ
“ルメトキシ、トリフルオルメチルチオ、ジオキシメチ
レン、ジオキシエチレンにより、炭素数3〜7のシクロ
アルキルにより、カルボキシ又は炭素数4までのアルコ
キシカルボニルにより、或いは4つまでの、同一の又は
異なる、弗素、塩素、臭素、ヨウ素、シアノ、ヒドロキ
シル、ニトロ、それぞれ炭素数6までのアルキル、アル
コキ/又はアルキルチす、ジオキシメチレン、ジオキシ
エチレン、トリフルオルメチル、トリフルオルメトキシ
又はジフルオルメトキシを含んでなる系からの置換基を
有していてよい炭素数6〜10のアリーロキシにより、
或いは炭素数6まで及び弗素原子5まで及び/又は塩素
原子3までのハロゲノアルコキシにより、或いはそれぞ
れ炭素数8までのヒドロキシアルコキシ、ヒドロキシル
キル又はシアノアルキルにより、或いは炭素数6までの
アルケニロキシにより、或いは基−XR’により置換さ
れていてよく、なお Xは炭素数8までの直鎖又は分岐鎖アルキレン又はアル
ケニレン鎖を示し、そして R3は炭素数6〜1oのアリールを示し、但しこれは、
4つまでの同一の又は異なる、弗素、塩素、臭素、ヨウ
素、シアノ、それぞれ炭素数6までのアルキル、アルコ
キシ又はアルキルチオ、ニトロ、ジオキシメチレン、ジ
オキシエチレン、トリフルオルメチル、トリフルオルメ
トキシ、ジフルオルメトキシ又はトリフルオルメチルチ
オを含んでなる系からの置換基を有していてよく、或い
は ベンゼンに融合していてよく且つ酸素、硫黄又は2つま
での窒素原子をヘテロ原子として含有していてよい5又
は6員の飽和又は不飽和複素環族環を示し、或いは ヒドロキシル、カルボキシル、炭素数6までのアルコキ
シカルボニル、炭素数18までのアルキルカルボニロキ
シ、炭素数3〜6のシクロアルキルを示し、或いは 基−03O3H,−CONH−NH,、−CONH,又
はアミノ、それぞれアルキル基当りの炭素数が6までの
アルキルアミノ又はジアルキルアミノを示し、或いは炭
素数8までのアルキル又はヒドロキシアルキルを示し、
更に或いは R1及びR2は窒素原子と一緒になって、酸素又は基−
NR’が介在していてもよい且つ炭素数4までのアルキ
ル、ヒドロキシル、フェニル、カルボキシル又は炭素数
4までのアルコキシカルボニルで置換されていてもよい
5又は6員環を形成し、但し R4は炭素数6〜IOのアリールを示し、なおアリール
は4つまでの同一の又は異なる、弗素、塩素、臭素、ヨ
ウ素、シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、それぞれ炭素数
6までのアルキル、アルコキシ又はアルキルチオ、ジオ
キシメチレン、ジオキシエチレン、トリフルオルメチル
、トリフルオルメトキシ又はジフルオルメトキシを含ん
でなる群からの置換基を有していてよく、或いは 炭素数6までのアルコキシカルボニルを示し、或いは ピリジル、ピリミジル、フリル、チエニル、ピラジニル
、ピリダジニル又はキノリルを示し、或いは 炭素数3〜7のシクロアルキルを示し、或いは 炭素数6までのアルキル又はアルケニルを示し、但しこ
れは随時塩素、ジオキシメチレン又はトリフルオルメチ
ル、ヒドロキシル、アミノ、それぞれアルキル基当りの
炭素数が3までのアルキルアミノ又はジアルキルアミノ
、弗素、塩素、臭素、炭素数3〜6のシクロアルキルに
よって置換された同一の又は異なるフェニルにより、カ
ルボキシル又は炭素数6までのアルコキシカルボニルに
より、ピリジル、ピリミジル、ピラジニル、モルフオリ
ニル、チオモルフオリニル又はピロリジニルにより、モ
ル7オリノカルポニルにより、それぞれアルキル基当り
の炭素数が6までのアルキルアミノカルボニル、ジアル
キルアミノカルボニル ニルによりモノ置換又はジ置換されていてよい炭素数6
までのアルキル又はアルケニルを示す] の化合物を組合せて含有する薬剤。
2、インターフェロン及び nが数2〜4を示し、 R1が水素を示し、そして R1がピリジルにより又はフェニルにより置換されてい
てもよい直鎖又は分岐鎖の炭素原子数6までのアルキル
を示し、但しこのフェニル基は3つまでの同一の又は異
なる、弗素、塩素、臭素、ヒドロキシル、それぞれ炭素
数4までのアルキル、アルコキシ、ジオキシメチレン、
ジオキシエチレン又はカルボキシルを含んでなる系から
