JPH01142124A - くい打ち装置 - Google Patents

くい打ち装置

Info

Publication number
JPH01142124A
JPH01142124A JP63259268A JP25926888A JPH01142124A JP H01142124 A JPH01142124 A JP H01142124A JP 63259268 A JP63259268 A JP 63259268A JP 25926888 A JP25926888 A JP 25926888A JP H01142124 A JPH01142124 A JP H01142124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
pipe
joint
expansion
expansion ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63259268A
Other languages
English (en)
Inventor
Hetsuse Arufuonsu
アルフォンス ヘッセ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH01142124A publication Critical patent/JPH01142124A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D13/00Accessories for placing or removing piles or bulkheads, e.g. noise attenuating chambers
    • E02D13/10Follow-blocks of pile-drivers or like devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、後方のパイプ端にくい込むくい打ちハンマー
の継ぎ手を用いて、パイプを打ち込む装置に関するもの
である。
[従来の技術] 鋼管を地面に打ち込むために、くい打ち機の円錐状の打
つ先端が直接又はくい打ちハンマーのつかみ、あるいは
継ぎ手を用いて、以下に掘進パイプと名付けられるパイ
プの後端にくい込む。西ドイツ公開特許第332624
6から外側の錐によって、基台上に導かれた掘進パイプ
の後端にくい込み、中心に、くい打ち機の打つ先端を受
は入れる内錐を備えた継ぎ手が既知である。継ぎ手の外
雌と内錐の間に、くい打ちが進行するにつれて、パイプ
内部に溜る土を出す開口部がある。
[発明が解決しようとする課題] ハンマーとパイプの間の円錐継ぎ手のために掘進パイプ
の後端が円錐によってしばしば縁を折曲げられることが
判明した。これには、次のパイプが地面に打ち込まれた
掘進パイプ残基部の後端と接着する前に、折り込まれた
パイプ端を離さなければならないという欠点がある。折
り曲げられたパイプ端は通例、切断用トーチによって切
り離される。しかし、根掘り内の窮屈な空間的な関係に
より、折り曲げられたパイプ端は正確に完全に切り離す
ことができないために、地面に打ち込まれた掘進パイプ
の後端と接続パイプの前端との間に割れ目が生じること
がしばしばある。くい打ち機の掘進力が、打ち込まれた
掘進パイプと接続パイプをつなぐ溶接つぎ目に対して既
に地中にある掘進パイプ内に作用するために、こうした
割れ目は溶接物質によって隙間なく埋められなければな
らない。これは掘削において大きな問題となっている。
本発明の課題は、掘進パイプの後端の縁折れを防ぐこと
である。
[課題を解決するための手段及び作用]この課題は、本
発明に係る装置、即ち、継ぎ手を拡張リングとして作成
し、特に、内錐、および一つ以上の土の出口を有する装
置によって解決される。特に、掘進装置内の後端に備え
られた拡張リングが、接線コレットによって、同コレッ
トがパイプ壁の正面に付くまで、押し込まれる。くい打
ち機が拡張リングと共に、運転開始前に完全にパイプ内
に差し込まれるように拡張リングが接線コレットなしに
用いられる場合に限り、必要に応じて、掘進パイプ内に
完全に配置することのできるパイプくい打ち機の拡張リ
ングの内錐にはまり込んでいる、打つ尖端の円錐は、拡
張リングの円錐内にくい打ち機が数回打っても、固定し
て動かない。そして、拡張リングが放射状に外に向かっ
て拡がり、そのために、そのシリンダー形の外周が、掘
進パイプの内壁を圧迫する。、掘進パイプの縁折れはそ
れによって確実に回避され、運転に入っている掘進パイ
プは、組み立て場所に運ばれる前に、直角に切り離され
、角を削られる。
拡張リングのシリンダー形外殻は、表面がでこぼこして
いてもよく、かみ合わせがついていてもよい。それによ
って、掘進パイプに押し付けられたシリンダー形外殻と
内壁との付着がよくなる。拡張リングに軸に沿って段を
つけることもできる0例えば、直径の異なる拡張リング
をはめ込むことによって、あるいは段をつけた拡張リン
グを差し込むことができる。いずれにしろ、段のついた
拡張リングは異なるパイプ直径への適合を可能にする。
拡張リングは、いくつかのリング部分に分けられる。つ
