JPH01120653A - 異常回復処理方式 - Google Patents

異常回復処理方式

Info

Publication number
JPH01120653A
JPH01120653A JP62279767A JP27976787A JPH01120653A JP H01120653 A JPH01120653 A JP H01120653A JP 62279767 A JP62279767 A JP 62279767A JP 27976787 A JP27976787 A JP 27976787A JP H01120653 A JPH01120653 A JP H01120653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
output control
output
control device
channel device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62279767A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Mahara
真原 實
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62279767A priority Critical patent/JPH01120653A/ja
Publication of JPH01120653A publication Critical patent/JPH01120653A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Retry When Errors Occur (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は異常回復処理方式、峙にチャネル装置を複数台
の入出力制御装置が共有するデータ処理システムにおい
て、入出力制御装置の異常発生時における異常回復処理
方式に関する。
〔従来の技術〕
従来のこの種の異常回復処理方式は、自系又は他系の入
出力制御vctで、障害等による異常が発生すると、こ
の状態を内部に留めておき、チャネル装置からの働きか
けがあると異常状態を報告し、例えばサービスプロセッ
サ等外部からの回復動作を待つよう(なっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来方式においては、異常が発生してもチャネ
ル装置に即刻伝える手段がないため、チャネル装置は異
常事態発生までの動作に関係なく続行する又は一方的な
動作をすることになるので、チャネル装置は正常な動作
ができなかったり、チャネル装置による入出力制御装置
の正確な把握ができないという欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の方式は、チャネル装置を複数の入出力制御装置
が共有するデータ処理システムにおける異常回復処理方
式において、入出力制御装置からチャネル装置にリセッ
ト線を設け、 対向入出力制御装置が自系入出力制御装置に接続された
チャネル装置と動作中に1対向入出力制御装置が異常と
なって入出力動作を中断すると自系入出力制御装置のリ
セット線により、チャネル装置のリセットを行い、 自系の正常な入出力制御装置を使用して入出力動作を再
開始できるようにしたことを特徴とする。
〔実施例〕
第2図は本発明の一実施例を示すデータ処理システムの
全体のブロック図を示す、第2図においては系が2直と
なっているため、第1の系に着目して説明し、第2の系
は()にて示す。
チャネル装置10(50)は入出力制御装置11(51
)とインタフェース100(500)で、入出力制御装
置11(51)は入出力装置30とインタフェース10
1(501)で、入出力制御装置11は入出力制御装置
51とインタフェース302(303)でそれぞれ接続
されている。チャネル装K 10(50)は、入出力制
御装置11と51 (51と11)のいずれによってで
も入出力装置30と入出力動作ができる。
入出力制御装置11(51)は、入出力制御部13(5
3)、主制御部14(54)およびマイクロプロセッサ
12(52)で構成されている。
入出力制御部13(53)及び主制御部14(54)は
マイクロプロセッサ12(52)と接続され、また、入
出力制御部13(53)は自系および他系の主制御部1
4.54(54,14)と接続されている。
第1図は第2図における入出力制御部13の要部をマイ
クロプロセッサ12と共に示す。
第1図において、入出力制御部13は受信回路16.1
?、リセット検出回路18.7リツプ70ッグ19.駆
動回路20およびバス111から成る。
インタフェース100のうちのオペレージ雪ナルアウ)
104は受信回路16に接続され、受信回路16の出力
はリセット検出回路18に、リセット検出回路18の出
力はバス111に、フリップフロップ19はバス111
にそれぞれ接続され、またフリップフロップ19の出力
は駆動回路20の入力にそれぞれ接続される。
駆動回路20の出力は、リセットイン110としてイン
タフェース100に送出され、インタフェース302の
一部である外部異常状態113はバス111に、バス1
11はマイクロプロセッサ12に接続され、また、イン
タフェース100のうちのサプレスアウト150は、受
信回路17を介してバス111に入力している。
次に、第3図に示すタイムチャートを参照しながら本発
明の動作について説明する。
第2図において、チャネル装置10からの動作指示を入
出力制御部13が受け、これに基づいて主制御部54と
入力出装置30が動作する場合について説明する。
先ず、時刻Toにおいて、第2図では非肋作状態にあり
、第2図のオペレーシッナルアウ)It)4は7′クチ
イブ、リセットイン110はインアクティブ、サプレス
アウト150はインアクティブであり、外部異常状態1
13は非異常となっている。
時刻T、において、チャネル装置0から動作指示が入出
力制御装置i!illの入出力制御部13に入力すると
、この指示は入出力制御装置51の主制御部54を介し
てマイクロプロセッサ52に云わり実行を開始する0時
刻T1からT、の間にチャ*A4ftl0とマイクロプ
ロセッサ52でコマンドの送受信動作が行われ、時刻T
 からデータの冨 転送を行う。
時刻T、において入出力制御装置51が異常状態(例え
ば電源断等)が発生したものとすると、外部異常状態1
13が異常状態を表示する0時刻T4において、入出力
制御部Ti11のマイクロプロセッサ02がこの外部異
音状態を検出し、7リツプフロツプ19をセットする。
7リップフロッグ19と駆動回路20を経て、リセット
イン信号110としてチャネル装置10に送られる。
チャネル装!110は時刻T において、インク7エー
ス100でのデータ転送動作を中止し、オペレージ習ナ
ルアクト104をインアクティブにして応答する。
このオペレージ謬ナルアウト104は受信回路16に入
力するので、リセット検出回路18がこ九を桝出し、パ
ス111を介してマイクロプロセッサ12IC4xわる
。マイクロプロセッサ−12は、時刻T、においてフリ
ップ7c1ツブ19をリセット、従ってリセットイン1
10をインアクティブにする。
時刻T、において、チャネル装置はオペレージ嘗ナルア
クト104をアクティブにして、入出力制御装置51か
らのリセットllb作を終了する。そして、時刻T1゜
において今度はマイクロ7″クセツサ12が、上述の時
刻T1からの一連のインタフェース制作を行うようにな
る。
ここで、サプレスアクト150は、異常状態発生時にチ
ャネル裂110が動作中であったかどうかを示すために
発生し、オペレージ1ナルアウト104がインアクティ
ブの期1$!](時刻T6〜T、)にインアクティブな
ら動作中であったか示す。
マイクロプロセッサ12はサプレスアウト105を受信
回路17とバス111を介して受は取ると、その高低レ
ベルによシテヤネル装yL10が動作中であったかどう
かを判断し、動作中のときは上述のように、それまでの
チャネル装置10の動作を継続させる動作を行い、動作
中でなければ何も行う必1!社ないことKなる。
以上の説#JAa入出力制御装置51の異常時に入出力
ujll装置11からの回復処理についてa明したが、
入出力制御gulllについても同様である。
また、以上に説明した実施例は1つの系は1つの入出力
制御製置のみしか有していないが、複数の入出力島1m
装置で構成されていてもよい、このような場合には、帛
3図のタイムチャートにおける時刻T1からTIの間に
おいて、コマンドの送受信動作の他に入出力1ii11
(I41装置を選択するだめの動作も行なわれることに
なる。
〔発明の効果〕
脚上説明したように、本発明は入出力制御製置からチャ
ネル装置ヘリセット線を設け、対向入出力制御装置の異
常時<リセット蒔を*#L、てチャネル装置のリセット
を行なう構成としたため、自系の入出力作!(n%黴を
使用して異常妃生により中止した入出力動作を確実に再
開始できる効果がある。
4、図面の1IPl単なIIIφ明 第!図は本発明の−実り列、第2区は本実施例が適用さ
れるデータ処W、装戯、#g3凶は本実施例のタイムチ
ャートを示す。
10.50・・・・・・チャネル装置%11.51・・
・・・・入出力制御ik直、12.52・・・・・・マ
イクロプロセッサ、13.53・・・・・・入出力制御
部、14.54・・・・・・主1IrlJfPJ部、3
0・−・・・・入出力装置、16.17・・・・・・受
信伸j路、I8・・・・・・リセット検出回路、19・
・・・・・フリップ70ツブ、20・・・・・・駆動回
路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 チャネル装置を複数の入出力制御装置が共有するデータ
    処理システムにおける異常回復処理方式において、 前記入出力制御装置から前記チャネル装置にリセット線
    を設け、 対向入出力制御装置が自系入出力制御装置に接続された
    チャネル装置と動作中に、前記対向入出力制御装置が異
    常となって入出力動作を中断すると前記自系入出力制御
    装置のリセット線により前記チャネル装置のリセットを
    行い、自系の正常な入出力制御装置を使用して前記入出
    力動作を再開始できるようにしたことを特徴とする異常
    回復処理方式。
JP62279767A 1987-11-04 1987-11-04 異常回復処理方式 Pending JPH01120653A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62279767A JPH01120653A (ja) 1987-11-04 1987-11-04 異常回復処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62279767A JPH01120653A (ja) 1987-11-04 1987-11-04 異常回復処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01120653A true JPH01120653A (ja) 1989-05-12

