JPH01110629A - 感染防禦剤 - Google Patents
感染防禦剤Info
- Publication number
- JPH01110629A JPH01110629A JP61075550A JP7555086A JPH01110629A JP H01110629 A JPH01110629 A JP H01110629A JP 61075550 A JP61075550 A JP 61075550A JP 7555086 A JP7555086 A JP 7555086A JP H01110629 A JPH01110629 A JP H01110629A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polypeptide
- stimulating factor
- human
- cells
- preventive agent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims abstract description 123
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims abstract description 87
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims abstract description 78
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims abstract description 71
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 claims abstract description 57
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 claims abstract description 53
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 claims abstract description 52
- 101000746367 Homo sapiens Granulocyte colony-stimulating factor Proteins 0.000 claims abstract description 23
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims abstract description 12
- 102000003886 Glycoproteins Human genes 0.000 claims abstract description 8
- 108090000288 Glycoproteins Proteins 0.000 claims abstract description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 8
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims abstract description 7
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 claims abstract 4
- 102000007644 Colony-Stimulating Factors Human genes 0.000 claims abstract 2
- 108010071942 Colony-Stimulating Factors Proteins 0.000 claims abstract 2
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 claims description 47
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 claims description 34
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 24
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 claims description 19
- 239000012228 culture supernatant Substances 0.000 claims description 15
- 210000000440 neutrophil Anatomy 0.000 claims description 6
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 claims description 6
- 210000004102 animal cell Anatomy 0.000 claims description 5
- 241000700605 Viruses Species 0.000 claims description 3
- 238000002415 sodium dodecyl sulfate polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 claims description 3
- 244000005700 microbiome Species 0.000 claims description 2
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 abstract description 82
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 39
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 abstract description 24
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 abstract description 20
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 abstract description 13
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 abstract description 6
- 210000004881 tumor cell Anatomy 0.000 abstract description 6
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 abstract description 4
- 210000000265 leukocyte Anatomy 0.000 abstract description 2
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 123
- 238000000034 method Methods 0.000 description 98
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 90
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 84
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 69
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 68
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 60
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 54
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 52
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 40
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 38
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 33
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 29
- 108091008146 restriction endonucleases Proteins 0.000 description 27
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 24
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 23
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 20
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 238000009396 hybridization Methods 0.000 description 19
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 19
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 19
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 18
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 238000012869 ethanol precipitation Methods 0.000 description 17
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 17
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 description 16
- FGDZQCVHDSGLHJ-UHFFFAOYSA-M rubidium chloride Chemical compound [Cl-].[Rb+] FGDZQCVHDSGLHJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 16
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 15
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 14
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 14
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 14
- 210000004978 chinese hamster ovary cell Anatomy 0.000 description 13
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 13
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 description 12
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 241000829100 Macaca mulatta polyomavirus 1 Species 0.000 description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 12
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 12
- DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N β‐Mercaptoethanol Chemical compound OCCS DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 11
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 11
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 10
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 10
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 10
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 10
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 10
- 108010014303 DNA-directed DNA polymerase Proteins 0.000 description 9
- 102000016928 DNA-directed DNA polymerase Human genes 0.000 description 9
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 9
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 9
- 238000000246 agarose gel electrophoresis Methods 0.000 description 9
- 229960000723 ampicillin Drugs 0.000 description 9
- AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N ampicillin Chemical compound C1([C@@H](N)C(=O)N[C@H]2[C@H]3SC([C@@H](N3C2=O)C(O)=O)(C)C)=CC=CC=C1 AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N 0.000 description 9
- YTRQFSDWAXHJCC-UHFFFAOYSA-N chloroform;phenol Chemical compound ClC(Cl)Cl.OC1=CC=CC=C1 YTRQFSDWAXHJCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 9
- 239000012091 fetal bovine serum Substances 0.000 description 9
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 9
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 9
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 9
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 9
- ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N Formamide Chemical compound NC=O ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 8
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 8
- 239000006285 cell suspension Substances 0.000 description 8
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 8
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 8
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 8
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 8
- 229940102127 rubidium chloride Drugs 0.000 description 8
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 8
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 102000012410 DNA Ligases Human genes 0.000 description 7
- 108010061982 DNA Ligases Proteins 0.000 description 7
- 102100034343 Integrase Human genes 0.000 description 7
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 7
- 108010092799 RNA-directed DNA polymerase Proteins 0.000 description 7
- 102000004142 Trypsin Human genes 0.000 description 7
- 108090000631 Trypsin Proteins 0.000 description 7
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 7
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 description 7
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 7
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 7
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 7
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 7
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 7
- 239000012588 trypsin Substances 0.000 description 7
- 241000972773 Aulopiformes Species 0.000 description 6
- 241000701822 Bovine papillomavirus Species 0.000 description 6
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 6
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZRALSGWEFCBTJO-UHFFFAOYSA-N Guanidine Chemical compound NC(N)=N ZRALSGWEFCBTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 6
- SUYVUBYJARFZHO-RRKCRQDMSA-N dATP Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@H]1C[C@H](O)[C@@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O)O1 SUYVUBYJARFZHO-RRKCRQDMSA-N 0.000 description 6
- SUYVUBYJARFZHO-UHFFFAOYSA-N dATP Natural products C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1C1CC(O)C(COP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O)O1 SUYVUBYJARFZHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HAAZLUGHYHWQIW-KVQBGUIXSA-N dGTP Chemical compound C1=NC=2C(=O)NC(N)=NC=2N1[C@H]1C[C@H](O)[C@@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O)O1 HAAZLUGHYHWQIW-KVQBGUIXSA-N 0.000 description 6
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 6
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 6
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 6
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 6
- 210000002540 macrophage Anatomy 0.000 description 6
- 210000001616 monocyte Anatomy 0.000 description 6
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 6
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 6
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 235000019515 salmon Nutrition 0.000 description 6
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 6
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 6
- 210000001550 testis Anatomy 0.000 description 6
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 6
- 108020004635 Complementary DNA Proteins 0.000 description 5
- 108020003215 DNA Probes Proteins 0.000 description 5
- 239000003298 DNA probe Substances 0.000 description 5
- 102000003960 Ligases Human genes 0.000 description 5
- 108090000364 Ligases Proteins 0.000 description 5
- 125000001429 N-terminal alpha-amino-acid group Chemical group 0.000 description 5
- 108020004511 Recombinant DNA Proteins 0.000 description 5
- 238000000376 autoradiography Methods 0.000 description 5
- 210000002798 bone marrow cell Anatomy 0.000 description 5
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 5
- RGWHQCVHVJXOKC-SHYZEUOFSA-J dCTP(4-) Chemical compound O=C1N=C(N)C=CN1[C@@H]1O[C@H](COP([O-])(=O)OP([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O)[C@@H](O)C1 RGWHQCVHVJXOKC-SHYZEUOFSA-J 0.000 description 5
- NHVNXKFIZYSCEB-XLPZGREQSA-N dTTP Chemical compound O=C1NC(=O)C(C)=CN1[C@@H]1O[C@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O)[C@@H](O)C1 NHVNXKFIZYSCEB-XLPZGREQSA-N 0.000 description 5
- 238000000432 density-gradient centrifugation Methods 0.000 description 5
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 5
- 210000003714 granulocyte Anatomy 0.000 description 5
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 5
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 5
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 5
- 238000003259 recombinant expression Methods 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 5
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 5
- 101100294106 Caenorhabditis elegans nhr-3 gene Proteins 0.000 description 4
- 241000701959 Escherichia virus Lambda Species 0.000 description 4
- QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N L-tryptophane Chemical compound C1=CC=C2C(C[C@H](N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N 0.000 description 4
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N Tryptophan Natural products C1=CC=C2C(CC(N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OIRDTQYFTABQOQ-KQYNXXCUSA-N adenosine Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H]1O OIRDTQYFTABQOQ-KQYNXXCUSA-N 0.000 description 4
- 230000001464 adherent effect Effects 0.000 description 4
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 4
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 4
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 4
- 210000001185 bone marrow Anatomy 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 4
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 4
- -1 for example Proteins 0.000 description 4
- 238000002523 gelfiltration Methods 0.000 description 4
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 4
- 210000000287 oocyte Anatomy 0.000 description 4
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 4
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 4
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 4
- 241000701161 unidentified adenovirus Species 0.000 description 4
- MZAGXDHQGXUDDX-JSRXJHBZSA-N (e,2z)-4-ethyl-2-hydroxyimino-5-nitrohex-3-enamide Chemical compound [O-][N+](=O)C(C)C(/CC)=C/C(=N/O)/C(N)=O MZAGXDHQGXUDDX-JSRXJHBZSA-N 0.000 description 3
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102000002260 Alkaline Phosphatase Human genes 0.000 description 3
- 108020004774 Alkaline Phosphatase Proteins 0.000 description 3
- 241000222122 Candida albicans Species 0.000 description 3
- 208000035473 Communicable disease Diseases 0.000 description 3
- CMSMOCZEIVJLDB-UHFFFAOYSA-N Cyclophosphamide Chemical compound ClCCN(CCCl)P1(=O)NCCCO1 CMSMOCZEIVJLDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241001625930 Luria Species 0.000 description 3
- CHJJGSNFBQVOTG-UHFFFAOYSA-N N-methyl-guanidine Natural products CNC(N)=N CHJJGSNFBQVOTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 3
- 108700026244 Open Reading Frames Proteins 0.000 description 3
- 229920001213 Polysorbate 20 Polymers 0.000 description 3
- 241000589516 Pseudomonas Species 0.000 description 3
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 description 3
- SQVRNKJHWKZAKO-UHFFFAOYSA-N beta-N-Acetyl-D-neuraminic acid Natural products CC(=O)NC1C(O)CC(O)(C(O)=O)OC1C(O)C(O)CO SQVRNKJHWKZAKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 244000309466 calf Species 0.000 description 3
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 3
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 3
- 238000012136 culture method Methods 0.000 description 3
- 229940127089 cytotoxic agent Drugs 0.000 description 3
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 3
- SWSQBOPZIKWTGO-UHFFFAOYSA-N dimethylaminoamidine Natural products CN(C)C(N)=N SWSQBOPZIKWTGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VHJLVAABSRFDPM-QWWZWVQMSA-N dithiothreitol Chemical compound SC[C@@H](O)[C@H](O)CS VHJLVAABSRFDPM-QWWZWVQMSA-N 0.000 description 3
- 229930182830 galactose Natural products 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 229960004198 guanidine Drugs 0.000 description 3
- 229960000789 guanidine hydrochloride Drugs 0.000 description 3
- PJJJBBJSCAKJQF-UHFFFAOYSA-N guanidinium chloride Chemical compound [Cl-].NC(N)=[NH2+] PJJJBBJSCAKJQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 3
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 3
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 3
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 3
- 239000000256 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Substances 0.000 description 3
- 235000010486 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Nutrition 0.000 description 3
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 3
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 3
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 3
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 3
- 238000011160 research Methods 0.000 description 3
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 3
- 239000006152 selective media Substances 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- SQVRNKJHWKZAKO-OQPLDHBCSA-N sialic acid Chemical compound CC(=O)N[C@@H]1[C@@H](O)C[C@@](O)(C(O)=O)OC1[C@H](O)[C@H](O)CO SQVRNKJHWKZAKO-OQPLDHBCSA-N 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 3
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 3
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 3
- PLVPPLCLBIEYEA-WAYWQWQTSA-N (z)-3-(1h-indol-3-yl)prop-2-enoic acid Chemical compound C1=CC=C2C(\C=C/C(=O)O)=CNC2=C1 PLVPPLCLBIEYEA-WAYWQWQTSA-N 0.000 description 2
- 241000272525 Anas platyrhynchos Species 0.000 description 2
- 241000193830 Bacillus <bacterium> Species 0.000 description 2
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 2
- 102000003846 Carbonic anhydrases Human genes 0.000 description 2
- 108090000209 Carbonic anhydrases Proteins 0.000 description 2
- 101150074155 DHFR gene Proteins 0.000 description 2
- 102000053602 DNA Human genes 0.000 description 2
- 108010008286 DNA nucleotidylexotransferase Proteins 0.000 description 2
- 102100029764 DNA-directed DNA/RNA polymerase mu Human genes 0.000 description 2
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SQUHHTBVTRBESD-UHFFFAOYSA-N Hexa-Ac-myo-Inositol Natural products CC(=O)OC1C(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C1OC(C)=O SQUHHTBVTRBESD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N Indole Chemical compound C1=CC=C2NC=CC2=C1 SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010050904 Interferons Proteins 0.000 description 2
- 102000000588 Interleukin-2 Human genes 0.000 description 2
- 108010002350 Interleukin-2 Proteins 0.000 description 2
- 241000186781 Listeria Species 0.000 description 2
- 241000186779 Listeria monocytogenes Species 0.000 description 2
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 2
- MBLBDJOUHNCFQT-UHFFFAOYSA-N N-acetyl-D-galactosamine Natural products CC(=O)NC(C=O)C(O)C(O)C(O)CO MBLBDJOUHNCFQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MQUQNUAYKLCRME-INIZCTEOSA-N N-tosyl-L-phenylalanyl chloromethyl ketone Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1S(=O)(=O)N[C@H](C(=O)CCl)CC1=CC=CC=C1 MQUQNUAYKLCRME-INIZCTEOSA-N 0.000 description 2
- BAWFJGJZGIEFAR-NNYOXOHSSA-N NAD zwitterion Chemical compound NC(=O)C1=CC=C[N+]([C@H]2[C@@H]([C@H](O)[C@@H](COP([O-])(=O)OP(O)(=O)OC[C@@H]3[C@H]([C@@H](O)[C@@H](O3)N3C4=NC=NC(N)=C4N=C3)O)O2)O)=C1 BAWFJGJZGIEFAR-NNYOXOHSSA-N 0.000 description 2
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 2
- 208000001388 Opportunistic Infections Diseases 0.000 description 2
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 2
- 229930182555 Penicillin Natural products 0.000 description 2
- JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N Penicillin G Chemical compound N([C@H]1[C@H]2SC([C@@H](N2C1=O)C(O)=O)(C)C)C(=O)CC1=CC=CC=C1 JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N 0.000 description 2
- 241001505332 Polyomavirus sp. Species 0.000 description 2
- 241000589517 Pseudomonas aeruginosa Species 0.000 description 2
- 108091034057 RNA (poly(A)) Proteins 0.000 description 2
- 101100173636 Rattus norvegicus Fhl2 gene Proteins 0.000 description 2
- 108020005091 Replication Origin Proteins 0.000 description 2
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 2
- 235000014680 Saccharomyces cerevisiae Nutrition 0.000 description 2
- 238000002105 Southern blotting Methods 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IQFYYKKMVGJFEH-XLPZGREQSA-N Thymidine Chemical compound O=C1NC(=O)C(C)=CN1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)C1 IQFYYKKMVGJFEH-XLPZGREQSA-N 0.000 description 2
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 2
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000269370 Xenopus <genus> Species 0.000 description 2
- RJURFGZVJUQBHK-UHFFFAOYSA-N actinomycin D Natural products CC1OC(=O)C(C(C)C)N(C)C(=O)CN(C)C(=O)C2CCCN2C(=O)C(C(C)C)NC(=O)C1NC(=O)C1=C(N)C(=O)C(C)=C2OC(C(C)=CC=C3C(=O)NC4C(=O)NC(C(N5CCCC5C(=O)N(C)CC(=O)N(C)C(C(C)C)C(=O)OC4C)=O)C(C)C)=C3N=C21 RJURFGZVJUQBHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000735 allogeneic effect Effects 0.000 description 2
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 2
- 244000052616 bacterial pathogen Species 0.000 description 2
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 2
- 229940098773 bovine serum albumin Drugs 0.000 description 2
- GESRUPNWDGSYQI-UHFFFAOYSA-N bromylformonitrile Chemical compound O=Br(=O)C#N GESRUPNWDGSYQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940095731 candida albicans Drugs 0.000 description 2
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 2
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 2
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- NKLPQNGYXWVELD-UHFFFAOYSA-M coomassie brilliant blue Chemical compound [Na+].C1=CC(OCC)=CC=C1NC1=CC=C(C(=C2C=CC(C=C2)=[N+](CC)CC=2C=C(C=CC=2)S([O-])(=O)=O)C=2C=CC(=CC=2)N(CC)CC=2C=C(C=CC=2)S([O-])(=O)=O)C=C1 NKLPQNGYXWVELD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000007123 defense Effects 0.000 description 2
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 2
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 2
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 230000001605 fetal effect Effects 0.000 description 2
- 210000002950 fibroblast Anatomy 0.000 description 2
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- ZJYYHGLJYGJLLN-UHFFFAOYSA-N guanidinium thiocyanate Chemical compound SC#N.NC(N)=N ZJYYHGLJYGJLLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 2
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 2
- 239000003978 infusion fluid Substances 0.000 description 2
- 229960000367 inositol Drugs 0.000 description 2
- CDAISMWEOUEBRE-GPIVLXJGSA-N inositol Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H]1O CDAISMWEOUEBRE-GPIVLXJGSA-N 0.000 description 2
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 2
- PHTQWCKDNZKARW-UHFFFAOYSA-N isoamylol Chemical compound CC(C)CCO PHTQWCKDNZKARW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010829 isocratic elution Methods 0.000 description 2
- 238000001155 isoelectric focusing Methods 0.000 description 2
- 210000004962 mammalian cell Anatomy 0.000 description 2
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000011987 methylation Effects 0.000 description 2
- 238000007069 methylation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010369 molecular cloning Methods 0.000 description 2
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 2
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 2
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 2
- OIPPWFOQEKKFEE-UHFFFAOYSA-N orcinol Chemical compound CC1=CC(O)=CC(O)=C1 OIPPWFOQEKKFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 2
- 230000001717 pathogenic effect Effects 0.000 description 2
- 229940049954 penicillin Drugs 0.000 description 2
- YBYRMVIVWMBXKQ-UHFFFAOYSA-N phenylmethanesulfonyl fluoride Chemical compound FS(=O)(=O)CC1=CC=CC=C1 YBYRMVIVWMBXKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000026731 phosphorylation Effects 0.000 description 2
- 238000006366 phosphorylation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000013600 plasmid vector Substances 0.000 description 2
- 238000002264 polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 101150117960 rcsA gene Proteins 0.000 description 2
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 2
- 238000004007 reversed phase HPLC Methods 0.000 description 2
- 238000012552 review Methods 0.000 description 2
- CDAISMWEOUEBRE-UHFFFAOYSA-N scyllo-inosotol Natural products OC1C(O)C(O)C(O)C(O)C1O CDAISMWEOUEBRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012163 sequencing technique Methods 0.000 description 2
- LKZMBDSASOBTPN-UHFFFAOYSA-L silver carbonate Substances [Ag].[O-]C([O-])=O LKZMBDSASOBTPN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 2
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 241000894007 species Species 0.000 description 2
- ATHGHQPFGPMSJY-UHFFFAOYSA-N spermidine Chemical compound NCCCCNCCCN ATHGHQPFGPMSJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000001541 thymus gland Anatomy 0.000 description 2
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 description 2
- YNJBWRMUSHSURL-UHFFFAOYSA-N trichloroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(Cl)(Cl)Cl YNJBWRMUSHSURL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AVBGNFCMKJOFIN-UHFFFAOYSA-N triethylammonium acetate Chemical compound CC(O)=O.CCN(CC)CC AVBGNFCMKJOFIN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- APJYDQYYACXCRM-UHFFFAOYSA-N tryptamine Chemical compound C1=CC=C2C(CCN)=CNC2=C1 APJYDQYYACXCRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 2
- FZENGILVLUJGJX-NSCUHMNNSA-N (E)-acetaldehyde oxime Chemical compound C\C=N\O FZENGILVLUJGJX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- KYVBNYUBXIEUFW-UHFFFAOYSA-N 1,1,3,3-tetramethylguanidine Chemical compound CN(C)C(=N)N(C)C KYVBNYUBXIEUFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZXSQEZNORDWBGZ-UHFFFAOYSA-N 1,3-dihydropyrrolo[2,3-b]pyridin-2-one Chemical compound C1=CN=C2NC(=O)CC2=C1 ZXSQEZNORDWBGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGONTNSXDCQUGY-RRKCRQDMSA-N 2'-deoxyinosine Chemical compound C1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C(N=CNC2=O)=C2N=C1 VGONTNSXDCQUGY-RRKCRQDMSA-N 0.000 description 1
