JPH01120436A - 潤滑弁を持つ多板クラツチの操作用圧力媒体操作装置 - Google Patents

潤滑弁を持つ多板クラツチの操作用圧力媒体操作装置

Info

Publication number
JPH01120436A
JPH01120436A JP62068177A JP6817787A JPH01120436A JP H01120436 A JPH01120436 A JP H01120436A JP 62068177 A JP62068177 A JP 62068177A JP 6817787 A JP6817787 A JP 6817787A JP H01120436 A JPH01120436 A JP H01120436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
valve
chamber
lubricating
axial piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62068177A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH061088B2 (ja
Inventor
Gunter Juergens
グンテル・ユルゲンス
Heinrich Straub
ハインリヒ・シユトラウプ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daimler Benz AG
Original Assignee
Daimler Benz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler Benz AG filed Critical Daimler Benz AG
Publication of JPH01120436A publication Critical patent/JPH01120436A/ja
Publication of JPH061088B2 publication Critical patent/JPH061088B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/12Details not specific to one of the before-mentioned types
    • F16D25/123Details not specific to one of the before-mentioned types in view of cooling and lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/06Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch
    • F16D25/062Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces
    • F16D25/063Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially
    • F16D25/0635Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially with flat friction surfaces, e.g. discs
    • F16D25/0638Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially with flat friction surfaces, e.g. discs with more than two discs, e.g. multiple lamellae

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分身〕 本発明は、シリンダが薄板支持体と8?I油供給用の少
なくとも1つの半径方向軸穴を持つ細部分とに対して相
対運動しないように設けられて、軸線方向ピストンを収
容し、この軸線方向ピストンがクラッチの薄板積層体と
共同作用する押圧環と潤滑弁の弁閉鎖部材とに結合され
、この弁閉鎖部材がクラッチの係合の際半径方向軸穴か
ら薄板積層体への潤滑油流を許し、クラッチの係合解除
の際この潤滑油流を絞るか又は遮断する、多板クラッチ
の操作用圧力媒体操作装置に関する。
〔従来の技術〕
この種の公知の圧力媒体操作装置(ドイツ連邦共和画特
許出願公開第2802676号明細書)では、軸線方向
ピストンが軸部分に対して同心的な環状滑り弁と一体に
形成され、この弁が半径方向軸穴と直接に共同作用して
、クラッチの係合解除位置で薄板積層体への絞られた潤
滑油流を許し、クラッチの係合の際絞り断面の拡大によ
り潤滑油流を増大する。
この公知の操作装置では、クラッチの係合解除の際潤滑
油流のため、薄板の所に生ずる油せん断力により比較的
大きい損失が生ずる。他方クラッチの係合の際利用可能
な一時的尚滑油量は、軸部分の構造条件により限られて
いるので、係合の際薄板積層体におこる熱発生の増大を
充分考慮できない。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第3220746号明細
