JPH01127108A - 継目無管の製造方法 - Google Patents

継目無管の製造方法

Info

Publication number
JPH01127108A
JPH01127108A JP28707787A JP28707787A JPH01127108A JP H01127108 A JPH01127108 A JP H01127108A JP 28707787 A JP28707787 A JP 28707787A JP 28707787 A JP28707787 A JP 28707787A JP H01127108 A JPH01127108 A JP H01127108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
billet
rolls
piercing
pierced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28707787A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadayoshi Tsumura
津村 貞喜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP28707787A priority Critical patent/JPH01127108A/ja
Publication of JPH01127108A publication Critical patent/JPH01127108A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B19/00Tube-rolling by rollers arranged outside the work and having their axes not perpendicular to the axis of the work
    • B21B19/02Tube-rolling by rollers arranged outside the work and having their axes not perpendicular to the axis of the work the axes of the rollers being arranged essentially diagonally to the axis of the work, e.g. "cross" tube-rolling ; Diescher mills, Stiefel disc piercers or Stiefel rotary piercers
    • B21B19/04Rolling basic material of solid, i.e. non-hollow, structure; Piercing, e.g. rotary piercing mills

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、同性状金属材を傾斜穿孔機にて穿孔圧延して
継目無管を製造する方法に関する。
〔従来技術〕
継目無鋼管はマンネスマン方式の場合、丸ビレツト鋼片
を穿孔圧延して継目のない中空素管とし、この中空素管
の内・外径を所望寸法に圧延することにより製造される
。上記穿孔圧延の手段としてマンネスマン式傾斜穿孔機
がある。
この傾斜穿孔機による穿孔圧延は、第4図(平面図)に
示すようtこ例えば一対のバレル形ロール1.1′の各
軸心を平面視にて平行とし、また第5図に示すように水
平面に対して夫々逆方向t″−傾斜角βで傾斜させてあ
り、上記ロール1゜1′間に中実の丸ビレット4をその
軸長方向(矢符方向)にスパイラル状に送給する。その
送給方向と逆方向を先端側とする砲弾形のプラグ2がそ
の基端を芯金31こ取付けられてロール1,1′間tこ
位置しており、送給される丸ビレット4はプラグ2の先
端にて穿孔されてロール1.1′ とプラグ2との間で
圧延され、中空素管5に成形される。その後、マンネス
マン方式のプラグミル、マンドレルミル等により中空素
管5を圧延して所望の内・外径の製品たる継目無鋼管が
製造される。
さて、丸ビレット4の外径なり1丸ビレツト4がプラグ
2の先端にて穿孔される位置での丸ビレット4の外径な
dとしく第4図参照)、先端ドラフト率を、(= (D
−d)/D) とすると、ロールと丸ビレットとの間に
生じる摩擦力はαが大きい径大ぎくなることが公知であ
る。
そして、摩擦力が大ぎくなるとロールが傾斜しているの
で、丸ビレットを先進させる駆動力も大きくなり、これ
により丸ビレットのロール間への喰込入が容易となる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、傾斜穿孔機では、丸ビレットがロールに喰込
まれてプラグにて穿孔される間のp−ルによる回転鍛造
時に丸ビレットの軸心部に割h、所謂マンネンマン割れ
が発生し、この割れが穿孔圧延後の中空素管の内面疵と
して残ることがある。
この疵の発生率は前同様摩擦力が大きい程、即ちαが大
きい程高くなる。従って丸ビレットのロール間への喰込
み性を向上させることと品質を向上させることとは相互
背反の関係にある第6図は18%Cr−12%Ni−2
,5%M o II材製231au+φ の丸ビレット
を、前述の先端ドラフト率aを変更して穿孔圧延した場
合のaと、喰込み不良率(黒丸印)及び内面疵発生率(
白丸印)との関連性について示したグラフであり、横軸
に先端ドラフト率(%)をとり、縦軸に喰込入不良率(
%)及び内面疵発生率(%)をとって示している。第7
図は前同様の丸ビレットをプラグリードしくプラグ先端
とロール1.1′のゴージ部(最大径部)との距離)を
変更して穿孔圧延した場合のLと、喰込み不良率(黒丸
印)及び内面疵発生率(白丸印)との関連性について示
したグラフであり、横軸にプラグリードL(m*)をと
り縦軸に喰込み不良率(%)及び内面疵発生率(%)を
とって示している。
これら両図より理解される如く、先端ドラフト率の場合
とプラグリードの場合とでは特性は逆であるが、共に喰
込み性の向上を優先すると品質が低下し、逆に品質の向
上を優先すると喰込み性が悪化して穿孔できず、特に難
加工性のステンレス鋼製の丸ビレットについては喰込み
性を向上させることと品質を向上させることを両立させ
得ないという問題点があった。
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、喰込
み性を向上させることと品質を向上させることを両立さ
せ得る継目無管の製造方法を提供することを目的とする
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に係る継目無管の製造方法は傾斜穿孔機のロール
間に円柱状の金属材を送給し、ロールとロール間tこ配
したプラグとにより金属材を穿孔圧延して継目無管を製
造する方法において、穿孔圧延中の継目無管の送給方向
側端部の位置が前期プラグの送給方向側端部に達するま
ではプラグリードを小とし、前期Illがプラグの送・
給方向側端部を超えるとプラグリードを大とすることを
特徴とする。
〔作  用〕
本発明は、丸ビレット等の円柱状金属材がロール間へ喰
込まれて安定した穿孔圧延が行われるまでは、摩擦力を
大とし、安定した穿孔圧延が行われるようになった後は
摩擦力を小とするしたがって、喰込入時にはプラグリー
ドが小さくなって摩擦力が大となり、喰込み完了後の穿
孔圧延時にはプラグリード大となって摩擦力が小となる
〔実施例〕
以下本発明を図面に基づいて具体的に説明するO 第1図は本発明により丸ビレット14の先端部を穿孔圧
延するとぎの実施状態を示す模式的平面図であり、図中
1.1′はバレル形の一対のff −ルを示す。p−ル
1,1′は各軸心を平面視で平行としたまま水平面に対
する傾斜角βを図示しない回転手段により適当な角度に
選定して夫々逆方向に傾斜できるようになっており、ま
た図示しない駆動手段にこて同方向に回転せしめられる
ロール1,1′間には鋼材製の丸ビレット14が軸長方
向(矢符方向)に送給されるようになっており、また砲
弾状のプラグ2がその先端を送輪方向と逆方向に向け、
その基端にプラグ2の最大径よりも小さい外径を有する
棒状の芯金3を取付けて水平に設けられている。
上記ロール1.1′はロール間距離を図示しない手段に
て調整でき、またプラグ2はプラグリードLを適当な値
に選定するべく、図示しないスラストブロック駆動装置
により穿孔圧延時においても送給方向に前後進の調節が
できるようになっている。
中空素管15はロール間距離とプラグ2の先端位置とに
基づいて肉厚が定まり、またプラグの外径最大値に基づ
いて内径が定める。
このように構成された装置による本発明に係る継目無管
の製造方法を説明する。
予め、第2図に示すようにプラグリードの設定を、喰込
みを重視する場合と品質を重視する場合との2レベルに
定めておく。つまり各場合のレベルについては、喰込み
を重視する場合のプラグリードは丸ビレット14に作用
する摩擦力が大となって喰込みを確実かつ安定して行え
る低レベルとし、また品質を重視する場合のプラグリー
ドは丸ビレット14に作用する摩擦力が小となってマン
ネスマン割れの発生がない高レベルとする@ 穿孔圧延を開始するに際し、まずブラグリ−1’Ll 
ヲ低しヘルに設定する。この状態のロール1.1′の間
に丸ビレット14を送給し、穿孔圧延を開始する。ここ
で丸ビレット14の外径をDl、丸ビレット14がプラ
グ2の先端にて穿孔される位置での丸ビレット14の外
径をdlとするとく第1図参照)、穿孔圧延開始時の先
端ドラフト率は(Dl dt)/D1となって大ぎい。
このため、丸ビレット14の先端部は確実かつ安定にロ
ール間に喰込まれて穿孔圧延され、継目の無い中空素管
15に成形される。
然る後、中空素管15の先端位置がプラグ2の基端に到
達すると、つまり喰込みが完了して穿孔圧延が安定する
とプラグリードを高レベルに設定変更する。
第3図は設定変更後の穿孔圧延状態を示す模式的平面図
である。この状態ではプラグリードし2が高レベルに設
定されている為丸ビレット14がプラグ2の先端にて穿
孔される位置での丸ビレット14の外径がd2(〉dl
)となるので、先端ドラフト率αは(D 1− d 2
) / D +となって小さくなる。そして、−旦喰込
まれた丸ビレット14はその後容易ンこ喰込まれていく
ので、丸ビレット14の先端部を除く部分は小さな摩擦
力にて穿孔圧延されるため、マンネスマン割れが発生せ
ず、これにより内面疵のない高品質の中空素管15に成
形される。
然る後、先端部とそれ以外の部分とで外径が異なる中空
素管15は、プラグミル、マンドレルミル等により所望
の内・外径の製品たる継目無鋼管に製造される。
なお、上記実施例ではプラグ側の位置を調節することに
よりプラグリードを変更するようにしているが、本発明
はこれに限らずロール位置をヒ:レット供給方向しこ変
更して摩擦力を適当な値に変えても実施できることは勿
論である。
また、上記説明では20−ルタイプの傾斜穿孔機にて穿
孔圧延しているが、本発明はこれに限らす30一ル以上
のタイプの傾斜穿孔機にて穿孔圧延を行う場合にも適用
できることは勿論である。
更に、上記説明では継目無鋼管を製造する場合9こ適用
しているが、本発明はこれと材質が異なる継目無管−級
を製造する場合にも適用できることは勿論である。
〔効  果〕
以上詳述した如く本発明は円柱状金属材の先端部を高摩
擦力にて穿孔圧延するので確定かつ安定に喰込みを行い
得、喰込みが完了した時点以降では低摩擦力にて穿孔圧
延するので、内面疵の発生がなく、喰込み性向上と品質
向上とを両立させ得、特にステンレス鋼材等の難加工性
材料であっても画面疵の発生を抑制して穿孔圧延を容易
に行える導層れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明により丸ビレットの先端部を穿孔圧延す
るときの実施状態を示す模式的平面図、第2図は本発明
の製造方法の説明図、第3図は本発明により丸ビレット
の先端部を除く部分を穿孔圧延するときの実施状態を示
す模式的平面図、第4図は従来技術の内容説明図、第5
図は従来のロール対の正面図、第6図、第7図は従来技
術の問題点の説明図である。 1.1′・・・ロール  2・・・プラグ  3・・・
芯金14・・・丸ビレット15・・・中空素管纂 1 
圀 賽 2 配 第 3 回 ! 裁 4図 f′ μ ヌ 5YJ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)傾斜穿孔機のロール間に円柱状の金属材を送給し
    、ロールとロール間に配したプラグとにより金属材を穿
    孔圧延して継目無管を製造する方法において、穿孔圧延
    中の継目無管の送給方向側端部の位置が前記プラグの送
    給方向側端部に達するまではプラグリードを小とし、前
    記位置がプラグの送給方向側端部を超えるとプラグリー
    ドを大とすることを特徴とする継目無管の製造方法。
JP28707787A 1987-11-12 1987-11-12 継目無管の製造方法 Pending JPH01127108A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28707787A JPH01127108A (ja) 1987-11-12 1987-11-12 継目無管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28707787A JPH01127108A (ja) 1987-11-12 1987-11-12 継目無管の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01127108A true JPH01127108A (ja) 1989-05-19

Family

ID=17712759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28707787A Pending JPH01127108A (ja) 1987-11-12 1987-11-12 継目無管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01127108A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0523842B2 (ja)
CN101977703B (zh) 无缝金属管的制造方法及该方法所采用的冲头
JP3823762B2 (ja) 継目無金属管の製造方法
JPH01127108A (ja) 継目無管の製造方法
JP3119160B2 (ja) 継目無管の製造方法
JPS62282713A (ja) 継目無管の製造方法
JP3503559B2 (ja) 継目無管の製造方法
JPH01181905A (ja) 継目無管の製造方法
JPH105820A (ja) 継目無金属管の製造方法
JP3129064B2 (ja) 継目無鋼管の製造方法
JPS62267003A (ja) 継目無管の製造方法
JP3036356B2 (ja) 継目無管製造装置及び継目無管製造方法
JPS6111122B2 (ja)
JPH0655204A (ja) 継目無管の製造方法
JPH06218406A (ja) 継目無管の製造方法
JP3470686B2 (ja) 継目無鋼管の圧延方法
JP2572188B2 (ja) 継目無鋼管の穿孔圧延方法
JPS63299805A (ja) 継目無管の穿孔方法
JPH0377004B2 (ja)
JPS63230205A (ja) 快削鋼ビレツトの穿孔圧延方法
WO2015141211A1 (ja) 継目無金属管の製造方法
JP2000140911A (ja) 丸ビレットの穿孔方法
JP2021164955A (ja) 継目無金属管の製造方法
JP3402175B2 (ja) 継目無鋼管の傾斜ロ−ル穿孔方法
JP2000190006A (ja) ビレットの穿孔方法