- WEEMDRWIKYCTQM-UHFFFAOYSA-N 2,6-dimethoxybenzenecarbothioamide Chemical compound COC1=CC=CC(OC)=C1C(N)=S WEEMDRWIKYCTQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNCSCQSQSGDGES-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[bis(carboxymethyl)amino]propyl-(carboxymethyl)amino]acetic acid Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)C(C)CN(CC(O)=O)CC(O)=O XNCSCQSQSGDGES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WXHLLJAMBQLULT-UHFFFAOYSA-N 2-[[6-[4-(2-hydroxyethyl)piperazin-1-yl]-2-methylpyrimidin-4-yl]amino]-n-(2-methyl-6-sulfanylphenyl)-1,3-thiazole-5-carboxamide;hydrate Chemical compound O.C=1C(N2CCN(CCO)CC2)=NC(C)=NC=1NC(S1)=NC=C1C(=O)NC1=C(C)C=CC=C1S WXHLLJAMBQLULT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZXXTYLFVENEGIP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-3,7-dihydropurin-6-one;3,7-dihydropurine-2,6-dione Chemical compound O=C1NC(N)=NC2=C1NC=N2.O=C1NC(=O)NC2=C1NC=N2 ZXXTYLFVENEGIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VKIGAWAEXPTIOL-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyhexanenitrile Chemical compound CCCCC(O)C#N VKIGAWAEXPTIOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BSKHPKMHTQYZBB-UHFFFAOYSA-N 2-methylpyridine Chemical compound CC1=CC=CC=N1 BSKHPKMHTQYZBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SFYDWLYPIXHPML-UHFFFAOYSA-N 3-nitro-1-(2,4,6-trimethylphenyl)sulfonyl-1,2,4-triazole Chemical compound CC1=CC(C)=CC(C)=C1S(=O)(=O)N1N=C([N+]([O-])=O)N=C1 SFYDWLYPIXHPML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002103 4,4'-dimethoxytriphenylmethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)(C1=C([H])C([H])=C(OC([H])([H])[H])C([H])=C1[H])C1=C([H])C([H])=C(OC([H])([H])[H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QFVHZQCOUORWEI-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-anilino-5-sulfonaphthalen-1-yl)diazenyl]-5-hydroxynaphthalene-2,7-disulfonic acid Chemical compound C=12C(O)=CC(S(O)(=O)=O)=CC2=CC(S(O)(=O)=O)=CC=1N=NC(C1=CC=CC(=C11)S(O)(=O)=O)=CC=C1NC1=CC=CC=C1 QFVHZQCOUORWEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SPBWHPXCWJLQRU-FITJORAGSA-N 4-amino-8-[(2r,3r,4s,5r)-3,4-dihydroxy-5-(hydroxymethyl)oxolan-2-yl]-5-oxopyrido[2,3-d]pyrimidine-6-carboxamide Chemical compound C12=NC=NC(N)=C2C(=O)C(C(=O)N)=CN1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H]1O SPBWHPXCWJLQRU-FITJORAGSA-N 0.000 description 1
- VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 4-dimethylaminopyridine Substances CN(C)C1=CC=NC=C1 VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZPBWLZAKZOHLOP-UHFFFAOYSA-N 5-(1-hydroxyethyl)-3-phenyl-2-sulfanylideneimidazolidin-4-one Chemical compound O=C1C(C(O)C)NC(=S)N1C1=CC=CC=C1 ZPBWLZAKZOHLOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010051457 Acid Phosphatase Proteins 0.000 description 1
- 102100038740 Activator of RNA decay Human genes 0.000 description 1
- 229920000936 Agarose Polymers 0.000 description 1
- 108010021809 Alcohol dehydrogenase Proteins 0.000 description 1
- 241000352320 Amegilla aeruginosa Species 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000770536 Bacillus thermophilus Species 0.000 description 1
- 241000605059 Bacteroidetes Species 0.000 description 1
- DWRXFEITVBNRMK-UHFFFAOYSA-N Beta-D-1-Arabinofuranosylthymine Natural products O=C1NC(=O)C(C)=CN1C1C(O)C(O)C(CO)O1 DWRXFEITVBNRMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101000583086 Bunodosoma granuliferum Delta-actitoxin-Bgr2b Proteins 0.000 description 1
- 108091028026 C-DNA Proteins 0.000 description 1
- 239000002126 C01EB10 - Adenosine Substances 0.000 description 1
- PCDQPRRSZKQHHS-XVFCMESISA-N CTP Chemical compound O=C1N=C(N)C=CN1[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O)O1 PCDQPRRSZKQHHS-XVFCMESISA-N 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 206010007134 Candida infections Diseases 0.000 description 1
- 201000009030 Carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 241000700199 Cavia porcellus Species 0.000 description 1
- 241000699802 Cricetulus griseus Species 0.000 description 1
- 244000241257 Cucumis melo Species 0.000 description 1
- 235000015510 Cucumis melo subsp melo Nutrition 0.000 description 1
- 102000018832 Cytochromes Human genes 0.000 description 1
- 108010052832 Cytochromes Proteins 0.000 description 1
- 101150011813 DLL1 gene Proteins 0.000 description 1
- 102000004594 DNA Polymerase I Human genes 0.000 description 1
- 108010017826 DNA Polymerase I Proteins 0.000 description 1
- 108010092160 Dactinomycin Proteins 0.000 description 1
- 241000196359 Dalbergia melanoxylon Species 0.000 description 1
- 206010011878 Deafness Diseases 0.000 description 1
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 1
- 102100024746 Dihydrofolate reductase Human genes 0.000 description 1
- 108090000204 Dipeptidase 1 Proteins 0.000 description 1
- 241001235027 Elysia Species 0.000 description 1
- 241000588921 Enterobacteriaceae Species 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 241001452028 Escherichia coli DH1 Species 0.000 description 1
- 241000206602 Eukaryota Species 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 1
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 1
- 108010017080 Granulocyte Colony-Stimulating Factor Proteins 0.000 description 1
- 102000004269 Granulocyte Colony-Stimulating Factor Human genes 0.000 description 1
- 241000606790 Haemophilus Species 0.000 description 1
- 101000658545 Haemophilus influenzae (strain ATCC 51907 / DSM 11121 / KW20 / Rd) Type I restriction enyme HindI endonuclease subunit Proteins 0.000 description 1
- 101100017000 Halocynthia roretzi HGV2 gene Proteins 0.000 description 1
- 108091005904 Hemoglobin subunit beta Proteins 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 101000932701 Homo sapiens Cholecystokinin Proteins 0.000 description 1
- 101000887490 Homo sapiens Guanine nucleotide-binding protein G(z) subunit alpha Proteins 0.000 description 1
- 101001002657 Homo sapiens Interleukin-2 Proteins 0.000 description 1
- 101000956004 Homo sapiens Vitamin D-binding protein Proteins 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 102000014150 Interferons Human genes 0.000 description 1
- 239000007836 KH2PO4 Substances 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- DZMGFGQBRYWJOR-YUMQZZPRSA-N Met-Pro Chemical compound CSCC[C@H](N)C(=O)N1CCC[C@H]1C(O)=O DZMGFGQBRYWJOR-YUMQZZPRSA-N 0.000 description 1
- 241000108056 Monas Species 0.000 description 1
- 102000016943 Muramidase Human genes 0.000 description 1
- 108010014251 Muramidase Proteins 0.000 description 1
- 101100323278 Mus musculus Ankrd23 gene Proteins 0.000 description 1
- 101500006448 Mycobacterium bovis (strain ATCC BAA-935 / AF2122/97) Endonuclease PI-MboI Proteins 0.000 description 1
- OVRNDRQMDRJTHS-CBQIKETKSA-N N-Acetyl-D-Galactosamine Chemical compound CC(=O)N[C@H]1[C@@H](O)O[C@H](CO)[C@H](O)[C@@H]1O OVRNDRQMDRJTHS-CBQIKETKSA-N 0.000 description 1
- 108010062010 N-Acetylmuramoyl-L-alanine Amidase Proteins 0.000 description 1
- 101710163270 Nuclease Proteins 0.000 description 1
- 108020005187 Oligonucleotide Probes Proteins 0.000 description 1
- 101100522111 Oryza sativa subsp. japonica PHT1-11 gene Proteins 0.000 description 1
- 108010058846 Ovalbumin Proteins 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000009097 Phosphorylases Human genes 0.000 description 1
- 108010073135 Phosphorylases Proteins 0.000 description 1
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 1
- 108020005067 RNA Splice Sites Proteins 0.000 description 1
- 101000702488 Rattus norvegicus High affinity cationic amino acid transporter 1 Proteins 0.000 description 1
- 102100039832 Ribonuclease pancreatic Human genes 0.000 description 1
- 101710123428 Ribonuclease pancreatic Proteins 0.000 description 1
- 108010083644 Ribonucleases Proteins 0.000 description 1
- 102000006382 Ribonucleases Human genes 0.000 description 1
- 101100137821 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) PRP8 gene Proteins 0.000 description 1
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100032491 Serine protease 1 Human genes 0.000 description 1
- 101710151387 Serine protease 1 Proteins 0.000 description 1
- 241000607720 Serratia Species 0.000 description 1
- 108010071390 Serum Albumin Proteins 0.000 description 1
- 102000007562 Serum Albumin Human genes 0.000 description 1
- 241000191940 Staphylococcus Species 0.000 description 1
- 241000194017 Streptococcus Species 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000001744 T-lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N Threonine Natural products CC(O)C(N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004473 Threonine Substances 0.000 description 1
- 108010022394 Threonine synthase Proteins 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- 101710162629 Trypsin inhibitor Proteins 0.000 description 1
- 229940122618 Trypsin inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 101710119665 Trypsin-1 Proteins 0.000 description 1
- 241000269368 Xenopus laevis Species 0.000 description 1
- JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N [3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-hydroxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methyl [5-(6-aminopurin-9-yl)-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl] hydrogen phosphate Chemical class Cc1cn(C2CC(OP(O)(=O)OCC3OC(CC3OP(O)(=O)OCC3OC(CC3O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)C(COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3CO)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)O2)c(=O)[nH]c1=O JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJJCIZWZNKZHII-UHFFFAOYSA-N [4,6-bis(cyanoamino)-1,3,5-triazin-2-yl]cyanamide Chemical compound N#CNC1=NC(NC#N)=NC(NC#N)=N1 FJJCIZWZNKZHII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 1
- 230000021736 acetylation Effects 0.000 description 1
- 238000006640 acetylation reaction Methods 0.000 description 1
- RJURFGZVJUQBHK-IIXSONLDSA-N actinomycin D Chemical compound C[C@H]1OC(=O)[C@H](C(C)C)N(C)C(=O)CN(C)C(=O)[C@@H]2CCCN2C(=O)[C@@H](C(C)C)NC(=O)[C@H]1NC(=O)C1=C(N)C(=O)C(C)=C2OC(C(C)=CC=C3C(=O)N[C@@H]4C(=O)N[C@@H](C(N5CCC[C@H]5C(=O)N(C)CC(=O)N(C)[C@@H](C(C)C)C(=O)O[C@@H]4C)=O)C(C)C)=C3N=C21 RJURFGZVJUQBHK-IIXSONLDSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 229960005305 adenosine Drugs 0.000 description 1
- 238000001042 affinity chromatography Methods 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N ammonia Natural products N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000010171 animal model Methods 0.000 description 1
- 230000002924 anti-infective effect Effects 0.000 description 1
- 230000003095 anti-phagocytic effect Effects 0.000 description 1
- 210000003323 beak Anatomy 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- IQFYYKKMVGJFEH-UHFFFAOYSA-N beta-L-thymidine Natural products O=C1NC(=O)C(C)=CN1C1OC(CO)C(O)C1 IQFYYKKMVGJFEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000012888 bovine serum Substances 0.000 description 1
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 1
- 238000010804 cDNA synthesis Methods 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 description 1
- 201000003984 candidiasis Diseases 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000007910 cell fusion Effects 0.000 description 1
- 229960005091 chloramphenicol Drugs 0.000 description 1
- WIIZWVCIJKGZOK-RKDXNWHRSA-N chloramphenicol Chemical compound ClC(Cl)C(=O)N[C@H](CO)[C@H](O)C1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 WIIZWVCIJKGZOK-RKDXNWHRSA-N 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- GVPFVAHMJGGAJG-UHFFFAOYSA-L cobalt dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Co+2] GVPFVAHMJGGAJG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000005757 colony formation Effects 0.000 description 1
- 230000001332 colony forming effect Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N cysteine Natural products SCC(N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000018417 cysteine Nutrition 0.000 description 1
- 229960000640 dactinomycin Drugs 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000030609 dephosphorylation Effects 0.000 description 1
- 238000006209 dephosphorylation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000645 desinfectant Substances 0.000 description 1
- VGONTNSXDCQUGY-UHFFFAOYSA-N desoxyinosine Natural products C1C(O)C(CO)OC1N1C(NC=NC2=O)=C2N=C1 VGONTNSXDCQUGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002086 dextran Drugs 0.000 description 1
- 229960000633 dextran sulfate Drugs 0.000 description 1
- 239000008121 dextrose Substances 0.000 description 1
- 102000004419 dihydrofolate reductase Human genes 0.000 description 1
- 108020001096 dihydrofolate reductase Proteins 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 238000003113 dilution method Methods 0.000 description 1
- XPPKVPWEQAFLFU-UHFFFAOYSA-J diphosphate(4-) Chemical compound [O-]P([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O XPPKVPWEQAFLFU-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 235000011180 diphosphates Nutrition 0.000 description 1
- MOTZDAYCYVMXPC-UHFFFAOYSA-N dodecyl hydrogen sulfate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOS(O)(=O)=O MOTZDAYCYVMXPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940043264 dodecyl sulfate Drugs 0.000 description 1
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 210000002889 endothelial cell Anatomy 0.000 description 1
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 1
- 238000011067 equilibration Methods 0.000 description 1
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 description 1
- 239000013613 expression plasmid Substances 0.000 description 1
- YMTINGFKWWXKFG-UHFFFAOYSA-N fenofibrate Chemical compound C1=CC(OC(C)(C)C(=O)OC(C)C)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 YMTINGFKWWXKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 108060003196 globin Proteins 0.000 description 1
- 150000002337 glycosamines Chemical class 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 1
- 102000051433 human GC Human genes 0.000 description 1
- 102000052301 human GNAZ Human genes 0.000 description 1
- 102000055277 human IL2 Human genes 0.000 description 1
- 210000004408 hybridoma Anatomy 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N indole Natural products CC1=CC=CC2=C1C=CN2 PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PLVPPLCLBIEYEA-UHFFFAOYSA-N indoleacrylic acid Natural products C1=CC=C2C(C=CC(=O)O)=CNC2=C1 PLVPPLCLBIEYEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N indolenine Natural products C1=CC=C2CC=NC2=C1 RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229940079322 interferon Drugs 0.000 description 1
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- BPHPUYQFMNQIOC-NXRLNHOXSA-N isopropyl beta-D-thiogalactopyranoside Chemical compound CC(C)S[C@@H]1O[C@H](CO)[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O BPHPUYQFMNQIOC-NXRLNHOXSA-N 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 210000003292 kidney cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 208000032839 leukemia Diseases 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000008176 lyophilized powder Substances 0.000 description 1
- 239000006166 lysate Substances 0.000 description 1
- 239000004325 lysozyme Substances 0.000 description 1
- 229960000274 lysozyme Drugs 0.000 description 1
- 235000010335 lysozyme Nutrition 0.000 description 1
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000035800 maturation Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000003226 mitogen Substances 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000002808 molecular sieve Substances 0.000 description 1
- 229910000402 monopotassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019796 monopotassium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 210000000214 mouth Anatomy 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000003448 neutrophilic effect Effects 0.000 description 1
- 229910000069 nitrogen hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005257 nucleotidylation Effects 0.000 description 1
- 239000002751 oligonucleotide probe Substances 0.000 description 1
- 229940092253 ovalbumin Drugs 0.000 description 1
- 210000001672 ovary Anatomy 0.000 description 1
- 210000004681 ovum Anatomy 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 1
- 125000002467 phosphate group Chemical group [H]OP(=O)(O[H])O[*] 0.000 description 1
- 150000008300 phosphoramidites Chemical class 0.000 description 1
- SXADIBFZNXBEGI-UHFFFAOYSA-N phosphoramidous acid Chemical group NP(O)O SXADIBFZNXBEGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 230000000865 phosphorylative effect Effects 0.000 description 1
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 1
- 101150082998 pi gene Proteins 0.000 description 1
- 210000001778 pluripotent stem cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000008488 polyadenylation Effects 0.000 description 1
- 108091033319 polynucleotide Proteins 0.000 description 1
- 102000040430 polynucleotide Human genes 0.000 description 1
- 239000002157 polynucleotide Substances 0.000 description 1
- GNSKLFRGEWLPPA-UHFFFAOYSA-M potassium dihydrogen phosphate Chemical compound [K+].OP(O)([O-])=O GNSKLFRGEWLPPA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- HJRIWDYVYNNCFY-UHFFFAOYSA-M potassium;dimethylarsinate Chemical compound [K+].C[As](C)([O-])=O HJRIWDYVYNNCFY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000035935 pregnancy Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000004445 quantitative analysis Methods 0.000 description 1
- 238000000163 radioactive labelling Methods 0.000 description 1
- 239000011535 reaction buffer Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000003362 replicative effect Effects 0.000 description 1
- 210000001995 reticulocyte Anatomy 0.000 description 1
- 238000010839 reverse transcription Methods 0.000 description 1
- 108090000589 ribonuclease E Proteins 0.000 description 1
- 239000003161 ribonuclease inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 238000012525 sialic acid detection Methods 0.000 description 1
- 229910001958 silver carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZWMLMPFMMQAZEG-UHFFFAOYSA-M sodium;[2-(methylamino)acetyl] sulfate Chemical compound [Na+].CNCC(=O)OS([O-])(=O)=O ZWMLMPFMMQAZEG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 238000002798 spectrophotometry method Methods 0.000 description 1
- 229940063673 spermidine Drugs 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 229960002385 streptomycin sulfate Drugs 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000003760 tallow Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 150000003536 tetrazoles Chemical class 0.000 description 1
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 1
- 238000009210 therapy by ultrasound Methods 0.000 description 1
- 229940104230 thymidine Drugs 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-O triethylammonium ion Chemical compound CC[NH+](CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 239000002753 trypsin inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000004614 tumor growth Effects 0.000 description 1
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 1
- 241001430294 unidentified retrovirus Species 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108700026220 vif Genes Proteins 0.000 description 1
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 1
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 1
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 1
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 1
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 1
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はヒト顆粒球コロニー刺激因子(以下ヒトG−C
8Fと略記する)を有効成分とする感染防禦剤に関する
。
8Fと略記する)を有効成分とする感染防禦剤に関する
。
2層軟寒天培養法で、上層に標的細胞として骨髄細胞を
、下層に腎細胞や胎児細胞を入れて培養すると、上層の
細胞の一部が増殖分化し、好中球系顆粒球(以下[顆粒
球(aranulocyte) Jと称す。)や単球マ
クロファージからなるコロニーが形成されることから、
生体内にコロニー形成を促進する因子が存在することが
知られていた(Pluznikと5ach; J、Ce
11.Comp、 Physiol 、 。
、下層に腎細胞や胎児細胞を入れて培養すると、上層の
細胞の一部が増殖分化し、好中球系顆粒球(以下[顆粒
球(aranulocyte) Jと称す。)や単球マ
クロファージからなるコロニーが形成されることから、
生体内にコロニー形成を促進する因子が存在することが
知られていた(Pluznikと5ach; J、Ce
11.Comp、 Physiol 、 。
66巻319頁(1965)、 BradleVとHc
tcalf ;Au5t。
tcalf ;Au5t。
J、 Exp、 Biol 、 led 、
Sci、 、 44巻287 頁(1966))。
Sci、 、 44巻287 頁(1966))。
C3Fと総称されるこの因子は、正常に広く生体内分布
する細胞、たとえば、T細胞、単球マクロファージ、繊
維芽細胞、内皮細胞などより産生されることが知られて
いる。C8Fには顆粒球・単球マクロファージの※♀細
胞に作用して、その増殖を刺激し分化を誘導して、軟寒
天中で顆粒球や単球マクロファージから成るコロニーを
形成させる作用をbつ顆粒球−単球マク【コファージC
3F(GM−C3Fと略記する。)、主として単球マク
ロファージのコロニーを形成させる作用をもつ単球マク
ロファージC3F (M−csFと略記する。)、より
未分化な多能性幹細胞に作用する多能性C8F (mu
I t 1−C3Fと略記する。)、あるいは本発明
の如き、主として顆粒球系コロニーを形成させる作用を
もつ顆粒球C3F (G−C3Fと略記する。)などの
りブクラスが存在し、それぞれのりブクラスによって標
的細胞の分化段階も異なることか考えられる様になって
ぎた[八5anO: 代壓(−一ト1ctabolis
m and Disease、 22巻249頁
(1985) 、 Yunis等: ”GrOWth
andHaturation Factors ”
、 edited by Guroff。
する細胞、たとえば、T細胞、単球マクロファージ、繊
維芽細胞、内皮細胞などより産生されることが知られて
いる。C8Fには顆粒球・単球マクロファージの※♀細
胞に作用して、その増殖を刺激し分化を誘導して、軟寒
天中で顆粒球や単球マクロファージから成るコロニーを
形成させる作用をbつ顆粒球−単球マク【コファージC
3F(GM−C3Fと略記する。)、主として単球マク
ロファージのコロニーを形成させる作用をもつ単球マク
ロファージC3F (M−csFと略記する。)、より
未分化な多能性幹細胞に作用する多能性C8F (mu
I t 1−C3Fと略記する。)、あるいは本発明
の如き、主として顆粒球系コロニーを形成させる作用を
もつ顆粒球C3F (G−C3Fと略記する。)などの
りブクラスが存在し、それぞれのりブクラスによって標
的細胞の分化段階も異なることか考えられる様になって
ぎた[八5anO: 代壓(−一ト1ctabolis
m and Disease、 22巻249頁
(1985) 、 Yunis等: ”GrOWth
andHaturation Factors ”
、 edited by Guroff。
Jot+n Wiley &5ons、 NY、ユ巻、
209頁(1983) ]。
209頁(1983) ]。
ヒトG−C3Fに関してはこれまでヒト正常組織由来の
C3Fやビl〜腫瘍細胞由来のC8Fについて多数報告
されている(例えば、5tan+ey等Fed、Pr0
C,352272(19,75)、Buri;1ess
等Blood 49573(1977)、 5hah等
Blood 50811(1977)、Fojo等Bi
ochem、 173109(1978) 、 0ka
bc等Cancer Res 383910(1978
)、 Asano等Blood 49845(1977
)、Golde等8100d 571321(1981
)、Wu等J、Biol、Chcm 2546226(
1979)、 Dipersio等Blood 567
17(19809などを参照)。
C3Fやビl〜腫瘍細胞由来のC8Fについて多数報告
されている(例えば、5tan+ey等Fed、Pr0
C,352272(19,75)、Buri;1ess
等Blood 49573(1977)、 5hah等
Blood 50811(1977)、Fojo等Bi
ochem、 173109(1978) 、 0ka
bc等Cancer Res 383910(1978
)、 Asano等Blood 49845(1977
)、Golde等8100d 571321(1981
)、Wu等J、Biol、Chcm 2546226(
1979)、 Dipersio等Blood 567
17(19809などを参照)。
しかしながらこれ等のヒトC3Fは完全に純化されたも
のではなく従ってヒトC3Fの医薬としての有用性また
は有効性については未だ不明のままでおった。
のではなく従ってヒトC3Fの医薬としての有用性また
は有効性については未だ不明のままでおった。
近年、感染症領域に於ける化学療法剤の進歩により、従
来の14定の病原性を有する強毒物質産生菌は治療可能
となり、一方、医療の進歩と高齢化と共に、生体防禦能
の低下した宿主(COmprOIll i 5edho
st)の増加により、病原性は弱いが薬剤および消毒剤
に耐性な病原菌による感染(日和見感染)が、臨床に於
いて新たな問題を引きおこしている。
来の14定の病原性を有する強毒物質産生菌は治療可能
となり、一方、医療の進歩と高齢化と共に、生体防禦能
の低下した宿主(COmprOIll i 5edho
st)の増加により、病原性は弱いが薬剤および消毒剤
に耐性な病原菌による感染(日和見感染)が、臨床に於
いて新たな問題を引きおこしている。
この日和見感染症では、薬剤抵抗性の高い細菌や、有用
な抗生物r1の少ない真菌により発症し、その治療には
従来の化学療法剤に加え、宿主の防禦能を賦活するよう
な薬剤の使用が望まれているが現在まで有効な薬剤は見
出されていない。
な抗生物r1の少ない真菌により発症し、その治療には
従来の化学療法剤に加え、宿主の防禦能を賦活するよう
な薬剤の使用が望まれているが現在まで有効な薬剤は見
出されていない。
感染の初期には宿主のもつ防禦機能のうち白血球の貧食
殺菌作用が最も強く影響すると考えられている事がら好
中球やマクロファージの増殖、分化成熟を高めることに
より宿主の感染防禦能を六進することができれば有効な
感染治療薬となり得る可能性が示唆される。
殺菌作用が最も強く影響すると考えられている事がら好
中球やマクロファージの増殖、分化成熟を高めることに
より宿主の感染防禦能を六進することができれば有効な
感染治療薬となり得る可能性が示唆される。
従って純粋なヒ1−〇SFの大量生産の研究が活発に行
われているが現在まで成功したものはない。
われているが現在まで成功したものはない。
(問題点を解決するための手段〕
このような状況に於いて本発明者等は口腔底癌忠者の腫
瘍細胞から極めて高いヒトG−C8F産性能を有し、か
つ良好な増殖能を示づ細胞株CIUlを樹立しく0.1
東CJ1.受託番号[■−3154)、この細胞株の培
養上清からヒト好中球のコロニー形成促進活性を承り純
粋なヒ1−G−C3Fの単離に初めて成功した(特願昭
59−153273Q >。
瘍細胞から極めて高いヒトG−C8F産性能を有し、か
つ良好な増殖能を示づ細胞株CIUlを樹立しく0.1
東CJ1.受託番号[■−3154)、この細胞株の培
養上清からヒト好中球のコロニー形成促進活性を承り純
粋なヒ1−G−C3Fの単離に初めて成功した(特願昭
59−153273Q >。
次いで本発明者等は同じくヒ1〜ロ腔底癌由来の細胞株
CHU −2を樹立しくC,N、C,M、受託番号■−
483) 、この細胞株の培養上清からもC1−I U
−1由来のものと全く同一のG−C3Fを単離するこ
とに成功した。
CHU −2を樹立しくC,N、C,M、受託番号■−
483) 、この細胞株の培養上清からもC1−I U
−1由来のものと全く同一のG−C3Fを単離するこ
とに成功した。
さらに本出願人は、これらの細胞培養法よりも高濃度な
G−C3Fが得られ、かつ複雑な精製過程を必要としな
い組換えDNA技術によるG−C3Fの製造方法につい
て鋭意研究を重ねた結果、ついにこの技術によって大量
均一なヒt”G C3Fの取(7に成功した。(特願
昭60−269455号、特願昭60−269456号
、特願昭60−270838@、特願昭60−2708
39@) そこで、本発明前らは感染動物モデルを用いて、これら
のヒトG−C3Fσ感染防禦効果を調べたところ、ヒト
G −CS Fがin vivoに於いて顕著な好中球
の成熟能を有し、従って感染防禦効果を示したことから
感染症治療薬として有効であることを見出し本発明を完
成した。
G−C3Fが得られ、かつ複雑な精製過程を必要としな
い組換えDNA技術によるG−C3Fの製造方法につい
て鋭意研究を重ねた結果、ついにこの技術によって大量
均一なヒt”G C3Fの取(7に成功した。(特願
昭60−269455号、特願昭60−269456号
、特願昭60−270838@、特願昭60−2708
39@) そこで、本発明前らは感染動物モデルを用いて、これら
のヒトG−C3Fσ感染防禦効果を調べたところ、ヒト
G −CS Fがin vivoに於いて顕著な好中球
の成熟能を有し、従って感染防禦効果を示したことから
感染症治療薬として有効であることを見出し本発明を完
成した。
即ら、本発明はヒトG−C3Fを有効成分とする感染防
禦剤を提供するものである。
禦剤を提供するものである。
本発明の感染防禦剤の有効成分であるヒトG−C3Fに
は、ヒトG−C3F産生細胞を培養して17られる培養
上清から単離して得られるものの他、ヒトG−C3F活
性を有するポリペプチドをコードする遺伝子を組み込ん
だ組換えベクターで宿主を形質転換して得られる形質転
換体が産生するヒトG−C3F活性を有するポリペプチ
ドまたは糖蛋白質も含まれている。
は、ヒトG−C3F産生細胞を培養して17られる培養
上清から単離して得られるものの他、ヒトG−C3F活
性を有するポリペプチドをコードする遺伝子を組み込ん
だ組換えベクターで宿主を形質転換して得られる形質転
換体が産生するヒトG−C3F活性を有するポリペプチ
ドまたは糖蛋白質も含まれている。
次に、本発明を実施するための最良の形態である遺伝子
組換え技術によって得られるヒトG−C8「について詳
しく説明する。
組換え技術によって得られるヒトG−C8「について詳
しく説明する。
本発明のヒ1〜G−C3F活性を有するポリペプチドを
コードする遺伝子はショ糖密度勾配遠心法により15〜
17S画分として得られる、ヒトG−C3F活性を有す
るポリペプチドをコードするメッセンジt?−RNA
(mRNA)に相補的なりNA(cDNA>である。
コードする遺伝子はショ糖密度勾配遠心法により15〜
17S画分として得られる、ヒトG−C3F活性を有す
るポリペプチドをコードするメッセンジt?−RNA
(mRNA)に相補的なりNA(cDNA>である。
本出願人は2系列のこのようなcDNAを得た。
そのうらの1つの系列のcDNAは図3(8)のポリペ
プチド■又は■をコードする遺伝子あるいはその一部を
有するものであり、ざらに詳細には図3(^)の塩基配
列の5′−末端から32〜34ヌクレオチド位のATG
から650〜652ヌクレオチド位のCCCまでの配列
、122〜124位のACCから650〜652位のC
CCまでの配列または図3(A)に記載された配列ある
いはその一部を有するものである。
プチド■又は■をコードする遺伝子あるいはその一部を
有するものであり、ざらに詳細には図3(^)の塩基配
列の5′−末端から32〜34ヌクレオチド位のATG
から650〜652ヌクレオチド位のCCCまでの配列
、122〜124位のACCから650〜652位のC
CCまでの配列または図3(A)に記載された配列ある
いはその一部を有するものである。
この系列のCDNAをcDNA (+VSE)と称する
。
。
他の系列のCDNAは図4(8)のポリペプチド■又は
■をコードする遺伝子あるいはその一部を有するもので
あり、ざらに詳細には図4(A)の塩基配列の5′−末
端から31〜33ヌクレオチド位のATGから640〜