まり、いくつかの放射状に分けることができ、特に、隣
接の前面との間に一つの割れ目をつけて、3個のリング
部分に配置される、例えば、3個の4分円リング部分と
は、4つのリング部分に分割された拡張リング3個が掘
進パイプの後端の周囲に均等に配置されるということで
あり、3個の1/4 リング部分の隣接する側面の間に
、掘進パイプの内部から十分に、問題なく土を搬出する
割れ目がある。リング部分の隣接する前面は、割れ目の
断面を拡大するために、クローバ−型の割れ目を形成す
るへこみ又はすき間(Ausnehmung)を備えて
いる。
それによって、前面に作られたへこみの大きさに応じて
土を取り除くのに支障のない、任意の大きさの開口部が
作られる。沢山、例えば、50の部分に放射状に分割さ
れた拡大リングは定められた分割の数に応じて、直径の
範囲が生じるために、種々のパイプおよびくい打ち機の
直径を作り出す。4個以上のリング部分から成る多分割
リングは、種々の直径に対して適合できる。
くい打ち錐は打つ尖端と内錐との間に置かれているのが
好都合である。中間に置かれたくい打ち錐によって、直
径によって限定されていた拡張リング又は3分円リング
部分、4分円リング部分等のリング分割が掘進パイプあ
るいは、くい打ち機又はその打つ尖端の種々の直径への
適合を可能にした。つまり、各々のパイプ直径各々にリ
ング部分を−組み準備する必要がないのである。
取り付は金具がリング部分を支えることが望ましい。管
状スプリング又はゴムリング等、の分割リングを放射状
に支える取り付は金具が輸送および組み立てに役立つ。
[実施例] 本発明は以下の図に示された実施例によって説明される
水平のくい打ち機の場合、くい打ち橋頭部2の円錐形の
打つ尖端1を備えた、図示されていないくい打ち機が拡
張リング3によって地中に打ち込まれる掘進パイプ4の
後端にくい込む。
くい打ち機と掘進パイプ4との接続は拡張リング3の内
錐5にくい込まれたくい打ち橋頭部2の打つ尖端1によ
って行われる。パイプ掘進の場合、打つ尖端1は少し打
っただけで内錐5内にしつかり固定し、シリンダー形の
外殻6を持つ拡張リング3を掘進パイプ4の内壁にしっ
かりと押し付ける。接線コレット7によフて限定される
打つ位置の一つまで掘進パイプ4の中へ差し込まれた拡
張リング3のシリンダー形外殻6は、固定具を支えるか
み合わせ8を備えている。
第2図に示されているように、拡張リング3は、放射状
に3分割された拡張リング3の3個のリング部分からで
きている。拡張リング3の内錐5内に打つ尖端1が打ち
込まれると、リング部分9は矢印方向10に放射状に外
に向かって、掘進パイプ4の内壁に押しつけられる。そ
の際、リング部分9の隣接する前面11は互いに離れる
。つまり、前面11は、リング部分9の間の割れ目12
の境界である。掘進パイプ4の地中への打ち込みが進む
につれて、パイプ内にどんどん溜る土は、リング部分9
の間の割れ目から出て行く。つまり、土は、流れの方向
に外に向かって流出し、側面へ方向転換する必要がない
第3図および第4図に図示された実施例の場合、拡張リ
ング3は、円周に均等に分割された3個の4分円リング
部分13から成り立つ。つまり、4個の均等なリング部
分に分けられた拡張リング3の1個によってのみ、3個
の4分円リング部分13は用いられる。4分円リング部
分13の隣接する前面11が境界となっている割れ目1
2は3分円リング部分9(第2図参照)より基本的に大
きく、その結果、掘進パイプ4の内部からの土の排出が
容易となる。
第6図の3分円リング部分9から判るように、リング部
分9の前面11内のへこみ14によって、断面において
土を排出するより大きな割れ目15が得られる。第6図
に図示された実施の場合、隣接する前面11のへこみ1
4はクローバ−形の割れ目15を形成する。
拡張リング3のリング部分9又は3は、第7図のように
、くい打ち鉗16によって、掘進パイプ4の種々な直径
に適合される。内部も外部も円錐形のくい打ち&116
はこのために、くい打ち橋頭部2の打つ尖端1と拡張リ
ング3の内錐5又はリング部分9.13の内錐5との間
に取り付けられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は掘進パイプの後端およびその中に取り付けられ
ている分割された拡張リングおよび拡張リングの内錐の
中に食い込んでいるくい打ち橋頭部の縦面図、第2図は
第1図の直線II −11に沿った断面、第3図は第1
図に対応する3個の4廿日リング部分から形成される拡
張リングを図示したもの、第4図は第3図の直線■−■
に沿った断面図、第5図はリング部分の隣接する前面の
間にクローバ−形の割れ目を持つ拡張リングを備えた第
1図に対応する図、第6図は第5図の直線■−■に沿っ
た断面図、第7図は第1図に対応する、くい打ち橋頭部
の打つ尖端と拡張リングの間に取りつけられたくい打ち
錐を図示したもの、第8図は第7図の直線■−■に沿っ
た断面図である。 1・・・尖端      2・・・橋頭部3・・・拡張
リング   4・・・掘進パイプ5・・・内錐    
  6・・・外殻7・・・接線コレット  8・・・か
み合わせ9・・・(3分円)′リング部分 10−・・矢印方向   11・・・前面12.15・
・・割れ目 13・・・4廿日リング部分14−・・へ
こみ    16・・・くい打ち錐。 他3名 第1図 第2図 第3図 第4図 ヱL」 第5図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 継ぎ手が拡張リング(3)からできていることを特
    徴とし、後方のパイプ端にくい込む継ぎ手と継ぎ手にく
    い込むくい打ち機とによって、パイプを打ち込む装置。 2 継ぎ手が1個の内錐(5)を持つことを特徴とする
    請求項1に記載の装置。 3 継ぎ手が1個以上の土の出口(12、15)を持つ
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の装置。 4 リング部分(9;13)に分割された拡張リング(
    3)を有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれ
    か1つに記載の装置。 5 隣接する側面(11)との間に割れ目(12、15
    )を持つリング部分(9;13)3個を有することを特
    徴とする請求項1乃至4のいずれか1つに記載の装置。 6 リング部分(9;13)の隣接面(11)はへこみ
    (14)を持つことを特徴とする請求項1乃至5のいず
    れか1つに記載の装置。 7 拡張リング(3)のシリンダー形外殻(6)がでこ
    ぼこの表面を持つことを特徴とする請求項1乃至6のい
    ずれか1つに記載の装置。 8 拡張リング(3)の外殻(6)がかみ合わせ(8)
    を持つことを特徴とする請求項7に記載の装置。 9 接線コレット(7)が掘進パイプ内の拡張リング(
    3)又はリング部分(9;13)の後端に取り付けられ
    ていることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1つ
    に記載の装置。 10 くい打ち錐(16)が放射状に打つ尖端(1)を
    、拡張リング(3)又はリング部分(9;13)の内錐
    との間に配置されていることを特徴とする請求項1乃至
    9のいずれか1つに記載の装置。 11 固定具がリング部分(9;13)を被覆している
    ことを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1つに記
    載の装置。
JP63259268A 1987-10-16 1988-10-14 くい打ち装置 Pending JPH01142124A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3734998.8 1987-10-16
DE19873734998 DE3734998A1 (de) 1987-10-16 1987-10-16 Rammvorrichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01142124A true JPH01142124A (ja) 1989-06-05

Family

ID=6338425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63259268A Pending JPH01142124A (ja) 1987-10-16 1988-10-14 くい打ち装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5110237A (ja)
EP (1) EP0311777B1 (ja)
JP (1) JPH01142124A (ja)
DE (1) DE3734998A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013023887A (ja) * 2011-07-20 2013-02-04 Taisho Kogyo Co Ltd 柱状物立設機及び自走式柱状物立設装置
JP2019002139A (ja) * 2017-06-12 2019-01-10 株式会社みらい技術研究所 鋼管杭のチャック装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991006798A1 (en) * 1989-10-25 1991-05-16 Ilomaeki Valto Method for the mounting of underground pipelines
CA2055421C (en) * 1991-11-13 1995-03-14 Reginald G. Handford Trenchless pipeline replacement
US5282696A (en) * 1992-10-30 1994-02-01 Jim Solomon Pneumatic ram pipe replacement
DE9405392U1 (de) * 1994-03-30 1995-02-23 Klemm Bohrtech Vorrichtung zum Einbringen eines Drainagebandes in den Erdboden
