JPH01136953A - 溶融めっきの付着量制御方法 - Google Patents

溶融めっきの付着量制御方法

Info

Publication number
JPH01136953A
JPH01136953A JP29383087A JP29383087A JPH01136953A JP H01136953 A JPH01136953 A JP H01136953A JP 29383087 A JP29383087 A JP 29383087A JP 29383087 A JP29383087 A JP 29383087A JP H01136953 A JPH01136953 A JP H01136953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
gas
electric motor
hot
blower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29383087A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Fukui
良夫 福井
Yoshikazu Makino
牧野 義和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP29383087A priority Critical patent/JPH01136953A/ja
Publication of JPH01136953A publication Critical patent/JPH01136953A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 溶融めっき金属浴中に浸漬させた後引き上げた鋼ストリ
ップに付着した溶融めっき金属の付着量を制御する溶融
めっきの付着量制御方法に関する。
〔従来の技術〕
一般に、表面を亜鉛、アルミニウムで被覆した溶融金属
めっき鋼板を生産する溶融めっきラインにおいては、鋼
ストリップを前処理した後に溶融金属槽に浸漬させて表
面に溶融金属を付着させた後化成処理等の後処理を行う
ようにしている。
、ここで、溶融金属槽から引き上げた鋼ストリ・7プの
金属付着量は、ストリップの引き上げ速度に比例して多
くなる−ので、過剰の付着金属を絞り取って付着量を所
定値に制御する必要がある。
この付着量制御方法としては、昭和57年5月31日丸
善株式会社発行のr第3版鉄鋼便覧第■巻二次加工・表
面処理・熱処理・溶接」第425頁及び426真に記載
されているように、ロール絞り法と気体絞り法とがある
ロール絞り法は、第2図に示すように、めっき槽lから
垂直に引き上げられたストリップ2に対してめっき槽1
の近傍位置にストリップ2・を挟んで対向する溝付ロー
ル3を転接させて余剰付着金属を絞り落とすようにして
いるが、付着金属量を正確に制御することが困難である
ことにより、最近では殆ど使用されていない。
これに対して、気体絞り法は、第3図に示すように、め
っき槽1から略垂直に引き上げられたストリップ2の表
裏に対向して夫々配置した噴射ノズル4A、4Bから高
圧ガスを吹きつけて、ガスジェットナイフで余剰付着金
属を絞り取るようにしている。ここで、気体絞り用ガス
は水蒸気、窒素ガス、燃焼廃ガス等が使用され、0.2
〜2 kg/dの圧力で細かいスリットノズルから吹き
つけられる。
而して、付着量の制御は、浴面からのノズル高さ、ノズ
ルとストリップとの間隔及び吹付はガス圧力等を調整す
ることによって行うが、−数的には、例えば溶融亜鉛め
っきを例にとると、亜鉛付着量とストリップのラインス
ピードとの関係は、噴射ノズル4A、4Bから噴射する
ワイピングガス圧をパラメータとすると、第4図に示す
ようになることが知られており、めっきラインのライン
スピードと所望とする亜鉛付着量とに基づいて第4図か
ら噴射ノズル4A、4Bの最適吐出圧力を設定するよう
にしている。
そして、この最適吐出圧力を制御するには、第3図に示
すように、電動機5によって駆動される送風機6から圧
送される高圧ガスを圧力制御弁7A、7Bを介して噴射
ノズル4A、4Bに供給するようにし、各圧力制御弁7
A、7Bを、制御装置8によって制御する。制御装置8
には、ラインスピード検出値V及び亜鉛付着量設定値S
が入力されると共に、圧力制御弁7A、7Bと噴射ノズ
ル4A、4Bとの間の圧力を検出する圧力検出器9A、
9Bの圧力検出値が入力され、ラインスピード検出値V
及び亜鉛付着量設定値Sから第4図に対応する記憶テー
ブルを参照して最適吐出圧力を選定し、この最適吐出圧
力と圧力検出器9A。
9Bの検出値とが一致するように圧力制御弁7A。
7Bを制御する。
このとき、送風機6は、その容量が圧力制御弁?A、7
Bで圧力制御する制御範囲の最高圧力をまかなうに十分
な容量となる所定回転数に維持されて連続運転されてい
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記従来の溶融めっきの付着量制御方法
にあっては、噴射ノズルの吐出圧力の変化にかかわらず
、送風機を圧力制御弁の制御範囲の最高圧力を維持する
ように所定回転数で連続回転駆動するようにしているの
で、消費電力量が極めて多くなり、しかも溶融めっきラ
インは24時間稼働される場合が多く、トータルの消費
電力量が膨大なものとなるという問題点があった。
そこで、この発明は、上記従来例の問題点に着目してな
されたものであり、気体絞り法における噴射ノズルの圧