642ヌクレオチド位のCCCまでの配列、121〜1
23位のACCから640〜642位のCCCまでの配
列または図4(^)に記載された配列あるいはその一部
を有するものである。
■をコードする遺伝子あるいはその一部を有するもので
あり、ざらに詳細には図4(A)の塩基配列の5′−末
端から31〜33ヌクレオチド位のATGから640〜
642ヌクレオチド位のCCCまでの配列、121〜1
23位のACCから640〜642位のCCCまでの配
列または図4(^)に記載された配列あるいはその一部
を有するものである。
コノ系列のcDNAをcDNA (−VSE)と称する
。
。
本発明の遺伝子は例えばG−C3F活性を有するポリペ
プチドを産生ずる能力を有する浦乳動物細胞等からG−
C3FをコードするmRNAを調製した後、既知の方法
により2本鎖CDNAに変換することによって得られる
。
プチドを産生ずる能力を有する浦乳動物細胞等からG−
C3FをコードするmRNAを調製した後、既知の方法
により2本鎖CDNAに変換することによって得られる
。
前記、mRNAの供給源となる哺乳動物細胞は本発明に
おいては、ヒドロ腔底癌山来の細胞株C間−2(Col
lection Nationale De Cu1t
ures De )iicro。
おいては、ヒドロ腔底癌山来の細胞株C間−2(Col
lection Nationale De Cu1t
ures De )iicro。
rganismes (C,N、 C,M)寄託番号
l−483)であるが、腫瘍細胞株にかぎらず、哺乳動
物から分離できる細胞、あるいは樹立した他の細胞株で
もよい。又、mRNAの調製はすでに他のいくつかの生
理活性タンパクの遺伝子をクローン化する際、用いられ
た方法、例えば、バナジウム複合体等のりボヌクレアー
ゼインヒビター存在下に界面活性剤処理、フェノール処
理を行う(BergerとBirkenmeier ;
Biochemistry18巻5143頁(197
9)を参照)か、グアニジンチオシアナート処理後、C
5C1密度勾配遠心を行う(ChirgWin等: B
iOChemistry18巻5294頁(1979)
を参照)ことによって、全RNA@得た後、オリゴ(d
T)−セルロースやセファ0−ス2Bを担体とするポリ
ローセファロース等を用いたアフィニティーカラム法あ
るいはバッチ法によりポリ(A >RNA (mRN
A)を得ることができる。またショ糖密度勾配遠心法等
によりポリ(A)RNAを更に分画することもできる。
l−483)であるが、腫瘍細胞株にかぎらず、哺乳動
物から分離できる細胞、あるいは樹立した他の細胞株で
もよい。又、mRNAの調製はすでに他のいくつかの生
理活性タンパクの遺伝子をクローン化する際、用いられ
た方法、例えば、バナジウム複合体等のりボヌクレアー
ゼインヒビター存在下に界面活性剤処理、フェノール処
理を行う(BergerとBirkenmeier ;
Biochemistry18巻5143頁(197
9)を参照)か、グアニジンチオシアナート処理後、C
5C1密度勾配遠心を行う(ChirgWin等: B
iOChemistry18巻5294頁(1979)
を参照)ことによって、全RNA@得た後、オリゴ(d
T)−セルロースやセファ0−ス2Bを担体とするポリ
ローセファロース等を用いたアフィニティーカラム法あ
るいはバッチ法によりポリ(A >RNA (mRN
A)を得ることができる。またショ糖密度勾配遠心法等
によりポリ(A)RNAを更に分画することもできる。
上記の如くして得られたmRNAが、G−C3F活性を
もつポリペプチドをコードするものであることを確認す
るためには、mRNAをタンパク質に翻訳させ、生理活
性を調べるか、抗G−C3F抗体を用いてそのタンパク
を同定覆る等の方法を行えばよい。例えば、アフリカッ
メガエル(Xenopus Iaevis)の卵母細胞
にmRNAを注入して翻訳させたり(Gu rdon等
; Nature、 233巻177頁(1972)
を参照)、あるいはウサギ網状赤血球(Ret icu
1ocyte )系や小麦胚芽(Wheat ger
m)系を利用した翻訳反応が行われている(Schle
ifとWensink ; “Practical
Methods in MolecularBiolo
gy” 、 Springer−Verlag、 NY
、 (1981))。
もつポリペプチドをコードするものであることを確認す
るためには、mRNAをタンパク質に翻訳させ、生理活
性を調べるか、抗G−C3F抗体を用いてそのタンパク
を同定覆る等の方法を行えばよい。例えば、アフリカッ
メガエル(Xenopus Iaevis)の卵母細胞
にmRNAを注入して翻訳させたり(Gu rdon等
; Nature、 233巻177頁(1972)
を参照)、あるいはウサギ網状赤血球(Ret icu
1ocyte )系や小麦胚芽(Wheat ger
m)系を利用した翻訳反応が行われている(Schle
ifとWensink ; “Practical
Methods in MolecularBiolo
gy” 、 Springer−Verlag、 NY
、 (1981))。
G−C3F活性の検定は骨髄細胞を用いた軟寒天培養法
を適用して実施できる。それらの手法については総説が
ある(Hetcalf :“lIemopoiet
1cCOIOni(3S”、 Springer−Ve
rlag、 Berlin、 tleideiberg
、 N Y (1977) )。
を適用して実施できる。それらの手法については総説が
ある(Hetcalf :“lIemopoiet
1cCOIOni(3S”、 Springer−Ve
rlag、 Berlin、 tleideiberg
、 N Y (1977) )。
前述の如き方法で1qだmRNAを鋳型にして1重鎖c
DNAを合成した後、この1重鎖CDN肋\ら2重鎖c
DNAを合成し、適当なベクターDNAとの組換えプラ
スミドを作成する。これで大腸菌(Escherich
ia col i )などを形質転換して、形質転換株
のDNA群(以下、CDNAライブラリーと称する)を
1ツる。
DNAを合成した後、この1重鎖CDN肋\ら2重鎖c
DNAを合成し、適当なベクターDNAとの組換えプラ
スミドを作成する。これで大腸菌(Escherich
ia col i )などを形質転換して、形質転換株
のDNA群(以下、CDNAライブラリーと称する)を
1ツる。
mRNAから2本鎖CDNAを得るには、例えばmRN
Aの3′−末端にあるポリA−鎖に相補的なオリゴ(d
T)をプライマーとして逆転写酵素で処理するか、また
はG−C3Fタンパクのアミノ酸配列の一部に相応する
オリゴヌクレオブトを合成し、これをプライマーとして
逆転写酵素で処理してmRNAに相補的なcDNAを合
成する。
Aの3′−末端にあるポリA−鎖に相補的なオリゴ(d
T)をプライマーとして逆転写酵素で処理するか、また
はG−C3Fタンパクのアミノ酸配列の一部に相応する
オリゴヌクレオブトを合成し、これをプライマーとして
逆転写酵素で処理してmRNAに相補的なcDNAを合
成する。
2重鎖cDNAは、アルカリ処理でmRNAを分解・除
去した後、得られた1重鎖cDNAを逆転写酵素又はD
NAポリメラーゼ(例えばにIcnow断片等)処理後
S1ヌクレアーゼ等で処理して得るか、あるいは、直接
RNase ト1およびDNAポリメラーゼ(例えば
、大腸菌のDNAポリメラーゼT等)等で処理すること
によっても得ることができる(例えば、)laniat
is等: Holecularcloning 、 C
o1d Spring HarborLaborato
ry(1982)およびGtJblerとIloffm
an ; Gene25Ei 263頁(1983)を
参照。)。
去した後、得られた1重鎖cDNAを逆転写酵素又はD
NAポリメラーゼ(例えばにIcnow断片等)処理後
S1ヌクレアーゼ等で処理して得るか、あるいは、直接
RNase ト1およびDNAポリメラーゼ(例えば
、大腸菌のDNAポリメラーゼT等)等で処理すること
によっても得ることができる(例えば、)laniat
is等: Holecularcloning 、 C
o1d Spring HarborLaborato
ry(1982)およびGtJblerとIloffm
an ; Gene25Ei 263頁(1983)を
参照。)。
このようにして得られた2本mcDNAを適当なベクタ
ー、例えば、pSCIOI 、DDF41゜Co I
El、 pMB9. pBR322、DBR327
。
ー、例えば、pSCIOI 、DDF41゜Co I
El、 pMB9. pBR322、DBR327
。
pACYClなどに代表されるEK型プラスミドベクタ
ーや、λgt、λC2λ(]t10.λgtWEsなど
に代表されるファージベクターなどに組み込んだ後、大
腸菌(X1776 : l−I B 101 : D
l−11、C600株など)等を形質転換してCDNA
ライブラリーを1qることかできる(例えば、前出”)
folecular cloning ”を参照)。
ーや、λgt、λC2λ(]t10.λgtWEsなど
に代表されるファージベクターなどに組み込んだ後、大
腸菌(X1776 : l−I B 101 : D
l−11、C600株など)等を形質転換してCDNA
ライブラリーを1qることかできる(例えば、前出”)
folecular cloning ”を参照)。
2重鎖cDNAをベクターと連結させるには、DNA末
端に連結可能な末端をつけるべく、適当な化学合成りN
A断片を追加し、予め制限酵素を用いて開裂させたベク
ターDNAとATP存在下にT4ファージDNAリガー
ゼで処理刃ることにより行うことができる。あるいは、
予め制限酵素を用いて開裂させたベクターDNAと2重
鎖cDNAのぞれそ゛れにdG、dC−鎖(あるいはd
A、dT−鎖)を付加した後、例えば両DNAを含む溶
液を徐冷することによっても行うことができる(前記M
OIeCular cloningを参照)。
端に連結可能な末端をつけるべく、適当な化学合成りN
A断片を追加し、予め制限酵素を用いて開裂させたベク
ターDNAとATP存在下にT4ファージDNAリガー
ゼで処理刃ることにより行うことができる。あるいは、
予め制限酵素を用いて開裂させたベクターDNAと2重
鎖cDNAのぞれそ゛れにdG、dC−鎖(あるいはd
A、dT−鎖)を付加した後、例えば両DNAを含む溶
液を徐冷することによっても行うことができる(前記M
OIeCular cloningを参照)。
こうして得られた組換えDNA体による宿主細胞の形質
転換は、例えば宿主細胞が大腸菌の場合11anaha
nが詳細に記述している如き方法(J。
転換は、例えば宿主細胞が大腸菌の場合11anaha
nが詳細に記述している如き方法(J。
Hot 、Biol、 ≧1四巻557頁(1983
)) 、すなわら、Ca(:I やMqC12又は[
bCIを共存させて調製したコンピテント細胞に該組換
えDNA体を加えることにより実施することができる。
)) 、すなわら、Ca(:I やMqC12又は[
bCIを共存させて調製したコンピテント細胞に該組換
えDNA体を加えることにより実施することができる。
目的とする遺伝子を保有する細胞を検索するには、イン
ターフェロンCDNAのクローン化で用いられたプラス
−マイナス法(丁aniguchi等;Proc、 J
pn 、Acad、55巻Ser 、 13. 464
頁(1979) )や、ハイブリダイぜ一ジョンー1〜
ランスレージョンアッセイ法(Nagata等: Na
ture 284巻316頁(1980) )など、又
は該タンパク質のアミノ酸配列をもとにして化学合成し
たオリゴヌクレオブトプローブを用いたコロニーあるい
はプラークハイブリダイゼーション法(Wallace
等;NucleicAcids Res 、 、 9巻
879頁(1981))などを用いればよい。
ターフェロンCDNAのクローン化で用いられたプラス
−マイナス法(丁aniguchi等;Proc、 J
pn 、Acad、55巻Ser 、 13. 464
頁(1979) )や、ハイブリダイぜ一ジョンー1〜
ランスレージョンアッセイ法(Nagata等: Na
ture 284巻316頁(1980) )など、又
は該タンパク質のアミノ酸配列をもとにして化学合成し
たオリゴヌクレオブトプローブを用いたコロニーあるい
はプラークハイブリダイゼーション法(Wallace
等;NucleicAcids Res 、 、 9巻
879頁(1981))などを用いればよい。
このようにしてクローン化されたヒl−G−C3F活性
を有するポリペプチドをコードする遺伝子を含む断片は
適当なベクターDNAに再び組み込むことにより、他の
原核生物または真核生物の宿主細胞を形質転換させるこ
とができる。更にこれらのベクターに適当なプロモータ
ー及び形質発現に係る配列を導入することにより、それ
ぞれの宿主細胞に於いて遺伝子を発現させることが可能
である。
を有するポリペプチドをコードする遺伝子を含む断片は
適当なベクターDNAに再び組み込むことにより、他の
原核生物または真核生物の宿主細胞を形質転換させるこ
とができる。更にこれらのベクターに適当なプロモータ
ー及び形質発現に係る配列を導入することにより、それ
ぞれの宿主細胞に於いて遺伝子を発現させることが可能
である。
原核生物宿主細胞としては、例えばEscherich
iacoli、 Bacillus 5ubtilis
、 Bacillus thermophilus等
が挙げられる。目的の遺伝子をこれ等の宿主細胞内で形
質発現させるには、宿主と適合し得る種由来のレプリコ
ン、すなわち複製起源および調節配列を含んでいるプラ
スミドベクターで宿主細胞を形質転換させればよい。ま
たベクターは形質転換細胞に表現形質(表現型)の選択
性を付与覆ることができる配列をもつものが望ましい。
iacoli、 Bacillus 5ubtilis
、 Bacillus thermophilus等
が挙げられる。目的の遺伝子をこれ等の宿主細胞内で形
質発現させるには、宿主と適合し得る種由来のレプリコ
ン、すなわち複製起源および調節配列を含んでいるプラ
スミドベクターで宿主細胞を形質転換させればよい。ま
たベクターは形質転換細胞に表現形質(表現型)の選択
性を付与覆ることができる配列をもつものが望ましい。
例えば、E、C0Iiは、それを宿主とするベクターで
あるpB R322を用いて形質転換することができる
(Boliver等: Gene 21595頁(19
75)を参照)。
あるpB R322を用いて形質転換することができる
(Boliver等: Gene 21595頁(19
75)を参照)。
pB R322はアンピシリンおよびテトラ゛リイタリ
ン耐性の遺伝子を含んでおり、どららかの耐性を利用す
ることによって形質転換細胞を同定することができる。
ン耐性の遺伝子を含んでおり、どららかの耐性を利用す
ることによって形質転換細胞を同定することができる。
原核生物宿主の遺伝子発現に必要なプロモーターとして
は、B−ラクタマーゼ遺伝子のプロモーター(chan
o等; Nature 275巻615頁(197B)
) 、やラクトースプロモーター(Gocddc I等
; Nature 2B1巻544頁(1979)を参
照。)およびトリプトファンプロモーター(GOOdd
e+等:Nucleic Ac1d Res、)同巻4
057頁(1980)を参照)等があげられ、どのプロ
モーターも本発明のヒトG−C8F活性をもつポリペプ
チドの産生に使用することができる。
は、B−ラクタマーゼ遺伝子のプロモーター(chan
o等; Nature 275巻615頁(197B)
) 、やラクトースプロモーター(Gocddc I等
; Nature 2B1巻544頁(1979)を参
照。)およびトリプトファンプロモーター(GOOdd
e+等:Nucleic Ac1d Res、)同巻4
057頁(1980)を参照)等があげられ、どのプロ
モーターも本発明のヒトG−C8F活性をもつポリペプ
チドの産生に使用することができる。
真核生物のうち、真核微生物の宿主細胞としては、例え
ばsaccharomyces cerevisiae
等が挙げられ、プラスミドy Rp 7 (Stinc
hcomb等: Nature282巻39頁(197
9)などを参照)等によって形質転換することができる
。このプラスミドは、トリプトファンを生産する能力を
欠く酵母株に対する選択マーカーとなるTRPI遺伝子
を有し、トリプトファンの非存在下で発育させることに
よって形質転換体を選択することができる。遺伝子発現
に利用可能なプロモーターとしては、酸性ホスファター
ゼ遺伝子プロモーター(Hiyanohara等:Pr
oc、 Natl、 Acad、 Sci、 USA8
0巻1頁(1983)やアルコールデヒドロゲナーゼ遺
伝子プロモーター(Va 1enzuela等; Na
turc298 g347頁(1982) )などが挙
げられる。
ばsaccharomyces cerevisiae
等が挙げられ、プラスミドy Rp 7 (Stinc
hcomb等: Nature282巻39頁(197
9)などを参照)等によって形質転換することができる
。このプラスミドは、トリプトファンを生産する能力を
欠く酵母株に対する選択マーカーとなるTRPI遺伝子
を有し、トリプトファンの非存在下で発育させることに
よって形質転換体を選択することができる。遺伝子発現
に利用可能なプロモーターとしては、酸性ホスファター
ゼ遺伝子プロモーター(Hiyanohara等:Pr
oc、 Natl、 Acad、 Sci、 USA8
0巻1頁(1983)やアルコールデヒドロゲナーゼ遺
伝子プロモーター(Va 1enzuela等; Na
turc298 g347頁(1982) )などが挙
げられる。
吐乳動物由来の宿主細胞としては、CO8細胞、チャイ
ニーズハムスター卵巣(CHO)細胞、C−127細胞
、)−10L a細胞などがあげられ、これ等の細胞を
形質転換させるベクターとしては、psv2−qpt
(HulliaanとBerg;Pr0C,Natl、
ACad、SCi、US^:四巻2072頁((198
1)を参照)等がある。これ等のベクターは複製起源、
選択マーカー、発現させようとする遺伝子の前に位置す
るプロモーター、RNAスプライス部位、ポリアデニル
化シグナルなどを含んでいる。
ニーズハムスター卵巣(CHO)細胞、C−127細胞
、)−10L a細胞などがあげられ、これ等の細胞を
形質転換させるベクターとしては、psv2−qpt
(HulliaanとBerg;Pr0C,Natl、
ACad、SCi、US^:四巻2072頁((198
1)を参照)等がある。これ等のベクターは複製起源、
選択マーカー、発現させようとする遺伝子の前に位置す
るプロモーター、RNAスプライス部位、ポリアデニル
化シグナルなどを含んでいる。
補乳動物細胞における遺伝子発現のプロモーターとして
はレトロウィルス、ポリオーマウィルス、アデノウィル
ス、シミアンウィルス40 (SV40)などのプロモ
ーターを用いればよい。例えばSV40のプロモーター
を使用する場合は、Hulliganなどの方法(Na
ture 277巻108頁(1979) )に従えば
容易に実施することができる。
はレトロウィルス、ポリオーマウィルス、アデノウィル
ス、シミアンウィルス40 (SV40)などのプロモ
ーターを用いればよい。例えばSV40のプロモーター
を使用する場合は、Hulliganなどの方法(Na
ture 277巻108頁(1979) )に従えば
容易に実施することができる。
複製起源としては、SV40、ポリオーマウィルス、ア
デノウィルス、牛パピローマウィルス(BPV)等の由
来の・しのを用いることができ、選択マーカーとしては
、ホスホトランスフエラーL’API−1(3’ )n
あるいはI (neo)i転子、ヂミジンキナービ(丁
K)3mm壬子大腸菌キサンチンーグアニンホスホリボ
シルトランスフエラービ(EcoQpt)遺伝子、ジヒ
ドロ葉酸還元酵素(DHFR>3mm壬子を用いること
ができる。
デノウィルス、牛パピローマウィルス(BPV)等の由
来の・しのを用いることができ、選択マーカーとしては
、ホスホトランスフエラーL’API−1(3’ )n
あるいはI (neo)i転子、ヂミジンキナービ(丁
K)3mm壬子大腸菌キサンチンーグアニンホスホリボ
シルトランスフエラービ(EcoQpt)遺伝子、ジヒ
ドロ葉酸還元酵素(DHFR>3mm壬子を用いること
ができる。
以上の如き宿主−ベクター系を用いてヒトG−C5F活
性を有するポリペプチドを冑るには、上記ベクターの適
当な部位に該遺伝子を組み込んだ組換えDNA体により
宿主細胞を形質転換させた俊、jqられた形質転換体を
培養プればよい。ざらに細胞内または培養液から該ポリ
ペプチドを分離・精製するには、公知の手段を用いて行
うことができる。
性を有するポリペプチドを冑るには、上記ベクターの適
当な部位に該遺伝子を組み込んだ組換えDNA体により
宿主細胞を形質転換させた俊、jqられた形質転換体を
培養プればよい。ざらに細胞内または培養液から該ポリ
ペプチドを分離・精製するには、公知の手段を用いて行
うことができる。
一般に真核生物の遺伝子はヒトインターフェロン遺伝子
等で知られているように、多形現象(polymorp
hysm )を承りと考えられ(例えば N15hi等
; J、 Biochem 、97巻153頁(198
5)を参照)、この多形現象によって1個またはそれ以
上のアミノ酸が置換される場合もあれば、塩基配列の変
化はあってもアミノ酸は全く変わらない場合もある。
等で知られているように、多形現象(polymorp
hysm )を承りと考えられ(例えば N15hi等
; J、 Biochem 、97巻153頁(198
5)を参照)、この多形現象によって1個またはそれ以
上のアミノ酸が置換される場合もあれば、塩基配列の変
化はあってもアミノ酸は全く変わらない場合もある。
また例えば図3(B)アミノ酸配列の中の1@またはそ
れ以上のアミノ酸を欠くか又は付加されたポリペプチド
、あるいは1個またはそれ以上のアミノ酸が1個または
それ以上のアミノ酸で置換されたポリペプチドでもG−
C3F活性を有することがある。例えば、ヒトインター
ロイキン2(IL−2)i伝子のシスティンに相当する
塩基配列をセリンに相当する塩基配列に変換して得られ
たポリペプチドがインターロイキン2活性を保持するこ
ともすでに公知となっている(Wan(]等;5cie
nce、224巻1431頁(1984)) 、それゆ
え、それ等天然に存在するかあるいは人工合成されたポ
リペプチドがヒトG−C3F活性を有する限りそれ等の
ポリペプチドを有する糖蛋白質は全て本発明に含まれる
。 本発明のヒトG−C3F活・1件をもつポリペプチ
ドをコードする遺伝子、該遺伝子を有する組換えベクタ
ー及びこれを有する形質転換体、さらにこの形質転換体
において発現されたヒトG−C3F活性を有するポリペ
プチドまたは糖蛋白質を得る方法について簡単に説明す
ると以下の通りである。
れ以上のアミノ酸を欠くか又は付加されたポリペプチド
、あるいは1個またはそれ以上のアミノ酸が1個または
それ以上のアミノ酸で置換されたポリペプチドでもG−
C3F活性を有することがある。例えば、ヒトインター
ロイキン2(IL−2)i伝子のシスティンに相当する
塩基配列をセリンに相当する塩基配列に変換して得られ
たポリペプチドがインターロイキン2活性を保持するこ
ともすでに公知となっている(Wan(]等;5cie
nce、224巻1431頁(1984)) 、それゆ
え、それ等天然に存在するかあるいは人工合成されたポ
リペプチドがヒトG−C3F活性を有する限りそれ等の
ポリペプチドを有する糖蛋白質は全て本発明に含まれる
。 本発明のヒトG−C3F活・1件をもつポリペプチ
ドをコードする遺伝子、該遺伝子を有する組換えベクタ
ー及びこれを有する形質転換体、さらにこの形質転換体
において発現されたヒトG−C3F活性を有するポリペ
プチドまたは糖蛋白質を得る方法について簡単に説明す
ると以下の通りである。
(1)プローブの調製
腫瘍細胞株CHU−2の培養上清から精製して17られ
た均一ヒトC8F・タンパクについてN末端よりアミノ
酸配列を決定し、ざらにブロムシアン分解、トリプシン
処理などにより断片化した後その断片についてもアミノ
酸配列を決定した。
た均一ヒトC8F・タンパクについてN末端よりアミノ
酸配列を決定し、ざらにブロムシアン分解、トリプシン
処理などにより断片化した後その断片についてもアミノ
酸配列を決定した。
[実施例3 (i)、 (ii)、 (iii) ]そ
のアミノ酸配列中から図1に示される配列に対応する3
種類のヌクレオチドプローブ(A)、プローブ(LC)
およびプローブ(IWQ)を合成した。(実施例4)プ
ローブ(A)は連続した14個のヌクレオチドからなる
混合型プローブである。
のアミノ酸配列中から図1に示される配列に対応する3
種類のヌクレオチドプローブ(A)、プローブ(LC)
およびプローブ(IWQ)を合成した。(実施例4)プ
ローブ(A)は連続した14個のヌクレオチドからなる
混合型プローブである。
プローブ(IWQ )は、ヒトコレシストキニン遺伝子
のクローン化で用いられた如き(Takahash i
等i proc、 Natl、Acad、 Sci 、
、 tJsA 、 82巻1931頁(1985))
デオキシイノシンを使用した30個の連続したヌクレオ
チドである。プローブ(LC)は実施例3(i)に示し
たアミノ酸配列のN末端から32〜39番に相当する部
分を、図3に示した塩基配列を基にして合成した24個
のヌクレオチドからなるプローブである。
のクローン化で用いられた如き(Takahash i
等i proc、 Natl、Acad、 Sci 、
、 tJsA 、 82巻1931頁(1985))
デオキシイノシンを使用した30個の連続したヌクレオ
チドである。プローブ(LC)は実施例3(i)に示し
たアミノ酸配列のN末端から32〜39番に相当する部
分を、図3に示した塩基配列を基にして合成した24個
のヌクレオチドからなるプローブである。
ヌクレオチドの化学合成は改良型ホスホ1〜リエステル
法を同相法に適用して行うことができ、Narangの
総説に記述されている(Tetrahedron 39
巻3−22頁(1983) )。
法を同相法に適用して行うことができ、Narangの
総説に記述されている(Tetrahedron 39
巻3−22頁(1983) )。
使用するプローブは、本発明で用いたプローブ以外の位
置のアミノ酸配列に基づくものであってもよい。
置のアミノ酸配列に基づくものであってもよい。
(2)CDNAライブイリーの構築
CI−I U −2細胞にグアニジンチオシアナート溶
液を加えてホモジナイズし、CsC1密度勾配遠心法に
より全RNAを得る。
液を加えてホモジナイズし、CsC1密度勾配遠心法に
より全RNAを得る。
この全RNAからオリゴ(dT)セルロースカラムによ
りポリ(A )RNA8選別した後、逆転写酵素によ
り1本鎖CDNAを合成し、RNaseト1およびE、
coliDNAポリメラーゼ■を加えて、2本鎖CDN
Aを17だ。得られた2本鎖のcDNAにdC鎖を付加
し、pst I切断部位にdG鎖を付加したp B R
322ベクターとつなぎ合せて、大腸菌X1776株を
形質転換させ、p B R322系cDNAライブラリ
ーを構築した。(実施例5,6)同様に、EC0RIリ
ンカ−を用いて、2重鎖cDNAをλqtioベクター
と連結し、λフアージ系CDNAライブラリーを構築し
た。(実施例(3)スクリーニング D B R322系cDNAライブラリー由来の組換え
体をワットマン541濾紙に固定し、32Pで放射標識
したプローブ(IWQ)を用いて、コロニーハイブリダ
イゼーションを行った結果、1個のりローンが選別でき
た。このクローンを、サザンブロツティング法(Sou
thern : J 、 Mol 、Biol、 98
巻503頁(1975))を用いて更に詳細に検討した
ところ、プローブ(A)ともハイブリダイズした。
りポリ(A )RNA8選別した後、逆転写酵素によ
り1本鎖CDNAを合成し、RNaseト1およびE、
coliDNAポリメラーゼ■を加えて、2本鎖CDN
Aを17だ。得られた2本鎖のcDNAにdC鎖を付加
し、pst I切断部位にdG鎖を付加したp B R
322ベクターとつなぎ合せて、大腸菌X1776株を
形質転換させ、p B R322系cDNAライブラリ
ーを構築した。(実施例5,6)同様に、EC0RIリ
ンカ−を用いて、2重鎖cDNAをλqtioベクター
と連結し、λフアージ系CDNAライブラリーを構築し
た。(実施例(3)スクリーニング D B R322系cDNAライブラリー由来の組換え
体をワットマン541濾紙に固定し、32Pで放射標識
したプローブ(IWQ)を用いて、コロニーハイブリダ
イゼーションを行った結果、1個のりローンが選別でき
た。このクローンを、サザンブロツティング法(Sou
thern : J 、 Mol 、Biol、 98
巻503頁(1975))を用いて更に詳細に検討した
ところ、プローブ(A)ともハイブリダイズした。
このクローンの塩基配列をジデオキシ法(Sanger
; 5cience 214巻1205頁(198
1))によッテ決定した。
; 5cience 214巻1205頁(198
1))によッテ決定した。
得られたCDNAインサートの塩基配列を図2に示す。
図2に示される如く、このcDNAインサートはプロー
ブ(IWQ>およびプローブ(^)を含む308塩基対
からなり、実施例3(iii)に示したアミノ酸配列を
含む83個のアミノ酸をコードするA−プンリーディン
グフレームを有していることがわかった。
ブ(IWQ>およびプローブ(^)を含む308塩基対
からなり、実施例3(iii)に示したアミノ酸配列を
含む83個のアミノ酸をコードするA−プンリーディン
グフレームを有していることがわかった。
この308塩基対を含むp B R322由来のプラス
ミドを以下pHC3−1と略記する。(実施例8)p)
(C3−1から1qられる30B塩基対を含むDNA断
片をニックトランスレーション法(前出、)101ec
ular Cloningを参照)にて放射標識し、こ
れをプローブとしてλgt10由来のCDNAライブラ
リーをプラークハイプリダイピージョン(Benton
とDavis :5cience 196巻180
頁(1977)によりスクリーニングして5個のクロー
ンを得、cDNAを含むと思われるクローンについてそ
の塩基配列を前述と同様の方法で決定した。(図3(A
)) 図3(A)に示される如く、このCDNAインサートは
一つの大ぎなオープンリーディングフレームを有する。
ミドを以下pHC3−1と略記する。(実施例8)p)
(C3−1から1qられる30B塩基対を含むDNA断
片をニックトランスレーション法(前出、)101ec
ular Cloningを参照)にて放射標識し、こ
れをプローブとしてλgt10由来のCDNAライブラ
リーをプラークハイプリダイピージョン(Benton
とDavis :5cience 196巻180
頁(1977)によりスクリーニングして5個のクロー
ンを得、cDNAを含むと思われるクローンについてそ
の塩基配列を前述と同様の方法で決定した。(図3(A
)) 図3(A)に示される如く、このCDNAインサートは
一つの大ぎなオープンリーディングフレームを有する。
このCDNAによってコードされるアミノ酸配列は図3
(A)に示された如く演えきできる。
(A)に示された如く演えきできる。
実施例3(i)に示されているG−C3FタンパクのN
末端アミノ酸配列との比較により、本C[)NAは5′
−末端から32〜34ヌクレオヂド位のATG配列から
始まり、119〜121位のCCC配列で終わる90塩
基対によってコードされるジグノールペプチドおよび1
22〜124位のACC配列から始まり650〜652
位のCCC配列で終わる531塩基対によってコードさ
れる成熟G−C3Fポリペプチドに相当する塩基配列を
含んでいることがわかった。従って図3(B)に示され
たアミノ酸配列■のポリペプチドは207個のアミノ酸
からなり、その分子間は22292.67ダルトンと計
算された。同様にアミノ酸配列■のポリペプチドは17
7個のアミノ酸からなり、その分子量は18986.7
4ダルトンであった。(実施例9) 但しタンパク質の開始部位に関しては、32〜34位あ
るいは68〜70位のATGも同様に考え(qる。
末端アミノ酸配列との比較により、本C[)NAは5′
−末端から32〜34ヌクレオヂド位のATG配列から
始まり、119〜121位のCCC配列で終わる90塩
基対によってコードされるジグノールペプチドおよび1
22〜124位のACC配列から始まり650〜652
位のCCC配列で終わる531塩基対によってコードさ
れる成熟G−C3Fポリペプチドに相当する塩基配列を
含んでいることがわかった。従って図3(B)に示され
たアミノ酸配列■のポリペプチドは207個のアミノ酸
からなり、その分子間は22292.67ダルトンと計
算された。同様にアミノ酸配列■のポリペプチドは17
7個のアミノ酸からなり、その分子量は18986.7
4ダルトンであった。(実施例9) 但しタンパク質の開始部位に関しては、32〜34位あ
るいは68〜70位のATGも同様に考え(qる。
EC0R1切断部位にこのcDNA (+VSE)を挿
入した、p BR322を保持するエシェリヒア・コリ
(E、 coli) X1776株は、工業技術院微生
物工業技術研究所に寄託されている(FERM奇託番@
BP−954)。
入した、p BR322を保持するエシェリヒア・コリ
(E、 coli) X1776株は、工業技術院微生
物工業技術研究所に寄託されている(FERM奇託番@
BP−954)。
図5には、jqられた遺伝子の制限酵素切断部位を示し
た。
た。
また、このcDNAをI)BR327[5oberon
等:Gene 9巻287頁(1980) ]とEco
RI部位で結合したプラスミドをp8RG4と称する。
等:Gene 9巻287頁(1980) ]とEco
RI部位で結合したプラスミドをp8RG4と称する。
このようにして得られたpBRG4を、制限酵素EC0
RIで処理して得られる約1500塩基対のcDNAを
含むDNA断片をニックトランスレーション法(前出の
HOIeCular cloning e参照)にて放
射標識し、これをプローブとして、再びλgt10由来
のcDNAライブラリーをプラークハイプリダイピージ
ョン(前出BentO口とDav i sの文献参照)
によりスクリーニングした。この際、同時にλフアージ
DNAを固定したニトロセルロース濾紙を2枚作成して
おぎ、先に述べたプローブ(1,C)にて同様のプラー
クハイブリダイゼーションを行い、両プローブでポジテ
ィブとなるファージを選別した。完全長と思われるクロ
ーンを選別し、ジデオキシ法を用いてcDNAインサー
トの塩基配列を決定したところ図4(^)に示される如
くであった。
RIで処理して得られる約1500塩基対のcDNAを
含むDNA断片をニックトランスレーション法(前出の
HOIeCular cloning e参照)にて放
射標識し、これをプローブとして、再びλgt10由来
のcDNAライブラリーをプラークハイプリダイピージ
ョン(前出BentO口とDav i sの文献参照)
によりスクリーニングした。この際、同時にλフアージ
DNAを固定したニトロセルロース濾紙を2枚作成して
おぎ、先に述べたプローブ(1,C)にて同様のプラー
クハイブリダイゼーションを行い、両プローブでポジテ
ィブとなるファージを選別した。完全長と思われるクロ
ーンを選別し、ジデオキシ法を用いてcDNAインサー
トの塩基配列を決定したところ図4(^)に示される如
くであった。
このCDNAは一つの大ぎなオープンリーディングフレ
ームを有し、コードされるアミノ酸配列は図4(^)に
示された如く演えきできる。
ームを有し、コードされるアミノ酸配列は図4(^)に
示された如く演えきできる。
実施例3(i)に示されているG−C3FタンパクのN
末端アミノ酸配列との比較により、本cDNAは5′−
末端から31〜33ヌクレオチド位のATG配列から始
まり、118〜120位のCCC配列で終わる90塩基
対によってコードされるシグナルペプチドおよび121
〜123位のACC配列から始まり640〜642位の
CCC配列で終る522塩基対によってコードされる成
熟G−C3Fポリペプチドに相当する塩基配列を含んで
いることがわかった。
末端アミノ酸配列との比較により、本cDNAは5′−
末端から31〜33ヌクレオチド位のATG配列から始
まり、118〜120位のCCC配列で終わる90塩基
対によってコードされるシグナルペプチドおよび121
〜123位のACC配列から始まり640〜642位の
CCC配列で終る522塩基対によってコードされる成
熟G−C3Fポリペプチドに相当する塩基配列を含んで
いることがわかった。
従って図4(8)に示されたアミノ酸配列■のポリペプ
チドは204個のアミノ酸からなり、その分子量は21
977.35ダル1〜ンとδ]算された。同様にアミノ
酸配列■のポリペプチドは174個のアミノ酸からなり
、その分子量は18671.42ダルトンであった。(
実施例10) 但しタンパク質の開始部位に関しては、31〜33位以
外に58〜60位あるいは61〜69位のATGも同様
に考え得る。
チドは204個のアミノ酸からなり、その分子量は21
977.35ダル1〜ンとδ]算された。同様にアミノ
酸配列■のポリペプチドは174個のアミノ酸からなり
、その分子量は18671.42ダルトンであった。(
実施例10) 但しタンパク質の開始部位に関しては、31〜33位以
外に58〜60位あるいは61〜69位のATGも同様
に考え得る。
EC0RI切断部位に本cDNA (−VSE)を挿入
したpBR327を保持するエシェリヒア・コリ(E、
coli) X1776株は工業技術院微生物工業技
術研究所に寄託されている(FERM奇託番号BP−9
55)。
したpBR327を保持するエシェリヒア・コリ(E、
coli) X1776株は工業技術院微生物工業技
術研究所に寄託されている(FERM奇託番号BP−9
55)。
図5には、得られた遺伝子の制限酵素切断部位を示した
。
。
また、このCDNAをpBR327とFCOR1部位で
結合したプラスミドをpBRV2と称する。
結合したプラスミドをpBRV2と称する。
(4)大腸菌用組換えベクターの構築
(A)+VSE系組換えベクター
かくして1qられたpBRG4プラスミド(実施例9)
からG−C3FポリペプヂドのCDNA断片を制限酵素
により切り出して来て、これと■ tacプロモーター
を含有するpKK223−3(ファルマシア社製)から
調製した断片とアニーリングした合成リンカ−を連結(
ライゲーション)し組換えベクターを構築するか(実施
例11)(図6)、 ■ P、プロモーターを含むp P L −lambd
a(ファルマシア社製)から調製した3種の断片とアニ
ーリングした合成リンカ−を連結し、再調整して組換え
ベクターを構築するか(実施例12)(図7)、 あるいは ■ trpプロモーター含有pOYIプラスミドから調
製した断片とアニーリングした合成リンカ−を連結して
組換えベクターを構築する。(実施例13)(図8)。
からG−C3FポリペプヂドのCDNA断片を制限酵素
により切り出して来て、これと■ tacプロモーター
を含有するpKK223−3(ファルマシア社製)から
調製した断片とアニーリングした合成リンカ−を連結(
ライゲーション)し組換えベクターを構築するか(実施
例11)(図6)、 ■ P、プロモーターを含むp P L −lambd
a(ファルマシア社製)から調製した3種の断片とアニ
ーリングした合成リンカ−を連結し、再調整して組換え
ベクターを構築するか(実施例12)(図7)、 あるいは ■ trpプロモーター含有pOYIプラスミドから調
製した断片とアニーリングした合成リンカ−を連結して
組換えベクターを構築する。(実施例13)(図8)。
(B)−VSE系組換えベクター
pBRV2プラスミド(実施例10)を用いて同様に3
種の組換えベクターを構築する(実施例18)(図92
図102図11)。
種の組換えベクターを構築する(実施例18)(図92
図102図11)。
(5)大腸菌を宿主とする形質転換体の調製と培養、発
現。
現。
次に上記+VSE系及び−VSE系についての各々3種
の組換えベクターを用いて前出のHo1ecufar
Cl0nin(]に記載されている塩化カルシウム法又
は塩化ルビジウム法で、夫々E、 coli DH1
株、 E、 coli N4830株或いはE、
coli JMIO5株を形質転換した(実施例11.
12.13および18)。得られた形質転換株をアンピ
シリン含有ルリア(Luria )培地でまず培養し次
いで必要に応じて、適宜誘導をかけ、培養を行い形質発
現せしめた。
の組換えベクターを用いて前出のHo1ecufar
Cl0nin(]に記載されている塩化カルシウム法又
は塩化ルビジウム法で、夫々E、 coli DH1
株、 E、 coli N4830株或いはE、
coli JMIO5株を形質転換した(実施例11.
12.13および18)。得られた形質転換株をアンピ
シリン含有ルリア(Luria )培地でまず培養し次
いで必要に応じて、適宜誘導をかけ、培養を行い形質発
現せしめた。
(実施例14および19)。
(6)大腸菌からのG−C3Fポリペプヂドの回収精製
とアミノ酸分析 形質転換株の培養液を遠心にか(プ集菌した後リゾブー
ム処理をし、凍結−融解をくりかえし溶菌させて上清を
得るか塩酸グアニジン処理後遠心で上ia液を得る。
とアミノ酸分析 形質転換株の培養液を遠心にか(プ集菌した後リゾブー
ム処理をし、凍結−融解をくりかえし溶菌させて上清を
得るか塩酸グアニジン処理後遠心で上ia液を得る。
これをUItrO(Iel ACA54カラム(LKB
社製)でゲル濾過し、活性画分を限外濾過器で濃縮した
。
社製)でゲル濾過し、活性画分を限外濾過器で濃縮した
。
次に、nプロパツールを含むトリフルオロ酢酸水溶液を
添加し、氷中放置、遠心分離し、逆相C18カラムに吸
着、溶出操作を施す。溶出後各両分の活性を調べ、活性
ピークを集め再度同様の精製操作を行った後凍結乾燥し
た。この凍結乾燥粉末を溶解し、高速分子ふるいクロマ
トグラフィにかけることにより取得したポリペプチドを
5DS−ポリアクリルアミドゲル電気泳動にかけ目的と
するG−C3Fポリペプチドを示す単一のバンドを確認
した。(実施例15および19)ごの様にして得られた
ポリペプチドはヒトG−C3F活性を示した。(実施例
16および19)更に、得られたG−CSFポリペプチ
ドのアミノ酸分析はアミノ酸組成を日立835アミノ酸
自動分析装置(日立製作所製)を使用し、特殊アミノ酸
分析法によって分析した。
添加し、氷中放置、遠心分離し、逆相C18カラムに吸
着、溶出操作を施す。溶出後各両分の活性を調べ、活性
ピークを集め再度同様の精製操作を行った後凍結乾燥し
た。この凍結乾燥粉末を溶解し、高速分子ふるいクロマ
トグラフィにかけることにより取得したポリペプチドを
5DS−ポリアクリルアミドゲル電気泳動にかけ目的と
するG−C3Fポリペプチドを示す単一のバンドを確認
した。(実施例15および19)ごの様にして得られた
ポリペプチドはヒトG−C3F活性を示した。(実施例
16および19)更に、得られたG−CSFポリペプチ
ドのアミノ酸分析はアミノ酸組成を日立835アミノ酸
自動分析装置(日立製作所製)を使用し、特殊アミノ酸
分析法によって分析した。
又、N末端アミノ酸分析は気相式シークエンサーを用い
てエドマン分解し、高速液体クロマトグラフィー及び、
旧trasphere −OD Sカラムを用いて行っ
た。(実施例17及び20) (7)動物細胞用組換えベクターの構築宿主細胞として
C127細胞、N1l−13T3細胞を使用する場合の
組換えベクター(BPV由来)およびCHO細胞を使用
する場合の組換えベクター(dhfr由来)の構築を+
VSE系、−VSE系について各々行った。ここではC
127細胞およびCHO細胞用組換えベクターの構築に
ついて略記するが詳しくは実施例を参照されたい。
てエドマン分解し、高速液体クロマトグラフィー及び、
旧trasphere −OD Sカラムを用いて行っ
た。(実施例17及び20) (7)動物細胞用組換えベクターの構築宿主細胞として
C127細胞、N1l−13T3細胞を使用する場合の
組換えベクター(BPV由来)およびCHO細胞を使用
する場合の組換えベクター(dhfr由来)の構築を+
VSE系、−VSE系について各々行った。ここではC
127細胞およびCHO細胞用組換えベクターの構築に
ついて略記するが詳しくは実施例を参照されたい。
(^)+VSE系組換えベクターの構築上記(3) で
41ttたCDNA (十VSE)断片をベクターDd
KCRに組み込みpHGA410プラスミドとしだ後(
実施例21)(図12)これを[1’coRIで部分消
化し、末端をプラントエンド(blunt end )
にする。このDNAにト1indIIIリンカ−を付加
し、次いでト1ind[[処理をしT4DNAリガービ
処理した後これて塩化ルビジウム法(仝出Mo1ecu
lar Cloning参照)を用い、E、Co11D
HI株を形質転換した。得られたプラスミドをpHGA
410 (t−1>と命名する。(図13)pHGA4
10 (トl)を5alIで処理し、次いで末端をプラ
ントエンド化した後再びl」ind■処理しHi nd
I[l−3a I I断片を回収する一方、ウシ乳頭腫
ウィルスの形質転換断片を有するpdspv−1プラス
ミドをト1ir1dnl、pvu■で処理し大きいほう
のDNA断片を分離し、これと先のHi ndI[l−
3a I I断片を結合する。
41ttたCDNA (十VSE)断片をベクターDd
KCRに組み込みpHGA410プラスミドとしだ後(
実施例21)(図12)これを[1’coRIで部分消
化し、末端をプラントエンド(blunt end )
にする。このDNAにト1indIIIリンカ−を付加
し、次いでト1ind[[処理をしT4DNAリガービ
処理した後これて塩化ルビジウム法(仝出Mo1ecu
lar Cloning参照)を用い、E、Co11D
HI株を形質転換した。得られたプラスミドをpHGA
410 (t−1>と命名する。(図13)pHGA4
10 (トl)を5alIで処理し、次いで末端をプラ
ントエンド化した後再びl」ind■処理しHi nd
I[l−3a I I断片を回収する一方、ウシ乳頭腫
ウィルスの形質転換断片を有するpdspv−1プラス
ミドをト1ir1dnl、pvu■で処理し大きいほう
のDNA断片を分離し、これと先のHi ndI[l−
3a I I断片を結合する。
これを用いてE、coli DHI株を形質転換しpt
−+GV2由来のC3F−CDNAを有するプラスミド
、pTN−G4を1qる。(図13)(実施例22)。
−+GV2由来のC3F−CDNAを有するプラスミド
、pTN−G4を1qる。(図13)(実施例22)。
一方、pt−IGA410プラスミドかpI−(GA4
10(トI)プラスミドとpAdD26SVpAプラス
ミドを用いてCHO細胞用組換えベクター(+VSE)
であるpt−lGG4−dhfrを構築した(図148
およびb)(実施例24)。
10(トI)プラスミドとpAdD26SVpAプラス
ミドを用いてCHO細胞用組換えベクター(+VSE)
であるpt−lGG4−dhfrを構築した(図148
およびb)(実施例24)。
(B)−VSE系組換えベクターの構築・上記(3)
で4!’3tL/、:cDNA (VSE)断片をベク
ターpdKCRに組み込みpHGV2プラスミドとしだ
後(実施例27)これをEC0RIで部分消化し、末端
をプラントエンド(blunt end )にする。こ
のDNAに)l i ndlIIリンカ−を付加し、次
いで@ i ndlll処理をしT4DNAリガーゼ処
理した後、これで塩化ルビジウム法(金山Ho1ecu
lar Cloning参照)を用い、E、coli
Dt−II株を形質転換した。得られたプラスミドをp
HGV2(ト1)と命名する(図16)。
で4!’3tL/、:cDNA (VSE)断片をベク
ターpdKCRに組み込みpHGV2プラスミドとしだ
後(実施例27)これをEC0RIで部分消化し、末端
をプラントエンド(blunt end )にする。こ
のDNAに)l i ndlIIリンカ−を付加し、次
いで@ i ndlll処理をしT4DNAリガーゼ処
理した後、これで塩化ルビジウム法(金山Ho1ecu
lar Cloning参照)を用い、E、coli
Dt−II株を形質転換した。得られたプラスミドをp
HGV2(ト1)と命名する(図16)。
pl−IGV2 ()−1>を5allで処理し、次い
で末端をプラントエンド化した後再びHindln処理
しHi ndlll−3a I I断片を回収する一方
、ウシ乳頭腫ウィルスの形質転換断片を有するpdBP
V−1プラスミドをHindlII、pvuIで処理し
大きい方のDNA断片を分離し、これと先のl−1i
ndI[l−3a I I断片を結合する。これを用い
てE、coli DH1株を形質転換し1lGV2由来
のC3F−cDNAを有するプラスミド、pTN−V2
を得る。(図16)(実施例28)。
で末端をプラントエンド化した後再びHindln処理
しHi ndlll−3a I I断片を回収する一方
、ウシ乳頭腫ウィルスの形質転換断片を有するpdBP
V−1プラスミドをHindlII、pvuIで処理し
大きい方のDNA断片を分離し、これと先のl−1i
ndI[l−3a I I断片を結合する。これを用い
てE、coli DH1株を形質転換し1lGV2由来
のC3F−cDNAを有するプラスミド、pTN−V2
を得る。(図16)(実施例28)。
十VSEと同様にpHGV2プラスミドかpI−1GV
2 (11)プラスミドとpAdD26SVpAプラス
ミドを用いてCl−10細胞用組換えベクター(−VS
E) であるpHGV2−dhfrを4iJした(図1
78およびb)(実施例30)。
2 (11)プラスミドとpAdD26SVpAプラス
ミドを用いてCl−10細胞用組換えベクター(−VS
E) であるpHGV2−dhfrを4iJした(図1
78およびb)(実施例30)。
(8)動物細胞による形質発現
ここではマウスC12711[1胞による形質発現を例
にしてその概要を説明する。詳しくは各実施例を見られ
たい。
にしてその概要を説明する。詳しくは各実施例を見られ
たい。
pTN−G4プラスミドまたはpTN−V2プラスミド
をBam)−IIで処理しておく、これを用いて培養増
殖させておいたC−127細胞をリン酸−カルシウム法
で形質転換する。形質転換細胞は培養されC3F生産能
の高いクローンが選別される。形質発現G−C3Fの糖
蛋白質はこの形質転換細胞の培養液から回収精製され、
ヒトーG−C3F活性を示すことが確認された。又試料
のアミノ酸分析及び糖含有量分析により目的糖蛋白質の
−確認もなされた。
をBam)−IIで処理しておく、これを用いて培養増
殖させておいたC−127細胞をリン酸−カルシウム法
で形質転換する。形質転換細胞は培養されC3F生産能
の高いクローンが選別される。形質発現G−C3Fの糖
蛋白質はこの形質転換細胞の培養液から回収精製され、
ヒトーG−C3F活性を示すことが確認された。又試料
のアミノ酸分析及び糖含有量分析により目的糖蛋白質の
−確認もなされた。
尚、糖含有分析に関しては、アミノ酸分析に用いたC3
F試料をエルラン−モルガン法によるアミノ糖定量、オ
ルシノール硫酸法による中性糖の定量あるいはチオバル
ビッール法によるシアル酸の定量をそれぞれ実施した。
F試料をエルラン−モルガン法によるアミノ糖定量、オ
ルシノール硫酸法による中性糖の定量あるいはチオバル
ビッール法によるシアル酸の定量をそれぞれ実施した。
定量方法は生化学実験講座第4巻「糖質の化学(下巻)
」(東京化学同人)の13章に記載されている。各定量
値から重ω%を換算した結果、宿主細胞、発現ベクター
及び培養条11等の違いにより、得られたG−C8Fの
糖含量は1〜20(重量%)の範囲に分布していた。
」(東京化学同人)の13章に記載されている。各定量
値から重ω%を換算した結果、宿主細胞、発現ベクター
及び培養条11等の違いにより、得られたG−C8Fの
糖含量は1〜20(重量%)の範囲に分布していた。
本発明の有効成分であるヒトG−C3Fは前述した遺伝
子組換えの手法によって得ることができるほか、例えば
前述の特許出願(特願昭59= 153273号)に開
示された方法に従ってヒトG−C8F産生細胞(CHU
−1またはCHU−2)から得るか、或いはG−C3F
産生細胞と自己増殖能を有する悪性腫瘍細胞とを細胞融
合して1qられるハイブリドーマをマイトジェンの存在
または非存在かで培養することによって得ることもでき
る。
子組換えの手法によって得ることができるほか、例えば
前述の特許出願(特願昭59= 153273号)に開
示された方法に従ってヒトG−C8F産生細胞(CHU
−1またはCHU−2)から得るか、或いはG−C3F
産生細胞と自己増殖能を有する悪性腫瘍細胞とを細胞融
合して1qられるハイブリドーマをマイトジェンの存在
または非存在かで培養することによって得ることもでき
る。
これ等の方法で得たヒトG−C3Fは全て本発明に含ま
れる。
れる。
得られたヒトG−C3F含有液は必要により公知の手段
でさらに精製、濃縮した後凍結保存と−するかまたは凍
結乾燥、真空乾燥などの手段により水分を除去して保存
することができる。
でさらに精製、濃縮した後凍結保存と−するかまたは凍
結乾燥、真空乾燥などの手段により水分を除去して保存
することができる。
また所望によりヒトG−C3Fを適当な衝撃液に溶解し
た後、ミリポアフィルタ−等で無菌濾過して注射剤とす
ることもできる ざらに本発明の感染防禦剤はヒトまたは動物医薬用に適
した医薬製剤としての形態をとるために必要な製薬担体
や賦形剤を、ざらには安定化剤、吸着防止剤を含むこと
かできる。
た後、ミリポアフィルタ−等で無菌濾過して注射剤とす
ることもできる ざらに本発明の感染防禦剤はヒトまたは動物医薬用に適
した医薬製剤としての形態をとるために必要な製薬担体
や賦形剤を、ざらには安定化剤、吸着防止剤を含むこと
かできる。
本発明の感染防禦剤に含まれるヒトG−C3Fの投与量
、投与回数は対象の疾患患者の病状を配慮して決めるこ
とができるが、通常成人−人当たり0.1〜500μ9
好ましくは5〜100μ9のヒトG−C3Fを有する製
剤を1週間に1〜7回投与することができる。しかし本
発明はヒトG−C3Fの含有量によって限定されるもの
ではない。
、投与回数は対象の疾患患者の病状を配慮して決めるこ
とができるが、通常成人−人当たり0.1〜500μ9
好ましくは5〜100μ9のヒトG−C3Fを有する製
剤を1週間に1〜7回投与することができる。しかし本
発明はヒトG−C3Fの含有量によって限定されるもの
ではない。
本発明のヒトG−C3Fを有効成分とする感染防禦剤が
使用され17る対象感染菌としては種々の菌を挙げるこ
とができ、特に限定されるものではないが、中でもスタ
フィロコッカス属、ストレプトコツカス属などのグラム
陽性球菌、ニジエリシア属、セラチア属、タレブシエラ
属などの腸内細菌やヘモフィルス等を含むグラム陽性通
性嫌気性菌、シ1−トモナス属、アルカリ土類金属など
のダラム陰性好気性菌、バクテロイデス等のダラム陰性
嫌気性菌、キャンデイグ属、アルペルギル金属などの真
菌およびリステリア菌のような細胞内奇牛菌などによる
単独感染菌又はいくつかの菌による複合感染に対して高
い感染防禦効果が得られる。
使用され17る対象感染菌としては種々の菌を挙げるこ
とができ、特に限定されるものではないが、中でもスタ
フィロコッカス属、ストレプトコツカス属などのグラム
陽性球菌、ニジエリシア属、セラチア属、タレブシエラ
属などの腸内細菌やヘモフィルス等を含むグラム陽性通
性嫌気性菌、シ1−トモナス属、アルカリ土類金属など
のダラム陰性好気性菌、バクテロイデス等のダラム陰性
嫌気性菌、キャンデイグ属、アルペルギル金属などの真
菌およびリステリア菌のような細胞内奇牛菌などによる
単独感染菌又はいくつかの菌による複合感染に対して高
い感染防禦効果が得られる。
以下実施例をあげて本発明の詳細な説明するが、その前
にC3F活性の測定法およびCHU−1からのヒトG−
C8Fの単離およびその理化学的性質について参考例で
説明しておく。
にC3F活性の測定法およびCHU−1からのヒトG−
C8Fの単離およびその理化学的性質について参考例で
説明しておく。
く参考例>C3F活性の測定方法
本発明において用いられたC3F活性(以下C3Aと略
す)の測定方法は次のとおりである。
す)の測定方法は次のとおりである。
rcsAの測定方法」
(a)ヒト骨髄細胞を用いる場合:
Bradley T、 R,、Hetcalf D、等
の方法(八ust、 J、 exp 、 Ri
ot、 med 、 Sci 、 44巻 2
87〜300頁、 1966年)に準じて単層軟寒天培
養法により行った。すなわらウシ胎児血清0.27!、
被検検体0.1d、ヒ(〜骨髄非付若性細胞浮遊液0.
W!(1〜2X105有核細胞)、改変)1ccoy’
S 5A培養液0.2rdl、寒天を0.75%含む
改変McCoy’s5A培養液0.4mlを混合して直
径35mの組織培養プラスティックデイツシュに入れて
固まらせたのち、37°C,5%炭酸ガス/95%空気
、 100%湿度の条イ1で培養を行い、10日後に形
成されたコロニー数(50個以上の細胞からなる集落を
1コロニーとする)を数え、1個のコロニーを形成する
活性を1単位(Unit)としてC8Δを求めた。
の方法(八ust、 J、 exp 、 Ri
ot、 med 、 Sci 、 44巻 2
87〜300頁、 1966年)に準じて単層軟寒天培
養法により行った。すなわらウシ胎児血清0.27!、
被検検体0.1d、ヒ(〜骨髄非付若性細胞浮遊液0.
