JPH01130260A - 文字処理装置 - Google Patents

文字処理装置

Info

Publication number
JPH01130260A
JPH01130260A JP62289164A JP28916487A JPH01130260A JP H01130260 A JPH01130260 A JP H01130260A JP 62289164 A JP62289164 A JP 62289164A JP 28916487 A JP28916487 A JP 28916487A JP H01130260 A JPH01130260 A JP H01130260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
character
replacement
commands
string
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62289164A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Okura
大倉 仁
Takahiro Kato
高裕 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62289164A priority Critical patent/JPH01130260A/ja
Priority to DE3838732A priority patent/DE3838732A1/de
Publication of JPH01130260A publication Critical patent/JPH01130260A/ja
Priority to US08/323,576 priority patent/US5867700A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99931Database or file accessing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は文字データを入力して、入力した文字データに
見出し、アンダーライン、均等割付は等のコマンドを与
えることのできる文字処理装置に関する。
[従来の技術] 従来の文字処理装置では、文書中の指定した文字列ある
いは、指定した範囲内の該当する文字列を、別の文字列
へ置換することは可能であった。
しかし、文字列にかかった見出し、アンダーライン、均
等割付は等のコマンド(以下コマンド)を置換、あるい
は、文字列をコマンドへ置換することはできなかった。
[発明が解決しようとしている問題点]しかしながら、
従来のような置換処理では、次のような欠点があった。
例えば、文字の大きさを大きくしたある強調文字列を見
出し文字列に変えたい場合や、文書中のすべての一本線
のアンダーラインを二重線に変えたい場合、まず現在の
コマンドを解除し、その後、変えたいコマンドを設定す
るという処理を、文字列の数分繰り返さなければならず
、非常に面倒で時間がかかっていた。また、文書中に同
じコマンドをたくさん使用する場合、例えば、ある文字
列にはすべて圏点をつけて文書を作成したいという場合
、その文字列ごとに毎回、圏点をつける処理を繰り返さ
なければならず、これも非常に面倒な作業であった。
[問題点を解決するための手段(及び作用)]上記問題
点を解決するための手段として本発明は、従来の文字列
から文字列への置換方式に加えて。
Oコマンドを他のコマンドへ置換 0コマンドのかかフた文字列を、そのコマンドの開始と
終了をある任意の2文字(以下コマンド置換用文字)で
、はさんだ文字列へ置換O逆に、コマンド置換用文字で
はさまれた文字列をコマンドのかかった文字列に置換 という3つの置換方式を行なえるようにしたものである
[実施例] 以下、図面を参照しながら1本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の実施例を実現するシステムの構成図で
ある。
lはCPU、2は第141Jのフローチャートに従った
制御プログラム及び文書編集中に各種編集情報を格納す
るメモリ、3は文書データを蓄積するための磁気ディス
ク、4は文書編集の際、データや指示を入力するための
キーボード(以下KB)である。5は各種作業画面(以
下ウィンドウ)を表示する表示装置であり、6はマウス
等のオペレータがカーソルを動かすためのボインティン
グ・デバイス(以下PD)である。
第2図は文書編集中にメモリに格納されている各種情報
を示す。編集ヘッダ情報部には編集中の文書内の文字デ
ータ、図形データ等各種データのメモリ上の位置や入力
カーソルの位置等編集に必要ないろいろな情報が格納さ
れている。
書式情報部には、文書の用紙情報、版面情報等の体裁に
関する情報が格納されている。文字データ部には、文書
内の文字データ、コマンドデータが格納されており、書
式情報部とこの文字データ部は磁気ディスクに文書ファ
