JPH06154816A - 継目無管の製造方法 - Google Patents

継目無管の製造方法

Info

Publication number
JPH06154816A
JPH06154816A JP43A JP35890292A JPH06154816A JP H06154816 A JPH06154816 A JP H06154816A JP 43 A JP43 A JP 43A JP 35890292 A JP35890292 A JP 35890292A JP H06154816 A JPH06154816 A JP H06154816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
rolled
plug
line
rolls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP43A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3082489B2 (ja
Inventor
Tomio Yamakawa
富夫 山川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP04358902A priority Critical patent/JP3082489B2/ja
Publication of JPH06154816A publication Critical patent/JPH06154816A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3082489B2 publication Critical patent/JP3082489B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 設備の大幅な改造を行うことなく、鋼種に拘
らずにもみ割れの発生を抑制してこれによる内面疵を生
じない継目無管の製造方法を提供すること。 【構成】 パスラインX−X線を隔てて左,右(又は
上,下)に相対向して配設した傾斜ロール1,2にて丸
鋼片Bを螺進移動させつつパスラインX−X線上に配置
したプラグ5にてこれを穿孔圧延してホローシェルHを
製造する場合において、傾斜ロール1,2の略中央にあ
って同じくパスラインX−X線を隔てて上,下(又は
左,右)に相対向して配設したディスクロール13,14 に
て、丸鋼片Bが傾斜ロール1,2に噛み込まれた後プラ
グ5先端に到達するまでの間の丸鋼片Bの少なくとも一
部周辺を、プラグ5先端における傾斜ロールのドラフト
率の20%以上80%以下の外径圧下率で圧下しつつ、前記
穿孔圧延を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は継目無金属管の代表的製
造方法であるマンネスマン製管法等において広く採用さ
れている穿孔機(ピアサ)を用いた傾斜圧延機による継
目無管の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にマンネスマン製管法による継目無
金属管は、先ず加熱した被圧延材である丸鋼片をピアサ
に通し、その中心部にプラグを押し当て貫入せしめて穿
孔してホローシェルを得、これを直接あるいは必要があ
ればホローシェルをエロンゲータに通して拡径,延伸圧
延を施した後、例えばプラグミルにて更に延伸圧延し、
リーラ,サイザにて磨管,形状修正,サイジングを行
い、精整工程を経て製造されている。
【0003】ところでこの製造過程で用いられるピアサ
においては丸鋼片、ホローシェルのパスセンタに対して
軸心線を傾斜させた樽形またはコーン形の圧延ロール
(以下傾斜ロールという)とプラグとを組合わせた所謂
傾斜圧延機が用いられている。そしてこの傾斜圧延機は
一般に、所定のパスセンタを挟んでそれぞれ対向設置さ
れた各一対の傾斜ロールと、前記パスセンタ上に配され
た内面規制具であるプラグと、外面規制具であるディス
クロールまたは固定ガイドシューとを用いて構成されて
いる。
【0004】図8は外面規制具としてディスクロールを
用いた従来の傾斜圧延機による穿孔圧延状態を示す部分
破断平面図、図9は図8の側面図、図10は図8の10−10
線による部分破断断面図であり、図中31,32 はコーン形
の傾斜ロール、33,34 はディスクロール、35はプラグを
示している。
【0005】傾斜ロール31,32 はいずれも軸長方向の中
間部にゴージ部31g,32g を有し、ここから入側に向けて
直径が漸次縮小され、また出側に向けて直径が漸次増大
されてそれぞれ円錐台形に形成されており、被圧延材で
ある丸鋼片B、ホローシェルHが通過するパスラインX
−X線を隔てて左,右(又は上,下)に相対向して配設
されている。