W!(1〜2X105有核細胞)、改変)1ccoy’
S 5A培養液0.2rdl、寒天を0.75%含む
改変McCoy’s5A培養液0.4mlを混合して直
径35mの組織培養プラスティックデイツシュに入れて
固まらせたのち、37°C,5%炭酸ガス/95%空気
、 100%湿度の条イ1で培養を行い、10日後に形
成されたコロニー数(50個以上の細胞からなる集落を
1コロニーとする)を数え、1個のコロニーを形成する
活性を1単位(Unit)としてC8Δを求めた。
(b)マウス骨髄細胞を用いる場合:
ウマ血清0.、’17.被検検体0.1d、 C31−
1/lle(メス)マウスの骨髄細胞浮遊液0.1if
(0,5〜1X105有核細胞)、寒天を0.75%含
む改変)1ccoy’ s 5AJ8養液0.47を混
合し直径35%の組織培養用プラスティックデイツシュ
に入れて固まらヒたのら、37℃、5%炭酸ガス/95
%空気、100%湿度の条件下にて5日間培養し、形成
されたコロニー数(50個以上の細胞からなる集落を1
コロニーとする)を数え、1個のコロニーを形成する活
性を1単位(Unit)としてC3Aを求めた。
1/lle(メス)マウスの骨髄細胞浮遊液0.1if
(0,5〜1X105有核細胞)、寒天を0.75%含
む改変)1ccoy’ s 5AJ8養液0.47を混
合し直径35%の組織培養用プラスティックデイツシュ
に入れて固まらヒたのら、37℃、5%炭酸ガス/95
%空気、100%湿度の条件下にて5日間培養し、形成
されたコロニー数(50個以上の細胞からなる集落を1
コロニーとする)を数え、1個のコロニーを形成する活
性を1単位(Unit)としてC3Aを求めた。
尚、上記(a) 、 (b)の方法において用いた[改
変MCC0V’ S 5 A 18養液および(a)で
用いたヒト骨髄非付盾性細胞浮遊液は次の如くして作成
した。
変MCC0V’ S 5 A 18養液および(a)で
用いたヒト骨髄非付盾性細胞浮遊液は次の如くして作成
した。
[改変HcCoy’ s 5A培養液(2倍濃瓜)」H
cCoy’ s 5AI養液(GIBCO社製)12g
。
cCoy’ s 5AI養液(GIBCO社製)12g
。
M、EMアミノ酸ビタミン培地(日永製薬社製)2.5
5 g重炭酸ナトリウム2.18LペニシリンG力リウ
ム50000単位を2回前溜水5007!に溶解後、0
.22μmのミリポアフィルタ−にて濾過滅菌を行った
。
5 g重炭酸ナトリウム2.18LペニシリンG力リウ
ム50000単位を2回前溜水5007!に溶解後、0
.22μmのミリポアフィルタ−にて濾過滅菌を行った
。
fヒト骨髄非付谷性細胞浮遊液」
健常人胸骨μん刺により得た骨髄液をRPM11640
培養液にて5倍に希釈し、FiCOl −Paque液
(ファルマシア社製)に重層し、400X 9 、30
分。
培養液にて5倍に希釈し、FiCOl −Paque液
(ファルマシア社製)に重層し、400X 9 、30
分。
25℃にて遠心を行い、界面の細胞層(比重く1.07
7)を回収する。この細胞を洗浄後、20%ウシ胎児血
清を含むRPM I 1640培養液にて5×106C
ell/dのarmに調整し、25crAの組織培養用
プラスチックフラスコに入れ、炭酸ガス培養器にて30
分間インキュベートしたのち、上清の非付着性細胞を回
収し、再度2SC=プラスチツクフラスコに入れ、2時
間30分インキュベートしたのち、上清の非付着性細胞
を集めて用いた。
7)を回収する。この細胞を洗浄後、20%ウシ胎児血
清を含むRPM I 1640培養液にて5×106C
ell/dのarmに調整し、25crAの組織培養用
プラスチックフラスコに入れ、炭酸ガス培養器にて30
分間インキュベートしたのち、上清の非付着性細胞を回
収し、再度2SC=プラスチツクフラスコに入れ、2時
間30分インキュベートしたのち、上清の非付着性細胞
を集めて用いた。
〈参考例2〉ヒトG−C3Fの単離
ヒトG−C3F産生細胞CHU−1(CNCH受託番f
fi ll−315J )の培養上清から以下の実施例
2に記載の方法によってヒトG−C3Fを単離精製した
。
fi ll−315J )の培養上清から以下の実施例
2に記載の方法によってヒトG−C3Fを単離精製した
。
このようにして得られたヒトG−C8Fは以下の理化学
的性質を有していた。
的性質を有していた。
■分子量ニドデシル硫酸ナトリウム−ポリアクリルアミ
ドゲル電気泳動法による測定で 約19,000±1.0000 ■等電点: p l =5.5±0.1 、 pI=5
.8±0.1゜pl=6.1±0.1の三つの等電点の
うち少なくとも1つを有する。
ドゲル電気泳動法による測定で 約19,000±1.0000 ■等電点: p l =5.5±0.1 、 pI=5
.8±0.1゜pl=6.1±0.1の三つの等電点の
うち少なくとも1つを有する。
■紫外部吸収: 280nmに極大吸収を有し、250
nmに極少値をもつ。
nmに極少値をもつ。
(4)N末端から21残基目迄のアミノ酸配列が次の如
くである。
くである。
112N−Thr−p ro−Lcu−G I V−P
ro−A l a−ser−3er−Leu−P r
O−G I n−3er−Phe−Leu−Leu−L
ys−Cys−Leu−G l u−G l n−Va
I −■アミノ酸組成二以下の表−Iに示すアミノ酸
組成を有する。
ro−A l a−ser−3er−Leu−P r
O−G I n−3er−Phe−Leu−Leu−L
ys−Cys−Leu−G l u−G l n−Va
I −■アミノ酸組成二以下の表−Iに示すアミノ酸
組成を有する。
(以下余白)
表−■
なお、上に記じたヒ]〜G−C3Fの理化学的性質は以
下の方法によって6′「認したものである。
下の方法によって6′「認したものである。
(i)分子量
ドデシル硫酸ナトリウム−ポリアクリルアミドゲル電気
泳動(SDS−PAGE )により行った。
泳動(SDS−PAGE )により行った。
電気泳動装置はPROTEAN 16cm(バイオラ
ット社製)、ゲルはT−15%、C=2.6%のポリア
クリルアミドスラブゲル(140sX 160 繭X
1゜5m)及び濃縮ゲル(T=3%、C=20%)を用
いた。試料はあらかじめ0.64M2−メルカプトエタ
ノールにドデシル硫酸太1〜リウムを濃度が2%になる
ように加えた溶液中で3分間煮沸し変性ざぜておいたも
のを4μ7用いた。
ット社製)、ゲルはT−15%、C=2.6%のポリア
クリルアミドスラブゲル(140sX 160 繭X
1゜5m)及び濃縮ゲル(T=3%、C=20%)を用
いた。試料はあらかじめ0.64M2−メルカプトエタ
ノールにドデシル硫酸太1〜リウムを濃度が2%になる
ように加えた溶液中で3分間煮沸し変性ざぜておいたも
のを4μ7用いた。
30mA定電流で4時間電気泳動した後、ゲルを取り出
し、次いで、0925%クーマシーブリリアントブルー
R250(シグマ社製)による染色にてバンドを検出し
た。 分子量マーカーとしてホスホリラーゼ3 (Ph
osphorylase B :分子量92,500)
、ウシ血清アルブミン(BSA、 67.000) 、
;Jボアルブミン(OVA、 45,000> 、カル
ボニックアンヒドラーゼ(Carbonic Anhy
drase、 31,000)、ソイビーン トリプシ
ンインヒビター(5oybean丁ryphsin I
nhibitor、 21,500) 、リゾブー−ム
(LysOZymQ、 14,400)を同様に処理し
て用いた。
し、次いで、0925%クーマシーブリリアントブルー
R250(シグマ社製)による染色にてバンドを検出し
た。 分子量マーカーとしてホスホリラーゼ3 (Ph
osphorylase B :分子量92,500)
、ウシ血清アルブミン(BSA、 67.000) 、
;Jボアルブミン(OVA、 45,000> 、カル
ボニックアンヒドラーゼ(Carbonic Anhy
drase、 31,000)、ソイビーン トリプシ
ンインヒビター(5oybean丁ryphsin I
nhibitor、 21,500) 、リゾブー−ム
(LysOZymQ、 14,400)を同様に処理し
て用いた。
本発明の如き蛋白質の分子量を測定する場合、その値は
測定方法の如何にかかわらず、一般に若干の【[Jをも
って異なった値が得られるのが常であり、本発明におけ
るヒトG−C3Fに必っては、上述の方法によって5回
測定した結果を示した。
測定方法の如何にかかわらず、一般に若干の【[Jをも
って異なった値が得られるのが常であり、本発明におけ
るヒトG−C3Fに必っては、上述の方法によって5回
測定した結果を示した。
(ii) 等電点
フラットベツド型等電点電気泳動装置FBE−3000
(ファルマシア社製)を用いた。
(ファルマシア社製)を用いた。
pH4〜6.5のPharmalyte (ファルマシ
ア社製)を含むポリアクリルアミドゲル(T−5%、C
−3%、 115 gx230 M)にて、30W定電
力(最大電圧2000V)で2時間泳動を行った後、3
0%メタノール/10%トリクロール酢酸/35%スル
ホサリチル酸により固定し、次いでクマーシーブリリア
ントブルーR−250染色を行った。
ア社製)を含むポリアクリルアミドゲル(T−5%、C
−3%、 115 gx230 M)にて、30W定電
力(最大電圧2000V)で2時間泳動を行った後、3
0%メタノール/10%トリクロール酢酸/35%スル
ホサリチル酸により固定し、次いでクマーシーブリリア
ントブルーR−250染色を行った。
等電点マーカーとしてLOW pI Kit pH2,
5〜6.5(ファルマシア社製)を用い た。
5〜6.5(ファルマシア社製)を用い た。
p[14〜6.5の間で分離を検討したところpI=5
.52.5.80.6.13の3本のバンドが認められ
た。
.52.5.80.6.13の3本のバンドが認められ
た。
このうちpI=5.52および5.80の2本のバンド
が主たる成分であった。別途同様にして当該C3Fの等
電点を5回測定した結果の値を示した。
が主たる成分であった。別途同様にして当該C3Fの等
電点を5回測定した結果の値を示した。
(iii)紫外部吸収
試料をn−プロパツールを40%含む0.1%トリフル
オロ酢酸をレファレンス(reference)とし、
分光光度S1を用いて紫外部吸収を調べた結果を示した
。
オロ酢酸をレファレンス(reference)とし、
分光光度S1を用いて紫外部吸収を調べた結果を示した
。
(iv)アミノ酸配列の決定
実施例3の方法によって行った。
(V)蛋白質部分のアミノ酸組成
試料を常法により加水分解し、その蛋白部分のアミノ酸
自動分析装置を用いて分析した。尚、加水分解条件は次
の如くである。
自動分析装置を用いて分析した。尚、加水分解条件は次
の如くである。
■6NHC,ff 110℃ 24時間■4Nメタン
スルホンl+0.2%3−(2−アミノ酸組成)インド
ール、 110 ’C,24時間、48時間。
スルホンl+0.2%3−(2−アミノ酸組成)インド
ール、 110 ’C,24時間、48時間。
72時間
○Thr、Ser、 1 /2Cys、)let、Ga
1Nl12は補正○Vat、Ileは72時間値 実施例1.rcHU−2」の樹立 著明な好中球の増多が認められた口腔底層患者の腫瘍を
r+u/nuマウスに移植した。このIi!igは移植
約10日後に著明な腫瘍の増大と好中球の増多が認めら
れた。この腫瘍を移植12日後に無菌的に摘出し、1〜
2Ifwn3角に細切し、これを以下の如く培養した。
1Nl12は補正○Vat、Ileは72時間値 実施例1.rcHU−2」の樹立 著明な好中球の増多が認められた口腔底層患者の腫瘍を
r+u/nuマウスに移植した。このIi!igは移植
約10日後に著明な腫瘍の増大と好中球の増多が認めら
れた。この腫瘍を移植12日後に無菌的に摘出し、1〜
2Ifwn3角に細切し、これを以下の如く培養した。
上記細切した腫瘍塊10〜15片を50戒のプラスチッ
ク遠心管に入れ、5dのトリプシン溶液(1〜リプシン
0.25%、EDTA O,02%含む)を加え、37
°Cの温浴中で10分間振とうしたのち上清を捨て、再
度、同トリプシン溶液5戒を加え、37°Cで15分間
攪拌しながらトリプシン消化を行った。
ク遠心管に入れ、5dのトリプシン溶液(1〜リプシン
0.25%、EDTA O,02%含む)を加え、37
°Cの温浴中で10分間振とうしたのち上清を捨て、再
度、同トリプシン溶液5戒を加え、37°Cで15分間
攪拌しながらトリプシン消化を行った。
上清の細胞浮遊液を回収し、ウシ胎児血清を1d加えて
トリプシンの作用を止めたのら氷中に保存した。
トリプシンの作用を止めたのら氷中に保存した。
以上の操作を再度行い細胞浮遊液を回収し、前回の分と
合わせて1.50Or、p、lIl、10分間の遠心に
より細胞ペレットを19だ。
合わせて1.50Or、p、lIl、10分間の遠心に
より細胞ペレットを19だ。
この細胞ペレットをウシ胎児血清を10%含むF−10
にて2回洗浄したのら、25cdのプラスチック培養フ
ラスコに細胞濃度5X106個/フラスコになるように
して植え込んだ。ウシ胎児血清を10%含有覆るF−1
0培養液を用い、炭酸ガスインキュベーター(炭酸ガス
濃瓜5%、湿度100%)中にて一部インキユベートし
たのち、上清を非付着細胞と共に除去し、新しい培養液
を加えて培養を継続した。培養開始後68目に細胞がい
っばいに増殖したので、この時点で培養液を新しいもの
に替えた。翌日、この培養液を捨て、RPM I 16
40で5倍希釈した抗マウス赤血球抗体(Cappe
I社製>2Idと同じ< RPM I 1640で2.
5倍希釈したモルモット補体く極東製薬社製)2戒を加
え37℃。
にて2回洗浄したのら、25cdのプラスチック培養フ
ラスコに細胞濃度5X106個/フラスコになるように
して植え込んだ。ウシ胎児血清を10%含有覆るF−1
0培養液を用い、炭酸ガスインキュベーター(炭酸ガス
濃瓜5%、湿度100%)中にて一部インキユベートし
たのち、上清を非付着細胞と共に除去し、新しい培養液
を加えて培養を継続した。培養開始後68目に細胞がい
っばいに増殖したので、この時点で培養液を新しいもの
に替えた。翌日、この培養液を捨て、RPM I 16
40で5倍希釈した抗マウス赤血球抗体(Cappe
I社製>2Idと同じ< RPM I 1640で2.
5倍希釈したモルモット補体く極東製薬社製)2戒を加
え37℃。
20分間インキュベートした。
インキュベーション終了後ウシ胎児血清を10%含むF
−10にて2回洗浄しnLI/nuマウス由来のフィブ
ロブラストを除去し引き続きウシ胎児血清を10%含む
F−1021液を加えて、さらに2日間培養を行った後
細胞の一部を取り出し、限界希釈法によりクローニング
を行った。
−10にて2回洗浄しnLI/nuマウス由来のフィブ
ロブラストを除去し引き続きウシ胎児血清を10%含む
F−1021液を加えて、さらに2日間培養を行った後
細胞の一部を取り出し、限界希釈法によりクローニング
を行った。
得られた11個のクローンについてC3F活性を調べた
とごろ、他のものよりも約10倍高い活性を示すクロー
ン(CHU−2>が得られた。
とごろ、他のものよりも約10倍高い活性を示すクロー
ン(CHU−2>が得られた。
実施例2.C8Fの単離
上述の如くして樹立された細胞が完全に密に増殖した1
50cfflの培養フラスコ2本より細胞を回収し、こ
れをウシ胎児血清を10%含有するF−10培養液50
Mに浮遊したのち、1580caiのガラス製ローラー
ボトル(Be I co社製)に移し、0.5r、 p
、 m、の速度で回転培養を行った。
50cfflの培養フラスコ2本より細胞を回収し、こ
れをウシ胎児血清を10%含有するF−10培養液50
Mに浮遊したのち、1580caiのガラス製ローラー
ボトル(Be I co社製)に移し、0.5r、 p
、 m、の速度で回転培養を行った。
細胞がローラーボトルの内壁に完全に密に増殖した時点
で培養液を血清を含まないRPM I 1640に交換
し、4日間培養したのち培養上清を回収し、ウシ胎児血
清を10%含有するF−10を加えて培養を続行する。
で培養液を血清を含まないRPM I 1640に交換
し、4日間培養したのち培養上清を回収し、ウシ胎児血
清を10%含有するF−10を加えて培養を続行する。
3日間培養したのち再び血清を含まないRPM I 1
640に液替を行い、4日後に培養上清を回収した。
640に液替を行い、4日後に培養上清を回収した。
以下同様の操作をくり返すことにより、毎週1ボトルよ
り500dずつの血清を含まない培養上清が得られ、し
かもこの方法によりかなり長期間にわたって細胞を維持
し、培養上清を回収するこ左が可能であった。
り500dずつの血清を含まない培養上清が得られ、し
かもこの方法によりかなり長期間にわたって細胞を維持
し、培養上清を回収するこ左が可能であった。
得られた培養上清5.11を1バツチとし、これにo、
oi%ツイーン20を添加後11o11ow Fib
er DC−4およびAm1con PM−10(アミ
コン社製)を用いた限外濾過法により約1ooo倍に濃
縮したのち、これを以下の順序で精製した。
oi%ツイーン20を添加後11o11ow Fib
er DC−4およびAm1con PM−10(アミ
コン社製)を用いた限外濾過法により約1ooo倍に濃
縮したのち、これを以下の順序で精製した。
(i) 直径4.6Cm、長さ90CmのUltro
gel八cA54カラへ(LKB社製)を用い、0.f
5 M NaC1および0.01%ツイーン20(半柱
化学社製)を含む0.01Mトリス塩酸緩衝液(pH7
,4>を用いて前記濃縮した培養上清5dを流速約50
d/時間でゲル濾過した。尚カラムはあらかじめウシ血
清アルブミン(分子ff167.000) 、オボアル
ブミン(分子母45,000) 、チトクロームC(分
子看12.400>にてキャリブレーションを行った。
gel八cA54カラへ(LKB社製)を用い、0.f
5 M NaC1および0.01%ツイーン20(半柱
化学社製)を含む0.01Mトリス塩酸緩衝液(pH7
,4>を用いて前記濃縮した培養上清5dを流速約50
d/時間でゲル濾過した。尚カラムはあらかじめウシ血
清アルブミン(分子ff167.000) 、オボアル
ブミン(分子母45,000) 、チトクロームC(分
子看12.400>にてキャリブレーションを行った。
ゲル濾過終了後各フラクションより0.1mlずつを採
取し、10倍に希釈した後、前述したrC3Aの測定方
法(b)」により活性を示す両分を調べた。この結果、
先ずVe=400〜700m1の両分がマクロファージ
優位のC3Aを示し、V e = 800〜1200m
1の画8分が顆粒球優位のC8Aを示すことがわかった
ので、後者の両分を集めPM−10(アミコン社製)を
用いる限外濾過器によって約5rI11に濃縮した。
取し、10倍に希釈した後、前述したrC3Aの測定方
法(b)」により活性を示す両分を調べた。この結果、
先ずVe=400〜700m1の両分がマクロファージ
優位のC3Aを示し、V e = 800〜1200m
1の画8分が顆粒球優位のC8Aを示すことがわかった
ので、後者の両分を集めPM−10(アミコン社製)を
用いる限外濾過器によって約5rI11に濃縮した。
(ii) 上記濃縮画分にn−プロパツール(東京化
成社製、アミノ酸配列決定用)を30%含む0.1%ト
リフルオロ酢酸水溶液を添加し、水中に15分程度放置
したのら、15.00Or、 p、 m、 10分の遠
心により沈澱を除去した。次いで先のn−プロパツール
およびトリフルオロ酢酸を含む水溶液で平衡化したtt
Bondapak C18カラム(Waters社製
、セミ分収用、 8mX30cm>に吸着後、30〜6
0%の直tfAa度勾配のn−プロパツールを含む0.
1%トリフルオロ酢酸水溶液で順次溶出した。高速液体
クロマト装置は日立685−50型を、検出は日立63
8−41型検出器(いずれも日立製作所′@J)を用い
、220nmと280nmの吸収を同時に測定した。溶
出後、各画分より10μρを分取100倍希釈しただの
ち、前述の「C3Aの測定法(b)」により活性を示す
両分を調べた。この結果、n−プロパツール40%にて
溶出されるピークに活性が認められたので、このピーク
を集め再度同じ条件で再クロマトを行い上記と同様にし
てC3Aを調べたところ、やはりn−プロパツール40
%の位置のピークに活性が認められたので、このピーク
を集め(4フラクション−4d)凍結乾燥した。
成社製、アミノ酸配列決定用)を30%含む0.1%ト
リフルオロ酢酸水溶液を添加し、水中に15分程度放置
したのら、15.00Or、 p、 m、 10分の遠
心により沈澱を除去した。次いで先のn−プロパツール
およびトリフルオロ酢酸を含む水溶液で平衡化したtt
Bondapak C18カラム(Waters社製
、セミ分収用、 8mX30cm>に吸着後、30〜6
0%の直tfAa度勾配のn−プロパツールを含む0.
1%トリフルオロ酢酸水溶液で順次溶出した。高速液体
クロマト装置は日立685−50型を、検出は日立63
8−41型検出器(いずれも日立製作所′@J)を用い
、220nmと280nmの吸収を同時に測定した。溶
出後、各画分より10μρを分取100倍希釈しただの
ち、前述の「C3Aの測定法(b)」により活性を示す
両分を調べた。この結果、n−プロパツール40%にて
溶出されるピークに活性が認められたので、このピーク
を集め再度同じ条件で再クロマトを行い上記と同様にし
てC3Aを調べたところ、やはりn−プロパツール40
%の位置のピークに活性が認められたので、このピーク
を集め(4フラクション−4d)凍結乾燥した。
(iii)上記凍結乾燥粉末をn−プロパツールを40
%含む0.1%トリフルオロ酢酸水溶液200μlに溶
解し、TSK−G3000SWカラム(東洋四速社製、
7.5gX 60cm >を用いた高速液体クロマ
トグラフィ(HPLC)にかGプだ。溶出は同水溶液に
より0.4ml/分の流速で行い、フラクションコレク
ターFRAC−100(ファルマシア社製)により0.
4dずつ分取した。分取した各両分についてC8Aを前
記と同様にして調べた結果、保持時間が37〜38分の
画分(分子量約2万に相当)に活性が認められたので、
この両分を回収し、更に分析用μBondapak C
18カラム(4,sex 30cm )による精製を施
したのち、メインピークを回収し凍結乾燥した。得られ
た標品について前述の「C8Aの測定方法(a)」によ
って検定したところヒトG−C3F活性を有することを
認めた。
%含む0.1%トリフルオロ酢酸水溶液200μlに溶
解し、TSK−G3000SWカラム(東洋四速社製、
7.5gX 60cm >を用いた高速液体クロマ
トグラフィ(HPLC)にかGプだ。溶出は同水溶液に
より0.4ml/分の流速で行い、フラクションコレク
ターFRAC−100(ファルマシア社製)により0.
4dずつ分取した。分取した各両分についてC8Aを前
記と同様にして調べた結果、保持時間が37〜38分の
画分(分子量約2万に相当)に活性が認められたので、
この両分を回収し、更に分析用μBondapak C
18カラム(4,sex 30cm )による精製を施
したのち、メインピークを回収し凍結乾燥した。得られ
た標品について前述の「C8Aの測定方法(a)」によ
って検定したところヒトG−C3F活性を有することを
認めた。
実施例3.アミノ酸配列の決定
(i)N末端アミノ酸配列の決定
試料を気相式シークエンサー(アプライドバイオシステ
ム社製)を用いてエドマン(Edman)分解し、得ら
れたP T Hアミノ酸を高速液体クロマトグラフィー
装置(ベックマン・インストルメンツ社製)および旧t
rasphcre−ODSカラム(ベックマン・インス
トルメンツ社製)を用いて常法により分析した。カラム
(5μm、直径4.6m、長さ250#)を開始緩衝液
(15mMmMす[〜リウム緩衝液ρl−14,5,4
0%アセトニトリルを含む水溶液)にて平衡化したのち
、検体(20μmの開始緩衝液にて溶解)を注入して開
始緩衝液によるイソクラティック溶出により分離を行っ
た。流速は1.4mf!/分、カラム温度は40°Cに
保持した。
ム社製)を用いてエドマン(Edman)分解し、得ら
れたP T Hアミノ酸を高速液体クロマトグラフィー
装置(ベックマン・インストルメンツ社製)および旧t
rasphcre−ODSカラム(ベックマン・インス
トルメンツ社製)を用いて常法により分析した。カラム
(5μm、直径4.6m、長さ250#)を開始緩衝液
(15mMmMす[〜リウム緩衝液ρl−14,5,4
0%アセトニトリルを含む水溶液)にて平衡化したのち
、検体(20μmの開始緩衝液にて溶解)を注入して開
始緩衝液によるイソクラティック溶出により分離を行っ
た。流速は1.4mf!/分、カラム温度は40°Cに
保持した。
PT11アミノ酸の検出は269nmと320nmの紫
外部吸収を利用した。あらかじめ標準PTHアミノ酸(
シグマ社製)各2nmolを同一の系で分離して保持時
間を決定し、被検検体の保持時間から同定を行った。
外部吸収を利用した。あらかじめ標準PTHアミノ酸(
シグマ社製)各2nmolを同一の系で分離して保持時
間を決定し、被検検体の保持時間から同定を行った。
この結果、N末端から40残塁目までのアミノ酸配列は
次の如く決定された。
次の如く決定された。
H2N−TFlr−Pro−Leu−Gly−Pro−
A I a−3e r−3e r−Leu −Pro
−GI n−8er−Phe−1−eu −Leu−
Lys−Cys−Leu−Gl u−G l n−Va
I−Arg−Lys −I I e −Gl n−G
I y−Asp−G l y−△1a−A I a−L
eu−G I n−G I u−L ys −Leu−
Cys −A I a−T h r−T yr −1j
/5− (ii) ブロムシアン分解 試料を70%ギ酸に溶かし、昇華精製したブロムシアン
200当量を加えて、37℃で一夜反応させた。
A I a−3e r−3e r−Leu −Pro
−GI n−8er−Phe−1−eu −Leu−
Lys−Cys−Leu−Gl u−G l n−Va
I−Arg−Lys −I I e −Gl n−G
I y−Asp−G l y−△1a−A I a−L
eu−G I n−G I u−L ys −Leu−
Cys −A I a−T h r−T yr −1j
/5− (ii) ブロムシアン分解 試料を70%ギ酸に溶かし、昇華精製したブロムシアン
200当量を加えて、37℃で一夜反応させた。
次に反応物を凍結乾燥後、TSK G300O3Wカ
ラム(東洋四速社製)を用いたH P L Cで両分し
4つのピークを得た。ピークを分子量の大ぎい順にCN
−1,CN−2,CN−3,CN−4と命名し、収率の
よいCN−1,CN−2についてアミノ酸配列を自動気
相式シークエンサ−(アプライドバイオシステム社製)
を用いて(i)と同様の条件で分析した。
ラム(東洋四速社製)を用いたH P L Cで両分し
4つのピークを得た。ピークを分子量の大ぎい順にCN
−1,CN−2,CN−3,CN−4と命名し、収率の
よいCN−1,CN−2についてアミノ酸配列を自動気
相式シークエンサ−(アプライドバイオシステム社製)
を用いて(i)と同様の条件で分析した。
その結果、CN−1はG−C3FタンパクのN末端から
のペプチドであることがわかった。ざらにCN−2は以
下のアミノ酸配列を有していた。
のペプチドであることがわかった。ざらにCN−2は以
下のアミノ酸配列を有していた。
Pro −A I a−Phe−Al a−8e r
−A l a−Phe−GI n−Arg−Arg−A
I a−G I y−GI V−Va l −Leu
−va l −A l a−3er−Hi 5−Le
u −1n− (iii) トリプシン分解 試料を8M尿素を含む0.1〜1トリス塩酸緩衝液(p
H7,4>に溶かし、0.1%2−メルカプトエタノー
ルを含む0.1M トリス塩酸緩衝液(pH7,4)を
加えて最終的に2Mの尿素となるように調整した。次い
で試料と酵素が50=1となるようにTPCK処理トリ
プシン(シグマ社製商品名)を加え、25℃で4時e4
反応ざUた後、さらに同量のTPCK処理トリプシンを
加えて、再度25℃で16時間反応させた。反応後、反
応物を08カラム(山村化学社製)を用いた高速逆相カ
ラムクロマトグラフィーに付した。溶出は0.1%TE
Aを含むn−プロパツールを用い、n−プロパツール濃
度を5%〜60%に直線的に上げて行った。280nm
の紫外部吸収を測定してjqられたピークのうち、メイ
ンビークについて(i)と同条件下に自動気相式シーク
エンサー(アプライドバイオシステム社製)を用いてア
ミノ酸配列を分析した。その結果、メインピークは(i
i)のCN−2断片の一部を含む以下の配列を有するペ
プチドであることがわかった。
−A l a−Phe−GI n−Arg−Arg−A
I a−G I y−GI V−Va l −Leu
−va l −A l a−3er−Hi 5−Le
u −1n− (iii) トリプシン分解 試料を8M尿素を含む0.1〜1トリス塩酸緩衝液(p
H7,4>に溶かし、0.1%2−メルカプトエタノー
ルを含む0.1M トリス塩酸緩衝液(pH7,4)を
加えて最終的に2Mの尿素となるように調整した。次い
で試料と酵素が50=1となるようにTPCK処理トリ
プシン(シグマ社製商品名)を加え、25℃で4時e4
反応ざUた後、さらに同量のTPCK処理トリプシンを
加えて、再度25℃で16時間反応させた。反応後、反
応物を08カラム(山村化学社製)を用いた高速逆相カ
ラムクロマトグラフィーに付した。溶出は0.1%TE
Aを含むn−プロパツールを用い、n−プロパツール濃
度を5%〜60%に直線的に上げて行った。280nm
の紫外部吸収を測定してjqられたピークのうち、メイ
ンビークについて(i)と同条件下に自動気相式シーク
エンサー(アプライドバイオシステム社製)を用いてア
ミノ酸配列を分析した。その結果、メインピークは(i
i)のCN−2断片の一部を含む以下の配列を有するペ
プチドであることがわかった。
G I n−Leu−Asp−ya I −A I a
−ASp−Phe−Al a−Thr−Thr −1
I e−Trp−G I n−G l n−Met −
G l u−G l u−Leu −G I y−Me
t −A I a−Pro−A l a−Leu−G
l n−Pro−Th r−G I n−G I V−
A l a −Met−Pro−A l a−Phe−
A I a−er− 実施例4.DNAプローブの作成 (+)プローブ(IWQ)の合成 実施例3.(iii)で得られたアミノ酸配列の中から
I I e−Trp−G I n−G I n−Met
−G I u −G l u−L eu −G l
y−Metで示される10個のアミノ酸の配列に基づい
て、30個の連続するヌクレオチドを得たく図1)。図
1の配列に於いて、例えば5′−末端から9位のヌクレ
オチドはdAおよびdGを等ω含む混合物であることを
示す。原料のヌクレオチドは主にダイマーを使用し、必
要に応じて随時モノヌクレオチドも使用した。グラスフ
ィルター付きカラムに出発原料のヌクレオチド樹脂Ap
−d (G)(ヤマサ鵠油社製)201ftgを入れ塩
化メチレンにて洗浄を繰り返した後、3%トリクロロ酢
酸を含む塩化メチレン溶液にて、4,4′−ジメトキシ
トリチル基を脱Mμしめ、次いで1dの塩化メチレンで
カラムを数回洗浄した。無水ピリジンで洗浄して溶媒を
置換したのちヌクレオチドダイマー(DMTr)ApT
p (NHR3>(日本ゼオン社製; N曲3はトリエ
チルアンモニウム、DMTrはジメトキシトリデルを示
す) 20mgと0.21niのピリジンを加えて真空
ポンプにてカラム内を真空乾燥した。次いで、2,4.
6−トリメチルベンゼンスルホニルー3−ニトロl〜リ
アゾリド(MSNT、和光紬薬社製) 2omgと無水
ピリジン0.2rniを加えた後、カラム内を窒素ガス
で置換して、室温下に45分間時々撮とうさせることに
よってヌクレオチド樹脂とダイマーを縮合させた。反応
終了後、ピリジンにてカラムを洗浄し、次いで未反応の
OH基を過剰の無水酢1m−4−ジメチルアミノピリジ
ンにてアセデル化した後、再びカラムをピリジンで洗浄
した。以下同様に、(DHTr)IpINHR3) 、
(DHTr)GpGE)(NllR3) 、 (DH
Tr)IpINHR3) 、 (OHTr)CDTI)
(N町)と(DHTr)TDTpINllR3)の等量
混合物。
−ASp−Phe−Al a−Thr−Thr −1
I e−Trp−G I n−G l n−Met −
G l u−G l u−Leu −G I y−Me
t −A I a−Pro−A l a−Leu−G
l n−Pro−Th r−G I n−G I V−
A l a −Met−Pro−A l a−Phe−
A I a−er− 実施例4.DNAプローブの作成 (+)プローブ(IWQ)の合成 実施例3.(iii)で得られたアミノ酸配列の中から
I I e−Trp−G I n−G I n−Met
−G I u −G l u−L eu −G l
y−Metで示される10個のアミノ酸の配列に基づい
て、30個の連続するヌクレオチドを得たく図1)。図
1の配列に於いて、例えば5′−末端から9位のヌクレ
オチドはdAおよびdGを等ω含む混合物であることを
示す。原料のヌクレオチドは主にダイマーを使用し、必
要に応じて随時モノヌクレオチドも使用した。グラスフ
ィルター付きカラムに出発原料のヌクレオチド樹脂Ap
−d (G)(ヤマサ鵠油社製)201ftgを入れ塩
化メチレンにて洗浄を繰り返した後、3%トリクロロ酢
酸を含む塩化メチレン溶液にて、4,4′−ジメトキシ
トリチル基を脱Mμしめ、次いで1dの塩化メチレンで
カラムを数回洗浄した。無水ピリジンで洗浄して溶媒を
置換したのちヌクレオチドダイマー(DMTr)ApT
p (NHR3>(日本ゼオン社製; N曲3はトリエ
チルアンモニウム、DMTrはジメトキシトリデルを示
す) 20mgと0.21niのピリジンを加えて真空
ポンプにてカラム内を真空乾燥した。次いで、2,4.
6−トリメチルベンゼンスルホニルー3−ニトロl〜リ
アゾリド(MSNT、和光紬薬社製) 2omgと無水
ピリジン0.2rniを加えた後、カラム内を窒素ガス
で置換して、室温下に45分間時々撮とうさせることに
よってヌクレオチド樹脂とダイマーを縮合させた。反応
終了後、ピリジンにてカラムを洗浄し、次いで未反応の
OH基を過剰の無水酢1m−4−ジメチルアミノピリジ
ンにてアセデル化した後、再びカラムをピリジンで洗浄
した。以下同様に、(DHTr)IpINHR3) 、
(DHTr)GpGE)(NllR3) 、 (DH
Tr)IpINHR3) 、 (OHTr)CDTI)
(N町)と(DHTr)TDTpINllR3)の等量
混合物。
(DHTr)^pApINHR3)と(DHTr)八〇
GI)(NHR3)の等量混合物、 (D)lTr)A
I)GD(NllR3)と(開Tr)Gl)GD(Nl
lR3)の等量混合物、 (DHrr)GpApINl
lR3) 、 (開Tr)TpGpIN曲3 ) 、
(DHTr)^pApINllR3)と(DHTr)G
pApINllR3)の等量混合物、 (DHTr)C
1)AI)(NllR3) 。
GI)(NHR3)の等量混合物、 (D)lTr)A
I)GD(NllR3)と(開Tr)Gl)GD(Nl
lR3)の等量混合物、 (DHrr)GpApINl
lR3) 、 (開Tr)TpGpIN曲3 ) 、
(DHTr)^pApINllR3)と(DHTr)G
pApINllR3)の等量混合物、 (DHTr)C
1)AI)(NllR3) 。
(開Tr)AI)AE)(NHR3)と(DHTr)^
1)Gl)(NHR3)との等MG合物、 ([))l
’rr)GpCpINllR3) 、 (D)frr)
TpGpINllR3) 、 (DHTr)ID(HE
IR3)、(DMTr)AI)TI)(NllR3)[
(DH[r)IpINllR3)はヤマサ起油社製、そ
の他は全て日本ゼオン社製]の順で、前述の操作を繰り
返すことによって縮合させた。最終段階の反応終了後、
アセデル化覆ることなしに、ピリジン、塩化メチレン、
ニーデルの順で樹脂を洗浄した後、乾燥させた。乾燥さ
せた樹脂を1Mテトラメヂルグアニジンおよび1Mα−
ピコリンアルドキシムを含むジオキサン1m、ピリジン
0.5d、水0.2−の混合液1.7dに懸濁した後、
−夜室温にて放置した後、100〜200 μmまで
減圧濃縮した。
1)Gl)(NHR3)との等MG合物、 ([))l
’rr)GpCpINllR3) 、 (D)frr)
TpGpINllR3) 、 (DHTr)ID(HE
IR3)、(DMTr)AI)TI)(NllR3)[
(DH[r)IpINllR3)はヤマサ起油社製、そ
の他は全て日本ゼオン社製]の順で、前述の操作を繰り
返すことによって縮合させた。最終段階の反応終了後、
アセデル化覆ることなしに、ピリジン、塩化メチレン、
ニーデルの順で樹脂を洗浄した後、乾燥させた。乾燥さ
せた樹脂を1Mテトラメヂルグアニジンおよび1Mα−
ピコリンアルドキシムを含むジオキサン1m、ピリジン
0.5d、水0.2−の混合液1.7dに懸濁した後、
−夜室温にて放置した後、100〜200 μmまで
減圧濃縮した。
この濃縮液に少量(2〜3滴)のピリジンを加えた後、
濃アンモニア水2〜3威を加え55℃で6時間加温した
。次いで酢酸エチルを加えて抽出分離し、得られた水層
を減圧濃縮した後、50mMトリエチルアンモニウム酢
酸溶液(II 7.o)に溶解せしめてC−18カラム
(1,OX 15cm、 Wa t e rS社製)を
用いたカラムクロマトグラフィーに付した。溶出は、5
0mMトリエチルアンモニウム酢酸溶液(pH7,0)
中10%〜30%の直線濃度勾配のアセトニトリルで行
い、アセ1〜ニトリル′a度が25%付近の位置で溶出
されるピーク画分を減圧濃縮した。
濃アンモニア水2〜3威を加え55℃で6時間加温した
。次いで酢酸エチルを加えて抽出分離し、得られた水層
を減圧濃縮した後、50mMトリエチルアンモニウム酢
酸溶液(II 7.o)に溶解せしめてC−18カラム
(1,OX 15cm、 Wa t e rS社製)を
用いたカラムクロマトグラフィーに付した。溶出は、5
0mMトリエチルアンモニウム酢酸溶液(pH7,0)
中10%〜30%の直線濃度勾配のアセトニトリルで行
い、アセ1〜ニトリル′a度が25%付近の位置で溶出
されるピーク画分を減圧濃縮した。
この濃縮液に80%酢酸を加えて室温下に30分間放置
した後、酢酸エチルを加えて抽出・分離し得られた水層
を減圧下に濃縮した。得られた濃縮液は、CI8カラム
(センシュー科学社製、5SC−ODS−272,5φ
X 200#)を用いた高速液体クロマトグラフィーに
付して、さらに精製した。
した後、酢酸エチルを加えて抽出・分離し得られた水層
を減圧下に濃縮した。得られた濃縮液は、CI8カラム
(センシュー科学社製、5SC−ODS−272,5φ
X 200#)を用いた高速液体クロマトグラフィーに
付して、さらに精製した。
溶出は50mMトリエチルアンモニウム酢酸溶液(11
7,0)中10%〜20%の直線濃度勾配のアセトニト
リルを用いて行い、10A 260Un![5以上の収
量で合成りNAが得られた。
7,0)中10%〜20%の直線濃度勾配のアセトニト
リルを用いて行い、10A 260Un![5以上の収
量で合成りNAが得られた。
得られたオリゴヌクレオチドは)IaXam−G i
I bcrt法(Meth、 Enzym 、 65巻
499頁(1980)により塩基配列を調べた結果、図
1に示された配列を有していることが確認された。
I bcrt法(Meth、 Enzym 、 65巻
499頁(1980)により塩基配列を調べた結果、図
1に示された配列を有していることが確認された。
(ii)プローブ(八)の合成
実施例3. H;)で1qられたアミノ酸配列の中から
Met−pro−A I a−Phe−A l aで示
される5個のアミノ酸の配列に基づいて14個の連続す
るヌクレオチドを得た。(図1)合成は、プローブ(I
WQ)と同様な方法で行いヌクレオチド樹脂AP−d
(T)(ヤマサ起油礼製)に(D)lTr)CDApI
NH3) : (DMTr)GpGpINllR3)
; (DHTr)CpAI)(NllR3) 、
(DHTr)CDTI)(NOR3) 。
Met−pro−A I a−Phe−A l aで示
される5個のアミノ酸の配列に基づいて14個の連続す
るヌクレオチドを得た。(図1)合成は、プローブ(I
WQ)と同様な方法で行いヌクレオチド樹脂AP−d
(T)(ヤマサ起油礼製)に(D)lTr)CDApI
NH3) : (DMTr)GpGpINllR3)
; (DHTr)CpAI)(NllR3) 、
(DHTr)CDTI)(NOR3) 。
(DHTr)CDGpINllR3)および(D)lT
r)Ct)C1)(NOR3)の等景況合物: (D)
lTr)AI)Gl)(NOR3) 、 (D)汀
r)TpGpINOR3) 、 (DMTr)Gl)G
pINllR3)および(Du丁r)CpGpINHI
?3)の等景況合物; (D)lTr)八1)AI)(
NllR3) :(DH’rr)CpApINllR
3)と(DHTr)CpGpINllR3)の等景況合
物(D)lTr)GpINHす、)(いずれも日本ゼオ
ン社製)の順に縮合させて約10A 260 In![
3の合成りNAを17だ。得られたオリゴヌクレオチド
の塩基配列をHaxam−Gilbert法により調べ
たところ図1に示された塩基配列を有していることが確
認された。
r)Ct)C1)(NOR3)の等景況合物: (D)
lTr)AI)Gl)(NOR3) 、 (D)汀
r)TpGpINOR3) 、 (DMTr)Gl)G
pINllR3)および(Du丁r)CpGpINHI
?3)の等景況合物; (D)lTr)八1)AI)(
NllR3) :(DH’rr)CpApINllR
3)と(DHTr)CpGpINllR3)の等景況合
物(D)lTr)GpINHす、)(いずれも日本ゼオ
ン社製)の順に縮合させて約10A 260 In![
3の合成りNAを17だ。得られたオリゴヌクレオチド
の塩基配列をHaxam−Gilbert法により調べ
たところ図1に示された塩基配列を有していることが確
認された。
(iii)プローブ(LC)の合成
アプライドバイオシステム社のDNA合成機380Aに
より、自動合成を行った。この方法はCaruther
s等の記載した原理(J、△m、Chem。
より、自動合成を行った。この方法はCaruther
s等の記載した原理(J、△m、Chem。
Soc 、、 103巻3185頁(1981))に
基づいており、ホスホアミダイト法と称されている。
基づいており、ホスホアミダイト法と称されている。
5′のジメトキシトリチル基(DMTr)を脱保護した
dG−3(Sは支持体)にテトラゾールで予め活性化し
た(DMTr)−dTのホスホアミダイト体を縮合させ
た後、未反応の水Mlをアセデル化し、次いで水存在下
でヨウ素酸化を行ってリン酸体に導いた。DHTr基を
脱保護し、以後同様に縮合を繰り返して図1に示される
如き配列の24個のヌクレオチドを合成した。得られた
ヌクレオチドを支持体から開裂せしめ脱保護した後、0
18カラム(センシュー科学社製5SC−ODS−27
2)を用いた逆相系高速液体クロマトグラフィーにて精
製した。
dG−3(Sは支持体)にテトラゾールで予め活性化し
た(DMTr)−dTのホスホアミダイト体を縮合させ
た後、未反応の水Mlをアセデル化し、次いで水存在下
でヨウ素酸化を行ってリン酸体に導いた。DHTr基を
脱保護し、以後同様に縮合を繰り返して図1に示される
如き配列の24個のヌクレオチドを合成した。得られた
ヌクレオチドを支持体から開裂せしめ脱保護した後、0
18カラム(センシュー科学社製5SC−ODS−27
2)を用いた逆相系高速液体クロマトグラフィーにて精
製した。
実施例5. CIIU−2細胞の培養とmRNへの精製
1) CHLJ−2細胞の培養と細胞の回収樹立され
たCHU−2細胞を150crjrの培養フラスコ2本
に完全に密に増殖させた後、これをウシ胎児血清を10
%含有するR PM I 1640培養液500dに浮
遊させたのち、1580cIAのガラス製ローラーボト
ル(3e l co社製)に移し、0.5r、 p、
m、の速度で4日間回転培養を行った。細胞がローラー
ボトルの内壁に完全に密に増殖した時点で、ローラーボ
トルから培養液を除き、必らかじめ37°Cに加温した
EDTAを0.02%含む生理食塩水100m1を加え
、37°Cで2分間加温後、ピペット操作にて細胞をは
く離μしめた。得られた細胞懸濁液を150Or、 O
,m、 10分間の遠心にて細胞ペレットを得る。
1) CHLJ−2細胞の培養と細胞の回収樹立され
たCHU−2細胞を150crjrの培養フラスコ2本
に完全に密に増殖させた後、これをウシ胎児血清を10
%含有するR PM I 1640培養液500dに浮
遊させたのち、1580cIAのガラス製ローラーボト
ル(3e l co社製)に移し、0.5r、 p、
m、の速度で4日間回転培養を行った。細胞がローラー
ボトルの内壁に完全に密に増殖した時点で、ローラーボ
トルから培養液を除き、必らかじめ37°Cに加温した
EDTAを0.02%含む生理食塩水100m1を加え
、37°Cで2分間加温後、ピペット操作にて細胞をは
く離μしめた。得られた細胞懸濁液を150Or、 O
,m、 10分間の遠心にて細胞ペレットを得る。
細胞をEDTAを含まない生理食塩水5dに再び懸濁し
、1500r、 p、 m、 io分間遠心にて細胞ペ
レットを得た(湿重量約0.8g)、このようにして得
られた細胞はRNA抽出操作を行うまで一80°Cにて
凍結保存する。
、1500r、 p、 m、 io分間遠心にて細胞ペ
レットを得た(湿重量約0.8g)、このようにして得
られた細胞はRNA抽出操作を行うまで一80°Cにて
凍結保存する。
2)mRNAの精製
上記の如くして(qられたCHU−2細胞からのmRN
Aの単離は本質的に”)folecular clon
ing ”[HaniatiS等、 Co1d Spr
ing 1larbor、 196頁(1982)]
に記載されているようにして実施した。
Aの単離は本質的に”)folecular clon
ing ”[HaniatiS等、 Co1d Spr
ing 1larbor、 196頁(1982)]
に記載されているようにして実施した。
凍結保存されていたC HU −2細胞(湿重量3.8
9)に20mの6Mグアニジン溶液(6Mグアニジンヂ
オシアナート、5mMクエン酸すトリウム(pH7,0
> 、 0.1M/β−メルカプトエタノール、0.
