JPH01148444A - 高酸素鋼のブローホール減少方法 - Google Patents

高酸素鋼のブローホール減少方法

Info

Publication number
JPH01148444A
JPH01148444A JP30573887A JP30573887A JPH01148444A JP H01148444 A JPH01148444 A JP H01148444A JP 30573887 A JP30573887 A JP 30573887A JP 30573887 A JP30573887 A JP 30573887A JP H01148444 A JPH01148444 A JP H01148444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
weight
slab
blow hole
high oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30573887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH055577B2 (ja
Inventor
Masaru Washio
勝 鷲尾
Kazuhisa Hamagami
和久 浜上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP30573887A priority Critical patent/JPH01148444A/ja
Publication of JPH01148444A publication Critical patent/JPH01148444A/ja
Publication of JPH055577B2 publication Critical patent/JPH055577B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/10Supplying or treating molten metal
    • B22D11/11Treating the molten metal
    • B22D11/111Treating the molten metal by using protecting powders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は連続鋳造における高酸素鋼の鋳造に関するもの
である。
(従来の技術) 低炭素高酸素鋼(0200〜400ppm)を#8造す
る際には、その溶鋼のC値を、0、0025重量%以下
とし、 C+O→CO によるCO気泡の発生をおさえることにより溶鋼のブロ
ーホール発生を防止している。
しかしながら、連続鋳造の鋳込において使用されている
モールドパウダはその溶解時間の調整を目的として、5
〜6重量%のカーボンを含有しており、このカーボンと
溶鋼中のフリー酸素とが反応し、スラブの表面にブロー
ホールを発生させていた。このスラブはホットロールさ
れる前には、表面めブローホールを完全に除去する必要
かあり、スラブの手入れ減りとして7〜8%もf入れ除
去する必要かあった。
また、特開昭55−21568号公報にモールドパウダ
中にCa−5i合金を配合し、更にCを0.511%以
下に低減したパウダが開示されているが、巾にCを低減
したのみでは溶解時間が短くなり適当な溶融層厚みが得
られないという問題がある。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明はスラブの表面に発生するブローホール低下を目
的に、C値を低下させたモールドパウダを使用するもの
である。
(問題点を解決するための手段) 連続鋳造に使用するモールドパウダとして、CaO:2
0〜30重敬% 5装置2:20〜30重量% A4120g:5〜10重量% Na20 : 5〜15重量% C:6〜7重量%以下 その他MgO,NaF が従来の代表的な成分系である。高酸素鋼のブローホー
ル対策としてそ−ルドバウダのC濃度を低下させたパウ
ダを使用すると、パウダの溶解時間が早くなり、適度な
溶解層厚みを確保できないことになる。例えば、 CaO:30重量部 SiO2:30爪量部 A文203ニア、5重敬部 Na2O:11重量部 を基本成分とし、C組成を3〜12重量%の間て変化さ
せたパウダな用いて1200°C雰囲気下で溶解したと
きのC組成と溶解時間との関係を第1図に示した。第1
図より、c5度を低下させた場合溶解時間が短くなるた
めに、モールドパウダの消費速度以上にパウダの溶解速
度が速く、適当な溶解層厚み(10〜15mm)以上の
溶融層厚みとなることになる。
一方、第2図にモールドパウダのC値とブローホールを
手入するために必要な手入れ減り量との関係を示した。
第2図より、C濃度を低下させることによりスラブ表面
に発生するブローホールを低下させ、スラブ手入れ減り
を減少させることか可能であることが分る。モールドパ
ウダ中のC濃度を1重置%以下にした場合、スラブ表面
のブローホールは発生しない。そこで、パウダ中のC濃
度を下げ、かつパウダの溶解速度を遅くすればよい。パ
ウダの溶解速度を遅くするには中空パウダを使用すれば
よい。すなわちC濃度に依存しない溶融特性を示すパウ
ダを用いる。
〔作用〕
Cをi、oz量%以下としたモールドパウダを用いて連
続鋳造することにより、極低次高酸素鋼のブローホール
を減少することができ、この場合、パウダを中空パウダ
とすることにより溶解速度を適正に遅くすることかでき
る。
〔実施例〕
溶鋼の成分値 C:0.0035重量% Mn+0.05重量% Si:0.0021重量% P:0.015重量% S:0.0IO重量% A文:0.0011重量% 0:345ppm の溶鋼をスラブ厚み260mm、スラブ幅1150mm
で2ストランド垂直曲げ連続鋳造機(コンキャスト製)
で鋳造した。
モールドパウダとして Cab:30重量部 SiO2:30重量部 A1203 : 7.51量部 Na2O:11重量部 を基本成分とし、次の3種のCを含むパウダを使用した
(イ) C:5重量%(従来品) (ロ) C:2重量%(比較例) (ハ)C:0.5重量%(中空顆粒)(実施例)鋳込み
量は(イ)、(ロ)、(ハ)それぞれ約250トンであ
る。また鋳込み速度は平均で(イ) 1.25m/m 
i n、  (ロ)1.18m/min、(ハ)1.2
0m/minであった。
手入れ減りのヒストグラムを第3図に示す。
(イ)は平均で7.2%、(ロ)は3.1%、(ハ)は
ブローホール発生は見られず、すべて無手入れで流すこ
とが可能であった。
(発明の効果〕 本発明により高酸素鋼の手入れ減りがほとんど皆無にな
り溶鋼の歩留りが向上し、産業上大いに効果を発揮した
【図面の簡単な説明】
第1図はモールドパウダのC値とモールドパウダの溶解
時間との関係を示すグラフ、第2図はモールドパウダの
Cの値とスラブ手入れ減りの関係を示すグラフ、第3図
は手入れ減りの比較を示すヒストグラムである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 極低炭高酸素鋼を連続鋳造で鋳造する際にCaO:
    20〜30重量% SiO_2:20〜30重量% Al_2O_3:5〜10重量% Na_2O:5〜15重量% C:1.0重量%以下 とした中空のモールドパウダを使用することを特徴とす
    る高酸素鋼のブローホール減少方法。
JP30573887A 1987-12-04 1987-12-04 高酸素鋼のブローホール減少方法 Granted JPH01148444A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30573887A JPH01148444A (ja) 1987-12-04 1987-12-04 高酸素鋼のブローホール減少方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30573887A JPH01148444A (ja) 1987-12-04 1987-12-04 高酸素鋼のブローホール減少方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01148444A true JPH01148444A (ja) 1989-06-09
JPH055577B2 JPH055577B2 (ja) 1993-01-22

