JPH0114203Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0114203Y2
JPH0114203Y2 JP1982131609U JP13160982U JPH0114203Y2 JP H0114203 Y2 JPH0114203 Y2 JP H0114203Y2 JP 1982131609 U JP1982131609 U JP 1982131609U JP 13160982 U JP13160982 U JP 13160982U JP H0114203 Y2 JPH0114203 Y2 JP H0114203Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
rotating frame
seat
reclining
seat back
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982131609U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5936750U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13160982U priority Critical patent/JPS5936750U/ja
Publication of JPS5936750U publication Critical patent/JPS5936750U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0114203Y2 publication Critical patent/JPH0114203Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はリクライニングシート特にシートバツ
ク部の傾斜角に応じてシート全体を前方向または
後方向に移動可能としたリクライニングシートに
関するものである。
一般にリクライニング式シートはシートクツシ
ヨン部にシートバツク部をリクライニングデパイ
スを介して連結し、上記リクライニングデパイス
を調整することにより、シートバツク部の傾斜角
を調整できるようにしたものである。上記リクラ
イニングデパイスは通常ギヤ機構及びこのギヤ機
構を調整する操作部から成るものであるが、これ
によれば構造が複雑となるとともにシートバツク
部に対する後部方向へのモーメント荷重が上記リ
クライニングデパイスに集中してしまい、リクラ
イニングデパイスが破損しやすくなるという欠点
を有していた。特に、従来のリクライニング式シ
ートはシートバツク部の傾斜角を調整するだけで
あり、このためシートバツク部を後部方向に倒し
た場合に身体の脚部を前方向に延ばすことになる
が、この時前に障害物が有ると、これが邪魔とな
つて脚部を前に延ばすことができず、またはシー
トの後部側に障害物が有つた場合、上記シートバ
ツク部を後部方向に倒すことができず、したがつ
てリクライニング調整を思つたように行うことが
できないという欠点を有していた。
本考案の目的は、シートバツク部を後部方向に
倒した場合において自動的にシート全体を前部方
向または後部方向に移動できるようにして上記欠
点を除去するものであり、以下実施例を用いて詳
細に説明する。
第1図は本考案によるリクライニング式シート
の一実施例を示す側面図であり、同図において1
はクツシヨン部2を保持するクツシヨンフレーム
であり、その前部側は下方に折曲され、かつコロ
3を介して床面13に接地し、その後部側に第2
図に示すように水平方向に延長する軸受け4を有
する。軸受け4はパイプから成り、その内部にシ
ヤフト5が挿入され、このシヤフト5の端部には
ストツパー6が設けられ、このストツパー6によ
つてシヤフト5は引抜け不能となている。上記シ
ヤフト5のさらに端部にはカラー7が設けられ、
ストツパー6とカラー7との間にプレート8が回
動自在に枢着されており、このプレート8の両端
はリング状の回動枠9に取付けられる。上記軸受
け4の両側に筒体10が回動自在に取付けられ、
この筒体10にはシートバツク部11を保持する
バツクフレーム12の先端が固定されている。
上記回動枠9はアームレストに適するようにシ
ートクツシヨン部2側からシートバツク部12方
向に延長し、さらにその一部が床面13に接地す
る如くリング状に成形されており、その中心点が
シヤフト5に一致している。この回動枠9は上記
バツクフレーム12に対してピン14によつて回
動自在に取付けられており、例えばバツクフレー
ム12が後部方向に回動すると上記回動枠9もこ
れに追随して後部方向に回動して床面13の上を
後部方向に転がることになる。上記シートフレー
ム1における回動枠9が対応する位置には第3図
に示すように孔17が設けられ、この孔17にノ
ブ15を有する操作ピン16が貫通するもので、
操作ピン16の先端は回動枠9における内側に複
数段設けられた係止孔18に嵌入して係止し、回
動枠9の回動をロツクする。尚、上記操作ピン1
6にはスプリングピン21が設けられ、このスプ
リングピン21はスプリング20によつて常時係
止孔18方向に押圧されている。上記スプリング
20はフレーム1に取付けられた保持枠19に収
納される。上記のように構成されたロツク機構の
ノブ15を保持して操作ピン16の先端を係止孔
18から引抜くことにより、回動枠9をフリーな
状態とすることができ、また操作ピン16の先端
を所定の係止孔18に嵌入して係止することによ
り回動枠9の位置を所定の位置に保持することが
できる。尚、回動枠9の床面13に接地する側に
は2個のストツパー9a,9bが設けられ、この
ストツパー9a,9bによつて回動枠9の前後方
向の移動範囲を規制することができる。
以上の構成によれば、このリクライニング式シ
ートに着座し、かつ操作ピン16の先端を係止孔
18から引抜いた状態でシートバツク部11に後
部方向への力を加えると、シートバツク部11は
シヤフト5側を支点として後部方向に倒れ、また
回動枠9もこれに追随して後部方向に転がる。し
たがつてシートバツク部11の後部方向への回動
に伴いシート全体が後部方向に移動する。所定距
離移動した時に係止孔18に操作ピン16を嵌入
することによりシートバツク部11の傾斜角をそ
の状態に保持することができる。尚、回動枠9の
前後方向の最大移動ストロークはストツパー9
a,9bによつて規制することができる。
第4図は本考案によるリクライニング式シート
の他の実施例を示す側面図であり、第1図と同じ
ものは同一符号を用いている。この場合、前記回
動枠9を床面13に接地しないような小径なリン
グ体から構成し、この回動枠9に当接して回動枠
9からの回転力を受けるとともに床面13側に接
地する他の回動枠9aを設ける。
このような構成により回動枠9が後部方向に回
動すると回動枠9aは上記回動枠9の回転力を受
けて上記回動枠9とは反対方向に回動するので前
部方向に転がることになる。したがつてシートバ
ツク部11の後部方向への回動に伴い、シート全
体が前部方向に移動するので、シートの後部に壁
Fが存在するような場合にあつてもシートバツク
部11のリクライニングに何ら障害とはならな
い。したがつて、リクライニングを確実に行なう
ことができる。
以上説明したように本考案によるリクライニン
グ式シートによれば、シートクツシヨン部を保持
するフレームの後部側に当該フレームに対して回
動自在に円形状の回動枠を枢着し、この回動枠の
一部をシートクツシヨン部の後部側に回動自在に
取付けられたシートバツク部に連結するととも
に、上記シートクツシヨン部を保持するフレーム
における回動枠が対応する位置に回動枠の回動を
ロツクするロツク機構を設け、上記回動枠を直接
または、この回動枠の回転力を受けてこの回動枠
とは逆方向に回動する他の回動枠を介して床面に
接地させるように構成したので、シートバツク部
のリクライニング調整に対応してシート全体の前
後方向の移動を調整することができ、これにより
シートの前部側または後部側に障害物があつて
も、これが問題とはならず、さらに構造が簡単な
ものとなり、従来のようにリクライニングデパイ
スを用いたものと比較して強度を高めることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案によるリクライニング式シート
の一実施例を示す側面図、第2図、第3図は上記
リクライニング式シートのA−A断面図及びB−
B断面図、第4図は本考案によるリクライニング
式シートの他の実施例を示す側面図である。 1……クツシヨンフレーム、2……シートクツ
シヨン部、3……コロ、4……軸受け、5……シ
ヤフト、8……プレート、9……回動枠、10…
…筒体、11……シートバツク部、12……バツ
クフレーム、15……ノブ、16……操作ピン、
18……係止孔。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) シートクツシヨン部を保持するフレームの後
    部側に当該フレームに対して回動自在に円形状
    の回動枠を枢着し、この回動枠の一部をシート
    クツシヨン部の後部側に回動自在に取付けられ
    たシートバツク部に連結するとともに、上記シ
    ートクツシヨン部を保持するフレームにおける
    回動枠が対応する位置に回動枠の回動をロツク
    するロツク機構を設け、上記回動枠を直接また
    は、この回動枠の回転力を受けてこの回動枠と
    は逆方向に回動する他の回動枠を介して床面に
    接地させたことを特徴とするリクライニング式
    シート。 (2) 上記回動枠の回動範囲を規制するストツパー
    を設けた実用新案登録請求の範囲第1項記載の
    リクライニング式シート。
JP13160982U 1982-08-31 1982-08-31 リクライニング式シ−ト Granted JPS5936750U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13160982U JPS5936750U (ja) 1982-08-31 1982-08-31 リクライニング式シ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13160982U JPS5936750U (ja) 1982-08-31 1982-08-31 リクライニング式シ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5936750U JPS5936750U (ja) 1984-03-08
JPH0114203Y2 true JPH0114203Y2 (ja) 1989-04-25

Family

ID=30297481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13160982U Granted JPS5936750U (ja) 1982-08-31 1982-08-31 リクライニング式シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5936750U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0638190Y2 (ja) * 1987-05-14 1994-10-05 豊生ブレ−キ工業株式会社 デュオサ−ボ型ドラムブレ−キ
JPH0638189Y2 (ja) * 1987-05-14 1994-10-05 豊生ブレ−キ工業株式会社 デュオサ−ボ型ドラムブレ−キ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5636927A (en) * 1979-09-03 1981-04-10 Hitachi Ltd Cooking tool

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5636927A (en) * 1979-09-03 1981-04-10 Hitachi Ltd Cooking tool

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5936750U (ja) 1984-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0139478Y2 (ja)
WO1997027785A1 (en) Swivelling and tilting chair
JPH0114203Y2 (ja)
JPH0515150Y2 (ja)
JP3644518B2 (ja) 椅子
JPS6040334Y2 (ja) 自動車用シ−トの傾動装置
JPH0418429Y2 (ja)
JPH057963Y2 (ja)
JPH0665531B2 (ja) 自動車用シ−トの回転角度制限装置
JPH0721160Y2 (ja) 車両用シートのアームレスト
JPH0116444Y2 (ja)
JPS6328030Y2 (ja)
JPH09322913A (ja) 車椅子
JPH0116461Y2 (ja)
JPH0658758U (ja) 手動式ランバーサポート機構
JPS6130536Y2 (ja)
JPS6119712Y2 (ja)
JPH0121055Y2 (ja)
JPH0228765Y2 (ja)
JP4256043B2 (ja) 椅子の背凭れ等の付勢力調節装置
JPH0540765Y2 (ja)
JPS634652Y2 (ja)
JPH0427700Y2 (ja)
JPS6310990Y2 (ja)
JPH0741396Y2 (ja) シートのアームレスト装置