5%ザルコシル硫酸ナトリウム)に懸濁し、VOrte
Xミキサーにて2〜3分よく混合した後、18Gの注射
器を装てんした20d容の注射器を用いて10回吸入排
出を繰り返した。ベックマン社製SW・ 40Tiロー
ターに合うポリアロマ−製の遠心チューブに6rnlの
5.7M C3CI−0,1MEDTA。
9)に20mの6Mグアニジン溶液(6Mグアニジンヂ
オシアナート、5mMクエン酸すトリウム(pH7,0
> 、 0.1M/β−メルカプトエタノール、0.
5%ザルコシル硫酸ナトリウム)に懸濁し、VOrte
Xミキサーにて2〜3分よく混合した後、18Gの注射
器を装てんした20d容の注射器を用いて10回吸入排
出を繰り返した。ベックマン社製SW・ 40Tiロー
ターに合うポリアロマ−製の遠心チューブに6rnlの
5.7M C3CI−0,1MEDTA。
(pH7,5>を先に加えておき、チューブが満たされ
るように上述の細胞が壊れて粘稠になったグアニジン溶
液的6rn1を重層した。このようにして調製された遠
心チューブ4本を30.000r、 p、 m、、20
℃で15時間遠心した後、得られたペレットを少量の7
0%エタノールを用いて3回洗浄した。
るように上述の細胞が壊れて粘稠になったグアニジン溶
液的6rn1を重層した。このようにして調製された遠
心チューブ4本を30.000r、 p、 m、、20
℃で15時間遠心した後、得られたペレットを少量の7
0%エタノールを用いて3回洗浄した。
各々のチューブから得られたベレットを合して550μ
Iの水に溶解UしめNaC1濃度が0.2Mとなるよう
に調整したのち、フェノール−クロロホルム(1:1)
処理、クロロボルム処理後、2.5倍容吊のエタノール
を加えてエタノール沈澱を行い全RNAei9だ。(湿
細胞3.8gより全RNA的10.lff1gを19だ
。)全RNAからポリ(A >−RNAの精製は以下
の如く行った。この方法はmRNAが3′末端にポリA
鎖を付加していることを利用したアフィニティークロマ
トグラフィーである。オリゴ(dT)−セ)Iロース(
p−L Biocheiicals社製Type7)
を用い、吸着は全RNAを吸着緩衝液(10mMトリス
−塩酸(pH7,5> 、 0.5M NaCl、
1mM EDTA、0.1%SDS溶液を含む。
Iの水に溶解UしめNaC1濃度が0.2Mとなるよう
に調整したのち、フェノール−クロロホルム(1:1)
処理、クロロボルム処理後、2.5倍容吊のエタノール
を加えてエタノール沈澱を行い全RNAei9だ。(湿
細胞3.8gより全RNA的10.lff1gを19だ
。)全RNAからポリ(A >−RNAの精製は以下
の如く行った。この方法はmRNAが3′末端にポリA
鎖を付加していることを利用したアフィニティークロマ
トグラフィーである。オリゴ(dT)−セ)Iロース(
p−L Biocheiicals社製Type7)
を用い、吸着は全RNAを吸着緩衝液(10mMトリス
−塩酸(pH7,5> 、 0.5M NaCl、
1mM EDTA、0.1%SDS溶液を含む。
)に溶解し、65℃で5分間加熱した後、同溶液にて充
てんされたオリゴ(dT)−セルロースカラムに通過さ
せて行い、溶出はTE浴溶液10mMトリス−塩酸(D
H7,5) 、1mM EDTAを含む。)で行った
。未吸着通過液は再び同カラムに通して同様に溶出操作
を行い、1回目の溶出液と混合した。
てんされたオリゴ(dT)−セルロースカラムに通過さ
せて行い、溶出はTE浴溶液10mMトリス−塩酸(D
H7,5) 、1mM EDTAを含む。)で行った
。未吸着通過液は再び同カラムに通して同様に溶出操作
を行い、1回目の溶出液と混合した。
このような操作を用いて、ポリ(A>−RNA ・4
00μgを19だ。
00μgを19だ。
このようにして調整したrrlRNAを5chleif
とwens i nkの実験技術@ (Practic
al HethOdS inMolecular Bi
ology、 Springer−Verlag、 N
ewYork、 lleiderberg、 Berl
in、 (1981))中に記載されている方法と同様
の操作で、ショ糖密度勾配遠心法によりサイズ画分した
。
とwens i nkの実験技術@ (Practic
al HethOdS inMolecular Bi
ology、 Springer−Verlag、 N
ewYork、 lleiderberg、 Berl
in、 (1981))中に記載されている方法と同様
の操作で、ショ糖密度勾配遠心法によりサイズ画分した
。
すなわら、5W40Tr o−ター(Beckman社
製)用チューブに5%〜25%のショ糖密度勾配を作る
。
製)用チューブに5%〜25%のショ糖密度勾配を作る
。
ショ糖溶液は0.IM NaCl、10mMトリス−
塩M、 (pH7,5> 、 1mM E
DTA、 0.5%SDSの溶液にそれぞれ5%、
25%の割合いでRNaseフリーのショ糖(Schw
arz /)lann社製)を含んでいる。
塩M、 (pH7,5> 、 1mM E
DTA、 0.5%SDSの溶液にそれぞれ5%、
25%の割合いでRNaseフリーのショ糖(Schw
arz /)lann社製)を含んでいる。
上記で述べた如き方法で調製したmRNA (ポリ(A
)−RNA) 800μQを200μm〜500μ
mのTE浴溶液溶解せしめ、65℃で5分間加熱後急冷
した後、ショ糖密度勾配液の上にのせる。
)−RNA) 800μQを200μm〜500μ
mのTE浴溶液溶解せしめ、65℃で5分間加熱後急冷
した後、ショ糖密度勾配液の上にのせる。
30000r、 p、 m、にて20時間遠心後0.5
ad!ずつの分画を集め260nmの吸光度を測り、同
様(行った標準RNA (283,188,53のリポ
ソームRNA)の位置に基づいて、分画されたRNAの
サイズを決めると同時に各分画のG−C3F活性をアフ
リカッメガエル(xenopus Iaevis)の卵
母細胞系を用いて調べた。すなわち各分画のmRNAを
1μg/μmの濃度の水溶液に調製し、ツメガエル(生
後約1年)から取り出した卵母細胞1個に50ngのm
RN Aの割合いで注入した後、96穴のマイクロタ
イタープレートの1穴に卵母細胞を10個ずつ入れ、そ
れぞれ100μmのパース培地(88m)lNaCl
、 1mMKCI 、 2.4mM NaHCO3。
ad!ずつの分画を集め260nmの吸光度を測り、同
様(行った標準RNA (283,188,53のリポ
ソームRNA)の位置に基づいて、分画されたRNAの
サイズを決めると同時に各分画のG−C3F活性をアフ
リカッメガエル(xenopus Iaevis)の卵
母細胞系を用いて調べた。すなわち各分画のmRNAを
1μg/μmの濃度の水溶液に調製し、ツメガエル(生
後約1年)から取り出した卵母細胞1個に50ngのm
RN Aの割合いで注入した後、96穴のマイクロタ
イタープレートの1穴に卵母細胞を10個ずつ入れ、そ
れぞれ100μmのパース培地(88m)lNaCl
、 1mMKCI 、 2.4mM NaHCO3。
0.82 mHMgSO4、0,33mHca (NO
3> 2 。
3> 2 。
0.41 mHCaC12、7,5mMトリス−塩酸(
pH7,6) 、ペニシリン101nl/I 、ストレ
プトマイシン硫酸10m97fl )中で48時間室温
で培養した後土清を回収し、濃縮・精製してG−C3F
活性を測定する。
pH7,6) 、ペニシリン101nl/I 、ストレ
プトマイシン硫酸10m97fl )中で48時間室温
で培養した後土清を回収し、濃縮・精製してG−C3F
活性を測定する。
この結果、15〜173画分にG−C8F活性が認めら
れた。
れた。
実施例6.cDNAの合成(PBR系cDNAライブラ
リーの構築) 前述の方法で19られたポリ(Δ )−RNAから1−
and等の方法[Nucleic Ac1ds Res
、 9巻2251頁(1981)]に基づき、Gub
lerとlIoffmanの方法[Ge n e、 2
51263頁(1983) ]を加味してCDNAを得
た。
リーの構築) 前述の方法で19られたポリ(Δ )−RNAから1−
and等の方法[Nucleic Ac1ds Res
、 9巻2251頁(1981)]に基づき、Gub
lerとlIoffmanの方法[Ge n e、 2
51263頁(1983) ]を加味してCDNAを得
た。
1)1本rAcDNA(7)合成
エツベンドルフ社製1.5d容デユープに以下の如くの
順序で試薬を入れる。80μgの反応緩衝液(500m
M KG、!! 、 50mM MQC,Il 2
.250mMトリス−塩酸、 DH8,3) 、 20
μmの200 m)fジチオスレイトール、32μ!l
の12.5mM dNTP(dATP、dGTP、d
CTP、’dTTPを各々12.5mM含む)、10μ
+の52−3”P−dCTP(アマジャム製、 PB
10205) 、 32μmのオリゴ(dT)
(P−L Biochemicals社製。
順序で試薬を入れる。80μgの反応緩衝液(500m
M KG、!! 、 50mM MQC,Il 2
.250mMトリス−塩酸、 DH8,3) 、 20
μmの200 m)fジチオスレイトール、32μ!l
の12.5mM dNTP(dATP、dGTP、d
CTP、’dTTPを各々12.5mM含む)、10μ
+の52−3”P−dCTP(アマジャム製、 PB
10205) 、 32μmのオリゴ(dT)
(P−L Biochemicals社製。
500μ(] /d)、20μmのポリ(A )−R
NA(2,1μg/μm)、蒸溜水206μmの訓 4
00μmの反応液を65°Cで5分間加熱後、42°C
で5分間加温する。この反応液に逆転写酵素(宝酒B’
!!>120単位を加え、ざらに42°C12時間反応
させた後、RNaSeインヒビター(Bethcsda
Re5earchLaboratories社M)2
μl 、20μ+のTE温溶液16μmの100 rn
Mピロリン酸すl−リウム、48単位(4μm)の逆転
写酵素を追加して、今度は46°C2時間反応Iしめた
。0.5M EDTA 8μm。
NA(2,1μg/μm)、蒸溜水206μmの訓 4
00μmの反応液を65°Cで5分間加熱後、42°C
で5分間加温する。この反応液に逆転写酵素(宝酒B’
!!>120単位を加え、ざらに42°C12時間反応
させた後、RNaSeインヒビター(Bethcsda
Re5earchLaboratories社M)2
μl 、20μ+のTE温溶液16μmの100 rn
Mピロリン酸すl−リウム、48単位(4μm)の逆転
写酵素を追加して、今度は46°C2時間反応Iしめた
。0.5M EDTA 8μm。
10%SDS 8μmを加えて反応を停止させた後、
フェノール−クロロホルム処理、エタノール沈澱(2回
)を行い一本鎖CDNAを得た。
フェノール−クロロホルム処理、エタノール沈澱(2回
)を行い一本鎖CDNAを得た。
2)1本鎖CDNAへのdC−鎖付加
上記で得られた一本鎖CDNAを60μmの蒸溜水に溶
解後、60μIのdC−鎖付加緩衝液(400mMカコ
ジル酸カリウム;50mM トリス−塩酸D)l−16
,9) : 4mMジヂオスレイトール;’1mMC
oCl2 ;1mM dCTP)に加え、37°Cで
5分間加温した。この反応液にターミナルトランスフェ
ラーゼ(27unit/μl 、 P−L Bioc
hemicaIs社製)3μmを加えて37℃で2,5
分間反応した後、フェノール−クロロホルム処理(1回
)、及びエタノール沈澱(2回)行い、100mMN
a ・CIを含むTE溶液40μmに溶解uしめた。
解後、60μIのdC−鎖付加緩衝液(400mMカコ
ジル酸カリウム;50mM トリス−塩酸D)l−16
,9) : 4mMジヂオスレイトール;’1mMC
oCl2 ;1mM dCTP)に加え、37°Cで
5分間加温した。この反応液にターミナルトランスフェ
ラーゼ(27unit/μl 、 P−L Bioc
hemicaIs社製)3μmを加えて37℃で2,5
分間反応した後、フェノール−クロロホルム処理(1回
)、及びエタノール沈澱(2回)行い、100mMN
a ・CIを含むTE溶液40μmに溶解uしめた。
3)2本鎖CDNAの合成
上記4()μmのDNA溶液に4μmのオリゴ(dG)
12−13 (200μg/nd2. P−L Bio
chcmicals社製)を加え65°C5分間、続い
て42℃で30分間加温した後、反応液をO′Cに保っ
た。 この反応液に緩衝液80μl (100mMト
リス−塩酸、DH7,5,20mMMgCI 2
、 50mM (NH4)2 SO4、500mM
KCI>、4μlの4mM dNTP(dATP
、dCTP、dGTP、dTTPを各々4mM含む)、
60μ+の1mMβ−NAD、及び210μmの蒸溜水
、20μmのE、coli DNAポリメラーゼ■(宝
酒造社製)、15μlの E、 coliDNAリガ
ーtl;(宝酒造社)、15μmのE、coli RN
asc t−1(宝酒造社)を加え12℃にて1時間反
応させた後、ざらに4μmの4mMdNTPを追加し、
25℃で1時間反応して、フェノール−クロロホルム処
理、エタノール沈澱(1回)を行って、約8μqの2本
鎖CDNAを17た。この2本鎖CDNAをTE温溶液
溶解せしめ、1.2%アガロースゲル電気泳動を行い、
約560塩基対(bp)〜2キロ塩基対(Kbp)の大
きざに相当する部分をワットマンDE81 (ワットマ
ン社製)に吸着させ溶出回収したところ、約0.2μq
が回収された。
12−13 (200μg/nd2. P−L Bio
chcmicals社製)を加え65°C5分間、続い
て42℃で30分間加温した後、反応液をO′Cに保っ
た。 この反応液に緩衝液80μl (100mMト
リス−塩酸、DH7,5,20mMMgCI 2
、 50mM (NH4)2 SO4、500mM
KCI>、4μlの4mM dNTP(dATP
、dCTP、dGTP、dTTPを各々4mM含む)、
60μ+の1mMβ−NAD、及び210μmの蒸溜水
、20μmのE、coli DNAポリメラーゼ■(宝
酒造社製)、15μlの E、 coliDNAリガ
ーtl;(宝酒造社)、15μmのE、coli RN
asc t−1(宝酒造社)を加え12℃にて1時間反
応させた後、ざらに4μmの4mMdNTPを追加し、
25℃で1時間反応して、フェノール−クロロホルム処
理、エタノール沈澱(1回)を行って、約8μqの2本
鎖CDNAを17た。この2本鎖CDNAをTE温溶液
溶解せしめ、1.2%アガロースゲル電気泳動を行い、
約560塩基対(bp)〜2キロ塩基対(Kbp)の大
きざに相当する部分をワットマンDE81 (ワットマ
ン社製)に吸着させ溶出回収したところ、約0.2μq
が回収された。
4)2本鎖CDNAへのdC−鎖付加
上記の如く得られた2本鎖CDNAを40μmのTE温
溶液溶解し、2)の項で)ホべたdC−鎖付加緩衝液8
μmを加え37℃で2分間加温した後、1μmのターミ
ナルトランスフ1ラーゼ(27unit/μm)を加え
て37°Cで3分間反応せしめた。反応液を直ちに0℃
に冷却し0.5M EDTA1μmを加えて反応を停
止した後、フェノール−クロロホルム処理、エタノール
沈澱を行い、得られた沈澱をTE溶液10μmに懸濁し
た。
溶液溶解し、2)の項で)ホべたdC−鎖付加緩衝液8
μmを加え37℃で2分間加温した後、1μmのターミ
ナルトランスフ1ラーゼ(27unit/μm)を加え
て37°Cで3分間反応せしめた。反応液を直ちに0℃
に冷却し0.5M EDTA1μmを加えて反応を停
止した後、フェノール−クロロホルム処理、エタノール
沈澱を行い、得られた沈澱をTE溶液10μmに懸濁し
た。
SF pBR系CDNAライブラリーの構築市販のオリ
ゴ(dG)鎖付加pBR322ベクタ−(ベセスダリサ
ーヂラボラトリーズ社製、10qg/μm)4μmと上
記dC−鎖付加2本鎖cDNA2μmを75μmの0.
IM NaClを含むTE温溶液中でアニールさせた。
ゴ(dG)鎖付加pBR322ベクタ−(ベセスダリサ
ーヂラボラトリーズ社製、10qg/μm)4μmと上
記dC−鎖付加2本鎖cDNA2μmを75μmの0.
IM NaClを含むTE温溶液中でアニールさせた。
アニールは65℃、5分加温した後40℃にて2時間加
温、その後、室温になるまで放置して行った。
温、その後、室温になるまで放置して行った。
一方、Maniatisらの実験1j[Ho1ecul
ar cloning。
ar cloning。
Co1d Spring flarbor、 249
頁(1982)]に記載され−でいる方法等を用いて大
腸菌X1776株からコンピテント細胞を調製し、上記
アニールされたプラスミドにより形質転換を行い、トラ
ンスフォーマント(形質転換体)が得られた。
頁(1982)]に記載され−でいる方法等を用いて大
腸菌X1776株からコンピテント細胞を調製し、上記
アニールされたプラスミドにより形質転換を行い、トラ
ンスフォーマント(形質転換体)が得られた。
実施例7.cDNA合成(λフアージ系ライブラリーの
構築) 1)1本鎖CDNAの合成 実施例5で述べた方法に従って3.8gの凍結保存CI
−ILI−2細胞から2回オリゴ(dT)セルロースカ
ラムによる精製を経て400μQのポリ(A >−R
NAを(qた。
構築) 1)1本鎖CDNAの合成 実施例5で述べた方法に従って3.8gの凍結保存CI
−ILI−2細胞から2回オリゴ(dT)セルロースカ
ラムによる精製を経て400μQのポリ(A >−R
NAを(qた。
このポリ(A )−RNA12μgを溶解したTE溶
液10μmを10μgのアクチノマイシンD(シグマ社
製)を含む反応デユープに入れた後、以下の順序で試薬
類を加えた;20μmの逆転写緩衝液(250mM ト
リス−塩酸(pI−18,3) 、 40mMM0CI
2,250 mM KCI>20μlの5mMdNT
P (dATP、dGTP、dCTP、dTTPを各々
5mM含む)、20μlのオリゴ(dT)12−IB
(0,2μg/1all P−L Biochem
icals礼製)、1μIのIMジチオスレイト−ル、
2 μmの30unit/μmのRNaSe(プロメガ
バイオチク社)。
液10μmを10μgのアクチノマイシンD(シグマ社
製)を含む反応デユープに入れた後、以下の順序で試薬
類を加えた;20μmの逆転写緩衝液(250mM ト
リス−塩酸(pI−18,3) 、 40mMM0CI
2,250 mM KCI>20μlの5mMdNT
P (dATP、dGTP、dCTP、dTTPを各々
5mM含む)、20μlのオリゴ(dT)12−IB
(0,2μg/1all P−L Biochem
icals礼製)、1μIのIMジチオスレイト−ル、
2 μmの30unit/μmのRNaSe(プロメガ
バイオチク社)。
10μmの逆転写酵素(10unit/μm生化学工業
社製)、1μlのα−[32p] dArP (10μ
Ciアマシ【lム社製)、16μmの水で計 100μ
mの液量の反応液になる。反応液を42℃で2時間保っ
た後、5μmの0.5M EDTA及び1μIの20
%SDSを加えて反応を停止した。フェノール−クロロ
ホルム(100μm)処理、エタノール沈澱(2回)を
行って約4μgの1本鎖 cDNAを1qた。
社製)、1μlのα−[32p] dArP (10μ
Ciアマシ【lム社製)、16μmの水で計 100μ
mの液量の反応液になる。反応液を42℃で2時間保っ
た後、5μmの0.5M EDTA及び1μIの20
%SDSを加えて反応を停止した。フェノール−クロロ
ホルム(100μm)処理、エタノール沈澱(2回)を
行って約4μgの1本鎖 cDNAを1qた。
2)2重鎖cDNAの合成
上記の如く得られたcDNAを29μmのTE温溶液溶
解し以下の順序で試薬類を加えて反応液とした;25μ
mのポリメーラーゼ緩衝液(400mMtlepes
(pH7,6) ;16mM MOC12:63m
Mのβ−メルカプトエタノール 10μ+の5mM dNTP: 1.0μmの15
mMβ−NAD: 1.0μmのα−[32p]dAT
P(10μCi/μl ) : 0.2μI E,
coli DNAリガーt’ ( 60unit/
μI宝酒造社製): 5.0μ+のE。
解し以下の順序で試薬類を加えて反応液とした;25μ
mのポリメーラーゼ緩衝液(400mMtlepes
(pH7,6) ;16mM MOC12:63m
Mのβ−メルカプトエタノール 10μ+の5mM dNTP: 1.0μmの15
mMβ−NAD: 1.0μmのα−[32p]dAT
P(10μCi/μl ) : 0.2μI E,
coli DNAリガーt’ ( 60unit/
μI宝酒造社製): 5.0μ+のE。
coli DNAポリメラーゼI (New Enal
and Biolabs礼, 10unit/μl )
: 0.1μlのRNaSeH(60unit/μm
宝酒造社製) :28.7 μlの蒸溜水。
and Biolabs礼, 10unit/μl )
: 0.1μlのRNaSeH(60unit/μm
宝酒造社製) :28.7 μlの蒸溜水。
反応液を14℃で1時間インキュベートした後、室温に
もどして、さらに1時間インキニーベートした。次いで
5μmの0.5M EDTAと1μmの20%SOS
を加えて反応を停止させ、フェノール−クロロホルム処
理、エタノール沈澱を行った。
もどして、さらに1時間インキニーベートした。次いで
5μmの0.5M EDTAと1μmの20%SOS
を加えて反応を停止させ、フェノール−クロロホルム処
理、エタノール沈澱を行った。
得られたDNAを0.5關 EDTA20μmに溶解せ
しめ、3μmの1<+−enow緩衝液( 500mM
トリス−塩酸(pH a.o) 、 50mM M(
jc 12 > 。
しめ、3μmの1<+−enow緩衝液( 500mM
トリス−塩酸(pH a.o) 、 50mM M(
jc 12 > 。
3μmの5mM dNTP,及び水4μlを加えて反
応液を調製した後、1μmのDNAポリメラーゼ(KI
enow断片)(宝酒造社製)を加えて30℃15分
インキュベートした。
応液を調製した後、1μmのDNAポリメラーゼ(KI
enow断片)(宝酒造社製)を加えて30℃15分
インキュベートした。
この反応液に70μmのTE温溶液加えて希釈し、さら
に5μmの0.5M EDTA,1μmの20%SD
Sを加えて反応を停止した。反応液をフェノール−クロ
ロホルム処理し、エタノール沈澱を行って約8μ9の2
重鎖cDNAを得た。
に5μmの0.5M EDTA,1μmの20%SD
Sを加えて反応を停止した。反応液をフェノール−クロ
ロホルム処理し、エタノール沈澱を行って約8μ9の2
重鎖cDNAを得た。
3)2本鎖CDNAのメチル化
2)の項で合成した2重鎖cDNAの水溶液30μm、
メチル化緩衝液(500mMトリス−塩酸(pH 8.
0) 、 50mM EDTA> 40μ+ 、 S
A)l溶液( 800μMS−7デノシルーし一メチル
メチオニン(SAM)、50mM β−メルカプトエ
タノール)20μm,水100μmを加えた混合液にE
CORICOR−ゼ(New [ngland Bio
labs社。
メチル化緩衝液(500mMトリス−塩酸(pH 8.
0) 、 50mM EDTA> 40μ+ 、 S
A)l溶液( 800μMS−7デノシルーし一メチル
メチオニン(SAM)、50mM β−メルカプトエ
タノール)20μm,水100μmを加えた混合液にE
CORICOR−ゼ(New [ngland Bio
labs社。
20unit/μl ) 15μlを加えて全反応液を
200μmとし、37℃2時間インキュベートした。フ
〒ノール処理、エーテル処理を行った後、エタノール沈
澱を行ってDNAを回収した。
200μmとし、37℃2時間インキュベートした。フ
〒ノール処理、エーテル処理を行った後、エタノール沈
澱を行ってDNAを回収した。
4) EcoRIリンカ−の付加
上記メチル化された2本鎖DNA約1.2μgにリガー
ゼ緩衝液(250mMトリス−塩酸 (pH7,5)
、 100mM MQC12) 1.5μl 、
あらかじめリン酸酸化されたEC0RIリンカ−0,5
μm (10mer、宝酒造社i1)、1.5μlの
10mMATP、 100mMジヂオスレイトール1
.5μm 。
ゼ緩衝液(250mMトリス−塩酸 (pH7,5)
、 100mM MQC12) 1.5μl 、
あらかじめリン酸酸化されたEC0RIリンカ−0,5
μm (10mer、宝酒造社i1)、1.5μlの
10mMATP、 100mMジヂオスレイトール1
.5μm 。
2μmの1120を加え、反応液を15μ]としてT4
DNAリガーゼ(3,4u/μt 、宝酒造社製)0.
7μm加えて4℃で一晩反応させた後、65°Cにて1
0分間加熱しりガーゼを失活させた。この反応液をさら
に100mM トリス−塩酸(pH7,5) 。
DNAリガーゼ(3,4u/μt 、宝酒造社製)0.
7μm加えて4℃で一晩反応させた後、65°Cにて1
0分間加熱しりガーゼを失活させた。この反応液をさら
に100mM トリス−塩酸(pH7,5) 。
5rTIM MgC12、50mM NaCl 、
100μ(1/mIlのゼラチンの′a度で仝液量
が50μmになるように調製した後、EcoRI (1
0unit/μl )3.5μI加え、31℃、2時間
反応させた。次いで0、5MのEDTA 2.5μm、
20%5DS0.5μmを加えた後フェノール−クロロ
ボルム処理を行いエタノール沈澱によりDNAを回収し
た。この後Ultrogel AcA34 (L K
B社製)のゲル濾過法あるいはアガロースゲル電気泳動
法にて未反応のEC0RIリンカ−を除去し、リンカ−
付加2木鎖cDNA約0.5〜0.7μqを回収した。
100μ(1/mIlのゼラチンの′a度で仝液量
が50μmになるように調製した後、EcoRI (1
0unit/μl )3.5μI加え、31℃、2時間
反応させた。次いで0、5MのEDTA 2.5μm、
20%5DS0.5μmを加えた後フェノール−クロロ
ボルム処理を行いエタノール沈澱によりDNAを回収し
た。この後Ultrogel AcA34 (L K
B社製)のゲル濾過法あるいはアガロースゲル電気泳動
法にて未反応のEC0RIリンカ−を除去し、リンカ−
付加2木鎖cDNA約0.5〜0.7μqを回収した。
5)2末鎖cDNAとλgtioベクターの結合上記の
リンカ−付加2本鎖CDNAを2.4μgの予じめEC
0RI処理したλに]t10ベクター(ベクタークロー
ニングシステム社)、リガーゼ緩衝液(250mMトリ
ス1m、 100 mM Mc+CI2 >1.4μ
m、蒸溜水6.5μmを加えて、42°C115分間処
理した後10mM、ATP1μl 、0.1Mジチオス
レイトール1μI 、T4DNAリガーゼ0.5μmを
加え仝母を15μmとした後、12°Cで一晩反応させ
た。
リンカ−付加2本鎖CDNAを2.4μgの予じめEC
0RI処理したλに]t10ベクター(ベクタークロー
ニングシステム社)、リガーゼ緩衝液(250mMトリ
ス1m、 100 mM Mc+CI2 >1.4μ
m、蒸溜水6.5μmを加えて、42°C115分間処
理した後10mM、ATP1μl 、0.1Mジチオス
レイトール1μI 、T4DNAリガーゼ0.5μmを
加え仝母を15μmとした後、12°Cで一晩反応させ
た。
6)インビトロパッケージング
上記5)で得られた組換え体DNAの約173をインビ
トロパッケージングキット(プロメガ バイオチク社)
を用いてパッケージングし、ファージプラークを19だ
。
トロパッケージングキット(プロメガ バイオチク社)
を用いてパッケージングし、ファージプラークを19だ
。
実施例8.プローブ(IWQ)によりpBR系ライブリ
ーのスクリーニング コロニーの成育した寒天培地上にワットマン541′a
紙をのせ37℃で2時間放置した。以下、TaUbとT
hompsonの方法[Anal、 Birchen
、126巻222頁(1982)]に準じて濾紙を処理
した。
ーのスクリーニング コロニーの成育した寒天培地上にワットマン541′a
紙をのせ37℃で2時間放置した。以下、TaUbとT
hompsonの方法[Anal、 Birchen
、126巻222頁(1982)]に準じて濾紙を処理
した。
すなわら、541濾紙にコロニーを移した後、クロラム
フェニコール(250μg/μm)を含んだ寒天培地に
移し、さらに37°Cで一部装置した。
フェニコール(250μg/μm)を含んだ寒天培地に
移し、さらに37°Cで一部装置した。
541濾紙を取り出した後、室温下で0.5 N N
a011溶液を浸した濾紙上に3分間数置し、これを2
回くり返した。以下同様な操作を0.5Mトリス−塩酸
(pH8)溶液を用いて3分間、2回行ない、さらに4
°C下に0.05Mトリス−塩酸(pH8>溶液で3分
、1.5my/In1のりゾチーム液(0,05Mトリ
ス−塩酸(pH8>、25%ショ糖を含む)で10分間
、次いで37℃下に1 X5SC(0,15MNaCI
および0.015クエン酸ナトリウム)溶液で2分間、
200μg/dプロデアーピkを含む1XSSC溶液で
30分、再び室温下に1XSSC溶液で2分間、95%
エタノール溶液で2分間、2同行った後、541濾紙を
乾燥させた。冑られた乾燥541濾紙を室温下にフェノ
ール:クロロボルム:イソアミルアルコール IJスーml(1)H8.5)、 100mM N
aC1。
a011溶液を浸した濾紙上に3分間数置し、これを2
回くり返した。以下同様な操作を0.5Mトリス−塩酸
(pH8)溶液を用いて3分間、2回行ない、さらに4
°C下に0.05Mトリス−塩酸(pH8>溶液で3分
、1.5my/In1のりゾチーム液(0,05Mトリ
ス−塩酸(pH8>、25%ショ糖を含む)で10分間
、次いで37℃下に1 X5SC(0,15MNaCI
および0.015クエン酸ナトリウム)溶液で2分間、
200μg/dプロデアーピkを含む1XSSC溶液で
30分、再び室温下に1XSSC溶液で2分間、95%
エタノール溶液で2分間、2同行った後、541濾紙を
乾燥させた。冑られた乾燥541濾紙を室温下にフェノ
ール:クロロボルム:イソアミルアルコール IJスーml(1)H8.5)、 100mM N
aC1。
10mM EDTAで平衡化したもの)溶液に30
分間浸した。以下同様の操作を5XSSC溶液で3分間
、3回次いで95%エタノール溶液で3分間、2回行っ
た後、濾紙を乾燥させた。
分間浸した。以下同様の操作を5XSSC溶液で3分間
、3回次いで95%エタノール溶液で3分間、2回行っ
た後、濾紙を乾燥させた。
プローブ(IWQ>を常法(Molecular cl
oninqを参照)に従って32Pを用いて放射標識し
た後、WallaC(!等の方法( Nucleic
Acids Res. 9巻879頁(1981))に
従ってコロニーハイブリダイゼーションを行った。6X
NET [ 0.9M NaCI。
oninqを参照)に従って32Pを用いて放射標識し
た後、WallaC(!等の方法( Nucleic
Acids Res. 9巻879頁(1981))に
従ってコロニーハイブリダイゼーションを行った。6X
NET [ 0.9M NaCI。
0、09Mトリス−塩M (1)H 7.5> 、 6
rr1M EDTA1、 5XDenhardt溶液
,0.1%SDS, 0.1#Ig/m1変性DNA
(仔牛胸腺DNA)を含むハイブリダイゼーション緩
衝液中で65°C、4時間、プレハイブリダイビージョ
ンを行った後、放射標識化したプローブ(IWQ)’l
x106 cpm/iを含む前記ハイブリダイピージョ
ン緩衝液を用いて56°Cで−夜ハイブリダイビージョ
ンを行った。反応終了後541ira紙を室温下G、:
0.1%SDSを含ムロ x ssc溶液で30分、
2回および56℃、1.5分間洗滌した後、オートラジ
オグラフィーを行った。
rr1M EDTA1、 5XDenhardt溶液
,0.1%SDS, 0.1#Ig/m1変性DNA
(仔牛胸腺DNA)を含むハイブリダイゼーション緩
衝液中で65°C、4時間、プレハイブリダイビージョ
ンを行った後、放射標識化したプローブ(IWQ)’l
x106 cpm/iを含む前記ハイブリダイピージョ
ン緩衝液を用いて56°Cで−夜ハイブリダイビージョ
ンを行った。反応終了後541ira紙を室温下G、:
0.1%SDSを含ムロ x ssc溶液で30分、
2回および56℃、1.5分間洗滌した後、オートラジ
オグラフィーを行った。
シグナルの出たクローンよりプラスミドを分離した後、
プローブ(IWQ)を用いてサザンプロツテイングを行
った。ハイブリダイゼーションおよびオートラジオグラ
フィーは重連と同一の条件で行なった。
プローブ(IWQ)を用いてサザンプロツテイングを行
った。ハイブリダイゼーションおよびオートラジオグラ
フィーは重連と同一の条件で行なった。
同様にプロー1(^)を用いてサザンブロツティングを
行った。ハイブリダイゼーションは前述のハイブリダイ
ゼーション緩衝液を用い、49℃で1時間行い、39℃
まで徐冷後さらに39℃で1時間行なった。反応終了後
、ニトロセルロースフィルターを0.1%SDSを含む
6XSSCで室温下に30分で2回洗滌し、次いで39
℃で3分間洗滌した後、オートラジオグラフィーを行な
った。
行った。ハイブリダイゼーションは前述のハイブリダイ
ゼーション緩衝液を用い、49℃で1時間行い、39℃
まで徐冷後さらに39℃で1時間行なった。反応終了後
、ニトロセルロースフィルターを0.1%SDSを含む
6XSSCで室温下に30分で2回洗滌し、次いで39
℃で3分間洗滌した後、オートラジオグラフィーを行な
った。
この結果、1個のクローンがポジティブなものとして得
られ、ジデオキシ法により塩基配列を決定したところ図
2に示した如く、プローブ(IWQ )及びプローブ(
^)部分を含む308塩基対よりなるDNAであること
が判明し、このインシートを含むD B R322由来
プラスミドをp)−IC3−1と命名した。
られ、ジデオキシ法により塩基配列を決定したところ図
2に示した如く、プローブ(IWQ )及びプローブ(
^)部分を含む308塩基対よりなるDNAであること
が判明し、このインシートを含むD B R322由来
プラスミドをp)−IC3−1と命名した。
実施例9. pHC3−1由来DNAプローブによるλ
フアージ系ライブラリーのス クリーニング B(3ntOnとDav i sの方法[5cienc
e 196巻、180頁、 (197γ)]に準じて
プラークハイブリダイゼーションを行った。実施例8で
得られたpHC3−1を5au3AおよびEC0RIで
処理して約600塩基対のDNA断片を得、このDNA
断片を常法に従いニックトランスレーションにより放射
標識した。ファージプラークの生じた寒天培地上にニト
ロセルロース濾紙(S&S社)をのせてファージを移し
、0.5M Na0f−1にてDNAを変性させ、以
下の順序で濾紙を処理した。0.1MNaOH,1,5
M NaClで20秒統御て0.5Mトリス−塩酸(
pH7,5)、 1.5M NaC1で20秒2回
、R後に120mM N a Cl 、 15mMク
エン酸ソーダ、13mM KH2PO4、’1mM
EDTA、 pH7,2で20秒処理した。
フアージ系ライブラリーのス クリーニング B(3ntOnとDav i sの方法[5cienc
e 196巻、180頁、 (197γ)]に準じて
プラークハイブリダイゼーションを行った。実施例8で
得られたpHC3−1を5au3AおよびEC0RIで
処理して約600塩基対のDNA断片を得、このDNA
断片を常法に従いニックトランスレーションにより放射
標識した。ファージプラークの生じた寒天培地上にニト
ロセルロース濾紙(S&S社)をのせてファージを移し
、0.5M Na0f−1にてDNAを変性させ、以
下の順序で濾紙を処理した。0.1MNaOH,1,5
M NaClで20秒統御て0.5Mトリス−塩酸(
pH7,5)、 1.5M NaC1で20秒2回
、R後に120mM N a Cl 、 15mMク
エン酸ソーダ、13mM KH2PO4、’1mM
EDTA、 pH7,2で20秒処理した。
次いで濾紙を乾燥し、80℃で2時間加熱してDNAを
固定した。5XSSC,5xDenhardt溶液、5
0mMリン酸緩衝液、50%ホルムアミド。
固定した。5XSSC,5xDenhardt溶液、5
0mMリン酸緩衝液、50%ホルムアミド。
0.25 m9/allの変性DNA (鮭精巣DNA
)、及び0.1%SDSを含むハイブリダイゼーション
緩衝液中で42℃にて一部プレハイブリダイゼーション
を行い、ニックトランスレーションにより放射標識化し
たpト+cs−iプローブ4xlO5cpm/dを含む
ハイブリダイゼーション緩衝液(5XSSC,5xDe
nhardt溶液、20mMリン酸緩衝液(pH6,0
) 、 50%ホルムアミド、0.1%SOS。
)、及び0.1%SDSを含むハイブリダイゼーション
緩衝液中で42℃にて一部プレハイブリダイゼーション
を行い、ニックトランスレーションにより放射標識化し
たpト+cs−iプローブ4xlO5cpm/dを含む
ハイブリダイゼーション緩衝液(5XSSC,5xDe
nhardt溶液、20mMリン酸緩衝液(pH6,0
) 、 50%ホルムアミド、0.1%SOS。
10%デキストラン硫M、 0.1#Iff/rnl
の変性DNA(鮭精巣DNA)の混合液)で42℃にて
20時間ハイブリダイゼーションを行った。
の変性DNA(鮭精巣DNA)の混合液)で42℃にて
20時間ハイブリダイゼーションを行った。
ニトロセルロース濾紙を室温下に0.1%SO8を含む
2XSSCで20分間洗滌し、次いで44℃で、0.1
%SO8を含む0.lX5SCで30分間、ざらに室温
下で0.lX5SCで10分間洗滌した後、オートラジ
オグライーで検出した。
2XSSCで20分間洗滌し、次いで44℃で、0.1
%SO8を含む0.lX5SCで30分間、ざらに室温
下で0.lX5SCで10分間洗滌した後、オートラジ
オグライーで検出した。
その結果、5個のポジティブなりローン(G1〜5)が
得られた。そこで、得られたクローンのうち完全長CD
NAを含むと思われるクローンのDNA塩基配列をジデ
オキシ法にて調べたところ図3(A)に示される如き塩
基配列が得られた。そこでこのcDNAをλ01loベ
クターより切りだし、 paR327[5oberon
等;Gene9巻287頁(1980) ]とEC0R
I部位で結合させ、プラスミドとして人聞調製した。こ
のプラスミドをpBRG4と称する。
得られた。そこで、得られたクローンのうち完全長CD
NAを含むと思われるクローンのDNA塩基配列をジデ
オキシ法にて調べたところ図3(A)に示される如き塩
基配列が得られた。そこでこのcDNAをλ01loベ
クターより切りだし、 paR327[5oberon
等;Gene9巻287頁(1980) ]とEC0R
I部位で結合させ、プラスミドとして人聞調製した。こ
のプラスミドをpBRG4と称する。
実施例10. pBRG4由来DNAプローブおよびプ
ローブ(LC)によるλフアー ジ系ライブラリーのスクリーニング 実施例9で用いたBentOnとoav r sの方法
(前出の文献を参照)に準じてプラークハイブリダイゼ
ーションを行った。ファージプラークの生じた寒天培地
上にニトロセルロース濾紙(S&S社製)をのせてファ
ージを移し、0.5M Na0)−1にてDNAを変
性させ、以下の順序で濾紙を処理した。
ローブ(LC)によるλフアー ジ系ライブラリーのスクリーニング 実施例9で用いたBentOnとoav r sの方法
(前出の文献を参照)に準じてプラークハイブリダイゼ
ーションを行った。ファージプラークの生じた寒天培地
上にニトロセルロース濾紙(S&S社製)をのせてファ
ージを移し、0.5M Na0)−1にてDNAを変
性させ、以下の順序で濾紙を処理した。
0、IM NaOH,1,5M NaClで20秒
、続イテ0.5Mトリスー塩wi(1)H7,5>、1
.5MNaClで20秒2回、最後に120mMNaC
+、15m1VlクエンI’/−ダ、13mM K
I2 PO2,1mM EDTA、(pH7,2>で
20秒処理シタ。
、続イテ0.5Mトリスー塩wi(1)H7,5>、1
.5MNaClで20秒2回、最後に120mMNaC
+、15m1VlクエンI’/−ダ、13mM K
I2 PO2,1mM EDTA、(pH7,2>で
20秒処理シタ。
次いで濾紙を乾燥し、80℃で2時間加熱してDNAを
固定己だ。このようにして同一の濾紙を2枚作製し、p
BRG4由来DNAプローブとプローブ(LC)による
スクリーニングにそれぞれ供した。
固定己だ。このようにして同一の濾紙を2枚作製し、p
BRG4由来DNAプローブとプローブ(LC)による
スクリーニングにそれぞれ供した。
pBRG4由来DNAプローブによる場合は、1) B
RG 4をEcoRIで処理して約1500塩基対の
DNA断片をLこのDNA断片を常法に従ってニックト
ランスレーションにより放射標識した。
RG 4をEcoRIで処理して約1500塩基対の
DNA断片をLこのDNA断片を常法に従ってニックト
ランスレーションにより放射標識した。
上記濾紙を5XSSC15x Denhardt溶液、
50n+MリンM緩衝液、50%ホルムアミド、0.2
5 In’J/mflの変性DN△(鮭精巣DNA)
、及び0.1%SDSを含むハイブリダイゼーション緩
衝液中で42℃にて一晩、プレハイブリダイビージョン
を行い、上記の放射標識した約1500塩基対のDNA
プローブ(約1xlO6cpm/ml>を含むプレハイ
ブリダイゼーション緩衝液[5xSSC15x Den
hardt溶液、20mMリン酸緩衝液(pH6,0>
、50%ホルムアミド、0.1%SDS、10%デキ
ストラン硫酸、0.IIng/mの変性DNA (鮭精
巣DNA)の混合液]で42℃にて20時間ハイブリダ
イゼーションを行った。ニトロセルロース濾紙を室温下
に、0.1%SO3を含む2XSSCで20分間洗滌し
、次いで44℃で、0.1%SDSを含む0.lX5S
Cで30分間、さらに室温下で0.1%SSCで10分
間洗滌した後1,1−トラジオグライーで検出した。
50n+MリンM緩衝液、50%ホルムアミド、0.2
5 In’J/mflの変性DN△(鮭精巣DNA)
、及び0.1%SDSを含むハイブリダイゼーション緩
衝液中で42℃にて一晩、プレハイブリダイビージョン
を行い、上記の放射標識した約1500塩基対のDNA
プローブ(約1xlO6cpm/ml>を含むプレハイ
ブリダイゼーション緩衝液[5xSSC15x Den
hardt溶液、20mMリン酸緩衝液(pH6,0>
、50%ホルムアミド、0.1%SDS、10%デキ
ストラン硫酸、0.IIng/mの変性DNA (鮭精
巣DNA)の混合液]で42℃にて20時間ハイブリダ
イゼーションを行った。ニトロセルロース濾紙を室温下
に、0.1%SO3を含む2XSSCで20分間洗滌し
、次いで44℃で、0.1%SDSを含む0.lX5S
Cで30分間、さらに室温下で0.1%SSCで10分
間洗滌した後1,1−トラジオグライーで検出した。
プローブ(LC)の場合は、濾紙を0.1%SDSを含
む3XSSCで、65°Cにて2時間前処理した後、6
XNET、 1 xDenhardt溶液、100μc
+ /戒の変性DNA (鮭精巣DNA)を含む溶液中
、65℃で2時間、プレハイブリダイピージョンを行っ
た。
む3XSSCで、65°Cにて2時間前処理した後、6
XNET、 1 xDenhardt溶液、100μc
+ /戒の変性DNA (鮭精巣DNA)を含む溶液中
、65℃で2時間、プレハイブリダイピージョンを行っ
た。
放射標識した7O−7(LC)(2x10” cpm
/m1)を含むプレハイブリダイゼーション緩衝液[6
XNET、’l x Denhardt溶液、100μ
g 、”成度性DNA (鮭精巣DNA)]で63℃に
て一部ハイブリダイピーションを行った後、ニトロセル
ロース濾紙を室温下に、0.1%SDSを含む6XSS
Cで20分間洗滌し、この洗滌を3回行った後、0.1
%SDSを含む6XSSCにて、63℃で2分間洗滌し
た。
/m1)を含むプレハイブリダイゼーション緩衝液[6
XNET、’l x Denhardt溶液、100μ
g 、”成度性DNA (鮭精巣DNA)]で63℃に
て一部ハイブリダイピーションを行った後、ニトロセル
ロース濾紙を室温下に、0.1%SDSを含む6XSS
Cで20分間洗滌し、この洗滌を3回行った後、0.1
%SDSを含む6XSSCにて、63℃で2分間洗滌し
た。
濾紙を乾燥した後オートラジオグラフィーで検出した。
このようにして行ったスクリーニングに於いて、2つの
プローブの両方にポジティブなりローンを選別し、その
うら完全長のCDNAを含むと思われるクローンの塩基
配列をジデオキシ法にて調べたところ、図4(八)に示
される如き塩基配列が得られれた。そこでこのCDNA
をλ(JtlOベクターより切りだし、Dt3R327
とECoRI部位で結合させ、プラスミドpBRV2を
得た。
プローブの両方にポジティブなりローンを選別し、その
うら完全長のCDNAを含むと思われるクローンの塩基
配列をジデオキシ法にて調べたところ、図4(八)に示
される如き塩基配列が得られれた。そこでこのCDNA
をλ(JtlOベクターより切りだし、Dt3R327
とECoRI部位で結合させ、プラスミドpBRV2を
得た。
実施例11.大腸菌用組換えベクター(+VSE)の構
築および形質転換[tacプロ モーター含有ベクターを用いた例] 1)組換えベクターの構築 ■ ベクターの調製 tacプロモーター含有ベクターpKl(223−3(
ファルマシア社製)5μQを30μmの反応液(40m
M Tris−HCI、7mM MCICI2.1
00mM NaCI、7mM 2−メルカトプ1〜
エタノール)中、EC0RI (宝酒造社製)8単位で
37℃、2時間処理した。
築および形質転換[tacプロ モーター含有ベクターを用いた例] 1)組換えベクターの構築 ■ ベクターの調製 tacプロモーター含有ベクターpKl(223−3(
ファルマシア社製)5μQを30μmの反応液(40m
M Tris−HCI、7mM MCICI2.1
00mM NaCI、7mM 2−メルカトプ1〜
エタノール)中、EC0RI (宝酒造社製)8単位で
37℃、2時間処理した。
次いで、アルカリホスファターゼ(宝酒造社装〉3μm
を加え60°C130分間処理し、常法に従いフェノー
ル処理3回、エーテル連理及びエタノール沈澱を行って
DNA断片を回収した。
を加え60°C130分間処理し、常法に従いフェノー
ル処理3回、エーテル連理及びエタノール沈澱を行って
DNA断片を回収した。
このDNAを50mMTr i 5−HCl 、5mM
MgC鴨、10mM DTT、1mMのdATP、d
CTP、dGTP、dTTPからなる50μmの混合液
に溶解し、大腸菌DNAポリメラーゼI−KlenOW
断片(宝酒造社i1>3μlを加えテ14°C12時間
反応Vしめ、末端をプラントエンド(bluntend
)にした。
MgC鴨、10mM DTT、1mMのdATP、d
CTP、dGTP、dTTPからなる50μmの混合液
に溶解し、大腸菌DNAポリメラーゼI−KlenOW
断片(宝酒造社i1>3μlを加えテ14°C12時間
反応Vしめ、末端をプラントエンド(bluntend
)にした。
■ 合成リンカ−の調製
合成リンカ−1CGAATGACCCCCCTGGGC
C及びCAGGGGGGTCATTCGの配列を有する
オリゴヌクレチオド3μqを50m)fTr i 5−
HCl 、10mM MgC12,10mM2−メル
カプトドエタノール、1mM ATPからなる反応液
40μm中でT4ポリヌクレチオドキナーピ4単位存在
下、37℃、60分間反応せしめ、リン酸化した。
C及びCAGGGGGGTCATTCGの配列を有する
オリゴヌクレチオド3μqを50m)fTr i 5−
HCl 、10mM MgC12,10mM2−メル
カプトドエタノール、1mM ATPからなる反応液
40μm中でT4ポリヌクレチオドキナーピ4単位存在
下、37℃、60分間反応せしめ、リン酸化した。
次いで該リン酸化オリゴヌクレヂオドを夫々0.2 I
9を100mM NaClを含むTE(10mlvl
Tris−HCI 、 pH8,0、1mM E
DTA)20μmに溶解し、65℃、10分間処理した
後、室温まで徐冷することによりアニーリングを行った
。
9を100mM NaClを含むTE(10mlvl
Tris−HCI 、 pH8,0、1mM E
DTA)20μmに溶解し、65℃、10分間処理した
後、室温まで徐冷することによりアニーリングを行った
。
■ G−C3FのCDNA断片の調製
実施例9で得た図3(A)で示すcDNAを含有するp
BRG460 μ(Jを6mM Tris−1−IC
I、6mM MgCl2.6mM 2−メルカトブ
トエタノールからなる反応液200μm中、制限酵素A
p a l (New England Biolab
s社製)ioo単位、Dral (宝酒造社製)50単
位で37℃、3時間処理し、162%アガロースゲル電
気泳動にて約590bpのApal−Dral断片約2
μgを回収した。
BRG460 μ(Jを6mM Tris−1−IC
I、6mM MgCl2.6mM 2−メルカトブ
トエタノールからなる反応液200μm中、制限酵素A
p a l (New England Biolab
s社製)ioo単位、Dral (宝酒造社製)50単
位で37℃、3時間処理し、162%アガロースゲル電
気泳動にて約590bpのApal−Dral断片約2
μgを回収した。
■ 上記各断片の連結
■、■、■各断片を夫々的0.1μgとり、20μmの
連結反応液(66mM Tr i 5−)−1cI、
6.6mM MC7CI2.10mM DTT、
1mMATP>に溶解しT4DNAリガーゼ175単位
を加えて4℃で一部反応し組換えベクターを)qだ。
連結反応液(66mM Tr i 5−)−1cI、
6.6mM MC7CI2.10mM DTT、
1mMATP>に溶解しT4DNAリガーゼ175単位
を加えて4℃で一部反応し組換えベクターを)qだ。
(図6)
2)形質転換
上記■で1qられた組換えベクターを含む反応液20μ
mを用いて塩化ルビジウム法(前出T、Haniati
s等(Molecular cloning) 25
2頁(1982)参照〕によりE、coli JH10
5株を形質変換した。
mを用いて塩化ルビジウム法(前出T、Haniati
s等(Molecular cloning) 25
2頁(1982)参照〕によりE、coli JH10
5株を形質変換した。
1qられた形質転換株はアンピシリン耐性のコロニー培
養液よりプラスミドを分離し、制限酵素BamHI、A
CCII、ApaIで処理したところ目的の形質転換株
であることが確認できた。
養液よりプラスミドを分離し、制限酵素BamHI、A
CCII、ApaIで処理したところ目的の形質転換株
であることが確認できた。
実施例12.大腸菌用組換えベクター(+VSE)の構
築および形質転換[PLプロモ ーター含有ベクターを使用した例] 1)組換えベクターの構築 ■ ベクターの調製 PLプロモーターを含むベクターpPL−lambda
(ファルマシア社製> 100μCIを制限W!f索
BamtlI、50単位で反応液(10mM Tr
i 5−FICI、pH7,6,7mM MQC12
,100mM NaCl、10mM DTT>10
0μ+中、37℃、−晩処理した。
築および形質転換[PLプロモ ーター含有ベクターを使用した例] 1)組換えベクターの構築 ■ ベクターの調製 PLプロモーターを含むベクターpPL−lambda
(ファルマシア社製> 100μCIを制限W!f索
BamtlI、50単位で反応液(10mM Tr
i 5−FICI、pH7,6,7mM MQC12
,100mM NaCl、10mM DTT>10
0μ+中、37℃、−晩処理した。
これから、1%アガロースゲル電気泳動にて、約4Kb
pの断片的49μgと約1.2K b pの断片的11
μ0を回収した。
pの断片的49μgと約1.2K b pの断片的11
μ0を回収した。
上記の断片のうら、まず約4Kbpの方を前記のTEW
衝液100μmに溶解し、アルカリホスファターゼ(宝
酒造社製)5μmと60℃、60分間反応せしめ脱リン
酸化した。
衝液100μmに溶解し、アルカリホスファターゼ(宝
酒造社製)5μmと60℃、60分間反応せしめ脱リン
酸化した。
残りの約1.2K b pの断片の方は緩衝液(10m
)fTr i 5−t−ICI 、10mM Mcic
I2.6mMKCl、1mM DTT>20μlL
、:溶解し、制限酵素Mbo II (New Enc
+Iand Biolabs社製)20単位で37℃、
−晩処理した。
)fTr i 5−t−ICI 、10mM Mcic
I2.6mMKCl、1mM DTT>20μlL
、:溶解し、制限酵素Mbo II (New Enc
+Iand Biolabs社製)20単位で37℃、
−晩処理した。
次いで、4%ポリアクリルアミドゲル電気泳動により約
200bpのBamHI−MboII断片約0.9μ(
Jと約310bpのMboII−BamHI断片約1.
9μgを回収した。
200bpのBamHI−MboII断片約0.9μ(
Jと約310bpのMboII−BamHI断片約1.
9μgを回収した。
■ 合成リンカ−の調製
合成リンカ−TAAGGAGAATTCATCGATお
よび−rCGATGAATTCTCCTTAGを実施例
11の■と同様にしてリン酸化しアニーリングし、合成
S/Dリンカ−を19だ。
よび−rCGATGAATTCTCCTTAGを実施例
11の■と同様にしてリン酸化しアニーリングし、合成
S/Dリンカ−を19だ。
■ 発現用ベクターの調製
上記■で調製した約4Kbp断片0.1μg及び0[P
[領域を有するBamHI−MboII断片、tL1領
域を有するMboI[−BamHT断片、夫々0.05
μgとアニールした合成S/Dリンカ−0,1μ(lを
40μmの反応液(66mM Tr i s−ト1c
I 、 6.6mM Mail 2 、 i
omM DTT、1mMATP)中、T4DNA
リガーゼ(宝酒造社製)175単位存在1’−12℃、
−晩反応−せしめた。
[領域を有するBamHI−MboII断片、tL1領
域を有するMboI[−BamHT断片、夫々0.05
μgとアニールした合成S/Dリンカ−0,1μ(lを
40μmの反応液(66mM Tr i s−ト1c
I 、 6.6mM Mail 2 、 i
omM DTT、1mMATP)中、T4DNA
リガーゼ(宝酒造社製)175単位存在1’−12℃、
−晩反応−せしめた。
この反応液20μmを用い、E、 coliN99c
l”株(ファルマシア社製)をCaC+、、法(前出の
”Mo1ecular cloning”参照)にて
形質転換した。
l”株(ファルマシア社製)をCaC+、、法(前出の
”Mo1ecular cloning”参照)にて
形質転換した。
該形質転換株を培養し、そのアンピシリン耐性のコロニ
ーの培養液よりプラスミドを分離して、制限酵素Eco
RI、BamHL SmaIで処理したところ目的のプ
ラスミドであることが確認された。
ーの培養液よりプラスミドを分離して、制限酵素Eco
RI、BamHL SmaIで処理したところ目的のプ
ラスミドであることが確認された。
次に、このプラスミドを2μqとり、20μmの緩97
液 (10mM Tr i 5−f−1c
l 、 6mMMCICI2.50mM NaC+
)中、制限酵素CI a I (New Enqla
nd Biolabs社製)を37℃、2時間反応さU
た後65℃10分間で失活させた。
液 (10mM Tr i 5−f−1c
l 、 6mMMCICI2.50mM NaC+
)中、制限酵素CI a I (New Enqla
nd Biolabs社製)を37℃、2時間反応さU
た後65℃10分間で失活させた。
更にその反応液1μmを20μmの前記連結反応液及び
T4DNAリガーゼ(宝酒造社製)175単位を用いて
12℃、−晩反応した後、上記と同様にしてE、col
i N99cI 株(ファルマシア社製)を再び形質
転換した。アンピシリン耐性コロニー培養液からプラス
ミドを分離しE、C0RI、BamHIで処理し、目的
のプラスミドを確認した。
T4DNAリガーゼ(宝酒造社製)175単位を用いて
12℃、−晩反応した後、上記と同様にしてE、col
i N99cI 株(ファルマシア社製)を再び形質
転換した。アンピシリン耐性コロニー培養液からプラス
ミドを分離しE、C0RI、BamHIで処理し、目的
のプラスミドを確認した。
■ G−C3F発現用絹換えベクター及び形質転換体の
調製 ■で得られた発現用プラスミドを制限酵1clalで処
理し、末端をブラン1ヘエンドにした後実施例11と同
様にしてG−C3FのcDNA断片を組み込み組換えベ
クターを1qた。これを用い、前出のMo1ecula
r Cloningに記・戎されているCaC1z法に
てE、coli N4830株(ファルマシア社製)を
形質転換した。なお、目的の形質転換体の確認ら実施例
11と同様に行った。(図7) 実施例13.大腸菌用組換えベクター(十VSF)の構
築と形質転換[trpプロモー タ含有ベクターを用いた例] 1)組換えベクターの構築 ■ ベクターの調製 1)BR322のC1a1部位にトリプトファンプロモ
ーターを含む約330bpのHpall[−TaqI断
片を挿入し作製したpOY1プラスミド10!l(J
ヲlOm)fTris−HCI 、6mM McaCす
、50mMNaClの反応液30μm中、制限酵素C1
al 7単位PVLJII 8単位で37℃3時間
処理した。 次いで、アルカリホスファターピ(宝酒造
社製)2μmを加え60℃、1時間反応せしめた。
調製 ■で得られた発現用プラスミドを制限酵1clalで処
理し、末端をブラン1ヘエンドにした後実施例11と同
様にしてG−C3FのcDNA断片を組み込み組換えベ
クターを1qた。これを用い、前出のMo1ecula
r Cloningに記・戎されているCaC1z法に
てE、coli N4830株(ファルマシア社製)を
形質転換した。なお、目的の形質転換体の確認ら実施例
11と同様に行った。(図7) 実施例13.大腸菌用組換えベクター(十VSF)の構
築と形質転換[trpプロモー タ含有ベクターを用いた例] 1)組換えベクターの構築 ■ ベクターの調製 1)BR322のC1a1部位にトリプトファンプロモ
ーターを含む約330bpのHpall[−TaqI断
片を挿入し作製したpOY1プラスミド10!l(J
ヲlOm)fTris−HCI 、6mM McaCす
、50mMNaClの反応液30μm中、制限酵素C1
al 7単位PVLJII 8単位で37℃3時間
処理した。 次いで、アルカリホスファターピ(宝酒造
社製)2μmを加え60℃、1時間反応せしめた。
これから1%アガロースゲル電気泳動により約2.6K
b pの断片を約2.5μg回収した。
b pの断片を約2.5μg回収した。
■ 合成リンカ−の調製
合成リンカ−CGCGAATGACCCCCCTGGG
CC及びCAGGGGGGTCATTCGを実施例11
の■と同様にしてリン酸化し、アニーリングした。
CC及びCAGGGGGGTCATTCGを実施例11
の■と同様にしてリン酸化し、アニーリングした。
■ 組換えベクターの調製
上記■で調製ベクターの断片的1μg、及び■の合成リ
ンカ−約1μgと、実施例11の■で調製したG−C3
FのCDNA断片約1μqを前記の連結反応液20μm
中、T4DNAリガーゼ(宝酒造社¥4> 175単
位と12℃で一部反応uしめ組換えベクターを’INだ
。(図8) 2)形質転換 上記■の反応液20μ+を前出1NO1eCular
cl。
ンカ−約1μgと、実施例11の■で調製したG−C3
FのCDNA断片約1μqを前記の連結反応液20μm
中、T4DNAリガーゼ(宝酒造社¥4> 175単
位と12℃で一部反応uしめ組換えベクターを’INだ
。(図8) 2)形質転換 上記■の反応液20μ+を前出1NO1eCular
cl。
ningJの塩化ルビジウム法でE、Go I i D
I−I I株に形質転換した。
I−I I株に形質転換した。
実施例11と同様にしてアンピシリン耐性の]口二一か
らプラスミドをとり、制限酵素ADaI、Dral、
N r u I、Pstlで目的とする形質転換体が1
qられていることを確認した。
らプラスミドをとり、制限酵素ADaI、Dral、
N r u I、Pstlで目的とする形質転換体が1
qられていることを確認した。
実施例14.:形質転換株の培養
1)実施例11で1qた形質転換株(Tac含右含有培
養 アンピシリン25μ(] /d又は50μ(] /m1
を含むルリア(Luria)培地100dに、37°C
1−晩培養した該形質転換株の培養液172を加え37
°Cて2〜3時間培養する。
養 アンピシリン25μ(] /d又は50μ(] /m1
を含むルリア(Luria)培地100dに、37°C
1−晩培養した該形質転換株の培養液172を加え37
°Cて2〜3時間培養する。
次いで、イソプロピル−β−D−チオガラクトシド2m
Mにして37°C,2〜4時間培養した。
Mにして37°C,2〜4時間培養した。
2)実施例12で1nた形質転換株(P、含有)の培養
アンピシリン25μ(] /d又は50μ(J /dを
含むルリア培地100+iに28°C−晩培養した該形
質転換株の培養液1mlを加え28℃で約4時間培養し
た。
含むルリア培地100+iに28°C−晩培養した該形
質転換株の培養液1mlを加え28℃で約4時間培養し
た。
その後、これを42°Cにし2〜4時間培養を行った。
13)実施例13で得た形質転換株(を叩含有)の培養
0.5%グルコース、0.5%カザミノ酸(Difco
社製)、アンピシリン25μg/m1又は50μ(1/
dを含むM9培地100Idlに37°d−晩培養した
該形質転換株の培養液1dを加えて37℃で4〜6時間
培養する。
0.5%グルコース、0.5%カザミノ酸(Difco
社製)、アンピシリン25μg/m1又は50μ(1/
dを含むM9培地100Idlに37°d−晩培養した
該形質転換株の培養液1dを加えて37℃で4〜6時間
培養する。
次いで、3−β−インドールアクリル酸(IAA)50
Mg/dを加えて37℃で4〜8時間培養した。
Mg/dを加えて37℃で4〜8時間培養した。
実施例15.二大腸菌からのG−C3Fポリペプチドの
回収・精製 1)回収 実施例14で培養した形質転換株、夫々について以下の
回収操作を行った。
回収・精製 1)回収 実施例14で培養した形質転換株、夫々について以下の
回収操作を行った。
培養液100IR1を遠心分離にかけて菌体を集め、2
0mM Tr i 5−HCl (pH7,
5) 、 30mMNaC1混合液5Idに懸濁させ
た。
0mM Tr i 5−HCl (pH7,
5) 、 30mMNaC1混合液5Idに懸濁させ
た。
次いで、各々1mM、10mM、0.2μg/dになる
ように0.2Mフェニルメチルスルホニルフルオライド
、0.2M EDTA、リゾチームを加え、0℃で3
0分間放置した。
ように0.2Mフェニルメチルスルホニルフルオライド
、0.2M EDTA、リゾチームを加え、0℃で3
0分間放置した。
次に凍結−融解を3回くりかえし或いは更に超音波処理
を行って溶菌させた。1qられた溶菌液を遠心分離にて
上清を1qるか、或いは8M塩酸グアニジンを用いて、
最終的に6M塩酸グアニジンにした後、30.00Or
