JPH01130644A - デジタル信号復調装置のビットクロック信号発生装置 - Google Patents

デジタル信号復調装置のビットクロック信号発生装置

Info

Publication number
JPH01130644A
JPH01130644A JP62290274A JP29027487A JPH01130644A JP H01130644 A JPH01130644 A JP H01130644A JP 62290274 A JP62290274 A JP 62290274A JP 29027487 A JP29027487 A JP 29027487A JP H01130644 A JPH01130644 A JP H01130644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
clock signal
bit clock
circuit
detection window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62290274A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Shimizu
健 清水
Koichiro Ono
小野 剛一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP62290274A priority Critical patent/JPH01130644A/ja
Publication of JPH01130644A publication Critical patent/JPH01130644A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ビットクロック信号の位相情−報を間欠的に
含んでいる周期信号で構成される如き変調方式に従って
変調されているデジタル信号を被復調信号として、その
被復調信号における波形の立上りと立下りとの何れか一
方の時間位置、もしくは双方の時間位置から、前記した
ビットクロック信号の周期よりも短い予め定められたパ
ルス巾を有する検出窓パルスを発生させる手段と、前記
の検出窓パルスを位相比較回路と電圧制御発振器とを含
んで構成されているフェーズ・ロックド・ループに比較
波として与えて、前記したフェーズ・ロックド・ループ
中の電圧制御発振器からビットクロック信号を発生させ
るようにしているデジタル信号復調装置のビットクロッ
ク信号発生装置に関するものである。
(従来の技術) デジタル信号の記録、伝送に当っては、その記録、伝送
の対象にされるデジタル信号が、各種の変調方式の内か
ら選定された特定な変調方式によって変調された状態の
ものとして記録、伝送されるようになされていることは
周知のとおりであり、また、前記のように特定な変調方
式に従って変調された状態の被復調信号の復調に際して
はビットクロック信号が必要とされるが、変調方式によ
っては被復調信号中にビットクロックの位相情報を間欠
的にしか含んでいない場合がある。
ところで、ビットクロック信号の位相情報を間欠的にし
か含んでいない周期信号で構成されているデジタル信号
の被復調信号から、復調時に必要とされるビットクロッ
ク信号を発生させる場合に。
通常構成のフェーズ・ロックド・ループを使用したとこ
ろで、ビットクロック信号が得られないことは、被復調
信号中にビットクロック信号の位相情報が間欠的にしか
存在していないことから考えても容易に理解できる。
それで、前記のようにビットクロック信号の位相情報を
間欠的にしか含んでいない周期信号で構成されているデ
ジタル信号の被復調信号から、復調時に必要とされるビ
ットクロック信号を発生させることができるビットクロ
ック信号発生装置としては、従来から各種の構成形態の
ものが提案されており、本出願人会社でも、ビットクロ
ック信号の位相情報を間欠的に含んでいる周期信号で構
成される如き変調方式に従って変調されているデジタル
信号を被復調信号として、その被復調信号における波形
・の立上りと立下りとの何れか一方の時間位置、もしく
は双方の時間位置から、前記したビットクロック信号の
周期よりも短い予め定められたパルス巾を有する検出窓
パルスを発生させる手段と、前記の検出窓パルスを位相
比較回路と電圧制御発振器とを含んで構成されているフ
ェーズ・ロックド・ループに比較波として与えて、前記
したフェーズ・ロックド・ループ中の電圧制御発振器か
らビットクロック信号を発生させるようにしているデジ
タル信号復調装置のビットクロック信号発生装置として
、例えば特開昭60−206339号公報、特開昭60