力制御を送風機の回転数を制御することにより行うこと
により、送風機の消費電力量を軽減して省エネルギ化を
達成することが可能な溶融めっきの付着量制御方法を提
供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、この発明は、溶融めっき金
属浴中に浸漬させた後引き上げた鋼ストリップに付着し
た溶融めっき金属に、噴射ノズルから電動機によって駆
動される高圧ガス供給装置から供給される高圧ガスを噴
射させ、当該噴出ノズルのガス吐出圧力を、ラインスピ
ードと付着量との関係から求まる最適吐出圧力になるよ
うに調整してめっき付着量を制御する方法において、前
記噴射ノズルのガス吐出圧力を、前記電動機の回転数を
前記最適吐出圧力に応じて調整して高圧ガス供給装置の
供給ガス圧を制御することによって制御することを特徴
としている。
〔作用〕 この発明においては、電動機で回転駆動される送風機、
コンプレッサ等で構成される高圧ガス供給装置の吐出圧
力は、これらを駆動する電動機の回転数の二乗に比例す
ることに着目し、この電動機の回転数を最適吐出圧力に
応じて制御することにより、高圧ガス供給装置の送風効
率を向上させ、消費電力量を低減させる。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図はこの発明の一実施例を示す系統図である。
図中、1は溶融亜鉛めっき槽、2は鋼ストリップ、4A
、4Bは溶融亜鉛めっき槽1から引き上げられた鋼スト
リップ2に高圧ガスを噴射する噴射ノズルであって、こ
れら噴射ノズル4A、4Bが圧力制御弁?A、7Bを介
して高圧ガス供給装置としての電動機5によって回転駆
動される送風機6に接続されている。ここで、送風機6
から吐出される高圧ガスとしては、水蒸気、窒素ガス、
燃焼廃ガス等が使用される。
各制御弁7A、7Bは、制御装置10によって制御され
ると共に、電動機5の回転数が制御装置lOによって制
御される可変速駆動袋Wlllによって制御される。
制御装置10は、例えばマイクロコンピュータを含んで
構成され、例えば上位計算機(図示せず)からラインス
ピード検出値V及び亜鉛付着量設定値Sが入力されると
共に、圧力制御弁?A、7Bの下流側に接続された圧力
検出器13A、13Bの圧力検出値と、鋼ストリップ2
に付着した付着金属量を検出する付着量検出器14A、
14Bからの付着量検出値が入力され、これらに基づい
て所定の演算処理を実行して、圧力制御弁7A、7Bに
対する制御指令値及び可変速駆動装置11に対する制御
指令値を夫々出力する。
すなわち、ラインスピード検出値V及び亜鉛付着量設定
値Sに基づいて予め記憶された第4図に対応する記憶テ
ーブルを参照して噴射ノズル4A。
4Bの高圧ガス最適吐出圧力Pを算出し、この算出され
た最適吐出圧力Pを目標値として、これと圧力検出器1
3A、13Bの圧力検出値とを比較し、両者の偏差に応
じた圧力制御指令値を算出し、この圧力指令値を付着量
検出器14A、14Bの付着量検出値に基づいて補正し
た補正圧力指令値を圧力制御弁?A、7Bに出力して圧
力制御弁7A、7Bをカスケード制御し、噴射ノズル4
A、4Bの吐出圧力を最適吐出圧力と一致させ、且つス
トリップ2に対する付着量が付着量設定値と一致するよ
うに制御し、さらに下記(1)式の演算を行って最適吐
出圧力Pから送風機6の回転数Nを算出し、この回転数
Nに基づいて可変速駆動装置11に対する回転数制御指
令値を算出し、これを可変速駆動装置11に出力する。
N=Jτ71G−・・・・・・・・・・・・(1)但し
、K、は定数である。
次に、この発明による付着量制御方法を説明する。
まず、制御装置10でラインスピード検出値及び付着量
設定値を読込み、これらに基づいて第4図に対応する記
憶テーブルを参照して噴射ノズル4A、4Bの最適吐出
圧力Pを求める0次いで、最適吐出圧力Pに基づいて前
記(1)式に従って送風機6の回転数Nを算出し、これ
に所定の圧力変動分を見込んだ補正値を加算して回転数
指令値を算出し、この回転数指令値を可変速駆動袋W、
11に出力する。
このように回転数指令値が可変速駆動袋211に入力さ
れると、この可変速駆動装置11で電動機5を回転数指
令値に応じた回転数で回転させる駆動電流を電動機5に
出力し、送風機6の回転数を噴射ノズル4A、4Bの最
適吐出圧力Pより圧力変動分だけ高い吐出圧力となるよ
うにオーブンループ制御される。
次いで、111m装置10は、圧力検出器13A。
13Bの圧力検出値を読込むと共に、付着量検出器14
の付着量検出値を読込み、圧力検出値と最適吐出圧力P
との差値に応じて圧力制御弁7A。
7Bに対する指令値を算出し、この指令値を付着量設定
値と付着量検出値との差値によって補正し、この補正指
令値を圧力制御弁?A、7Bに出力して、圧力制御弁7
A、7Bを噴射ノズル4A、4Bの噴射圧力が最適吐出
圧Pとなり、且つ鋼ストリップ2に対する溶融めっき金
属の付着量が所定設定値となるように制御する。
このように、送風機6の回転数を最適吐出圧力Pに応じ
て制御するようにしているので、電動機5の消費電力り
と回転数Nとの関係は、下記(2)式で表すことができ
、且つ消費電力りと送風機6の吐出圧力P、との関係は
下記(3)式で表される。
L=に、N’   ・・・・・・・・・・・・(2)L
=に3 PI”” −・・・・”(3)但し、Kz、K
zは比例定数である。
したがって、電動機5の消費電力は、送風機吐出圧力P
、の3/2乗に比例することになり、送風機吐出圧力p
Hが最大吐出圧力P MAXより低下した分消費電力を
低減させることができる。
そして、上記本発明方法を実施した場合の消費電力と、
送風機制御を行わない従来例との比較を下記第1表に示
す。
第   1   表 この第1表から明らかなように、本発明によって送風機
6の回転数制御を行う場合には、噴射ノズル4A、4B
の吐出圧を、7kg/cJに設定するときで従来例の約
6分の1.17kg/cutに設定するときで従来例の
約2分の1となり、送風機6の消費電力を従来例に比較
して大幅に低減させることができた。
なお、上記実施例においては、溶融亜鉛めっき処理につ
いて説明したが、これに限定されるものではな(、溶融
アルミニウムめっき処理、その他のめっき処理にこの発
明を適用し得ることは言うまでもない。
また、高圧ガス供給装置としては、電動機によって駆動
される送風機6に限定されるものではなく、電動機によ
って駆動されるコンプレッサ等の他の高圧ガス供給装置
を適用し得ることは勿論である。
さらに、上記実施例においては、可変速駆動装置11を
制御装置10でオープンループ制御する場合について説
明したが、これに限らず第1図で鎖線図示のように各圧
力制御弁7A、7Bの上流側に夫々圧力検出器12A、
12Bを設け、これら圧力検出器12A、12Bの圧力
検出値を制御装置10にフィードバック信号として入力
し、これら圧力検出値と最適吐出圧力Pの値との差値が
所定値となるようにフィードバック制御するようにして
もよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、溶融めっき槽
から引き上げられたストリップに付着した溶融めっき金
属の余剰分を高圧ガスによって絞り落とす噴射ノズルに
対して高圧ガスを供給する高圧ガス供給装置における電
動機の回転数を、ストリップに対する溶融めっき金属の
付着量に応じた噴射ノズルの吐出圧に対応させて制御す
るようにしているので、付着量制御装置における消費電
力を大幅に削減することができ、省エネルギ化を達成す
ることができる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す系統図、第2図は従
来のロール絞り法の説明図、第3図は従来の気体絞り法
の説明図、第4図はラインスピードと亜鉛付着量との関
係をワイピングガス圧をパラメータとして示す特性線図
である。 図中、1はめっき槽、2はストリップ、4A。 4Bは噴射ノズル、5は電動機、6は送風機、7A、7
Bは圧力制御弁、10は制御装置、11は可変速駆動装
置、12A、12B、13A、13Bは圧力検出器、1
4A、14Bは付着量検出器である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 溶融めっき金属浴中に浸漬させた後引き上げた鋼ストリ
    ップに付着した溶融めっき金属に、噴射ノズルから電動
    機によって駆動される高圧ガス供給装置から供給される
    高圧ガスを噴射させ、当該噴出ノズルのガス吐出圧力を
    、ラインスピードと付着量との関係から求まる最適吐出
    圧力になるように調整してめっき付着量を制御する方法
    において、前記噴射ノズルのガス吐出圧力を、前記電動
    機の回転数を前記最適吐出圧力に応じて調整して高圧ガ
    ス供給装置の供給ガス圧を制御することによって制御す
    ることを特徴とする溶融めっきの付着量制御方法。
JP29383087A 1987-11-20 1987-11-20 溶融めっきの付着量制御方法 Pending JPH01136953A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29383087A JPH01136953A (ja) 1987-11-20 1987-11-20 溶融めっきの付着量制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29383087A JPH01136953A (ja) 1987-11-20 1987-11-20 溶融めっきの付着量制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01136953A true JPH01136953A (ja) 1989-05-30

Family

ID=17799711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29383087A Pending JPH01136953A (ja) 1987-11-20 1987-11-20 溶融めっきの付着量制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01136953A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003129206A (ja) * 2001-10-24 2003-05-08 Kawatetsu Galvanizing Co Ltd 溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法
JP2003129207A (ja) * 2001-10-24 2003-05-08 Kawatetsu Galvanizing Co Ltd 溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法
JP2008133507A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Nisshin Steel Co Ltd メッキ付着量制御用圧縮空気の圧力制御方法および装置
JP2018111873A (ja) * 2017-01-13 2018-07-19 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 ガスワイピング装置及びガスワイピング方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS529637A (en) * 1975-07-10 1977-01-25 Seiko Instr & Electronics Apparatus for automatic adjustment of plating builddup
JPS577276A (en) * 1980-06-16 1982-01-14 Daido Steel Co Ltd Sprayer for continuous casting apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS529637A (en) * 1975-07-10 1977-01-25 Seiko Instr & Electronics Apparatus for automatic adjustment of plating builddup
JPS577276A (en) * 1980-06-16 1982-01-14 Daido Steel Co Ltd Sprayer for continuous casting apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003129206A (ja) * 2001-10-24 2003-05-08 Kawatetsu Galvanizing Co Ltd 溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法
JP2003129207A (ja) * 2001-10-24 2003-05-08 Kawatetsu Galvanizing Co Ltd 溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法
JP2008133507A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Nisshin Steel Co Ltd メッキ付着量制御用圧縮空気の圧力制御方法および装置
JP2018111873A (ja) * 2017-01-13 2018-07-19 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 ガスワイピング装置及びガスワイピング方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20180061275A (ko) 연속적인 두께-가변형 스트립 물질을 위한 용융 아연도금 층 두께 조절 시스템 및 방법
JPH01136953A (ja) 溶融めっきの付着量制御方法
CN108396275B (zh) 一种连续热镀锌气刀喷吹压力自动控制方法
JP6238022B2 (ja) 溶融金属メッキ鋼板の製造方法および製造装置
JPH09202955A (ja) 溶融めっき鋼板の製造方法およびその装置
JP6418175B2 (ja) 露点制御方法および溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH0797671A (ja) 溶融金属めっきの付着量制御方法
JP2003129206A (ja) 溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法
JPS61204363A (ja) 外観性にすぐれた溶融金属メツキ鋼板の製造法
JP2596229B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2804320B2 (ja) めっき付着量制御方法
JP2004339540A (ja) 溶融金属メッキ付着量制御装置及び溶融金属メッキ付着量制御方法
KR100527332B1 (ko) 금속 스트립의 코팅 방법 및 장치
JP2002256404A (ja) 溶融亜鉛系めっき鋼板のスパングル微細化装置および表裏異種スパングル溶融亜鉛系めっき鋼板の製造方法
JP2644513B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の合金化度制御方法
JPS61190100A (ja) 鋼帯の連続電解処理設備
JPH09137284A (ja) 金属板の化成処理方法
Tautz et al. Coating weight fuzzy control for electrolytic galvanizing lines
JPH0681164A (ja) ストリップ表面処理液のスプレー方法
JPS5937345B2 (ja) 溶融金属メッキ方法
KR790001572B1 (ko) 연속 용융 도금장치
JPH11229106A (ja) 鋼管の溶融亜鉛めっき方法
JP2644513C (ja)
JPH07180022A (ja) メッキ設備におけるノズルギャップ変更方法
JPH04329857A (ja) 溶融合金化亜鉛めっき鋼帯の合金化制御方法