NL9400741A (nl) * 1994-05-04 1995-12-01 Heiwerken P Van T Wout Waddinx Hei-installatie.
CA2194079C (en) * 1996-12-19 2005-11-29 Murray P. Craigmile Methods and apparatus for directionally drilling a bore and placing pipe
US6221313B1 (en) 1999-11-15 2001-04-24 North American Refractories Co. Taphole knockout device
US6652190B1 (en) * 2002-11-08 2003-11-25 Robert J. Verkyk Method to install underground pipe casing
DE10255753A1 (de) * 2002-11-28 2004-06-09 Menck Gmbh Teilbare Pfahlführung
US8684104B1 (en) * 2007-04-13 2014-04-01 Andrew J. Fisk, III Detachable pipe ramming head with efficient lubrication dispersal
DE102010047915A1 (de) * 2010-10-11 2012-04-12 Sat Gmbh & Co. Kg Stampfwerkzeug
FR3002181B1 (fr) * 2013-02-21 2015-02-20 Airbus Operations Sas Dispositif et procede de reparation par bagues ondulees deformables d'une zone endommagee d'une couche intermediaire d'une structure multicouches
JP6296509B2 (ja) * 2015-07-27 2018-03-20 日建商事株式会社 鋼管を回転圧入するための把持装置と、鋼管を把持する方法。
US10563370B2 (en) * 2017-05-01 2020-02-18 Terra Sonic International, LLC Bolting adapter mechanism for sonic pile driving
US10415722B2 (en) * 2017-08-11 2019-09-17 Earth Tool Company Llc Split ring ram adapter with cam adjustment

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US943117A (en) * 1907-10-17 1909-12-14 Daniel A Lucas Boiler-flue expander.
US1048584A (en) * 1911-10-16 1912-12-31 Rich Tool Company Flue-expander.
US1057664A (en) * 1911-11-08 1913-04-01 Patterson Allen Engineering Company Die for pipe-flanging machines.
US1954070A (en) * 1932-08-04 1934-04-10 Cook George Pile
DE625897C (de) * 1935-01-23 1936-02-17 Wilhelm Fuchs Mehrteiliger Vortreibkern zum Eintreiben von Blechhuelsen fuer Ortpfaehle
US2151847A (en) * 1937-12-29 1939-03-28 Gerald G Greulich Metallic piling
US2902832A (en) * 1956-01-09 1959-09-08 Delaware Tool Steel Corp Pipe driving tool attachments
US3227483A (en) * 1962-08-09 1966-01-04 Charles L Guild Clamps for attaching earth entering elements to driving elements
US3899891A (en) * 1974-01-22 1975-08-19 William F Kelly Post-tensioned prestressed pile assembly
NL148973B (nl) * 1974-06-26 1976-03-15 Kooten Bv V Voering voor een heimuts en werkwijze en gereedschap voor het verwijderen van deze voering.