−200635号報などによって開示されたようなデジ
タル信号復調装置のビットクロック信号発生装置を提案
しており、また、回転磁気ヘッド型磁気記録再生装置に
おいて記録時よりも高速に磁気テープを走行させた状態
で磁気テープからETM信号の検索を行うこともできる
ように、磁気テープの走行速度を制御できるデジタル信
号記録再生装置についても特願昭61−30119号に
よって提案している。
さて、前記したようにビットクロック信号の位相情報を
間欠的↓こ含んでいる周期信号で構成される如き変調方
式に従って変調されているデジタル信号が記録されてい
る磁気テープを記録時とは異なる走行速度で走行させ、
記録時と同一の回転数で回転している2個の回転磁気ヘ
ッドによって再生して得られる被復調信号のビットレー
トは、記録時と同一の走行速度で走行させている磁気テ
ープから記録時と同一の回転数で回転している2個の回
転磁気ヘッドによって再生する通常の再生モード時にお
ける被復調信号のビットレートとは異なったものになっ
ている。
ところで、既述もしたように被復調信号の復調に際して
はビットクロック信号が必要とされるが。
ビットクロック信号の位相情報を間欠的にしか含んでい
ない周期信号で構成されているデジタル信号の被復調信
号から、復調時に必要とされるビットクロック信号を発
生させるのに、その被復調信号における波形の立上りと
立下りとの何れか一方の時間位置、もしくは双方の時間
位置から、前記したビットクロック信号の周期よりも短
い予め定められたパルス巾を有する検出窓パルスを発生
させ、前記の検出窓パルスを位相比較回路と電圧制御発
振器とを含んで構成されているフェーズ・口ラクト・ル
ープに比較波として与えて、前記したフェーズ・ロック
ド・ループ中の電圧制御発振器からビットクロック信号
を発生させるようにした従来のビットクロック信号発生
装置では、フェーズ・ロックド・ループの位相比較回路
で、電圧制御発振器から出力されるビットクロック信号
と位相比較されるべき検出窓パルスのパルス中が、被復
調信号のピットレートが変化した場合でも、検出窓パル
スのパルス中は一定になされていたから。
被復調信号のビットレートが変化したときには。
正常な位相比較が行われ難くなったり、ロックインタイ
ムが遅くなったり、検出マージンが低下したりするなど
の問題点が生じる。
また1巻戻し、早送り動作時にデータの読取りを行いな
がら磁気テープの速度制御を行うようになされている磁
気記録再生装置からの再生信号の場合には、巻戻し早送
り動作時にテープ負荷が重。
くなることによる被復調信号のジッタの増加が生じ、か
つ、速度むらによってヘッドシリンダに対するテープ負
荷が変動することが、ヘッドシリンダの回転にジッタを
生じさせ、結果的に被復調信号のジッタが増加するため
に検出マージンの低下を招来する。
それで、前記の問題点を解決するために1本出願人会社
では、先に特願昭61−231313号において、ビッ
トクロック信号の位相情報を間欠的に含んでいる周期信
号で構成される如き変調方式に従って変調されているデ
ジタル信号を被復調信号として、その被復調信号におけ
る波形の立上りと立下りとの何れか一方の時間位置、も
しくは双方の時間位置から、前記したビットクロック信
号の周期よりも短い予め定められたパルス中を有する検
出窓パルスを発生させる手段と、前記の検出窓パルスを
位相比較回路と電圧制御発振器とを含んで構成されてい
るフェーズ・ロックド・ループに比較波として与えて、
前記したフェーズ・口。
ラクト・ループ中の電圧制御発振器からビットクロック
信号を発生させるようにしているデジタル信号復調装置
のビットクロック信号発生装置において、前記した被復
調信号のビットレートの変化と対応して検出窓パー9ス
のパルス中を変化させるようにする手段を備えてなるデ
ジタル信号復調装置のビットクロック“信号発生装置を
提供している。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、前記した既提案のデジタル信号復調装置のビ
ットクロック信号発生装置においては、検出窓パルスの
パルス中を変化させるようにする手段として、バイポー
ラ・トランジスタによる回路に外付けの充放電用コンデ
ンサを切換接続するような構尻のを使用し、また、電圧
制御発振器としてもバイポーラ・トランジスタによる回
路によって外付けのコンデンサに定電流を流すような構
成のものが使用されており、この従来回路によζ′ るバイポーラ集積回路では、それに後続するCMO8大
規模集積回路とのインターフェースや論理回路の作り易
さ、消費電流の点などが問題になうた他、外付けのコン
デンサの使用が必要とされる点が問題になり、それの解
決策が求められた。
