JP2003320662A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2003320662A
JP2003320662A JP2003036888A JP2003036888A JP2003320662A JP 2003320662 A JP2003320662 A JP 2003320662A JP 2003036888 A JP2003036888 A JP 2003036888A JP 2003036888 A JP2003036888 A JP 2003036888A JP 2003320662 A JP2003320662 A JP 2003320662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
recording
conveying
upstream side
recording paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003036888A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromitsu Tsutsui
洋充 筒井
Ryoichi Kawai
良一 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2003036888A priority Critical patent/JP2003320662A/ja
Priority to TW092104222A priority patent/TW590905B/zh
Priority to EP03004310A priority patent/EP1340620A3/en
Priority to US10/373,962 priority patent/US20030210293A1/en
Priority to CNB031226817A priority patent/CN1203998C/zh
Publication of JP2003320662A publication Critical patent/JP2003320662A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0045Guides for printing material
    • B41J11/005Guides in the printing zone, e.g. guides for preventing contact of conveyed sheets with printhead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/0009Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material
    • B41J13/0027Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material in the printing section of automatic paper handling systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism

Abstract

(57)【要約】 【課題】 記録媒体に画像を記録する際の品質を向上
し、その構造を簡単化することができる画像形成装置を
提供する。 【解決手段】 解除機構31は、記録紙25が上流側搬
送機構22から下流側へ離隔する前の少なくとも停止状
態において、上流側搬送機構22における搬送可能状態
を強制的に解除し、その後、記録紙25に印字すること
ができるので、記録紙25に対する上流側搬送機構22
の圧接力と下流側搬送機構39の圧接力との違い、およ
び、記録紙25の搬送位置の変化に起因する搬送速度の
変化を極力防止し、記録紙25の搬送量の狂いを防止す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像形成装置に関
し、たとえばインクジェットプリンタの紙送り機構など
に好適に用いられる技術に関する。
【0002】
【従来の技術】たとえば、パーソナルコンピュータによ
って指示された印字指令に基づいて、インクカートリッ
ジを、記録紙に対してキャリッジを介して主走査方向に
移動させるとともに、記録紙を副走査方向に搬送させつ
つ、記録対象の所望の印字位置にインク液滴を吐出する
ことによって、記録紙に画像を記録する画像形成装置で
あるインクジェットプリンタが実用に供されている。図
18は従来のインクジェットプリンタ1の側面図であ
り、図19は、上流側搬送機構2と記録紙3との関係を
示す断面図であり、図20は、従来のインクジェットプ
リンタ1における、プラテンローラ4に対する各部の相
対位置を説明するための図である。
【0003】印字対象の記録紙3に印字する際には、複
数枚の記録紙3を記録紙トレイ5にセットした後、たと
えばパーソナルコンピュータによって印字指令が指示さ
れると、インクジェットプリンタ1へ印字データが転送
される。次に、インクカートリッジ6に対し、予め設定
されたメンテナンス動作を実行した後、インクカートリ
ッジ6をホームポジションから印字開始位置に移動させ
る。次に、記録紙分離部7によって、記録紙トレイ5か
ら一枚の記録紙3が分離されて取出され、この一枚の記
録紙3は、給紙ローラ8によって、記録紙検知センサー
9がオンになる位置まで搬送され、記録紙検知センサー
9がオンになることによって記録紙3が検知される。
【0004】その後、記録紙3はプラテンローラ4に当
接するまで一定の距離搬送された後停止し、次に、図示
外の駆動系によって給紙ローラ8の駆動経路がプラテン
ローラ4の駆動経路に切替わる。記録紙3は、プラテン
ローラ4と、このプラテンローラ4に圧接された記録紙
押えローラ10との間に搬送され、その後、プラテンロ
ーラ4の回動駆動によって、記録紙3の先端部が印字開
始位置まで搬送された状態で記録紙3を一旦停止する。
インクカートリッジ6は、印字開始位置から図示外のキ
ャリッジによって、記録紙3の搬送方向に直交する主走
査方向に移動しつつ印字データに基づいてインクを吐出
させて印字する。一ライン分の印字が終わると、インク
カートリッジ6は所定の待機位置に戻り、次にプラテン
ローラ4の回動駆動によって、記録紙3を搬送方向つま
り副走査方向に正確に一ライン分送り、停止させた状態
で前記と同様に二ライン目の印字が実行される。
【0005】搬送経路に沿ったインクカートリッジ6の
インク吐出位置の下流側には、排出ローラ11と排出ピ
ンチローラ12(スターローラともいう)とが配設さ
れ、プラテンローラ4の回動に同期して回動する。これ
ら排出ローラ11と排出ピンチローラ12との圧接力
は、プラテンローラ4と記録紙押えローラ10との圧接
力よりも小さくなるように設定されている。記録紙3
は、プラテンローラ4によって一ラインずつ搬送され、
印字データに基づいて印字されつつ副走査方向に搬送さ
れる。その後、記録紙3の先端部が排出ローラ11に到
達すると、記録紙3は、プラテンローラ4および排出ロ
ーラ11によって一ライン毎に副走査方向に搬送され、
印字データに基づいて、インクカートリッジ6からイン
クを吐出されて印字される。
【0006】記録紙3の後端部が記録紙検知センサー9
を通過すると、記録紙検知センサー9はオフになり、こ
の記録紙検知センサー9のオフ後も、記録紙3に対して
印字データに基づき印字が実行される。この後さらに印
字データに基づいて印字が実行されると、プラテンロー
ラ4から記録紙3の後端部が離隔し、以後排出ローラ1
1のみによって、記録紙3を搬送しつつ記録紙3の後端
部まで印字が実行されて印字が終了する。その後、記録
紙3は排出ローラ11によって記録紙トレイ13に排出
される。
【0007】
【特許文献1】特開平7−33279号公報
【特許文献2】特開平3−90378号公報
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このような従来技術で
は、記録紙3の後端部がプラテンローラ4から離隔する
瞬間に、記録紙3の搬送速度が微妙に変化し、記録紙3
の搬送量が狂うという問題がある。図21は、従来のイ
ンクジェットプリンタ1による印字ドットを概略示す平
面図である。図中、黒丸と白丸とがインクの吐出のドッ
トを表している。図21に示すように、記録紙3の搬送
量が狂うことに起因して、印字位置が正規位置から外れ
るため、記録紙3の主走査方向に横筋またはカラー印字
のときの色むらが発生する。すなわち、正常な印字状態
においては、印字データに基づいてインクカートリッジ
6のノズルからインクが吐出されて、黒丸と白丸とが交
互に印字されていく(図8参照)。これに対して従来技
術においては、記録紙3の搬送量が狂うことに起因し
て、黒丸と白丸とが交互に印字されない現象が生じ、黒
丸と白丸とが離れるかまたは重なり合うことになる。そ
れ故、記録紙3の主走査方向に横筋またはカラー印字の
ときの色むらが発生することになる。これら横筋または
色むらを解消するため、たとえば、所定の記録紙サイズ
よりも副走査方向に長いものを予め準備しておき、印字
途中にプラテンローラから記録紙の後端部が離隔しない
ような対策を講じ、印字終了後に前記後端部の不要部分
を切離す方法があるが、所定の記録紙サイズよりも長い
ものを準備しなければならないうえ、記録紙の不用部分
を切離す作業が必要になり作業能率が悪い。
【0009】したがって本発明の目的は、記録媒体に画
像を記録する際の品質を向上し、その構造を簡単化する
ことができる画像形成装置を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、記録媒体に所
望の画像を記録する記録手段と、記録媒体を搬送可能な
記録媒体搬送手段であって、搬送経路に沿って記録手段
の上流側に配設された上流側搬送手段と、搬送経路に沿
って記録手段の下流側に配設された下流側搬送手段とを
含む記録媒体搬送手段と、上流側搬送手段における記録
媒体の搬送可能状態を解除可能な解除手段と、記録媒体
の所定の搬送位置情報に基づいて、記録媒体が上流側搬
送手段から下流側へ離隔する前に、前記搬送可能状態を
強制的に解除して記録媒体に与える搬送力を制御する制
御手段とを有することを特徴とする画像形成装置であ
る。
【0011】本発明に従えば、記録媒体に所望の画像を
記録する際には、記録媒体を、記録手段の上流側の上流
側搬送手段まで搬送し、記録手段と上流側搬送手段とに
よって記録媒体に画像を記録していく。記録媒体が記録
手段の下流側の下流側搬送手段に搬送された状態で、記
録手段と、上流側搬送手段および下流側搬送手段とで協
働して記録媒体に画像を記録する。制御手段は、記録媒
体の所定の搬送位置情報に基づいて、記録媒体が上流側
搬送手段から下流側へ離隔する前に、前記上流側搬送手
段の搬送可能状態を強制的に解除して記録媒体に与える
搬送力を制御する。
【0012】特に記録媒体が上流側搬送手段から下流側
へ離隔する前に、前記搬送可能状態を強制的に解除して
いるので、たとえば記録媒体が上流側搬送手段から離隔
する瞬間に、記録媒体の搬送速度が微妙に変化すること
を防止することができる。これによって記録媒体の搬送
量の狂いを防止することが可能となる。
【0013】また本発明は、解除手段は、前記搬送可能
状態を解除する駆動力を上流側搬送手段に与えるための
駆動源と、駆動源からの駆動力を上流側搬送手段に伝達
して前記搬送可能状態を解除する駆動力伝達機構とを有
することを特徴とする。
【0014】本発明に従えば、駆動源からの駆動力は、
駆動力伝達機構を介して上流側搬送手段に伝達される。
これによって上流側搬送手段の搬送可能状態の解除を、
実現することができる。
【0015】また本発明は、記録媒体に所望の画像を記
録する記録手段と、記録媒体を搬送可能な記録媒体搬送
手段であって、搬送経路に沿って記録手段の上流側に配
設された上流側搬送手段と、搬送経路に沿って記録手段
の下流側に配設された下流側搬送手段とを含む記録媒体
搬送手段と、記録媒体の所定の搬送位置情報に基づい
て、記録媒体に与える搬送力を制御する制御機構とを有
することを特徴とする画像形成装置である。
【0016】本発明に従えば、記録媒体に所望の画像を
記録する際には、記録媒体を、記録手段の上流側の上流
側搬送手段まで搬送し、その後上流側搬送手段と協働し
て記録媒体に画像を記録していく。記録媒体が、記録手
段の下流側の下流側搬送手段に搬送された状態で、上流
側および下流側搬送手段と協働して前記と同様に記録媒
体に画像を記録していく。その後、制御機構は、記録媒
体の所定の搬送位置情報に基づいて、記録媒体に与える
搬送力を制御し、その状態で記録媒体に画像を記録す
る。
【0017】また本発明は、制御機構は、記録手段をメ
ンテナンスするための駆動源を用いて制御可能に構成さ
れることを特徴とする。
【0018】本発明に従えば、記録手段をメンテナンス
するための駆動源を用いて制御機構を制御するので、画
像形成装置の製作コストの低減を図ることができる。
【0019】また本発明は、上流側搬送手段は、記録媒
体を挟持可能でかつ回動可能に構成された一対の回動ロ
ーラを備え、制御機構は、一方の回動ローラに対し弾発
的に付勢された他方の回動ローラを、その付勢力に抗し
て離隔する機能を有することを特徴とする。
【0020】本発明に従えば、制御機構によって、一方
の回動ローラに対し弾発的に付勢された他方の回動ロー
ラを、その付勢力に抗して離隔したうえで、記録媒体に
画像を記録する。
【0021】また本発明は、記録媒体に所望の画像を記
録する記録手段と、記録媒体を搬送可能な記録媒体搬送
手段であって、搬送経路に沿って記録手段の上流側に配
設された上流側搬送手段と、搬送経路に沿って記録手段
の下流側に配設された下流側搬送手段とを含む記録媒体
搬送手段と、記録媒体を上流側搬送手段と下流側搬送手
段とによって協働して搬送可能な状態であって、記録媒
体が上流側搬送手段から下流側へ離隔する前の少なくと
も停止状態において、上流側搬送手段における搬送可能
状態を強制的に解除する解除手段とを有することを特徴
とする画像形成装置である。
【0022】本発明に従えば、記録媒体に所望の画像を
記録する際には、記録媒体を、記録手段の上流側の上流
側搬送手段まで搬送し、その後上流側搬送手段と協働し
て記録媒体に画像を記録していく。記録媒体が、記録手
段の下流側の下流側搬送手段に搬送された状態で、上流
側および下流側搬送手段と協働して前記と同様に記録媒
体に画像を記録していく。解除手段は、記録媒体を上流
側搬送手段と下流側搬送手段とによって協働して搬送可
能な状態であって、記録媒体が上流側搬送手段から下流
側へ離隔する前の少なくとも停止状態において、上流側
搬送手段における搬送可能状態を強制的に解除する。そ
の後、記録媒体に画像を記録する。
【0023】また本発明は、解除手段は、記録手段をメ
ンテナンスするための駆動源を用いて解除可能に構成さ
れることを特徴とする。
【0024】本発明に従えば、記録手段をメンテナンス
するための駆動源を用いて解除手段を解除するので、画
像形成装置の製作コストの低減を図ることができる。
【0025】また本発明は、上流側搬送手段は、記録媒
体を挟持可能でかつ回動可能に構成された一対の回動ロ
ーラを備え、解除手段は、一方の回動ローラに対し弾発
的に付勢された他方の回動ローラを、その付勢力に抗し
て離隔する機能を有することを特徴とする。
【0026】本発明に従えば、解除手段によって、一方
の回動ローラに対し弾発的に付勢された他方の回動ロー
ラを、その付勢力に抗して離隔したうえで、記録媒体に
画像を記録する。
【0027】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施形態に係
る画像形成装置20の概略平面図であり、図2は制御系
のブロック図であり、図3はカム機構21などを説明す
るための斜視図であり、図4は上流側搬送機構22の周
辺部の側面図である。本実施形態は、画像形成装置20
をインクジェットプリンタに適用した場合の一例であ
る。このインクジェットプリンタ20は、たとえば専用
ケーブル23を介してパーソナルコンピュータ24に接
続され、パーソナルコンピュータ24によって指示され
た印字指令に基づいて、記録媒体である記録紙25に印
字するように構成されている。また、パーソナルコンピ
ュータ24には、このインクジェットプリンタ20を駆
動するためのプリンタドライバがインストールされてい
る。以下、図1における記録紙25の搬送経路Hの下流
側を前方、上流側を後方とし、左右を左右と定義して説
明する。
【0028】インクジェットプリンタ20は、主に、カ
バー部材26と、インクカートリッジ27と、図示外の
キャリッジおよびキャリッジ駆動源28と、搬送機構2
9および搬送機構用駆動モータ30と、制御機構31
(解除機構31)と、記録紙検知センサー32と、コン
トロール基板33とサブ基板34とを含む制御手段とし
ての制御装置35と、メンテナンスユニット36および
メンテナンスモータ37とを有する。カバー部材26の
背面部には、複数枚の記録紙25を積載可能な記録紙ト
レイが後方上り傾斜状に付設され、カバー部材26の正
面部の下端部分には、印字された記録紙25を排出し保
持する記録紙排出トレイが前方突出状に付設されてい
る。また、記録紙トレイの下端部には、記録紙トレイに
積載された複数枚の記録紙25を分離する記録紙分離部
が設けられている。
【0029】カバー部材26の内部において、インクカ
ートリッジ27には、図示外のインクタンクが着脱可能
に保持され、インクカートリッジ27は、キャリッジに
着脱可能でかつこのキャリッジを介して左右方向つまり
主走査方向に移動自在に構成されている。前記印字指令
に基づいて前記制御装置35は、キャリッジ駆動源28
(キャリアモータ28)を駆動し、インクカートリッジ
27をキャリッジを介して主走査方向に移動させつつ、
記録紙25の記録対象の所望の印字位置にインク液滴を
吐出するようになっている。これらインクカートリッジ
27、キャリッジ、キャリアモータ28などが記録手段
に相当する。制御装置35が制御手段に相当する。
【0030】記録紙25を搬送可能な記録媒体搬送手段
としての搬送機構29は、搬送経路Hに沿って順次、給
紙ローラ38と、上流側搬送機構22と、下流側搬送機
構39とを有し、カバー部材26の内部にそれぞれ設け
られている。記録紙トレイの直ぐ前方には、左右方向向
きの回転軸心をもつ給紙ローラ38が回動可能に配設さ
れ、搬送機構用駆動モータ30(紙送りモータ30とも
いう)によってギヤ40,41を介して右方から見て時
計回りR1に回動駆動される。記録紙トレイに積載され
た複数枚の記録紙25のうち、最前列に配置する記録紙
25に対して、給紙ローラ38が一定の圧力で圧接し、
この状態で駆動モータ30によって給紙ローラ25を前
記時計回りR1に回動駆動することによって、記録紙2
5が一枚ずつ上流側搬送機構22へ供給される。
【0031】搬送経路Hに沿ったインクカートリッジ2
7の上流側には、上流側搬送機構22が配設され、この
上流側搬送機構22は、一対の回動ローラとしてのプラ
テンローラ42および複数の記録紙押えローラ43と、
複数の揺動板44と、複数のコイルばね45とを備えて
いる。すなわち、記録紙押えローラ43およびプラテン
ローラ42は、左右方向向きの回転軸心をそれぞれも
ち、上下に平行に配設され、略水平方向向きに搬送され
る記録紙25を上下に挟持可能でかつ回動可能に構成さ
れている。図示外の駆動系によって給紙ローラ38の駆
動経路(ピニオン30aおよびギヤ40,41)がプラ
テンローラ42の駆動経路(ピニオン30aおよびギヤ
46,47)に切替えられた後、プラテンローラ42は
駆動モータ30によってギヤ46,47を介して図4の
反時計回りに回動駆動される。
【0032】カバー部材26内部には、略鉛直方向向き
にフレーム部材48が設けられ、このフレーム部材48
の下端部に、複数の揺動板44が左右方向に適当間隔を
あけて配設され上下方向に揺動可能に支持されている。
各揺動板44の一端部とフレーム部材48とにわたって
コイルばね45が設けられ、このコイルばね45のばね
力によって、揺動板44の他端部に回動可能に支持され
た記録紙押えローラ43が、プラテンローラ42に対し
て一定の圧接力でもって当接するように構成されてい
る。したがって、記録紙押えローラ43がプラテンロー
ラ42に当接した状態で、プラテンローラ42が前記反
時計回りに回転駆動されると、記録紙押えローラ43は
時計回りに従動され、これら記録紙押えローラ43およ
びプラテンローラ42に挟持された記録紙25が搬送経
路Hの下流側へ送られ、印字に供される。
【0033】搬送経路Hに沿った前記記録手段の下流側
には、下流側搬送機構39が配設され、下流側搬送機構
39は、上流側搬送機構22から送られた記録紙25を
下流側へ送り最終的に記録紙トレイへ排出する機能を有
する。下流側搬送機構39は、排出ローラ49と排出ピ
ンチローラ50とを備え、これら排出ピンチローラ50
および排出ローラ49は、左右方向向きの回転軸心をそ
れぞれもち、上下に平行に配設され、略水平方向向きに
搬送される記録紙25を上下に挟持可能でかつ回動可能
に構成されている。排出ローラ49は、上述した駆動モ
ータ30によってプラテンローラ42と同期して、ギヤ
51,52,53を介して図4の反時計回りに回動駆動
される。排出ローラ49に対して排出ピンチローラ50
が一定の圧接力でもって常時当接するように構成され、
したがって、排出ローラ49が反時計回りに回動駆動さ
れると、排出ピンチローラ50は時計回りに従動され、
これら排出ピンチローラ50および排出ローラ49に挟
持された記録紙25が搬送経路Hの下流側へ送られる。
また、排出ローラ49と排出ピンチローラ50との圧接
力は、プラテンローラ42と記録紙押えローラ43との
圧接力よりも小さくなるように設定されている。
【0034】図5はカム機構21と記録紙押えローラ4
3との関係を示す要部拡大図であり、図6はカム機構2
1作動後の図5相当図である。制御機構31つまり解除
手段としての解除機構31は、後述する記録紙25の所
定の搬送位置情報に基づいて、記録紙25に付与する搬
送力を制御する機能を有する。すなわち解除機構31
は、記録手段をメンテナンスするメンテナンスユニット
36の駆動源であるメンテナンスモータ37を用いて、
プラテンローラ42に対し弾発的に付勢された記録紙押
えローラ43を、コイルばね45のばね力(付勢力)に
抗して離隔する機能を有する。解除機構31は、前記メ
ンテナンスモータ37と、駆動力伝達機構であるギヤ機
構54、シャフト55、円筒カム56、および押上げア
ーム57とを含んでいる。
【0035】フレーム部材48には、メンテナンスモー
タ37が取付けられ、そのモータ軸に固着されたピニオ
ン37aに、ブラケット58を介して遊星ギヤ59が一
体的に連結されている。遊星ギヤ59は、ピニオン37
aに噛合されたうえ、メンテナンスユニット36のメン
テナンス駆動部36aに当接離隔可能であり、このメン
テナンス駆動部36aに遊星ギヤ59が当接した状態に
おいてメンテナンスユニット36の図示外の駆動カムに
駆動力を伝達する。また、遊星ギヤ59は、アイドルギ
ヤ60に当接離隔可能に構成され、アイドルギヤ60に
遊星ギヤ59が当接した状態において円筒カム56に駆
動力を伝達する。つまり、遊星ギヤ59は、メンテナン
スユニット36に駆動力を伝達するメンテナンス位置
と、円筒カム56に駆動力を伝達するアイドル位置(図
4参照)とに切換えられる構造になっている。カバー部
材26内部において、メンテナンスモータ37付近部で
かつ揺動板44の下方には、左右方向向きの回転軸心を
もつアイドルギヤ60が回動可能に支持され、アイドル
ギヤ60にカムギヤ61が噛合されている。前記ギヤ機
構54は、ピニオン37aと、遊星ギヤ59と、アイド
ルギヤ60と、カムギヤ61とで構成されている。
【0036】カバー部材26内部において、揺動板44
の下方には、左右方向向きの回転軸心をもつシャフト5
5が回動可能に支持され、シャフト55の一端部にはカ
ムギヤ61が固着されている。シャフト55の長さ方向
のうち複数の揺動板44に対応する下方位置には、複数
のフランジ55a,55bが外装され、各フランジ55
a(55b)の一部に右方向に所定小距離突出する円筒
カム56が付設されている。カバー部材26内部におい
て、記録紙25の水平方向向きの搬送面部62には、略
円筒形状の複数の押上げアーム57が上下方向に摺動自
在に設けられている。搬送面部62のうち、複数の揺動
板44の記録紙押えローラ43付近部の下方には、複数
のアーム摺動孔62aが形成され、各アーム摺動孔62
aに押上げアーム57が設けられている。各押上げアー
ム57の下端部には、フランジ57aが形成され、搬送
面部62とこのフランジ部57aとの間には、圧縮コイ
ルバネ57bが介装されている。各押上げアーム57
は、解除機構31の非作動時には、圧縮コイルバネ57
bの弾発力によってアーム摺動孔62a内に退入し(図
5参照)、解除機構31の作動時には、円筒カム56に
当接された状態でカムギヤ61つまりシャフト55が所
定角度回動することで、アーム摺動孔62aから部分的
に突出する(図6参照)。したがって各揺動板44の記
録紙押えローラ43付近部の下端部が、コイルばね45
のばね力に抗して、押上げアーム57によって強制的に
押上げられ、それ故、各記録紙押えローラ43はプラテ
ンローラ42から相対的に離隔する。
【0037】フレーム部材48において、記録紙25の
主走査方向の略中間部分には、記録紙検知センサー32
が設けられている。記録紙25は、給紙ローラ38によ
って記録紙検知センサー32がオンになる位置まで搬送
され、その後プラテンローラ42に当接するまで搬送さ
れた後停止する。記録紙25に対して大部分の印字が終
了した後、記録紙25の後端部がプラテンローラ42と
記録紙押えローラ43とによって挟持された状態で、記
録紙25の後端部が記録紙検知センサー32を通過する
と記録紙検知センサー32がオフになり、これによっ
て、制御装置35は、記録紙25の後端部の挟持状態を
保持したまま、記録紙25の搬送を一時停止したうえ
で、解除機構31を作動して前記挟持状態を解除するよ
うになっている。つまり、記録紙25を上流側搬送機構
22と下流側搬送機構39とによって協働して搬送可能
な状態であって、記録紙25が上流側搬送機構22から
下流側へ離隔する前の少なくとも停止状態において、解
除機構31は、上流側搬送機構22における搬送可能状
態を強制的に解除するようになっている。
【0038】図7は、制御装置35で実行される一連の
動作シーケンスのフローチャートである。ここで、Si
(i=1,2,3,…)はステップを示す。図8は、本
発明の実施形態のインクジェットプリンタ20による印
字ドットの概略平面図である。ステップ1で動作シーケ
ンスがスタートし、ステップ2で待機状態になった後、
ステップ3においてパーソナルコンピュータ24からの
印字指令の有無が判定される。印字指令があるときステ
ップ4に移行して、上述した記録紙25の給紙動作が実
行され、上流側搬送機構22によって、記録紙25の先
端部が印字開始位置まで搬送され停止されるとともに、
図示外のワイパーゴムでホームポジションP1に配置さ
れているインクカートリッジ27のノズル噴射面を清掃
し、インクをノズルから噴射する。次にステップ5に
て、メンテナンスモータ37を駆動しメンテナンスユニ
ット36によってインクカートリッジ27をメンテナン
スした後、ステップ6に移行し、キャリアモータ28に
よってインクカートリッジ27を初期のホームポジショ
ンP1から印字待機位置P2へ移動する。メンテナンス
としては、インクを吐出するノズル部を乾燥から防ぐた
めの図示外のゴム製キャップをノズル部から外し、ゴム
板状のワイパーを上昇させ、ノズル部を移動させてノズ
ル部のインク吐出面に付着しているインクカスなどの汚
れを前記ワイパーで擦取る方法などがある。
【0039】次に、ステップ7にて、印字データと、予
め設定された印刷データであって、たとえば、普通紙、
はがき、写真などのうち所望の記録対象、A4,A5な
どの記録紙25の定型サイズのうち所望の定型サイズな
どの種々の印刷データとに基づいて、インクカートリッ
ジ27は、記録紙25の印字開始位置から主走査方向の
右から左へ移動しつつインクを吐出する。1ライン目の
印字終了後、ステップ8において、インクカートリッジ
27は主走査方向の左から右へ移動して印字待機位置P
2へ復帰する。次にステップ9にて、上流側搬送機構2
2によって記録紙25を、搬送方向下流側すなわち副走
査方向に正確に1ライン分搬送し、以下、前記と同様に
2ライン目の印字が実行される。このように記録紙25
は、上流側搬送機構22のプラテンローラ42によっ
て、排出ローラ49まで1ラインずつ順次搬送されると
ともに、各ラインにおいて、印字データおよび印刷デー
タに基づいて主走査方向に印字される。記録紙25が下
流側搬送機構39の排出ローラ49まで搬送されると、
記録紙25は、上流側搬送機構22と下流側搬送機構3
9とによって協働して副走査方向に1ラインずつ順次搬
送されるとともに、各ラインにおいて、印字データおよ
び印刷データに基づいて主走査方向に印字される。
【0040】その後、ステップ10において、記録紙2
5の後端部が記録紙検知センサー32を通過し、記録紙
検知センサー32がオフとなったことを制御装置35が
検知すると、記録紙25の副走査方向への搬送を停止し
1ライン分の印字を終了させる。次に、ステップ11に
て、キャリアモータ28によってインクカートリッジ2
7を印字待機位置P2に戻す。このとき記録紙25の後
端部は、プラテンローラ42と記録紙押えローラ43と
によって挟持された状態となっている。その後、ステッ
プ12,13において、メンテナンスモータ37を図4
において時計方向に回転させその回転駆動力を、遊星ギ
ヤ59を介してアイドルギヤ60、カムギヤ61に伝達
する。これによって、カムギヤ61およびシャフト55
が回転し、その回転と同期して円筒カム56が回転する
ことによって、円筒カム56が押上げアーム57を押上
げる。したがって、各揺動板44の記録紙押えローラ4
3付近部の下端部が、コイルばね45のばね力に抗し
て、押上げアーム57によって強制的に押上げられる。
それ故、各記録紙押えローラ43はプラテンローラ42
から相対的に離隔する。すなわち、上流側搬送機構22
における搬送可能状態を強制的に解除される。
【0041】次に、ステップ14に移行して下流側搬送
機構39のみによって、記録紙25を1ライン分搬送さ
せた後、主走査方向に沿って印字する。以下、記録紙2
5は下流側搬送機構39のみによって副走査方向の最終
ラインまで搬送され、印字データおよび印刷データに基
づいて印字される。次にステップ15において、下流側
搬送機構39によって、印字後の記録紙25の排出動作
が実行されて記録紙排出トレイ上に排出される。次にス
テップ16,17において、メンテナンスモータ37を
図4において反時計方向に回転駆動し、遊星ギヤ59を
メンテナンス位置に切換えて、回転駆動力をメンテナン
スユニット36に伝達する。したがって、押上げアーム
57がアーム摺動孔62a内に退入し、この結果、コイ
ルばね45のばね力によって、記録紙押えローラ43が
下方に移動しプラテンローラ42に一定圧力でもって当
接する。その後、ステップ18において連続印字か否か
判定され、連続印字のときステップ4に戻る。連続印字
でないときステップ1に戻る。ステップ3において、パ
ーソナルコンピュータ24から印字指令がないときにも
ステップ1に戻る。
【0042】特に、記録紙25の後端部に印字を行う前
に搬送機構29を一旦停止させたうえで、解除機構31
によって、各記録紙押えローラ43をプラテンローラ4
2から相対的に離隔し、その後、印字データおよび印刷
データに基づいて、記録紙25の後端部のエッジ部分ま
で記録紙25を搬送させ印字するようにしたので、この
解除機構31の作動時において、上流側搬送機構22の
搬送力に対して下流側搬送機構39の搬送力が格段に大
きくなり、プラテンローラ42と記録紙押えローラ43
とから発生する搬送力からの影響を小さくすることがで
きる。したがって、前記従来技術のように、記録紙の後
端部がプラテンローラから離隔する瞬間に、記録紙の搬
送速度が微妙に変化して記録紙の搬送量が狂い、これに
起因して印字位置が正規位置から外れるため、記録紙の
主走査方向に横筋またはカラー印字のときの色むらが発
生するという問題を未然に解消することができる。それ
故、図8に示すように、印字ドットの黒丸および白丸の
印字は、プラテンローラ42と記録紙押えローラ43か
ら離隔する瞬間に生じる記録紙25の搬送むらによる印
字への悪影響を受けることなく正規位置に記録される。
【0043】メンテナンスユニット36の駆動源37を
用いて制御機構31を制御するので、インクジェットプ
リンタ20の製作コストの低減を図ることができる。ま
た、制御機構31によって、プラテンローラ42に対し
弾発的に付勢された記録紙押えローラ43を、その付勢
力に抗して離隔したうえで、記録紙25に印字すること
ができる。それ故、構造を簡単化したうえで、記録紙2
5に印字する際の品質を向上することができる。
【0044】図9は、本発明の別実施形態に係る上流側
搬送機構22周辺部の側面図であり、図10は、プラン
ジャー63と記録紙押えローラ43との関係を示す要部
拡大図であり、図11はプランジャー作動状態の図9相
当図であり、図12はプランジャー作動状態の図10相
当図である。図13は、回転アーム65の要部の形状を
拡大して示す側面図である。
【0045】別実施形態は、前記実施形態を部分的に変
更したものである。よって前記実施形態と同一の部材に
は同一の符号を付し、その説明は適宜省略する。別実施
形態においては、上述した解除機構31に替えて、電磁
式プランジャー63と、吸着用の鉄芯64と、記録紙押
えローラ43を持上げるための回転アーム65とを含む
解除機構31Aが設けられている。
【0046】カバー部材26またはフレーム部材48に
おいて、プラテンローラ42付近部には、側面視略
「く」字形状の回転アーム65が左右方向向きの軸心ま
わりに回転可能に支持され、この回転アーム65の一端
部65aが電磁式プランジャー63の鉄芯64の先端部
に連結されている。電磁式プランジャー63が電源オフ
の状態では、回転アーム65の他端部65bは搬送面部
62よりも下方位置に支持され、電磁式プランジャー6
3が電源オンの状態では、鉄芯64が後向きに吸着さ
れ、回転アーム65の一端部65aが電磁式プランジャ
ー63側に引寄せられることによって、回転支点を中心
に図10の反時計回りに回転し、回転アーム65の他端
部65bが立上がる。
【0047】これによって、各揺動板44の記録紙押え
ローラ43付近部の下端部が、コイルばね45のばね力
に抗して、回転アーム65の他端部65bによって強制
的に押上げられ、それ故、各記録紙押えローラ43はプ
ラテンローラ42から相対的に離隔する。
【0048】図13に示すように、電磁式プランジャー
63がオフの状態で、記録紙25が一枚ずつ上流側搬送
機構22へ供給される。回転アーム65の他端部65b
のうち、記録紙25に摺接される搬送経路に沿った一表
面部と、前記他端部65bの先端部分との角部65c
は、丸面取りされている。これによって記録紙25が前
記他端部65bの一表面部を通過して上流側搬送機構2
2へ供給されるとき、記録紙25の搬送方向下流側端部
が、回転アーム65の他端部65bに引っかかることを
防止する。その他前記実施形態と略同様の構成となって
おり、略同様の作用、効果を奏する。
【0049】図14は、本発明の別実施形態に係り、解
除機構31Bおよびその周辺部を部分的に表す側面図で
ある。図15は、記録媒体の搬送可能状態を解除させる
ときの駆動源と駆動力伝達機構70との関係を表す側面
図である。図16は、記録媒体の搬送可能状態を解除さ
せるときの駆動力伝達機構70の動作状態を概略表す平
面図である。図17は、駆動力伝達機構70と上流側搬
送機構22との関係を概略示す側面図である。ただし前
記実施形態と同一の部材には同一の符号を付し、その詳
細な説明は省略する。
【0050】前記別実施形態においては、前述の解除機
構31Aに替えて解除機構31Bが設けられている。こ
の解除機構31Bは、駆動源であるキャリアユニット2
8Aと、駆動力伝達機構70とを有する。前記キャリア
ユニット28Aは、主にキャリアモータ28と、インク
カートリッジ27が着脱可能に設けられるキャリッジと
で構成されている。
【0051】駆動力伝達機構70は、ギヤ機構と、連結
シャフト71と、コイルばね72とを備えている。前記
ギヤ機構は、ギヤ73,74,75,76,77と、回
転防止アーム78および捩りばね79と、コイルばね8
0とで構成されている。たとえばフレーム部材には、ギ
ヤ75が回動可能に設けられている。ギヤ73およびギ
ヤ74は、ギヤ75の回転軸線まわりに回転するつまり
公転するように構成されている。ギヤ73およびギヤ7
4は、ギヤ75の小径ギヤ部75aにそれぞれ噛合さ
れ、しかもギヤ73とギヤ74とは当接離隔可能に構成
されている。ギヤ73とギヤ74とは、図14に示すよ
うに初期状態において離隔して配置される。ギヤ75の
大径ギヤ部75bには、回転防止アーム78が係合可能
に設けられている。前記回転防止アーム78に捩りばね
79が付設され、この捩りばね79のばね力によって、
回転防止アーム78が前記大径ギヤ部75bに係合する
ように付勢される。キャリアユニット28A付近部にお
けるギヤ75の半径方向外方側端部と、前記フレーム部
材との間には、コイルばね80が設けられている。前記
コイルばね80の付勢力によって、ギヤ75は常に図1
4における反時計方向に引っ張られている。
【0052】ギヤ73の半径方向外方側に所定小距離延
びるアーム73aが付設され、このアーム73aに対し
キャリアユニット28Aの突部81が押圧するようにな
っている。キャリアユニット28Aすなわちキャリッジ
が移動し前記突部81がアーム73aを押圧すると、ギ
ヤ73は、図14の時計方向まわりに回転するととも
に、ギヤ75の回転軸線を中心に前記時計方向まわりに
公転する。
【0053】前記公転によってギヤ73がギヤ74に当
接して噛み合う。これによってギヤ75がコイルばね8
0の付勢力に抗して前記時計方向まわりに回転するとと
もに、回転防止アーム78が捩りばね79の付勢力に抗
してギヤ75の半径方向外方側に押し上げられる。その
後ギヤ75はその一歯がずれた位置で止まる。このよう
にギヤ75が回転することで、ギヤ75の小径ギヤ部7
5aに噛合されたギヤ76が前記反時計方向まわりに回
転する。さらにギヤ76が反時計方向まわりに回転する
と、このギヤ76の小径ギヤ部76aに噛合されたギヤ
77が時計方向まわりに回転する。
【0054】これによってギヤ77に一体の連結シャフ
ト71は、図17における反時計方向まわりに回転す
る。前記連結シャフト71の外周部に、コイルばね72
を介して揺動板44の長手方向一端部が連結されてい
る。したがって連結シャフト71が前記反時計方向まわ
りに回転することで、コイルばね72の付勢力が緩み、
各記録紙押えローラ43は、プラテンローラ42から徐
々に離隔する。このようにコイルばね72の付勢力が緩
むことによって、プラテンローラ42に対する各記録紙
押えローラ43の押圧力が徐々に緩和される。圧力を緩
和すると記録紙25がプラテンローラ42から離れる瞬
間進行方向に対して押し出す力が弱まり正確に紙送りを
行うことができる。
【0055】以上説明した別実施形態によれば、解除機
構31Bの駆動源として既存のキャリアユニット28A
を用いているので、新たな駆動源が必要な構造に比べて
インクジェットプリンタの製作コストの低減を図ること
ができる。また特に解除機構31Bによって、プラテン
ローラ42に対し弾発的に付勢された記録紙押えローラ
43を、その付勢力に抗して離隔したうえで、記録紙2
5に印字することができる。したがって構造を簡単化し
たうえで、記録紙25に印字する際の品質を向上するこ
とができる。
【0056】本発明の実施の他の形態として、カムギヤ
61と円筒カム56とシャフト55とを一体成型で構成
してもよく、必要に応じて適宜別部品として構成しても
よい。押上げアーム57は必ずしも円筒形状に限定され
るものではない。その他、前記実施形態に、特許請求の
範囲を逸脱しない範囲において種々の部分的変更を行う
場合もある。
【0057】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、特に記録
媒体が上流側搬送手段から下流側へ離隔する前に、前記
搬送可能状態を強制的に解除しているので、たとえば記
録媒体が上流側搬送手段から離隔する瞬間に、記録媒体
の搬送速度が微妙に変化することを防止することができ
る。これによって記録媒体の搬送量の狂いを防止するこ
とが可能となる。
【0058】また本発明によれば、駆動源からの駆動力
は、駆動力伝達機構を介して上流側搬送手段に伝達され
る。これによって上流側搬送手段の搬送可能状態の解除
を、実現することができる。
【0059】また本発明によれば、記録媒体を、記録手
段の上流側の上流側搬送手段まで搬送し、その後上流側
搬送手段と協働して記録媒体に画像を記録していく。記
録媒体が、記録手段の下流側の下流側搬送手段に搬送さ
れた状態で、上流側および下流側搬送手段と協働して前
記と同様に記録媒体に画像を記録していく。その後、制
御機構は、記録媒体の所定の搬送位置情報に基づいて、
記録媒体に与える搬送力を制御し、その状態で記録媒体
に画像を記録することができるので、記録媒体の搬送位
置の変化に起因する搬送速度の変化を極力防止し、記録
媒体の搬送量の狂いを防止することができる。それ故、
記録位置が正規位置から外れることを防止することがで
き、たとえば記録媒体の主走査方向に横筋またはカラー
印字のときの色むらが発生することを確実に防止するこ
とができる。
【0060】また本発明によれば、記録手段をメンテナ
ンスするための駆動源を用いて制御機構を制御するの
で、画像形成装置の製作コストの低減を図ることができ
る。
【0061】また本発明によれば、制御機構によって、
一方の回動ローラに対し弾発的に付勢された他方の回動
ローラを、その付勢力に抗して離隔したうえで、記録媒
体に画像を記録することができる。それ故、構造を簡単
化したうえで、記録媒体に画像を記録する際の品質を向
上することができる。
【0062】また本発明によれば、解除手段は、記録媒
体を上流側搬送手段と下流側搬送手段とによって協働し
て搬送可能な状態であって、記録媒体が上流側搬送手段
から下流側へ離隔する前の少なくとも停止状態におい
て、上流側搬送手段における搬送可能状態を強制的に解
除し、その後、記録媒体に画像を記録することができる
ので、記録媒体に対する上流側搬送手段の圧接力と下流
側搬送手段の圧接力との違い、および、記録媒体の搬送
位置の変化に起因する搬送速度の変化を極力防止し、記
録媒体の搬送量の狂いを防止することができる。それ
故、記録位置が正規位置から外れることを防止すること
ができ、たとえば記録媒体の主走査方向に横筋またはカ
ラー印字のときの色むらが発生することを確実に防止す
ることができる。
【0063】また本発明によれば、記録手段をメンテナ
ンスするための駆動源を用いて解除手段を解除するの
で、画像形成装置の製作コストの低減を図ることができ
る。
【0064】また本発明によれば、解除手段によって、
一方の回動ローラに対し弾発的に付勢された他方の回動
ローラを、その付勢力に抗して離隔したうえで、記録媒
体に画像を記録することができる。それ故、構造を簡単
化したうえで、記録媒体に画像を記録する際の品質を向
上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る画像形成装置の概略平
面図である。
【図2】制御系のブロック図である。
【図3】カム機構などを説明するための斜視図である。
【図4】上流側搬送手段周辺部の側面図である。
【図5】カム機構と記録紙押えローラとの関係を示す要
部拡大図である。
【図6】カム機構作動後の図5相当図である。
【図7】一連の動作シーケンスのフローチャートであ
る。
【図8】本発明の実施形態の画像形成装置による印字ド
ットの概略平面図である。
【図9】本発明の別実施形態に係る上流側搬送手段周辺
部の側面図である。
【図10】プランジャーと記録紙押えローラとの関係を
示す要部拡大図である。
【図11】プランジャー作動状態の図9相当図である。
【図12】プランジャー作動状態の図10相当図であ
る。
【図13】回転アーム65の要部の形状を拡大して示す
側面図である。
【図14】本発明の別実施形態に係り、解除機構31B
およびその周辺部を部分的に表す側面図である。
【図15】記録媒体の搬送可能状態を解除させるときの
駆動源と駆動力伝達機構70との関係を表す側面図であ
る。
【図16】記録媒体の搬送可能状態を解除させるときの
駆動力伝達機構70の動作状態を概略表す平面図であ
る。
【図17】駆動力伝達機構70と上流側搬送機構22と
の関係を概略示す側面図である。
【図18】従来のインクジェットプリンタ1の側面図で
ある。
【図19】上流側搬送機構2と記録紙3との関係を示す
断面図である。
【図20】従来のインクジェットプリンタ1における、
プラテンローラ4に対する各部の相対位置を説明するた
めの図である。
【図21】従来のインクジェットプリンタ1による印字
ドットを概略示す平面図である。
【符号の説明】
20 インクジェットプリンタ 21 カム機構 22 上流側搬送機構 25 記録紙 27 インクカートリッジ 28 キャリアモータ 29 搬送機構 30 駆動モータ 31 制御機構(解除機構) 31A 解除機構 32 記録紙検知センサー 35 制御装置 37 メンテナンスモータ 39 下流側搬送機構 42 プラテンローラ 43 記録紙押えローラ 45 コイルばね 54 ギヤ機構 55 シャフト 56 円筒カム 57 押上げアーム 63 電磁式プランジャー 64 鉄芯 65 回転アーム
フロントページの続き Fターム(参考) 2C056 EA08 EA24 EB13 EB36 EC12 EC23 FA10 HA29 HA55 JB04 2C058 AB15 AC07 AE02 AF29

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録媒体に所望の画像を記録する記録手
    段と、 記録媒体を搬送可能な記録媒体搬送手段であって、搬送
    経路に沿って記録手段の上流側に配設された上流側搬送
    手段と、搬送経路に沿って記録手段の下流側に配設され
    た下流側搬送手段とを含む記録媒体搬送手段と、 上流側搬送手段における記録媒体の搬送可能状態を解除
    可能な解除手段と、 記録媒体の所定の搬送位置情報に基づいて、記録媒体が
    上流側搬送手段から下流側へ離隔する前に、前記搬送可
    能状態を強制的に解除して記録媒体に与える搬送力を制
    御する制御手段とを有することを特徴とする画像形成装
    置。
  2. 【請求項2】 解除手段は、前記搬送可能状態を解除す
    る駆動力を上流側搬送手段に与えるための駆動源と、駆
    動源からの駆動力を上流側搬送手段に伝達して前記搬送
    可能状態を解除する駆動力伝達機構とを有することを特
    徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 記録媒体に所望の画像を記録する記録手
    段と、 記録媒体を搬送可能な記録媒体搬送手段であって、搬送
    経路に沿って記録手段の上流側に配設された上流側搬送
    手段と、搬送経路に沿って記録手段の下流側に配設され
    た下流側搬送手段とを含む記録媒体搬送手段と、 記録媒体の所定の搬送位置情報に基づいて、記録媒体に
    与える搬送力を制御する制御機構とを有することを特徴
    とする画像形成装置。
  4. 【請求項4】 制御機構は、記録手段をメンテナンスす
    るための駆動源を用いて制御可能に構成されることを特
    徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
  5. 【請求項5】 上流側搬送手段は、記録媒体を挟持可能
    でかつ回動可能に構成された一対の回動ローラを備え、
    制御機構は、一方の回動ローラに対し弾発的に付勢され
    た他方の回動ローラを、その付勢力に抗して離隔する機
    能を有することを特徴とする請求項3に記載の画像形成
    装置。
  6. 【請求項6】 記録媒体に所望の画像を記録する記録手
    段と、 記録媒体を搬送可能な記録媒体搬送手段であって、搬送
    経路に沿って記録手段の上流側に配設された上流側搬送
    手段と、搬送経路に沿って記録手段の下流側に配設され
    た下流側搬送手段とを含む記録媒体搬送手段と、 記録媒体を上流側搬送手段と下流側搬送手段とによって
    協働して搬送可能な状態であって、記録媒体が上流側搬
    送手段から下流側へ離隔する前の少なくとも停止状態に
    おいて、上流側搬送手段における搬送可能状態を強制的
    に解除する解除手段とを有することを特徴とする画像形
    成装置。
  7. 【請求項7】 解除手段は、記録手段をメンテナンスす
    るための駆動源を用いて解除可能に構成されることを特
    徴とする請求項6に記載の画像形成装置。
  8. 【請求項8】 上流側搬送手段は、記録媒体を挟持可能
    でかつ回動可能に構成された一対の回動ローラを備え、
    解除手段は、一方の回動ローラに対し弾発的に付勢され
    た他方の回動ローラを、その付勢力に抗して離隔する機
    能を有することを特徴とする請求項6に記載の画像形成
    装置。
JP2003036888A 2002-02-28 2003-02-14 画像形成装置 Pending JP2003320662A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003036888A JP2003320662A (ja) 2002-02-28 2003-02-14 画像形成装置
TW092104222A TW590905B (en) 2002-02-28 2003-02-27 Image forming apparatus
EP03004310A EP1340620A3 (en) 2002-02-28 2003-02-27 Image forming apparatus
US10/373,962 US20030210293A1 (en) 2002-02-28 2003-02-27 Image forming apparatus
CNB031226817A CN1203998C (zh) 2002-02-28 2003-02-28 图像形成装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-54575 2002-02-28
JP2002054575 2002-02-28
JP2003036888A JP2003320662A (ja) 2002-02-28 2003-02-14 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003320662A true JP2003320662A (ja) 2003-11-11

Family

ID=27736577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003036888A Pending JP2003320662A (ja) 2002-02-28 2003-02-14 画像形成装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20030210293A1 (ja)
EP (1) EP1340620A3 (ja)
JP (1) JP2003320662A (ja)
CN (1) CN1203998C (ja)
TW (1) TW590905B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007152792A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Canon Inc 記録装置
US7950658B2 (en) 2007-11-26 2011-05-31 Seiko Epson Corporation Recording medium transporting device and recording apparatus
JP2014192954A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Seiko Epson Corp 画像形成装置、画像形成装置における位相検出方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7506948B2 (en) * 2004-08-18 2009-03-24 Ricoh Company, Ltd. Image formation apparatus
JP5696505B2 (ja) * 2011-01-31 2015-04-08 セイコーエプソン株式会社 プリンター

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0168734B1 (en) * 1984-07-09 1990-03-07 Sharp Kabushiki Kaisha Paper loading system for use in a printer
US5094442A (en) * 1990-07-30 1992-03-10 Xerox Corporation Translating electronic registration system
US5540426A (en) * 1993-03-10 1996-07-30 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Method of feeding sheets and device for the same
JPH06263283A (ja) * 1993-03-10 1994-09-20 Minolta Camera Co Ltd 用紙給送装置
JPH07251995A (ja) * 1994-03-16 1995-10-03 Fujitsu Ltd 媒体搬送制御装置
JP3720679B2 (ja) * 2000-06-01 2005-11-30 理想科学工業株式会社 給紙装置及びこれを用いた孔版印刷装置
US6516180B2 (en) * 2000-10-18 2003-02-04 Riso Kagaku Corporation Image forming apparatus and control device and method therefor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007152792A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Canon Inc 記録装置
US7950658B2 (en) 2007-11-26 2011-05-31 Seiko Epson Corporation Recording medium transporting device and recording apparatus
JP2014192954A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Seiko Epson Corp 画像形成装置、画像形成装置における位相検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1340620A2 (en) 2003-09-03
CN1443648A (zh) 2003-09-24
TW590905B (en) 2004-06-11
US20030210293A1 (en) 2003-11-13
CN1203998C (zh) 2005-06-01
TW200400122A (en) 2004-01-01
EP1340620A3 (en) 2003-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4845429B2 (ja) インクジェット記録装置
US8272731B2 (en) Image forming apparatus
JP2008049555A (ja) 記録装置及び搬送制御方法
JP4428970B2 (ja) 記録装置
JP2003320662A (ja) 画像形成装置
JPH09249343A (ja) 記録装置
JP2001315320A (ja) クリーニング装置を備えたインクジェットプリンタ
JP2003237163A (ja) 画像形成装置
JP4533769B2 (ja) 画像形成装置
US20080080920A1 (en) Printer and method of controlling printer
JP2006103278A (ja) 記録装置
JP3765785B2 (ja) インクジェットプリンタのドライブローラ解除装置
JP4571094B2 (ja) 画像形成装置及びベルト搬送装置
JP2013056482A (ja) 画像形成装置
JP2005153147A (ja) 記録媒体搬送機構及びインクジェット記録装置
JPH08198492A (ja) シート搬送装置および記録装置
JP2009073062A (ja) カッタ付き画像記録装置
JP2006240076A (ja) 記録装置
JP2001026154A (ja) 記録装置
JP3812200B2 (ja) シリアルプリンタ
JP2004306278A (ja) インクジェット式記録装置
JP2023147672A (ja) 記録システムおよび後処理装置
JP2005066960A (ja) 画像形成装置
JP2005144733A (ja) インクジェット記録装置
JP2020179561A (ja) インクジェット記録装置