Family

ID=17948745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30573887A Granted JPH01148444A (ja) 1987-12-04 1987-12-04 高酸素鋼のブローホール減少方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01148444A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04235226A (ja) * 1991-01-10 1992-08-24 Kawasaki Steel Corp 密着性、耐泡・黒点欠陥性に優れたほうろう用鋼板の製造方法
CN108889916A (zh) * 2018-06-25 2018-11-27 河钢股份有限公司 控制中碳钢宽厚板坯皮下类气泡缺陷的方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51132113A (en) * 1973-12-03 1976-11-17 Sutoruberugu Gmbh Additions for continuous steel casting
JPS52123330A (en) * 1976-04-07 1977-10-17 Eitel Hans Joachim Powder for casting and method of making the powder
JPS6087960A (ja) * 1983-09-22 1985-05-17 フオセコ・インターナシヨナル・リミテツド 金属鋳造用溶剤、その製造方法及び鋳造方法
JPS63174767A (ja) * 1987-01-14 1988-07-19 Nippon Steel Corp 極低炭素鋼鋳造用パウダ−
JPH0422663A (ja) * 1990-05-18 1992-01-27 Hitachi Ltd 印字装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51132113A (en) * 1973-12-03 1976-11-17 Sutoruberugu Gmbh Additions for continuous steel casting
JPS52123330A (en) * 1976-04-07 1977-10-17 Eitel Hans Joachim Powder for casting and method of making the powder
JPS6087960A (ja) * 1983-09-22 1985-05-17 フオセコ・インターナシヨナル・リミテツド 金属鋳造用溶剤、その製造方法及び鋳造方法
JPS63174767A (ja) * 1987-01-14 1988-07-19 Nippon Steel Corp 極低炭素鋼鋳造用パウダ−
JPH0422663A (ja) * 1990-05-18 1992-01-27 Hitachi Ltd 印字装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04235226A (ja) * 1991-01-10 1992-08-24 Kawasaki Steel Corp 密着性、耐泡・黒点欠陥性に優れたほうろう用鋼板の製造方法
JPH07122099B2 (ja) * 1991-01-10 1995-12-25 川崎製鉄株式会社 密着性、耐泡・黒点欠陥性に優れたほうろう用鋼板の製造方法
CN108889916A (zh) * 2018-06-25 2018-11-27 河钢股份有限公司 控制中碳钢宽厚板坯皮下类气泡缺陷的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH055577B2 (ja) 1993-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU764954B2 (en) Molding powder for continuous casting of steel and method for continuous casting of steel
JP3649153B2 (ja) 連続鋳造用モールドパウダ
JP2563681B2 (ja) 高アルミニウム希土類元素含有鋼鋳造用パウダー
JPS6356019B2 (ja)
JPH01148444A (ja) 高酸素鋼のブローホール減少方法
JP2609399B2 (ja) 連続鋳造用モールドパウダー
JP2848231B2 (ja) 連続鋳造用モールドパウダー
JP2004358485A (ja) 鋼の連続鋳造用モールドフラックス
JP4554120B2 (ja) 連続鋳造用モールドパウダー
JP2002239693A (ja) 連続鋳造用モールドパウダ
JP4446359B2 (ja) 連続鋳造用モールドフラックス
JP3004657B2 (ja) 高アルミニウム含有鋼の鋳造用パウダー及び鋳造法
JP2003326342A (ja) 鋼の連続鋳造用モールドパウダ
JP3717049B2 (ja) 鋼の連続鋳造用モールドパウダー及び鋼の連続鋳造方法
JP2003181607A (ja) 高Al含有鋼連続鋳造用モールドフラックス
KR100321022B1 (ko) 중탄소고망간강용몰드플럭스
JP2000158105A (ja) 鋼の連続鋳造用モールドパウダおよび連続鋳造方法
SU1650715A1 (ru) Шлакообразующа смесь дл непрерывной разливки стали
JPH0515955A (ja) 連続鋳造用モールドパウダー
JPH04224063A (ja) 連続鋳造用モールドパウダー
JP4121635B2 (ja) 鋼の連続鋳造方法
JP2676658B2 (ja) 高清浄度溶鋼鋳造用の連鋳鋳型添加剤
JPH0825008A (ja) 鋼の連続鋳造用モールドパウダー
JPH11197804A (ja) モールドパウダ
JP4513162B2 (ja) 鋼の連続鋳造用パウダー