(問題点を解決するための手段) 本発明はビットクロック信号の位相情報を間欠的に含ん
でいる周期信号で構成される如き変調方式に従って変調
されているデジタル信号を被復調信号として、その被復
調信号における波形の立上りと立下りとの何れか一方の
時間位置、もしくは双方の時間位置から、前記したビッ
トクロック信号の周期よりも短く、かつ、前記した被復
調信号のビットレートの変化と対応してパルス中の変化
する検出窓パルスを発生させる手段と、前記の検出窓パ
ルスを位相比較回路と電圧制御発振器とを含んで構成さ
れているフェーズ・ロックド・ループに比較波として与
えて、前記したフェーズ・ロックド・ループ中の電圧制
御発振器からビットクロック信号を発生させるようにし
たデジタル信号復調装置のビットクロック信号発生装置
であって。
前記した検出窓パルスの発生手段として電源電圧により
遅延時間が変化される如きCMOSインバータの多段縦
続接続回路よりなる遅延素子と排他的論理和回路とによ
って構成されたものを用いるとともに、また、電圧制御
発振器として電源電圧により遅延時間が変化される如き
CMOSインバ−夕の多段縦続接続回路よりなる遅延素
子とインバータとを含んで構成されているものを用いて
なるデジタル信号復調装置のビットクロック信号発生装
置を提供するものである。
(実施例) 以下、添付図面を参照しながら本発明のデジタル信号復
調装置のビットクロック信号発生装置の具体的な内容を
詳細に説明する。第1図は本発明のデジタル信号復調装
置のビットクロック信号発生装置の一実施態様のブロッ
ク図、第2図は第1図示のデジタル信号復調装置のビッ
トクロック信号発生装置の動作説明用の信号波形図、第
3図は検出窓パルスの発生手段の動作説明用の波形図、
第4図はCMOSインバータの回路図、第5図は第4図
示のCMOSインバータを多段に縦続接続することによ
り所定の大きな遅延時間が得られるようにした遅延素子
の回路図、第6図はCMOSインバータを多段に縦続接
続することにより所定の大きな遅延時間が得られるよう
にした遅延素子の電源電圧の変化に対する遅延時間の変
化特性側図である。
第1図に示されている本発明のデジタル信号復調装置の
ビットクロック信号発生装置は、例えばいわゆるR−D
ATにおけるビットクロック信号発生装置に本発明を実
施した場合の例を示しており、この第1図において1は
ビットクロック信号の位相情報を間欠的に含んでいる周
期信号で構成される如き変調方式に従って変調されてい
るデジタル信号の被復調信号としてのETM信号(被復
調信号としてのETM信号が波形成形されて、その被復
調信号における波形の立上りと立下りとの時間位置が明
確になされているような信号)の入力端子、2は制御電
圧Vcの供給端子、3はビットクロック信号の出力端子
、DWCvは検出窓バ/l/X発生回路、VDLI、V
DL2は遅延素子、EXORは排他的論理和回路、PL
Lはフェーズ・ロックド・ループ、PCは位相比較回路
、LPFはローパスフィルタ、VCOは電圧制御発振器
INVはインバータ=士仕噌増場である。
第1図に示されている本発明のデジタル信号復調装置の
ビットクロック信号発生装置では1図示説明を簡単にす
るために、ビットクロック信号を発生させる回路の部分
の構成が、単純なフェーズ・ロックド・ループのような
構成のものとして示されているが、本発明の実施に際し
てのこの部分における位相比較回路PCとローパスフィ
ルタLPFの構成としては、ビットクロック信号の位相
情報を間欠的にしか含んでいない周期信号で構成されて
いるデジタル信号の被復調信号から、復調時に必要とさ
れるビットクロック信号を発生させることができるよう
な構成のもの、例えば既述した特開昭60−20633
9号公報、特開昭60−200635号報などに上りて
開示されたようなデジタル信号復調装置のビットクロッ
ク信゛号発生装置、あるいは特願昭60−99900号
の特許出願によって提案されたデジタル信号復調装置で
用いているビットクロック信号発生装置における該当す
る部分の構成を採用して、ビットクロック信号の位相情
報を間欠的にしか含んでいない周期信号で構成されてい
るデジタル信号の被復調信号から復調時に必要とされる
ビットクロック信号を発生させうるようにするのである
第1図中の検出窓パルス発生回路DWCvは制御電圧の
入力端子2に供給された制御電圧Vcに従って異なるパ
ルス巾の検出窓パルスPwを発生できるような構成の検
出窓パルス発生回路であり。
この検出窓パルス発生回路DWCvは制御電圧VCとな
される電源電圧により遅延時間が変化される如きCMO
Sインバータの多段縦続接続回路よりなる遅延素子VD
LIと、結合コンデンサ8と、排他的論理和回路EXO
Rとによって構成されており、また、フェーズ・ロック
