JPH01115455A - 排ガス浄化用触媒の製造法 - Google Patents

排ガス浄化用触媒の製造法

Info

Publication number
JPH01115455A
JPH01115455A JP62273277A JP27327787A JPH01115455A JP H01115455 A JPH01115455 A JP H01115455A JP 62273277 A JP62273277 A JP 62273277A JP 27327787 A JP27327787 A JP 27327787A JP H01115455 A JPH01115455 A JP H01115455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
less
thickness
steel plate
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62273277A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0451225B2 (ja
Inventor
Hiroo Wakiyama
裕夫 脇山
Takashi Baba
尚 馬場
Mikio Yamanaka
幹雄 山中
Keiichi Omura
圭一 大村
Shinichi Matsumoto
伸一 松本
Toshihiro Takada
登志広 高田
Shigetoshi Sugimoto
杉本 繁利
Shinji Shibata
新次 柴田
Toshiyuki Yashiro
八代 利之
Akihiko Kasahara
笠原 昭彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Nippon Kinzoku Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Nippon Kinzoku Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp, Nippon Kinzoku Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP62273277A priority Critical patent/JPH01115455A/ja
Priority to DE3844601A priority patent/DE3844601C2/de
Priority to DE3825247A priority patent/DE3825247A1/de
Priority to US07/225,068 priority patent/US4867811A/en
Publication of JPH01115455A publication Critical patent/JPH01115455A/ja
Publication of JPH0451225B2 publication Critical patent/JPH0451225B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は排気ガス中に含まれる有害ガス成分を無害化す
るために使用する触媒の製造法に関するものである。
(従来の技術) 従来から自動車の排気ガスの有害成分を無害化するため
の触媒担体の製造法は数多く知られており、特に近年排
気ガスの規制が厳しくなり、軽量で効率が高く、耐久性
に優れた触媒担体が必要になってきている。耐熱性の点
から触媒担体としてはセラミックが使用されたが、耐久
性、排気ガスの通気性の悪さ等からメタル担体を用いた
触媒が提唱された。メタル基体を特殊成分として、メタ
ル表面にアルミナを生成させる方法として特公昭58−
1971.表面にウィスカーを生成させる方法としては
特開昭57−71898等があるが、前渚は排ガスとの
接触面積を最大にするための加工を行う際に加工性が悪
く生産性も良くない、後者は耐熱性、特に900℃以上
の高温になると酸化が激しく使用に耐えない、という問
題がある。
また特公昭51−47157号の公報に記載の技術は鉄
を基質とする基材にA党被覆して、熱処理により鉄・ア
ルミニウムの化合物を基質とする粗面層を形成させて触
媒の担持を容易ならしめたものである。しかしながら、
このようにして作られた鉄・アルミニウムの化合物は固
くて脆い性質のため、高温使用中にクラックが多数発生
し、こ5から酸素が浸入して基材を酸化するため、該化
合物と基材との間に酸化層が生じて該化合物が剥離する
などの不都合が生じる。
また、鉄を主成分とする基板にΔ2.或はAl合金を被
覆してメタル担体とする方法は従来から種々提案されて
いる。例えば特開昭50−66492.特開昭54−9
7593等である。しかしこの様な方法において、先ず
鋼の成分が明記されてなく、単に鉄にAQを被覆したの
みでは、耐熱性はせいぜい600〜700℃であり、自
動屯の排気ガスの温度900℃〜1100℃には全く耐
えられない。又、基板に5US304を用いAlめっき
を施す方法として特開昭58−55815があるが、A
iのめっきが通常の方法では困難であること、なんらか
の特殊処理が必要であること、又めっきが良好に行い得
たとしてもこのスデルス成分では耐熱性は800℃まで
であること、等の問題点がある。
このほか特開昭62−95142号に開示されている技
術は、ステンレス箔に八Mめっきを施してメタル担体を
作るものであるが、箔体に^立めっきを施すため、相対
的に^9.mが多くなり、拡散後に金属間化合物が生じ
て脆くなる欠点がある。
さらに鉄にクロム及び他の金属を配合した成分の鋼板を
メタル担体の基板として用いる例として、特開昭53−
122693にCr 3〜40. A9. I〜10J
[:。
0〜5%;、 Ni O〜72*の組成例が、特開昭5
2−126692にCr (1〜20!ji、 AM 
0.5〜12%i 、  Y  O〜3り;の組成例が
開示されている。これらの成分での問題は、高価な金属
成分であるY、(:o等の添加が必要であることと、高
価な金属を添加しない成分でも、耐酸化性のすぐれた高
へ2成分のものでは硬質で圧延、加工等に耐えられない
ことである。
また、特開昭62−11547号公報には、Cr及び少
量のAlを含有したフェライト合金のベースメタルに、
純粋なAMをめっきした後に圧延した箔を用いた金属触
媒が示されているが、これに述へられているめっき法で
上記のようなベースメタルにA9.めっきを施した場合
は、不めっき部の発生は避は難く、担体として使用した
場合は、局部的な酸化を生じることとなる。
メタル担体の最大の問題は如何にして排気抵抗を下げ且
゛つ表面積を拡大し、触媒を如何に多く担持させ触媒効
果をあげるか、しかもその触媒と担体か高温、振動等に
長期間耐え触媒効果を如何に長く保持でざるかとJうこ
とである。従来技術で充分な耐熱性を維持できるメタル
担体の成分系は高Gr、高へ2のものとなり、それらの
材質は硬質で脆く割れ易いため、網、箔等へ加工し触媒
効果を最大にすることは難しく、触媒としての実用化は
困難であった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明の目的は従来のメタル担体が有する問題点を解決
して、耐熱性と加工性が共にすぐれたメタル担体を製造
し、その上に触媒を担持させることにより、効率的しか
も安価な排ガス浄化用触媒を製造することが可能な方法
を提供することにある。
(問題点を解決するための手段及び作用)本発明はn1
記の目的を達成するために、CrとAlを基本とした特
定の鋼成分を有する鋼板を基板として用い、極〈薄いN
iめっき後に溶融A旦、又は溶融へ4合金をめっきして
それらのめっきを均一かっ密着性の高いものとし、その
際、鋼板中とめっき被膜中に含まれるAlの合計量を一
定以上に維持すると共に、鋼板面に形成される合金層の
厚みを抑制することにより、次いで行われる冷間圧延や
、ハニカム加工を可能にし、その後に非酸化性雰囲気中
で加熱処理することにより、めっきしたAQを積極的に
鋼板中に固溶させ、しかも、この際にA9゜どの金属間
化合物を作らないようにAlめっきの目付量をコントロ
ールすることを特徴とする。しかしてその要旨とすると
ころは (1)重量比でC0.1%以下、 Si 2.0!を以
下、 Mn2.0本以下、  Cr 9.Ok 〜25
.0* 、  A40.01〜6.0%を含み残部が鉄
、および不可避的不純物よりなる鋼板表面にNiを0.