イルとして保存される0文字データはJISC6226
コートで1文字2バイトの大きさで格納される。コマン
ドデータは、その中に文字データの入るもの、文字デー
タの入らないもの、2バイトコード1つだけのもの等が
あるが、コマンド置換の対象となるのは、その中に文字
データの入るものに限られるためここではそれらのコマ
ンドについてのみ記述する。コマンドのかかった文字列
は、そのコマンドの始まる場所に開始を示す2バイトコ
ードが存在し、続いて文字列の文字コート、そして、終
る場所に終了を示す2バイトのコードが存在している。
第3図のような文書があった時、メモリ上の文字データ
部は第4図のようになっている。第4図において、カッ
コで囲まれたものはコマンドコート、それ以外は文字コ
ートである。第3図の文書中の“データの保存・管理”
は、見出しコマンドにより文字が大きくなっており、さ
らにアンダーラインコマンドにより下線が引かれている
。第4図の01は、見出しの開始を示す2バイトコード
、C2,C3,C4はアンダーラインの開始およびアン
ダーラインの線種・線幅を示している。
見出しコマンドとアンダーラインコマンドのかかってい
る“データの保存・管理”の9文字のJISC6226
コードがC5から続き、その後にアンダーラインコマン
ドの終了を示すコートC6、見出しの終了を示すコード
C7が格納されている。何もコマンドのなくなった“作
成した文書は”から続く文字コードは、見出しの終了を
示すコートの次の08から格納される。
この例のように、コマンドを含んだ文字列をコマンド開
始・終了ではさむことにより、2つ以上のコマンドを重
ねることも可能である。
以下にコマンド置換の手順を説明する。
コマンド置換処理の開始がオペレータより指示されると
画面上には、すべてのコマンド名が表示されている第5
図に示すようなウィンドウ(以下、コマンドウィンドウ
)、置換されるコマンドを入力するm<以下検索コマン
ドm>と置換したいコマンドを入力する欄(以下置換コ
マンド欄)とがあるウィンドウ、そしてオペレータが処
理を指示するための置換・検索・−括置換の3つの第6
図に示す如きメニューが表示される。
くコマンドからコマンドへの置換の場合〉まず、コマン
ドウィンドウより、検索コマンド欄に置換されるコマン
ドを置換コマンド欄には置換したいコマンドをPDまた
はKBで選択し、入力する。そして第6図の“検索”メ
ニューを指示する。すると、検索コマンド欄に入力した
コマンドを文書中からさがし出し、その部分を反転表示
する。続いて第6図の“置換”メニューを指示すると、
文書中の反転表示された部分の検索コマンド欄に入力し
たコマンドが、置換コマンド欄に入力したコマンドに置
換される0例をあげて説明する。
第3図の文書において、検索コマンド欄にアンダーライ
ンを入力、置換コマンド欄に線種・面積をあらかじめ指
定した(指定の方法については省略)囲み罫コマンドを
コマンドウィンドウ(第5図)より入力する。そして“
検索”メニューを指示する。すると第7図のように、ア
ンダーラインの引かれた“データの保存・管理”の部分
が反転表示される。続いて“置換”メニューを指示する
と第8図のように、アンダーラインが囲み罫に置換され
る。
この時、メモリ上においては、′検索”メニューの指示
により文字データの中から、アンダーラインの開始・終
了コマンドをさがし出し、“置換”メニューの指示によ
りその開始・終了コマンドを削除し、その代りに、囲み
罫開始コマンド、線種・面積情報と終了コマンドを挿入
する、という処理をする。この流れを第9図に示す。
文書中のコマンドのすべて、あるいは、ある範囲内にあ
るコマンドすべてをあるコマンドへ置換したい時、例え
ば第3図の文書中のアンダーラインコマンドすべてを囲
み罫コマンドに置換したい時は以下のようにする。
検索コマンド欄と置換コマンド欄と、上記の例と同様に
入力した後、置換したい範囲をPDあるいはKBにより
、第10図のように反転表示させる。そして第6図の“
−括置換”メニューを指示する。すると第11図のよう
に、゛°データの保存・管理”と“保管”に引かれてい
たアンダーラインを囲み罫に置換できる。この時のメモ
リ上の処理は、文字データ部からアンダーライン開始パ
終了をさがし出し、第9図のように削除・挿入をする。
という処理を繰返し行なっている。゛ くコマンド置換用文字からコマンドへの置換〉この場合
は、検索コマンド欄にはコマンド置換用文字として使用
する2文字を入力し、置換コマンド欄には、コマンドか
らコマンドへの置換同様、置換したいコマンドを入力す
る。以下の指示はコマンドからコマンドへの置換同様。
検索メニューを指示した後、置換メニューを指示する。
第12図は“!”と“$”をコマンド置換用文字として
使用した例である。′データの保存・管理”にオーバー
ラインをつけたい時は、検索コマンド欄には“!”と“
$”の2文字を、置換コマンド欄にはオーバーラインコ
マンドを入力する。そして、検索メニュー続いて置換メ
ニューを指示することにより、第13図のように“!”
