JPH01141626A - 自動製パン器 - Google Patents

自動製パン器

Info

Publication number
JPH01141626A
JPH01141626A JP30174487A JP30174487A JPH01141626A JP H01141626 A JPH01141626 A JP H01141626A JP 30174487 A JP30174487 A JP 30174487A JP 30174487 A JP30174487 A JP 30174487A JP H01141626 A JPH01141626 A JP H01141626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
bread
bread case
case
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30174487A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Kikuchi
俊男 菊池
Hiroaki Tsukahara
塚原 広明
Eiji Kogure
栄治 小暮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd, Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd
Priority to JP30174487A priority Critical patent/JPH01141626A/ja
Publication of JPH01141626A publication Critical patent/JPH01141626A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food-Manufacturing Devices (AREA)
  • Baking, Grill, Roasting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は材料を投入するだけで希望時刻に焼き立ての
パンが出来あがる自動製パン器に関するものである。
〔従来の技術〕
家庭でパンを焼く場合、一般的には、こね。発酵、焼成
の温度と時間の管理がむずかしく、おいしい焼きたての
パン全作るには相当の熟練が必要であった。これらの問
題全解決する為第7図に示すように材料を投入し焼き上
り時刻全設定するだけで自動的にパンが焼き上る製品が
考えられている。第7図を用いて従来の構成全説明する
と本体ケース(1)に設けられたシャーシ(2)にはモ
ーター(3)とヒーター(4)と遮熱板(5)を外周に
装備したオーブン室(6)が固定され、オーブン室(6
)内にはこね羽根+71を装備した直方体のパンケーヘ
・スが着脱自在に装層され、ベルト(91と大プーリー
翰。小プーリー住1)により減速駆動される。l121
1dパンケース(8)の上部にとりつけられた把手、α
3はオーブン室の両側に構成している支持体でシャーシ
(2)に固定された固定台α−とでパンケース(8)と
を保持している。鱈はマウントに回転自在に装備したコ
ネクターで軸受A(1)Q介して大グーIJ (11に
連動している。いはコネクターロタより回転力をこね羽
根(7)に伝える為のシャフトで転受Bfieにより回
転支持されている。
このシャットの上部にはこね羽根(7)が着脱自在に装
備されている。agはスイッチでパンケース(8)がセ
ットされるとパンケース(8)の底部によりスイッチレ
バー■が押圧されON状態となる。CQIはヒータ(4
)全支持している碍子で、ネジによりオーブン室(13
1に固定している。■は温度センサーでパンケース(8
)に当接するようバネのにより圧接されている。c5は
モーター(3)の上部に構成されたファンでファンカバ
ー■により被われると共に、モーター(3)の熱を外部
に排出するように構成している。罰は本体ケースの上部
を被う上蓋で、オーブン室(6)の上部を被う反射板@
と上溝熱板c9を構成している。■は上it■と透熱板
の間に取りつけたソレノイドで、イースト容器cvの下
側を閉じているシャッター■を開く為のものである。■
はイースト容器Gυの上部を被うカバーである。■はパ
ン焼@を制御する制御部である。(至)はソレノイドQ
DTlc連動したレバーでソレノイドの動作によりシャ
ッター(至)を開閉する為の伝達部である。
次に動作について説明する。上記の構成によりパンケー
ス(8)にイースト以外の材料(粉や水)を入れて上著
節ヲ閉じる。次にイースト容器GvのカバーQ3を開き
イースト菌を入れて運転をはじめる。
モーター+31 #i何回転、小ブーvan、ベルト(
9)、大プーリaGヲ径でパンケース(8)内のこね羽
根(7)に回転力が伝達され、パンケース内の材料は練
られる。
途中ソレノイド田が動作しイースト容器T3υのイース
ト隋ヲ落下させ9更に練る事によりパン生地が作られる
。途中ガス抜きを行い最後にヒーター(4)に通電され
温度センサーのにより温度管理されてパンの焼成が行な
われる。これらは全て制御部■の指令に基き行なわれパ
ン焼が終了する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のパンケース(8)の把手a′JB第8図〜第10
図に示すように保持片の内側より保合穴に係合させてい
る。つまりパンケース(8)の外形より把手の外形が小
さくなっている。その為(パンを取り出す時第11図に
示すようにパンの下側に把手が落下し取り出しにくい問
題があった。
この発明は上記のような間@全解決する為になされたも
ので、パンケースからパンを取り出しやすくしたことを
目的とする。
〔問題点を解決する為の手段〕
この発明に係る自動製パン器は、パンケースの上両側に
保持片を構成すると共に、保持片に保合穴を設け、この
保合穴に把手をはさむようにして構成すると共に保持片
に規制部全形成し把手を任意の位置で係止するようにし
たものである。
〔作用〕
この発明における自動製パン器は、パンケースの上両側
に設けられた保持片の保合穴に把手金はさむようにして
設け、保持片に規制部を形成しているので1把手を任意
の位置に係止できる。
〔発明の実施例〕
以下この発明の実施例を図について説明する。
第1図〜第5図において、第7図に示す従来の自動製パ
ン器と異なる部分について説明すると、(1[1けパン
ケース(8)の上両側に設けた保持片で、第2図に示す
ような係合穴(支)と規制部(至)とを有している。把
手nzは保持片薗の外側よりはさむように係合穴(支)
に係合している。却制部(至)Fi第2図に示すように
保持片(至)の外側に凹部として設けられており。第3
図、第4図に示すように把手を倒立状態と水平状態とに
規制できるように構成されている。
(至)はパンケース下側に形成されたつぶて、第6図に
示スようにパンとパンケース(8)より取り出す時にす
べり止めとして使用するものである。
このようにパンケース(8)の上面両側に把手保持片C
@全形成し、この保持片(至)に係合穴(支)を設け。
この保合穴(9)に外側からはさむように把手(1)を
設けると共に、保持片(至)に規制部(至)を設け1把
手α2を任意位置に係止するようにしている。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、パンケースの上面両側
に把手保持片を形成し保合穴を設けると共に外側よりは
さむようにパンケースの外側に把手を位置させると共に
、保持片に規制部を形設して把手を任意の位置に係止す
る事ができるのでパンケース金本体から取り出す時に取
シ出しやすく。
又焼金上ったパンをパンケースから取り出す時もとり出
しやすいので使い勝手の良い製品を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す縦断面図。 第2図〜第5図は第1図に示す一実施例のパンケース部
の説明図、第6図は第1図に示す実施例におけるパンを
取シ出す時の斜視図、第7図は従来の自動製パン器を示
す縦断面図、第8図〜第10図は第7図に示す自動製パ
ン器のパンケース部の説明図、第11図は第1図に示す
自動製パン器に2けるパンを取シ出す時の斜視図である
。 図において、(3)はモーター、(4)はヒーター、(
7)はこね羽根、(8)はパンケース、(L3ij把手
、ωは把手保持片、 (371は保合穴、@は規制部で
ある。 なお2図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)オーブン室の上部に反射板、下部にヒーターを有
    する焼成装置と、上記オーブン室内に着脱自在に装備で
    きるパンケースと、このパンケースの底部に設けられ、
    モーターにより伝達駆動されるこね羽根とを備え、上記
    パンケースの上面両側に把手保持片を設け、前記把手保
    持片に把手の入る係合穴と前記把手を所定の位置に規制
    する規制部とを設け、前記把手を前記パンケースの外形
    より大きくしたことを特徴とした自動製パン器。
  2. (2)把手は、把手保持片の規制部により、倒立状態と
    水平状態の任意の位置に係止することを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の自動製パン器。
JP30174487A 1987-11-30 1987-11-30 自動製パン器 Pending JPH01141626A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30174487A JPH01141626A (ja) 1987-11-30 1987-11-30 自動製パン器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30174487A JPH01141626A (ja) 1987-11-30 1987-11-30 自動製パン器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01141626A true JPH01141626A (ja) 1989-06-02

Family

ID=17900641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30174487A Pending JPH01141626A (ja) 1987-11-30 1987-11-30 自動製パン器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01141626A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3017035U (ja) * 1995-04-17 1995-10-17 船井電機株式会社 製パン機におけるこね容器の取手構造
JPH09300U (ja) * 1996-12-03 1997-05-27 船井電機株式会社 製パン機におけるこね容器の取手構造
JP2004008339A (ja) * 2002-06-04 2004-01-15 Zojirushi Corp 製パン機
JP2014108300A (ja) * 2012-12-04 2014-06-12 Panasonic Corp 調理容器及び自動製パン機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3017035U (ja) * 1995-04-17 1995-10-17 船井電機株式会社 製パン機におけるこね容器の取手構造
JPH09300U (ja) * 1996-12-03 1997-05-27 船井電機株式会社 製パン機におけるこね容器の取手構造
JP2004008339A (ja) * 2002-06-04 2004-01-15 Zojirushi Corp 製パン機
JP2014108300A (ja) * 2012-12-04 2014-06-12 Panasonic Corp 調理容器及び自動製パン機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4885176A (en) Method of making bread
EP0131264B1 (en) Automatic bread baking machine
JP3961109B2 (ja) 製パン機
JPH01141626A (ja) 自動製パン器
JPH0417642B2 (ja)
JPH0360249B2 (ja)
JP2700895B2 (ja) 自動製パン機
JPH01141625A (ja) 自動製パン器
JPS63153025A (ja) 電気製パン機
JP2789727B2 (ja) 自動製パン機
JP2800215B2 (ja) 自動製パン機
JP2529844B2 (ja) 自動製パン機
JP2559585B2 (ja) 自動製パン機
JPH0779761B2 (ja) 自動製パン機
JPH0427469Y2 (ja)
JPH0523143B2 (ja)
JPH01101938A (ja) パン製造機
JPH0420332B2 (ja)
JPH0560365B2 (ja)
JPS62298321A (ja) 全自動製パン機
JPH02144020A (ja) 自動製パン機
JPH0420333B2 (ja)
JPS62299220A (ja) パンの製造方法およびその装置
JPH01119215A (ja) パン製造機
JPH0420329B2 (ja)