JPH01140589A - 加熱調理装置 - Google Patents

加熱調理装置

Info

Publication number
JPH01140589A
JPH01140589A JP29843087A JP29843087A JPH01140589A JP H01140589 A JPH01140589 A JP H01140589A JP 29843087 A JP29843087 A JP 29843087A JP 29843087 A JP29843087 A JP 29843087A JP H01140589 A JPH01140589 A JP H01140589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solenoid
heating chamber
electromagnetic solenoid
drivers
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29843087A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Washimi
裕司 鷲見
Masato Yota
正人 要田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP29843087A priority Critical patent/JPH01140589A/ja
Publication of JPH01140589A publication Critical patent/JPH01140589A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of High-Frequency Heating Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、高周波加熱装置と電熱加熱装置とを備えた加
熱調理装置であるオープン電子レンジに関するものであ
る。
従来の技術 一役にオープン電子レンジでは、第2図に平面断面図を
示すように、高周波発生装置であるマグネトロン1を冷
却するために冷却ファン2により風を送っている。この
風はマグネトロン1を冷却した後エアダクト3により加
熱庫4に導かれる。
これは高周波加熱時に回転皿6に乗せられた食品6から
発生する水蒸気が加熱庫4内にこもると加熱庫の扉7の
ガラス面8に付着し、加熱庫4内の食品6が見えにくく
なってしまうため、これを防止するためにマグネトロン
1の冷却風を加熱庫4に導いて水蒸気がこもらないよう
にしている。しかしながら電熱加熱時には、加熱庫壁面
の開口部9から熱気が漏れてしまうことになる。電熱加
熱の方法は、−船釣に加熱庫の後壁10の裏側に備えら
ルたシーズヒータ11を熱し、その熱気をオープンファ
ンによって加熱庫に導いている。なお加熱庫後壁には熱
風を通すためのパンチング穴が開けられている。このよ
うに、電熱加熱時には加熱庫内は、オープンファンによ
る熱風が循環しており、加熱庫に開口部9があると熱風
が加熱庫外へ漏れてしまい、熱効率が悪くて不経済なば
かりでなく、良品の加熱に時間がかかる原因ともなって
い之。そこで従来よりエアダクト3内にシャッター13
を設は加熱庫の開口部9を開閉する構成が考えられてい
た。また電熱加熱時に開口部9をシャッター13で閉じ
ることにより、冷却ファン2を回転させても風が加熱庫
に入らないため風を前面の操作パネル14へ送って操作
部の部品を冷却することができるようになる。シャッタ
ー13の開閉は、電磁石ソレノイド15により行われて
いるb第3図は従来のソレノイドと、その制御部16を
示す図である。ソレノイド15のコイルの一端は、制御
部16内の電源17に接続さルており他端はスイッチン
グ用トランジスタ18のコレクタ端子に接続されている
。トランジスタ1日のベース端子は、抵抗を介してマイ
コン19の出力端子Aに接続されており、マイコンの出
力信号によりトランジスタ18のコレクタ、エミッタ間
が導通し、ソレノイド15が動作する。
発明が解決しようとする問題点 ところが、このような電磁石ノンノイドは、シャッター
を動かすために、大きな電力を消費する。
コイル抵抗は、−実施によると1t5Aの電流を開閉す
るためのパワーリレーのものが400Ω程度であるのに
対しソレノイドは、60Ω程度であり実に8倍゛ものコ
イル電流を必要とする。よって第3図に示す電源は、ソ
レノイドのために十分強力にする必要があり高価なもの
となっていた。またソレノイド自体も、コイルを流れる
電流により発熱するため、高温の雰囲気中ではコイル温
度が高くなりすぎて使用することができないという欠点
があった。
問題点を解決するための手段 本発明の加熱調理装置は、電熱加熱時に熱気が加熱庫内
から漏れるのを防ぐためにエアダクト内に設けられたシ
ャッターを動作させるための電磁石ソレノイドに対して
通電時の電流を2段階に切換え、ソレノイドに一旦通電
してソレノイドが動作した後は、通電電流を減少させる
構成であって、そのためにソレノイドを動作させるため
の2つのドライバーと2つの動作信号を有する。さらに
電流の制限にはソレノイドと直列に抵抗を挿入するもの
である。さらにソレノイドへの通電は、ソレノイドにマ
グネトロンの冷却風が当たる高周波加熱時に行う構成と
したものである。
作用 本発明の加熱調理装置は、ソレノイドが一旦動作した後
に、2つの動作信号の組合わせにより、2つのドライバ
ーを切換えてコイルへの通tit流を制限することによ
って電源の負荷容量を減少させることができるため、容
量の小さな安価な電源にすることができる。さらに通電
電流を制限することによりソレノイドの発熱をおさえる
ことができるため、比較的高温の雰囲気中で使用できる
ため、冷却構造等の設計が容易になるという効果がある
。さらに電熱加熱時より雰囲気温度の低い高周波加熱時
にソレノイドを働かせる構成にすることにより、フグネ
トロンの冷却風を利用してソレノイドの発熱を吸収する
ことが容易に行えるものであり、実用上利用1曲1直の
高いものである。
実施例 以下本発明の一実施例のオーブン電子レンジに使用する