と“$”がなくなり、“データの保存・管理”の部分に
オーバーラインがひかれる。
コマンドからコマンドへの置換の時と同じ操作で、−括
置換処理も可能である。
メモリ上では、この場合まず“!”と“$”ではさまれ
た文字列をさがし出す。そして、“!”を削除し代りに
オーバーラインコマンドの開始、線種、線幅コードを挿
入、“$”を削除し代りにオーバーラインコマンドの終
了コードを挿入する。−括置換の時は、この処理の繰返
しとなる。
くコマンドからコマンド置換用文字への置換〉この場合
は、上記のコマンド置換用文字からコマンドへの置換の
手順とまったく逆である。
つまり、検索コマンド欄に置換されるコマンドを、置換
コマンド欄にコマンド置換用文字の2文字を入力し、検
索メニュー続いて置換メニューを指定する0反転表示さ
れた部分の置換されるコマンドはなくなり1代りにコマ
ンドの始まりの位置に置換コマンド欄に入力したコマン
ド置換用文字の1文字目が、終りの位置に2文字目が挿
入される。いままでの置換と同様、−括置換も可能であ
る。
通常の置換の手順を第14図のフローチャートで示す、
まず、ステップS1で第5図のコマンドウィンドウから
PDまたは、KBを使い置換させるコマンドあるいはコ
マンド置換用文字を、検索コマンド欄に指定する。次に
、ステップS2で同じく、置換したいコマンドあるいは
コマンド置換用文字を置換コマンド欄に指定する。ステ
ップS3で、第7図の検索メニューをPDまたはKBて
指示する。ステップS4で、検索コマンド欄に指定され
たものがコマンドの時はステップS5へ、コマンド置換
用文字の時はS6へ移る。ステップS5ではメモリ上の
文字データ部の中から、検索コマンド欄に指定されたコ
マンドの開始コートおよび終了コードをさがし出す、上
記のコマンドからコマンドへの置換の例では、アンダー
ラインの開始コード、終了コードをさがしている。ステ
ップS6では、メモリ上の文字データ部の中から、検索
コマンド欄に指定された1文字目と2文字目の文字コー
トで、他の文字コードがはさまれている部分をさがす、
上記のコマンド置換用文字からコマンドへの置換の例で
は“!”と$”ではさんでいる部分を文字データ部の中
からさがし゛ている。ステップS7で、メモリ上でさが
し出した文字列を表示画面上で反転表示させる。ステッ
プS8で第7図の置換メニューをPDまたはKBで指示
する。ステップS9で、検索コマ、ント欄に指定された
ものがコマンドの時は、ス乎ツブSIOへ、コマンド置
換用文字の時は、ステップSllへ移る。ステップSI
Oでは、ステップS5でさがし出されたコマンド開始・
終了コードをメモリ上の文字コード部から削除する。ス
テップSllでは、S6でさがし出したコマンド置換用
文字を同じく削除する。
ステップS12で、ステップS2で指定された置換コマ
ンド欄がコマンドならステップS13へ、コマンド置換
用文字ならステップS14へ移る。ステップS13では
、置換コマンド欄に指定されたコマンドの開始コードを
、SIOで削除したコマンドの開始コードまたは、Sl
lで削除したコマンド置、換用文字の1文字目の位置へ
挿入する。同様に終了コードを、sioで削除した終了
コート、または、Sllで削除した2文字目の位置全挿
入する。
コマンドからコマンドへの置換の例では、囲み罫コマン
ドの開始コード、終了コードを挿入している。
ステップS14では、コマンド置換用文字を、S13と
同じように削除された位置にそれでれ挿入する。コマン
ド置換用文字からコマンドへの置換の例では、オーバー
ラインコマンドの開始・終了コートが“!”、“$”コ
ートが削除された部分にそれぞれ挿入されている。
以上の手順で通常のコマンド置換は行なわれる。
[他の実施例] 検索コマンド欄に、コマンドを入力し、置換コマンド欄
―何も入力せずに置跨処理を行なうことにより、そのコ
マンドを削除することができる。置換コマンド欄に何も
入力、しないことにより、処理が第14図のSlまでで
終ることになり、結果的にコマンドが削除できる。
また、上記処理を一括置換で行なえば、文書中のすべで
あるいは、ある範囲内すべての、指定したコマンドをな
くすことも可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したコマンド置換方式を行なうことにより、非
常に効率的な文書編集がてきるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例を実現させるシステムのブロック図、 第2図は本実施例における文書編集情報を示す図、 第3図、第7図、第8図、第10 [g 、第11図、
第12図、第13図は画面に表示される文書を示す図、 第4図、第9図は本実施例のメモリ上の状態を示す図。 第5図、第6図は本実施例の画面表示を示す図、 第14図は本実施例の手順を示すフローチャートである
。 図中、1はCPU、2はメモリ、3は磁気ディスク、4
はキーボード、5は表示装置、6はボインティング・デ
バイスである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 文書中のある文字列、あるいは、指定した 範囲内の該当文字列すべてに対して、その文字列にかか
    った見出し、アンダーライン、均等割付等のコマンドを
    他のコマンドや任意の文字に、または、任意の文字列を
    コマンドのかかった文字列に置換できることを特徴とす
    る文字処理装置。
JP62289164A 1987-11-16 1987-11-16 文字処理装置 Pending JPH01130260A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62289164A JPH01130260A (ja) 1987-11-16 1987-11-16 文字処理装置
DE3838732A DE3838732A1 (de) 1987-11-16 1988-11-15 Informationsverarbeitungsgeraet
US08/323,576 US5867700A (en) 1987-11-16 1994-10-17 Information processing apparatus and method for displaying a first window displaying a list of names of attribute information and a second window displaying search and substitution command columns

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62289164A JPH01130260A (ja) 1987-11-16 1987-11-16 文字処理装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5118528A Division JP2771095B2 (ja) 1993-05-20 1993-05-20 文字処理方法
JP8092473A Division JP2823188B2 (ja) 1996-04-15 1996-04-15 情報処理装置及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01130260A true JPH01130260A (ja) 1989-05-23

Family

ID=17739590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62289164A Pending JPH01130260A (ja) 1987-11-16 1987-11-16 文字処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5867700A (ja)
JP (1) JPH01130260A (ja)
DE (1) DE3838732A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03129461A (ja) * 1989-10-14 1991-06-03 Hitachi Ltd 文書編集処理装置
JPH0546617A (ja) * 1990-12-25 1993-02-26 Sharp Corp 文字処理装置
WO2009025367A1 (ja) 2007-08-23 2009-02-26 Kyocera Corporation 入力装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6264560B1 (en) 1996-01-19 2001-07-24 Sheldon F. Goldberg Method and system for playing games on a network
US9384184B2 (en) * 2012-01-11 2016-07-05 International Business Machines Corporation Predicting a command in a command line interface
JP7225017B2 (ja) * 2019-04-19 2023-02-20 キヤノン株式会社 タッチパネルを用いた文字入力のための画像処理装置、その制御方法及びプログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62243064A (ja) * 1986-04-16 1987-10-23 Minolta Camera Co Ltd 文書処理装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4392758A (en) * 1978-05-22 1983-07-12 International Business Machines Corporation Underscore erase
US4318184A (en) * 1978-09-05 1982-03-02 Millett Ronald P Information storage and retrieval system and method
DE3028439A1 (de) * 1980-07-26 1982-03-04 Olympia Werke Ag, 2940 Wilhelmshaven Textbearbeitungseinrichtung mit einer anzeigeeinrichtung
JPS57100562A (en) * 1980-12-15 1982-06-22 Sony Corp Word processor
US4459049A (en) * 1982-03-24 1984-07-10 International Business Machines Corporation Abbreviated typing with special form display
US4598384A (en) * 1983-04-22 1986-07-01 International Business Machines Corp. Graphics display with improved window organization
JPH0630066B2 (ja) * 1983-10-24 1994-04-20 株式会社日立製作所 テーブル型言語翻訳方法
US4653620A (en) * 1985-05-30 1987-03-31 Canadian Fram Limited Failsafe fan clutch
EP0211151B1 (en) * 1985-05-30 1992-09-09 International Business Machines Corporation Procedure for controlling the order of editing cells in a spreadsheet
JPS62192820A (ja) * 1986-02-20 1987-08-24 Mitsubishi Electric Corp マン・マシン・インタフェイス管理方式
US4937036A (en) * 1986-04-28 1990-06-26 Xerox Corporation Concurrent display of data from two different display processors and user interface therefore
US4849908A (en) * 1986-05-14 1989-07-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Word processor with a ruled line display function
US4907173A (en) * 1986-07-14 1990-03-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Word processor
JPS63149719A (ja) * 1986-12-13 1988-06-22 Brother Ind Ltd 情報処理装置
JPS63155257A (ja) * 1986-12-18 1988-06-28 Brother Ind Ltd ワ−ドプロセツサ
JPH0821030B2 (ja) * 1986-12-29 1996-03-04 ブラザー工業株式会社 文書処理装置
US4881197A (en) * 1987-02-13 1989-11-14 Addison Fischer Document composition system using named formats and named fonts

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62243064A (ja) * 1986-04-16 1987-10-23 Minolta Camera Co Ltd 文書処理装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03129461A (ja) * 1989-10-14 1991-06-03 Hitachi Ltd 文書編集処理装置
JPH0546617A (ja) * 1990-12-25 1993-02-26 Sharp Corp 文字処理装置
WO2009025367A1 (ja) 2007-08-23 2009-02-26 Kyocera Corporation 入力装置
US8446368B2 (en) 2007-08-23 2013-05-21 Kyocera Corporation Input apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
DE3838732A1 (de) 1989-06-01
US5867700A (en) 1999-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5621875A (en) Method and system for automatic formatting of user selected text
US20070061716A1 (en) Text editing method and apparatus
JPH0786877B2 (ja) 混合オブジエクト文書の編集方法
JP2000035969A (ja) 電子化された文書ファイルへのリンク情報付加装置
JPH01130260A (ja) 文字処理装置
JP2771095B2 (ja) 文字処理方法
JP4094601B2 (ja) カーソル管理方法及びそのプログラム
JP2000172704A (ja) 文書処理装置及び文書校正方法
JP3157917B2 (ja) データ処理方法およびデータ処理装置
JPH1097532A (ja) 情報処理装置及び方法
JP2823188B2 (ja) 情報処理装置及び方法
JPH06231266A (ja) グラフ作成装置
JPH0430230A (ja) 電力系統の設備データベース管理方式
JPH03189864A (ja) 論理構造編集装置
JPH0954774A (ja) ドキュメント作成装置
JPH03142657A (ja) 文書処理装置
JPH0744446A (ja) グループ化情報の関連付け方法
JPH0749758A (ja) ウィンドウ設計及び入力装置
JPH01224829A (ja) 印刷処理装置
JPH04291449A (ja) 文書編集装置におけるスクロール処理方式
JP2002341988A (ja) 操作指令制御プログラム、その記録媒体、操作指令制御装置及び操作指令入力支援方法
JPH05151330A (ja) 画像処理装置
JPH0695939A (ja) 情報処理装置
JPH04192068A (ja) 編集方式
JPH09185620A (ja) 文書処理方法及びその装置