書から、手動歯車変速機用の異なるafIWlの潤滑装
置が公知で、ttJ’itピストンがばね力により一方
の行程終端位置に保持され、変速の際発生される補助力
により他方の行程終端位置へ操作可能であり、ばね空間
へ第1の逆止弁を介して油だめから吸入される尚滑油が
、第2の逆止弁を介して潤滑専管へ吐出され、この導管
が個々の速段歯車の連結兼同期化装置へ通じている。
この潤滑装置では、関与しないすべての連結兼同期化装
置も潤滑油を供給されるので、液体摩擦による大きい損
失が不可避である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の基礎になっている課題は、大体において、多板
クラッチの操作用向滑弁を持つ圧力媒体操作装置におい
て、クラッチの係合解除の除油せん断力により生ずる損
失を少なくシ、クラッチの係合の際多くなる熱発生に対
して充分多量の潤滑油を利用可能にすることである。
〔問題点を解決するための手段〕
最初にあげた種類の潤滑弁を持つ圧力媒体操作装置から
出発して、この課題を解決するため本発明によれば、薄
板積にり体に近い方にある軸線方向ピストンの端面と軸
部分に固定された半径方向せき止めQJとがせき止め室
を漏れのないように区画し、軸穴がせき止め室へ通じ、
軸線方向ピストンが少なくとも1つの戻しばねにより軸
部分に対して支持され、潤滑弁が構造的にはせき止め壁
に設けられ、作用的にはせき止め室と薄板積)4体を収
容するクラッチ空間との間に設けられている。
特許請求の範囲の従属項は本発明による圧力媒体操作装
置の有利な構成を示している。
〔発明の効果〕
本発明により次の利点が得られる。
まずクラッチの係合解除の際せき止め室及び捕信室に蓄
えられるn滑油は、クラッチの係合の際の放熱のために
付加的に利用される。
クラッチの係合解除の際潤滑弁を通って薄板積層体への
潤滑油流は完全に遮断されるので、せん断摩擦損失は無
視できる。これはオーバドライブ装置として動作する遊
星歯車装置に使用する際に重要であり、その多板クラッ
チの係合解除の際従動側伝動要素は高速に駆動され、他
のクラッチ部分に結合された伝動要素は割勘されるので
、両クラッチ部分の相対回転数は特に大きい。史にオー
バドライブとして設計された速段と隣接の直結速段との
切換え頻度は高く、それにより薄板積層体における放熱
が特に必要となる。
クラッチの係合の際、せき止め室及び補fQ室にある潤
滑油により、軸線方向ピストンに作用する動作潤滑油室
へ供給される圧油に関して遠心力M償が行なわれる。
薄板積層体への潤滑油流の遮断により、付属の遊星歯車
装置の歯かみ合い個所への潤滑油供給が増大される。切
換えを容易にするため、遊星歯車装置が一方向クラッチ
と共に動作すると、一方向クラッチの潤滑を改善するた
め、潤滑油の供給を高めることができる。
1M線方向ピストンの戻しばねの使用により、特別な向
屑弁用閉鎖ばねは不要になる。
潤滑弁は座弁として動作し、軸線方向ピストンの小さい
ピストン行程後に、クラッチの係合の際薄板積層体への
充分な潤滑油流を許す。
〔実施例〕
図面に示された実施例に基いて本発明を以下に説明する
自動変速機の変速機ケース19には、中心の中間軸20
と変速機従動軸28が回転可能に支持され、中間@20
は図示してない駆動機械から場合によっては少なくとも
1つの別な遊星歯車装置を介して駆動可能であり、変速
機従動軸28は通常のように車軸の駆動装置に駆動結合
している。
変速機ケース19内には圧力媒体操作装置があり、更に
軸線方向に続いて、半径方向外側多板ブレーキ22と半
径方向内側一方向クラッチ23とその間の多板クラッチ
2とから成る同心装置が取容されている。軸線方向にお
いてこの3要素装置のそばに遊星歯車装置21があって
、遊星歯車を回転可能に支持しかつスプライン24を介
して中間軸20に相対回転しないように結合される遊星
歯車キャリヤ25と、変速機従動軸28に相対回転しな
いように結合される外側同心歯車26と、中間軸20上
に回転可能に支持される中空軸29と一体に形成される
内側歯車27とを持ち、遊星歯車は両方の同心歯車にか
み合っている。
中空軸29は一方向クラッチ23の内輪3oに相対回転
しないように結合され、一方向クラッチの外輪31は多
板クラッチ2の内側薄板支持体32と外側同心歯車26
とにそれぞれ相対回転しないように結合されている。内
側薄板支持体32上には内側薄板9が相対回転しないよ
うにかつ軸線方向移動可能に支持され、これら内側薄板
9の間にかみ合うそれぞれの外側薄板8は、外側薄板支
持体4に相対回転しないようにかつ軸線方向ピストンに
支持されている。
薄板積層体8,9は皿ばね33を介して押圧環10によ
り操作可能であり、この押圧環はシリンダ3内で軸線方
向移動可能に動作する軸線方向ピストン7と一体に形成
されている。薄板積層体8,9は外側薄板支持体4の周
囲溝にはまる止め輪に対向支持板34を介して支持され
ている。
薄板支持体4の外周には、多板ブレーキ22の外側薄板
35と共同動作する内側薄板36が、軸線方向移動可能
にただし相対回転しないように支持され、外側薄板35
は変速機ケース19の軸線方向溝に相対回転しないよう
にしかも軸線方向移動可能にはまり、薄板積層体35.