′電磁石ソレノイドの制御回路を図面を参照して説明す
る。第1図に示すように、エアダクト内のシャ・ンター
を動かす電磁石ソレノイド15のコイルの一端は、ソレ
ノイドの動作を制御する制御部2o内の電源21の一端
に接続されている。
またコイルの他端ば、ソレノイド15の電流を入切する
ドライバーであるトランジスタ22のコレクタ端子に接
続されている。さらにトランジスタ22と並列に抵抗2
3を通りもう一つのトランジスタ24が接続されている
。各トランジスタのベース端子は、各々ベース抵抗26
及び26を介して制御用のマイコン27の出力端子ム、
Bに接続されている。第1図のマイコンの出力端子A、
Bの出力電圧とソレノイドの動作の関係を示す表にある
ように、ソレノイド15を停止する時は、マイコン27
の出力端子AとBを、L (Low 電圧)にしてトラ
ンジスタ22.24をOFFしておく。
本発明では、ソレノイド16を動作させるためにはソレ
ノイドをまず第1図の高出力動作にする。
マイコン27の出力端子A、Bを共にH(High電圧
)にすることにより、トランジスタ22及び24のコレ
クタ、エミッタ間が導通(ON)L、ソレノイド16の
駆動電流がトランジスタ22のコレクタからエミッタへ
流れて、ソレノイドが働く。ソレノイドは、−船釣に一
旦可動鉄片が吸引さルると、その状態を保持するために
は、コイルに動作開始時点よりも微少な(流を流してお
くだけで良い。そこで本発明では、第1図の表にあるよ
うにソレノイドが高出力動作で働いた後は、低出力動作
に切換える方法を実施例に示している。
すなわちマイコン27の入出力端子を乙にして、トラン
ジスタ22をOFFすることによりソレノイド16の駆
動1流は、抵抗23を通りトランジスタ24を通って流
れる。抵抗23は、ソレノイドの電流を制限するだめの
もので、本実施例では、ソレノイド16のコイル抵抗と
ほぼ同じである6oΩ程度とすることによって駆動電流
をAにしている。高出力動作時間は、ソレノイド15内
の可動鉄片が動作し終るまでの時間とすればよく、本実
施例では余裕を見て1秒とした。またソレノイドは高周
波加熱時に動作させるようにしている。
これは高周波加熱時の方が、電熱加熱時より加熱室の壁
面温度が低く、したがってソレノイドの雰囲気温度も低
いため、ソレノイドのコイル温度の上昇が少なく、コイ
ル温度が高いとrIL流が流れにくくなるホットスター
ト現象を緩和できるためである。父、ソレノイド駆動電
源も、温度上昇がおさえらルるため固数が少なく信頼性
の高いものとすることができる。
発明の効果 以上のように本発明の電磁石ソレノイドの制御回路では
、通電時の電流を2段階に、切換えることによって、動
作時の通電電流を減らす構成であって、そのために2つ
のドライバーと2つの動作信号を備えている。またソレ
ノイドの動作は、高周波加熱時に行うものとしたもので
あり、したがってソレノイドの電源容量を小さくするこ
とができるため安価な構成が実現できること、ソレノイ
ドのコイルの発熱が減るため、ホットスタート現象を緩
和できること、温度が低いため、ソレノイド及び電源の
部品の故障が起こりにくくなるなどの効果があり、価格
及び品質の向上に大いに役立つものである。さらに本発
明によればソレノイドの・駆動に2個のドライバーを使
用しているため、例えばどちらかのドライバーが故障し
、OFF状態になっても、他の一方でかろうじて働かせ
ることができるため、故障においても重大な欠陥にはな
りにくいという実用上きわめて有利なものである。
【図面の簡単な説明】
である。 16・・・・・・ソレノイド、20・・・・・・制御部
、21・・・・・・電源、22・・・・・トランジスタ
、23・・・・・・抵抗、24・・・・・トランジスタ
、25.26・・・・・・ペース抵抗、27・・・・・
・マイコン。 代址人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名1・
−−7ゲネトロ〉 5− 回監田− !4−゛−王を作ハ゛ネル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 本体内に加熱室と、前記加熱室内に高周波を給電する高
    周波発生装置と、前記高周波発生装置を冷却する冷却手
    段と、冷却風の少なくとも一部を加熱室内に導入するエ
    アダクト手段と、電熱加熱を可能ならしめる電熱加熱手
    段とを備え、前記高周波発生装置を冷却する冷却風を前
    記加熱室内に導入するエアダクト手段には、エアダクト
    内にシャッター機構を設け、前記シャッターを高周波加
    熱時のみ電磁石ソレノイドにより強制的に開成して前記
    冷却風を前記加熱室内に導入する構成とし、前記電磁石
    ソレノイドには駆動のための2つのドライバーと、前記
    2つのドライバーの動作を制御するための2つの動作信
    号系を備え、前記2つのドライバーの一方には前記電磁
    石ソレノイドと直列に抵抗を接続する構成とし、前記電
    磁石ソレノイドを駆動し始めてから少なくとも前記電磁
    石ソレノイド内の可動鉄片が吸着し終るまでの間は前記
    2つのドライバーを通電し、前記電磁石ソレノイド内の
    可動鉄片が吸着を完了した後は前記2つのドライバーの
    うち前記ソレノイドと直列に抵抗を接続していない方の
    通電を停止する構成とした加熱調理装置。
JP29843087A 1987-11-26 1987-11-26 加熱調理装置 Pending JPH01140589A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29843087A JPH01140589A (ja) 1987-11-26 1987-11-26 加熱調理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29843087A JPH01140589A (ja) 1987-11-26 1987-11-26 加熱調理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01140589A true JPH01140589A (ja) 1989-06-01

Family

ID=17859602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29843087A Pending JPH01140589A (ja) 1987-11-26 1987-11-26 加熱調理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01140589A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008302280A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Hitachi Koki Co Ltd 遠心分離機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008302280A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Hitachi Koki Co Ltd 遠心分離機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4839486A (en) Microwave oven damper mechanism activated by a shape memory alloy
US4620078A (en) Power control circuit for magnetron
US4608474A (en) Negative thermal expansion metal electrically connected to motor means for microwave oven
US4469926A (en) Switching system in a combined microwave and convection cooking apparatus
JPH01140589A (ja) 加熱調理装置
JP2760632B2 (ja) 加熱調理器
KR100270878B1 (ko) 온/냉장 겸용 전자렌지
JPS61119922A (ja) 複合加熱調理器
JP3122279B2 (ja) 加熱調理器
JPH11337078A (ja) 加熱調理装置
JP2850477B2 (ja) キャビネット
JPS5875630A (ja) ヒ−タ付電子レンジ
JP2675567B2 (ja) 調理器
JP2001126858A (ja) 電子レンジ
JP2793006B2 (ja) 調理器
JPS61213513A (ja) 加熱調理器
JPH06100341B2 (ja) 複合加熱装置
JP2519755B2 (ja) 調理器
JPS6222080Y2 (ja)
JP4982221B2 (ja) 電気機器
JPS6342245Y2 (ja)
JPS593888A (ja) 調理器
JPH11211078A (ja) 燃焼装置の通電回路
JPS588941A (ja) ヒ−トポンプ式給湯機の制御装置
JPS6154181A (ja) 高周波加熱装置