JPH01116294A - 可変容量型油圧ポンプの制御装置 - Google Patents

可変容量型油圧ポンプの制御装置

Info

Publication number
JPH01116294A
JPH01116294A JP62273932A JP27393287A JPH01116294A JP H01116294 A JPH01116294 A JP H01116294A JP 62273932 A JP62273932 A JP 62273932A JP 27393287 A JP27393287 A JP 27393287A JP H01116294 A JPH01116294 A JP H01116294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spool
pilot
pressure
servo
hydraulic pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62273932A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0756262B2 (ja
Inventor
Masaya Nakagawa
中川 政也
Sachio Kawabata
川端 左千夫
Yasuo Omi
大見 康生
Setsuo Hatanaka
畑中 節男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP62273932A priority Critical patent/JPH0756262B2/ja
Publication of JPH01116294A publication Critical patent/JPH01116294A/ja
Publication of JPH0756262B2 publication Critical patent/JPH0756262B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、可変容量型油圧ポンプの制御装置に関し、特
に筒車な機構によって可変容量型油圧ポンプの馬カ一定
制御と流量制御とを行えるようにしたものに関する。
(従来技術) 従来、可変容量型油圧ポンプの制御装置として、特公昭
55−594号公報に記載されているように斜板式可変
容量型油圧ポンプの斜板の傾転角を油圧サーボ機構によ
って変化させるものがある。
この可変容量型油圧ポンプの制御装置は、馬カー定制御
と流量制御とを行うために、ポンプ吐出圧に対応してサ
ーボシリンダの大室にサーボ圧を導入する油路を切り換
える馬力制御用油路切換機構と、外部パイロット圧に対
応してサーボシリンダの大室にサーボ圧を導入する油路
を切り換える流量制御用油路切換機構とを備えており、
各油路切換機構にはスプールとスリーブとが可動のスプ
ール・スリーブ弁機構あるいはスプールのみが可動のス
プール弁機構が設けられる。各油路切換機構は、ポンプ
吐出圧あるいは外部パイロット圧の変動によって油路切
換動作を開始し、油路が切り換えられた結果作動する油
圧サーボ機構のサーボピストンの動作をフィードバック
レバーを介してスプール・スリーブ弁機構のスリーブあ
るいはスプール弁機構のスプールにフィードバックする
ことにより油路切換機構を元の中立状態に復帰させるよ
うに構成されている。サーボピストンの動作をスプール
・スリーブ弁のスリーブにフィードバックする方式はス
リーブ位置フィードバック方式と呼ばれ、サーボピスト
ンの動作をスプール弁のスプールにフィードバックする
方式は支点位置フィードバック方式と呼ばれている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このように、馬力制御用油路切換機構と流量制御用油路
切換機構とを設けていたので、2組のスプール・スリー
ブ弁機構あるいはスプール弁機構が必要となり、部品点
数が多くなるうえ油路の設計及び製作が非常に複雑にな
るという問題がある。
そこで、本願出願人は、上記公報に記載されているよう
に、馬力制御用油路切換機構と流量制御用油路切換機構
とを1組の油路切換機構で構成するために、吐出圧検出
子の移動方向に受圧部材を摺動自在に配設し、上記受圧
