JPS61190100A - 鋼帯の連続電解処理設備 - Google Patents

鋼帯の連続電解処理設備

Info

Publication number
JPS61190100A
JPS61190100A JP2847785A JP2847785A JPS61190100A JP S61190100 A JPS61190100 A JP S61190100A JP 2847785 A JP2847785 A JP 2847785A JP 2847785 A JP2847785 A JP 2847785A JP S61190100 A JPS61190100 A JP S61190100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolytic
chromate treatment
strip
chromate
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2847785A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukiyoshi Tachibana
立花 至芳
Kito Oda
小田 機東
Toyoji Fukuda
福田 豊史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2847785A priority Critical patent/JPS61190100A/ja
Publication of JPS61190100A publication Critical patent/JPS61190100A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明はZn、旧等のめっき、クロメート処理および
塗装装置を含む鋼帯の連続電解処理設備に関する。
(従来の技術) めっき鋼板はめっき金属、両面あるいは片面めっき、ク
ロメート処理の有無、塗装の有無などによって多くの種
類に分かれ、用途によって最適なものが選択される。
上記のような種々のめっき鋼板を作り分ける連続電解処
理設備として、電解めっき装置、電解クロメート処理装
置、塗装装置、焼付装置および電解剥離装置よりなる設
備が知られている。たとえば、特開昭57−13459
5号公報に開示された「電気亜鉛メッキ鋼板の後処理装
置」がある。
また、上記クロメート処理は鋼板の耐食性および塗装性
を向上するという効果があり、電解方式と塗布方式とが
ある。電解方式によるクロメート皮膜は、塗布方式のも
のに比べて水に溶けにくいが、耐食性に劣る。塗布方式
のものはその逆である。
(発明が解決しようとする問題点) 従来の連続電解処理設備ではクロメート処理が電解方式
のみで行われるので、耐食性に潰れた電解処理鋼板を得
ることはできなかった。一方、鋼板の用途によっては耐
食性に優れたもの、あるいは耐水性に優れたものが要求
され、従来の設備ではこのような要求に応じることがで
きなかった。
(問題点を解決するための手段) この発明の鋼帯の連続電解処理設備は、電解めっき装置
、電解式クロメート処理装置、塗布式クロメート処理装
置、塗装装置、塗料焼付装置および電解君離装置が順次
直列に配列されている。
電解式クロメート処理装置と塗布式クロメート処理装置
との配列順序は逆にしてもよい。
(作用) 鋼板の用途あるいは仕様によって、電解方式または塗布
方式の何れか一方によりクロメート処理する。
スプレーノズルからのクロメート処理液の噴射を止める
か、またはコンダクタ−ロールへの給電を止めることに
より、それぞれ電解式クロメート処理または塗布方式ク
ロメート処理が行なわれる。
(実施例〉 第1図はこの発明の一実施例を示すもので、鋼帯の連続
電解処理設備の構成図である。
図面に示すように、連続電解処理設備は2組のペイオフ
リールlを備えている。ペイオフリールlは交互にスト
リップSを後続の装置に送り出す。
ペイオフリール1の出側にダブルカットシャー2および
溶11a3が配置されている。ダブルカーノドジャー2
はストリップSの先後端を切り揃え、溶接機3は先行す
るストリップSの後端に後続のストリップSの先端を接
続する。
溶接機3に続いて入側ルーパー5が設けられている。入
側ルーパー5は上記ペイオフリール1の交代あるいはス
トリップSの接続などのとき、ストリップSの繰り出し
を調整して電解めっき装置10などへのストリップSの
供給を一定に保持する。
入側ルーパー5の出側にテンションレベラー7が設けら
れており、テンションレベラー7はストリップSの反り
および湾曲を矯正する。
テンションレベラー7に続いて脱脂装置8および酸洗装
置9が配置されている。脱脂装置8および酸洗装置9は
ストリップ表面を洗浄し、酸洗して活性化する。
酸洗装置9の出側に電解めっき装置10が設けられてい
る。電解めっき装置10では、Zn、Zn+Fa合金、
Zn◆Xi合金、Zn中旧÷Go合金あるいは旧などの
電解めっきが行なわれる。
電解めっき装置lOに続いて電解クロメート処理装置1
2および塗布式クロメート処理装置15が設けられてい
る。これらクロメート処理装置12.15はクロム酸を
ベースとした処理液を用い、ストリップ表面にクロムま
たはクロム酸化物を析出させる。電解クロメート処理装
置12の構造はコンダクタ−ロール13を備えた公知の
ものであるが、塗布式クロメート処理装置15はクロメ
ート膜の付着量の調整が、従来のものに比べて容易にな
っている。
第2図は上記塗布式クロメート処理装置15の詳細を示
している。塗布式クロメート処理装置15は、処理槽1
6内に一対のジンクロール17が配置されている。処理
槽16の出側には、垂直に走行するストリップSに向か
うスプレーノズルISおよびエアーナイフノズル22が
設けられている。処理槽16の底部から循環ポンプ20
で圧送されてきたクロメート処理液がスプレーノズル1
8からストリップ表面に吹き付けられる。エアーナイフ
ノズル22には圧力調整弁23を介して空気圧縮機24
から圧縮空気が供給され、ストリップ表面をガスワイピ
ングする、すなわち余剰のクロメート処理液を吹き飛ば
す、圧力調整弁23により空気圧力を調整することによ
り、クロメート処理液の吹飛し量、すなわちクロメート
皮膜の付着量を細かく調整することができる。従来の塗
布式クロメート処理装置では、横形処理タンクにおいて
リンガ−ロールの圧下調整によりクロメート皮膜の付着
量を調整していた。したがって、付着量を細かく調整す
ることができなかった。
塗布式クロメート処理装置15の出側にはドライヤー2
6を介して塗装装置2日が配置されている。塗装装置2
8はロールコータ−29によりストリップ表面に有機樹
脂などの塗料を塗布する。
塗装装置2日に続いて、出側に水洗装置32を備えた塗
料焼付装置31が配置されている。塗料焼付装置31は
ガス加熱などによりストリップ表面に塗料を焼き付ける
上記塗料焼付装置31の出側に、水洗装置35を併設し
た電解剥離装M34が配置されている0片面めっきの場
合、電解めっき時に非めっき面に生じたスケールは電解
剥離装置34により電解剥離される。スケールが除かれ
た非めっき面は水洗により美麗に仕上げられる。
電解剥離装置12Bに続いて出側ルーパー36が設けら
れている。出側ルーパーはストリップ通板時あるいは巻
取リールの交代時にストリップSの供給を調節する。
出側ルーパー36の出側には走間シャー37およびカロ
ーゼルロール3Bが配置されている。カローゼルロール
3Bは2組の巻取リール33を備えており。
これら巻取リール39に処理の終ったストリップSを交
互に巻き取る。
上記のように構成された鋼帯の連続電解処理設備におい
て、電解方式によりクロメート処理する場合には、塗布
式クロメート処理装置15の循環ポンプ20の運転を停
止し、スプレーノズル!9からのクロメート処理液の噴
射を止める。また、塗布方式による場合には電解式クロ
メート処理装置!2のコンダクタ−ロール13への給電
を止める。
この発明は上記実施例に限られるものではなく、たとえ
ばクロメートs理皮膜の付着量の調整にエアーナイフノ
ズルの代わりにリンガ−ロールを用いてもよい。
(発明の効果) この発明の鋼帯の連続電解処理設備では、一つの設備に
おいて電解クロメートまたは塗布クロメート処理された
鋼板を容易に作り分けることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すもので、鋼帯の連続
電解処理設備の構成図および第2図は第1図に示す設備
の塗布式クロメート処理装置の詳細図である。 1・・・ペイオリール、5・・・入側ルーパー、10・
・・電解めっき装置、12・・・電解式クロメート処理
装置。 I3・・・コンダクターロル、z5・・・塗布式クロメ
ート処理装置、 19・・・スプレーノズル、22・・
・エアーナイフノズル、28・・・塗装装置、31・・
・塗料焼付装置、34・・・電解剥離装置、38・・・
カローゼルリール、S、・・ストリップ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電解めっき装置、電解式クロメート処理装置、塗布式ク
    ロメート処理装置、塗装装置、塗料焼付装置および電解
    剥離装置を直列に配列したことを特徴とする鋼帯の連続
    電解処理設備。
JP2847785A 1985-02-18 1985-02-18 鋼帯の連続電解処理設備 Pending JPS61190100A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2847785A JPS61190100A (ja) 1985-02-18 1985-02-18 鋼帯の連続電解処理設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2847785A JPS61190100A (ja) 1985-02-18 1985-02-18 鋼帯の連続電解処理設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61190100A true JPS61190100A (ja) 1986-08-23

Family

ID=12249724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2847785A Pending JPS61190100A (ja) 1985-02-18 1985-02-18 鋼帯の連続電解処理設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61190100A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000011280A (ko) * 1998-07-31 2000-02-25 그라벤호퍼 허버트, 슈바인쩌 프리드리히 전해코팅된열연강대를제조하기위한공정및장치
CN106702469A (zh) * 2015-08-07 2017-05-24 大全集团有限公司成套分公司 两端镀锡自动生产线
CN106862270A (zh) * 2017-04-27 2017-06-20 山东钢铁集团日照有限公司 一种厚规格热轧酸洗板的生产工艺

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000011280A (ko) * 1998-07-31 2000-02-25 그라벤호퍼 허버트, 슈바인쩌 프리드리히 전해코팅된열연강대를제조하기위한공정및장치
CN106702469A (zh) * 2015-08-07 2017-05-24 大全集团有限公司成套分公司 两端镀锡自动生产线
CN106702469B (zh) * 2015-08-07 2019-03-22 大全集团有限公司成套分公司 两端镀锡自动生产线
CN106862270A (zh) * 2017-04-27 2017-06-20 山东钢铁集团日照有限公司 一种厚规格热轧酸洗板的生产工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0241592B2 (ja)
JPS62278298A (ja) クロメート処理Zn系めっき鋼板
US4326894A (en) Process for the production of conversion layers on metal surfaces by the spray method
US3192074A (en) Method of applying a chemical conversion coating solution to a metal surface
JPS61190100A (ja) 鋼帯の連続電解処理設備
JPH07126863A (ja) 金属板およびメッキ金属板のフレキシブル生産設備
JPH11221496A (ja) スプレー装置
US3833483A (en) Process for pre-treating can materials for lacquering
CN210458392U (zh) 一种用于电镀的走带装置
JPS60224791A (ja) 亜鉛系複層メツキ鋼板の製造設備
JP6720943B2 (ja) 冷延鋼板の製造方法
JPS60116787A (ja) メツキ方法およびその装置
JP2558134B2 (ja) 高能率電解クロムめっき鋼板の製造方法
US4808278A (en) Method and apparatus for producing one-side electroplated steel strip with enhanced phosphatability
JP2615226B2 (ja) 金属ストリップの電気メッキ中におけるシダ状パターンの除去方法
JP6558418B2 (ja) 電気めっき鋼板の製造方法および電気めっき鋼板の製造装置
JP2616944B2 (ja) 差厚合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPS63293200A (ja) 電気メッキ装置
JP2578441B2 (ja) 密着性に優れたZn−Ni合金めっき鋼材の製造方法
JPH1046352A (ja) 塗装鋼板の製造方法
JPS59166676A (ja) めつき工程の化学処理方法
US4814054A (en) Apparatus for producing one-side electroplated steel strip with enhanced phosphatability
JPS6176698A (ja) めつき液流速制御装置
JP2000129459A (ja) 反応クロメート処理方法及び装置
JPS58133395A (ja) 片面亜鉛系電気メツキ鋼板の非メツキ面の後処理方法