、 p、 m、、5時間の遠心分離を行い、その上澄液
を取17シた。
を行って溶菌させた。1qられた溶菌液を遠心分離にて
上清を1qるか、或いは8M塩酸グアニジンを用いて、
最終的に6M塩酸グアニジンにした後、30.00Or
、 p、 m、、5時間の遠心分離を行い、その上澄液
を取17シた。
2)精製
(i) 1)で得た上澄液を直径4.6cm、長さ9
0CmのUltrooel AcA34カラム(LK
B社製)にて、0.15M NaC1および0.01
%ツイーン20(半月化学社製)を含む0.01Mトリ
ス−塩酸緩衝液(pH7,4)を用いて流速約5M/時
間でゲル濾過した。
0CmのUltrooel AcA34カラム(LK
B社製)にて、0.15M NaC1および0.01
%ツイーン20(半月化学社製)を含む0.01Mトリ
ス−塩酸緩衝液(pH7,4)を用いて流速約5M/時
間でゲル濾過した。
次いで、前述したrC3Aの測定方法(b)」により活
性を示す両分をとりpM−10(アミコン社製)を用い
る限外濾過器によって約5wl1に濃縮した。
性を示す両分をとりpM−10(アミコン社製)を用い
る限外濾過器によって約5wl1に濃縮した。
(i;)上記濃縮画分にn−プロパツール(東京化成社
製、アミノ酸配列決定用)とトリフルオロ酢酸を加え最
終濃度がそれぞれ30%および0.1%となるように調
製し、水中に15分程度放置したのち、15.000r
、 p、化10分の遠心により沈澱を除去した。次いで
先のn−プロパツールおよびトリフルオロ酢酸を含む水
溶液で平衡化したμBOndapakC18カラム(W
aterS社製、セミ分収用、33X30cm>に吸着
後、30〜60%の直線濃度勾配のn−プロパツールを
含む0.1%トリフルオロ酢酸水溶液で順次溶出した。
製、アミノ酸配列決定用)とトリフルオロ酢酸を加え最
終濃度がそれぞれ30%および0.1%となるように調
製し、水中に15分程度放置したのち、15.000r
、 p、化10分の遠心により沈澱を除去した。次いで
先のn−プロパツールおよびトリフルオロ酢酸を含む水
溶液で平衡化したμBOndapakC18カラム(W
aterS社製、セミ分収用、33X30cm>に吸着
後、30〜60%の直線濃度勾配のn−プロパツールを
含む0.1%トリフルオロ酢酸水溶液で順次溶出した。
高速液体クロマト装置は日立685−50型を、検出は
日立638−41型検出器(いずれも日立製作所製)を
用い、220 nmと280nmの吸収を同時に測定し
た。溶出後、各両分より10μmを分取100倍希釈し
たのら、前述のrcsAの測定方法(b)」により活性
を示す両分を調べた。
日立638−41型検出器(いずれも日立製作所製)を
用い、220 nmと280nmの吸収を同時に測定し
た。溶出後、各両分より10μmを分取100倍希釈し
たのら、前述のrcsAの測定方法(b)」により活性
を示す両分を調べた。
この結果、n−プロパツール40%にて溶出されるピー
クに活性が認められたので、このピークを集め再度同じ
条件で再クロマトを行い上記と同様にしてC3Aを調べ
たところ、やはりn−プロパツール40%の位置のピー
クに活性が認められたので、このピークを集め(4フラ
クシヨン=411Ii)凍結乾燥した。
クに活性が認められたので、このピークを集め再度同じ
条件で再クロマトを行い上記と同様にしてC3Aを調べ
たところ、やはりn−プロパツール40%の位置のピー
クに活性が認められたので、このピークを集め(4フラ
クシヨン=411Ii)凍結乾燥した。
(iii)上記凍結乾燥粉末をn−プロパツールを40
%含む0.1%トリフルA口酢酸水溶液200μmに溶
解し、TSK−G300O3Wカラム(東洋曹達社製、
7.5mnX60cm>を用いた高速液体クロマト
グラフィー(1−I P L C)にか1プだ。溶出は
同水溶液により0.4d/分の流速で行い、フラクショ
ンコレクターFRAC−100(ファルマシア社製)に
より0.4dずつ分取した。分取した各両分についてC
3Aを前記と同様にして調べ活性画分を回収し、更に分
析用u Bondapak C18カラム(4,6g
X 30cm )による精製を施したのら、メインピー
クを回収し凍結乾燥した。
%含む0.1%トリフルA口酢酸水溶液200μmに溶
解し、TSK−G300O3Wカラム(東洋曹達社製、
7.5mnX60cm>を用いた高速液体クロマト
グラフィー(1−I P L C)にか1プだ。溶出は
同水溶液により0.4d/分の流速で行い、フラクショ
ンコレクターFRAC−100(ファルマシア社製)に
より0.4dずつ分取した。分取した各両分についてC
3Aを前記と同様にして調べ活性画分を回収し、更に分
析用u Bondapak C18カラム(4,6g
X 30cm )による精製を施したのら、メインピー
クを回収し凍結乾燥した。
得られたタンパク質を2−メルカプトエタノールで9A
llして5DS−ポリアクリルアミドゲル(15,0%
)電気泳動(15mM、6時間)にかけ、クマシーブル
ーで染色したところ目的とするG−C3Fポリペプチド
が単一のバンドとして確認できた。
llして5DS−ポリアクリルアミドゲル(15,0%
)電気泳動(15mM、6時間)にかけ、クマシーブル
ーで染色したところ目的とするG−C3Fポリペプチド
が単一のバンドとして確認できた。
実施例160発現物!(7)G−C3F活性の検定(+
VSE)実施例15で得たC3F試料を前述のく参考例
〉C3F活性の測定方法(a)に従って検定した。
VSE)実施例15で得たC3F試料を前述のく参考例
〉C3F活性の測定方法(a)に従って検定した。
この結果を表−1に示す。
表−1
実施例17.アミノ酸分析
1)アミノ酸組成の分析
実施例15て精製したCSト試料を常法により加水分解
し、そのタンパク部分のアミノ酸組成を日立835アミ
ノ酸自動分析装置(日立製作所社製)を用いて特殊アミ
ノ酸分析法により分析した。この結果を表−2に示した
。尚、加水分解条件は次の如くである。
し、そのタンパク部分のアミノ酸組成を日立835アミ
ノ酸自動分析装置(日立製作所社製)を用いて特殊アミ
ノ酸分析法により分析した。この結果を表−2に示した
。尚、加水分解条件は次の如くである。
■ 6N FlcI、 110°C124時間、真空
中■ 4N メタンスルホン酸+0.2%3−(2−ア
ミノエチル)インドール、110℃、24時間。
中■ 4N メタンスルホン酸+0.2%3−(2−ア
ミノエチル)インドール、110℃、24時間。
48時間、72時間、真空中
試料は、40%n−プロパツールと0.1%トリフルア
30酢酸を含む溶液(1,5ml>に溶かした後、各々
0.1mlをとり、乾燥窒素ガスにより乾燥させた後、
■又は■の試薬を加えて真空封管し、加水分解に供した
。
30酢酸を含む溶液(1,5ml>に溶かした後、各々
0.1mlをとり、乾燥窒素ガスにより乾燥させた後、
■又は■の試薬を加えて真空封管し、加水分解に供した
。
表中、実測値は■の24時間値と■の24.48.72
時間値の合j−14回の平均値である。但し、Hhr。
時間値の合j−14回の平均値である。但し、Hhr。
S’er、1/2Cys、Met、Va l、I I
eおよびTrpは以下の方法で算出した。〔生化学実験
講座、タンパク買化学■(東京化学同人出版)を参照〕
。
eおよびTrpは以下の方法で算出した。〔生化学実験
講座、タンパク買化学■(東京化学同人出版)を参照〕
。
−711r、Ser、1/2Cys、Metは■の24
.48.72時間値の経時変化をとり、零時間に補外。
.48.72時間値の経時変化をとり、零時間に補外。
−Val、Ileは■の72時間値。
・ Trpは■の24.48.72時間値の平均値。
(以下余白)
表−2(アミノ酸分析表)
2) N末端アミノ酸分析
試料を気相式シークエンリー(アプライドバイオシステ
ム社製)を用いてエドマン(Edman)分解し、17
られたP T Hアミノ酸を高速液体クロマ1へグラフ
ィー装置(ベックマン・インストルメンツ社製)および
Ultrasphere −Q[)3カラム(ベックマ
ン・インストルメンツネ1製)を用いて常法により分析
した。カラム(5μm、直径4.6m、長さ250mm
>を開始緩衝液(15rTIIVl酎酸〕1〜リウム緩
衝液p)−14,5,40%アヒトニトリルを含む水溶
液)にて平衡化したのら、検体(20μmの開始緩衝液
にて溶解)を注入して開始緩衝液によるイソクラデイッ
ク溶出により分離を行った。流速は1.4Inl/分、
カラム温度は40°Cに保持した。
ム社製)を用いてエドマン(Edman)分解し、17
られたP T Hアミノ酸を高速液体クロマ1へグラフ
ィー装置(ベックマン・インストルメンツ社製)および
Ultrasphere −Q[)3カラム(ベックマ
ン・インストルメンツネ1製)を用いて常法により分析
した。カラム(5μm、直径4.6m、長さ250mm
>を開始緩衝液(15rTIIVl酎酸〕1〜リウム緩
衝液p)−14,5,40%アヒトニトリルを含む水溶
液)にて平衡化したのら、検体(20μmの開始緩衝液
にて溶解)を注入して開始緩衝液によるイソクラデイッ
ク溶出により分離を行った。流速は1.4Inl/分、
カラム温度は40°Cに保持した。
PTIIアミノ酸の検出は269nmと320nmの紫
外部吸収を利用した。あらかじめ標準PTHアミノ酸(
シグマ礼装)各2nmo+を同一の系で分離して保持時
間を決定し、被検検体の保持時間から同定を行った。
外部吸収を利用した。あらかじめ標準PTHアミノ酸(
シグマ礼装)各2nmo+を同一の系で分離して保持時
間を決定し、被検検体の保持時間から同定を行った。
その結果、P T 1−1−メヂAニンおよびPTH−
スレオニンが検出された。
スレオニンが検出された。
実施例18 人腸菌用組換えベクター(−VSE )
の構築と形質転換 1)−racプロモーター含有ベクターを用いた例実施
例11■における「実施例9で得た図3(^)で示すC
DNAを含有するpBRG4Jのかわりに1実施例10
で得た図4(A)で示すcDNAを含有するDBRV2
Jを用いる他は、実施例11と全く同様の操作を行い、
j7られた形質転換株が目的とする形質転換株であるこ
とを確認した(図9)。
の構築と形質転換 1)−racプロモーター含有ベクターを用いた例実施
例11■における「実施例9で得た図3(^)で示すC
DNAを含有するpBRG4Jのかわりに1実施例10
で得た図4(A)で示すcDNAを含有するDBRV2
Jを用いる他は、実施例11と全く同様の操作を行い、
j7られた形質転換株が目的とする形質転換株であるこ
とを確認した(図9)。
2>PLプロモーター含有ベクターを用いた例cDNA
(−VSE) をfflいt実施例121!り返し、
17られた形質転換体が目的の形質転換体であることを
確認した(図10)。
(−VSE) をfflいt実施例121!り返し、
17られた形質転換体が目的の形質転換体であることを
確認した(図10)。
3)trpプロモーター含有ベクターを用いた例cDN
A (−VSE ) ’fJFJイテtdM例13ヲt
lRf)返し、目的とする形質転換体が冑られているこ
とを確認した(図11)。
A (−VSE ) ’fJFJイテtdM例13ヲt
lRf)返し、目的とする形質転換体が冑られているこ
とを確認した(図11)。
実施例19 発現物質のG−C3F活性の検定(−
VSE) 実施例18で19だ形質転換株を各々、実施例14に記
載の方法で培養し、次いで該培養した大腸菌から実施例
15に記載の方法によって、G−C3Fポリペプチドを
回収し精製して単一のバンドとしてヒ1−G−C3Fポ
リペプチドを得た。
VSE) 実施例18で19だ形質転換株を各々、実施例14に記
載の方法で培養し、次いで該培養した大腸菌から実施例
15に記載の方法によって、G−C3Fポリペプチドを
回収し精製して単一のバンドとしてヒ1−G−C3Fポ
リペプチドを得た。
かくして1ツられたC3F試料を前述のく参考例〉C3
F活性の測定方法(a)に従って検定した。この結果を
表−3に示す。
F活性の測定方法(a)に従って検定した。この結果を
表−3に示す。
実施例20アミノ酸分析(−VSE)
1)アミノ酸組成の分析
実施例19で精製したC3F試料のアミノ酸組成分析を
実施例17の1)に記載の方法により行った。
実施例17の1)に記載の方法により行った。
得られた結果を表−4に示す。
(以下余白)
表−4(アミノ酸分析表)
2>N末端アミノ酸分析
試料を実施例17の2〉に記載の方法に従って、N末端
アミノ酸分析に付した。
アミノ酸分析に付した。
その結果、P T H−メチオニンおよびP T H−
スレオニンが検出された。
スレオニンが検出された。
実施例21.PHGA 410ベクターの調製(動物細
胞用、+VSE系) 実施例9で得られた図3(A)で示されるcDNAのE
C0RI断片を制限酵素□ r a 1にて37℃で2
時間で処理した後、DNAホリメラーゼエのに1enO
W断片(宝酒造社製)で処理し、末端を平滑末端とした
。1μqのBgl IIリンカ−(8mer:宝酒造社
製)をATPを用いてリン酸化した後、上記で得られた
約1μqのDNA断片混合物と結合させた。次いで制限
酵素BqlIIで処理してアガロースゲル電気泳動を行
い、最も大きいDNA断片だけを回収した。
胞用、+VSE系) 実施例9で得られた図3(A)で示されるcDNAのE
C0RI断片を制限酵素□ r a 1にて37℃で2
時間で処理した後、DNAホリメラーゼエのに1enO
W断片(宝酒造社製)で処理し、末端を平滑末端とした
。1μqのBgl IIリンカ−(8mer:宝酒造社
製)をATPを用いてリン酸化した後、上記で得られた
約1μqのDNA断片混合物と結合させた。次いで制限
酵素BqlIIで処理してアガロースゲル電気泳動を行
い、最も大きいDNA断片だけを回収した。
このDNA断片は図5に示すようにヒトG−C3Fポリ
ペプチドをコードする部分を含む約710塩基対に相当
していた。ベクターDdKCR(Fukunaga等;
Proc、Natl、Acad、Sci、USA;8
1巻5086頁(1984))を制限酵素3amHIで
処理した後、アルカリフAスフ7タービ(宝酒造社製)
で脱リン酸して1rfられたベクターDNAをT4DN
△リガーしく宝酒造社製)を加えてcDNA断片と結合
させPHGA 410を17た。(図12)。図12に
示されるごとくこのプラスミドは、SV40初期遺伝子
のプロモーター、SV40の複製開始領域、ウーリギβ
−グロビン遺伝子の一部、pBR322の複)4開始領
域およびI)BR322由来のβ−ラクタマーゼ遺伝子
(ArT1p’)をふくみ、SV40初期遺伝子のプロ
モーター下流にヒhG−C3F遍伝子が接続されている
。
ペプチドをコードする部分を含む約710塩基対に相当
していた。ベクターDdKCR(Fukunaga等;
Proc、Natl、Acad、Sci、USA;8
1巻5086頁(1984))を制限酵素3amHIで
処理した後、アルカリフAスフ7タービ(宝酒造社製)
で脱リン酸して1rfられたベクターDNAをT4DN
△リガーしく宝酒造社製)を加えてcDNA断片と結合
させPHGA 410を17た。(図12)。図12に
示されるごとくこのプラスミドは、SV40初期遺伝子
のプロモーター、SV40の複製開始領域、ウーリギβ
−グロビン遺伝子の一部、pBR322の複)4開始領
域およびI)BR322由来のβ−ラクタマーゼ遺伝子
(ArT1p’)をふくみ、SV40初期遺伝子のプロ
モーター下流にヒhG−C3F遍伝子が接続されている
。
実施例22.0127細胞用組替えベクターの構築(+
VSE) 1)、 pl−I G A 410 (H)の構築実施
例21で得られた(図12.) pHGA 410プラ
スミド20μQを50 mHTr i 5−HCl (
pH7、5) 、 7 m+M gcI 2 、1
00 ml NaC1,7mH2−メルカプ]・エ
タノール、0.01%ウシ而清面ルブミン(BSA)の
反応液に溶解し、制限酵素EC0RI(宝酒造社製、1
0〜15単位)を加えて約30分37°Cにて反応させ
、EcoR■による部分消化を行った。次いでフエーノ
ールークロロホルム(1:1)処理を2回行いエーテル
処理、エタノール沈澱を行ってDNA断片を処理した。
VSE) 1)、 pl−I G A 410 (H)の構築実施
例21で得られた(図12.) pHGA 410プラ
スミド20μQを50 mHTr i 5−HCl (
pH7、5) 、 7 m+M gcI 2 、1
00 ml NaC1,7mH2−メルカプ]・エ
タノール、0.01%ウシ而清面ルブミン(BSA)の
反応液に溶解し、制限酵素EC0RI(宝酒造社製、1
0〜15単位)を加えて約30分37°Cにて反応させ
、EcoR■による部分消化を行った。次いでフエーノ
ールークロロホルム(1:1)処理を2回行いエーテル
処理、エタノール沈澱を行ってDNA断片を処理した。
このDNA断片を50 mHTr i 5−t−1c
l、5 m)I MQCl 2 .10 mHDT
T、1耐1のdATP、dCTP、dGTP、dTTP
からなる50μmの液に溶解し[、coli DNAポ
リメラーピーに+enow断片く宝酒造社製)5μmを
加えて14℃2時間インキュベートしプラントエンド(
blunt end)にした。
l、5 m)I MQCl 2 .10 mHDT
T、1耐1のdATP、dCTP、dGTP、dTTP
からなる50μmの液に溶解し[、coli DNAポ
リメラーピーに+enow断片く宝酒造社製)5μmを
加えて14℃2時間インキュベートしプラントエンド(
blunt end)にした。
これから0.8%アガロースゲル電気泳動により約5.
8Kbの断片6μqを回収した。
8Kbの断片6μqを回収した。
回収したDNA断片5μ(]を再び5QmHTriS−
1ICI (F)H7,6) 、 10 mH!
vl gc 12 .10 mM DTT、 1mHA
TPからなる反応液50μΩ中に溶解し、HindII
lリンカ−(宝酒造社製)2μQ、及びT4DNAリガ
ービ(宝酒造社製)100単位を加えて、4°Cにて一
晩反応した。
1ICI (F)H7,6) 、 10 mH!
vl gc 12 .10 mM DTT、 1mHA
TPからなる反応液50μΩ中に溶解し、HindII
lリンカ−(宝酒造社製)2μQ、及びT4DNAリガ
ービ(宝酒造社製)100単位を加えて、4°Cにて一
晩反応した。
次いて、フエーノル処理、エーテル処理、エタノール沈
澱後、10 mHTr i 5−Hc l (DH7
゜5) 、7 mHMgC12,60mM NaClの
溶液30μmに溶解し、制限酵素HindI[110単
位存在下3時間37°Cてインキュベートした。再びT
4DNAリガーゼにより処理した後、このDNAを塩化
ルビジウム法(前記の[Ho1eculal Clon
ingJ参照)によりE、coli Dll1株に形質
転換し、アンピシリン耐性(Ampr)のコロニーを(
7て、pHGA410プラスミドのECORI部位がH
indIIIに置きかわったプラスミドを保持する菌を
選択した。このようにして得られたプラスミドをpHG
A 410 (t−1>と命名する。(図13)2)1
発現用組換えベクターpTN−G4の構築上記1)で得
られたPHGA410 (1−1) (20μg)を1
0 mHTr i 5−Hc I (pH
7,5) 、7n+HMQcl 2 、175 m
HNacl 、 0.2m)lEDTA、7mM2−
メルカフトエタノール、0.01%ウシ血清アルブミン
からなる反応液50μmに溶解し、制限酵素5alI(
宝酒造社製)20m位を加え、37°Cにて5時間イン
キュベートした。次いでフェール処理、エタノール沈澱
後、DNAポリメラーゼに+enow断片(宝酒造社製
)にて前出の反応と同様に14℃約2時間インキュベー
トし、プラントエンドにした。これを、アガロースで回
収することなくエタノール沈澱したDNA断片を制限酵
素1−l i n d IIIにて処理して、約2.7
kbのI−l i nd lll−3a I I断片を
1%アガロースゲル電気泳動にて5μq回収した。
澱後、10 mHTr i 5−Hc l (DH7
゜5) 、7 mHMgC12,60mM NaClの
溶液30μmに溶解し、制限酵素HindI[110単
位存在下3時間37°Cてインキュベートした。再びT
4DNAリガーゼにより処理した後、このDNAを塩化
ルビジウム法(前記の[Ho1eculal Clon
ingJ参照)によりE、coli Dll1株に形質
転換し、アンピシリン耐性(Ampr)のコロニーを(
7て、pHGA410プラスミドのECORI部位がH
indIIIに置きかわったプラスミドを保持する菌を
選択した。このようにして得られたプラスミドをpHG
A 410 (t−1>と命名する。(図13)2)1
発現用組換えベクターpTN−G4の構築上記1)で得
られたPHGA410 (1−1) (20μg)を1
0 mHTr i 5−Hc I (pH
7,5) 、7n+HMQcl 2 、175 m
HNacl 、 0.2m)lEDTA、7mM2−
メルカフトエタノール、0.01%ウシ血清アルブミン
からなる反応液50μmに溶解し、制限酵素5alI(
宝酒造社製)20m位を加え、37°Cにて5時間イン
キュベートした。次いでフェール処理、エタノール沈澱
後、DNAポリメラーゼに+enow断片(宝酒造社製
)にて前出の反応と同様に14℃約2時間インキュベー
トし、プラントエンドにした。これを、アガロースで回
収することなくエタノール沈澱したDNA断片を制限酵
素1−l i n d IIIにて処理して、約2.7
kbのI−l i nd lll−3a I I断片を
1%アガロースゲル電気泳動にて5μq回収した。
一方、ウシ乳頭腫ウィルス[bovine papI
I lomavirus (8PV)]を有するプラス
ミドpdBPV−1(Sarver、n、、5Byrn
e、J、C&lIowley、P、M、(1982)
Proc、Natl、Acad、Sci、USA79巻
7147−7151;[)r、tlowleyより入手
)をNa(lataらの方法の如<(Fukunaga
、Sokawa、Nagata、 (1984)Pro
c、Natl、Acad、Sc i 、 USA81巻
5086−5090) Hi n d III及びpv
u[で処理して8,4kbのDNA断片を得ておく。
I lomavirus (8PV)]を有するプラス
ミドpdBPV−1(Sarver、n、、5Byrn
e、J、C&lIowley、P、M、(1982)
Proc、Natl、Acad、Sci、USA79巻
7147−7151;[)r、tlowleyより入手
)をNa(lataらの方法の如<(Fukunaga
、Sokawa、Nagata、 (1984)Pro
c、Natl、Acad、Sc i 、 USA81巻
5086−5090) Hi n d III及びpv
u[で処理して8,4kbのDNA断片を得ておく。
この8,4kbのDNA断片と上記の約2.7kbの1
1 i r)dm−3a I lDNA断片を常法に従
ってT4DNAリガービにより処理し、前出の[Ho1
ecular Cloning Jに記載された塩化ル
ビジウム法によりE、coli DHI株に形質転換し
、pHGA410山来G−C3FのCDNAを有するプ
ラスミドを保持する[、C0Iiコロニーを選別したこ
のプラスミドをpTN−G4と命名する(図13)。
1 i r)dm−3a I lDNA断片を常法に従
ってT4DNAリガービにより処理し、前出の[Ho1
ecular Cloning Jに記載された塩化ル
ビジウム法によりE、coli DHI株に形質転換し
、pHGA410山来G−C3FのCDNAを有するプ
ラスミドを保持する[、C0Iiコロニーを選別したこ
のプラスミドをpTN−G4と命名する(図13)。
実施例23C127細胞の形質転換及びその発現(十V
SE) 実施例22で得たpTN−G4をマウスC127細晧に
形質転換する前に制限酵素3amHIで処理する。即ち
PTN−G4プラスミド20μqを10 mHTri
s−tlcI (DH8,0)、 7mHMCIC
12、100mHNaCl、 2 mM 2−メ
カプトルエタノール、 0.01%B5A100μmに
溶解せしめ3amHI(宝酒造社製>20m位で処理し
、フェノール処理、エーテル処理、エタノール沈澱を行
った。
SE) 実施例22で得たpTN−G4をマウスC127細晧に
形質転換する前に制限酵素3amHIで処理する。即ち
PTN−G4プラスミド20μqを10 mHTri
s−tlcI (DH8,0)、 7mHMCIC
12、100mHNaCl、 2 mM 2−メ
カプトルエタノール、 0.01%B5A100μmに
溶解せしめ3amHI(宝酒造社製>20m位で処理し
、フェノール処理、エーテル処理、エタノール沈澱を行
った。
マウスCl27I細胞は10%牛脂児血清(GIBCO
)を含むDulbecco’s minimal es
sentialal培地中で増殖させる。径5crnの
プレートに増殖したC1271細胞に、プレート当たり
上記調製DNAを10μqの割り合いでリン酸−カルシ
ウム法(llaynes、J&Weissmann、C
(1983)Nucleic Ac1dRes 11巻
687−706参照)にて形質転換を行い、グリセロー
ル処理の後、12時間37℃でインキュベ−1〜した。
)を含むDulbecco’s minimal es
sentialal培地中で増殖させる。径5crnの
プレートに増殖したC1271細胞に、プレート当たり
上記調製DNAを10μqの割り合いでリン酸−カルシ
ウム法(llaynes、J&Weissmann、C
(1983)Nucleic Ac1dRes 11巻
687−706参照)にて形質転換を行い、グリセロー
ル処理の後、12時間37℃でインキュベ−1〜した。
、次ぎに、この細胞を3枚の新しい径5cmプレートに
移し、1週間2回の割り合いで培地交換をした。161
日目にFOci(集塊)を形成した部分をそれぞれ新し
いプレー1〜に移し、上述の培地で継代培養し、G−C
3F生産能の高いクローンを選別した。その結果〜’I
my/flのレベルのG−C3F生産がみられた。
移し、1週間2回の割り合いで培地交換をした。161
日目にFOci(集塊)を形成した部分をそれぞれ新し
いプレー1〜に移し、上述の培地で継代培養し、G−C
3F生産能の高いクローンを選別した。その結果〜’I
my/flのレベルのG−C3F生産がみられた。
尚、宿主細胞には上記のC1271細胞のはかNIH3
T3細胞も用いることができる。
T3細胞も用いることができる。
実施例240HO細胞によるG−C3Fの発現(+VS
E) 1)、 pHGG4−dhfrの構築実IJ1!i例
21で得たpI−IGA410プラスミド20μqを1
0 m)l −rr i 5−)−1c l (pH7
,5)、7mMMqC鴨、175 mHNaCl、o、
2m)l EDTA、0.7 mM 2−メ)Vh
プトエタ/−ル0.01%BSAを含む溶液100μm
に溶解し、制限酵素3all(宝酒造社製)20m位を
加え37°C−晩反応した後、フェノール処理、エーテ
ル洗浄、エタノール沈澱を行った。
E) 1)、 pHGG4−dhfrの構築実IJ1!i例
21で得たpI−IGA410プラスミド20μqを1
0 m)l −rr i 5−)−1c l (pH7
,5)、7mMMqC鴨、175 mHNaCl、o、
2m)l EDTA、0.7 mM 2−メ)Vh
プトエタ/−ル0.01%BSAを含む溶液100μm
に溶解し、制限酵素3all(宝酒造社製)20m位を
加え37°C−晩反応した後、フェノール処理、エーテ
ル洗浄、エタノール沈澱を行った。
次ぎに、jqられたDNA沈澱を50m)lTriS−
)−101、5mHMCJ G I 2 1 0m
HDTT、1m)lのdATP、dCTP、dGTP、
TTPからなる反応液100μ!に溶解し、E、col
i DNAポリメラーピ−1<l0nOW断片(宝酒造
社製10μm)を加えて14°C2時間反応させ、フェ
ノール処理、エーテル洗浄、エタノール沈澱を行った。
)−101、5mHMCJ G I 2 1 0m
HDTT、1m)lのdATP、dCTP、dGTP、
TTPからなる反応液100μ!に溶解し、E、col
i DNAポリメラーピ−1<l0nOW断片(宝酒造
社製10μm)を加えて14°C2時間反応させ、フェ
ノール処理、エーテル洗浄、エタノール沈澱を行った。
このDNAにEC0RIリンカ−を付加する。
即ち上記DNAを50μlの50mHTris−トIC
I (pH7,4> 、 10 mHDTT、
0. 5m)Iスペルミジン、2 mHATP、 2
.5 mHA。
I (pH7,4> 、 10 mHDTT、
0. 5m)Iスペルミジン、2 mHATP、 2
.5 mHA。
キサミン塩化コバルト、20μg/ml[3sAからな
る反応液に溶解し、EcoRIリンカ−(宝酒造社製)
を加え、200単位のT4DNAリガーL(宝酒造社製
)を加え4℃、12〜16時間反応した。フエーノル処
理、エーテル洗浄、エタノール沈澱を常法に従って行っ
た後、該DNAをEcoRIて部分消化し、1%アガロ
ースゲル電気泳動て約2.7kbのフラグメントを3μ
q回収した。
る反応液に溶解し、EcoRIリンカ−(宝酒造社製)
を加え、200単位のT4DNAリガーL(宝酒造社製
)を加え4℃、12〜16時間反応した。フエーノル処
理、エーテル洗浄、エタノール沈澱を常法に従って行っ
た後、該DNAをEcoRIて部分消化し、1%アガロ
ースゲル電気泳動て約2.7kbのフラグメントを3μ
q回収した。
一方、DAdD26SVDAプラスミド(にaufma
n、R,G、&5harp、P、A(1982)Ho1
.Ce1l Biol、 2巻1304〜1319)を
EC0RIにて処理し、バクiリアアルカリフォスファ
ターt’ (SAP)処理して脱リン酸を行う。即ら、
pAdD26SVpA20μqとEC0RI断H単位を
反応液5Qn+Mlri 5−Hc l (p
H7,5) 、 7 …MMQC12,100mH
Nac I、7 mM 2−メルカプトエタノール、0
.01%B5A100μmに加え、37°C10時間反
応させ、続いて上記反応液にBAP5単位を加え、68
℃にて30分間反応した。 その後フェノール処理をし
、電気泳動にてpAdD26SVpAのEC0RI断H
を回収した(〜5μg)。
n、R,G、&5harp、P、A(1982)Ho1
.Ce1l Biol、 2巻1304〜1319)を
EC0RIにて処理し、バクiリアアルカリフォスファ
ターt’ (SAP)処理して脱リン酸を行う。即ら、
pAdD26SVpA20μqとEC0RI断H単位を
反応液5Qn+Mlri 5−Hc l (p
H7,5) 、 7 …MMQC12,100mH
Nac I、7 mM 2−メルカプトエタノール、0
.01%B5A100μmに加え、37°C10時間反
応させ、続いて上記反応液にBAP5単位を加え、68
℃にて30分間反応した。 その後フェノール処理をし
、電気泳動にてpAdD26SVpAのEC0RI断H
を回収した(〜5μg)。
上記した約2,7kbの断J・1とpAdD26SVp
Aの断11のそれぞれ0.5μqずつをアニールした。
Aの断11のそれぞれ0.5μqずつをアニールした。
このプラスミドをE、coli DH1株に塩化ルビジ
ウム法により形質転換してl) HG G 4〜d h
f rのプラスミドを保持するコロニーを選択する。
ウム法により形質転換してl) HG G 4〜d h
f rのプラスミドを保持するコロニーを選択する。
j5れたプラスミドをpHGG4−d h frと命名
した(図148)。
した(図148)。
なお、上記の別法として、pHGG4プラスミドを3a
lJ処理し、EC0RIリンカ−を付加することなしに
EC0RIで部分消化し約2.7kbの断片を回収し、
E、coli DNAポリメラーゼ−klenow断片
で該DNA断片を処即し末端をプラントエンド化する。
lJ処理し、EC0RIリンカ−を付加することなしに
EC0RIで部分消化し約2.7kbの断片を回収し、
E、coli DNAポリメラーゼ−klenow断片
で該DNA断片を処即し末端をプラントエンド化する。
一方前述と同じ方法てpAdD26sVpAのプラント
エンド化したEC0RI断片を調製し、両者をT4DN
Aリガーゼ処理してpHGV2−dhfrを調製するこ
ともできる。
エンド化したEC0RI断片を調製し、両者をT4DN
Aリガーゼ処理してpHGV2−dhfrを調製するこ
ともできる。
また実施例22で17られたpHGA410 (ト1)
を実施例22の2)記載した如く、制限酵素ト1ind
■a3よび3alIにて処理し、)−1indnI−3
a1■断j1を上記pAdD26SvpAのプラントエ
ンド化したEcoRIに連結してもp HG G 4−
dhfrを(7ることができる。(図14b)。
を実施例22の2)記載した如く、制限酵素ト1ind
■a3よび3alIにて処理し、)−1indnI−3
a1■断j1を上記pAdD26SvpAのプラントエ
ンド化したEcoRIに連結してもp HG G 4−
dhfrを(7ることができる。(図14b)。
2)形質転換と発現
CHO細胞(dhfr−株、コロンビア大学叶、[、C
hasinより入手)を9cm径のプレート(Nunc
社製)中10%仔牛血清を含むα最少必須培地(α−M
EM、アデノシン、デオキシアデノシン、チミジン添加
)で培養増殖し、これをリン酸−カルシウム法(Wig
lcr等、Ce1l14i725頁(1978) )に
よって形質転換した。
hasinより入手)を9cm径のプレート(Nunc
社製)中10%仔牛血清を含むα最少必須培地(α−M
EM、アデノシン、デオキシアデノシン、チミジン添加
)で培養増殖し、これをリン酸−カルシウム法(Wig
lcr等、Ce1l14i725頁(1978) )に
よって形質転換した。
即ら1)で調製したpHGG4−dhfrプラスミド1
μqにキャリアーDNA (子牛胸腺DNへ)を適量加
えて、TE溶液375μmに溶解しIM cac12
125μlを加える。3〜5分氷上で冷やし500μm
の2X)−183(50關)−1epes 、 280
mal NaCI 、 1.5m)I リン酸
緩衝液)を加え再び水冷後、上記のCHO細胞培谷液1
rd、と混合し、プレートに移し、CO2インキュベー
ター中で9時間培養した。
μqにキャリアーDNA (子牛胸腺DNへ)を適量加
えて、TE溶液375μmに溶解しIM cac12
125μlを加える。3〜5分氷上で冷やし500μm
の2X)−183(50關)−1epes 、 280
mal NaCI 、 1.5m)I リン酸
緩衝液)を加え再び水冷後、上記のCHO細胞培谷液1
rd、と混合し、プレートに移し、CO2インキュベー
ター中で9時間培養した。
以下洗浄、20%グリレロール含有TBS(Tris−
Buffcred 5aline)添力旧再び洗浄とし
だ後非選択培地(前出α−MEM培地、ヌクレオチド添
加)を添加して2日間インキュベー1〜し選択培地(ヌ
クレオチド照温1)0)で1:10に細胞を分υ1した
。
Buffcred 5aline)添力旧再び洗浄とし
だ後非選択培地(前出α−MEM培地、ヌクレオチド添
加)を添加して2日間インキュベー1〜し選択培地(ヌ
クレオチド照温1)0)で1:10に細胞を分υ1した
。
次いで2日毎に選択培地にて培地交換を行いながら培養
を続行し生じた集塊(foci)を選別して新しいプレ
ー1〜に移した。
を続行し生じた集塊(foci)を選別して新しいプレ
ー1〜に移した。
新しいプレー1へでは0.02μMメトトレキレート(
MTX)存在−ドで増殖し再び0.1μMMTX存在下
で増9肖させてクローニングを行った。
MTX)存在−ドで増殖し再び0.1μMMTX存在下
で増9肖させてクローニングを行った。
なおCHO細胞の形質転換はCt−+ O細胞に対しp
l−I G G 4とpA、dD26SVpAを同時形
質転換(cot ransrormat ; on )
することによっても行うことができる。(Scahil
l等、 Proc、Natl、Acad、Sci、Us
八へp巻4654−4658(1983)参照)又いわ
ゆるポリシストロニツタ遺伝子を用いる方法で組換えベ
クターを構築し、これを用いてCHO細胞を形質転換す
ることができる。例えばpAdD26SVpAをPst
I処理し、2つの断片を回収しこれらとpBRG4由
来のC3FcDNA断片を結合することにより、アデノ
ウィルスプロモーター、C3FcDNA、Dt−IFR
,SV40のポリA部位の順序に配列した組換えベクタ
ーを構築しCI−10細胞にいれて実施した。
l−I G G 4とpA、dD26SVpAを同時形
質転換(cot ransrormat ; on )
することによっても行うことができる。(Scahil
l等、 Proc、Natl、Acad、Sci、Us
八へp巻4654−4658(1983)参照)又いわ
ゆるポリシストロニツタ遺伝子を用いる方法で組換えベ
クターを構築し、これを用いてCHO細胞を形質転換す
ることができる。例えばpAdD26SVpAをPst
I処理し、2つの断片を回収しこれらとpBRG4由
来のC3FcDNA断片を結合することにより、アデノ
ウィルスプロモーター、C3FcDNA、Dt−IFR
,SV40のポリA部位の順序に配列した組換えベクタ
ーを構築しCI−10細胞にいれて実施した。
実施例25 発現物質のG−C3F活性の検定(+V
SE) 実施例23及び実施例24で得られたC127細胞及び
CHOII胞の培養上清を夫々1N酢酸によりD H4
に調整し、等容量のn−プロパツールを加えた後、生じ
た沈澱を遠心除去し、C8逆相系担体(山村化学社r!
A)を充填したオープンカラム(1φX2cm)に通し
、50%n−プロパツールで溶出させた。溶出液を水で
2倍に希釈した後、YMC−08カラム(山村化学社″
!A)を用いた逆相高速液体クロマトグラフィーにて0
.1%TF八を含む30〜60%の直線濃磨勾配のn−
プロパツール溶出さけた。n−プロパツール:Q度が4
0%付近の位置で溶出される両分を分取した後、凍結乾
燥し、0.1Mグリシン緩衝液(pH9)に溶解uしめ
た。このような過程を経ることによって、ヒ1−G−C
8FはC127及びCHOII胞上清から約20倍に濃
縮された。
SE) 実施例23及び実施例24で得られたC127細胞及び
CHOII胞の培養上清を夫々1N酢酸によりD H4
に調整し、等容量のn−プロパツールを加えた後、生じ
た沈澱を遠心除去し、C8逆相系担体(山村化学社r!