の置換基を有していてよく、或いは シクロペンチル、シクロヘキシル又はシクロヘプチルを
示し、或いは 同一の又は異なる弗素、塩素、臭素、シアノ、炭素数4
までのアルキル、炭素数4までのヒドロキシアルキル又
はヒドロキシアルコキシ、トリフルオルメチル、トリフ
ルオルメトキシ、ジオキシメチレン、ジオキシエチレン
により、随時芳香族残基が弗素、塩素、臭素、ヒドロキ
シル、それぞれ炭素数4までのアルキル、アルコキシ、
ジオキシメチレン、トリフルオルメチル又はカルボキシ
ルで置換されていてよいフェノキシにより、或いは炭素
数4までの直鎖又は分岐鎖アルケニロキシにより、或い
は基−XR3によりモノ置換、ジ置換又はトリ置換され
ていてよいフェニルを示し、但し Xは炭素数6までの直鎖又は分岐鎖アルキレンを示し、
そして R3は同一の又は異なる弗素、塩素、臭素、ヒドロキシ
ル、それぞれ炭素数4までのアルキル、アルコキシ、ジ
オキシメチレン、トリフルオルメチル又はカルボキシル
によりモノ置換、ジ置換又はトリ置換されていてよいフ
ェニルを示し、或いは ピリジル、モルフオリニル又はピペリジニルを示し、或
いは ヒドロキシル、カルボキシル、炭素数4までのアルコキ
シカルボニル、シクロプロピル、シクロペンチル又はシ
クロヘキシルを示し、或いは アミノ、それぞれアルキル基当りの炭素数が4までのア
ルキルアミノ又はジアルキルアミノを示し、或いは R1及びR2が窒素と一緒になって式 の環を形成し、但し R4は随時同一の又は異なる弗素、塩素、臭素、ヒドロ
キシル、それぞれ炭素数4までのアルキル、アルコキシ
、ジオキシメチレン、トリフルオルメチル又はカルボキ
シルによりモノ置換、ジ置換又は1−り置換されていて
よいフェニルを示し、或いは 炭素数4までのアルコキシカルボニルを示し、或いはピ
リジル又はピリミジルを示し、或いはシクロプロピル、
シクロペンチル又はシクロヘキシルを示し、或いは 同一の又は異なる、随時塩素、トリフルオルメチル又は
ジオキシメチレン、ヒドロキシル、アミノ、メチルアミ
ノ、ジメチルアミノ、弗素、塩素、シクロプロピル、シ
クロペンチル、シクロヘキシル又は炭素数4までのアル
コキシカルボニルによって置換されていてよいフェニル
により、セルフオリニル、ピロリジニル、モルフォリノ
カルボニル、それぞれ炭素数4までのジアルキルアミノ
又はフェニルアルキルアミンによりモノ置換又はジ置換
されていてよい炭素数4までの直鎖又は分岐鎖アルキル
又はアルケニルを示す、 上記lの一般式(1)の化合物を組合せて含有する薬剤
3、インターフェロン及び nが数2を示し、 R1が水素を示し、そして R2が同一の又は異なる、弗素、塩素、臭素、シアノ、
炭素数4までのアルキル、炭素数4までのヒドロキシア
ルキル、ヒドロキシアルコキシ、炭素数4までのアルキ
ルチオ、トリプルオルメチル又はトリフルオルメトキシ
により、モノ置換、ジ置換またはトリ置換されていても
よいフェニルを示し、或いは R’及びR2が窒素と一緒になって式 を形成し、但し R4は随時同一の又は異なる弗素、塩素、臭素、ヒドロ
キシル、炭素数4までのアルキル又はアルコキシにより
モノ置換又はジ置換されていてよいフェニルを示し、或
いは 炭素数4までのアルコキシカルボニルを示し、或いは シクロフロビル、シクロペンチル又ハシクロヘキシルを
示し、或いは随時同一の又は異なる塩素、トリフルオル
メチル、ジオキシメチレン、置換フェニル、ヒドロキシ
ル、アミノ、ジメチルアミノ、シクロプロピル又は炭素
数4までのアルコキシカルボニルにより、モル7オリニ
ル又はピロリジニルによりモノ置換又はジ置換されてい
てよい炭素数4までの直鎖又は分岐鎖アルキル又はアル
ケニルを示す、上記1の一般式(I)の化合物を組合せ
て含有する薬剤。
4.インターフェロン及び N−(4−メトキシフェニル)−3−(1,5−ジデソ
キシー1.5−イミノーD−グルシド−N−イル)プロ
ピオンアミド、 N−(4−メトキシカルボニルフェニル)−3−(1、
5−ジデソキシー1.5−イミノーD〜グルシド−N−
イル)プロピオンアミド、 N−[4−(4−ピリジルメトキシフェニル)J−3−
(1,5−ジデソキシー1.5−イミノーD−グルシド
−N−イル)プロピオンアミド、N−(4−ベンジロキ
シフェニル)−3−(1゜5−ジデソキシー1.5−イ