3〜lo、Og/m2(片面当り)めっきし、次いで、
下記の(1)式で規定する量の溶融へ2、または溶融A
f1合金めっきを施すとともに、めっき時に鋼板面に形
成されるAQと鉄の合金層厚みを10μm以下に抑制し
、Alめっき後の鋼板を冷間圧延により0.1mm以下
に圧延した後、ガスとの接触面積を大きくするための加
工を行い、次いで非酸化性雰囲気中で加熱して得たメタ
ル担体の表面に高比表面積を有する耐火性金属酸化物の
ウォッシュコート層及び触媒層を形成する排ガス浄化用
触媒の製造法であり、 (2)重量比でC,0.1%以下、 Si 2.時以下
、 Mn2.0を以下、 Cr 9.0* 〜25.H
、110,01〜6.0’lj;を含み、且つ(八):
合計で2.096以下のTi、Zr、Nb、Iffの1
腫又は2種以上、(B)二合計で0.01%以下のML
 Ca、Daの1種又は2種以上、(C):合計で0.
5を以上のY、希土類元素の1種又は2種、(D)二合
計で5*以下のMo、 Wの1種又は2種、の(八) 
、 (B) 。
((:) 、 (D)の各群のいずれか1種又は2種以
上を含み、残部が鉄、および不可避的不純物よりなる鋼
板表面にNiを0.3〜10.0g/m2(片面当り)
めっきし、次いで、下記の(1)式で規定する量の溶融
Al、または溶融Al合金めっきを施すとともに、めっ
き時に鋼板面に形成されるAMと鉄の合金層の厚みを1
09m以下に抑制し、AQめっき後の鋼板を冷間圧延に
より0.1mm以下に圧延した後、ガスとの接触面積を
大きくするための加工を行い、次いで非酸化性雰囲気中
で加熱処理したメタル担体の表面に高比表面積を有する
耐火性金属酸化物のウォッシュコート層、及び触媒層を
形成する排ガス浄化用触媒の製造方法であり、更に (3)重量比でC0,1%以下、 Si 2.0!に以
下、 Mn2.0を以下、  Cr 9.0!ti〜2
5.096. Ai 0.01〜6.0亀を含み残部が
鉄、および不可避的不純物よりなる鋼板表面にNiを0
.3〜10.0g/m2(片面当り)めっきし、次いで
、下記の(1)式で規定する量の溶融AQ、または溶融
AL1合金めフきを施すとともに、めっき時に鋼板面に
形成されるAiと鉄の合金層厚みを109m以下に抑制
し、AQめっき後の鋼板を冷間圧延により0.1mm以
下に圧延した後、ガスとの接触面積を大きくするための
加工を行い、次いで非酸化性雰囲気中で加熱した後、酸
化性雰囲気中で加熱処理して得たメタル担体の表面に高
比表面積を存する耐火性金属酸化物のウォッシュコート
層及び触媒層を形成することを特徴とする排ガス浄化用
触媒の製造法であり、 (4)重量比でC0.1!に以下、 Si 2.0’4
以下、 Mn2.0を以下、 (:r 9.0* 〜2
5.0* 、八20.01〜6.0!liを含み、且つ
(八):合計テ2.096以下(7)Ti、Zr、Nb
、Hfの1種又は2種以上、(B):合計で0.01%
;以下のMg、(:a、Baの1種又は2種以上、(C
)二合計で0.5を以下のY、希土類元素の1種又は2
種、(D)二合計で5を以下のMo、 Wの1種又は2
種、の(八)、(B)、(C)。
(D)の各群のいずれか1種又は2種以上を含み、残部
か鉄、および不可避的不純物よりなる鋼板表面にNiを
0.3〜lo、Og/m2(片面当り)めっきし、次い
で、下記の(1)式で規定する量の溶融へi、または溶
融へ2合金めっきを施すとともに、めっき時に鋼板面に
形成されるAIと鉄の合金層の厚みをlOμ【n以下に
抑制御し、A旦めっき後の鋼板を冷間圧延により0.1
mm以下に圧延した後、ガスとの接触面積を大きくする
ための加工を行い、次いで非酸化性雰囲気中で加熱処理
した後、酸化性雰囲気中で加熱処理して得たメタル担体
の表面に高比表面積を有する耐火性金属酸化物のウォッ
シュコート層、及び触媒層を形成することを特徴とする
排ガス浄化用触媒の製造法である。
溶融めっき目付量(μm二片面) T:めっき用鋼板の板厚(μm) t:圧延予定の箔の板厚(μm) Crb  :めっき用鋼板のCr含有量(at’りa:
めっき用鋼板のAn含有量(wt96)b=めっき浴中
のALl含有量(w t’g )f:めっき用鋼板の比
重 G:めっき浴の比重 以下、本発明をさらに詳細に説明する。
自動車の排ガス浄化用の触媒担体は、長期にわたり高温
の排ガスにさらされ、またこれらか数十ミクロンの厚さ
の金属箔で構成されるため、これらに長期にわたり充分
な耐酸化性を付与する必要がある。一般に耐熱ステンレ
ス鋼も数十ミクロンの箔になると、筒中に保有されるC
r、 AMの絶対量が少なくなるため耐酸化性が劣化す
るので、メタル担体用の箔には通常より多くのOr、 