A)を充填したオープンカラム(1φX2cm)に通し
、50%n−プロパツールで溶出させた。溶出液を水で
2倍に希釈した後、YMC−08カラム(山村化学社″
!A)を用いた逆相高速液体クロマトグラフィーにて0
.1%TF八を含む30〜60%の直線濃磨勾配のn−
プロパツール溶出さけた。n−プロパツール:Q度が4
0%付近の位置で溶出される両分を分取した後、凍結乾
燥し、0.1Mグリシン緩衝液(pH9)に溶解uしめ
た。このような過程を経ることによって、ヒ1−G−C
8FはC127及びCHOII胞上清から約20倍に濃
縮された。
コントロールとして、前述の方法に従ってヒトG−C3
F cDNAを含まないプラスミドで細胞を形質転換し
た俊その培養上清を濃縮した。得られた標品について参
考例に記載された[ヒトG−C3Aの測定方法(a)」
に基づいた方法にてヒトG−C8F活性を検定した。尚
、発現効率が十分に高い場合には培養上清を直接検定に
供してもよい。ここでは濃縮した例について結果を示し
た。
F cDNAを含まないプラスミドで細胞を形質転換し
た俊その培養上清を濃縮した。得られた標品について参
考例に記載された[ヒトG−C3Aの測定方法(a)」
に基づいた方法にてヒトG−C8F活性を検定した。尚
、発現効率が十分に高い場合には培養上清を直接検定に
供してもよい。ここでは濃縮した例について結果を示し
た。
ぞの結果は表−5の通りであった。
(以下余白)
表−5ヒトG−C3F活性の検定
実施例26:アミノ酸分析および糖分析(十VSE )
1)アミノ酸組成の分析 実施例25で1qた粗C5F試料を更に実施例2の(i
ii)の方法にしたがって精製した。この精製C8F試
料を常法により加水分解し、そのタンパク部分のアミノ
酸組成を日立835アミノ酸自動分析装置(日立製作所
社製)を用いて特殊アミノ酸分析法により分析した。こ
の結果を表−6に示した。
1)アミノ酸組成の分析 実施例25で1qた粗C5F試料を更に実施例2の(i
ii)の方法にしたがって精製した。この精製C8F試
料を常法により加水分解し、そのタンパク部分のアミノ
酸組成を日立835アミノ酸自動分析装置(日立製作所
社製)を用いて特殊アミノ酸分析法により分析した。こ
の結果を表−6に示した。
尚、加水分解条件は次の如くである。
■ 6N ト(C1,110℃、24時間、真空中■
4N メタンスルホン酸+0.2%3−(2−アミノエ
チル)インドール、110℃、24時間。
4N メタンスルホン酸+0.2%3−(2−アミノエ
チル)インドール、110℃、24時間。
48時間、72時間、真空中
試料は、40%「1−プロパツールと0.1%トリフル
オロ酢酸を含む溶液(1,5d)に溶かした後、各々0
.17をとり、乾燥窒素ガスにより乾燥させた後、■又
は■の試薬を加えて真空封管し、加水分解に供した。
オロ酢酸を含む溶液(1,5d)に溶かした後、各々0
.17をとり、乾燥窒素ガスにより乾燥させた後、■又
は■の試薬を加えて真空封管し、加水分解に供した。
表中、実測値は■の24時間値と■の24.48.72
時間値の合計4回の平均値である。但し、711r。
時間値の合計4回の平均値である。但し、711r。
Ser、1/2Cys、Met、Va l、I Ieお
よびTrDは以下の方法で線用した。(生化学実験講座
、タンパク貿化学■(東京化学同人出版)を参照) −1’−hr、Ser、1/2CVS、Meiは■の2
4.48.72時間値の経時変化をとり、零時間に補性
。
よびTrDは以下の方法で線用した。(生化学実験講座
、タンパク貿化学■(東京化学同人出版)を参照) −1’−hr、Ser、1/2CVS、Meiは■の2
4.48.72時間値の経時変化をとり、零時間に補性
。
−Vat、Ileは■の72時間値。
・ Trpは■の24.48.72時間値の平均値(以
下余白) 表−6(アミノ酸分析表) 2)糖組成分析 上記アミノ酸組成分析で用いた精製C3F試料200n
gに内部標準としてイノシトール25n mOlを加
えた後、1.5NHC+を含むメタノール溶液(500
μm)を加えて窒素ガス置換した封管中、90℃で4時
間反応させた。開管復炭酸銀(Ag2 CO3>を加え
て中和した後、無水酢酸50μmを加え振どう後、室温
にて暗所に一晩放置した。
下余白) 表−6(アミノ酸分析表) 2)糖組成分析 上記アミノ酸組成分析で用いた精製C3F試料200n
gに内部標準としてイノシトール25n mOlを加
えた後、1.5NHC+を含むメタノール溶液(500
μm)を加えて窒素ガス置換した封管中、90℃で4時
間反応させた。開管復炭酸銀(Ag2 CO3>を加え
て中和した後、無水酢酸50μmを加え振どう後、室温
にて暗所に一晩放置した。
上層をサンプルチューブにとり、窒素ガスにて乾燥した
。沈澱にメタノールを加え洗浄後軽く遠沈し、上層を同
じリンプルデユープに加え乾燥した。
。沈澱にメタノールを加え洗浄後軽く遠沈し、上層を同
じリンプルデユープに加え乾燥した。
これに50μmのTMS化試薬(ピリジン:へキリメヂ
ルジシラIアン:トリメデルクロロシラン=5:1:1
に混合したもの)を加え40℃で20分反応させた後、
Deep Freezerに保存した。尚、スタンダー
ドとしてガラクトース(Ga l ) 、N−アセチル
ガラクトサミン(Ga I NAc)、シアル酸など
を各50nmO+及びイノシトール25n m。
ルジシラIアン:トリメデルクロロシラン=5:1:1
に混合したもの)を加え40℃で20分反応させた後、
Deep Freezerに保存した。尚、スタンダー
ドとしてガラクトース(Ga l ) 、N−アセチル
ガラクトサミン(Ga I NAc)、シアル酸など
を各50nmO+及びイノシトール25n m。
1を合わせ同様の操作を行った−
このサンプルについて以下に示す条件でガスクロマド分
析を行った。
析を行った。
(分析条付)
カラム:2%OV −17VINport HP60〜
80メツシュ、3m、ガラス 温度:110°C〜250°Cまで4°C/分の室温キ
レリヤーガス:最初は1.2〜1.6KiMC屑(窒素
圧) 終了時は2〜2.5 Kg/ crti感度
: 103MΩレンジ0.1〜0.4V圧 :水素カス
0.8Kg/cni 空気 0.8に3/cri サンプル呈:2.5〜3.0μm 分析の結果、本発明のC3Fからガラクトース、N−ア
セチルガラクト+)ミンおよびシアル酸が確認された。
80メツシュ、3m、ガラス 温度:110°C〜250°Cまで4°C/分の室温キ
レリヤーガス:最初は1.2〜1.6KiMC屑(窒素
圧) 終了時は2〜2.5 Kg/ crti感度
: 103MΩレンジ0.1〜0.4V圧 :水素カス
0.8Kg/cni 空気 0.8に3/cri サンプル呈:2.5〜3.0μm 分析の結果、本発明のC3Fからガラクトース、N−ア
セチルガラクト+)ミンおよびシアル酸が確認された。
実施例27.PHGV2ベクターの調製(動物細胞用、
−VSE系) 実施例10で得られた図4(A)で示されるcDNAの
EcoRI断片を制限酵素[)ra工にて37°Cで2
時間で処理した後、DNAホリメラービ■のKIenO
W断片(宝酒造社製)で処理し、末端を平滑末端とした
。1μqのBgIIIリンカ−(8me r ;宝酒造
社製)をATPを用いてリン酸化した後、上記で得られ
た約1μqのDNA断・片混合物と結合させた。次いで
制限酵素Bgl IIで処理してアガロースゲル電気泳
動を行い、最も大ぎいDNA断片だけを回収した。
−VSE系) 実施例10で得られた図4(A)で示されるcDNAの
EcoRI断片を制限酵素[)ra工にて37°Cで2
時間で処理した後、DNAホリメラービ■のKIenO
W断片(宝酒造社製)で処理し、末端を平滑末端とした
。1μqのBgIIIリンカ−(8me r ;宝酒造
社製)をATPを用いてリン酸化した後、上記で得られ
た約1μqのDNA断・片混合物と結合させた。次いで
制限酵素Bgl IIで処理してアガロースゲル電気泳
動を行い、最も大ぎいDNA断片だけを回収した。
このDNA断ハは図5に示すようにヒトG−C3Fポリ
ペブブドをコードする部分を含む約710塩基対に相当
していた。ベクターpdKCR(Fukunaga等;
Proc、Natl、Acad、Sci、tlSA;
81巻5086頁(1984))を制限酵素BamH
Iで処理した後、アルカリフtスフ7・ターピ(宝酒造
社製)で脱リン酸して1qられたベクターDNAをT4
DNAリガーゼ(宝酒造社製)を加えてcDNA断片と
結合さI!pHGV2ヲiSだ(図15) 。図15に
:示すl’Lルごとくこのプラスミドは、SV40初期
遺伝子のプロモーター、SV40の複製開始領域、ウサ
ギβ−グロビン遺伝子の一部、pBR322の複製開始
領域およびpBR322由来のβ−ラクタマーピ遺伝子
(Amp’ )を含み、SV40初期遺伝子のプロモー
ター下流にヒ1〜〇−C3F遺伝子が接続されている。
ペブブドをコードする部分を含む約710塩基対に相当
していた。ベクターpdKCR(Fukunaga等;
Proc、Natl、Acad、Sci、tlSA;
81巻5086頁(1984))を制限酵素BamH
Iで処理した後、アルカリフtスフ7・ターピ(宝酒造
社製)で脱リン酸して1qられたベクターDNAをT4
DNAリガーゼ(宝酒造社製)を加えてcDNA断片と
結合さI!pHGV2ヲiSだ(図15) 。図15に
:示すl’Lルごとくこのプラスミドは、SV40初期
遺伝子のプロモーター、SV40の複製開始領域、ウサ
ギβ−グロビン遺伝子の一部、pBR322の複製開始
領域およびpBR322由来のβ−ラクタマーピ遺伝子
(Amp’ )を含み、SV40初期遺伝子のプロモー
ター下流にヒ1〜〇−C3F遺伝子が接続されている。
実施例28 C127細胞用組換えベクターの構築(
−VSE) 1) pHGV2 (1−l)の構築 実施例21で得られた(図15)lGV2プラスミド2
0μジを用いて、実施例22の1)に記載した方法によ
ってpHGV2(t−1>と命名するプラスミドを得た
。(図16)。
−VSE) 1) pHGV2 (1−l)の構築 実施例21で得られた(図15)lGV2プラスミド2
0μジを用いて、実施例22の1)に記載した方法によ
ってpHGV2(t−1>と命名するプラスミドを得た
。(図16)。
2)発現用組換えベクターpTN−V2の構築上記1)
で17られたpHGV2(ト1)20μびを用いて、実
施例22の2)に記載した方法によってp)−IGV2
山来G−C3FのcDNAを有するプラスミドを保持す
るE、C0Iiコロニーを選別した。このプラスミドを
pTN−V2と命名する(図16)。
で17られたpHGV2(ト1)20μびを用いて、実
施例22の2)に記載した方法によってp)−IGV2
山来G−C3FのcDNAを有するプラスミドを保持す
るE、C0Iiコロニーを選別した。このプラスミドを
pTN−V2と命名する(図16)。
実施例29 C127細胞の形質転換およびその発現
(−VSE) 実施例28テ得7.: p T N −V 2をマウス
C127細胞に形質転換する前に制限rR素BamhI
で処理する。
(−VSE) 実施例28テ得7.: p T N −V 2をマウス
C127細胞に形質転換する前に制限rR素BamhI
で処理する。
次いでマウスCl27I細胞を上記調製DNAで形質転
換して発現させ(実施例23参照)G−C3F生産能の
高いクローンを選別した。その結果〜1mg/、l!の
レベルのG−C3F生産がみられた。
換して発現させ(実施例23参照)G−C3F生産能の
高いクローンを選別した。その結果〜1mg/、l!の
レベルのG−C3F生産がみられた。
尚、宿主細胞には上記の0127I細胞のほかにNIH
3T3細胞も用いることができる。
3T3細胞も用いることができる。
実施例30G)10細胞によるG−C3Fの発現(−V
SE) 1) 1)HGV2−d 11 f r(7)構築実施
例27で得たpt−IGV2プラスミド20μ9から実
施例24の1)に記載した方法によって17られる約2
,7kb17)断片とDAdD26SVpAの断片のそ
れぞれ0.5μ3ずつをアニールした。このプラスミド
をE、coli DHF株に塩化ルビジウム法により
形質転換してpHGV2−dhfrのプラスミドを保持
するコロニーを選択する。得られたプラスミドをpHG
V2−dhfrと命名した。(図11a)。
SE) 1) 1)HGV2−d 11 f r(7)構築実施
例27で得たpt−IGV2プラスミド20μ9から実
施例24の1)に記載した方法によって17られる約2
,7kb17)断片とDAdD26SVpAの断片のそ
れぞれ0.5μ3ずつをアニールした。このプラスミド
をE、coli DHF株に塩化ルビジウム法により
形質転換してpHGV2−dhfrのプラスミドを保持
するコロニーを選択する。得られたプラスミドをpHG
V2−dhfrと命名した。(図11a)。
尚、上記の別法として、pHV 2プラスミドを5al
I処理し、EC0RIリンカ−を付加することなしにE
COI Iで部分消化し、約2.7kbの断片を回収し
、E、coli DNAポリメラーゼ−KI enO
W断片で該DNA断片を処理し末端をプラントエンド化
する。
I処理し、EC0RIリンカ−を付加することなしにE
COI Iで部分消化し、約2.7kbの断片を回収し
、E、coli DNAポリメラーゼ−KI enO
W断片で該DNA断片を処理し末端をプラントエンド化
する。
一方前述と同じ方法でpAdD26SVI)Aのプラン
トエンド化したEC0RI断片を調製し、両者をT4
DNA’Jガ−L’%理しTpHGV2−dhfrを調
製することもできる。
トエンド化したEC0RI断片を調製し、両者をT4
DNA’Jガ−L’%理しTpHGV2−dhfrを調
製することもできる。
また実施例28で得られたpHGV2(t−1>を実施
例28の2)で記載した如く制限酵素、l−1indl
lおよび5alIにて処理し、ト1 i ndl[l−
3a I■断片を上記pAdD26SVpAのプラント
エンド化したEC0RI断片に連結して’b pHG
V2−dhfrを得ることができる(図17b)。
例28の2)で記載した如く制限酵素、l−1indl
lおよび5alIにて処理し、ト1 i ndl[l−
3a I■断片を上記pAdD26SVpAのプラント
エンド化したEC0RI断片に連結して’b pHG
V2−dhfrを得ることができる(図17b)。
2)形質転換と発現
上記1)で調製したpHGV2−dhfrプラスミドを
用いて、実施例24の2)に記載の方法によってCHO
細胞株を形質転換して発現させた。
用いて、実施例24の2)に記載の方法によってCHO
細胞株を形質転換して発現させた。
なお、CHO細胞の形質転換はCHO細胞に対しpHG
V2とpAdD26SVpAを同時形質転@ (Cot
ransformation) fることによっても行
うことができる。
V2とpAdD26SVpAを同時形質転@ (Cot
ransformation) fることによっても行
うことができる。
又、いわゆるポリジストロニック遺伝子を用いる方法で
組換えベクターを構築し、これを用いてCHO細胞を形
質転換することができる。例えばpAdD26SVDA
をPs↑■処理し、2つの断片を回収しこれらとpBR
V2由来のC3FcDNA断片を結合することにより、
アデノウィルスプロモーター、C8F cDN△、D
HF R。
組換えベクターを構築し、これを用いてCHO細胞を形
質転換することができる。例えばpAdD26SVDA
をPs↑■処理し、2つの断片を回収しこれらとpBR
V2由来のC3FcDNA断片を結合することにより、
アデノウィルスプロモーター、C8F cDN△、D
HF R。
SV40のポリA部位の順序に配列した組換えベクター
を構築しCHO細胞にいれて実施した。
を構築しCHO細胞にいれて実施した。
実施例31発現物貿G−C3F活性の検定(−VSE)
実施例29および実施例30で得られたC127細胞及
びCHO細胞の培養上清から、実施例25に記載の方法
によってヒトG−C3Fをjη、そのヒ1〜G−C3F
活性を検定した。その結果は表−7の通りであった。
びCHO細胞の培養上清から、実施例25に記載の方法
によってヒトG−C3Fをjη、そのヒ1〜G−C3F
活性を検定した。その結果は表−7の通りであった。
(以下余白)
表−7ヒ1〜〇−C8F活性の検定
実施例32アミノ酸分析および糖分析(−VSE )1
)アミノ酸組成の分析 実施例31で(9た粗C8F試村を更に実施例2の(i
ii)の万゛法にしたがって精製した。この精製C8「
試料を実施例26の1)に記載の方法によってアミノ酸
組成分析にイ・」シた。この結果を表−8に示す。
)アミノ酸組成の分析 実施例31で(9た粗C8F試村を更に実施例2の(i
ii)の万゛法にしたがって精製した。この精製C8「
試料を実施例26の1)に記載の方法によってアミノ酸
組成分析にイ・」シた。この結果を表−8に示す。
(以下余白)
表−8(アミノ酸分析表)
2)糖組成分析
上記アミノ酸組成分析で用いた精製C3F試料をもらい
て、実施例26の2)に記載したのと同じ方法及び同じ
分析条件によって糖組成を分析した。
て、実施例26の2)に記載したのと同じ方法及び同じ
分析条件によって糖組成を分析した。
分析の結果、本発明のC3Fからガラクトース、N−ア
セブルガラクトリミン及びシアル酸が確認された。
セブルガラクトリミン及びシアル酸が確認された。
実施例33 ヒトG−C3Fの感染防御効果く試験方
法〉 8〜9週令(体重35.3±1.38g)のICR系マ
ウス(m)にエンドキサン(ジオツギ社製、商品名)
200mg/ Kyを腹腔内投与した後3群に分け、
その2群にヒトG−C3F (25000u/マウス又
は50000 u/マウス)を含む溶媒(生理食塩水中
1%プロパツール、0.5%((W /V)マウス血清
アルブミン)を、そして別の1群には溶媒のみを、それ
ぞれ24時間毎に0.1dずつ4回皮下投与した。4回
目の投与後3時間して各々の群にシュードモナス アエ
ルギノーザ(Pseud。
法〉 8〜9週令(体重35.3±1.38g)のICR系マ
ウス(m)にエンドキサン(ジオツギ社製、商品名)
200mg/ Kyを腹腔内投与した後3群に分け、
その2群にヒトG−C3F (25000u/マウス又
は50000 u/マウス)を含む溶媒(生理食塩水中
1%プロパツール、0.5%((W /V)マウス血清
アルブミン)を、そして別の1群には溶媒のみを、それ
ぞれ24時間毎に0.1dずつ4回皮下投与した。4回
目の投与後3時間して各々の群にシュードモナス アエ
ルギノーザ(Pseud。
monas aeruginosa) GN [3−1
39(3,9xlO” C:。
39(3,9xlO” C:。
FU/マウス)を皮下投与して感染させた。感染後21
時間して、ざらにもう−度ヒ1−G−C3F(2500
0Ll/?ウス又は50000 u/vウス)を含む溶
媒又は溶媒のみをそれぞれ対応する群に皮下投与した。
時間して、ざらにもう−度ヒ1−G−C3F(2500
0Ll/?ウス又は50000 u/vウス)を含む溶
媒又は溶媒のみをそれぞれ対応する群に皮下投与した。
感染後10日目までの生存マウス数により感染防御効果
を調べた。
を調べた。
(菌液の調製)
ハートインフュージョン液体培地(Difc。
社製、商品名)を用いて37℃で一夜シュードモナス
アエルギノーザGNB−139を娠とう培養する。培養
液を生理食塩水に懸濁させて調製した。
アエルギノーザGNB−139を娠とう培養する。培養
液を生理食塩水に懸濁させて調製した。
2、キャンデイダ(Candida)感染に対する防禦
効界 8週令(体重40.5±1.60g)のICR系マウス
Ut)にエンドキサン(ジオツギ社製、商品名)200
mFI/Klを腹腔内役!プシだ後2群に分け1群に
ヒトG−C8F(50000u/マウス)を含む溶媒(
生理食塩水中1%のプロパツール、10%(W/V)同
種マウス血清)を、別の1群には溶媒のみをそれぞれ2
4時間毎に0.1dずつ4回皮下投与した。4回目の投
与後4時間して各々の群にキャンデイグアルビカンス(
Candida albicans) U −50−1
(白血病患者尿分離株、東北大細菌学教室分与) 5.
6 xlO” CFU/マウスを静脈内投与して感染さ
せた。感染後10日目までの生存マウス数により感染防
禦効果を調べた。
効界 8週令(体重40.5±1.60g)のICR系マウス
Ut)にエンドキサン(ジオツギ社製、商品名)200
mFI/Klを腹腔内役!プシだ後2群に分け1群に
ヒトG−C8F(50000u/マウス)を含む溶媒(
生理食塩水中1%のプロパツール、10%(W/V)同
種マウス血清)を、別の1群には溶媒のみをそれぞれ2
4時間毎に0.1dずつ4回皮下投与した。4回目の投
与後4時間して各々の群にキャンデイグアルビカンス(
Candida albicans) U −50−1
(白血病患者尿分離株、東北大細菌学教室分与) 5.
6 xlO” CFU/マウスを静脈内投与して感染さ
せた。感染後10日目までの生存マウス数により感染防
禦効果を調べた。
酵母エキス会心りブロー液体培地(2%デキストロース
(I!正生化学社製10%トリプトケースペプI・ン(
B8[社製:商品名) 、pH5,6)を用いて37℃
で一夜Candida albicansU −50−
1を振とう培養する。培養液を生理食塩水で2回洗浄し
た後、生理食塩水に懸濁させて調製した。 −7週令
(体重34.7±1.24g>のICR系マウス(m)
にエンドキサン(ジオツギ社製、商品名)200 mF
I/に’jを腹腔内投与した後2群に分tノ1群にヒt
”G−C3F (50000u/マr、;zス) ヲ含
ム溶W(生理食塩水中1%nプロパツール、10%(W
/V)同種マウス血清)を、別の1群には溶媒のみをそ
れぞれ24時間毎にo、iyずつ4回皮下投与した。4
回目の投与後4時間して各々の群にリステリア・モノサ
イトジェネス(Listeria monocytog
eneS) 46 (東北大細菌学教室分与) 1.O
Xl07CFU/マウスを静脈内投与して感染させた。
(I!正生化学社製10%トリプトケースペプI・ン(
B8[社製:商品名) 、pH5,6)を用いて37℃
で一夜Candida albicansU −50−
1を振とう培養する。培養液を生理食塩水で2回洗浄し
た後、生理食塩水に懸濁させて調製した。 −7週令
(体重34.7±1.24g>のICR系マウス(m)
にエンドキサン(ジオツギ社製、商品名)200 mF
I/に’jを腹腔内投与した後2群に分tノ1群にヒt
”G−C3F (50000u/マr、;zス) ヲ含
ム溶W(生理食塩水中1%nプロパツール、10%(W
/V)同種マウス血清)を、別の1群には溶媒のみをそ
れぞれ24時間毎にo、iyずつ4回皮下投与した。4
回目の投与後4時間して各々の群にリステリア・モノサ
イトジェネス(Listeria monocytog
eneS) 46 (東北大細菌学教室分与) 1.O
Xl07CFU/マウスを静脈内投与して感染させた。
感染後12日目までの生存マウス数により感染防禦効果
を調べた。
を調べた。
プレインハートインフュージョン液体培地(Difco
社製、商品名)を用いて37℃でLi5teria m
onocytogenes 46を娠どう培養する。培
養液を生理食塩水に懸濁させて調製した。
社製、商品名)を用いて37℃でLi5teria m
onocytogenes 46を娠どう培養する。培
養液を生理食塩水に懸濁させて調製した。
〈結 果〉
■天然型ヒトG−C3Fの感染防禦効果参考例2に記載
したCHU−1から1qられたヒトG−C3Fに付いて
上記試験1,2および3を行った。得られた結果を表−
9、表−10および表=11に示す。
したCHU−1から1qられたヒトG−C3Fに付いて
上記試験1,2および3を行った。得られた結果を表−
9、表−10および表=11に示す。
表−9
シュードモナス アエルギノーザに対する効果表−10
キ(・ンディグ アルビカンスに対重る感染防禦効果表
−11 リステリア モノリイトジエネスに対重る感染防禦効果 ■道転子組換えから得られたヒ1−G−C8Fの感染防
禦効果 i)実施例15で得た大腸菌からのG−C3F(十VS
E)ポリペプチドについで上記試験1.試験2および試
験3を行った。
−11 リステリア モノリイトジエネスに対重る感染防禦効果 ■道転子組換えから得られたヒ1−G−C8Fの感染防
禦効果 i)実施例15で得た大腸菌からのG−C3F(十VS
E)ポリペプチドについで上記試験1.試験2および試
験3を行った。
その結果を表−12,13,14に示づ。
(以下余白)
表−12
シュードモナス アエルギノーザに対する効果表−13
キ丸・ンディダ アルビカンスに対する感染防禦効果表
−14 リステリア −[ノサイトジエネスに対する感染防ii
)実施例19で17だ大腸菌からのG−C3F (−V
SE )ポリペプチドについて上記試験1を行った。そ
の結果を表−15に示す。
−14 リステリア −[ノサイトジエネスに対する感染防ii
)実施例19で17だ大腸菌からのG−C3F (−V
SE )ポリペプチドについて上記試験1を行った。そ
の結果を表−15に示す。
表−15
1ii)実施例26のアミノ酸組成分析に用いたのと同
じCHO細胞由来の精製ヒトG−C3F試料(十VSE
)について上記試験1を行った。
じCHO細胞由来の精製ヒトG−C3F試料(十VSE
)について上記試験1を行った。
その結果を表−16に示す。
表−16
同様にして前記実施例26のアミノ酸組成分析に用いた
のと同じC127細胞由来の精製ヒトG−C3F試料を
用いて上記試験1の感染防禦効果を調べたところ、はぼ
同様の結果が得られた。
のと同じC127細胞由来の精製ヒトG−C3F試料を
用いて上記試験1の感染防禦効果を調べたところ、はぼ
同様の結果が得られた。
iv) 実施例32のアミノ酸組成分析に用いたのと
同じCHO細胞由来の精製ヒトG−C3F試料(−VS
E)について上記試験1を行った。
同じCHO細胞由来の精製ヒトG−C3F試料(−VS
E)について上記試験1を行った。
その結果を表−17に示す。
表−17
用いたのと同じC127細胞由来の精製ヒトG−C8F
試料を用いて上記試験1の感染、防禦効果を調べたとこ
ろ、はぼ同様の結果が19られた。
試料を用いて上記試験1の感染、防禦効果を調べたとこ
ろ、はぼ同様の結果が19られた。
実施例34
実施例2で得られたヒ1−G−C3F凍結乾燥標品を注
射剤用溶解剤に溶解して所望の投与単位数になるように
分注して注射剤とした。
射剤用溶解剤に溶解して所望の投与単位数になるように
分注して注射剤とした。
実施例35
実施例15てj7られた大腸菌からのヒトG−C3Fポ
リペプチド凍結乾燥標品を注射剤用溶解剤に溶解して所
望の投与単位数になるように分注して注射剤とした。
リペプチド凍結乾燥標品を注射剤用溶解剤に溶解して所
望の投与単位数になるように分注して注射剤とした。
本発明の感染防禦剤は、上述の通り、従前入手が極めて
困難であったヒトG−C8Fを、大吊且つ高品質で取得
する技術の完成、という本出願人によって1qられた成
果の上に達成できたものであって、種々の菌による感染
に対し、高い感染防禦効果が得られるほか、これまで、
化学療法剤だけでは困難とされていた感染症の治療に大
さく貢献するものであり、その効果は極めて大きい。
困難であったヒトG−C8Fを、大吊且つ高品質で取得
する技術の完成、という本出願人によって1qられた成
果の上に達成できたものであって、種々の菌による感染
に対し、高い感染防禦効果が得られるほか、これまで、
化学療法剤だけでは困難とされていた感染症の治療に大
さく貢献するものであり、その効果は極めて大きい。
図1はプローブ(IWQ)、プローブ(A>およびプロ
ーブ(LC)の配列を示す。 図2はpt−+cs−iインサートの塩基配列を示す。 図3(A)はpBRG4のcDNAインナートの塩基配
列を示す。 図3(B)(I>はDBRG4 CDNAから演えぎ
したヒトG−C3F前駆体のアミノ酸配列を示す。 図3 (B) (II)はpBRG4 cDNAから
演えきしたヒト成熟G−C3Fのアミノ酸配列を示す。 図4 (A)LJoBRV2のcDNAイン4J−トの
塩基配列を示す。 図4 (B)(I)はpBRV2 CDNA/)’ら
演えきしたヒトG−C3F前駆体のアミノ酸配列を承り
。 図4 (B)(n)はpBRV2 cDNAから演え
ぎしたヒト成熟G−C3Fのアミノ酸配列を示す。 図5はpBRG4またはpBRV2山来ヒ1〜G−C3
F cDNAの制限酵素切断部位を示す。 図6はt a Cプロモーター含有ベクターの調製プロ
セスの一部を示す(+VSE系)。 図7は合成P、プロモーター含有ベクターの調製プロセ
スを示す(+VSE系)。 図8はt r pプロモーター含有ベクターの調製プロ
セスを示す(+VSE系)。 図9はtacプロモーター含有ベクターの調製プロセス
の一部を示す(−VSE系)。 図10は合成P、プロモーター含有ベクターの調製プロ
レスを示す(−VSE系)。 図11はt r pプロモーター含有ベクターの調製プ
ロセスを示す(−VSE系)。 図12はpHGA410の概略構造を示す。 図13は発現用組換えベクターpTN−G4の構築プロ
セスを示す。 図14aおよび図14bはpHGG4−dhfrの構築
プロセスを承り。 図15はp1]GV2の概略構造を示す。 図16は発現用組換えベクターpTllV2の構築プロ
セスを承り。 図17aおよび図17bは発現用組換えベクターpHG
V2−dhfrの構築プロセスを示す。
ーブ(LC)の配列を示す。 図2はpt−+cs−iインサートの塩基配列を示す。 図3(A)はpBRG4のcDNAインナートの塩基配
列を示す。 図3(B)(I>はDBRG4 CDNAから演えぎ
したヒトG−C3F前駆体のアミノ酸配列を示す。 図3 (B) (II)はpBRG4 cDNAから
演えきしたヒト成熟G−C3Fのアミノ酸配列を示す。 図4 (A)LJoBRV2のcDNAイン4J−トの
塩基配列を示す。 図4 (B)(I)はpBRV2 CDNA/)’ら
演えきしたヒトG−C3F前駆体のアミノ酸配列を承り
。 図4 (B)(n)はpBRV2 cDNAから演え
ぎしたヒト成熟G−C3Fのアミノ酸配列を示す。 図5はpBRG4またはpBRV2山来ヒ1〜G−C3
F cDNAの制限酵素切断部位を示す。 図6はt a Cプロモーター含有ベクターの調製プロ
セスの一部を示す(+VSE系)。 図7は合成P、プロモーター含有ベクターの調製プロセ
スを示す(+VSE系)。 図8はt r pプロモーター含有ベクターの調製プロ
セスを示す(+VSE系)。 図9はtacプロモーター含有ベクターの調製プロセス
の一部を示す(−VSE系)。 図10は合成P、プロモーター含有ベクターの調製プロ
レスを示す(−VSE系)。 図11はt r pプロモーター含有ベクターの調製プ
ロセスを示す(−VSE系)。 図12はpHGA410の概略構造を示す。 図13は発現用組換えベクターpTN−G4の構築プロ
セスを示す。 図14aおよび図14bはpHGG4−dhfrの構築
プロセスを承り。 図15はp1]GV2の概略構造を示す。 図16は発現用組換えベクターpTllV2の構築プロ
セスを承り。 図17aおよび図17bは発現用組換えベクターpHG
V2−dhfrの構築プロセスを示す。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 ヒト顆粒球コロニー刺激因子を有効成分とする感染
防禦剤。 2 ヒト顆粒球コロニー刺激因子が好中球コロニー刺激
因子であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
の感染防禦剤。 3 ヒト顆粒球コロニー刺激因子がヒト顆粒球コロニー
刺激因子産生細胞の培養上清から得られたものであるこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の感染防禦剤
。 4 ヒト顆粒球コロニー刺激因子が次の理化学的性質を
有するものであることを特徴とする特許請求の範囲第3
項記載の感染防禦剤。 「理化学的性質」 (1)分子量:ドデシル硫酸ナトリウム−ポリアクリル
アミドゲル電気泳動法による測定で 約19,000±1,000。 (2)等電点:pI=5.5±0.1、pI=5.8±
0.1、pI=6.1±0.1の三つの等電点のう ち少なくとも1つを有する。 (3)紫外部吸収:280nmに極大吸収を有し、25
0nmに極少値をもつ。 (4)N末端から21残基目迄のアミノ酸配列が次の如
くである。 【遺伝子配列があります】 5 ヒト顆粒球コロニー刺激因子がヒト顆粒球コロニー
刺激因子活性を有するポリペプチドをコードする遺伝子
を含む組換えベクターを含有する形質転換体から産生さ
れたヒト顆粒球コロニー刺激因子活性を有するポリペプ
チドまたは糖蛋白質であることを特徴とする特許請求の
範囲第1項に記載の感染防禦剤。 6 ヒト顆粒球コロニー刺激因子活性を有するポリペプ
チドをコードする遺伝子が以下に示されるポリペプチド
配列またはその一部をコードするものである特許請求の
範囲第5項に記載の感染防禦剤。 【遺伝子配列があります】 (ただしmは0または1を表わす) 7 ヒト顆粒球コロニー刺激因子活性を有するポリペプ
チドをコードする遺伝子が以下に示されるポリペプチド
配列またはその一部をコードするものである特許請求の
範囲第5項に記載の感染防禦剤。 【遺伝子配列があります】 (ただしmは0または1を表わす) 8 ヒト顆粒球コロニー刺激因子活性を有するポリペプ
チドをコードする遺伝子が以下に示される塩基配列また
はその一部を有するものである特許請求の範囲第5項に
記載の感染防禦剤。 【遺伝子配列があります】 (ただしmは0または1を表わす) 9 ヒト顆粒球コロニー刺激因子活性を有するポリペプ
チドをコードする遺伝子が以下に示される塩基配列また
はその一部を有するものである特許請求の範囲第5項記
載の感染防禦剤。 【遺伝子配列があります】 【遺伝子配列があります】 (ただしmは0または1を表わす) 10 ヒト顆粒球コロニー刺激因子活性を有するポリペ
プチドをコードする遺伝子が図3(A)に示される塩基
配列またはその一部を有するものである特許請求の範囲
第5項記載の感染防禦剤。 11 ヒト顆粒球コロニー刺激因子活性を有するポリペ
プチドをコードする遺伝子が図4(A)に示される塩基
配列またはその一部を有するものである特許請求の範囲
第5項記載の感染防禦剤。 12 ヒト顆粒球コロニー刺激因子活性を有するポリペ
プチドをコードする遺伝子が微生物又はウィルス由来の
レプリコンに接続されたものである特許請求の範囲第5
項〜第11項のいずれかに記載の感染防禦剤。 13 形質転換体が大腸菌を形質転換することによつて
得られるものである特許請求の範囲第5項記載の感染防
禦剤。 14 形質転換体が動物細胞を形質転換することによっ
て得られるものである特許請求の範囲第5項記載の感染
防禦剤。 15 ヒト顆粒球コロニー刺激因子活性を有するポリペ
プチドが下記のアミノ酸配列またはその一部で表わされ
る特許請求の範囲第5項に記載の感染防禦剤。 【遺伝子配列があります】 (但しmは0又は1を表わし、 nは0又は1を表わす) 16 ヒト顆粒球コロニー刺激因子活性を有する糖蛋白
質が下記のアミノ酸配列またはその一部で表わされるポ
リペプチドと糖鎖部とを有するものである特許請求の範
囲第5項に記載の感染防禦剤。 【遺伝子配列があります】 (ただしmは0または1を表わす)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61075550A JPH01110629A (ja) | 1985-04-05 | 1986-04-03 | 感染防禦剤 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7332885 | 1985-04-05 | ||
JP60-73328 | 1985-04-05 | ||
JP61-501027 | 1986-02-07 | ||
JP61075550A JPH01110629A (ja) | 1985-04-05 | 1986-04-03 | 感染防禦剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01110629A true JPH01110629A (ja) | 1989-04-27 |
Family
ID=26414481
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61075550A Pending JPH01110629A (ja) | 1985-04-05 | 1986-04-03 | 感染防禦剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01110629A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02502147A (ja) * | 1986-11-21 | 1990-07-12 | ネクソ ディストリビュシオン | 可聴周波数電気信号処理装置 |
JPH08231412A (ja) * | 1985-08-23 | 1996-09-10 | Kirin Amgen Delaware Inc | 白血球増加剤、および造血障害治療剤 |
-
1986
- 1986-04-03 JP JP61075550A patent/JPH01110629A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08231412A (ja) * | 1985-08-23 | 1996-09-10 | Kirin Amgen Delaware Inc | 白血球増加剤、および造血障害治療剤 |
JPH02502147A (ja) * | 1986-11-21 | 1990-07-12 | ネクソ ディストリビュシオン | 可聴周波数電気信号処理装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5723318A (en) | DNA coding for megakaryocyte potentiator | |
EA005581B1 (ru) | ПОЛИПЕПТИДЫ ЦИТОКИНА Zcyto10 ЧЕЛОВЕКА И МЫШИ, КОДИРУЮЩИЕ ИХ ПОЛИНУКЛЕОТИДЫ И АНТИТЕЛА К УКАЗАННЫМ ПОЛИПЕПТИДАМ | |
JPH09294590A (ja) | 組換えヒト内皮細胞成長因子 | |
JPH05500211A (ja) | 造巨核球因子 | |
BG61925B2 (bg) | Фактор,стимулиращ човешки гранулоцитни колонии | |
JPH01501283A (ja) | 新規な型のコロニー刺激因子―1 | |
JPS61224985A (ja) | 酸化耐性ミユ−テイン | |
JPS63502795A (ja) | 顆粒球‐マクロファージコロニー刺激因子‐様ポリペプチド、dna配列、組換えdna分子並びに微生物細胞中でヒト顆粒球−マクロファ−ジコロニ−刺激因子−様ポリペプチドを高収量で生産する方法 | |
CN106279423B (zh) | Slit2D2-HSA融合蛋白及其在抗肿瘤中的应用 | |
JPS62174026A (ja) | 白血球減少症治療剤 | |
JPS62236488A (ja) | Csf遺伝子類 | |
JP2001503265A (ja) | 新規なflt3受容体アゴニスト | |
JPS63159399A (ja) | B細胞刺激因子 | |
CZ289498A3 (cs) | Rekombinantní bílkovina GM-CSF lidí a farmaceutický prostředek, který ji obsahuje | |
WO1986004506A1 (en) | Infection-protective agent containing human granulocyte colony-stimulating factor as effective ingredient | |
JPH01110629A (ja) | 感染防禦剤 | |
JP3366947B2 (ja) | タイプ1 インターフェロン由来の新規変異体、それらの製造方法及びそれらの適用 | |
KR100692226B1 (ko) | 신규 폴리펩티드, 그 폴리펩티드를 암호화하는 cDNA 및 그 용도 | |
WO1999055863A1 (fr) | Nouveau polypeptide, adnc le codant et son utilisation | |
JPH02195887A (ja) | ヒトインターロイキン2活性をもつポリペプチドをコードする遺伝子 | |
JPS62132899A (ja) | 新規なポリペプチド | |
KR910005624B1 (ko) | 인체 과립성 백혈구의 콜로니 자극 인자 활성을 갖는 당단백질의 제조방법 | |
JPS63503354A (ja) | ミンアクチビンをコードするdna分子 | |
DK175336B1 (da) | DNA-sekvens, som koder for et peptid med granulocytstimulerende virkning, rekombinantvektor og transformant indeholdende denne sekvens, samt fremgangsmåde til fremstilling af polypeptidet | |
KR920005752B1 (ko) | 인체 과립성 백혈구의 콜로니 자극인자 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Effective date: 20060221 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060316 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |