JPH0229360A - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置

Info

Publication number
JPH0229360A
JPH0229360A JP63179827A JP17982788A JPH0229360A JP H0229360 A JPH0229360 A JP H0229360A JP 63179827 A JP63179827 A JP 63179827A JP 17982788 A JP17982788 A JP 17982788A JP H0229360 A JPH0229360 A JP H0229360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
ink
printing
backfeed
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63179827A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Tsuyukubo
露久保 茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63179827A priority Critical patent/JPH0229360A/ja
Publication of JPH0229360A publication Critical patent/JPH0229360A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0024Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using conduction means, e.g. by using a heated platen

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、インクジェット記録装置に関し、詳しくは、
バックフィード印字機能を備えたインクジェット記録装
置に関する。
〔従来の技術〕
プリンタやファクシミリなどの記録装置の記録方式とし
て、サーマル式や、ワイヤドツト式などとともにインク
ジェット式が採用されている。
このインクジェット式の記録装置(インクジェット記録
装置)は、インク吐出用のオリフィスを存するヘッドに
インクを供給し、ホストコンピュータ等から転送されて
くる印字データに基づいて該ヘッドを駆動することによ
り、前記オリフィスから吐出される飛翔的インク滴を形
成し、該インク滴をシート(用紙などの記録媒体)に付
着させてドツトパターンを形成していくよう構成されて
いる。
また、インクジェット記録装置は、複数色のインクでド
ツトを重ね打ちし適宜混色して所望の色を出すのに通し
ていることから、カラーの画像記録に広く採用されてい
る。
さらに、インクジェット記録装置においては、インク滴
を付着させて印字することから、できるだけ早期に定着
させてドツトのにじみやつぶれを防止する対策が要請さ
れる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このようなインクジェット記録装置にあっては、特にカ
ラー印字などのように1つのドツトを複数回の重ね打ち
で形成する場合、スルーブツトを向上させるためには、
シートを単に順方向にシート送りしながら記録する他に
、シートを適宜逆方向に送りながらくバンクフィードし
ながら)記録することが望まれることがある。
しかし、従来のインクジェット記録装置では、印字直後
のシートを逆送りすると付着したばかりのインクがシー
ト押さえ部材に触れて該シートを汚すことになり、事実
上バックフィード印字を行なうことができなかった。
本発明の目的は、上記従来技術の問題点を解決でき、バ
ックフィード印字が可能なインクジェット記録装置を提
供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、固定プラテン内に定着ヒーターを内蔵すると
ともに、バックフィード命令があった時、シート送り動
作を一定時間停止させた後バンクフィードを行うよう構
成されたインクジェット記録装置により、上記目的を達
成するものである。
〔実施例〕
以下図面を参照して本発明を具体的に説明する。
第4図は本発明を実施したインクジェット記録装置の斜
視図である。
第4図において、シート(用紙などの記録媒体)lは、
シート送りローラ2の周面に送り込まれ、該シート送り
ローラ2の摩擦搬送力によって固定プラテン3に沿って
送られる。この固定プラテン3の直前(第4図の下側)
にはシート1の表面とヘッド4のオリフィス面との間の
隙間を適正に規制するよう該シートlをガイドするシー
ト押さえ部材5が設けられている。
前記シート送りローラ2はシート送りモータ6により回
転される。また、図示の例では、シート送りローラ2は
手動操作するノブ7とシート送りギヤ8によって回転さ
せることができる。
前記固定プラテン3の前方には平行にガイド軸9が設置
されており、前記ヘッド4は咳ガイド軸9に沿って左右
に往復動するキャリッジ10上に搭載されている。
前記キャリフジlOはキャリッジモータ11によりベル
ト伝動機構12を介して駆動される。
キャリッジ10上のヘッド4とベース13上の制御回路
とはフレキシブル配線14によって接続されており、ま
た、ベース13には前記ヘッド4ヘインクを供給するた
めのカートリッジ式のインクタンク15が装着されてい
る。
また、ベース13上の記録範囲を外れたホーム位置には
、記録終了後にヘッド4のオリフィス面を密閉するキャ
ップ並びに該キャップ内に負圧を作用させてオリフィス
からインクを吸引吐出させるインク回復装置16が前進
後退可能に設けられている。
記録に際しては、キャリッジ10の移動によるヘッド4
の主走査移動に同期して、該ヘッド4を印字データに基
づいて駆動し所定のオリフィスからの飛翔的インク滴を
シート1に付着させてドラパターンを形成していく。
前記固定プラテン3の内部には、シート1に付着したイ
ンクの定着(乾燥)を促進するための定着ヒーター17
(第3図)が内蔵されている。
また、本発明を実施した第4図の記録装置では、バック
フィード命令があった時は、シートlの送り動作を一定
時間停止させて前記定着ヒーター17により付着インク
を充分定着させた後、バックフィードを行うよう構成さ
れている。
このバックフィードは通常バンクフィード印字すなわち
逆方向に改行送りしながら印字する動作の時に実行され
る。
第3図は本発明によるインクジェット記録装置の制御系
のブロック図である。
第3図において、記録装置の制御回路20は、コンピュ
ータ等のホスト21から指令データおよび印字データを
受信するとともに、シートセンサやインク残量センサ等
の各種センサ22並びに走査パネル23からの信号を入
力し、これらの情報に基づいて、シート送りモータ駆動