36全体は図示しない操作ピストンの作用で対向支持板
37に支持可能であり、この支持板は止め惜を介して変
速機ケース19に支持されている。
シリンダ3は半径方向内側の中空なll1II]部分6
と一体に形成され、この軸部分はスプラインを介して中
空軸29と相対回転しないように結合され、かつ潤滑油
供給用半径方向軸穴5を持ち、この軸穴はせき止め室1
4に通じている。せき止め室14は薄板積層体8,9に
近い方にある軸線方向ピストン7の端面とせき止め壁1
3との間に環状密封片38を介して漏れのないように区
画され、せき止め壁I3は止め偕39を介してt*部分
6に止められている。
軸線方向ピストン7は薄板積層体8,9の方向に複数の
戻しばね15とせき止め壁13とを介して軸部分6に支
持され、戻しばね15の1つは軸線方向ピストン7に結
合される潤滑弁12の弁閉鎖部材■に対して同心的に設
けられ、この弁閉鎖部材は構造的にはせき止め壁13に
設は−られ、作用的にはせき止め室14と薄板隨層体8
,9を収容するクラッチ空間18との間に設けられてい
る。
作用的に潤滑弁12とクラッチ空間18との間に、せき
止め壁】3に対して相対運動しないように補償室16が
設けられて、それ自体閉じられているが、潤滑弁12に
対して半径方向内側の個所にクラッチ空間18との常時
接続口17を持っている。
中間@20は中心に軸線方向潤滑通路40を持ち、この
潤滑通路は変速機の均滑油供給部からn滑油を供給され
、半径方向軸穴41を通りかつ軸部分6の軸穴5を介し
てせき止め室14に接続され、半径方向軸穴42を通り
かつ中空軸29の半径方向穴44と内輪30の半径方向
穴45とを介して一方向クラッチ23に接続されている
。潤滑通路40は更に変速機従動軸28に隣接する中間
軸20の軸端の方へ開き、出口43及び@20と28と
の間の軸線方向潤滑油通路を介して遊星歯車装置21の
歯と流体接続されている。
軸線方向ピストン7はシリンダ3と共に動作圧力室46
を区画し、この圧力室へシリンダ3の半径方向穴47が
通じている。この穴47は、変速機ケース19に固定的
に保持されるスリーブ50にある半径方向穴49を介し
て、中間軸2゜の圧力通路48に連通している。
変速機がオーバドライブ速段へ切換えられると、多板ク
ラッチ2は図示した係合解除状態にあり、シリンダ3は
内憧30及び内側同心歯車27と共に、多板ブレーキ2
2の係合により制動されている。それにより外側同心歯
車26は、変速機従a1M28と共に高速に駆動される
ので、静止する内輪30と回転する外輪31との相対回
転数、及び回転する内側薄板9と静止する外側薄板8と
の相対回転数は、それぞれ非常に大きい。しかしこの状
態では潤滑弁12は閉じており、それによりせき止め室
14と補償室16にはそれぞれ潤滑油が蓄えられ、薄板
積にり体8,9に対して閉じ込められている。その結果
薄板積層体8,9に生ずるせん@摩擦力は少ない。
さて潤滑弁12により半径方向軸穴41におけるIYJ
滑油流を遮断することにより、半径方向軸穴42を介し
て一方向クラッチ23のために、また潤滑通路40の端
面出口43を介して遊星歯車装置21の歯のために、多
量の一時的潤滑油が利用可能である。
変速機の戻し切換えが行なわれ、それにより多板ブレー
キ22がゆるめられ、多板クラッチ2が係合されると、
座弁として形成された潤滑弁12は、軸線方向ピストン
7の小さい行程後、薄板8I層体8,9への流通のため
比較的大きい弁断面を開くので、熱発生の増大は限界内
に保たれる。せき止め室14と補償室16とにより、多
板クラッチ2の係合の際利用可能な潤滑油容積は著しく
大きい。
多板クラッチ2の係合状態では、せき止め至14及び補
償室16内に収容されている潤滑油により、また軸線方
向ピストン7へのその遠心力作用により、動作圧力室4
6へ圧力通路48を介し弁12により小さい半径上にお
ける接続口17の配置が寄与する。
【図面の簡単な説明】
図は本発明による多板クラッチの操作用圧力媒体操作装
置の軸線に沿う斯面図である。 !・・・圧力媒体操作装置、2・・・多板クラッチ、3
・・・シリンダ、4・・・薄板支持体、5・・・軸穴、
6・・・軸部分、7・・・軸線方向ピストン、8,9・
・・薄板積層体、12・・・潤滑弁、13・・・せき止
め壁、14・・・せき止めw、15・・・戻しばね、1
8・・・クラッチ空間。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 シリンダが薄板支持体と潤滑油供給用の少なくとも
    1つの半径方向軸穴を持つ軸部分とに対して相対運動し
    ないように設けられて、軸線方向ピストンを収容し、こ
    の軸線方向ピストンがクラッチの薄板積層体と共同作用