Family

ID=17615623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62279767A Pending JPH01120653A (ja) 1987-11-04 1987-11-04 異常回復処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01120653A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0581193A (ja) * 1991-09-19 1993-04-02 Fujitsu Ltd システムバスリセツト方法および計算機システム
KR100303341B1 (ko) * 1998-11-23 2001-10-20 윤종용 소형컴퓨터시스템인터페이스버스비지상태회복방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0581193A (ja) * 1991-09-19 1993-04-02 Fujitsu Ltd システムバスリセツト方法および計算機システム
KR100303341B1 (ko) * 1998-11-23 2001-10-20 윤종용 소형컴퓨터시스템인터페이스버스비지상태회복방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01120653A (ja) 異常回復処理方式
JPS62249259A (ja) コンピユ−タシステム
JP2706390B2 (ja) 複数スカラユニットによるベクトルユニット使用権切換え制御方式
JP2013254333A (ja) 多重系制御システム及びその制御方法
JPS62262165A (ja) 情報処理装置
JPS6058745A (ja) デ−タ伝送装置
JPS6113627B2 (ja)
JPS6320540A (ja) 情報処理装置
JPH10143393A (ja) 診断処理装置
JPS58225738A (ja) 分散形伝送システム
JPS63255742A (ja) デ−タ処理装置
JPS62279430A (ja) 情報処理装置
JPH07253802A (ja) 制御装置の二重化システム
JPS62123531A (ja) Cpu監視装置
JPH02278457A (ja) デジタル情報処理装置
JPH0588926A (ja) 監視制御系の自動切替回路
JPS63314046A (ja) 相手処理装置の動作監視装置
JPS62256162A (ja) デユ−プレツクス計算機システムの切替制御装置
JPH01169545A (ja) 多重化コンピュータシステムにおける障害検出方式
JPS62172569A (ja) ハ−ドデイスクコントロ−ル回路
JPS58211268A (ja) 多重プロセツサシステム
JPH053016B2 (ja)
JPH06175869A (ja) 二重化計算機システム
JPS6038952A (ja) 通信処理装置
JPS6211943A (ja) 診断方式