ミノーD−グルシド−N−イル)プロピオンアミド、 N−(4−1−リアルオルメトキシフェニル)−3−(
1,5−ジデソキシー1.5−イミノーD−グルシド−
N−イル)プロピオンアミド、N−[4−(2−オキソ
シクロへキシロキシ)フェニル)−3−(1,5−ジデ
ソキシー1.5−イミノーD−グルシド−N−イル)プ
ロピオンアミN  (4tert−ブチルフェニル)−
3−(1゜5−ジデソキシー1.5−イミノーD−グル
シドN−イル)プロピオンアミド、 N−[4−(6−メチルへブチロキシ)フェニル]−3
−(1,5−ジデソキシー1.5−イミノーDグルシド
−N−イル)プロピオンアミド、N−[4−(2−N、
N−ジエチルアミノエトキシ)フェニル)−3−(1,
5−ジデソキシ−1゜5−イミノ−D−グルシド−N−
イル)プロピオンアミド、 N−(4−アリロキシフェニル)−3−(1,5ジデソ
キシー1.5−イミノ−D−グルシド−N−イル)プロ
ピオンアミド、 N−(4−トリフルオルメチルフェニル)−3(1,5
−ジデソキシー1.5−イミノーD−グルシド−N−イ
ル)プロピオンアミド、 N−’[4−(2−クロル−1,1,2−1−リアルオ
ルエトキシ)フェニル] −3−(1,5−ジデソキシ
ー1.5−イミノーD−グルシド−N−イル)プロピオ
ンアミド、 N−(4−イソプロピルフェニル)−3−(1゜5−ジ
デソキシー1.5−イミノーD−グルシド−N−イル)
プロピオンアミド、 N−(2−イソプロピルフェニル)=3− (1゜5−
ジデソキシー1.5−イミノーD−グルシド−N−イル
)プロピオンアミド、 N−(4−フルオルフェニル)−3−(1,5−ジデソ
キシー1.5−イミノーD−グルシド−N−イル)プロ
ピオンアミド、 N−(2−フルオルフェニル)−3−(1,5−ジデソ
キシー1.5−イミノーD−グルシド−N−イル)プロ
ピオンアミド、 N−[3−(1,5−ジデソキシー1.5−イミノーD
−グルシド−N−イル)プロピオニル] −2゜3−ジ
ヒドロインドール、 N−(2,4−リアルオルフェニル’)−3−(1゜5
−ジデソキシー1.5−イミノーD−グルシド−N−イ
ル)プロピオンアミド、 N−(2−1−リアルオルメチルフェニル)−3−(1
、5−ジデソキシー1.5−イミノーD−グルシド−N
−イル)プロピオンアミド、 N−(2,6−リアルオルフエニル)−3−(1゜5−
ジデソキシー1,5−イミノーD−グルシド−N−イル
)プロピオンアミド、 N−(アダマンタン−1−イル)−3−(1,5ジデソ
キシ−1,5−イミノ−D−グルシド−N−イル)プロ
ピオンアミド、 N−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−3−(1
,5−ジデソキシー1.5−イミノーD−グルシド−N
−イル)プロピオンアミド、 N−(3,4−ジメトキシフェニル”)−3−(1゜5
−ジデソキシー1.5−イミノーD−グルシド−N−イ
ル)プロピオンアミド、 N−(3,5−ジメトキシフェニル) −3−(1゜5
−ジデソキシー1,5−イミノーD−グルシド−N−イ
ル)プロピオンアミド、 N−(2,4,6−ドリプロムフエニル)−3−(1,
5−ジデソキシー1.5−イミノーD−グルシド−N−
イル)プロピオンアミド、 N−(3−シアノフェニル’)−3−(1,5−ジデソ
キシー1.5−イミノーD−グルシド−N−イル)プロ
ピオンアミド、 N−(4−ンクロへキシルフェニル)−3−(1゜5−
ジデソキンー1,5−イミノーD−グルントN−イル)
プロピオンアミド、 N−(3,4−エチレンジオキシフェニル)−3−(1
,5−ジデソキンー1.5−イミノーD−グルントーN
−イル)プロピオンアミド、N−(2−ブロムフェニル
)−3−(1,5−ジデソキンー1.5−イミノーD−
グルシド−N−イル)プロピオンアミド、 N−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−3−(1
,5−ジデソキシー1.5−イミノーD−グルシド−N
−イル)プロピオンアミド、N−(2−メチルチオフェ
ニル’) −3−(1,5−ジデソキシー1.5−イミ
ノーD−グルシドN−イル)プロピオンアミド、 3−(1,5−ジデソキシー1.5−、イミノーD−グ
ルシトーN−イル)−フロピオニル−4−(4トリフル
オルメチルフェニル)ピペラジン、N−フェニル−3−
(1,5−ジデソキシー1.5−イミノーD−グルシド
−N−イル)プロピオンアミ ド、 N−(4−エトキシフェニル)−3−(1,5−ジデソ
キシー1.5−イミノーD−グルシド−N−イル)プロ
ピオンアミド、 N−(2−ジメチルアミンエチル)−3−(1−。
5−ジデソキシー1.5−イミノーD−グルシド−N−
イル)プロピオンアミド、 N−[2−(3−メトキシフェニル)エチル]−3−(
1,5−ジデソキシー1.5−イミノーD−グルシド−
N−イル)プロピオンアミド、N−(4−ピリジルメチ
ル)−3−(1,5−ジデソキンー1.5−イミノーD
−グルシド−N−イル)プロピオンアミド、 3−(1,5−ジデソキシー1,5−イミノーD−グル
シド−N−イル)−プロピオニル−4−(4シンナミル
)ピペラジン、 3−(1,5−ジデソキン−15−イミノ−Dグル/ト
ーN−イル)−プロピオニル−4−(2ヒドロキンエト
キン)フェニルアニリド、N−(4−メトキンフェニル
)−3−(1,5−ジデソキンー1.5−イミノーD−
マンニド−Nイル)プロピオンアミド、 N−(4−メトキシカルボニルフェニル)−3−(1、
5−ジデソキンー1.5−イミノーD−マンニド−N−
イル)プロピオンアミド、 N−[4−(4−ピリジルメトキシフェニル)=3−(
1,5−ジデソキシー1,5−イミノーDマンニド−N
−イル)プロピオンアミド、N−(4−ベンジロキシフ
ェニル)−3−(1゜5−ジデソキンー1,5−イミノ
ーD−マンニドN〜イル)プロピオンアミド、 N−(4−トリフルオルメトキシフェニル)−3(1,
5−ジデソキンー1.5−イミノーD−マンニド−N−
イル)プロピオンアミド、N−[4−(2−オキシシク
ロへキシロキシ)フェニル)−3−(1,5−ジデソキ
シー1.5−イミノーD−マンニl−−N−イル)プロ
ピオンアミN−(4−terL−ブチルフェニル)−3
−(1゜5−ジデソキシー1.5−イミノーD−マンニ
ドN−イル)プロピオンアミド、 N−[4−(6−メチルへブチロキシ)フェニル]−3
−(1,5−ジデソキシー1.5−イミノーD−マンニ
1−−N−イル)プロピオンアミド、N−[4−(2−
N、N−ジエチルアミノエトキシ)フェニル)−3−(
1,5−ジデソキシ−1゜5−イミノ−D−マンニド−
N−イル)プロピオンアミド、 N−(4−アリロキシフェニル)−3−(1,5−ジデ
ソキシー1.5−イミノーD−マンニド−N−イル)プ
ロピオンアミド、 N−(4−1−リアルオルメチルフェニル)−3−(1
,5−ジデソキシー1.5−イミノーD−マンニド−N
−イル)プロピオンアミド、 N−E4− (2−クロル−1,1,2−トリフルオル
エトキシ)フェニル] −3−(1,5−ジデソキシー
1.5−イミノーD−マンニド−N−イル)プロピオン
アミド、 N−(4−イソプロピルフェニル)−3−(1゜5−ジ
デソキシー1.5−イミノーD−マンニドN−イル)プ
ロピオンアミド、 N−(2−イソプロピルフェニル)−3−(1゜5−ジ
デソキシー1.5−イミノーD−マンニド−N−イル)
プロピオンアミド、 N−(4−フルオルフェニル’)−3−(1,5−ジデ
ソキシー1.5−イミノーD−マンニド−N−イル)プ
ロピオンアミド、 N−(2−フルオルフェニル)−3−(1,5−ジデソ
キシー1,5−イミノーD−マンニド−N−イル)プロ
ピオンアミド、 N−[3−(1,5−ジデソキシー1.5−イミノーD
−マンニド−N−イル)プロピオニル] −2゜3−ジ
ヒドロインドール、 N−(2,4−リアルオルフェニル)−3−(1゜5−
ジデソキシー1.5−イミノーD−マンニドN−イル)
プロピオンアミド、 N−(2−トリフルオルメチルフェニル”)−3−(1
、5−ジデソキシー1.5−イミノーD−マンニド−グ
ルシド−N−イル)プロピオンアミド、N−(2,6−
リアルオルフエニル’) −3−(1゜5−ジデソキシ
ー1.5−イミノーD−マンニド−N−イル)プロピオ
ンアミド、 N−(アダマンタン−1−イル)−3−(1,5=ジデ
ソキシ−1,5−イミノ−D−マンニド−N−イル)プ
ロピオンアミド、 N−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−3−(1
,5−ジデソキシー1.5−イミノーD−マンニド−N
−イル)プロピオンアミド、 N−(3,4−ジメトキシフェニル)−3−(1゜5−
ジデソキシー1,5−イミノーD−マンニド−N−イル
)プロピオンアミド、 N−(3,5−ジメトキシフェニル)−3−(1゜5−
ジデソキシー1.5−イミノーD−マンニドN−イル)
プロピオンアミド、 N−(2,4,6−)リブロムフェニル)−3−(1、
5−ジデソキシー1,5−イミノーD−マンニ)−N−
イル)プロピオンアミド、 N−(3−シアノフェニル)−3−(1,5−ジデソキ
シー1.5−イミノーD−マンニ1−−Nイル)プロピ
オンアミド、 N−(4−シクロへキシルフェニル)−3−(1゜5−
ジデソキシー1.5−イミノーD−マンニド−N−イル
)プロピオンアミド、 N−(3,4−エチレンジオキシフェニル)−3−(1
,5−ジデソキシー1.5−イミノーD−マンニド−N
−イル)プロピオンアミド、N−(2−ブロムフェニル
)−3−(1,5−ジデソキシー1.5−イミノーD−
マンニI−−Nイル)プロピオンアミド、 N−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−3−(1
,5−ジデソキシー1.5−イミノーD−マンニド−N
−イル)プロピオンアミド、N−(2−メチルチオフェ
ニル)−3−(1,5−ジデソキシー1.5−イミノー
D−マンニドN−イル)プロピオンアミド、 3−(1,5−ジデソキシー1.5−イミノーD−マン
ニト−N−イル)プロピオニル−4−(4−トリフルオ
ルメチルフェニル)ピペラジン、N−フェニル−3−(
1,5−ジデソキシー1.5イミノーD−マンニド−N
−イル)プロピオンアミド、 N−(4−エトキシフェニル)−3−(1,5−ジデソ
キシー1.5−イミノーD−マンニド−Nイル)プロピ
オンアミド、 N−(2−ジメチルアミンエチル)−3−(1゜5−ジ
デソキシー1.5−イミノーD−マンニド−N−イル)
プロピオンアミド、 N−[2−(3−メトキシフェニル)エチル]−−3−
(1,5−ジデソキシー1,5−イミノーD−マンニド
−N−イル)プロピオンアミド、N−(2−ピリジルメ
チル)−3−(1,5−ジデソキシ=1、5−イミノー
D−マンニド−N−イル)プロピオンアミド、 3−(1,5−ジデソキシー1.5−イミノーDマンニ
ド−N−イル)プロピオニル−(4−シンナミル)ピペ
ラジン、 3−(1,5−ジデソキシ−1,5−イミノ−D−マン
ニド−N−イル)−フロヒオニル−4−(2ヒドロキン
エトキン)フェニルアニリド、を含んでなる群からの化
合物を組合せて含有する薬剤。
5、病気を駆除するために上記1〜4の薬剤を使用する
こと。
6、ウィルス起源の変調を駆除するために上記1〜4の
薬剤を使用すること。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、インターフェロン及び式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、Rは又はR′はヒドロキシ基を示しそして他の
    R′又はRはそれぞれの場合に水素を示し、 nは2〜6の数を示し、 R^1は水素を示し、或いは炭素数3までの直鎖または
    分岐鎖アルキルもしくはベンジルを示し、そして R^2は炭素数8までの直鎖又は分岐鎖アルキルわ示し
    、但しこれは、4つまでの同一の又は異なる、弗素、塩
    素、臭素、ヨウ素、シアノ、ニトロ、それぞれ炭素数6
    までのアルキル、アルコキシ又はアルキルチオ、ジオキ
    シメチレン、ジオキシエチレン、トリフルオルメチル、
    トリフルオロメトキシ、ジフルオルメトキシ、カルボキ
    シルもしくは炭素数4までのアルコキシカルボニルを含
    んでなる系からの、置換基を有していてよい炭素数6〜
    10のアリールで置換されていてもよく或いはピリジル
    、チエニル、フリル、ピリミジル、ピリダジニル、ピラ
    ジニル又はキノリルで置換されていてもよく、或いは 炭素数3〜7のシクロアルキルを示し、或いは炭素数6
    〜10のアリールを示し、但しこのアリールは、同一の
    又は異なる、弗素、塩素、臭素、ヨウ素、シアノ、炭素
    数6までのアルキル、炭素数6までのアルコキシ、炭素
    数4までのアルキルスルホニル、トリフルオルメチル、
    トリフルオルメトキシ、ジフルオルメチレン、ジフルオ
    ルメトキシ、トリフルオルメチルチオ、ジオキシメチレ
    ン、ジオキシエチレンにより、炭素数3〜7のシクロア
    ルキルにより、カルボキシ又は炭素数4までのアルコキ
    シカルボニルにより、或いは4つまでの、同一の又は異
    なる、弗素、塩素、臭素、ヨウ素、シアノ、ヒドロキシ
    ル、ニトロ、それぞれ炭素数6までのアルキル、アルコ
    キシ又はアルキルチオ、ジオキシメチレン、ジオキシエ
    チレン、トリフルオルメチル、トリフルオルメトキシ又
    はジフルオルメトキシを含んでなる系からの置換基を有
    していてよい炭素数6〜10のアリーロキシにより、或
    いは炭素数6まで及び弗素原子5まで及び/又は塩素原
    子3までのハロゲノアルコキシにより、或いはそれぞれ
    炭素数8までのヒドロキシアルコキシ、ヒドロキシアル
    キル又はシアノアルキルにより、或いは炭素数6までの
    アルケニロキシにより、或いは基−XR^3によりモノ
    置換乃至テトラ置換されていてよく、なおXは炭素数8
    までの直鎖又は分岐鎖アルキレン又はアルケニレン鎖を
    示し、そして R^3は炭素数6〜10のアリールを示し、但しこれは
    、4つまでの同一の又は異なる、弗素、塩素、臭素、ヨ
    ウ素、シアノ、それぞれ炭素数6までのアルキル、アル
    コキシ又はアルキルチオ、ニトロ、ジオキシメチレン、
    ジオキシエチレン、トリフルオルメチル、トリフルオル
    メトキシ、ジフルオルメトキシ又はトリフルオルメチル
    チオを含んでなる系からの置換基を有していてよく、或
    いは ベンゼンに融合していてよく且つ酸素、硫黄又は2つま
    での窒素原子をヘテロ原子として含有していてよい5又
    は6員の飽和又は不飽和複素環族環を示し、或いは ヒドロキシル、カルボキシル、炭素数6までのアルコキ
    シカルボニル、炭素数18までのアルキルカルボニロキ
    シ、炭素数3〜6のシクロアルキルを示し、或いは NH_2又はアミノ、それぞれアルキル基当りの炭素数
    が6までのアルキルアミノ又はジアルキルアミノを示し
    、或いは炭素数8までのアルキル又はヒドロキシアルキ
    ルを示し、更に或いは R^1及びR^2は窒素原子と一緒になつて、酸素又は
    基−NR^4が介在していてもよい且つ炭素数4までの
    アルキル、ヒドロキシル、フェニル、カルボキシル又は
    炭素数4までのアルコキシカルボニルで置換されていて
    もよい5又は6員環を形成し、但し R^4は炭素数6〜10のアリールを示し、なおアリー
    ルは4つまでの同一の又は異なる、弗素、塩素、臭素、
    ヨウ素、シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、それぞれ炭素
    数6までのアルキル、アルコキシ又はアルキルチオ、ジ
    オキシメチレン、ジオキシエチレン、トリフルオルメチ
    ル、トリフルオルメトキシ又はジフルオルメトキシを含
    んでなる群からの置換基を有していてよく、或いは 基−OSO_3H、−CONH−NH_2、−CO炭素
    数6までのアルコキシカルボニルを示し、或いは ピリジル、ピリミジル、フリル、チエニル、ピラジニル
    、ピリダジニル又はキノリルを示し、或いは 炭素数3〜7のシクロアルキルを示し、或いは 炭素数6までのアルキル又はアルケニルを示し、但しこ
    れは随時塩素、ジオキシメチレン又はトリフルオルメチ
    ル、ヒドロキシル、アミノ、それぞれアルキル基当りの
    炭素数が3までのアルキルアミノ又はジアルキルアミノ
    、弗素、塩素、臭素、炭素数3〜6のシクロアルキルに
    よつて置換された同一の又は異なるフェニルにより、カ
    ルボキシル又は炭素数6までのアルコキシカルボニルに
    より、ピリジル、ピリミジル、ピラジニル、モルフオリ
    ニル、チオモルフオリニル又はピロリジニルにより、モ