    する押圧環と潤滑弁の弁閉鎖部材とに結合され、この弁
    閉鎖部材がクラッチの係合の際半径方向軸穴から薄板積
    層体への潤滑油流を許し、クラッチの係合解除の際この
    潤滑油流を絞るか又は遮断するものにおいて、薄板積層
    体 (8、9)に近い方にある軸線方向ピストン(7)の端
    面と軸部分(6)に固定された半径方向せき止め壁(1
    3)とがせき止め室 (14)を漏れのないように区画し、軸穴 (5)がせき止め室(14)へ通じ、軸線方向ピストン
    (7)が少なくとも1つの戻しばね(15)により軸部
    分(6)に対して支持され、潤滑弁(12)が構造的に
    はせき止め壁(13)に設けられ、作用的にはせき止め
    室(14)と薄板積層体(8、9)を収容するクラッチ
    空間(18)との間に設けられていることを特徴とする
    、多板クラッチの操作用圧力媒体操作装置。 2 戻しばね(15)が弁閉鎖部材(11)に対して同
    心的に設けられて、弁閉鎖部材を介して軸線方向ピスト
    ンを支持していることを特徴とする、特許請求の範囲第
    1項に記載の圧力媒体操作装置。 3 せき止め壁(13)が補償室(16)を持ち、この
    補償室が潤滑弁(12)に対して半径方向内側個所で薄
    板積層体(8、9)を収容するクラッチ空間(18)に
    常に接続され、潤滑弁(12)によりせき止め室(14
    )にも接続されていることを特徴とする、特許請求の範
    囲第1項に記載の圧力媒体操作装置。
JP62068177A 1986-04-02 1987-03-24 潤滑弁を持つ多板クラツチの操作用圧力媒体操作装置 Expired - Lifetime JPH061088B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3611003A DE3611003C1 (de) 1986-04-02 1986-04-02 Druckmittel-Stellglied zur Betaetigung einer Lamellen-Kupplung mit einem Schmierventil
DE3611003.5 1986-04-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01120436A true JPH01120436A (ja) 1989-05-12
JPH061088B2 JPH061088B2 (ja) 1994-01-05

Family

ID=6297731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62068177A Expired - Lifetime JPH061088B2 (ja) 1986-04-02 1987-03-24 潤滑弁を持つ多板クラツチの操作用圧力媒体操作装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4759432A (ja)
JP (1) JPH061088B2 (ja)
DE (1) DE3611003C1 (ja)
FR (1) FR2596830B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09229090A (ja) * 1995-12-18 1997-09-02 Nsk Warner Kk 発進クラッチ
JP4701514B2 (ja) * 2001-02-19 2011-06-15 アイシン精機株式会社 自動変速機の摩擦係合機構
CN107420453A (zh) * 2012-04-26 2017-12-01 舍弗勒技术股份两合公司 具有被保持的回位弹簧的变速器活塞

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2911123B2 (ja) * 1988-08-11 1999-06-23 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機における潤滑装置
DE3940259A1 (de) * 1989-12-06 1991-06-13 Viscodrive Gmbh Viskokupplung fuer eine antriebsanordnung
FR2680843B3 (fr) * 1991-08-30 1993-08-13 Roumen Antonov Embrayage multidisques a bain d'huile et transmission a changement de rapport automatique incluant cet embrayage.
