JPH01140632A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH01140632A
JPH01140632A JP29745387A JP29745387A JPH01140632A JP H01140632 A JPH01140632 A JP H01140632A JP 29745387 A JP29745387 A JP 29745387A JP 29745387 A JP29745387 A JP 29745387A JP H01140632 A JPH01140632 A JP H01140632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
cvd thin
cvd
microwave
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29745387A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Fukano
深野 哲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP29745387A priority Critical patent/JPH01140632A/ja
Publication of JPH01140632A publication Critical patent/JPH01140632A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (概要〕 本発明は緻密な組成を持ったCVD薄膜を形成する半導
体装置の製造方法に関し、 化学気相成長法により形成するCVD薄膜の組成を半導
体装置の他の部分への熱的影響が少い方法によって緻密
化し、CVD薄膜の加工性や絶縁耐圧性を向上させる方
法を提供することを目的とし、 半導体基板上に形成したCVD薄膜および/またはこれ
と隣接する層がマイクロ波を吸収する性質を持つ物質で
形成され、上記CVD薄膜にマイクロ波を全面照射する
ことを特徴とする半導体装置の製造方法を含み構成する
〔産業上の利用分野〕
本発明は緻密な組成を持ったCVD薄膜を形成する半導
体装置の製造方法に関する。
(従来の技術) 第2図(a)(b)(C)(d)は従来の半導体装置の
製造工程を示す断面図、第3図は従来の問題点を示す断
面図で、図中、21は半導体基板、22はCVD絶縁膜
、23はレジストパターン、24は第1メタル電極、2
5第2メタル電極である。
従来の半導体装置の製造方法は、例えば第2図(a)(
b)に示す如く、半導体基板21上に化学気相成長(C
hemical Vapor Deposition)
法によってCVD絶縁膜(ここではSiO□膜)22を
堆積し、同図(C)の如くレジストパターン23を形成
後、溶液エンチングなどで同図(d)の如きCVD絶縁
膜22を得ていた。
このCVD絶縁膜22は、所望の下地表面に膜厚の制御
をしながら比較的低温(約400°C)で堆積できるこ
とから、半導体装置の表面保護や層間絶縁膜として広く
使われているが、その性質として微細加工性、絶縁耐圧
性、下地との密着性、欠陥(ピンホール、クラック等)
などについて厳しい要求がなされている。
[発明が解決しようとする問題点] このように従来の半導体装置の製造方法は、化学気相成
長法によるCVD絶縁膜22をそのまま半導体装置に用
いるため、例えばCV DSiO□膜はシリコンを熱酸
化して形成したSiO□膜と比べると膜の組成が粗であ
った。このCVDによる組成が粗の膜は、エツチング速
度が速いため制御が難しく、エツチングが十分に行われ
なかったり、第2図(d)の矢印Aで示す如きオーバー
エツチングがなされ、所望の形状のパターン(破線で示
す部分)が得られないという加工性の点に問題があった
また絶縁膜の組成が粗であると絶縁耐圧性が悪く、メタ
ライズ(Me ta l l i ze)されたような
性質を示す。このため、例えば第3図の矢印Bで示す絶
縁不良部分で第2メタル電極25から第1メタル電極2
4へ短絡が起こり、半導体装置の信頼性を劣化させる原
因となっていた。
このため従来はCVD膜の組成を緻密化させるべく、C
VD膜の堆積後、約900°C程度の温度で熱処理(ア
ニール)を施すことが行われている。
しかしこの方法は、イオン注入等によって既に拡散層が
形成されている素子構造の場合、前記熱処理が既成の拡
散層の拡大、すなわち再拡散を引き起こし、微細化への
弊害や素子特性が変動するなどの問題を引き起こす。
そこで本発明は、化学気相成長法により形成するr:’
vo3膜の組成を半導体装置の他の部分への熱的影響が
少い方法によって緻密化し、CVD薄膜の加工性や絶縁
耐圧性を向上させる方法を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点は、半導体基板上に形成したCVD薄膜およ
び/またはこれと隣接する層がマイクロ波を吸収する性
質を持つ物質で形成され、上記CVD膜膜にマイクロ波
を全面照射することを特徴とする半導体装置の製造方法
によって解決される。
〔作用] 上記方法では、半導体基板上に形成したCVD薄膜にマ
イクロ波を全面照射し、マイクロ波をCVD膜膜および
/またはこれと隣接する層で吸収させることにより、マ
イクロ波の特性、すなわちマイクロ波を吸収することに
よって発熱する性質を利用し、熱をCVD膜膜やこれと
隣接する層内部で発生させ、この熱でCVD薄膜を熱処
理して機密化を行うことが可能になった。
このように加熱が局所的に行われるため、半導体装置の
他の部分への熱的影響はほとんどなく、CVD膜膜の加
工性や絶縁耐圧性を向上させることができる。
〔実施例] 以下、本発明を図示の実施例により具体的に説明する。
第1図各図は本発明の詳細な説明する一実施例の断面図
である。図中、11は半導体基板、12はCVD薄膜、
13は隣接する層、14はマイクロ波、15はマイクロ
波吸収部分である。
本実施例では、先ず第1図(a)のシリコンからなる半
導体基板(以下シリコン基板ともいう)11上に第1図
(b)に示す如く、化学気相成長法を使って5iOzを
堆積させてCVD薄膜12を形成する。
CVD薄膜12に隣接する層13は、CVD薄膜12の
上面または下面で接する層をいう。本実施例では半導体
基板llの直上にCVD薄膜12を形成したため、半導
体基板11がこの隣接する層13に該たる(第1図(b
)参照)が、本実施例以外に半導体基板11上に複数の
層を順次形成後、その上にCVD薄膜12を形成する場
合には直下の層が隣接する層13となる。
CVD薄膜12のCVD5iO□膜は、マイクロ波14
を透過させるが、隣接する層13のシリコン基板11は
マイクロ波14を吸収する性質を持っている。
そこで第1図(C)に示す如く、CVD薄膜12に2.
45GHzのマイクロ波14を全面照射する。照射され
たマイクロ波14は、CV D 薄膜12を透過してシ
リコン基板11に達した後、図中の斜線で示したマイク
ロ波吸収部分15で吸収される。マイクロ波14はシリ
コン基板11に吸収されることによって熱16に変換さ
れるため、シリコン基板11表面が熱源となって上層の
CVD薄膜12を局所的にアニールし、組成を緻密化す
ることができる。
前記のようにマイクロ波は吸収されてエネルギーを損失
し、このエネルギー損失分が熱に変換されて発熱を起こ
す。マイクロ波のエネルギー損失は次式で与えられる。
P = 0.556・f  E2・tr  −tanδ
−10−12以上述べたように、本実施例ではマイクロ
波の吸収による発熱作用を利用してCVD薄膜をアニー
ルし、これによって膜の組成を緻密化して加工性や絶縁
耐圧性を高めることが可能となった。また、本実施例の
マイクロ波によるアニールは、主にCVD薄膜だけを集
中的にアニールするため、半導体装置の他の領域へ熱的
影響が及ぶことを少なくできた。これは従来の電気炉な
どを用いた試料表面からのアニール法と比べて、既成さ
れた拡散層などの再拡散も非常に小さく抑えることがで
き、素子の微細化と共に素子特性の変動の防止を可能に
した。
本実施例ではシリコン基板11と5iOzのCVD薄膜
12との層構造について説明したが、本発明はこれにの
み限定されるものではない。例えばCVD薄v!、12
にはマイクロ波を透過させるPSG (リン・ケイ酸ガ
ラス) 、5i3N4(シリコン窒化膜)等の物質ある
いはマイクロ波を吸収して発熱する多結晶シリコン等の
物質を用いることができる。なおCVD薄膜12に上記
マイクロ波を透過する物質を用いる場合には、少なくと
も隣接する層13がマイクロ波を吸収するものであるこ
とを要する。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、化学気相成長法で形成し
たCVD薄膜をマイクロ波によって熱処理を行い、組成
を緻密化してCVD薄膜の加工性や絶縁耐圧性を向上さ
せると共に、熱の発生を局所的に抑えることにより半導
体装置の他の部分への悪影響がほとんどなくなった。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)(b)(C)は本発明の詳細な説明する一
実施例の断面図、 第2図(a) (b) (C)(d)は従来の半導体装
置の製造工程を示す断面図、 第3図は従来の問題点を示す断面図である。 第1図において、 11は半導体基板、 12はCVD薄膜、 13は隣接する層、 14はマイクロ波、 15はマイクロ波吸収部分、 16は熱である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  半導体基板(11)上に形成したCVD薄膜(12)
    および/またはこれと隣接する層(13)がマイクロ波
    (14)を吸収する性質を持つ物質で形成され、上記C
    VD薄膜(12)にマイクロ波(14)を全面照射する
    ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP29745387A 1987-11-27 1987-11-27 半導体装置の製造方法 Pending JPH01140632A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29745387A JPH01140632A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29745387A JPH01140632A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01140632A true JPH01140632A (ja) 1989-06-01

Family

ID=17846705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29745387A Pending JPH01140632A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01140632A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002082526A1 (fr) * 2001-04-03 2002-10-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif a semi-conducteurs et procede de fabrication
JP2013070008A (ja) * 2011-09-26 2013-04-18 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002082526A1 (fr) * 2001-04-03 2002-10-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif a semi-conducteurs et procede de fabrication
US6872989B2 (en) 2001-04-03 2005-03-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device and method for fabricating the same
US7022530B2 (en) 2001-04-03 2006-04-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device and method for fabricating the same
US7170110B2 (en) 2001-04-03 2007-01-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device and method for fabricating the same
JP2013070008A (ja) * 2011-09-26 2013-04-18 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09307074A (ja) 誘電体容量素子を用いた記憶装置及び製造方法
JP3070450B2 (ja) 多層配線形成法
JP2607503B2 (ja) 二重誘電体mosゲート絶縁装置とその形成方法
US4406053A (en) Process for manufacturing a semiconductor device having a non-porous passivation layer
JPH04234149A (ja) 半導体装置の多層配線層間絶縁膜の形成方法
JP3149739B2 (ja) 多層配線形成法
JPH01140632A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100361536B1 (ko) 반도체소자의층간절연막형성방법
JPS59114853A (ja) 積層集積回路素子の製造方法
JPH0456453B2 (ja)
KR100228348B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조방법
US6713406B1 (en) Method for depositing dielectric materials onto semiconductor substrates by HDP (high density plasma) CVD (chemical vapor deposition) processes without damage to FET active devices
JPH0528501B2 (ja)
KR100332122B1 (ko) 반도체 소자의 금속 배선 형성 방법
KR100273224B1 (ko) 반도체소자의평탄화막형성방법
JPH0669361A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPS62174944A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58197827A (ja) 半導体装置の製造方法
KR970007968B1 (ko) 반도체 소자의 층간 절연막 형성방법
KR100315010B1 (ko) 반도체소자의층간절연막형성방법
KR19990005142A (ko) 이온주입을 이용한 반도체장치의 소자분리막의 응력 감소방법 및 반도체기판의 휨 감소방법
JPS646543B2 (ja)
JPS6339105B2 (ja)
KR20020076475A (ko) 금속 패턴과 층간 절연막 사이에 형성된 확산 방지막을포함하는 반도체 소자 및 그의 제조방법
JPH09283515A (ja) 酸化シリコン膜形成法