A4を添加しておく必要がある。
本発明者らはCrとへM叶を種々変化させたステンレス
鋼を小規模溶解し、50μ印J5の箔に圧延したうえこ
の箔を自動車排ガス中において耐酸化性の評価を試みた
。第1図はそれらのCr、 A9.量と1200℃の排
気ガス中での耐酸化性を示す図で、黒丸は1200℃の
排気ガス中で70時間以内に異常酸化を生じた箔の成分
を示し、白丸は70時間後も健全酸化状態であった箔の
成分を示す。この排ガス中1200’Cx70時間とい
う試験は促進試験であるが、本発明各らはいくつかの成
分系の50μmの箔でメタル担体を試作し、最長100
0時間にわたる各種のエンジンヘンチテストに供したと
ころ、排ガス中1200℃×70時間の耐酸化性試験に
耐えた成分系のものではどのベンチテストにも合格した
が、前記の促進試験に耐えなかったものは少なくともひ
とつ以上のベンチテストにて耐酸化性不足によるトラブ
ルを生じたことを確認している。したがって、この琲ガ
ス中1200℃×70時間の促進試験は、これらの箔が
メタル担体としての実使用に耐え得るかどうかを正当に
評価するものである。
第1図の評価結果は501.Imの箔に対するものであ
るが、前記の如く箔の耐酸化性は筒中に保持されるCr
、 AQの絶対量に依存する。したがって40μmの箔
に50μmの箔と同等の耐酸化性を付与するためには2
0を増しのCr、Δ交濃度が必要である。すなわちメタ
ル担体用箔として必要なCr、 Aλ含有jl(wL%
;)は箔の板厚をtμmとして第1図と板厚の効果を考
慮して を満足する必要がある。
しかしなから20〜80μmの箔で上式(A)を満足す
るためには、かなりの高Cr−高AMの合金箔としなけ
ればならず、このような合金箔は小規模ての溶解〜圧延
はかろうじて可能なるも、大量生産を目的とする大規模
溶解〜圧延はほとんど不可能である。本発明者らはメタ
ル担体用として充分な耐酸化性を長期にわたり維持する
に十分な0r−APjを有する箔を得る方法として、大
規模溶解〜圧延が可能な程度のCr−AM量(Cr≧9
*)を含有するめっき用鋼板(以後単に鋼板と呼ぶ)に
あらがしめNiを0.3〜10.0 g/m2(片面当
り)めっきし、このうえに八Mめっきを行ってから箔に
圧延すると、八2めっき層の密着性が良好で、圧延中の
AM層の剥離もなく、圧延後のAMめっき層と鋼板との
厚み比は圧延前とほとんど変らない箔が得られることを
知見した。またこの箔を非酸化性雰囲気中で加熱すると
、めっきしたAλは首通銅にAMめっきした場合に生じ
る鉄・アルミニウムの金属間化合物を作らずに鋼板内部
へ拡散して固溶することを知見した。
すなわち、9を以上のCrを含有するフェライト系ステ
ンレス鋼では、Fe5Ai型の金属間化合物が存在し得
すめっきしたA9.がはX全量母材中に固溶するので、
酋通鋼で生じる金属間化合物を作って剥離する現象がな
く、有効にA9.が耐酸化性の維持に働くうえ、通常の
Alめっき材の加熱処理後にみられる凹凸の深い表面(
以下粗面層と呼ぶ)が得られるので、触媒の直接担体で
ある活性アルミナ、ジルコニア、チタニア等の高比表面
積を有する耐火性金属酸化物のウォッシュコート層なら
びに触媒層の担持性を良好にする。
鋼板中のへ9.量およびCr州とめっき被膜層中のAl
量の合計量をコントロールして、加工性と耐熱性を維持
するために必要なAM、又はAl合金めっきの目付量を
性成(A)と餌述した知見を基に計算すると、 溶融めっき目付’6k (μm:片面)T:鋼板の板厚
(μm) t:圧延後の箔の板Jブ(μm) Crb  :鋼板のCr含有fi(wt%;)a:鋼板
のA交合有量(wt%;) b:めっき浴中のAl含有量(wL亀)f:めっき用鋼
板の比重 G:めっき浴の比重 の関係か得られる。一方、A4めっきの目付h1か過多
で拡散処理後にAlの含有量が26%を超えると、Fc
AA型の金属間化合物が生じて材質を著しく劣化させる
ため、拡散後のへffi含有量が26を以下になるよう
に目付量をコントロールする必要から左辺の式が得られ
る。上式で右辺が5μm以下になるときは最低5μmの
厚さの八2めっきを行うものとする。
またこ)において非酸化性雰囲気とは、真空中またはA
rなどの不活性ガス、 N2. N2−82系カスなど
が適当である。
本発明ではメタル担体用箔を製造するためにめフきを施
す鋼板としてCrとAMを基本とした特定成分の鋼板を
用いるが、ここで鋼板の成分を限定した理由を説明する
Cは不可避的に混入し鋼板の靭性、延性、耐酸化性に悪
影響するので低い方が望ましいか、本発明に於いては0
.1を以下てあれば実害が許容できるので、上限を0.