部材に吐出圧検出子を摺動自在に内装し、この吐出圧検
出子に油圧ポンプの吐出圧を作用させる一方、受圧部材
に外部パイロット圧を作用させるように構成した油圧ポ
ンプの制御装置を提案した。
本出願人が提累したこの油圧ポンプの制御装置において
は、馬力制御と流量制御とを1つのシリンダに組み込ま
れる1組の油路切換機構で行うことが可能であり、油路
の構成も節単になる。
しかしながら、外部パイロット圧を受ける受圧部材に吐
出圧検出子が摺動自在に装着されているので、流量制御
のための外部パイロット圧が馬力制御にも影響を及ぼし
、外部パイロット圧と吐出量との対応関係がその時のポ
ンプの吐出圧に依存して変動するので、各制御系の設計
及び調整、あるいは使用時の制御操作が?j19t1に
なるという問題がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に係る可変容量型油圧ポンプの制御装置は、第1
図に示すように、斜板1の傾転角を変化させる油圧サー
ボ機構Uを有する可変容量型油圧ポンプPの制御装置に
おいて、上記油圧サーボ機構Uのサーボシリンダ機構1
0の大室11aに接続された大室油路61aに介装され
、大室11aへサーボ圧Ps (Pd)を導入する給油
位置と大室11aを封止する中立位置と大室11aから
排油する排油位置とに切り換え可能な油路切換機構20
と、上記油路切換機構20の作動部材25の一端とサー
ボシリンダ機構のサーボピストンとを連結するフィード
バックレバー51と、上記油圧ポンプPの吐出圧Pdを
受け吐出圧Pdに応じて変位するパイロットスプール3
2を含む馬力制御用パイロットスプール機構30と、外
部パイロット圧Piを受け外部パイロット圧Piに応じ
て変位するパイロットスプール42を含む流量制御用ハ
イロットスプール機構40と、上記両パイロットスプー
ル32・42のうち小吐出量となる方の変位を選択して
フィードバックレバー51に作用させるリンク機構とを
備えたものである。
尚、図中52a・53aは不動の支点である。
尚、第1図のように、サーボ圧としては吐出圧自体を用
いてもよく、油圧切換機構の作動部材とは、スプール・
スリーブ弁機構ではスリーブまたスプール弁機構ではス
プールのことであり、サーボ機構の小室としてはサーボ
ピストンの環状端面に臨むロッド側室を用いてもよい。
〔作用〕
本発明に係る可変容量型油圧ポンプの制御装置において
は、吐出圧が増減すると制御用スプール32の変位が増
減し、また外部パイロット圧P。
が増減すると流量制御用)iイロントスプール42の変
位が増減する。
図示の状態において、例えばパイロット圧Piが増加し
、スプール32の変位よりもスプール42の変位の方が
大きくなると、リンク機構53を介してスプール42の
変位がフィードバックレバー51に作用して油路切換機
構20のスプール25が図中左方へ押動され給油位置に
切換えられ、油圧サーボシリンダ機構10の大室11a
にサーボ圧が導入されてサーボピストン12が図中左方
へ移動するので、油圧ポンプPの斜板1の傾転角が減少
して吐出量が減少していくが、サーボピストン12が図
中左方へ移動するのに応じてリンク機構53の接触子5
1dを支点としてフィードバックレバー51が傾きつつ
スプール25が図中右方へ移動し、パイロット圧P、に
対応する吐出量になるとスプール25が中立位置に切換
えられ、このようにしてパイロット圧P五の増加に応じ
て所定の特性で吐出量が減少するネガチブ流量制御が行
なわれることになる。
これに対して、吐出圧P、が増加し、スプール42の変
位よりもスプール32の変位の方が太きくなると、上記
同様にリンク機構52を介してスプール32の変位がフ
ィードバックレバー51に作用してスプール25が給油
位置に切換えられ、サーボピストン12の左方移動に伴
なってリンク機構52の接触子51cを支点としてフィ
ードバックレバー51が傾きつつスプール25が右方へ
移動し、吐出圧P4に対応する吐出量になるとスプール
25が中立位置に切換えられ、このようにして吐出圧P
4の増加に応じて馬カ一定となるような特性で吐出量制
御杆なわれることになる。
上記スプール32・42の変位とスプール25の移動量
との比によって制御感度が左右されるが、上記リンク機
構52・53の構成如何で馬カ一定制御と流量制御の感
度を夫々独立に設立することが出来るし、それらの感度
を切換可能にすることもできる。
〔発明の効果〕
本発明に係る可変容量型油用ポンプの制御装置によれば
、以上説明したように、共通の1組の油路切換機構を設
ければよいので、油路が複雑化されず、その設計・製作
が容易となる。
吐出圧を受けるパイロットスプールとパイロット圧を受
けるパイロットスプールとは相互に独立に動き得るので
相互の干渉がない。
リンク機構の構成如何により馬カ一定制御と流量制御の
感度を個別に設定することが可能である。
〔実施例] 以下、本発明の実施例を第1図〜第5図に基いて説明す
る。
第1図〜第3図は、斜板式可変容量型油圧ポンプP及び
その支点位置フィードバック方式の制御装置を示すもの
で、そのユニット化された油圧サーボ機構は可変容量型
油圧ポンプPのハウジング2の上端に組付けられたハウ
ジング70内に設けられ、ハウジング70の内部には、
サーボシリンダ機構lOと、油路切換機構としてのスプ
ール弁機構20と、馬力制御用パイロットスプール機構
30と、流量制御用パイロットスプール機構40と、伝
動機構50と、内部油路とが設けられている。
上記サーボシリンダ機構10は、ハウジング70内の下
部に可変容量型油圧ポンプPの駆動軸3と平行に形成さ
れたサーボシリンダ11とこれの内部に摺動自在に装着
されたサーボピストン12とを備えている。上記サーボ
シリンダ11内にはサーボピストン12によって大室1
1aと小室llbが区画され、サーボピストン12の大
室11a側の受圧面積はその小室11b側の受圧面積よ
りも大きく形成されている。
このサーボシリンダ機構10のサーボピストン12の中
間部にはピン13を介してハウジング70の下方に延長
されるフォークレバー14が固定され、このフォークレ
バー14の下端に形成された保合溝14aに斜板1の腕
部1bの上端に回動自在に枢支されたスライドピン1c
が摺動及び回転自在に係合されている。
上記スプール弁機構20は、大室油路61aに介装され
、この大室油路61aは可変容量型油圧ポンプPの吐出
路4と上記大室11aとを接続しており、油圧ポンプP
の吐出路4と上記小室11bとを接続する小室油路61
bとともにサーボシリンダ機構10に吐出圧からなるサ
ーボ圧Ps(Pd)を導入するサーボ圧油路61を構成
している。
上記スプール弁機構20は、ハウジング70内の上部に
駆動軸3と平行に形成されたスプール孔21と、このス
プール孔21に摺動自在に装着されたスプール25と、
このスプール25を後述する中立位置から排油位置方向
に付勢する圧縮コイルバネ26とを備えている。上記ス
プール25は後述するように、馬力制御用パイロットス
プール機構30、流量制御用パイロットスプール機構4
0、サーボシリンダ機構10の各出力と圧縮コイルバネ
26の付勢力との大小関係によって給油位置と中立位置
と排油位置とに亙って切換えられる。
上記スプール孔21の周面には吐出路4に連通ずる第1
ポート22と、大室11aに連通ずる第2ボート23と
、外部のドレン油路82に連通する第3ボート24とを
凹設してあり、上記スプール25には第2ボート23を
開閉する第1ランド25aと第1ポート22の右側でス
プール孔21を閉じる第2ランド25bとが設けられて
いる。このスプール25は、中立位置では第2図に示す
ように第1ランド25aが第2ボート23を閉じて、第
1ポート22と第2ボート23と第3ボート24とを互
いに遮断する位置に変位され、また給油位置では第2図
にて中立位置よりも左側の給油位置に変位して第1ラン
ド25aが第3ポート24と第2ボート23との間を遮
断するとともに、第1ランド25aの右側で第1ポート
22と第2ボート23とが連通されて吐出路4が大室1
1aに連通され、更に、排油位置では中立位置よりも右
側に変位して第1ランド25aが第1ポート22と第2
ボート23との間を遮断するとともに第1ランド25a
の左側で第2ボート23と第3ポート24とが連通され
て、大室11aがドレン油路  ・82に連通されるよ
うに構成されている。
上記馬力制御用パイロットスプール機構30は、サーボ
シリンダ機構10とスプール弁機構20との中間の高さ
で伝動機構50の前側に配置され、上記流量制御用パイ
ロットスプール機構40は、サーボシリンダ機構IOと
スプール弁機構20との中間の高さで伝動機構50の後