回路25を介してキャリッジモータ11を、ヘッド駆動
回路26を介してキャリッジ10上のへラド4を、定着
ヒーター駆動回路27を介して固定プラテン3内の定着
ヒーター17を、それぞれ駆動するよう構成されている
前記定着ヒーター17は、シート1を裏面から加熱して
該シート1の表面に付着したインクの乾燥(定着)を促
進させるためのものであり、その制御は、例えば、シー
ト1の温度や付着インク量、さらには大気の湿度、大気
の温度、シート1の種類(材質、厚さ)等定着に影響す
る因子のうちのいくつかを検出して、定着ヒーター駆動
電源あるいは駆動時間を調整することによって行うこと
ができ、第3図の制御系においては、例えば、常に一定
温度(例えば60℃)に保つように定着ヒーター駆動回
路27単独で、もしくは制御回路20の指示によって制
御される。
以上説明した実施例によれば、インクジェットヘッド4
に対面しシート1を裏面からバックアップする固定プラ
テン3の内部に定着ヒーター17を内蔵し、該定着ヒー
ター17によって印字中または印字直後のシー)1を加
熱して付着インクの定着を促進するように構成し、さら
に、シート1をバックフィードする際にはそれに先立っ
てシート送り動作を一定時間停止させ、しかる後にバッ
クフィードを行うよう制御するので、シート1上のイン
クを速やかに蒸発乾燥させることができ、1ラインの印
字終了ごとに一定時間(実用上問題にならない程度の短
い時間)待機するだけで、シート1の汚れを生ずること
なく、順次バンクフィード印字を行うことが可能になっ
た。
第1図および第2図は、それぞれ、本発明によるインク
ジェット記録装置の動作のフローチャートであり、第1
図は印字開始命令もしくは印字開始条件(例えばバッフ
ァフル等)により、印字が開始される場合のフローチャ
ートであり、第2図はバックフィードコマンドにより印
字を行う場合のフローチャートである。
第1図において、ステップ100で印字を開始するとス
テップ101でバックフィード印字の指令があるか否か
を判別し、無ければ、ステップ102で通常送りで印字
を実行した後ステップ103へ進んで印字が終了したか
否かを判別する。
一方、ステップ101でバンクフィード印字の指令があ
る場合はステップ104へ進んでバックフィードフラグ
をオンにするとともに印字動作はスキップさせ記録せず
にステップ103へ進んで印字終了か否かを判別する。
印字が終了していなければステップ101へ戻ってバッ
クフィード印字指令の有無を判別し前述と同じ動作を繰
返す。
ステップ103で印字終了であればステップ105へ進
んでバックフィードフラグがオンであるか否かを判別し
、オンでなければステップ106へ進んで記録動作を終
了させる。
ステップ105でバックフィードフラグがオンであれば
、ステップ107へ進んで最大バックフィード値を算出
し、次のステップ108において、シート送り動作を一
定時間停止させるとともにその間定着ヒーター17でシ
ート1上の付着インクを定着させる。
一定時間定着した後ステップ109で最大バックフィー
ド値までシート1を逆送りしてバックフィードを行ない
、ステップ110において、このバックフィード位置で
印字を行うかあるいはこのバックフィード位置を基準に
してシート送りを実行する。
しかる後、ステップ111で印字(バックフィード印字
)が終了したか否かを判別しながら、終了するまでステ
ップ110での印字またはシート送りを繰返し実行し、
印字が終了するとステップ106へ進んで記録動作を終
了させる。
以上の説明から明らかなごとく、第1図のフローチャー
トで説明したバックフィード動作(ステップ107〜1
10)は、バンクフィードの指令情報を印字デー・夕と
ともに印字バッファに記憶させ、1文字ごとに印字位置
を指定する方法である。
第2図は、バックフィードコマンドが入力された場合に
、現時点までの印字バッファ内の印字データを印字した
後、バックフィード印字またはバックフィード(シート
送り)を実行する場合を示す。
すなわち、第2図において、ステップ201でバックフ
ィードコマンドがあると、ステップ202で現時点まで
の印字バッファ内の印字データを印字した後、ステップ
203において、一定時間シート送り動作を停止しその
間に定着ヒーター17でシート1上の付着インクを加熱
乾燥(定着)し、しかる後にステップ204でバックフ
ィードコマンドで指定されたフィード量(送り量)だけ
シート1をバックフィード(逆送り)する。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなごとく、本発明のインクジェッ
ト記録装置によれば、固定プラテン内に定着ヒーターを
内蔵するとともに、バックフィード命令があった時、シ
ート送り動作を一定時間停止させた後、バックフィード
を行うよう構成されるので、インクを速やかに定着させ
、印字部がシート押さえに接触してもシートの汚れが生
じることがなく、したがって、インクジェット方式であ
ってもシートをバックフィードさせることができ、ドツ
トの多色重ね打ち印字などのバックフィード印字やその
他のバックフィードを必要とするシート送り動作を自由
に実行できるインクジエ”/ト記録装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるインクジェット記録装置の記録動
作のフローチャート、第2図は本発明によるインクジェ
ット記録装置のバックフィード指令に基づく動作のフロ
ーチャート、第3図は本発明によるインクジェット記録
装置内の制御系ブロック図、第4図は本発明を実施した
インクジェット記録装置の傾斜図である。 1・・〜・−一−−−・シート、2・−・−・・・シー
ト送りローラ、3−・・・−・−一一一一固定プラテン
、4・・−・・・・−ヘッド、6−・−・−シート送り
モータ、17  一定着ヒーター2〇−制御回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)固定プラテン内に定着ヒータを内蔵するとともに
    、バックフィード命令があった時、シート送り動作を一
    定時間停止させた後、バックフィードを行うよう構成さ
    れたインクジェット記録装置。
JP63179827A 1988-07-19 1988-07-19 インクジェット記録装置 Pending JPH0229360A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63179827A JPH0229360A (ja) 1988-07-19 1988-07-19 インクジェット記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63179827A JPH0229360A (ja) 1988-07-19 1988-07-19 インクジェット記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0229360A true JPH0229360A (ja) 1990-01-31

Family

ID=16072587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63179827A Pending JPH0229360A (ja) 1988-07-19 1988-07-19 インクジェット記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0229360A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0443833A2 (en) * 1990-02-23 1991-08-28 Canon Kabushiki Kaisha Image communication apparatus
US5251040A (en) * 1990-02-23 1993-10-05 Canon Kabushiki Kaisha Image communication apparatus having ink jet recorder with timer for controlling reception of successive pages of image data

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0443833A2 (en) * 1990-02-23 1991-08-28 Canon Kabushiki Kaisha Image communication apparatus
US5251040A (en) * 1990-02-23 1993-10-05 Canon Kabushiki Kaisha Image communication apparatus having ink jet recorder with timer for controlling reception of successive pages of image data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4594597A (en) Thermal printer
US7399046B2 (en) Inkjet printing apparatus and inkjet printing apparatus control method
JP2000001010A (ja) インクジェット記録装置
JPH09164702A (ja) インクジェット出力機
JP4586570B2 (ja) 印刷装置、印刷方法、及び、プログラム
JP2001063019A (ja) インクジェット記録装置
JPH11348373A (ja) インクジェット記録装置
US8358426B2 (en) Image forming apparatus determining a print restart time after maintenance
JPH01113249A (ja) インクジェット記録装置
JP2000127433A (ja) インクジェット式記録装置およびインクジェット式記録装置におけるフラッシング方法
JPH0229360A (ja) インクジェット記録装置
EP0459515B1 (en) Recording apparatus with an electronic typewriter
CN211493352U (zh) 打印机
JP2000108328A (ja) インクジェット記録装置
JP2003237163A (ja) 画像形成装置
JP3015385B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2003320662A (ja) 画像形成装置
JP3610701B2 (ja) プリンタ
JP2018065666A (ja) プリンタ
JP4027002B2 (ja) インクジェット記録装置及び画像形成装置
JPH07276721A (ja) プリンタ
JPH0229340A (ja) インクジェット記録装置
JPS63183865A (ja) シリアル型サ−マル記録装置
JPH0958036A (ja) 熱転写式カラープリンタ
JPH04320868A (ja) シリアルプリンタ