    ルフォリノカルボニルにより、それぞれアルキル基当り
    の炭素数が6までのアルキルアミノカルボニル、ジアル
    キルアミノカルボニル又はフェニルアルキルアミノカル
    ボニルによりモノ置換又はジ置換されていてよい炭素数
    6までのアルキル又はアルケニルを示す] の化合物を組合せて含有する薬剤。
JP63323802A 1987-12-23 1988-12-23 インターフエロンと1‐デソキシ‐ピペリジノースを組み合せて含有する薬剤、その製法と使用 Pending JPH02708A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3743749.6 1987-12-23
DE19873743749 DE3743749A1 (de) 1987-12-23 1987-12-23 Arzneimittel enthaltend in kombination interferon und 1-desoxy-piperidinosen, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02708A true JPH02708A (ja) 1990-01-05

Family

ID=6343389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63323802A Pending JPH02708A (ja) 1987-12-23 1988-12-23 インターフエロンと1‐デソキシ‐ピペリジノースを組み合せて含有する薬剤、その製法と使用

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0322643B1 (ja)
JP (1) JPH02708A (ja)
AT (1) ATE65408T1 (ja)
DE (2) DE3743749A1 (ja)
ES (1) ES2037807T3 (ja)
GR (1) GR3002365T3 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60164791A (ja) * 1984-02-07 1985-08-27 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置
US4953439A (en) * 1987-06-26 1990-09-04 Mesur-Matic Electronics Corp. Electronic musical instrument with quantized resistance strings
US5602560A (en) * 1994-03-30 1997-02-11 Nec Corporation Apparatus for driving liquid crystal display panel with small deviation of feedthrough voltage
KR100914484B1 (ko) * 2007-11-15 2009-08-28 주식회사 신성에프에이 선형전동기의 위치제어시스템 및 이의 위치제어방법

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5536732A (en) * 1990-04-27 1996-07-16 Merrell Pharmaceuticals Inc. N-derivatives of 1-deoxy nojirimycin
US5252587A (en) * 1990-04-27 1993-10-12 Merrell Dow Pharmaceuticals, Inc. N-derivatives of 1-deoxy nojirimycin

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO154918C (no) * 1977-08-27 1987-01-14 Bayer Ag Analogifremgangsmaate til fremstilling av terapeutisk aktive derivater av 3,4,5-trihydroksypiperidin.