ド・ループPLLにおける電圧制御発振器vCoとして
は、制御電圧Vcとなされる電源電圧により遅延時間が
変化される如きCMOSインバータの多段縦続接続回路
よりなる遅延素子VDL2と、インバータINVとによ
って構成されているものが使用される。
前記のように制御電圧Vcとなされる電源電圧により遅
延時間が変化される如きCMOSインバータの多段縦続
接続回路よりなる遅延素子VDL1、VDL2は、第4
図に示されているCMOSインバータを第5図示のよう
に多段縦続接続して構成したものであって、このような
構成態様の遅延素子VDLI、VDL2は、第4図に例
示されているようなCMOSインバータでは入出力間の
信号に時間遅延が生じること、及び前記の入出力間の信
号に生じる信号の遅延量は印加電圧あ変化に応じて変化
することなどの従来から知られている技術事項に基づい
て、CMOSインバータの多段縦続接続回路の入出力信
号間の遅延量をそれの電源電圧の変化によって可変でき
るようにした可変遅延素子である。
第4図において6はPチャネルMO8−FETトランジ
スタ、7はNチャネルMO8−FETトランジスタであ
り、PチャネルMO8−FETトランジスタ6と、Nチ
ャネルMO8−FETトランジスタ7とは、両者のゲー
トが共通接続されるとともに、両者のドレインが共通接
続されていて。
PチャネルMO5−FETトランジスタ6のソースに電
源Voが接続され、NチャネルMO8−FETトランジ
スタ7のソースが接地されていて、前記した回路はCM
OSインバータを構成しており、入力端子aに信号が供
給された場合には、出力端子すに入力信号の極性が反転
された状態の出力信号が現われる。
前記した第4図に示されているCMOSインバータは、
入出力端子a、b間の信号に時間遅延が生じるが、前記
した入出力端a、b間で生じる信号の時間遅延量は、電
源電圧VcによってMOS・FETトランジスタのコン
ダクタンスが変化することによりCMOSインバータの
電源電圧Vcに依存しており、遅延時間は電源電圧が低
い程大きく、かつ、電源電圧が低い程、遅延時間の変化
率が大である。第5図は第4図示のCMOSインバータ
を多段に縦続接続することにより所定の大きな遅延時間
が得られるようにした遅延素子であり、この遅延素子の
遅延時間は電源電圧Vcの変化に対して例えば第6図示
のように変化するような可変遅延素子VDLとして機能
するのである。
第1図中に示されている検出窓パルス発生回路D W 
Cvは、既述の゛ように入力端子2に供給された制御電
圧Voとなされる電源電圧により遅延時間が変化される
如きCMOSインバータの多段縦続接続回路よりなる遅
延素子VDLIと排他的論理和回路EXORとによって
構成されており、それの入力端子1に対して供給された
第3図の(a)に示されるような入力信号Piは、排他
的論理和回路EXORに対する一方入力信号として与え
られるとともに、CMOSインバータの多段縦続接続回
路よりなる遅延素子VDLIにおける入力端子aにも供
給される。
CMOSインバータの多段縦続接続回路よりなる遅延索
子VDLIの入力端子8に供給された入力信号Piは、
CMOSインバータの多段縦続接続回路よりなる遅延素
子VDLIにより第3図の(b)に示されるような遅延
信号Pidとなされる。
前記の遅延信号Pidは結合コンデンサ8を介して排他
的論理和回路EXORに対する他方入力信号として与え
られ、排他的論理和回路EXORからは第3図の(Q)
に示されるような検出窓パルスPwが発生される。そし
て、前記の検出窓パルスPWは位相比較回路PCと電圧
制御発振@VCOとを含んで構成されているフェーズ・
口νクド・ループPLLにおける位相比較回路PCに比
較波として与えられる。
ところで、入力端子2に制御電圧Vcとして供給された
電源電圧により遅延時間が変化されるようになされてい
るCMOSインバータの多段縦続接続回路よりなる遅延
素子vDL1と排他的論理和回路EXORとによって構
成されている第1図中に示されている検出窓パルス発生
回路D W Cvから発生される第3、図の(Q)に示
されるような検出窓パルスPwは、CMOSインバータ
の多段縦続接続回路よりなる遅延素子VDLIに対して
制御電圧Voとして供給される電源電圧の変化によって
遅延時間が変化されることによってパルス巾が変化され
るから、入力端子2に供給する前記した制御電圧Vcを
変化させることによって前記したビットクロック信号の
周期よりも短く、かつ。
前記した被復調信号のビットレートの変化と対応してパ
ルス巾が変化する検出窓パルスPwを発生させることが
できるのである。
前記した検出窓パルス発生回路D W Cvから発生さ
れた検出窓パルスPwが位相比較回路PCに比較波とし
て供給されているフェーズ・ロックド・ループPLLに
おける電圧制御発振器vCOは。
既述のように制御電圧Vcとなされる電源電圧により遅
延時間が変化される如きCMOSインバータの多段縦続
接続回路よりなる遅延素子VDL2とインバータINV
とによって構成されているものが使用されているが、こ
の電圧制御発振器vCOはリングオシレータと同様にデ
ユーティサイクルが50%の発振波Poを発振し、また
、この電圧制御発振器vCoは、それを構成しているC
MOSインバータの多段縦続接続回路よりなる遅延素子
VDL2の制御電圧Vcとなされる電源電圧の変化によ
り遅延時間が変化されることによって発振波Poの周波
数が変化される。
前記した検出窓パルス発生回路D W Cvの構成部分
として使用されているCMOSインバータの多段縦続接
続回路よりなる遅延素子VDLLと、電圧制御発振器v
COの構成部分として使用されているCMOSインバー
タの多段縦続接続回路よりなる遅延素子VDL2として
同一の仕様のものを使用し、また、前記した検出窓パル
ス発生回路DWCvにおけるCMOSインバータの多段
縦続接続回路よりなる遅延素子VDLIに供給される制
御電圧Vcと、電圧制御発振器vCOにおけるCMOS
インバータの多段縦続接続回路よりなる遅延素子VDL
2に供給される制御電圧Vcとが同一の電圧Vcとされ
ると、そのときに前記した同一構成のCMOSインバー
タの多段縦続接続回路が使用されている遅延素子VDL
I、VDL2の遅延時間は同一の遅延時間Tdになるが
、前記した検出窓パルス発生回路D W Cvから発生
される検出窓パルスPwのパルス巾Wwは遅延素子VD
L1の遅延時間Tdに等しく、また、電圧制御発振器v
COから発生される発振波Paのパルス巾Woは遅延素
子VDL2の遅延時間Tdに等しくなるから、前記の検
出窓パルス発生回路DWCvから発生される検出窓パル
スPwのパルス巾Wwと、電圧制御発振W!VCOから
発生される発振波Poのパルス巾Woとは等しくなる。
W w = W o = T d 第2図の(a)は入力信号Piを示し、また、第2図の
(b)は検出窓パルス発生回路D W Cvによって発
生された検出窓パルスPwを示し、さらに、第2図の(
Q)は電圧制御発振器VCOから出力された発振波Po
を示しているが、電圧制御発振器vCOから出力された
発振波Poの周期(デユーティサイクル50%の発振波
Poのパルス巾WOの2倍)を、入力信号Piにおける
最小のパルス巾に等しく設定しておくと、検出窓パルス
発生回路D W Cvからは入力信号Piにおける最小
のパルス巾の172に等しいパルス巾、すなわち、最適
なパルス巾の検出窓パルスPwを発生させることができ
ることになる。
前記したように検出窓パルス発生回路DWCvの構成部
分として使用されるCMOSインバータの多段縦続接続
回路よりなる遅延素子VDLIと。
電圧制御発振器VCOの構成部分として使用されるCM
OSインバータの多段縦続接続回路よりなる遅延素子V
DL2とを同一の仕様のものとし、また、前記した検出
窓パルス発生回路DWCvにおけるCMOSインバータ
の多段縦続接続回路よりなる遅延素子VDLIに供給さ
れる制御電圧vcと、電圧制御発振器vCoにおけるC
MOSインバータの多段縦続接続回路よりなる遅延素子
VDL2に供給される制御電圧Vcとを同一の電圧Vc
として、前記した制御電圧Vcが入力信号Piのビット
レートに応じて、それぞれ所定のように変化されるよう
にすれば、前記した検出窓パルス発生回路D W Cv
から発生される検出窓パルスPwと、電圧制御発振器v
COの発振波Poとは、それぞれ最適のパルス巾を有す
るものとなされうろことは明らかである。
既述のように記録時(及び通常再生時)よりも高速に磁
気テープが走行される巻戻しモード時及び早送りモード
時における再生信号のビットレートは、通常再生時にお
ける再生信号のビットレートとは異なっているものにな
るが、記録時(及び通常再生時)よりも高速に磁気テー
プを走行させた状態で磁気テープからETM信号の検索
を行うこともできるように、磁気テープの走行速度が制
御されているデジタル信号記録再生装置として構成され
た回転磁気ヘッド型磁気記録再生装置におい7ては1巻
戻しモード時における再生信号のビットレートや早送り
モード時における再生信号のビットレートなどは、それ
を予め知ることができたり、あるいは予め定めておくこ
とができるものであり。
また、巻戻しモード時における再生信号のビットレート
や早送りモード時における再生信号のビットレートなど
は磁気テープの走行速度と回転ヘッドとの相対線速度の
検出結果に基づいて容易に知ることもできるから、回転
磁気ヘッド型磁気記録再生装置の動作モードの情報、あ