【0006】傾斜ロール31,32 は丸鋼片Bが給送されて
くる側、即ち入側の一端部側を、パスラインX−X線周
りに周方向の同側に向けて所要角度β(傾斜角という)
で、またスラインX−X線側に向けて所要角度γ(交叉
角という)で、それぞれ傾斜せしめた状態で入側面角α
1 ,出側面角α2 を適正に定めて配置され、図示しない
駆動部にてそれぞれ矢符で示す方向に回転駆動せしめら
れて、丸鋼片B,ホローシェルHを螺進移動させて穿孔
圧延を行うようになっている。
【0007】ディスクロール33,34 は両傾斜ロール31,3
2 間の略中央にあって、同じくパスラインX−X線を隔
てて上,下(又は左,右)に対向して配置され、螺進移
動される丸鋼片B、ホローシェルHの外周面に転接して
材料が外方へ膨張するのを規制すると共に、これらに対
する推進力を補助すべく回転駆動せしめられている。
【0008】プラグ35は砲弾形をなし、その基端部をマ
ンドレル37に支持されてパスラインX−X線上に沿い、
先端部を両傾斜ロール31,32 のゴージ部31g,32g より若
干前方に突き出した状態で配設されている。
【0009】而して矢符方向から加熱された丸鋼片Bが
給送されると、先ずその先端部が両傾斜ロール31,32 間
に噛み込まれ、傾斜ロール31,32 の回転駆動によってパ
スラインX−X線に沿うよう軸心線周りに回転されつつ
軸心線方向に移動される、所謂螺進移動せしめられ、同
時に周方向に転接する両ディスクロール33,34 にて周面
を規制されつつ中心部にプラグ35が貫入せしめられる穿
孔圧延を施されてホローシェルHに形成される。
【0010】ところでこのような穿孔方法によって合金
鋼及び鉛快削鋼等の熱間加工性が劣悪な材料を穿孔圧延
すると、傾斜ロールの設定条件(ロール開度,傾斜角)
及びプラグ先進量によっては、回転鍛造効果によるもみ
割れがプラグ先端付近に発生し、ホローシェルの内面に
疵を生じる問題があった。
【0011】これを防止する手段として、本発明者が提
案した特開昭61−245906に記載されている如き穿孔圧延
中に傾斜ロールの傾斜角を大きくする方法がある。一方
特願平3−12610 においては、外面規制具としてローラ
ガイドを使用する方法が提案されている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】ところが前述の如き特
開昭61−245906に記載されている方法では、傾斜ロール
の傾斜角を大きくするために大容量のモータ及び傾斜角
変更を制御する装置等を配設しなければならず、設備が
複雑となりまた設備コストが増大する。また特願平3−
12610 に提案されている方法では、ローラガイドの径が
傾斜ロールの径より小さくまたその駆動軸の径も傾斜ロ
ールの駆動軸の径より小さいため、変形抵抗が大きい材
料及び薄肉となる穿孔ではローラガイドに対する負荷が
大きくなり、ローラガイドの駆動軸が割損する虞があっ
た。本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであっ
て、その目的とするところは設備の大幅な改造を行うこ
となく、鋼種に拘らずにもみ割れの発生を抑制し内面疵
を生じない継目無管の製造方法を提供するにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】第1の発明に係る継目無
管の製造方法は、被圧延材のパスライン回りに配設した
一対の傾斜ロール及び一対のディスクロールと、パスラ
イン上に配設したプラグとを備える傾斜圧延機を用い、
前記被圧延材を穿孔圧延して継目無管を製造する方法に
おいて、前記被圧延材が前記傾斜ロールに噛み込まれた
後プラグ先端に到達するまでの間の被圧延材の少なくと
も一部周面を、前記プラグ先端における前記傾斜ロール
のドラフト率の20%以上80%以下の外径圧下率で前記デ
ィスクロールによって圧下しつつ、被圧延材を穿孔圧延
することを特徴とする。
【0014】また第2の発明に係る継目無管の製造方法
は、被圧延材のパスライン回りに配設した一対の傾斜ロ
ール及び一対のガイドシューと、パスライン上に配設し
たプラグとを備える傾斜圧延機を用い、前記被圧延材を
穿孔圧延して継目無管を製造する方法において、前記被
圧延材が前記傾斜ロールに噛み込まれた後プラグ先端に
到達するまでの間の被圧延材の少なくとも一部周面を、
前記プラグ先端における前記傾斜ロールのドラフト率の
20%以上70%以下の外径圧下率で前記ガイドシューによ
って圧下しつつ、被圧延材を穿孔圧延することを特徴と
する。
【0015】
【作用】第1及び第2の発明の継目無管の製造方法にあ
っては、傾斜圧延機に外面規制具として広く使用されて
いるディスクロールまたはガイドシューを用いるため、
現状の設備を大幅に改造することなく、また被圧延材が
傾斜ロールに噛み込まれた後プラグ先端に到達するまで