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60164791A (ja) * 1984-02-07 1985-08-27 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置
JPH0614253B2 (ja) * 1984-02-07 1994-02-23 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置
US4953439A (en) * 1987-06-26 1990-09-04 Mesur-Matic Electronics Corp. Electronic musical instrument with quantized resistance strings
US5602560A (en) * 1994-03-30 1997-02-11 Nec Corporation Apparatus for driving liquid crystal display panel with small deviation of feedthrough voltage
KR100914484B1 (ko) * 2007-11-15 2009-08-28 주식회사 신성에프에이 선형전동기의 위치제어시스템 및 이의 위치제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
ATE65408T1 (de) 1991-08-15
DE3743749A1 (de) 1989-07-13
EP0322643B1 (de) 1991-07-24
ES2037807T3 (es) 1993-07-01
GR3002365T3 (en) 1992-12-30
EP0322643A1 (de) 1989-07-05
DE3863914D1 (de) 1991-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4940705A (en) N-substituted derivatives of 1-desoxynojirimycin and 1-desoxymannonojirimycin and pharmaceutical use
AU738197C (en) Carbocyclic and heterocyclic substituted semicarbazones and thiosemicarbazones and the use thereof
CA2443950C (en) Inhibition of raf kinase using quinolyl, isoquinolyl or pyridyl ureas
KR100554876B1 (ko) 아릴알카노일피리다진
SK279977B6 (sk) 4-amino-2-(4-metylpiperazín-1-yl)-5-(2,3,5--trichl
HU222234B1 (hu) Eljárás izoxazol-4-karbonsav-amidok és hidroxi-alkilidén-cián-ecetsav-amidok, a vegyületeket tartalmazó gyógyászati készítmények és az ismert vegyületeket tartalmazó rákellenes hatású gyógyszerkészítmények előállítására
NO986055D0 (no) Nye heterocykliske forbindelser, deres fremstilling, farmas÷ytiske preparat
CZ46799A3 (cs) IL-8 receptor antagonistů
SK285532B6 (sk) Difenylové močoviny substituované omega-karboxyarylovou skupinou ako inhibítory rafkinázy, ich použitie a farmaceutické kompozície s ich obsahom
JPH02708A (ja) インターフエロンと1‐デソキシ‐ピペリジノースを組み合せて含有する薬剤、その製法と使用
US3941883A (en) Aromatic dicarboxamides as anticonvulsants
EP0221511B1 (en) 2-aminosulfonyl-6-nitrobenzoic esters or amides, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
JP2005516903A5 (ja)
CZ20014472A3 (cs) Antagoniské IL-8 receptoru
EP0315433A2 (en) 3-amino-5-methyl-1H-pyrazole-4-carboxylic acids and esters thereof as anticonvulsants, muscle relaxants and anxiolytics
US4055650A (en) Certain 4-phenoxy(or phenylthio)-3-n-acylated-sulfonamido-pyridines
EP1441726A1 (de) Derivate des phenoxy-n-'4-(isothiazolidin-1,1-dioxid-2yl)pheny!-valerian-säureamids und andere verbindungen als inhibitoren des koagulationsfaktors xa zur behandlung von thromboembolischen erkrankungen und tumoren
KR20020000550A (ko) 아릴알카노일피리다진의 용도
US6071911A (en) 4-amino-1-arylpyridin-2-ones and process for making
EP0358438A2 (en) Ethanesulfonamide derivatives
US4871737A (en) 3-Amino-5-methyl-1H-pyrazole-4-carboxylic acids and esters thereof as anticonvulsants muscle relaxants and anxiolytics
WO2019126842A1 (en) Therapeutic compounds and uses thereof
KR20020009635A (ko) Il-8 수용체 길항제
CZ20014491A3 (cs) Antagonisté IL-8 receptoru
BG106437A (bg) Антиконвулсивно и противострахово действащи 4-амино-1-арил-1, 5-дихидро-пирол-2-они и метод за получаването им