1*とした。
Siも不可避的に混入し、鋼板の靭性、延性を低下させ
、一般には耐酸化性を向上させるが、本発明のようにA
Q、03て耐酸化性を保持するものではSiが高いとA
fL20:+皮膜の密着性を悪くするのでSiは低いほ
うが望ましい。しかしながら本発明においては2*以下
であれば実害も少ないのでその上限を2亀とした。
Mnも不可避的に混入し、これが296を超えて含有す
ると鋼板の耐酸化性が劣化するのでその上限を2tとし
た。しかしながらMnは一方において鋼板のめっき性を
改善するのでその最も望ましい範囲は0.5〜1.09
6である。
Crは本発明において緘めつき後の熱処理によって、め
っきしたAMをFeとFe5Ai型金属間化合物を作る
ことなく積極的に鋼板中に固溶させ、且つAl□03皮
膜を安定にして耐酸化性を向上させるために添加するが
、鴫未満ではその効果不充分で、また25%を超えると
鋼板が脆くなり冷延や加工に耐えなくなるので、その範
囲を9〜25%とした。
八λは製鋼時に鋼板の酸素レベルを下げるため、脱硫反
応を促進して鋼板の純度を高め、靭・延性を改善するの
で鋼板に少くとも0.01%以上残留するように添加す
る。また特に本発明においては鋼板中の八Qはめっきさ
れるAlの鋼板内部への拡散を促進する。このためには
0.5を以上の添加が望ましい。さりながら6*超えて
添加すると、鋼板が脆化して冷延や加工に耐えなくなる
のでそのト限を6*とじた。尚、溶融AMめっきに伴な
う微小な不めっき部の耐酸化性を成る程度確保するため
に、母材中のA11lは3.5を以上とすることが望ま
しい。
Ti、Zr、Nb、tlfは鋼中のC,Nを粒内で固定
して実質的にマトリックスを高純化するため加工性を改
善し、またへu20:+皮膜を安定化して耐酸化性を向
上させる。しかしながら合計で2″!3を超えると鋼板
中に金属間化合物の析出が増えて鋼板を脆くするためそ
れらの合計での上限を2亀とした。
Mg、Ca、[laは強脱酸材で、製鋼中の酸素レベル
を下げ、また脱硫反応にも直接関与して高純化するため
、鋼板の靭・延性を改善するほか、耐酸化性の向上にも
寄与する。しかしながら合計で0.01!kを超えると
鋼板の靭性をかえって悪くするため、その合計での上限
を0.01%とした。
Y、希土類元素も上記のMg、Ca、Baと同様な効果
かあり、特にSを粒内で固定して耐酸化性に有害なSの
効果を消滅させ、CrやA9.の拡散を促進させるため
皮膜の密着性を改善する等、耐酸化性の改善効果が著し
い。但し合計で0.596を超えるこれらの金属間化合
物の析出が増加して鋼板の脆化が激しくなるため、これ
らの合計での上限を0.5tとした。
Mo、 Wはいずれも鋼板の高温1強度の改善に効果が
ある。しかしながら合計で5零を超えて添加してもその
効果があまり増すことなく種々の析出相を増やして脆化
をきたすためそれらの合計での上限を5tとした。
このようなめっき用鋼板を用いてA4、又はAl合金め
っきを行うが5、そのメツキ方法としては溶融法であれ
ばいずれの方法を採用しても良い。できれば大量生産に
適した無酸化炉(NOF)加熱→還元炉加熱→浸消(人
文溶融浴)によるゼンジマー法が好ましい。溶融めっき
はAnく非常に酸化し易い金属であるため、通常の方法
ではめっきが非常に困難である。それは鋼板にAnが添
加されているために、非常に酸化され易く通常のめっき
ではこの酸化物を還元できないからである。本発明はめ
つき顔の処理として、N1をめっきするものである。
1量とAlめっき性の関係は第2図に示す様に、最低0
.:] gem2以上が必要で、10g7m2を超えて
も効果があまり変らず、コスト高になるので1087m
2以下が好ましい。へn含打鋼板の表面は非常に酸化し
易く、無酸化炉で加熱中に表面が酸化された場合には、
還元炉ではその酸化皮膜を還元することが非常に困難で
あるため、Niめっきを事前に施さない通常の溶融めっ
き法では不メツキ部を生じることになる。このような不
めっき部の発生を防IFするために、溶融Alメツキに
先立ってNiをめっきするものである。Niは容易に還
元されるために八2を完全に鋼板の上に被覆する事が出
来るうえ、後の非酸化性雰囲気中での加熱処理において
は、八2とめっき鋼板との相互拡散を促進し、最終的に
は鋼板中に固溶する。この際圧延性に有害となるNi・
Al金属間化合物は、Ni量が固溶限以下であるため析
出しない。
一方、めっきに際してはAlと鉄との合金量を一定以下
におさえる事が次の圧延工程、メタル担体としての加工
でのめっき剥離防止のために必ず必要である。フラック
スを用いる溶融AMめっき法においても同様にNiをめ
っきしなくては完全な被覆は得らねない。完全に被覆さ
れないとメタル担体として使用時に酸化が進行し、ガス
の流通が不良となり本来の機能を発揮しなくなる。特に
メタル担体としてハニカム構造の最終製品となワた段階
でこの様な不めっき部は致命傷となる。すなわち、この
ような不めフき部が存在すると、この不めっき部の酸化
が進行しその部分のガスの流れが乱流となり、酸化が益
々増長し穴が閉塞する状態になる。従って不めっき部は
完全に除去しなくてはならない。
この様にして得られた溶融Alめっき鋼板は、圧延によ
って箔にするが、その際のめっき層の剥離を防止するた
めにA4−Feの合金層の成長を抑える必要がある。第
3図にこの合金層厚みと箔への圧延時のめっき剥離との
関係を示す。合金層の厚みを片面で10μm以下に′抑
えないとめっき層が剥離し、目的とする完全にAl又は
Al合金で被覆された箔が得られない。通常、純A交浴
で溶融浸漬めっきを行うと非常に厚い合金層が成長し、
たとえば前述のN’0F−RFによるめっき方式でも、
めっき時間10秒で合金層は20μm以上となる。
従って、めっき浴温度と浸漬時間を適正にコントロール
して合金層の生成を抑制することか必要である。この合
金層の成長抑制のためにAL;L浴へSiを10%程度
添加することによって、これを71Jm片面以下に抑制
することがさらに容易になる。このSiの添加量は少な
い方がよいが、合金層の成長を抑制するための最小量を
添加する必要がある。通常7!に一15¥3の添加が望
ましい。Siの他にめっき浴にCu、またはBe等の添
加によっても合金層の成長を抑制できる。しかしSiの
方が顕著な効果が得られる。
本発明ではめっき被膜としてAtをベースとする組成を
採用するが、純へ党の他にA9合金を用いる。
合金組成としてはAMに前記の合金層の成長を抑制する
金属を添加した合金、あるいはAlにMgを単独、若し
くは合金層の成長を抑制する金属と同時に配合した合金