DE4415664A1 (de) * 1994-05-04 1995-11-09 Zahnradfabrik Friedrichshafen Kupplungsanordnung
US5613588A (en) * 1995-02-02 1997-03-25 Clark Equipment Company Clutch coolant flow control device
DE19539968C2 (de) * 1995-10-27 2003-07-10 Deere & Co Ventil, Ventilkörper und Reibscheibenkupplung
DE19800490C2 (de) * 1997-01-31 2000-02-24 Audi Ag Vorrichtung zur Kühlung zweier auf einer Getriebewelle angeordneter Lamellenkupplungen
US6021879A (en) * 1999-04-05 2000-02-08 General Motors Corporation Rotating clutch balance apparatus
US6098771A (en) * 1999-05-03 2000-08-08 Case Corporation Clutch with on-demand cooling
US6189669B1 (en) * 1999-08-24 2001-02-20 Borgwarner Inc. Multi-disk friction device having forced lubrication on demand
EP1334287B1 (de) * 2000-11-17 2008-04-23 ZF Sachs AG Kupplungssystem
EP1227258A3 (de) * 2001-01-25 2005-11-16 ZF Sachs AG Mehrfach-Kupplungseinrichtung
US6840363B2 (en) * 2003-02-06 2005-01-11 Borgwarner, Inc. Multi-disk friction device selective lubrication on demand
DE10333431A1 (de) * 2003-07-23 2005-02-10 Zf Friedrichshafen Ag Kupplungsanordnung in einem Automatgetriebe mit bauraumsparender Kühlmittelversorgung
DE10342896A1 (de) * 2003-09-17 2005-04-14 Zf Friedrichshafen Ag Kupplungsbetätigungsanordnung für eine Anfahrkupplung in einem Kraftfahrzeug
DE10350573A1 (de) * 2003-10-30 2005-06-02 Zf Friedrichshafen Ag Kupplungsanordnung in einem Getriebe mit zwei axial und radial benachbarten Kupplungen
US6976568B2 (en) 2003-11-18 2005-12-20 Zf Friedrichshafen Ag Clutch arrangement in a transmission having two axially and radially adjacent clutches
FR2868137B1 (fr) * 2004-03-26 2006-05-19 Renault Sas Dispositif et procede d'alimentation en fluide hydraulique pour un embrayage de boite de vitesses
DE102004027113B4 (de) * 2004-06-03 2013-09-12 Zf Friedrichshafen Ag Nasslaufende Lamellenkupplung mit regelbarer Schmierung und Kühlung
US7278525B2 (en) * 2004-07-19 2007-10-09 General Motors Corporation Internally and externally splined clutch hub for torque-transmitting mechanisms in a power transmission
DE102005053164A1 (de) * 2005-11-08 2007-05-10 Zf Friedrichshafen Ag Lamellenkupplung
US8453819B2 (en) * 2010-02-22 2013-06-04 Twin Disc, Inc. Balanced clutch system
WO2014054411A1 (ja) * 2012-10-04 2014-04-10 ジヤトコ株式会社 自動変速機における摩擦締結要素の潤滑構造
US10161426B2 (en) * 2016-03-25 2018-12-25 Ford Global Technologies, Llc Transmission and transmission clutch system
DE102016223019A1 (de) * 2016-11-22 2018-05-24 Zf Friedrichshafen Ag Betätigungsvorrichtung zum Betätigen eines Schaltelements eines Getriebes
US10697502B2 (en) 2017-07-17 2020-06-30 Ford Global Technologies, Llc Multi-area piston
JP6920236B2 (ja) * 2018-03-06 2021-08-18 本田技研工業株式会社 摩擦係合装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1181011B (de) * 1957-04-06 1964-11-05 Maybach Motorenbau Gmbh Durch Druckfluessigkeit schaltbare Lamellenkupplung