の間の被圧延材の少なくとも一部周面を、ディスクロー
ルまたはガイドシューによって傾斜ロールのドラフト率
の20%以上の外径圧下率で圧下しつつ穿孔圧延するた
め、回転鍛造効果が抑制されてもみ割れが発生せず、一
方ディスクロールの場合は傾斜ロールのドラフト率の80
%以下またガイドシューの場合は前記ドラフト率の70%
以下の外径圧下率で圧下しつつ穿孔圧延するため、被圧
延材の噛み込み不良によるミスロールが発生しない。
【0016】
【実施例】以下本発明をその実施例を示す図面に基づい
て具体的に説明する。図1は本発明方法を、外面規制具
としてディスクロールを用いた傾斜圧延機において実施
した状態を示す部分破断平面図、図2は図1の側断面
図、図3は図1の3−3線による横断面図、図4は図3
の4−4線による横断面図であり、図中1,2はコーン
形の傾斜ロール、13,14 はディスクロール、5はプラグ
を示している。
【0017】傾斜ロール1,2はいずれも軸長方向の中
間部にゴージ部1g,2g を有し、ここから入側に向けて直
径が漸次縮小され、また出側に向けて直径が漸次増大さ
れてそれぞれ円錐台形に形成されており、被圧延材であ
る直径d0 の丸鋼片B、ホローシェルHが通過するパス
ラインX−X線を隔てて左,右(又は上,下)に相対向
して配設されている。
【0018】傾斜ロール1,2は丸鋼片Bが給送されて
くる側、即ち入側の一端部側を、パスラインX−X線周
りに周方向の同側に向けて所要角度β(傾斜角という)
で、またパスラインX−X線側に向けて所要角度γ(交
叉角という)で、それぞれ傾斜せしめた状態で入側面角
α1 ,出側面角α2 を適正に定めて配置され、図示しな
い駆動部にてそれぞれ矢符で示す方向に回転駆動せしめ
られて、丸鋼片B,ホローシェルHを螺進移動させて穿
孔圧延を行うようになっている。
【0019】プラグ5は砲弾形をなし、その基端部をマ
ンドレル7に支持されてパスラインX−X線上に沿い、
先端部を両傾斜ロール1,2のゴージ部1g,2g より若干
前方に突き出した状態で、該先端部に接するパスライン
X−X線の垂線におけるの両傾斜ロール1,2間距離d
1 をなして配設されている。このときプラグ5先端にお
けるドラフト率ra は次式(1)にて求まる値となる。 ra =(d0 −d1 )/d0 ×100 …(1)
【0020】一方ディスクロール13,14 は傾斜ロール
1,2が丸鋼片Bを噛込む位置とプラグ5の先端との間
に丸鋼片Bを圧下する開始位置が存するように、両傾斜
ロール1,2間の略中央にパスラインX−X線を隔てて
上,下(又は左,右)に対向して配置されている。ディ
スクロール13,14 はパスラインX−X線に直交する方向
に可動な図示しない支持部へ各別に回転可能に支持さ
れ、両ディスクロール13,14 の丸鋼片Bに転接する凹面
の底部間距離d2 を調整し得るように構成されている。
そして図示しない駆動装置にて回転駆動されると共に、
螺進移動される丸鋼片B,ホローシェルHの外周面に転
接して、次式(2)にて求まる圧下率rb が前記ドラフ
ト率ra の20%〜80%でこれを圧下すべくなされてい
る。 rb =(d0 −d2 )/d0 ×100 …(2)
【0021】而して矢符方向から加熱された丸鋼片Bが
給送されると、先ずその先端部が両傾斜ロール1,2間
に噛み込まれ、傾斜ロール1,2の回転駆動によってパ
スラインX−X線に沿うよう軸心線周りに回転されつつ
軸心線方向に移動される、所謂螺進移動せしめらる。そ
して丸鋼片Bの先端部がプラグ5の先端部に達する間に
ディスクロール13,14 が転接し、ドラフト率ra の20%
〜80%の圧下率rb で丸鋼片Bに対する圧下が開始され
る。ディスクロール13,14 にて未穿孔の丸鋼片Bが圧下
されつつ中心部にプラグ5が貫入せしめられ、穿孔圧延
を施されてホローシェルHに形成される。
【0022】図5は本発明方法を、外面規制具としてガ
イドシューを用いた傾斜圧延機において実施した状態を
示す部分破断側面図、図6は図5の6−6線による横断
面図、図7は図6の7−7線による横断面図であり、図
中15,16 はガイドシューである。なおこれらの図におい
て、図1と同一のものには同じ符号を付しその説明を省
く。
【0023】ガイドシュー15,16 は傾斜ロール1,2が
丸鋼片Bを噛み込む位置とプラグ5の先端との間に丸鋼
片Bを圧下する開始位置が存するように、両傾斜ロール
1,2間の略中央にパスラインX−X線を隔てて上,下
(又は左,右)に対向して配置されている。ガイドシュ
ー15,16 はパスラインX−X線に直交する方向に可動な
図示しない支持部に各別に支持され、両ガイドシュー1
5,16 が丸鋼片Bに摺接する凹面の底部間距離d3 を調
整し得るように構成されている。そして螺進移動される
丸鋼片B,ホローシェルHの外周面に摺接して、次式
(3)にて求まる圧下率rc が前記ドラフト率ra の20
%〜70%でこれを圧下すべくなされている。 rc =(d0 −d3 )/d0 ×100 …(3)
【0024】而して矢符方向から加熱された丸鋼片Bが
給送されると、先ずその先端部が両傾斜ロール1,2間
に噛み込まれ、傾斜ロール1,2の回転駆動によってパ
スラインX−X線に沿うよう螺進移動せしめられ、丸鋼
片Bの先端部がプラグ35の先端部に達する間にガイドシ
ュー15,16 が摺接してドラフト率ra の20%〜70%の圧
下率rc で丸鋼片Bに対する圧下が開始され、未穿孔の
丸鋼片Bが圧下されつつプラグ5にて穿孔圧延を施され
てホローシェルHに形成される。
【0025】次に本発明方法を実施した場合の結果を比
較例を対照に説明する。表2は外面規制具としてディス
クロールを用いた傾斜圧延機にて穿孔圧延を行った場合
の結果を示すものであり、表1に示す材料及び穿孔圧延
条件にて行った。
【0026】
【表1】
【0027】
【表2】
【0028】表2中○印は材料の噛み込み不良による圧
延停止を起こすミスロールが生じたことまたは回転鍛造
効果によるもみ割れが生じたことを、また×印は両者が
生じなかったことを示している。表2から明らかな如く
傾斜ロールによるドラフト率ra を10%または6%と
し、これに対するディスクロールの圧下率rb が20%〜
80%である本発明例ではミスロール及びもみ割れのどち
らも発生しないが、ドラフト率ra に対するディスクロ
ールの圧下率rb (rb /ra )が20%〜80%以外の比
較例ではrb /ra が20%より低い場合はもみ割れが発
生し、またrb /ra が80%より高い場合はミスロール
が発生した。
【0029】表3は外面規制具としてガイドシューを用
いた傾斜圧延機にて穿孔圧延を行った場合の結果を示す
ものであり、上記と同じく表1に示す材料及び穿孔圧延
条件にて行った。
【0030】
【表3】
【0031】表3から明らかな如く傾斜ロールによるド
ラフト率ra を10%または6%とし、これに対するガイ
ドシューの圧下率rc が20%〜70%である本発明例では
ミスロール及びもみ割れのどちらも発生しないが、ドラ
フト率ra に対するガイドシューの圧下率rc (rc
a )が20%〜70%以外の比較例ではrb /rc が20%
より低い場合はもみ割れが発生し、またrc /ra が70
%より高い場合はミスロールが発生した。なお傾斜ロー
ルは、ロールのゴージ部より入側及び出側に漸次縮径さ
れた、所謂樽形ロールを使用してもよい。
【0032】
【発明の効果】以上詳述した如く本発明方法において
は、現状の設備を大幅に改造することなく、熱間加工性
が劣悪な材料でもミスロールを防止し、また回転鍛造効
果を抑制してもみ割れの発生を防ぐため、低コストで圧
延能率を向上させることができ、内面疵のない高品質な
継目無管が得られる等、本発明は優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法を、外面規制具としてディスクロー
ルを用いた傾斜圧延機において実施した状態を示す部分
破断平面図である。
【図2】図1の側断面図である。
【図3】図1の3−3線による横断面図である。
【図4】図3の4−4線による横断面図である。
【図5】本発明方法を、外面規制具としてガイドシュー
を用いた傾斜圧延機において実施した状態を示す部分破
断側面図である。
【図6】図5の6−6線による横断面図である。
【図7】図6の7−7線による横断面図である。
【図8】外面規制具としてディスクロールを用いた従来
の傾斜圧延機による穿孔圧延状態を示す部分破断平面図
である。
【図9】図8の側面図である。
【図10】図8の10−10線による部分破断断面図であ
る。
【符号の説明】
1,2 傾斜ロール 1g,2g ゴージ部 5 プラグ 7 マンドレル 13,14 ディスクロール 15,16 ガイドシュー B 丸鋼片 H ホローシェル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被圧延材のパスライン回りに配設した一
    対の傾斜ロール及び一対のディスクロールと、パスライ
    ン上に配設したプラグとを備える傾斜圧延機を用い、前
    記被圧延材を穿孔圧延して継目無管を製造する方法にお
    いて、 前記被圧延材が前記傾斜ロールに噛み込まれた後プラグ
    先端に到達するまでの間の被圧延材の少なくとも一部周
    面を、前記プラグ先端における前記傾斜ロールのドラフ
    ト率の20%以上80%以下の外径圧下率で前記ディスクロ
    ールによって圧下しつつ、被圧延材を穿孔圧延すること
    を特徴とする継目無管の製造方法。
  2. 【請求項2】 被圧延材のパスライン回りに配設した一
    対の傾斜ロール及び一対のガイドシューと、パスライン
    上に配設したプラグとを備える傾斜圧延機を用い、前記
    被圧延材を穿孔圧延して継目無管を製造する方法におい
    て、 前記被圧延材が前記傾斜ロールに噛み込まれた後プラグ
    先端に到達するまでの間の被圧延材の少なくとも一部周
    面を、前記プラグ先端における前記傾斜ロールのドラフ
    ト率の20%以上70%以下の外径圧下率で前記ガイドシュ
    ーによって圧下しつつ、被圧延材を穿孔圧延することを
    特徴とする継目無管の製造方法。
JP04358902A 1992-11-18 1992-11-18 継目無管の製造方法 Expired - Fee Related JP3082489B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04358902A JP3082489B2 (ja) 1992-11-18 1992-11-18 継目無管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04358902A JP3082489B2 (ja) 1992-11-18 1992-11-18 継目無管の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06154816A true JPH06154816A (ja) 1994-06-03
JP3082489B2 JP3082489B2 (ja) 2000-08-28

Family

ID=18461700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04358902A Expired - Fee Related JP3082489B2 (ja) 1992-11-18 1992-11-18 継目無管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3082489B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107283126A (zh) * 2017-07-04 2017-10-24 宁波永信钢管有限公司 一种穿孔调头设备的使用方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3120942B8 (en) 2014-03-19 2019-09-04 Nippon Steel Corporation Method for producing seamless metal pipe

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107283126A (zh) * 2017-07-04 2017-10-24 宁波永信钢管有限公司 一种穿孔调头设备的使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3082489B2 (ja) 2000-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2996077B2 (ja) 継目無金属管の穿孔圧延方法
JP3119160B2 (ja) 継目無管の製造方法
JPH06154816A (ja) 継目無管の製造方法
JP3082414B2 (ja) 管の圧延方法
JPH06218406A (ja) 継目無管の製造方法
JP3036356B2 (ja) 継目無管製造装置及び継目無管製造方法
JP4623212B2 (ja) 継目無管の穿孔圧延方法及び装置
JP2697144B2 (ja) 継目無管の圧延方法
JP3503559B2 (ja) 継目無管の製造方法
JP2998395B2 (ja) 管の圧延方法
JP3402268B2 (ja) 継目無金属管の穿孔圧延方法
JPH05154512A (ja) 継目無金属管の穿孔方法
JPH05177221A (ja) 管の傾斜圧延方法
JP2696718B2 (ja) 継目無管の傾斜圧延方法
JPS63230205A (ja) 快削鋼ビレツトの穿孔圧延方法
JP2996124B2 (ja) 継目無金属管の穿孔圧延方法
JP3003553B2 (ja) 継目無金属管の穿孔圧延方法
JPH055562B2 (ja)
JP4682432B2 (ja) バレル型傾斜圧延ロールによる圧延方法
JPH0520163B2 (ja)
JPH1094808A (ja) 傾斜圧延機のローラ・シュー
JPH08294712A (ja) 穿孔圧延機
JPH05228514A (ja) 傾斜圧延機による拡管圧延法
JP2001038407A (ja) 継目無金属管の穿孔圧延方法
JPH05261409A (ja) 管の圧延方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees