JPH01106634A - 衛星放送テレビ受信機のチューナ回路 - Google Patents

衛星放送テレビ受信機のチューナ回路

Info

Publication number
JPH01106634A
JPH01106634A JP26464887A JP26464887A JPH01106634A JP H01106634 A JPH01106634 A JP H01106634A JP 26464887 A JP26464887 A JP 26464887A JP 26464887 A JP26464887 A JP 26464887A JP H01106634 A JPH01106634 A JP H01106634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
inductor
patterning
television receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26464887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0738568B2 (ja
Inventor
Yasushige Kanouchi
叶内 安繁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP62264648A priority Critical patent/JPH0738568B2/ja
Publication of JPH01106634A publication Critical patent/JPH01106634A/ja
Publication of JPH0738568B2 publication Critical patent/JPH0738568B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明はインダクタと、高域トラッキング補正容量とを
マイクロストリップラインのパターン化により実現した
衛星放送テレビ受信機のチューナ回路に関するものであ
る。
「従来の技術」 一般に、衛星放送テレビ受信機は、通常の地上放送テレ
ビ受信機の前段にアダプタとしてのチューナ回路が結合
される。
このチューナ回路について説明すると、パラボラアンテ
ナで11GHz帯と4GHz帯の衛星放送信号を受信す
ると、コンバータで、950〜1450MHz帯の第1
の中間周波(IF)信号に変換し、この第1のIF倍信
号増幅回路で増幅され、プリセレクタ回路で所定の周波
数の信号を選択してミクサ回路に送り、このミクサ回路
では発振回路の局部発振信号と混合し、134.26M
七の第2の中間周波(IF)信号を得、これを増幅回路
で増幅した後、ローパスフィルタ(LPF)回路を経て
さらに増幅回路で増幅し、通常のテレビ受信機の復調回
路へと送られる。
しかるに、′衛星放送テレビ受信機のチューナ回路は同
調回路や発振回路のインダクタと可変容量ダイオードを
必須とするが、周波数が高いので、インダクタは銅板を
コ字形や棒状に打ち抜いたマイクロストリップラインを
プリント基板の貫通孔に差し込み、半田等で固着してな
るものである“。
このとき、可変容量ダイオードと並列に高域トラッキン
グ補正用の微小容量を接続するが、これはチップコンデ
ンサを用い、半田槽にデツプして組立てていた。
r発明が解決しようとする問題点」 微小容量としてチップコンデンサを用い、これを半田槽
にデツプして組立てていたため、作業性が悪く、シかも
、微小容量のため、コンデンサのばらつきがあり、また
接続状態により容量が変化するなどの問題があった。
r問題点を解決するための手段」 本発明は上述のような問題点を解決するためになされた
もので、パラボラアンテナで受信した衛星放送信号をコ
ン、バークで第1のIF倍信号変換した後、プリセレク
タ回路に同調電圧を印加して所定の周波数の信号を抽出
し、ミクサ回路で局部発振回路の発振信号を付加して第
2IF信号を得るようにした回路において、インダクタ
と、可変容量ダイオードと、この可変容量ダイオードに
並列接続された高域トラッキング補正用微小容量を具備
し、前記インダクタと微小容量はマイクロストリップラ
インをプリント基板上にパターン化により形成したもの
からなるものである。
「作用」 パラボラアンテナで11GHz帯と4GHz帯の衛星放
送信号を受信すると、コンバータで950〜1450M
Hzの第1のIF倍信号変換され、プリセレクタ回路で
は、同調電圧に対応した周波数の信号が選択され、この
信号はミクサ回路で134.26MHzの第2のIF倍
信号得、この信号は第2IF用増幅回路で増幅される。
このとき、前記インダクタと微小容量は、プリント基板
に直接マイクロストリップラインをパターン化して形成
したので、極めて正確な周波数が得られる。
「実施例」 以下、本発明の一実施例を図面に基づき説明する。
(1)はパラボラアンテナで、このパラボラアンテナ(
1)はコンバータ(2)を介してチューナ回路(3)の
入力端子(4)に結合されている。この入力端子(4)
は第1IF用増幅回路(5)、プリセレクタ回路(6)
を介してミクサ回路(7)に結合され、また、このミク
サ回路(7)には発振回路(8)と発振信号増幅回路(
9)が結合されている。このミクサ回路(7)の出力側
には、第2IF用の初段増幅回路(11)、ローパスフ
ィルタ(LPF)回路(12)、第2IF用の2段増幅
回路(13)を介して出力端子(14)が結合されてい
る。また、前記第2IF用の初段増幅回路(11)には
自動利得制御(AGC)回路(10)が結合されている
。前記発振信号増幅回路(9)の出力側には第2IF信
号(134,26MHz)のずれ検出用十分周回路(1
5)が結合されている。
前記プリセレクタ回路(6)は、第1図に示すように、
イメージトラップ用インダクタ(16)、1次側インダ
クタ(17)、2次側インダクタ(18)、共振ライン
(19)はすべてマイクロストリップラインよりなり、
1次側と2次側のインダクタ(17) (1g)にそれ
ぞれ可変容量ダイオード(20)(21)が結合されて
いる。このようなインダクタ(17) (18)に可変
容量ダイオード(20) (21)を結合した場合にお
いて、この可変容量ダイオード(20) (21)と並
列に、高域トラッキング補正用の微小容量(22) (
23)もまたマイクロストリップラインにて実現してい
る。すなわち、前記インダクタおよび微小容量としての
マ 。
イクロストリップライン(16) (17) (18)
 (19) (22) (23)はプリント基板上にパ
ターンを直接即設されることによって構成される。この
微小容量(22) (23)としてのパターンは10m
m角で約5pFで、その形状は正方形、長方形など特に
形状にこだわらないが、インダクタ(17) (18)
との間に容量を形成する隙間が必要となる。
なお、(24)は、同調電圧入力端子、(25)は信号
入力端子、(26)はミクサ回路(7)における局部発
振信号入力端子、 (27)は134.26MHzの第
2IF信号出力端子である。
つぎに本発明の詳細な説明する。
パラボラアンテナ(1)で11GHz帯と4GHz帯の
衛星放送信号を受信すると、コンバータ(2)で、95
0〜1450MHz帯の第1の中間周波(IF)信号に
変換してチューナ回路(3)の入力端子(4)に入力す
る。この入力端子(4)に入力した第1のIF倍信号第
11F用の増幅回路(5)で増幅され、プリセレクタ回
路(6)では、同調電圧入力端子(30)からの電圧に
対応した所定周波数の信号を選択してミクサ回路(7)
に送られる。このミクサ回路(7)では発振回路(8)
と発振信号増幅回路(9)を介して送られてきた局部発
振信号と混合し、134.26MHzの第2の中間周波
(IF)信号が出力する。この第2のIF倍信号第1I
F用の初段増幅回路(11)で増幅されるが。
このときAGC回路(10)からのAGC電圧で所定の
利得に制御される。その後、ローパスフィルタ(LPF
)回路(12)を経て第2IF用の2段増幅回路(13
)で増幅され、この134.26M七の第2のIF倍信
号、出力端子(14)を経て通常のテレビ受信機の復調
回路へと送られる。
前記実施例では、プリセレクタ回路(6)における同調
回路部分について説明したが、これに限られるものでは
なく、インダクタと可変容量ダイオードを有する局部発
振回路にも利用できる。
「発明の効果」 本発明は上述のように、インダクタと微小容量とをマイ
クロストリップラインをプリント基板に直接パターン化
して形成したので、微小容量のばらつきを抑え、トラッ
キング調整を容易にし、さらに部品点数を削減でき、安
価で品質のすぐれたものを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるチューナ回路中のプリセレクタ回
路の一実施例を示す電気回路図、第2図は衛星放送テレ
ビ受信機のチューナ回路のブロック図        
          −拳幹特轡である。 (1)・・・パラボラアンテナ、(2)・・・コンバー
タ、(3)・・・チューナ回路、(4)・・・入力端子
、(5)・・・増幅回路、(6)・・・プリセレクタ回
路、(7)・・・ミクサ回路、(8)・・・発振回路、
(9)・・・発振信号増幅回路、(10)・・・AGC
回路、(11)・・・第2IF用初段増幅回路、 (1
2)・・・LPF回路、(13)・・・第2IF用2段
増幅回路、(14)・・・出力端子、 (16) (1
7) (1g) (19)・・・マイクロストリップラ
インからなるインダクタ、 (20)(21)・・・可
変容量ダイオード、(22) (23)・・・微小容量
。 出願人  株式会社富士通ゼネラル 第 1  口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)パラボラアンテナで受信した衛星放送信号をコン
    バータで第1のIF信号に変換した後、プリセレクタ回
    路に同調電圧を印加して所定の周波数の信号を抽出し、
    ミクサ回路で局部発振回路の発振信号を付加して第2I
    F信号を得るようにした回路において、インダクタと、
    可変容量ダイオードと、この可変容量ダイオードに並列
    接続された高域トラッキング補正用微小容量を具備し、
    前記インダクタと微小容量はマイクロストリップライン
    をプリント基板上にパターン化により形成したものから
    なることを特徴とする衛星放送テレビ受信機のチューナ
    回路。
JP62264648A 1987-10-20 1987-10-20 衛星放送テレビ受信機のチューナ回路 Expired - Lifetime JPH0738568B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62264648A JPH0738568B2 (ja) 1987-10-20 1987-10-20 衛星放送テレビ受信機のチューナ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62264648A JPH0738568B2 (ja) 1987-10-20 1987-10-20 衛星放送テレビ受信機のチューナ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01106634A true JPH01106634A (ja) 1989-04-24
JPH0738568B2 JPH0738568B2 (ja) 1995-04-26

Family

ID=17406272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62264648A Expired - Lifetime JPH0738568B2 (ja) 1987-10-20 1987-10-20 衛星放送テレビ受信機のチューナ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0738568B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0798782A3 (en) * 1996-03-27 1999-07-28 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Microwave circuit package

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58200626A (ja) * 1982-05-17 1983-11-22 Toshiba Corp 複同調回路
JPS62158926U (ja) * 1986-03-26 1987-10-08

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58200626A (ja) * 1982-05-17 1983-11-22 Toshiba Corp 複同調回路
JPS62158926U (ja) * 1986-03-26 1987-10-08

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0798782A3 (en) * 1996-03-27 1999-07-28 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Microwave circuit package

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0738568B2 (ja) 1995-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7756500B1 (en) Active inductor circuits for filtering in a cable tuner circuit
US5060297A (en) TVRO receiver system with tracking filter for rejection of image frequencies
JP3874594B2 (ja) テレビジョンチューナ
US7738847B2 (en) Automatic gain control for a tuner
JPH01106634A (ja) 衛星放送テレビ受信機のチューナ回路
JPS63152231A (ja) Rfコンバ−タ回路
EP0251702B1 (en) Transistor mixer
JP2920943B2 (ja) 衛星放送受信用周波数変換装置
JP2002359788A (ja) テレビジョン受信機
JPH01106629A (ja) 衛星放送テレビ受信機のチューナ回路
JPH01106628A (ja) 衛星放送テレビ受信機のチューナ回路
US6070061A (en) Adjacent channel rejection in double conversion tuner
JPH01106635A (ja) 衛星放送テレビ受信機のチューナ回路
JPH047136B2 (ja)
JPH01106630A (ja) 衛星放送テレビ受信機のチューナ回路
JPH06105869B2 (ja) 衛星放送テレビ受信機チューナ回路
KR910009483Y1 (ko) Bs 튜너용 광대역 입력필터회로
JPS5829641Y2 (ja) テレビジヨンチユ−ナ
JPH0666643B2 (ja) 高周波信号受信用可変容量同調回路
JPH0453062Y2 (ja)
KR940003926Y1 (ko) 더블밴드 위성방송 수신장치
KR940003925Y1 (ko) 더블밴드 위성방송 수신장치
EP0207523A2 (en) Radio-frequency signal processing unit
JPS5910828Y2 (ja) ラジオ受信機
JPH0738569B2 (ja) チューナ回路