US2939558A (en) * 1958-06-09 1960-06-07 Gen Motors Corp Transmission
US3105582A (en) * 1961-03-13 1963-10-01 Twin Disc Clutch Co Oil pressure actuated clutch
FR1303654A (fr) * 1961-08-04 1962-09-14 Ferodo Sa Dispositif de commande hydraulique et ses applications
FR80586E (fr) * 1961-11-04 1963-05-17 Ferodo Sa Dispositif de commande hydraulique et ses applications
DE2215922C3 (de) * 1972-04-01 1980-10-02 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen Hydraulisch betätigbare Wechselreibungskupplung
US4134483A (en) * 1975-07-28 1979-01-16 International Harvester Company Lubricant cooled friction clutch with two rates of flow
DE2802676C3 (de) * 1978-01-21 1981-10-15 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen Schmieröl-Dosiervorrichtung für im Ölbad laufende, schaltbare Lamellenkupplungen
DE3220746A1 (de) * 1982-06-02 1983-12-08 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen Getriebe mit einer schmiervorrichtung
DE3444103C2 (de) * 1984-12-04 1994-08-11 Steyr Daimler Puch Ag Druckmittelbetätigbare Schaltkupplung
WO1987005084A1 (fr) * 1986-02-14 1987-08-27 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag Dispositif de refroidissement force de freins ou accouplements a friction

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09229090A (ja) * 1995-12-18 1997-09-02 Nsk Warner Kk 発進クラッチ
JP4701514B2 (ja) * 2001-02-19 2011-06-15 アイシン精機株式会社 自動変速機の摩擦係合機構
CN107420453A (zh) * 2012-04-26 2017-12-01 舍弗勒技术股份两合公司 具有被保持的回位弹簧的变速器活塞
CN107420453B (zh) * 2012-04-26 2019-08-06 舍弗勒技术股份两合公司 具有被保持的回位弹簧的变速器活塞

Also Published As

Publication number Publication date
FR2596830A1 (fr) 1987-10-09
DE3611003C1 (de) 1987-10-08
FR2596830B1 (fr) 1989-06-30
US4759432A (en) 1988-07-26
JPH061088B2 (ja) 1994-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01120436A (ja) 潤滑弁を持つ多板クラツチの操作用圧力媒体操作装置
US6840363B2 (en) Multi-disk friction device selective lubrication on demand
US6244407B1 (en) Multi-disk friction device having forced lubrication on demand
US6189669B1 (en) Multi-disk friction device having forced lubrication on demand
KR100561174B1 (ko) 집중적으로 냉각되는 고정된 클러치를 구비한 자동 변속기
US5743369A (en) Wet clutch assembly
US5511644A (en) Frictional engagement device for an automatic transmission
EP3045773B1 (en) Multi-stage transmission
JPS6252249A (ja) 遠心油圧相殺式クラツチ付き動力伝達装置
US6098771A (en) Clutch with on-demand cooling
US20040074732A1 (en) Clutch system
JP2008519218A (ja) デュアルクラッチ装置
US5194057A (en) Two speed press drive
JP2004347120A (ja) クラッチ装置及び多板クラッチを駆動するための方法
KR100882593B1 (ko) 유압클러치
JP2005180699A (ja) 自動車用多段自動変速機
JP4362187B2 (ja) トラクタの前輪駆動クラッチ
JPH06323379A (ja) 回転方向逆転ユニット
CN209781608U (zh) 一种轮式挖掘机用动力换挡变速箱
KR100907322B1 (ko) 유압클러치
US4231455A (en) Vehicle brake system with transmission and internal brake
JP2840986B2 (ja) 油圧操作クラッチ
EP3674576A1 (en) Automatic transmission
JP2007092821A (ja) 摩擦係合装置
JP2015052377A (ja) 摩擦係合装置およびそれを備えた変速装置