JPS6154181A - 高周波加熱装置 - Google Patents

高周波加熱装置

Info

Publication number
JPS6154181A
JPS6154181A JP17431384A JP17431384A JPS6154181A JP S6154181 A JPS6154181 A JP S6154181A JP 17431384 A JP17431384 A JP 17431384A JP 17431384 A JP17431384 A JP 17431384A JP S6154181 A JPS6154181 A JP S6154181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
voltage converter
electromagnetic switch
contact
connection point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17431384A
Other languages
English (en)
Inventor
松森 真人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17431384A priority Critical patent/JPS6154181A/ja
Publication of JPS6154181A publication Critical patent/JPS6154181A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of High-Frequency Heating Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、高周波により食品を加熱、調理する高周波加
熱装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来のこの種の高周波加熱装置を第1図の電気回路図を
参考に説明する。本図において1は電源、2は高周波発
生装置3を駆動する第1の電圧変換器、4は被加熱物を
収納する加熱庫を照明する庫内灯、5は前記高周波発生
装置3および、第1の電圧変換器2を冷却する送風機で
あり、6.7.8はそれぞれ、第1の電磁開閉器9、第
2の電磁開閉器10、第3の電磁開閉器11、の接点で
ある。また、12.13.14.15はそれぞれ、加熱
庫の開閉部と連動して動作する第1、第2、第3、第4
の開閉器であり、16は抵抗器、17は過電流遮断器、
18は第2の電圧変換器である。
19は制御装置であり、前記第2の電圧変換器18によ
り駆動し、操作部20によシ設定された調理条件と前記
加熱庫の開閉部と連動して動作する第4の開閉器15か
らの信号を入力し、前記第1の電磁開閉器9、第2の電
磁開閉器10および第3の電磁開閉器11への通電を制
御するものである。
上記従来の構成において動作を説明する。加熱庫の開閉
部を閉じると、第1の開閉器12、第2の開閉器13、
第3の開閉器14および第4の開閉器15は全て閉じる
。操作部20に調理条件を設定し、調理開始の操作を行
なうと、制御装置19は第1の電磁開閉器9および第2
の電磁開閉器10へ通電するため、接点6および7が閉
じる。その結果、庫内灯4および送風機5が通電される
が、第3の電磁開閉器11は抵抗器16と過電流遮断器
17を介して接続されているため励磁されるまでに時間
を要し、前記第3の電磁開閉器11の接点15は即には
閉じない。したがって、運転開始時に第1の電圧変換器
2に流れる電流は抵抗器16および過電流遮断器17を
経由して流れる(第1図太線部)。その後、前記第3の
電磁開閉器11が励磁されると、接点゛18.が閉じ、
第1の電圧交換器2を流れる電流は前記接点22、抵抗
器16および過電流遮断器17をバイパスし、この接点
8゜を経由して流れるようになる。また、運転停止の操
作を行なうと、前記制御装置19は第1の電磁開閉器9
および第2の電磁開閉器1oを無通電とし、接点6.7
が開らき、その結果、第3の電磁開閉器11も無通電と
なり、接点 8が開らいて、第1の電圧変換器2への通
電全停止する。なお、操作部20にあらかじめ設定され
た調理条件にしたがって、第1の電磁開閉器10への通
電を制御して、接点6を開閉し、第1の電圧変換器2へ
の通電、すなわち、高周波発生装置aの駆動を制御する
場合にも、前述の運転開始時と同様に、接点6が閉じて
も、第3の電磁開閉器11は励磁されるのに時間を要し
、接点・ ′は即には閉じないため、第1の電圧変換器
2を流れる電流は抵抗器16および過電流遮断器17を
経由して流れ(第1図太線部)、その後、前記第3の電
磁開閉器11が励磁されると接点  が閉じ、前記第1
の電圧変換器2を流れる電流は、この接点  を経由し
て流れるようになる。以上のように、第1の電圧変換器
2への通電開始時に前記第1の電圧変換器2に流れる大
きな突入電流を抵抗器16および過電流遮断器17を経
由することによシ吸収し、さらに、所定値以上の突入電
流が流れた場合には、前記過電流遮断器17が開放状態
となり、第3の電磁開閉器11は通電されず、接点15
が閉じないため、第1の電圧変換器2が無通電となり、
運転を停止するものである。
上記の従来例において、第1の電圧変換器2へ、つ通電
開始後、第3の電磁開閉器11が励磁されるまでの時間
、すなわち、前記第1の電圧変換器2へ流れる突入電流
を抵抗器16および過電流遮断器17で吸収する時間は
、前記第3の電磁開閉器11への通電がEnl記抵抗器
16と過電流遮断器17を介して行なわれることによる
遅延時間のみでおり、゛第1の電圧変換器1への通電開
始時の電源電圧の位相によっては、第3の電磁開閉器1
1が励磁され接点  が閉じた時に、依然として大きな
突入電流が残留して、装置の損傷や異常音を発生したり
、供給電源に付設されたブレーカが動作してしまうとい
う問題を有している。
発明の目的 本発明は、上記従来の問題点全解消するものであシ、運
転開始時に流れる突入電流を確実に防止することを目的
の゛ひとつとする。
発明の構成 本発明は、電源、被加熱物を収納する加熱庫の開閉部と
連動して動作する第1の開閉器、第1の電磁開閉器の接
点、高周波発生装置駆動用の第1の電圧変換器、前記加
熱庫の開閉部と連動して動作する第2の開閉器および第
3の開閉器、第2のの接続点の間に前記加熱庫を照明す
る庫内灯を接続し、#記電源と第1の開閉器の接続点と
第2の開閉器の常閉接点の間に電流電圧変換器と抵抗器
からなる直列回路を接続し、前記電源と第1の開閉器の
接続点と、第1の電圧変換器と第2の開閉器の接続点の
間に前記高周波発生装置と第1の電圧変換器を冷却する
送風機を接続し、また、前記第1の電磁開閉器の接点と
第1の電圧変換器の接続点と、抵抗器と第2の開閉器常
閉接点の接続点の開に第3の電磁開閉器の接点を接続し
、さらに前記電源と第1の開閉器の接続点と、第2の電
磁開閉器と電源の接続点の間に第2の電圧変換器を接続
して構成し、前記第2の電圧変換器により駆動し、前記
加熱庫の開閉部と連動して動作する第4の開閉器と操作
部からの信号と前記電流電圧変換器からの出力を入力し
、前記第1、第2、第3の電磁開閉器への通電を制御す
ると共に、ilχ・               a
                         
        ;前記電流電圧変換器からの出力が所
定値よりも大きい時、表示部へ異常を表示するための表
示信号を出力する制御装置を有する。
実施例の説明 本発明の一実施例を第2図、第3図を参考に説明する。
なお、8g1図と同じものは、同一の番号を付して詳細
な説明を省略する。第2図は本発明の一実施例の電気回
路図でちや、電源1、加熱庫の開閉部と連動して動作す
る第1の開閉器12、第1の電磁開閉器9の接点6、高
周波発生装置3を駆動する第1の電圧変換器2、加熱庫
の開閉部と連動して動作する第2の開閉器13および第
3の開閉器14、第2の電磁開閉器10の接点7を4を
接続し、前記電源1と第1の開閉器12の接続点と第2
の開閉器13の常閉接点の間に、電流電圧変換器23と
抵抗器16からなる直列回路を接続し、前記電源1と第
1の開閉器12の接続点と、第1の電圧変換器2と第2
の開閉器13の接続点の間に送風機5を接続し、また、
前記接点6と第1の電圧変換器2の接続点と、抵抗器1
6と第2の開閉器13の接続点の間に第3の電磁開閉器
21の接点22を接続し、さらに、前記電源1と第1の
開閉器12の接続点と、接点7と電源1の接続点の間に
第2の電圧変換器18を接続する。
また、制御部19は、#I記第2の電圧変換器18によ
り駆動し、前記第4の開閉器15からの信号による加熱
庫の開閉部の開閉状態と、操作部20に設定された調理
条件および前記電流電圧変換器23からの出力を入力、
し、前記第、1の電磁開閉器9、第2の電磁開閉器10
および第3の電磁開閉器21への通電を制御し、異常状
態を表示する異常ランデ25を有する表示部24へ表示
信号を出力する。
上記実施例の構成において、加熱庫の開閉部を閉じると
、第1の開閉器12、第2の開閉器13第4の開閉器1
4、第4の開閉器15は全て閉じる。操作部20に調理
条件を設定し、運転開始の操作を行なうと、制御装置1
9は第3図に示すように第2の電磁開閉器10を通電し
た後、第8の電磁開閉器21も通電する。その結果、接
点7および22が閉じ、庫内灯4が点灯し、送風機5が
運転される。この時、第1の電磁開閉器9は通電されて
おらず、接点6は開らいているため、第1の電圧変換器
2を流れる電流は、接点22、抵抗器16、電流電圧変
換器23を経由して流れ(第2図太線部)、運転開始時
の突入電流は前記抵抗器16により吸収される。また、
所定値以上の電流が流れた場合は、前記電流電圧変換器
23の制御装置19への出力は、あらかじめ設定された
所定値よりも大きくなり、この時、前記制御装置19ば
、第2の電磁開閉器10および第3の電磁開閉器21を
無通電とし、装置の運転を停止すると共に、表示部24
の異常ランプ25を点灯する表示信号を出力して、使用
者に異常を知らせる。さらに、前記制御装置19は、第
3の電磁開閉器21を通電後、@記突入電流が充分に吸
収される時間td経過した時、第1の電磁開閉器9を通
電する。
その結果、接点6が閉じ、前記第1の電圧変換器2を流
れる電流は、前記接点22、抵抗器16および電流電圧
変換器23をバイパスし、この接点6と第1の開閉器1
2を経由して流れるようになる。しかる後、前記第3の
電磁開閉器21を無通電とし、接点22を開らく。なお
、あらかじめ操作部20に設定された調理条件にしたが
って、前記第1の電磁開閉器90通電を制御して、高周
波発生装置3の駆動を制御するが、この場合も、前記第
1の電磁開閉器9を通電するよシ前記所定時間tdだけ
先行して、前記第3の電磁開閉器21を通電することに
より、運転開始時と同様にして突入電流を防止する。ま
た、運転を停止する際は、前記第1の電磁開閉器9およ
び第2の電磁開閉器10を無通電として、高周波発生装
置3の駆動を停止する。
発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明の高周波加熱装
置は、高周波発生装置駆動用の電圧変換器への通電開始
時に、回路に流れる突入電流を抵抗器と電流電圧変換器
を経由させることにより吸収し、前記突入電流が充分に
吸収された後に、前記抵抗器と電流重圧変換器をバイパ
スさせるため、装置の損傷および異常音の発生を防止で
きる。また、前記高周波発生装置駆動用の電圧変換器へ
の通電開始時に所定値以上の電流が流れた場合には、前
記電流電圧変換器の出力値があらかじめ設定された所定
値以上となり、その結果、制御装置が装置の運転を停止
すると共に、表示部の異常ランプを点灯して、使用者に
異常を知らせるため、安全性が向上し、供給電源に付設
されたブレーカが動作してしまう事もなく、装置の点検
を容易に行なえるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の高周波加熱装置の7気回路図、第2図は
本発明の一実施例の電気回路図、第3図は本発明の一実
施例における第1、第2、第3の電磁開閉器の動作を示
すタイム線図である。 1・・・電源、2・・・第1の電圧変換器、3・・・高
周波発生装置、4・・・庫内灯、5・・・送風機、6・
・・第1の電磁開閉器の接点、7・・・第2の電磁開閉
器の接点、12・・・第1の開閉器、13・・・第2の
開閉器、14・・・第3の開閉器、15・・・第4の開
閉器、16・・・抵抗器、18・・・第2の電圧変換器
、19・・・制御装置、22・・・第3の電磁開閉器の
接点、23・・・電流電圧変換器、24・・・表示部、
25・・・異常ランプ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男(ほか1名)第
1図 第3図 還収イ苧よ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電源、被加熱物を収納する加熱庫の開閉部と連動して動
    作する第1の開閉器、第1の電磁開閉器の接点、高周波
    発生装置駆動用の第1の電圧変換器、前記加熱庫の開閉
    部と連動して動作する第2の開閉器および第3の開閉器
    、第2の電磁開閉器の接点を直列に接続し、前記電源と
    第1の開閉器の接続点と、第3の開閉器と第2の開閉器
    の接続点の間に前記加熱庫を照明する庫内灯を接続し、
    前記電源と第1の開閉器の接続点と第2の開閉器の常閉
    接点の間に電流電圧変換器と抵抗器からなる直列回路を
    接続し、前記電源と第1の開閉器の接続点と、第1の電
    圧変換器と第2の開閉器の接続点の間に送風機を接続し
    、また、前記第1の電磁開閉器の接点と第1の電圧変換
    器の接続点と、抵抗器と第2の開閉器の常閉接点の接続
    点の間に第3の電磁開閉器の接点を接続し、さらに、前
    記電源と第一の開閉器の接続点と、第2の電磁開閉器と
    電源の接続点の間に第2の電圧変換器を接続して構成し
    、前記第2の電圧変換器により駆動し、前記加熱庫の開
    閉部と連動して動作する第4の開閉器と操作部からの信
    号と、前記電流電圧変換器からの出力を入力し、前記第
    1、第2、第3の電磁開閉器への通電を制御すると共に
    、前記、電流電圧変換器からの出力値が所定値より大き
    い時、表示部へ、異常を表示するための表示信号を出力
    する制御装置を有する高周波加熱装置。
JP17431384A 1984-08-22 1984-08-22 高周波加熱装置 Pending JPS6154181A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17431384A JPS6154181A (ja) 1984-08-22 1984-08-22 高周波加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17431384A JPS6154181A (ja) 1984-08-22 1984-08-22 高周波加熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6154181A true JPS6154181A (ja) 1986-03-18

Family

ID=15976465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17431384A Pending JPS6154181A (ja) 1984-08-22 1984-08-22 高周波加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6154181A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6076047A (en) * 1995-02-27 2000-06-13 Hitachi, Ltd. Data processing apparatus for chromatograph

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6076047A (en) * 1995-02-27 2000-06-13 Hitachi, Ltd. Data processing apparatus for chromatograph
US6148266A (en) * 1995-02-27 2000-11-14 Hitachi, Ltd. Data processing apparatus for chromatograph
US6314374B1 (en) 1995-02-27 2001-11-06 Hitachi, Ltd. Data processing apparatus for chromatograph
US6529836B2 (en) 1995-02-27 2003-03-04 Hitachi, Ltd. Data processing apparatus for chromatograph
US6675107B2 (en) 1995-02-27 2004-01-06 Hitachi, Ltd. Data processing apparatus for chromatograph
US6856917B2 (en) 1995-02-27 2005-02-15 Hitachi, Ltd. Data processing apparatus for chromatograph

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SE8104441L (sv) Energikretsar for mikrovagsugn
JP3819297B2 (ja) 直流用電子レンジの駆動回路及びその制御方法
JP3018857B2 (ja) 電磁石装置の駆動回路
JPS6154181A (ja) 高周波加熱装置
JPS60264089A (ja) 高周波加熱装置
EP0981266B1 (en) Microwave oven, its management of the starting current
JPH01319294A (ja) 高周波加熱装置
KR100331835B1 (ko) 전자레인지의 히터 구동장치 및 방법
JPS621758Y2 (ja)
JPH01222652A (ja) 電子機器装置における冷却装置
KR920009160B1 (ko) 마이콤을 이용한 외부기기 제어방법
JPS621759Y2 (ja)
JP3573994B2 (ja) 調理器
JPH01255188A (ja) インバータ電子レンジ
JPS60194788A (ja) 交流電動機の電源装置
KR940010820B1 (ko) 전자레인지의 고압트랜스 제어장치 및 방법
JPS60138895A (ja) 高周波加熱装置
JPH0569894U (ja) 電子レンジ
JP2001160345A (ja) ヒーター駆動回路
JPS60132202A (ja) 制御装置
JPS5475847A (en) Controller for air conditioner
JPH0391814A (ja) 温水洗浄装置の漏電遮断装置
KR920011294A (ko) 전자레인지용 오븐 램프 제어방법
JPH047079B2 (ja)
JPS63225489A (ja) 高周波加熱装置