JPH01113250A - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置

Info

Publication number
JPH01113250A
JPH01113250A JP27084087A JP27084087A JPH01113250A JP H01113250 A JPH01113250 A JP H01113250A JP 27084087 A JP27084087 A JP 27084087A JP 27084087 A JP27084087 A JP 27084087A JP H01113250 A JPH01113250 A JP H01113250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
fixing heater
printing
time
timer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27084087A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichiro Shoda
正田 昇一郎
Tetsuo Kimura
哲雄 木村
Yoji Ara
洋治 荒
Takanori Mukai
孝徳 向井
Masaaki Nakamura
正明 中村
Katsuyuki Yokoi
克幸 横井
Yoshiaki Kamuragi
義明 冠木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP27084087A priority Critical patent/JPH01113250A/ja
Publication of JPH01113250A publication Critical patent/JPH01113250A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は記録後のシートを加熱してインクの乾燥を促進
する定着ヒーターを有するインクジェット記録装置に関
する。
〔従来の技術〕
インクジェット記録装置は、インク吐出口を有するイン
クジェットヘッドを印字データに基づいて駆動し、前記
インク吐出口からの飛翔的インク滴をシート(印字用紙
など)に付着させて得られる印字ドツトのパターンによ
って画像を記録するものである。
従来のインクジェット記録装置にあっては、印字ドツト
の密度が比較的低(、付着インクの量もさほど多くはな
かった。
ところが、近年、コンピューター処理能力の向上に伴っ
て、出力(記録)される文字等の画像の品位向上が要請
されるようになってきた。
そこで、記録装置においては、印字ドツトの密度を向上
させて(例えば48ドツト)より高品位の文字等の画像
をプリントアウトする方向へ進んでいる。
ところで、インクジェット記録装置では、ドツト密度が
高くなると印字の際にシート(印字用紙など)へ吐出さ
れるインクの量が多量になり、その結果、印字された文
字等の画像が乾き難くなり、印字された文字が擦れて乱
されたり各部を汚損するなどの不具合を生じることにな
る。
そこで、記録後のシートを加熱してインクの乾燥を促進
する定着ヒーターを使用することが考えられる。
この定着ヒーターは、例えば、記録ヘッドの排出側(後
流側)に設置されシートガイドを兼ねた熱板(ホットプ
レート)で構成することができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、インクの乾燥を早めるために前述のような熱
板を用いるインクジェット記録装置にあっては、印字が
途中で中断してシート(用紙)がセットされたままにな
ったり、何らかの不具合いのためシートが停滞して通過
時間が過大になったりすると、シートが変色したり、あ
るいは熱板に触れている部分が他の部分より長時間加熱
されるとその部分のみ収縮してシートにシワが生じるな
どの現象が起こる。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記従来技術の問題点に鑑みなされたもので
あり、定着ヒーター付きのインクジェット記録装置にお
いて、印字が途中で中断してシートがセットしたままの
状態になったり停滞した時でも、該シートの変色やシワ
の発生を防止しうるインクジェット記録装置を提供する
ことである。
本発明は、記録後のシートを加熱してインクの乾燥を促
進する定着ヒーターを有するインクジェット記録装置に
おいて、シートが定着ヒーター上に設定時間以上停滞し
た時、これを検知してシートを排出するよう構成するこ
とにより、上記目的を達成するものである。
〔実施例〕
以下図面を参照して本発明を具体的に説明する。
第2図は本発明の一実施例に係るインクジヱ・ノド記録
装置の模式的縦断面図である。
第2図において、シート(IE)送りローラlの下側周
面の2個所にピンチローラ2.3が圧接離反可能に配置
され、該シート送りローラ1の出口側(シート[11送
方向で後流側)には記録ヘッド(インクジェットヘッド
)4が配置されている。
矢印A方向から挿入(供給)されるシート5は、シート
送りローラlとこれに圧接されたピンチローラ2との間
に送り込まれ、該ピンチローラ2を通過した後さらにピ
ンチローラ3との間に通され、これらのピンチローラ2
.3によって送りローラ1の周面に密着されかつ摩擦搬
送力を付与される。
前記送りローラ1でシート5を記録ヘッド4の前面(イ
ンク吐出口の前面)へ所定ピッチで送りながら、該シー
ト5の表面にインク滴を付着させて所定パターンの印字
ドツトを形成して記録していく。
記録ヘッド4の排出側(出側または後流側)には熱板で
構成された定着ヒーター6が設置されている。
定着ヒーター6は、シート5の裏面に接触して、記録後
のシートを加熱してインクの乾燥を促進するとともに、
該シートの搬送をガイドするよう配置されている。
記録後のシート5は上記定着ヒーター6を通過した後矢
印B方向へ排出される。
然して、本発明によるインクジェット記録装置は、記録
後のシート5を加熱してインクの乾燥を促進する定着ヒ
ーター6を備え、かつ、シート5が定着ヒーター6上に
設定時間以上停滞した時、タイマー等でこれを検知して
該シート5を排出するよう構成されている。
第1図はこのような本発明によるインクジェット記録装
置の制御系のブロック図である。
第1図において、インクジェット記録装置の中央処理装
置(CPUまたは制御回路)21には、DATA信号線
22およびADDRESS信号線23を介して、制御プ
ログラムや文字フォントが格納されたROM24、レシ
ーブバッフアレシス 9りおよびプリンドパ7フアレジ
スタを有するRAM26、記録動作制御部27、タイマ
ー28並びにデータ受信部29が接続されており、ホス
トコンピュータ30からの各種のデータは前記データ受
信部29を介して所定のタイミングでCPU21へ取入
れられる。
前記記録動作制御部27は記録時の各作動機構を制御す
るものであり、図示の例では、ヘッドドライバー31を
介して記録ヘッド4を、LFM(シート送りモータ)ド
ライバー32を介してLF(ラインフィード)モータ3
3を、CRM (キャリッジモータ)ドライバー34を
介してキャリッジモータ35をそれぞれ制御するよう構
成されている。
また、前記定着ヒーター6はヒータードライバー36に
よって駆動され、このヒータードライバー36はCPU
21によってその動作を制御されるとともに電源37か
らヒーター電力の供給を受ける。
前記ホストコンピュータ30からの各種データ(指令デ
ータや文字データなど)はデータ受信部を介してCPU
21へ一旦送り込まれ、CP U、21はこれらのデー
タに基づいて記録へラド4、シート送りモータ33、キ
ャリッジモータ35および定着ヒーター6などから成る
記録機構部の動作を制御する。
前記タイマー28は、前記定着ヒーター6上に記録シー
ト5の先端が到達した時から、該記録シート5が引き続
き該定着ヒーター6上に存在し続ける時間をカウントす
るものであり、このカウント値(タイマー値)は逐次C
PU21へ送信される。
本発明による第1図の制御系によれば、印字途中で次の
文字データがなくなったり、ホスト30からの文字デー
タの送信がストップしたりして印字動作が一時的に中断
したり、あるいはその他の原因で印字動作が途中で停止
したような場合にシート5が定着ヒーター6上に停滞す
る時、タイマー28で該シート5の定着ヒーター6上で
の停滞時間を検知し、この停滞時間が設定値(例えば1
分)に達した時、CPU21がこれに基づいて前記り、
FMドライバー32およびLFモータ33を介してシー
ト送りローラ1 (第2図)を回転させ、シート5を排
出するよう構成されている。
第3図は第1図の制御系の印字動作および定着ヒーター
6の駆動の制御手順を示すフローチャートである。
第3図において、ステップ101においてデー、、夕受
信部29(第1図)を介してデータを受信したか否かを
判別し、データを受信した時はステップ102へ進んで
、このデータをRAM26 (第1図)のレシーブバッ
ファレジスタに格納する。
次うにステップ103でシート送り指令(LFコマンド
)があるか否かを判別し、シート送り指令がなければ次
のステップ104へ進んで受信データ(文字データ)に
ROM24内の対応する文字フォントをRAM26のプ
リントバッファレジスタ内へビット展開する。
そこで、ステップ105において1ライン分のデータ作
成が終了したか否かを判別する。
1ライン分のデータ作成が終了していない場合はステッ
プlotへ戻り、以上の各動作を再び実行し、1ライン
分のデータ作成が終了するまで繰返す。
1ライン分のデータ作成が終了するとステップ106へ
進んで1ライン分のデータをシート5上に印字(記録)
し、次のステップ107でシート送り(行送り)を行う
シート送りを行った後ステップ108でタイマー28(
第1図)のカウント値(タイマー値)が設定値tに達し
たか否かを判別し、達していなければステップ109へ
進んでシート5の先端が定着ヒーター6の上に到達した
が否がを判別し、到達していれば、ステップ110でタ
イマー28(第1図)をセットした後ステップ101へ
戻り、以上の動作を繰返す。
前記ステップ103でLFコマンド有りの時は印字せず
に直接ステップ107へ進んでシート送りを行う。
前記ステップ108におけるタイマー値の判別は、前記
ステップ109および11oによるタイマーセットすな
わちシート5の先端が定着ヒーター6上に到達した時点
からの経過時間が設定値tに達したか否かを判別するも
のである。
したがって、前記ステップ109でシート5の先端が定
着ヒーター6に到達していなければ、タイマーセット(
ステップ110)することなくステップ101へ戻り、
以上の動作を繰返す。
印字(ステップ106)および行送り(ステップ107
)を繰返しながら1枚のシートの記録を終了する前にス
テップ108でタイマ値が設定値に達することは、正常
な記録の時にはあり得ず、何らかの原因で1枚のシート
5に対する印字時間が異常に長い場合に生じる現象であ
る。
万が−2このような異常現象のためステップ108でタ
イマー値が設定値に達した時はステップ111へ進んで
シート5を排出する。
また、前記ステップ101でデータ受信がなかった場合
は、ステップ112へ進んでシート5が定着ヒーター6
上にあるか否かを判別し、定着ヒーター6上にない場合
はステップ101へ戻って上記動作を繰返すが、定着ヒ
ーター6上にある場合は前記ステ゛ツブ108へ進んで
タイマー値(ステップ110でのタイマー・セント後の
経過時間)が設定値(例えば1分)に達したか否かを判
別する。
データ受信が順調に行われないためにシート5・が定着
ヒーター6上に設定時間以上停滞するような場合は、ス
テップ108でこを判別し、ステップ111へ進んでシ
ート5を排出する。
また、ステップ105で1ライン分のデータ作成が終了
した場合も、上記と同様、ステップ112へ進んでシー
ト5が定着ヒーター6上にあるか否かを判別し、なけれ
ばステップLotへ戻って上記動作を繰返すが、定着ヒ
ーター6上にある場合は同様にステップ108へ進んで
タイマー値が設定値に達したか否かを判別する。
データ受信の中断や動作上の不具合いのために1ライン
分のデータ作成に過大な時間を要し、シート5が定着ヒ
ーター6上に設定時間以上停滞するような場合にも、前
述の場合と同様、ステップ108でこれを判別し、ステ
ップ111へ進んでシート5は排出される。
以上実施例に基づいて本発明を具体的に説明したが、本
発明は、インクジェット記録装置であれば、シリアルプ
リント式やラインプリント式などの印字方式、あるいは
、単色印字とカラー印字などの記録ヘッドの数、さらに
はカットシートやファンフォールドシートなどの使用シ
ートの種類などに関係なく広〈実施可能である。
なお、上記実施例ではシート先端到達時にタイマー28
をセットすることだけを説明したが、これは必要に応じ
、シート5の途中の送り量やシートに設けたマーキング
の通過時点など他の検出値を単独あるいは組合わせたも
のを利用してタイマー28をセントすることも可能であ
る。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなごとく、本発明によれば、シー
トが定着ヒーター上に設定時間以上停滞した時、これを
検知してシートを排出するので、印字が途中で中断して
シートが定着ヒーター上に停滞した時でも、該シートの
変色やシワの発生を防止しうるインクジェット記録装置
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るインクシェアド記録装
置の制御系のブロック図、第2図は本発明一実施例に係
るインクジェット記録装置の要部の模式的縦断面図、第
3図は第り図の1BIJ御系の印字および定着ヒーター
の制御手順を示すフローチャートである。 1−・・−・・−・・シート送りローラ、4−・・〜・
・・・・・・記録ヘッド、5・・・−・・−・シート、
6−・・・・・・一定着ヒーター、21・−一−−−−
−−−・CPU、28−・−−−−−・・・タイマー、
33・−へ。 ・−LFモータ。 代理人 弁理士  大 音 康 毅 KrLA 寸  tnx  ω

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記録後のシートを加熱してインクの乾燥を促進す
    る定着ヒーターを有するインクジェット記録装置におい
    て、シートが定着ヒーター上に設定時間以上停滞した時
    、これを検知してシートを排出することを特徴とするイ
    ンクジェット記録装置。
JP27084087A 1987-10-27 1987-10-27 インクジェット記録装置 Pending JPH01113250A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27084087A JPH01113250A (ja) 1987-10-27 1987-10-27 インクジェット記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27084087A JPH01113250A (ja) 1987-10-27 1987-10-27 インクジェット記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01113250A true JPH01113250A (ja) 1989-05-01

Family

ID=17491734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27084087A Pending JPH01113250A (ja) 1987-10-27 1987-10-27 インクジェット記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01113250A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4594597A (en) Thermal printer
JP2000001010A (ja) インクジェット記録装置
JP2001063019A (ja) インクジェット記録装置
US8358426B2 (en) Image forming apparatus determining a print restart time after maintenance
JPH01113249A (ja) インクジェット記録装置
JPH0976591A (ja) インクジェット記録方法
JP2006007641A (ja) プリンタ、プリンタの制御方法及びプリンタにおいて実行されるプログラム
JP5762102B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH01113250A (ja) インクジェット記録装置
JP2007136943A (ja) インクジェット記録装置
JP2007130930A (ja) 記録装置
JP2750692B2 (ja) 記録方法
JP2894005B2 (ja) 印字装置
JP2884523B2 (ja) プリンタの媒体排出方法
JP2745053B2 (ja) 記録装置
JPH01110962A (ja) インクジェット記録装置
JPH10329311A (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JPH0278566A (ja) シリアルインクジェット記録装置
US6257784B1 (en) Method for expediting the handling of printer bin output
JP2693226B2 (ja) 記録装置
JPH02245356A (ja) インクジェット記録装置
JP2009137120A (ja) インクジェット印刷装置
JPH0229360A (ja) インクジェット記録装置
US20040001216A1 (en) Method for preventing repeat printing to a document
JPH0229340A (ja) インクジェット記録装置