側に配設されている。
両パイロットスプール機構30・40は同じ高さに配置
されているが、第2図では図面上両者を明確に見分けら
れるようにするためにその高さを異ならせである。
上記馬力制御用パイロットスプール機構30は、駆動軸
3と平行に形成されたパイロットスプール孔31と、こ
れに摺動自在に装着されたパイロットスプール32とを
備え、上記パイロットスプール孔31内にはパイロット
スプール32により区画された受圧室31aが形成され
ている。この受圧室31aは吐出路4にパイロット油路
62を介して常時連通され、上記馬力制御用パイロット
スプール機構30はパイロットスプール32を受圧室3
1aの方へ付勢する圧縮コイルバネ33を有している。
上記流量制御用パイロットスプール機構40は、駆動軸
3と平行に形成されたパイロットスプール孔41と、こ
れに摺動自在に装着されたパイロットスプール42とを
備え、上記パイロットスプール孔41内にはパイロット
スプール42により区画された受圧室41aが形成され
ている。この受圧室41aは外部のパイロット油路83
にハウジング70のパイロット油路63を介して常時連
通されている。この外部のパイロット油路83には操作
者が自由に外部パイロット油圧を調節できるように外部
パイロット圧調節手段84が介在させである。上記流量
制御用パイロットスプール機構40は、パイロットスプ
ール42を受圧室41aの方へ付勢する圧縮コイルバネ
43を有している。
上記伝動機構50は、馬力制御用パイロットスプール3
2の変位と流量制御用パイロットスプール42の変位と
のうち、スプール弁機構20のスプール25をより供給
位置側に変位させる方の変位(つまり、小吐出量となる
方の変位)を選択してスプール25に伝達するものであ
って、上記油圧サーボシリンダ機構10のサーボピスト
ン12の変位をスプール弁機構20にフィードバックし
てスプール弁機構20を中立状態に復帰させるフィード
バックレバー51を含んでいる。即ち、この伝動機構5
0は、フィードバックレバー51と、馬力制御用レバー
52と、流量制御用レバー53とを備えている。
上記フィードバックレバー51の上端はピン51aを介
してスプール25の入力軸部25cに回転自在に連結さ
れ、フィードバックレバー51の下端にはサーボピスト
ン12の上記ピン13を摺動及び回転自在に係合する保
合溝51bが形成されている。また、フィードバックレ
バー51の中間部にはこれの前側に突出する係合ピン5
1cとこれの後側に・突出する保合ピン51dとが設け
られ、これらの係合ピン51c・51dは実際には第3
図に示すようにフィードバッタレバー51を貫通する1
本のビンで構成しである。
馬力制御用レバー52の上端部は、ビン51aの上方に
設けた支点ピン52aに回転自在に枢着され、レバー5
2の下端部には前方に突出させた係合ピン52bが設け
られ、この係合ピン52bは馬力制御用パイロットスプ
ール32の中間部に形成した係合溝32aに係合されて
いる。また、上記馬力制御用レバー52は、支点ビン5
2aと係合ピン52bとの間に係合ピン51c約3倍の
径の係合孔52cを有し、この保合孔52c内にはフィ
ードバックレバー51の前側の係合ピン51Cが遊嵌さ
れている。
流量制御用レバー53の上端部は、ピン51aの上方に
設けた支点ピン53aに回転自在に枢着され、その下端
部には後方に突出させた係合ピン53bが設けられ、こ
の係合ピン53bは流量制御用パイロットスプール42
の中間部に形成した保合溝42aに係合されている。ま
た、上記流量制御用レバー53は支点ピン53aと係合
ピン53bとの間に係合ピン51dの約3倍の径の係合
孔53cを有し、この係合孔53c内にはフィードバッ
クレバー51の後側の保合ピン51dが遊嵌されている
次に、この可変容量型油圧ポンプの制御装置の作用につ
いて説明する。
第2図には各部分を明確に示すために馬力制御によって
可変容量型油圧ポンプPの吐出容量がほぼ最小となった
状態を示しである。上記馬力制御は、第4図に示すよう
に吐出圧Pdの増大に応じて吐出量Qを少なくして油圧
ポンプ駆動馬力が一定になるように制御することであり
、可変容量型油圧ポンプPの吐出圧Pdを受けて作動す
る馬力制御用パイロットスプール機構30によって次の
ように制御される。
即ち、第2図の状態から、例えば過負荷の解除等の何ら
かの理由により可変容量型油圧ポンプPの吐出圧Pdが
低下すると、受圧室31aの内圧が低下し、圧縮コイル
バネ33によってパイロットスプール32が図上右側に
変位し、受圧室31aの内圧と圧縮コイルバネ33の付
勢力とが均衡する位置でパイロットスプール32が停止
する。
このパイロットスプール32の変位にともなってスプー
ル弁機構20の圧縮コイルバネ26によってスプール2
5が図上右方に変位する。スプール25は、サーボピス
トン12のビン13を支点として揺動するフィードバッ
クレバー51と、馬力制御用レバー52とを介して馬力
制御用パイロットスプール32に規制される位置まで変
位して止まる。そして、スプール25が排油位置に変位
するとサーボシリンダ機構10の大室11aがドレン油
路82に連通され、大室11aの内圧が下がる。これに
よってサーボピストン12が大室11a側に変位し、フ
ォークレバー14を介して斜板1の腕部1bが右方向に
変位して傾転角が増大し、可変容量型油圧ポンプPの吐
出1tQが増大する。
また、サーボピストン12が変位すると、フィードバッ
クレバー51は係合ピン51cを支点として揺動し、ス
プール弁機構20のスプール25を排油位置から中立位
置の方に変位させる。スプール25が中立位置に戻るサ
ーボピストン12の位置はフィードバックレバー51の
係合ピン51cの位置が右側に寄れば寄るほど右側(増
量側)になるので、パイロットスプール32の右方への
変位量に対応して、スプール25が中立位置に戻るとき
のサーボピストン12の位置が右方になって斜板1の腕
部1bが右側に変位され、枢支軸1aを中心として斜板
1が傾転角を増大する方向に回転されて油圧ポンプPの
吐出IQが増大する。そして、スプール25が中立位置
に復帰すると、大室油路61aの大室側部分と大室11
aとに油が封入されるとともに、サーボピストン12及
びスプール25が停止することになる。この後、油圧ポ
ンプPの吐出圧Pdが増大すると、フィードバックレバ
ー51を支持している馬力制御用パイロットスプール3
2が左方に変位し、サーボピストン12のピン13を支
点として揺動するフィードバックレバー51を介してス
プール25が中立位置から給油位置側に変位する。そし
て、スプール25が給油位置に変位すると大室油路61
aが開通され、大室11aの内圧が吐出圧Pdと等しく
なり、サーボピストン12の両端に作用する押圧力差に
よってサーボピストン12は図上左方向に変位する。こ
のサーボピストン12の変位は、−方ではフォクレバー
14を介して斜板lの腕部1bを左方に変位させ、斜板
lの傾転角を減少させて吐出IQを減少させ、他方では
、係合ピン51Cを支点として揺動するフィードバック
レバー51を介してスプール25を中立位置の方向に変
位させる。そして、スプール25が中立位置に戻るサー
ボピストン12の位置はフィードバックレバー51の係
合ピン51cの位置が左側に寄れば寄るほど左側(増量
側)になるので、パイロットスプール32の左方への変
位量に対応して、スプール25が中立位置に戻るときの
サーボピストン12の位置が左方になって斜板lの腕部
1bが左側に変位され、枢支軸1aを中心として斜板1
が傾転角を減少する方向に回転して油圧ポンプPの吐出
IQが減少する。そして、スプール25が中立位置に復
帰すると、大室油路61aの大室側部分と大室11aと
に油が封入されるとともに、サーボピストン12及びス
プール25が停止することになる。スプール25が中立
位置に復帰するときのサーボピストン12の位置、即ち
油圧ポンプPの吐出1itQは、このようにしてパイロ
ットスプール32の位置に対応して決定され、このパイ
ロットスプール32の位置は圧縮コイルバネ33と吐出
圧Pdとの大小関係により決定されるから、結局吐出圧
Pdの大小によって可変容量型油圧ポンプPの吐出量Q
が決定されることになる。
また、上記の可変容量型油圧ポンプPの制御装置におい
ては、外部パイロット圧調節手段84を操作して外部パ
イロット圧Plを変化させると、第5図に示すように、
外部パイロット圧Piの増大に応じて吐出NQが減少す
るネガチプ流量制御が行われる。
即ち、外部パイロット圧Piが増大すると、流量制御用
パイロットスプール42が圧縮コイルバネ43側に変位
し、流量制御用レバー53及びフィードバックレバー5
1を介してスプール25を中立位置から給油位置に変位
させてサーボシリンダ機構lOの大室11aにサーボ圧
Ps (Pd)を導入してサーボピストン12を左方に
変位させる。サーボピストン12の左方への変位に伴っ
て斜板1の腕部1bが左方に変位し、斜板1の傾転角が
減少して吐出fttQが減少するとともに、サーボピス
トン12の変位がフィードバックレバー51を介してス
プール25にフィードバックされ、スプール25が給油
位置から中立位置に復帰する。
また、外部パイロット圧Piが減圧されると、流量制御
用パイロットスプール42が受圧室42a側に変位して
、圧縮コイルバネ26によってスプール25が中立位置
から排油位置に変位され、大室11aが減圧される。そ
の結果、サーボピストン12が大室11a側に変位して
斜板1の傾転角を増大させて吐出IQを増大させるとと
もに、フィ−ドバックレバー51を介してスプール25
を排油位置から中立位置に復帰させることになる。
スプール25が中立位置に復帰するときのサーボピスト
ン12の位置、即ち、油圧ポンプPの吐出IQは、この
ようにしてパイロットスプール42の位置に応じて決定
され、このパイロットスプール42の位置は圧縮コイル
バネ43と外部パイロット圧Piとの大小関係によって
決定されるから、結局外部パイロット圧Piの大小によ
って可変容置型油圧ポンプPの吐出ff1Qが決定され
ることになる。
上記の馬カ一定制御と流量制御とは、互いに独立して行
われ、しかも、伝動機構50の選択作用によって小吐出
量になる方の制御が優先して行われる。即ち、伝動機構
50のフィードバックレバー51には馬力制御用レバー
52の出力を右側から受ける係合ピン51cと流量制御
用レバー53の出力を右側から受ける係合ピン51dと
が設けられ、馬力制御用レバー52と流量制御用レバー
53とが互いに独立して揺動できるように設けられてい
るので、フィードバックレバー51はサーボピストン1
2のピン13を支点としてフィードバックレバー51を
より大きく左側に揺動させる方のパイロットスプール3
2または42によって駆動され、他方のパイロットスプ
ール42または32の動作は、レバー53または52の
係合孔53cまたは52cとフィードバックレバー51
の係合ピン51dまたは51cとの係合が解除されるの
で無効となる。
上記のように、この可変容量型油圧ポンプPの制御装置
によれば、1本のスプール弁機構20によって馬カ一定
制御と流量制御とが行えるので、馬力制御用の油路切換
機構と流量制御用の油路切換機構とを備える従来のもの
に比べると部品点数が少なくなるとともに、内部油路の
構成が簡単になり、その設計及び製作が容易になる。ま
た、馬力制御用パイロットスプール32と流量制御用パ
イロットスプール42とが互いに独立して作動するので
、馬力制御と流量制御の相互干渉を無くすことができ、
各制御系の調整操作等を容易にすることができる。更に
、これらの制御の応答性あるいは感度は、フィードバッ
クレバー51、馬力側?il用レバー52、流量制御用
レバー53のレバー比を適宜設定することにより任意に
設定することができる。また、上記の実施例では、馬力
制御用レバー52の枢支ピン52aと流量制御用レバー
53の枢支ピン53aが一体に形成されているが、これ
を別々に形成してその配置個所を異ならせることも可能
である。
尚、上記の実施例では、小室11bが小室油路61bを
介して油圧ポンプPの吐出路4に接続されているが、こ
の小室油路61bを省略し、可変容量型油圧ポンプPの
吐出圧Pdに代えて適当な付勢力を有する圧縮コイルバ
ネでサーボピストン12を大室11a側に付勢するよう
にしてもよい。
また、流量制御用パイロットスプール機構40の方向を
左右逆方向にしたり、流量制御用レバー53の枢支ピン
53aをパイロットスプール42係合用の係合ピン53
bとフィードバックレバー係合用の係合孔53cとの間
に配置したりして、ポジチブ流量制御を行うことも可能
である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は支点位置
フィードバック方式の可変容量型油圧ポンプPの制御装
置の構成を示す機構図、第2図は可変容量型油圧ポンプ
とその制御装置の縦断面図、第3図は第2図m−m線断
面図、第4図はその馬力制御特性線図、第5図はその流
量制御特性図である。 P・・可変容量型油圧ポンプ、 Pd・・吐出圧、Pi
・・外部パイロット圧、 Ps・・サーボ圧、U・・油
圧サーボ機構、 l・・斜板、 10・・サーボシリン
ダ機構、  ILa・・大室、12・・サーボピストン
、  13・・ピン、20・・スプール弁機構、  2
5・・スプール、30・・馬力制御用パイロットスプー
ル機構、32・・馬力制御用パイロットスプール、 4
0・・流量制御用パイロットスプール機構、 42・・
流量制御用パイロットスプール、 51・・フィードバ
ックレバー、51 c・・係合ピン、51d・・係合ピ
ン。 特 許 出 願 人  川崎重工業株式会社第3図 第4図 第5図 パイロット圧(Pi)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)斜板の傾転角を変化させる油圧サーボ機構を有す
    る可変容量型油圧ポンプの制御装置において、上記油圧
    サーボ機構のサーボシリンダ機構の大室に接続される大
    室油路に介装され、大室へサーボ圧を導入する給油位置
    と大室を封止する中立位置と大室から排油する排油位置
    とに切り換え可能な油路切換機構と、 上記油路切換機構の作動部材の一端とサーボシリンダ機
    構のサーボピストンとを連結するフィードバックレバー
    と、 上記油圧ポンプの吐出圧を受け吐出圧に応じて変位する
    パイロットスプールを含む馬力制御用パイロットスプー
    ル機構と、 外部パイロット圧を受け外部パイロット圧に応じて変位
    するパイロットスプールを含む流量制御用パイロットス
    プール機構と、 上記両パイロットスプールの変位のうち小吐出量となる
    方の変位を選択してフィードバックレバーに作用させる
    リンク機構とを備えたことを特徴とする可変容量型油圧
    ポンプの制御装置。
JP62273932A 1987-10-28 1987-10-28 可変容量型油圧ポンプの制御装置 Expired - Fee Related JPH0756262B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62273932A JPH0756262B2 (ja) 1987-10-28 1987-10-28 可変容量型油圧ポンプの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62273932A JPH0756262B2 (ja) 1987-10-28 1987-10-28 可変容量型油圧ポンプの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01116294A true JPH01116294A (ja) 1989-05-09
JPH0756262B2 JPH0756262B2 (ja) 1995-06-14

Family

ID=17534581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62273932A Expired - Fee Related JPH0756262B2 (ja) 1987-10-28 1987-10-28 可変容量型油圧ポンプの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0756262B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5273403A (en) * 1992-05-30 1993-12-28 Samsung Heavy Industries Co., Ltd. Control systems for variable displacement hydraulic pumps
JP2016037925A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 川崎重工業株式会社 可変容量型液圧ポンプの流量制御装置
WO2020195299A1 (ja) 2019-03-22 2020-10-01 Kyb株式会社 ポンプ容量制御装置
US11692541B2 (en) 2018-06-29 2023-07-04 Eaton Intelligent Power Limited Electric motor pump system and method

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5273403A (en) * 1992-05-30 1993-12-28 Samsung Heavy Industries Co., Ltd. Control systems for variable displacement hydraulic pumps
JP2016037925A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 川崎重工業株式会社 可変容量型液圧ポンプの流量制御装置
US11692541B2 (en) 2018-06-29 2023-07-04 Eaton Intelligent Power Limited Electric motor pump system and method
WO2020195299A1 (ja) 2019-03-22 2020-10-01 Kyb株式会社 ポンプ容量制御装置
CN113597513A (zh) * 2019-03-22 2021-11-02 Kyb株式会社 泵容量控制装置
JPWO2020195299A1 (ja) * 2019-03-22 2021-11-11 Kyb株式会社 ポンプ容量制御装置
EP3943751A4 (en) * 2019-03-22 2022-11-09 KYB Corporation PUMP CAPACITY REGULATOR
US11879452B2 (en) 2019-03-22 2024-01-23 Kyb Corporation Pump displacement control device having a feedback lever
CN113597513B (zh) * 2019-03-22 2024-02-09 Kyb株式会社 泵容量控制装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0756262B2 (ja) 1995-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950003064B1 (ko) 가변용량형 유압펌프의 제어장치
FR2483487A1 (fr) Systeme de commande hydraulique pour machines de travaux automotrices tout-terrain
EP2933486B1 (en) Pump volume control device
JPH01116294A (ja) 可変容量型油圧ポンプの制御装置
JP3827471B2 (ja) ポンプ制御装置
JP5244325B2 (ja) 油圧式無断変速装置
JPH06100182B2 (ja) 可変容量型油圧ポンプの制御装置
JP5771119B2 (ja) 作業車
JPH07189916A (ja) 2連可変ポンプの制御機構
JPS638317B2 (ja)
JPS5825161B2 (ja) 合流油圧回路
JP4209402B2 (ja) 油圧ポンプ制御装置
JP6783216B2 (ja) 変速操作装置及び作業車
JPH0539863A (ja) 油圧伝導機構のポンプ制御装置
JPH0599127A (ja) 可変容量型油圧ポンプの容量制御装置
JPH0988901A (ja) ポンプ傾転角制御装置
JP3668418B2 (ja) 可変容量型油圧モータ
JPH01155083A (ja) 油圧ポンプ・モータの容量制御装置
JP2931507B2 (ja) 歩行型作業機のローリング制御装置
JPS5846284Y2 (ja) 流体機械
JPH10222237A (ja) 遠隔操作装置
JP2595350Y2 (ja) 変速機操作用ブースタ装置
JPS62253979A (ja) 正逆アクチユエ−タの駆動用ポンプ装置
JP2854783B2 (ja) 歩行型作業機におけるローリング制御装置
JPH0335517B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees