JPS63230205A - 快削鋼ビレツトの穿孔圧延方法 - Google Patents

快削鋼ビレツトの穿孔圧延方法

Info

Publication number
JPS63230205A
JPS63230205A JP6334787A JP6334787A JPS63230205A JP S63230205 A JPS63230205 A JP S63230205A JP 6334787 A JP6334787 A JP 6334787A JP 6334787 A JP6334787 A JP 6334787A JP S63230205 A JPS63230205 A JP S63230205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
billet
piercing
rolling
rolls
free
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6334787A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomio Yamakawa
富夫 山川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP6334787A priority Critical patent/JPS63230205A/ja
Publication of JPS63230205A publication Critical patent/JPS63230205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B19/00Tube-rolling by rollers arranged outside the work and having their axes not perpendicular to the axis of the work
    • B21B19/02Tube-rolling by rollers arranged outside the work and having their axes not perpendicular to the axis of the work the axes of the rollers being arranged essentially diagonally to the axis of the work, e.g. "cross" tube-rolling ; Diescher mills, Stiefel disc piercers or Stiefel rotary piercers
    • B21B19/04Rolling basic material of solid, i.e. non-hollow, structure; Piercing, e.g. rotary piercing mills

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、硫黄快削鋼、鉛快削鋼等の快削鋼製!7)′
411目無鋼管を、マンネスマン製管法により製造する
場合の快削鋼ビレットの穿孔圧延方法に関する。
〔従来技術〕
快削鋼製の継目無鋼管は、切削加工性に優れているため
、各種シリンダ等の管状の成形部品の素材として広く利
用されている。
継目無鋼管の製造方法として、マンネスマン製管法があ
る。これは、丸棒状の鋼片(ビレット)を、加熱炉にて
加熱した後、穿孔圧延機(ピアサ−)にて穿孔圧延して
中空素管を得、該素管を、後続の各種ミルにて拡径、延
伸圧延し、更に、リーラ、サイザにて磨管、形状修正、
サイジングを行い、精整工程を経て継目無鋼管を製造す
る方法であり、大量生産に適する反面、特に穿孔圧延の
過程において、ビレットに過酷な変形を強いるため、高
温における加工性に優れた炭素鋼、低合金H4製の鋼管
の製造に通用されている。
従って、前述の快削鋼製の継目無鋼管の製造にマンネス
マン製管法を通用する場合、例えば硫黄快削鋼は多量の
硫化物を含有しており、高温における加工性が普通鋼に
比較して大幅に劣るため、前述の穿孔圧延の過程におい
て、特にその穿孔開始側の端部に割れが発生し、後続す
る拡径、延伸圧延の過程において、この割れが進展する
膚があって、快削鋼製の継目無鋼管の製造にマンネスマ
ン製管法Q法を通用することは困難であった。
そこで、快削鋼製の継目無鋼管の製造にマンネスマン製
管法の通用を可能とする方法が、特開昭56−8930
7号、及び特開昭61−42404号に既に開示されて
いる。
これらはいずれも、穿孔圧延時における穿孔開始側端部
の割れの発生を未然に防止しようとするものであって、
前者は、穿孔圧延の開始前に、前記ビレットの穿孔開始
側端面に高温における加工性に優れた普通鋼を接合し、
該普通鋼に先導させて穿孔圧延を行う方法であり、後者
は、穿孔圧延の開始前に、前記端面に高温加工性に優れ
た材料を肉盛溶接し、該溶接部に先導させて穿孔圧延を
行う方法である。
〔発明が解決しようとする問題点〕 これらの方法は、いずれも前記割れの発生防止のために
相応の効果が期待できるが、前者の方法においては、ビ
レットと普通鋼の接合端部に溶接のための開先加工を施
す必要があり、また、接合部に欠陥が生じないように留
意して溶接を行う必要があって、開先加工、溶接施工に
多大の時間を要するという難点があり、更に、穿孔圧延
終了後に、接合された普通鋼を除去する工程が必要であ
りで、歩留りの低下及び生産性の低下を招来するという
難点があった。
また後者の方法においては、開先加工の必要はないもの
の、肉盛溶接の施工及び穿孔圧延終了後の肉盛溶接部の
除去に多大の工数を要し、前者の方法と同様に、歩留り
の低下及び生産性の低下を招来するという難点があった
更にいずれの方法を用いた場合においても、穿孔圧延中
に前記接合部又は肉盛溶接部が破断し、以後の圧延が不
能となる膚があった。
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、快削
鋼ビレットを穿孔圧延する場合に、該ビレットの穿孔開
始側の端部における割れの発生を未然に防止でき、しか
も歩留りの低下及び生産性の低下を来すことなく、快削
鋼継目無鋼管の製造にマンネスマン製管法を通用するこ
とを可能とする快削鋼ビレットの穿孔圧延方法を提供す
ることを目的とする。
c問題点を解決するための手段〕 本発明に係る快削鋼ビレットの穿孔圧延方法は、快削鋼
のビレットを、傾斜圧延機のロール間に挾持し、該ロー
ルの回転により、その軸長方向に螺進移動させつつ、そ
の軸心位置に貫入されるプラグと前記ロールとの間にて
穿孔圧延する快11鋼ビレットの穿孔圧延方法において
、穿孔圧延開始前に、前記ビレットの穿孔開始端部の外
径寸法を前記ロール間の開度寸法以下とすべく、該端部
の外周面にテーバ加工を施すことを特徴とする。
〔作用〕
本発明においては、快削鋼ビレットの一端部の外周に、
該端部の外径寸法がピアサ−におけるロール間の開度寸
法以下となるようにテーバ加工を施し、該端部に先導さ
せて前記ビレットの穿孔圧延を行う。
〔実施例〕
以下本発明をその実施例を示す図面に基づいて詳述する
。第1図は、本発明に係る快削鋼ビレットの穿孔圧延方
法(以下本発明方法という)の実施に使用する、樽形ロ
ールを有するピアサ−における圧延状態を示す模式図で
ある。
ピアサ−は、短寸円柱状をなすゴージ部11と、該ゴー
ジ部11の両側に夫々延設され、端部に至るに従って縮
径された円錐台状をなす入口部12.出口部13とを備
え、全体として樽形をなす一対の傾斜ロール1,1、及
び弾頭形をなす圧延部21と、該圧延部21の大径端に
その一端部を連設され、他端部に至るに従って拡径され
た略円錐台状をなすリーリング部22と、該リーリング
部22の大径端にその一端部を連設され、他端部に至る
に従ってわずかに縮径された短寸円錐台状をなす逃げ部
23とを備え、全体として砲弾形をなすプラグ2等から
構成されている。
第1図に一点鎖線にて示すX−X線は、ピアサ−により
穿孔圧延される快削鋼のビレットBの軸心を、これに一
致させて移動せしめるべく設定されたパスセンタであり
、前述の一対の傾斜ロール1、lは、パスセンタX−X
の両側に、互いに近接又は甜反する方向に移動自在に配
設され、該パスセンタX−Xに対して互いに逆方向に所
定の角度だけ1頃叙した軸心廻りに、図示しない駆動装
置によって同方向に回転する。一方前記ブラグ2は、前
記パスセンタX−Xにその軸心を一致せしめるべく、該
パスセンタX−Xに軸心を一致させて配設しであるマン
ドレルバ−Mの先端に、前記逃げ部23の小径端部を固
着して、前記傾斜ロール1゜1の間に位置させてあり、
マンドレルバ−Mの回転に伴って、傾斜ロール1.1と
逆方向に回転するようになっている。
而して、加熱炉にて所定の温度に至るまで加熱された快
削鋼のビレットBは、第1図に白抜き矢符にて示す如<
、傾斜ロール1の人口部12側からパスセンタX−xに
その軸心を一致させて移送され、まずその先端が、両傾
斜ロール1. 1の人口部12.12間に噛みこまれ、
以後は、両傾斜ロール1.1の回転によって、パスセン
タx−Xに沿う方向に螺進移動せしめられつつ、その軸
心位置に貫入される前記プラグ2と、両傾斜ロール1.
1との間において穿孔圧延されるようになっており、こ
れにより得られた中空素管Hは、後続する拡径。
延伸圧延工程に送給され、該工程を経て、継目無鋼管が
製造される。
さて、以上の如く構成されたピアサ−にて快削鋼のビレ
ソl−Bの穿孔圧延を行った場合に、中空素管Hの圧延
進行方向の先端部に、その半径方向に肉厚を離断する態
様にて、軸長方向に延びる割れが発生する。この割れは
、ビレソl−Bが入口部12.12の間に噛み込まれた
後、傾斜ロール1. 1の回転に応じて螺進移動し、該
入口部12.12並びに、これに続くゴージ部11.1
1及び出口部13.13とプラグ2との間にて圧下され
る際に、傾斜ロール1.1の前記各部に圧接されるビレ
ットBの外表面、及びプラグ2の外表面に圧接される同
内表面に、夫々の円周方向に強い剪断力が作用する結果
、前記両表面から発生し、圧延の進行に伴ってこれらが
軸長方向及び半径方向に進行して結合し、前述の如き態
様を呈するものである。
本発明者は、この割れの発生挙動につき、数多くの実験
、研究を重ねた結果、ビレッ)Bの外周から発生する割
れが、同じく内周から発生する割れに比較して大きいこ
と、更に、この割れは、その移動方向先端側の自由端た
るとレットBの穿孔圧延開始側の端面において最初に発
生し、前述の如く進行することを知見するに至り、高温
における加工性に劣る快削鋼のビレットBを用いて穿孔
圧延を行う場合においても、該ビレットBの穿孔圧延開
始側の端部が傾斜ロール1. 1間を通過するまでの間
、該端部におけるその外周側からの圧下量を可及的に小
とすべく、第1図に二点鎖線にて示す如く、ピアサ−に
送給される前のビレットBの前記端部の外周面にテーバ
加工を施すことにより、前記割れの発生が防止できるこ
と、及びテーバ加工を施した後のビレソ)Bの先端部の
外径寸法aを、1頃斜ロール1,1の開度、即ち、該ロ
ール1.l夫々のゴージ部ILIIの外周面間の離隔距
@Rg以下とした場合に、前記割れの発注防止効果が顕
著であることがわかった。
第2図は、本発明方法の効果を実証するために行った実
験の結果を表にして示すものである。
この実験は、穿孔圧延開始側の端部の外周に、各種のテ
ーバ加工を施した快削鋼のビレソl−Bを用い、これら
をピアサ−に送給して穿孔圧延して行ったものであり、
第2図は、穿孔圧延の結果として得られた中空素管Hに
おける割れの発生状態の観察結果を示すものである。・
本実験に用いたビレット8の仕様、及びピアサ−におけ
る穿孔条件は、以下に示す如くである。
ビレットの鋼種  JIS 50M22  (i黄快削
鋼)ビレットの外径  60 m 加熱温度 1210℃ ロール傾斜角度  8゛及び12゜ ロール開度 Rg52n+ ガイド開き寸法  60 n プラグ径 4811Ill 穿孔比  2.9 なお、この穿孔条件は、普通鋼のビレットを用いて穿孔
圧延を行う場合の代表的な穿孔条件であり、また第2図
における、割れ個数は、中空素管■1の軸長方向の長さ
が1.0mm以上である割れの個数を示し、最大割れ長
さは、前記割れの内、中空素管11の軸長方向長さが最
大の割れの長さ寸法を示している。
第2図に示す如< 、NO,1のビレットは、穿孔圧延
開始側の端部の加工を全く行っていないもの、N082
のビレットは、前記端部の外径寸法aを、ロールの開度
寸法Rg (=52mm)よりも大なる55割僧として
テーパ加工を行ったもの、N083及びNo、 4のビ
レットは、前記外径寸法aを、ロール開度寸法Rgと等
しい52mmとしたもの、更にNO,5及びNO,6の
ビレットは、前記外径寸法aを、ロール開度寸法Rgよ
りも小なる451としたものであり、NO,3及びN0
95のビレットにおいては、ビレットの軸長方向のテー
パ部の長さが5flとなるように、また間、4及びN0
16のビレットにおいては、前記長さが15mmとなる
ように、夫々のテーパ部が形成されている。
第2図に示す如< 、NO,1のビレットにおいては、
ロール傾斜角度が8°及び12°のいずれの場合におい
ても、数多くの割れが発生しており、該割れの長さも大
であるのに対して、前記端部にテーパ加工を施したNO
,2のビレットにおいては、割れ個数及び最大割れ長さ
が共に激減しており、これらから、前記端部にテーパ加
工を施すことが、穿孔圧延時の割れの抑制に顕著な効果
があることは明らかである。しかしながらこれらの割れ
は、穿孔圧延に続く拡径、延伸圧延工程において、更に
進行することが予忠され、穿孔圧延後の段階において、
割れの発生を皆無とすることが必要であるから、N08
2のビレットでは、割れの防止に十分な効果が得られて
いるとは言えない。
これに対して、本発明方法に従ってテーパ加工を施しで
あるNO,3,NO,4,NO,5及びN006のビレ
ットを用いて穿孔圧延を行った場合には、第2図に示す
如く、割れの発生は皆無であり、ビレットの圧延開始側
の端部の外周面に、該端部の外径がロール開度寸法Rg
以下となるようなテーパ部を形成することによって、該
テーパ部の形状に拘わらず、前記割れの発生を防止でき
ることが明らかである。
なお本実施例においては、2個の樽形傾斜ロールを備え
た傾斜圧延機に本発明方法を適用した場合について説明
したが、この傾斜圧延機におけるガイドシューの形状は
、板形、ディスク形又はローラ形のいずれであってもよ
く、またロール個数が3以上の傾斜圧延機、又はコーン
形の傾斜ロールを有する傾斜圧延機においても本発明方
法が適用可能であることは言うまでもない。
〔効果〕
以上詳述した如(本発明方法によれば、快削鋼ビレット
の穿孔開始側の端部に簡単なテーパ加工を施すことによ
り、該端部における割れの発生が未然に防止され、良質
の中空素管を得ることができ、更に、穿孔圧延終了後に
、溶接部又は接合部の除去を要しないから、前記中空素
管を後続する拡径、延伸圧延工程に送給することにより
、歩留りの低下及び生産性の低下を招来することなく、
快削鋼継目無鋼管の製造にマンネスマン製管法を通用す
ることが可能となり、該継目無鋼管の大量生産が可能と
なる等優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すものであり、第1図は本
発明方法の実施に使用する穿孔圧延機における圧延状恩
を示す模式図、第2図は本発明方法の実証実験の結果を
示す表である。 1・・・傾斜ロール 2・・・プラグ B・・・ビレッ
トH・・・中空素管

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、快削鋼のビレットを、傾斜圧延機のロール間に挾持
    し、該ロールの回転により、その軸長方向に螺進移動さ
    せつつ、その軸心位置に貫入されるプラグと前記ロール
    との間にて穿孔圧延する快削鋼ビレットの穿孔圧延方法
    において、 穿孔圧延開始前に、前記ビレットの穿孔開始端部の外径
    寸法を前記ロール間の開度寸法以下とすべく、該端部の
    外周面にテーパ加工を施すことを特徴とする快削鋼ビレ
    ットの穿孔圧延方法
JP6334787A 1987-03-17 1987-03-17 快削鋼ビレツトの穿孔圧延方法 Pending JPS63230205A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6334787A JPS63230205A (ja) 1987-03-17 1987-03-17 快削鋼ビレツトの穿孔圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6334787A JPS63230205A (ja) 1987-03-17 1987-03-17 快削鋼ビレツトの穿孔圧延方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63230205A true JPS63230205A (ja) 1988-09-26

Family

ID=13226621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6334787A Pending JPS63230205A (ja) 1987-03-17 1987-03-17 快削鋼ビレツトの穿孔圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63230205A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006315056A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Sumitomo Metal Ind Ltd 超薄肉長尺金属缶の製造方法
CN102366767A (zh) * 2011-10-10 2012-03-07 刘群联 一种钢管的制造方法
CN112108521A (zh) * 2020-09-11 2020-12-22 大冶特殊钢有限公司 一种新型坯料及其预处理方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5684107A (en) * 1979-12-10 1981-07-09 Kawasaki Steel Corp Manufacture of seamless steel pipe of sulfur free cutting steel

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5684107A (en) * 1979-12-10 1981-07-09 Kawasaki Steel Corp Manufacture of seamless steel pipe of sulfur free cutting steel

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006315056A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Sumitomo Metal Ind Ltd 超薄肉長尺金属缶の製造方法
CN102366767A (zh) * 2011-10-10 2012-03-07 刘群联 一种钢管的制造方法
CN102366767B (zh) * 2011-10-10 2017-01-11 南通超力卷板机制造有限公司 一种钢管的制造方法
CN112108521A (zh) * 2020-09-11 2020-12-22 大冶特殊钢有限公司 一种新型坯料及其预处理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4155267B2 (ja) 継目無金属管の製造方法
JPH0523842B2 (ja)
JP3823762B2 (ja) 継目無金属管の製造方法
JP2996077B2 (ja) 継目無金属管の穿孔圧延方法
JPS63230205A (ja) 快削鋼ビレツトの穿孔圧延方法
US10232418B2 (en) Method for producing seamless metal pipe
WO2013065780A1 (ja) 穿孔装置、穿孔装置に用いられるプラグ及び継目無鋼管の製造方法
JPH0520165B2 (ja)
JPH0475082B2 (ja)
JPH09300007A (ja) 継目無管の製造方法
JP3021664B2 (ja) 継目無金属管の穿孔圧延方法およびその装置
JP7549212B2 (ja) 継目無金属管の製造方法
JP3503559B2 (ja) 継目無管の製造方法
JPH04135004A (ja) 継目無管の傾斜圧延方法
JPH084811B2 (ja) 継目無管の穿孔方法
JPH081210A (ja) 継目無管製造装置及び継目無管製造方法
JP2000140911A (ja) 丸ビレットの穿孔方法
JPH06154816A (ja) 継目無管の製造方法
JP2996124B2 (ja) 継目無金属管の穿孔圧延方法
JP2572188B2 (ja) 継目無鋼管の穿孔圧延方法
JP2000190006A (ja) ビレットの穿孔方法
JPS6111122B2 (ja)
JPH0839106A (ja) 継目無管の高拡管圧延方法
JPH04274806A (ja) 継目無合金鋼管の製造方法
JPH08294712A (ja) 穿孔圧延機