るいは磁気テープの走行速度と回転ヘッドとの相対線速
度の検出結果の情報などの情報を用いて前記した制御電
圧Vcを変化させることにより、通常の再生時における
再生信号のビットレートと磁気テープから再生された再
生信号のビットレートとの比率に従って、所定のパルス
巾を有する検出窓パルスを検出窓パルス発生回路から発
生させるようにできることは明らかである。
(発明の効果) 以上、詳細に説明したところから明らかなように、本発
明のデジタル信号復調装置のビットクロック信号発生装
置はビットクロック信号の位相情報を間欠的に含んでい
る周期信号で構成される如き変調方式に従って変調され
ているデジタル信号を被復調信号として、その被復調信
号における波形の立上りと立下りとの何れか一方の時間
位置。
もしくは双方の時間位置から、前記したビットクロック
信号の周期よりも短く、かつ、前記した被復調信号のビ
ットレートの変化と対応してパルス巾の変化する検出窓
パルスを発生させる手段と、前記の検出窓1パルスを位
相比較回路と電圧制御発振器とを含んで構成されている
フェーズ・ロックド・ループに比較波として与えて、前
記したフェーズ・ロックド・ループ中の電圧制御発振器
からビットクロック信号を発生させるようにしたデジタ
ル信号復調装置のビットクロック信号発生装置における
前記した検出窓パルスの発生手段として電源電圧により
遅延時朋が変化される如きCMOSインバータの多段縦
続接続回路よりなる遅延素子と排他的論理和回路とによ
って構成されたものを用いるとともに、また、電圧制御
発振器として電源電圧により遅延時間が変化される如き
CMOSインバータの多段縦続接続回路よりなる遅延素
子とインバータとを含んで構成されているものを用いた
ものであるから、この本発明のデジタル信号復調装置の
ビットクロック信号発生装置では被復調信号のビットレ
ートの変化と対応して検出窓パルスのパルス巾を変化さ
せるようにするのに、CMOSインバータの多段縦続接
続回路よりなる遅延素子と排他的論理和回路とによって
構成された検出窓パルスの発生手段におけるCMOSイ
ンバータの多段縦続接続回路の電源電圧を変化させるだ
けでよいのであり、既述した既提案のデジタル信号復調
装置のビットクロック信号発生装置の場合のように、バ
イポーラ・トランジスタによる回路に外付けの充放電用
コンデンサを切換接続することも必要なく、また、CM
OSインバータの多段縦続接続回路よりなる遅延素子と
インバータとを含んで構成されている電圧制御発振器に
おけるCMOSインバータの多段縦続接続回路の電源電
圧を変化させるだけで所定の周波数を有するデユーティ
サイクルが50%のビットクロック信号を容易に発生さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のデジタル信号復調装置のビットクロッ
ク信号発生装置の一実施態様のブロック図、第2図は第
1図示のデジタル信号復調装置のビットクロック信号発
生装置の動作説明用の信号波形図、第3図は検出窓パル
スの発生手段の動作説明用の波形図、第4図はCMOS
インバータの回路図、第5図は第4図示のCMOSイン
バータを多段に縦続接続することにより所定の大きな遅
延時間が得られるようにした遅延素子の回路図。 第6図はCMOSインバータを多段に縦続接続すること
により所定の大きな遅延時間が得られるようにした遅延
素子の電源電圧の変化に対する遅延時間の変化特性側図
である。 1・・・ビットクロック信号の位相情報を間欠的に含ん
でいる周期信号で構成される如き変調方式に従って変調
されているデジタル信号の被復調信号としてのETM信
号(被復調信号として、のETM信号が波形成形されて
、その被復調信号における波形の立上りと立下りとの時
間位置が明確になされているような信号)の入力端子、
2・・・制御電圧Vaの供給端子、3・・・ビットクロ
ック信号の出力端子、8,9・・・結合コンデンサ、D
 W Cv・°°検出窓パルス発生回路、VDLI、V
DL2・・・遅延素子、EXOR・・・排他的論理和回
路、PLL・・・フェーズ・ロックド・ループ、PC・
・・位相比較回路、LPF・・・ローパスフィルタ、V
CO・・・電圧制御発振器、INV・・・インバータ、 あ20

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ビットクロック信号の位相情報を間欠的に含んでいる周
    期信号で構成される如き変調方式に従って変調されてい
    るデジタル信号を被復調信号として、その被復調信号に
    おける波形の立上りと立下りとの何れか一方の時間位置
    、もしくは双方の時間位置から、前記したビットクロッ