US3991833A (en) * 1974-11-20 1976-11-16 Ruppert Robert W Pile hammer cushion apparatus
NL7704561A (en) * 1977-04-26 1978-10-30 Koninkl Nederhorst Bouw B V Pile driving cap with elastic buffer - has thin buffer between tapering tubes on common lengthwise axis
DE3112395A1 (de) * 1981-03-28 1982-10-07 Paul 5940 Lennestadt Schmidt "rammaufsatz fuer rohrrammen"
DE3203408A1 (de) * 1982-02-02 1983-08-11 Gustav Dr.-Ing. 4300 Essen Jenne Rammkopf fuer pneumatische rammgeraete
DE8211252U1 (de) * 1982-04-20 1983-10-06 Hans-Juergen Essig Industrielle Anlagen, 1000 Berlin Adapter
US4550784A (en) * 1983-01-03 1985-11-05 Ottestad Jack Benton Tool mounting means for a hydraulically powered impact hammer
DE3326246A1 (de) * 1983-07-21 1985-01-31 Paul 5940 Lennestadt Schmidt Rammvorrichtung
DE3426374C1 (de) * 1984-07-18 1986-03-13 Paul 5940 Lennestadt Schmidt Rammvorrichtung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013023887A (ja) * 2011-07-20 2013-02-04 Taisho Kogyo Co Ltd 柱状物立設機及び自走式柱状物立設装置
JP2019002139A (ja) * 2017-06-12 2019-01-10 株式会社みらい技術研究所 鋼管杭のチャック装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3734998C2 (ja) 1993-04-29
US5110237A (en) 1992-05-05
EP0311777A1 (de) 1989-04-19
EP0311777B1 (de) 1990-10-31
DE3734998A1 (de) 1989-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01142124A (ja) くい打ち装置
US6443658B1 (en) Ram burster
US5240352A (en) Method for the mounting of underground pipelines
KR101636261B1 (ko) 가압이 가능한 돌기형 강지보재와 가이드빔을 이용한 강관다단 터널 구축 공법
JPH11510231A (ja) 穿孔方法及びケーシングシュー
JP2005207081A (ja) 鋼管杭の継手構造
JP2001279666A (ja) 鋼管建込み用治具および鋼管建込み・沈設方法
JP2011063957A (ja) 杭上部の撤去方法
JP6856370B2 (ja) ケーシング結合構造
JP4378206B2 (ja) 鋼管建込み用治具および鋼管沈設方法
JP3713777B2 (ja) 埋設管布設方法
JP2001200534A (ja) 鋼管杭の縦継ぎ装置
CA2127264A1 (en) Soil displacement hammer for replacing underground pipes
JP2001342628A (ja) 鋼管建込み用治具および鋼管沈設方法
JP2000282460A (ja)
JP4383368B2 (ja) 2つのトンネル間の地盤中に桁部材を設置する方法
JP2006118306A (ja) シールドトンネルの構築方法及びこの方法に使用する曲がりボルト継手
JPH03194276A (ja) 埋設配管の敷替ならびに進行方向修正装置
JPS61270498A (ja) 鋼管の打撃推進工法
KR101772276B1 (ko) 비개착식 터널굴착용 선단구조체
JP2964406B1 (ja) 防護柵支柱用打込保護具
JP4312135B2 (ja) 鋼管矢板の打設方法
JPH0425578Y2 (ja)
JP4879121B2 (ja) 推進工法用仮管
JP2021080676A (ja) Bセグメントとkセグメントからなるセグメントセット、切り開きトンネル及びその施工方法