を用いることもできる。
この様にして製造されたAn、又はAl合金めっき鋼板
は次に箔にするため圧延する。この圧延は通常の方法に
よって行なえば良い。めっき被覆が均一でないと、圧延
工程で板の圧延ができない。めっき被覆が均一でない場
合は圧延に入る航に軽くめっき層を均一化する圧延を行
う必要がある。めっき用鋼板は通常0.2〜0.7mm
のを採用し、100μm以下、好ましくは20〜80μ
Iの箔に圧延される。
箔は第4図に示す様なガスとの接触面積を増すのに好適
な、例えば波板状など種々の形状を持った構造に加工し
、触媒担体として最大の効果を発揮する様なものとする
。これを渦巻き状に巻き、第5図に示すような例えばハ
ニカム構造を有する、メタル担体を形成する。
次にこのメタル担体を真空、アルゴン、へりラムあるい
は水素、水素−窒素系ガスなどの非酸化性雰囲気中で5
00℃〜1300℃の温度で加熱処理すると、餌にも述
べたように、めフきされたAQGま鋼板中にほとんど拡
散してFe−Cr−AQの固溶体を作り、鉄・アルミニ
ウムの金属間化合物は残存しない。しかも、この処理に
おいて、表面に粗面層が1iJられ、その後被覆し、触
媒の直接担体となる活性アルミナ等の高比表面積を有す
る耐火性金属酸化物のウォッシュコート層の担持性が極
めて良好となる。この際、酸化性の雰囲気中で拡散処理
を行なうと、AHの一部が酸化され、筒中へ拡散する八
1llfiが減少するほか、7i端部に異常酸化を生じ
ることもある等の不都合が生じる。
なお、この拡散のための加熱処理はハニカムを固定する
ためのろう付は処理を兼ねて行うことも可能である。A
4の拡散のみを目的とした加熱処理時間は温度との関係
で決まるが、表層にAlが残らない状態まで加熱する必
要がある。従ってAMの付着、鋼板の成分、TJへの圧
延量によって加熱時間は変えなくてはならない。
このように非酸化性雰囲気中で加熱することにより、め
っき層のA4は鋼板中に拡散処理され、メタル担体の箔
表面には粗面層が生じる。このメタル担体には通常の方
法によって、活性アルミナのような高比表面積を存する
耐火性金属酸化物のウォッシュコート層を形成させ、さ
らにこのウォッシュコート層に触媒層を形成させること
によって、高温耐久性に優れた排ガス浄化用触媒を得る
ことができる。
上述の方法においては、非酸化性雰囲気中での加熱処理
により生ずるメタル担体の箔表面の粗面層により、ウォ
ッシュコート層および触媒層はメタル担体を構成する箔
に十分担持されるものであるが、本発明のもう一つの方
法は前述の加熱処理の後に、大気中などの酸化性雰囲気
で850°〜1000℃で3〜IO時間加熱処理を行な
うものである。酸化性雰囲気中での加熱処理により担体
の箔表面には、ウィスカー状ないし燐片状のアルミナが
生じるため、ウォッシュコート層および触媒層の箔への
担持性は一層向上する。
こうして得られたメタル担体には、前述の方法と同様に
活性アルミナのような高比表面積を有する耐火性金属酸
化物のウォッシュコート層を形成し、さらに触媒層を形
成させることによって高温耐久性の優れた排ガス浄化用
触媒を得ることができる。
また、ハニカム同志およびハニカムと外筒を接合する場
合には、一般にろう接部の良好なNiろうか用いられる
が、Niと八2の親和力が極めて大きいため、ろう接部
においては、ろう部に箔からのAMが拡散して移動する
ため、箔自体の八QSIが低下して耐酸化性が劣化し、
使用中に箔体が異常酸化することがある。本発明の方法
によるハニカムにおいては箔体に十分な111の八Mが
富化されているため、ろう付は部においても異常酸化す
ることはない。
(実施例) 以下の実施例により本発明の方法の具体例を述べる。
実施例1 連続鋳造法によって製造したC : 0.0044に、
 Si :0.2396. Mn : 0.3:196
. Cr: 15.H、Ti : 0.15!6゜A1
4.5!にその他不可避的不純物を含む成分の鋼を、熱
間圧延・冷間圧延によって0.4mmの板厚の帯鋼を製
造し、これを脱脂・酸洗後、Niめフきを2 g/m2
片面当り行い、センシマ一方式によってAn−IO96
Si溶融めっき浴を用いて八9.を45μm片面当りめ
っきした。この際の合金層の厚さは4μmであフた。そ
の後冷間圧延で501Jmまで圧延し箔とした。
これを第4図(イ)に示す様なハニカム構造に加工し、
ろう接し、その後非酸化性雰囲気中で900℃で30分
加熱処理した。
この様にして得られたメタル担体の上に白金触媒を含浸
させたγ−AizO+粉を担持させたものを自動車の排
ガステストに用いたが、800℃〜1000’C,l0
00時間のテストでも異常酸化などのトラブルはなかっ
た。
実施例2 連続鋳造法によってC: 0.00696. Cr: 
17.Ot 。
Si: 0.21!6. Mn: 0.3596. T
i: 0.15!k 、 A4: 4.0’4その他不
可避的不純物を含む成分の鋼を製造し、熱間圧延、冷間
圧延によって0.:1mmの板J7の帯鋼を製造し、こ
れを脱脂、酸洗後、Niめっきを1 g/m2片面当り
行い、センシマ一方式でへM−7%;Si溶融めっき浴
を用いてAQを301.I[I1片面当りめっきした。
合金層の厚みは5μmであった。その後冷間圧延によっ
て45μmまで圧延し箔とした。これをハニカム構造に
加工し、ろう接し、その後非酸化性雰囲気中で850・
℃で20分間加熱処理した。これを担体としてその上に
白金触媒を含浸させたγ−八へ203粉のウォッシュコ
ート層を形成させたものは、1200℃の排気ガス中で
100時間のテストでも全く異常なかった。
実施例3 連続鋳造法によってC: 0.00696. Sj: 
0.24!k 。
Mn: 0.41主、 (1:r: 17.0* 、 
ALl: 4.0りiその他不可避的不純物を含む成分
の鋼を製造し、熱間圧延、冷間圧延によって0.3mm
の板厚の帯鋼を製造し、これを脱脂、酸洗後、Niめっ
きを1 g/m2片而当り面い、センシマ一方式によっ
てAn−7kSi溶融めっき浴を用いてAlを30μm
片面当りめっきした。合金層の厚みは5μmであフた。
その後冷間圧延によって45μmまで圧延し箔とした。
これをハニカム構造に加工し、ろう接し、その後非酸化
性雰囲気中で850℃で20分間加熱処理した。これを
更に大気中で900℃で5時間加熱処理し担体表面にア
ルミナ被膜層を形成させた。
このようにして得たメタル担体に活性アルミナ粉末、水
、硝酸アルミニウムを混合し、良く攪拌した粘度300
cpsのスラリーを、担体上部から没入し、圧縮空気で
吹き払った後、 200℃X3h乾燥、700℃X2h
て焼成して平均50μmのウォッシュコート層を形成し
た。次にジニトロジアンミン白金溶液に浸漬して白金触
媒を担持させた。これを自動車排気ガス浄化テストに用
いたが、1000時間のテストでも異常酸化等の問題は
生じなかった。
実施例4 実h1例1と同じ方法で得られたメタル担体を用いて、
これに活性アルミナ粉末、水、硝酸アルミニウムを混合
、よく攪拌した粘度300cpsのスラリーを、担体上
部から投入し、圧縮空気で吹き払った後200℃X3h
乾燥、700℃X2h焼成して平均J7さ50μmのウ
ォッシュコート層を形成した。次にジニトロジアンミン
白金水溶液、塩化ロジウム水溶液に順次浸漬し担持した
。pt、 nhがそれぞれ1.5g/L 0.3g/l
担持された触媒を得た。
実施例5 実施例2と同じ方法で得られたメタル担体を用いて実施
例3と同様の方法でウォッシュコート層を形成し、次い
で硝酸セリウム、硝酸ランタン混合水溶液に7−2漬後
、200℃x3h乾燥、600℃×2h焼成して、ウォ
ッシュコート層に(Ge  ・]4a)02−、なる複
合酸化物層を形成した。次に硝酸パラジウム、ジニトロ
ジアンミン白金、硝酸ロジウム混合液に浸漬担持し、P
d、Pt、Rhをそれぞれ1 g/交、 0.5 g/
9..0.3g/i担持した触媒を得た。
比較例 比較例としては次の様な方法て触媒を製造した。即ち、
Gr: 15%i 、 Al 4!18.残部が不可避
的不純物を含有する鉄からなる合金を冷間圧延して得ら
れた50μmのフォイルを、第4図に示すように排ガス
との接触面積が増すように加工して、これを第5図のよ
うに巻いてメタル担体としたのち、大気中で900℃以
上で加熱処理した。このメタル担体に水性アルミナゲル
(アルミナ−水和物)を塗布したのち、γ−アルミナ粉
末を懸濁させた水性アルミナゲルを塗布することによっ
て、ウォッシュコート層を設けた。これに実施例4,5
と同様の方法で、このウォッシュコート層に触媒物質を
担持させ比較例1.2とした。
実施例4.5および比較例1,2の触媒について次の様
な方法で比較試験を行った。排気ff13j2のエンジ
ン排気系にφ80mm、長さ100mmの実施例、比較
例の触媒を取りつけ、触媒床温度950℃で5分間、1
50℃で5分間なるサイクルで300時間耐久試験を実
施した。耐久試験後回エンジンを2000rpm 、−
300mmHqの条件で回転し、浄化性能を測定した。
さらに目視、顕微鏡観察でウォッシュコートの剥離を評
価した。(10ケ所サンプリングし、ウォッシュコート
厚さ測定から剥離率を求めた。)第1表にその結果を示
す。比較材に比べて、本発明の方法によるものは、触媒
の剥離率も小さく、耐久性が向上していることが明らか
である。
第  1  表 (発明の効果) 本発明の方法によるυFガス浄化用触媒は、その基体の
箔が八2を高度に含有しているため、耐酸化性に優れて
いる。AQ、高含有の箔を製造するために、基体の鋼板
は比較的低めのへn含有量としているため、その後の圧
延、加工が容易に行われ、しかち八2めっきによって全
体的に担体のAn含有量を高くできると共に、Alめっ
きの基体鋼板への付着も良好てあり、不めフき部分はな
く、前記したような耐酸化性か優れたものとなる。また
、非酸化性雰囲気中での加熱処理により生じた箔表面の
凹凸(粗面層)あるいは、さらに酸化性雰囲気中での加
熱処理により表面に形成されたアルミナ層の凹凸の効果
も加えることによって、ウォッシュコート層および触媒
層の担持性は極めて優れたものとなる。このように本発
明の方法により、耐酸化性、耐剥離性か良好な高温での
耐久性にすぐれた排ガス浄化用触媒を得ることかできる
【図面の簡単な説明】
第1図は鋼板中のCr、及びA4含有量と耐酸化性の関
係を示す図、第2図は旧のプレめっき量と、その表面に
溶融Anめっきを行った後のめっきの均一性の関係を示
す図、第3図は鋼板に溶融A9.めっきを行った際に鋼
板面に形成されたFe−へQ合金層の厚みと冷間圧延後
のめっき被膜の剥離の状況の関係を示す図、第4図(イ
) (+11)及び(ハ)(ニ)は冷間圧延で製造した
めっき鋼箔の加工例を示す図、第5図は加工筒を渦巻き
状に巻いて製造したメタル担体を示す図である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量比で C0.1%以下、 Si2.0%以下、 Mn2.0%以下、 Cr9.0%〜25.0%、 Al0.01〜6.0% を含み残部が鉄、および不可避的不純物よりなる鋼板表
    面にNiを0.3〜10.0g/m^2(片面当り)め
    っきし、次いで、下記の(1)式で規定する量の溶融A
    l、または溶融Al合金めっきを施すとともに、めっき
    時に鋼板面に形成されるAlと鉄の合金厚みを10μm
    以下に抑制し、めっき後の鋼板を冷間圧延により0.1
    mm以下に圧延した後、ガスとの接触面積を大きくする
    ための加工を行い、次いで非酸化性雰囲気中で加熱処理
    して得たメタル担体の表面に高比表面積を有する耐火性
    金属酸化物のウォッシュコート層、及び触媒層を形成す
    ることを特徴とする排ガス浄化用触媒の製造法。 {Tf(26−a)}/{2.43(a+b−26)}
    >溶融めっき目付量(μm:片面) >T×{f([1780]/[t]−Crb−2a)}
    /{G(4b−[3560]/[t])}……(1)T
    :めっき用鋼板の板厚(μm) t:圧延予定の箔の板厚(μm) Crb:めっき用鋼板のCr含有量(wt%)a:めっ
    き用鋼板のAl含有量(wt%)b:めっき浴中のAl
    含有量(wt%) f:めっき用鋼板の比重 G:めっき浴の比重
  2. (2)重量比で C0.1%以下、 Si2.0%以下、 Mn2.0%以下、 Cr9.0〜25.0%、 Al0.01〜6.0%、 を含み、且つ (A):合計で2.0%以下のTi、Zr、Nb、Hf
    の1種又は2種以上、 (B):合計で0.01%以下のMg、Ca、Baの1
    種又は2種以上、 (C):合計で0.5%以下のY、希土類元素の1種又
    は2種、 (D):合計で5%、以下のMo、Wの1種又は2種、
    の(A)、(B)、(C)、(D)の各群のいずれか1
    種又は2種以上を含み、残部が鉄、および不可避的不純
    物よりなる鋼板表面にNiを0.3〜10.0g/m^
    2(片面当り)めっきし、次いで、下記の(1)式で規
    定する量の溶融Al、または溶融Al合金めっきを施す
    とともに、めっき時に鋼板面に形成されるAlと鉄の合
    金厚みを10μm以下に抑制し、めっき後の鋼板を冷間
    圧延により0.1mm以下に圧延した後、ガスとの接触
    面積を大きくするための加工を行い、次いで非酸化性雰
    囲気中で加熱処理して得たメタル担体の表面に高比表面
    積を有する耐火性金属酸化物のウォッシュコート層、及
    び触媒層を形成したことを特徴とする排ガス浄化用触媒
    の製造法。 {Tf(26−a)}/{2.43(a+b−26)}
    >溶融めっき目付量(μm:片面) >T×{f[(1780)/(t)−Crb−2a]}
    /{G[4b−(3560)/(t)]}……(1)T
    :めっき用鋼板の板厚(μm) t:圧延予定の箔の板厚(μm) Crb:めっき用鋼板のCr含有量(wt%)a:鋼板
    のAl含有量(wt%) b:めっき浴中のAl含有量(wt%) f:めっき用鋼板の比重 G:めっき浴の比重
  3. (3)重量比で C0.1%以下、 Si2.05以下、 Mn2.0%以下、 Cr9.0%〜25.0%、 Al0.01〜6.0% を含み残部が鉄、および不可避的不純物よりなる鋼板表
    面にNiを0.3〜10.0g/m^2(片面当り)め
    っきし、次いで、下記の(1)式で規定する量の溶融A
    l、または溶融Al合金めっきを施すとともに、めっき
    時に鋼板面に形成されるAlと鉄の合金厚みを10μm
    以下に抑制し、めっき後の鋼板を冷間圧延により0.1
    mm以下に圧延した後、ガスとの接触面積を大きくする
    ための加工を行い、次いで非酸化性雰囲気中で加熱処理
    した後、酸化性雰囲気中で加熱処理して得たメタル担体
    の表面に高比表面積を有する耐火性金属酸化物のウォッ
    シュコート層、及び触媒層を形成することを特徴とする
    排ガス浄化用触媒の製造法。 {Tf(26−a)}/{2.43(a+b−26)}
    >溶融めっき目付量(μm:片面) >T×{f[(1780)/(t)−Crb−2a]}
    /{G[4b(3560)/(t)]}……(1)T:
    めっき用鋼板の板厚(μm) t:圧延予定の箔の板厚(μm) Crb:めっき用鋼板のCr含有量(wt%)a:めっ
    き用鋼板のAl含有量(wt%)b:めっき浴中のAl
    含有量(wt%) f:めっき用鋼板の比重 G:めっき浴の比重
  4. (4)重量比で C0.1%以下、 Si2.0%以下、 Mn2.0%以下、 Cr9.0%〜25.0%、 Al0.01〜6.0% を含み、且つ (A):合計で2.0%以下のTi、Zr、Nb、Hf
    の1種又は2種以上、 (B):合計で0.01%以下のMg、Ca、Baの1
    種又は2種以上、 (C):合計で0.5%、以下のY、希土類元素の1種
    又は2種、 (D):合計で5%以下のMo、Wの1種又は2種、の
    (A)、(B)、(C)、(D)の各群のいずれか1種
    又は2種以上を含み、残部が鉄、および不可避的不純物
    よりなる鋼板表面にNiを0.3〜10.0g/m^2
    (片面当り)めっきし、次いで、下記の(1)式で規定
    する量の溶融Al、または溶融Al合金めっきを施すと
    ともに、めっき時に鋼板面に形成されるAlと鉄の合金
    厚みを10μm以下に抑制し、めっき後の鋼板を冷間圧
    延により0.1mm以下に圧延した後、ガスとの接触面
    積を大きくするための加工を行い、次いで非酸化性雰囲
    気中で加熱処理した後、酸化雰囲気中で加熱処理して得
    たメタル担体の表面に高比表面積を有する耐火性金属酸
    化物のウォッシュコート層、及び触媒層を形成したこと
    を特徴とする排ガス浄化用触媒の製造法。 {Tf(26−a)}/{2.43(a+b−26)}
    >溶融めっき目付量(μm:片面) >T×{f[(1780)/(t)−Crb−2a]}
    /{G[4b−(3560)/(t)]}……(1)T
    :めっき用鋼板の板厚(μm) t:圧延予定の箔の板厚(μm) Crb:めっき用鋼板のCr含有量(wt%)a:鋼板
    のAl含有量(wt%) b:めっき浴中のAl含有量(wt%) f:めっき用鋼板の比重 G:めっき浴の比重
JP62273277A 1987-07-27 1987-10-30 排ガス浄化用触媒の製造法 Granted JPH01115455A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62273277A JPH01115455A (ja) 1987-10-30 1987-10-30 排ガス浄化用触媒の製造法
DE3844601A DE3844601C2 (ja) 1987-07-27 1988-07-25
DE3825247A DE3825247A1 (de) 1987-07-27 1988-07-25 Verfahren und herstellung eines metallischen katalysatortraegers und einer katalytischen komponente
US07/225,068 US4867811A (en) 1987-07-27 1988-07-27 Processes for production of metallic catalyst-carrier and catalytic component

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62273277A JPH01115455A (ja) 1987-10-30 1987-10-30 排ガス浄化用触媒の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01115455A true JPH01115455A (ja) 1989-05-08
JPH0451225B2 JPH0451225B2 (ja) 1992-08-18

Family

ID=17525601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62273277A Granted JPH01115455A (ja) 1987-07-27 1987-10-30 排ガス浄化用触媒の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01115455A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004512929A (ja) * 2000-10-20 2004-04-30 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 熱交換器の金属表面上に触媒層を生成する方法
EP1580288A4 (en) * 2002-11-20 2006-02-01 Nippon Steel Corp RICH ALUMINUM (AL) STAINLESS STEEL PLATE AND LAYER AND METHOD FOR MANUFACTURING SAME, HONEYCOMB STRUCTURE OBTAINED THEREFROM, AND PROCESS FOR MANUFACTURING SUCH STRUCTURE
JP2009256724A (ja) * 2008-04-16 2009-11-05 Nippon Steel Corp 鋼板

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004512929A (ja) * 2000-10-20 2004-04-30 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 熱交換器の金属表面上に触媒層を生成する方法
EP1580288A4 (en) * 2002-11-20 2006-02-01 Nippon Steel Corp RICH ALUMINUM (AL) STAINLESS STEEL PLATE AND LAYER AND METHOD FOR MANUFACTURING SAME, HONEYCOMB STRUCTURE OBTAINED THEREFROM, AND PROCESS FOR MANUFACTURING SUCH STRUCTURE
EP2048258A1 (en) * 2002-11-20 2009-04-15 Nippon Steel Corporation Honeycomb bodies employing high Al stainless steel sheet and process for production thereof
US7601672B2 (en) 2002-11-20 2009-10-13 Nippon Steel Corporation High Al stainless steel sheet and honeycomb bodies employing them
JP2009256724A (ja) * 2008-04-16 2009-11-05 Nippon Steel Corp 鋼板

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0451225B2 (ja) 1992-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI82844B (fi) Oxidationsbestaendig metallfolie baserad pao jaern och foerfarande foer dess framstaellning.
CN105431562B (zh) 铁素体系不锈钢箔
JPH07233427A (ja) 触媒コンバーターのための箔基板材料およびその製造方法
US4959342A (en) Method of producing catalyst carriers
US20220056547A1 (en) Ferritic stainless steel sheet and method of producing same, and al or al alloy coated stainless steel sheet
EP0846521A2 (en) Material for use in the manufacture of a catalytic converter
JPH0660386B2 (ja) 金属半仕上げ製品及びその製造方法
US20090104090A1 (en) In-situ diffusion alloying and pre-oxidation annealing in air of fe-cr-al alloy catalytic converter material
US4867811A (en) Processes for production of metallic catalyst-carrier and catalytic component
JPH01115455A (ja) 排ガス浄化用触媒の製造法
JP3953944B2 (ja) 金属箔及びハニカム構造体
JP3294846B2 (ja) Fe−Cr−Al合金鋼板及びその製造方法
EP0511699B1 (en) Aluminium-coated iron-chromium foil containing additions of rare earths or yttrium
JPH0480746B2 (ja)
JPH0226643A (ja) 触媒担体
JP3901224B2 (ja) 触媒メタル担体
JPS6342356A (ja) 耐酸化性に優れたFe−Cr−高Al系合金とその製造方法
JPS62199759A (ja) 耐酸化性と高温強度にすぐれたアルミニウム拡散鋼板とその製造法
JP4364710B2 (ja) Fe−Cr−Al系金属箔及びその製造方法
JPH0199647A (ja) 自動車排ガス触媒担体用箔、担体およびその製造法
JPH02254145A (ja) 溶融めっき鋼板の製造方法
JP3142884B2 (ja) 触媒の耐剥離性に優れ、γAl2O3の密着性を低下させるウイスカ生成を抑制するFe−Cr−Al合金
JPH0350199A (ja) Fe‐Cr‐Al系フェライトステンレス鋼表面のアルミナウィスカー生成方法
JPH111750A (ja) 排気系用触媒担体合金およびその製造法
JP3096876B2 (ja) 耐食性にすぐれたメタル担体用箔素材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070818

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080818

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080818

Year of fee payment: 16