    ク信号の周期よりも短く、かつ、前記した被復調信号の
    ビットレートの変化と対応してパルス巾の変化する検出
    窓パルスを発生させる手段と、前記の検出窓パルスを位
    相比較回路と電圧制御発振器とを含んで構成されている
    フェーズ・ロックド・ループに比較波として与えて、前
    記したフェーズ・ロックド・ループ中の電圧制御発振器
    からビットクロック信号を発生させるようにしたデジタ
    ル信号復調装置のビットクロック信号発生装置であって
    、前記した検出窓パルスの発生手段として電源電圧によ
    り遅延時間が変化される如きCMOSインバータの多段
    縦続接続回路よりなる遅延素子と排他的論理和回路とに
    よって構成されたものを用いるとともに、また、電圧制
    御発振器として電源電圧により遅延時間が変化される如
    きCMOSインバータの多段縦続接続回路よりなる遅延
    素子とインバータとを含んで構成されているものを用い
    てなるデジタル信号復調装置のビットクロック信号発生
    装置
JP62290274A 1987-11-17 1987-11-17 デジタル信号復調装置のビットクロック信号発生装置 Pending JPH01130644A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62290274A JPH01130644A (ja) 1987-11-17 1987-11-17 デジタル信号復調装置のビットクロック信号発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62290274A JPH01130644A (ja) 1987-11-17 1987-11-17 デジタル信号復調装置のビットクロック信号発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01130644A true JPH01130644A (ja) 1989-05-23

Family

ID=17754017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62290274A Pending JPH01130644A (ja) 1987-11-17 1987-11-17 デジタル信号復調装置のビットクロック信号発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01130644A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3176331B2 (ja) Pll回路
JPH0897718A (ja) 割込み可能な電圧制御発振器およびそれを用いたフェーズロックループ
JPS63146613A (ja) 遅延回路
US6498537B1 (en) Phase comparison circuit having a controlled delay of an input signal
JP3327271B2 (ja) Pll回路及びデータ読み出し回路
JP3346445B2 (ja) 識別・タイミング抽出回路
JPS6342971B2 (ja)
JPH01130644A (ja) デジタル信号復調装置のビットクロック信号発生装置
JPH04129070A (ja) 情報記録媒体の再生側信号処理装置
KR100214455B1 (ko) 전압조절 발진기를 위한 0-위상 리스타트 보상회로 및 그방법
JPH0510278Y2 (ja)
JPS61288622A (ja) Pll装置
JPS58100206A (ja) デジタル信号の再生装置
JPH1116293A (ja) 電圧制御発振回路及びディスク再生装置
US3594655A (en) Clock signal generator using a sawtooth oscillator whose frequency is controlled in discrete steps
JPH01307317A (ja) Pll回路
JPH0249573B2 (ja)
JPH02132682A (ja) ディスク装置のデータ復調回路
JPS59227069A (ja) デイジタルオ−デイオデイスク再生装置
JPS63864A (ja) クロツク再生回路
JP2966666B2 (ja) 復調装置
JPH06216892A (ja) デジタル信号復調用のビットクロック信号発生装置における位相比較回路
JPH0247653Y2 (ja)
JPH0331016B2 (ja)
JPH10262039A (ja) バースト信号受信用クロック抽出回路