JPH01104647A - 高剛性エチレン−プロピレンブロック共重合体組成物 - Google Patents

高剛性エチレン−プロピレンブロック共重合体組成物

Info

Publication number
JPH01104647A
JPH01104647A JP26357287A JP26357287A JPH01104647A JP H01104647 A JPH01104647 A JP H01104647A JP 26357287 A JP26357287 A JP 26357287A JP 26357287 A JP26357287 A JP 26357287A JP H01104647 A JPH01104647 A JP H01104647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
propylene
block copolymer
propylene block
phosphate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26357287A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2607099B2 (ja
Inventor
Yoichi Nakajima
洋一 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP25954987A priority Critical patent/JPS6453123A/ja
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP62263572A priority patent/JP2607099B2/ja
Publication of JPH01104647A publication Critical patent/JPH01104647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2607099B2 publication Critical patent/JP2607099B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、高剛性エチレン−プロピレンブロック共重合
体組成物に間する。さらに詳しくは、剛性および耐熱剛
性に著しく優れた成形品が得られる高剛性エチレン−プ
ロピレンブロック共重合体組成物に関する。
[従来の技術] 一般にプロピレン系重合体は優れた加工性、耐薬品性、
電気的性質および機械的性質を有するので、射出成形品
、中空成形品、フィルム、シート、繊維などに加工され
各種の用途に用いられている。
しかしながら各種の具体的用途によっては、これらの性
質、とりわけ耐衝撃性が充分とは云えない場合があり、
機械的衝撃を受ける成形品、もしくは低温で使用される
成形品には使用されにくいという問題点がある。一般に
プラスチック材料の剛性および耐熱剛性などの剛性面と
耐衝撃性とは非両立的関係にあり、前者と後者を同時に
改善し向上させることはきわめて困難な場合が多い。プ
ロピレン系重合体の具体的用途ひいては需要拡大のため
には、前述の耐衝撃性のみならず剛性面(剛性および耐
熱剛性をいう、)を今−段と向上させることが要望され
る。これらの物性を改善することにより、他の汎用樹脂
たとえばハイインパクトポリスチレン(HIPS)樹脂
もしくはABS樹脂が使用されている用途分野において
プロピレン系重合体を使用することが可能となる。プロ
ピレン系重合体の耐衝撃性の向上に関しては、いくつか
の提案がなされている。とりわけプロピレンをエチレン
とブロック共重合させる方法がよく知られている。得ら
れた結晶性エチレン−プロピレンブロック共重合体はプ
ロピレン単独重合体にくらべて低温耐衝撃性は著しく向
上する反面剛性面は低下するといった問題がある。
このため、従来より結晶性エチレン−プロピレンブロッ
ク共重合体の剛性面を向上する目的で各種の造核剤が単
独または併用系で用いられている。
他方、本願と同一出願人の出願に係わる特開昭58−2
01816号公報において特定のアイソタクチックペン
タッド分率を有する結晶性エチレン・プロピレンブロッ
ク共重合体が開示されている。また、前記公報において
さらに剛性面を向上する目的で該結晶性エチレン−プロ
ピレンブロック共重合体にp−を−ブチル安息香酸アル
ミニウムもしくはl−3,2−4−ジベンジリデンソル
ビトールなどの有機造核剤を配合することが開示されて
いる。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、従来公知の各種造核剤を通常の結晶性エ
チレン−プロピレンブロック共重合体に配合してなる組
成物は、剛性面の改善効果がいまだ充分満足できるもの
ではない、前記特開昭58−201816号公報に開示
されh特定のアイソタクチックペンタッド分率を有する
結晶性エチレン−プロピレンブロック共重合体は造核剤
を配合しなくても剛性面はかなり改善されるもののいま
だ充分満足できるものではない。また、前記の特定のア
イソタクチックペンタッド分率を有する結晶性エチレン
−プロピレンブロック共重合体にp−t−ブチル安息香
酸アルミニウムもしくは1・3,2・4−ジベンジリデ
ンソルビトールなどの有機造核剤を配合してなる組成物
は、剛性面の改善効果がかなり認められるものの高度の
剛性面を要求される用途に使用する場合にはいまだ充分
満足できるものではない。
本発明者は、前述の各種造核剤を配合してなる結晶性エ
チレン−プロピレンブロック共重合体組成物に関する上
述の問題点すなわち剛性および耐熱剛性の問題点を解決
するために鋭意研究した。その結果、特定のアイソタク
チックペンタッド分率を有する結晶性エチレン−プロピ
レンブロック共重合体に下記一般式CI]で示されるフ
ォスフェート系化合物(以下、化合物Aという、)を配
合してなる組成物が、」二連の結晶性エチレン−プロピ
レンブロック共重合体組成物の問題点を解決することが
できることを見い出し、この知見に基づき本発明を完成
した。
(ただし、式中Rは水素または炭素数1〜1Bのアルキ
ル基、アルコキシ基、シクロアルキル基、フェニル基も
しくはフェノキシ基を示す。)以上の記述から明らかな
ように、本発明の目的は剛性および耐熱剛性に著しく優
れた成形品が得られる結晶性エチレン−プロピレンブロ
ック共重合体組成物を提供することである。
[問題点を解決するための手段] 本発明は下記の構成を有する。
プロピレン単独重合体のアイソタクチックペンタッド分
率(P)とメルトフローレート(MFR;230℃(:
 オCt ’61荷’It 2.16kg ft 加、
t タfJi 合(+) 10分間の溶融樹脂の吐出量
)との関係が 1、OO≧P≧0.015 Q ogM F R+ 0
.955である第1段階重合体が全1合体量の70〜9
5重瓜%であり、ついで全重合体量の30〜5重量%の
エチレンもしくはエチレンとプロピレンを1段階以上で
1合させてなりエチレン含有量が全重合体量の3〜20
重量%である結晶性エチレン−プロピレンブロック共重
合体1001量部に対して、下記一般式[I1て示され
るフォスフェート系化合物(以下、化合物Aという。)
を0.01〜1重量部配合してなる高剛性エチレン−プ
ロピレンブロック共重合体組成物。
(ただし、式中Rは水素または炭素数1〜18のアルキ
ル基、アルコキシ基、シクロアルキル基、フェニル基も
しくはフェノキシ基を示す。)本発明で用いる結晶性エ
チレン−プロピレンブロック共重合体は、第1段階目の
プロピレンの重合で得られるプロピレン単独重合体のア
イソタクチックペンタッド分率(P)とメルトフローレ
ート(MFR)との関係がi、oo≧P≧0.015 
Q ogM F R+ 0.955を満足するものであ
るやMFRが高い程Pは高くなりやすい傾向にあり、M
FRは通常0.05〜long/ 10分である。第1
段階目の重合においては、全重合体量(但し、重合溶媒
に対して可溶性の重合体を除く)の70〜95重盟%の
プロピレンを1合させる。ついで第2段階目以降におい
てはエチレンもしくはエチレンとプロピレンを1段階以
上で重合させる。この場合の1段階とは、これらの単量
体の連続的なもしくは1時的な供給の1区分を意味する
。この第2段階目以降において前述の全重合体量の30
〜5重量%のエチレンもしくはエチレンとプロピレンを
1段階以上で重合させる。
ただし、最終的に得られた重合体くただし、重合溶媒に
溶出した可溶性の重合体を除く)中のエチレン含有量は
全重合体量の3〜20重量%の範囲内になければならな
い。従って、第1段階目でプロピレンのみを全重合体量
の70重量%重合させた場合には、第2段階目でブロッ
ク共重合されるエチレン量は20重量%以下に限定され
るから、その場合は残余の10〜27重量%については
プロピレンまたはプロピレンとエチレンを除く他のα−
オレフィンをブロック共重合させなければならない。し
かしながら第1段階目でプロピレンを80重量%重合さ
せた場合には、第2段階目でエチレンのみを20IIL
f!/、%重合することができる。以上のように、エチ
レンを重合させることができる段階の限定と全重合体中
のエチレン含有量の限定の範囲内であれば、第2段階目
においてエチレンを単独でまたはエチレンとプロピレン
もしくは他のα−オレフィンとを混合して1段階または
多段階で本発明のブロック共重合を行うことができる。
このような結晶性エチレン−プロピレンブロック共重合
体は、本願と同一出願人の出願に係わる特開昭58−2
01816号公報に記載された製造方法によって製造で
きる。すなわち、有機アルミニウム化合物(■)(たと
えばトリエチルアルミニウム、ジエチルアルミニウムモ
ノクロリドなと)もしくは有機アルミニウム化合物(1
)と電子供与体(たとえばジイソアミルエーテル、エチ
レングリコールモノメチルエーテルなど)との反応生成
物(V)を四塩化チタンと反応させて得られる固体生成
物(■)に、さらに電子供与体と電子受容体(たとえば
無水塩化アルミニウム、四塩化チタン、四塩化バナジウ
ムなど)とを反応させて得られる固体生成物(III)
を有機アルミニウム化合物(1)および芳香族カルボン
酸エステル(■)(たとえば安息香酸エチル、p−)ル
イル酸メチル、p−トルイル酸エチル、p−トルイル酸
−2−エチルヘキシルなど)と組合せ、該芳香族カルボ
ン酸エステル(IV)と該固体生成物(III)のモル
比率■/ m = 0.1〜10.0とした触媒の存在
下に全重合体量の70〜95重量%のプロピレンを重合
させ、ついで全重合体量の30〜5量%のエチレンもし
くはエチレンとプロピレンを1段階以上で重合させてエ
チレン含有量を3〜20重量%となるように共重合させ
ることによって得ることができる。ここで、アイソタク
チックペンタッド分率(P)とは、マクロモレキュール
ズ、6巻、6号、11月〜!2月、925〜926頁(
1973年)  [Macromolecules、 
 Vo、1.6゜Na 6 、  November−
December、  925−928 (1973)
 ] に1発されている方法、すなわち+3c −N 
M Rを使用して測定されるプロピレン系重合体分子鎖
中のペンタッド単位でのアイソタクチック分率である。
言いかえると該分率は、プロピレンモノマー単位が6個
連続してアイソタクチック結合したプロピレンモノマー
単位の分率を意味する。上述の13C−NMRを使用し
た測定におけるスペクトルのピークの帰属の決定は、マ
クロモレキュールズ、8巻、5号、9月〜lO月、68
7〜689頁(1975年)  [Mac−romol
ecules、 VOl、8. N(15,5epte
IIlber−October。
6B?−689(1975) ]に基づいて行う。ちな
みに後述の実施例における”C−N M Rによる測定
にはFT−NMRの270MHzの装置を用い、27,
000回の積算測定により、シグナル検出限界をアイソ
タクチックペンタッド分率で0.001にまで向上させ
て行った。
上記アイソタクチックペンタッド分率(P)とメルトフ
ローレー) (MFR)との関係式の要件は、一般にM
FHの低いプロピレン系重合体の前記分率Pは低下する
ので、使用すべきプロピレン系重合体として、そのMF
Hに対応したPの下限値を限定することを構成要件とし
たものである。モして該Pは分率であるから1.00が
上限となる。前述のMFRはJISに7210に準拠し
、230℃、荷重2 、18 kgで測定する。また、
前述のエチレン含有量は赤外線吸収スペクトル法で測定
する。
また本発明で用いる結晶性エチレン−プロピレンブロッ
ク共重合体は、本発明の効果を損なわない範囲で、通常
の結晶性プロピレン系重合体すなわち結晶性プロピレン
単独重合体、プロピレン成分を70重量%以上含有する
プロピレンとエチレン、ブテン−11ペンテン−1,4
−メチル−ペンテン−11ヘキセン−1,オクテン−1
などのα−オレフィンの1種または2種以上との結晶性
ランダム共重合体もしくは結晶性ブロック共重合体、プ
ロピレンと酢酸ビニルもしくはアクリル酸エステルとの
共重合体、もしくは該共重合体のケン化物、プロピレン
と不飽和シラン化合物との共重合体、プロピレンと不飽
和カルボン酸もしくはその無水物との共重合体、該共重
合体と金属イオン化合物との反応生成物など、または結
晶性プロピレン系重合体を不飽和カルボン酸もしくはそ
の誘導体で変性した変性プロピレン系重合体、結晶性プ
ロピレン系重合体を不飽和シラン化合物で変性したシラ
ン変性プロピレン系重合体などを混合して用いることも
でき、また、各種合成ゴム(たとえばエチレン−プロピ
レン共重合体ゴム、エチレン−プロピレン−非共役ジエ
ン共重合体ゴム、ポリブタジェン、ポリイソプレン、ポ
リクロロプレン、塩素化ポリエチレン、塩素化ポリプロ
ピレン、スチレン−ブタジェン系ゴム、アクリロニトリ
ル−ブタジェン系ゴム、スチレンーブタジエンースチレ
ンブ°ロック共重合体、スチレン−イソプレン−スチレ
ンブロック共重合体、スチレンー二チレンーブチレンー
スチレンブロック共重合体、スチレン−プロピレン−ブ
チレン−スチレンブロック共重合体など)または熱可塑
性合成樹脂(たとえば超低密度ポリエチレン、低密度ポ
リエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン、中密度ポリエ
チレン、高密度ポリエチレン、超高分子量ポリエチレン
、ポリブテン、ポリ−4−メチルペンテン−1の如きプ
ロピレン系重合体を除くポリオレフィン、ポリスチレン
、スチレン−アクリロニトリル共重合体、アクリロニト
リル−ブタジェン−スチレン共重合体、ポリアミド、ポ
リエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレー
ト、ポリカーボネート、ポリ塩化ビニル、フッ素樹脂な
ど)などを混合して用いることもできる。
本発明で用いられる化合物Aとしてはアルミニウムヒド
ロオキシ−ジ−フェニルフォスフェート、アルミニウム
ヒドロオキシ−ビス(p−メチルフェニル)フォスフェ
ート、アルミニウムヒドロオキシ−ビス(p−エチルフ
ェニル)フォスフェート、アルミニウムヒドロオキシ−
ビス(p−n−プロピルフェニル)フォスフェート、ア
ルミニウムヒドロオキシ−ビス(p−1−プロピルフェ
ニル)フォスフェート、アルミニウムヒドロオキシ−ビ
ス(ρ−n−ブチルフェニル)フォスフェート、アルミ
ニウムヒドロオキシ−ビス(p−i−ブチルフェニル)
フォスフェート、アルミニウムヒドロオキシ−ビス(ρ
−3−ブチルフェニル)フォスフェート、アルミニウム
ヒドロオキシ−ビス(p−t−ブチルフェニル)フォス
フェート、アルミニウムヒドロオキシ−ビス(p−n−
アミルフェニル)フォスフェート、アルミニウムヒドロ
オキシ−ビス(p−1−アミルフェニル)フォスフェー
ト、アルミニウムヒドロオキシ−ビス(p−s−アミル
フェニル)フォスフェート、アルミニウムヒドロオキシ
−ビス(p−t−アミルフェニル)フォスフェート、ア
ルミニウムヒドロオキシ−ビス(p−ヘキシルフェニル
)フォスフェート、アルミニウムヒドロオキシ−ビス(
p−n−オクチルフェニル)フォスフェート、アルミニ
ウムヒドロオキシ−ビス(p−2−エチルへキシルフェ
ニル)フォスフェート、アルミニウムヒドロオキシ−ビ
ス(p−t−オクチルフェニル)フォスフェート、アル
ミニウムヒドロオキシ−ビス(p−ノニルフェニル)フ
ォスフェート、アルミニウムヒトaオキシ−ビス(ρ−
ドデシルフェニル)フォスフェート、アルミニウムヒド
ロオキシ−ビス(p−トリデシルフェニル)フォスフェ
ート、アルミニウムヒドロオキシ−ビス(p−ヘキサデ
シルフェニル)フォスフェート、アルミニウムヒドロオ
キシ−ビス(p−オクタデシルフェニル)フォスフェー
ト、アルミニウムヒドロオキシ−ビス(p−メトキシフ
ェニル)フォスフェート、アルミニウムヒドロオキシ−
ビス(p−エトキシフェニル)フォスフェート、アルミ
ニウムヒドロオキシ−ビス(p−プロポキシフェニル)
フォスフェート、アルミニウムヒドロオキシ−ビス(p
−ブトキシフェニル)フォスフェート、アルミニウムヒ
ドロオキシ−ビス(p〜オクトキシフェニル)フォスフ
ェート、アルミニウムヒドロオキシ−ビス(p−シクロ
ヘキシルフェニル)フォスフェート、アルミニウムヒド
ロオキシ−ビス(p−ビフェニリル)フォスフェートお
よびアルミニウムヒドロオキシ−ビス(p−フェノキシ
フェニル)フォスフェートなどを例示でき、特にアルミ
ニウムヒドロオキシ−ビス< p−t−ブチルフェニル
)フォスフェートが好ましい、これらフォスフェート系
化合物の単独使用は勿論のこと、2種以上のフォスフェ
ート系化合物を併用することもできる。該化合物Aの配
合割合は、上述の結晶性エチレン−プロピレンブロック
共重合体100重量部に対して0.01〜bしくは0.
05〜0.5重量部である。0.01瓜量部未満の配合
では剛性および耐熱剛性の改善効果が充分に発揮されず
、また1重態部を超えても構わないが、それ以上の上述
の効果の向上が期待できず実際的でないばかりでなくま
た不経済である。
本発明の組成物にあっては、通常プロピレン系重合体に
添加される各種の添加剤たとえばフェノール系、チオエ
ーテル系、リン系などの酸化防止剤、光安定剤、透明化
剤、造核剤、滑剤、帯電防止剤、防曇剤、アンチブロッ
キング剤、無滴剤、顔料、重金属不活性化剤(銅害防止
剤)、過酸化物の如きラジカル発生剤、金属石鹸類など
の分散剤もしくは中和剤、無機充填剤(たとえばタルク
、マイカ、クレー、ウオラストナイト、ゼオライト、ア
スベスト、炭酸カルシウム、水酸化アルミニウム、水酸
化マグネシウム、二酸化ケイ素、二酸化チタン、酸化亜
鉛、酸化マグネシウム、硫化亜鉛、硫酸バリウム、ケイ
酸カルシウム、ケイ酸アルミニウム、ガラス繊維、チタ
ン酸カリウム、炭素繊維、カーボンブラック、グラフフ
ィト、金属繊維など)もしくはカップリング剤(たと^
ばシラン系、チタネート系、ボロン系、アルミネート系
、ジルコアルミネート系なと)の如き表面処理剤で表面
処理された前記無機充填剤またζよ有機充填剤(たとえ
ば木粉、バルブ、故紙、合成繊維、天然1a維など)を
本発明の目的を損なわない範囲で併用することができる
。特に無機充填剤を併用すると、さらに剛性および耐熱
剛性が向上するので併用することは好ましい。
本発明の組成物は前述の本発明にかかわる結晶性エチレ
ン−プロピレンブロック共重合体に対して、化合物Aな
らびに通常プロピレン系重合体に添加される前述の各種
添加剤の所定量を通常の混合装置たとえばヘンセルミキ
サー(商品名)、スーパーミキサー、リボンブレンダー
、パンバリミキサーなどを用いて混合し、通常の単軸押
出機、2軸押用機、プラベンダーまたはロールなどで、
溶融混練温度170℃〜300℃、好ましくは200℃
〜250℃で溶融混練ペレタイズすることにより得るこ
とができる。得られた組成物は射出成形法、押出成形法
、ブロー成形法などの各種成形法により目的とする成形
品の製造に供される。
[作用] 本発明において化合物へで示されるフォスフェート系化
合物は特公昭41−16303号公報および特開昭53
−105550号公報に開示されたフォスフェート系化
合物と同様に造核剤として剛性および耐熱剛性の改善に
作用することが一般に知られている。しかしながら、前
記特公昭41−16303号公報および特開昭53−1
05550号公報に開示されたフォスフェート系化合物
(アルミニウム正塩)の−塩基性アルミニウム塩である
化合物Aを、本発明にかかわる特定のアイソタクチック
ペンタッド分率を有する結晶性エチレン−プロピレンブ
ロック共重合体に配合することにより、従来公知の造核
剤の配合からは装置予測できない驚くべき相乗効果が発
揮され、剛性および耐熱剛性が著しく優れた組成物が得
られることを見い出した。
[発明の効果コ 本発明の組成物は、各種造核剤を配合してなる従来公知
の結晶性エチレン−プロピレンブロック共重合体組成物
に比較して、(1)剛性および耐熱剛性が著しく優れて
いる。(2)成形品の薄肉化を計ることができ省資源に
寄与するばかりでなく、成形時の冷却速度も早くなるの
で単位時間当りの成形速度を早くすることができ生産性
の向上にも寄与できる。(3)従来ハイインパクトポリ
スチレン(HIPS)樹脂、ABS樹脂などが用いぼれ
ていた用途にポリプロピレン樹脂を用いることが可能に
なり、ポリプロピレン樹脂の用途の拡大が可能である。
[実施例コ 以下、実施例、比較例および製造例によって本発明を具
体的に説明するが、本発明はこれによって限定されるも
のではない。
なお、実施例および比較例で用いた評価方法は次の方法
によった。
1)剛性:得られたペレットを用いて長さ100間、巾
10nuw、厚み4IIIImの試験片を射出成形法に
より作成し、該試験片を用いて曲げ弾性率を測定(JI
Sに7203に準拠)することにより剛性を評価した。
高剛性の材料とは曲げ弾性率の大きなものをいう。
2)耐熱剛性:得られたペレットを用いて長さ1301
111% 巾13a*、厚み6.5Mの試験片を射出成
形法により作成し、該試験片を用いて熱変形温度を測定
(JISに7207に準拠; 4.6Jf/c112荷
重)することにより耐熱剛性を評価した。高耐熱剛性の
材料とは熱変形温度の高いものをいう。
3)耐衝撃性:得られたペレットを用いて長さ63.5
M、 巾13nw、厚み3.5IIIInの試験片(ノ
ツチ有り)を射出成形法により作成し、該試験片を用い
て一30℃におけるアイゾツト衝撃強度を測定(JIS
に7110に準拠)することにより耐衝撃性を評価した
耐衝撃性の優れた材料とはアイゾツト衝撃強度の大きい
ものをいう。
製造例1〜3(実施例および比較例で用いる結晶性エチ
レン−プロピレンブロック共重合体の製造例) (1)触媒の調製 n−ヘキサン600m1l!、 ジエチルアルミニウム
モノクロリド(D E A C)0.50モル、ジイソ
アミルエーチルl、20モルを25゛Cで1分間で混合
し5分間同温度で反応させて反応生成1ff(V)(ジ
イソアミルエーテル/DEACのモル比2.4)を得た
。窒素置換された反応器に四塩化チタン4.0モルを入
れ、35℃に加熱し、これに上記反応生成1夜(V)の
全量を180分間で滴下したのち、同温度に30分間保
ち、75℃に昇温しでさらに1時間反応させ、室温(2
0°C)まで冷却し上澄液を除き、n−ヘキサン400
0dを加えてデカンテーションで上澄液を除く操作を4
回繰り返して、固体生成物(II)190gを得た。こ
の固体生成物(■)の全量をn−ヘキサン300〇−中
に懸濁させた状態で、20℃でジイソアミルエーテル1
60gと四塩化チタン350gとを室温にて約1分間で
加え65℃で1時間反応させた。反応終了後、室温まで
冷却し、上澄液をデカンテーションによって除いたのち
、4000mflのn−ヘキサンを加え10分間攪拌し
、5%置して上澄液を除く操作を5回繰り返したのち、
減圧下で乾燥させ固体生成物(m)を得た。
(2)予備活性化触媒の調製 内容積20Qの傾斜羽根付きステンレス製反応器を窒素
ガスで置換したのち、n−ヘキサン15Q、  ジエチ
ルアルミニウムモノクロリド42g1 固体生成物(I
n)30gを室温で加えたのち、水素15階を入れ、プ
ロピレン分圧5 kg/ c11+2Gで5分間反応さ
せ、未反応プロピレン、水素およびn−ヘキサンを減圧
で除去し、予備活性化触媒(VT)を粉粒体で得た11
1体生成物(III)Ig当リすロビレン82.Og反
応)。
(3)重合方法 窒素ガスで置換した内容積400 Qのタービン型攪拌
羽根付きステンレス製重合器内に乾燥したn−ヘキサン
250 Gついでジエチルアルミニウムモノクロリド1
0g、 前記予備活性化触媒(Vl)10gおよびp−
)ルイル酸メチル11.0gを仕込み、さらに水素を気
相ガス中の濃度で製造例1は6モル%、製造例2は8モ
ル%および製造例3は10モル%をそれぞれ保つように
添加した。ついで器内の温度を70℃に昇温後、該器内
にプロピレンを供給し、器内の圧力をl0k8/ co
+2Gに昇圧した。そして温度を70℃、圧力をl0k
g/ cm2Gに維持しながら4時間重合を継続後、プ
ロピレンの供給を停止し、未反応のプロピレンを放出し
、重合器内のスラリーの一部を採取して濾過、洗浄およ
び乾燥して白色のプロピレン単独重合体粉末を得た。得
られた重合体は前述のメルトフローレート(MFR)お
よびアイソタクチックペンタッド分率(P)を求めるの
に供した。
これらの分析結果を第1表に示した。
未反応のプロピレンを放出後重合器内を温度60℃、圧
力0.1kg/ cm2Gに保ち、第2段階間の重合原
料としてエチレンの一供給比率が33重量%となるよう
維持し、エチレンの全供給量が製造例1は2.4kg、
 製造例2は5.4kgおよび製造例3は8.8kgと
それぞれなるようにエチレンとプロピレンを2時間連続
的に供給した。2時間重合後エチレンおよびプロピレン
の供給を停止し、未反応のエチレンおよびプロピレンを
放出した。ついで重合器内にメタノールを25Q供給し
、温度を75℃に昇温した。
30分後、さらに20重置火の水酸化ナトリウム水溶液
を100g加え20分間攪拌し、純水100 Qを加え
たのち、残存プロピレンをjJP出した。水層を抜き出
したのち、さらに100Qの純水を加え1o分間攪拌水
洗し、水層を抜き出し、さらに結晶性エチレン−プロピ
レンブロック共重合体−n・ヘキサンスラリーを抜き出
し、スラリーを繍遇し、該濾過物を乾燥して白色の結晶
性エチレン−プロピレンブロック共1合体粉末を得た。
得られた重合体は前述のメルトフローレート(MFR)
および各エチレン含有量を求めるのに供した。これらの
分析結果を第1表に示した。
製造例4(比較例で用いる結晶性エチレン−プロピレン
ブロック共重合体の製造例) 窒素ガスで置換した内容積400Qのタービン型攪拌羽
根付きステンレス製重合器内に乾燥したn−ヘキサン2
50Qついでジエチルアルミニウムモノクロリド10g
1 四塩化チタンを金属アルミニウムで還元し粉砕活性
化した市販の触媒(AA型)30gおよびp−)ルイル
酸メチル11.0gを仕込み、さらに水素を気相ガス中
の濃度で8モル%を保つように添加した。ついで器内の
温度を70℃に昇温後、該器内にプロピレンを供給し、
器内の圧力をl0kg/ cm2Gに昇圧した。そして
温度を70℃、圧力を10kg/ cm2Gに維持しな
がら4時間重合を継続後、プロピレンの供給を停止し、
未反応のプロピレンを放出し、重合器内のスラリーの一
部を採取して濾過、洗浄および乾燥して白色のプロピレ
ン単独重合体粉末を得た。得られた重合体は前述のメル
トフローレー) (MFR)およびアイソタクチックペ
ンタッド分率<p>を求めるのに供した。これらの分析
結果を第1表に示した。
未反応のプロピレンを放出後重合器内を温度60℃、圧
力0.1kg/ cm2Gに保ち、第2段階間の重合原
料としてエチレンの供給比率が33重量%となるよう維
持し、エチレンの全供給量が5.4kgとなるようにエ
チレンとプロピレンを2時間連続的に供給した。2時間
重合後エチレンおよびプロピレンの供給を停止し、未反
応のエチレンおよびプロピレンを放出した。ついで重合
器内にメタノールを250供給し、温度を75℃に昇温
した。30分後、さらに20!l ffi%の水酸化ナ
トリウム水溶液を100g加え20分間攪拌し、純水1
00 Qを加えたのち、残存プロピレンを排出した。水
層を抜き出したのち、さらに100Qの純水を加え10
分間攪拌水洗し、水層を抜き出し、さらに結晶性エチレ
ン−プロピレンブロック共重合体−n−ヘキサンスラリ
ーを抜き出し、スラリーを濾過し、該濾過物を乾燥して
白色の結晶性エチレン−プロピレンブロック共重合体粉
末を得た。
得られた重合体は前述のメルトフローレート(MF R
)および各エチレン含有量を求めるのに供した。これら
の分析結果を第1表に示した。
実施例1〜3、比較例1〜!2 後述の第2表に示した製造例1〜3で製造した各メルト
フローレー) (MFR)、各アイソタクチックペンタ
ッド分率(P)および各エチレン含有量を有する粉末状
結晶性エチレン−プロピレンブロック共重合体100重
量部に、化合物Aとしてアルミニウムヒドロオキシ−ビ
ス(p−t−ブチルフェニル)フォスフェートおよび他
の添加剤のそれぞれ所定量を後述の第2表に記載した配
合割合でヘンセルミキサー(商品名)に入れ、3分間攪
拌混合したのち、口径40間の単軸押出機で200℃に
て溶融混練処理してペレット化した。また比較例1−1
2として後述の第2表に示した製造例1−4で製造した
各メルトフローレート(MFR)、各アイソタクチック
ペンタッド分率(P)および各エチレン含有量を有する
粉末状結晶性エチレン−プロピレンブロック共重合体1
00重量部に後述の第2表に記載の添加剤のそれぞれ所
定量を配合し、実施例1〜3に準拠して溶融混練処理し
てベレットを得た。
剛性、耐熱剛性および耐衝撃性試験に用いる試験片は、
得られたペレットを樹脂温度250℃、金型温度50℃
で射出成形により調製した。
得られた試験片を用いて前記の試験方法により剛性、耐
熱剛性および耐衝撃性の評価を行った。
これらの結果を第2表に示した。
実施例4〜6、比較例13〜24 後述の第3表に示した製造例1〜3で製造した各メルト
フローレート(MFR)、各アイソタクチックペンタッ
ド分率(P)および各エチレン含有量を有する粉末状結
晶性エチレン−プロピレンブロック共重合体100重量
部に、化合物Aとしてアルミニウム、ヒドロオキシ−ビ
ス(ρ−t−ブチルフェニル)フォスフェート、無機充
填剤として平均粒径2〜3μの微粒子タルクおよび他の
添加剤のそれぞれ所定量を後述の第3表に記載した配合
割合でヘンセルミキサー(商品名)に入れ、3分間攪拌
混合したのち、口径40mmの単軸押出機で200℃に
て溶融混線処理してペレット化した。また比較例13〜
24として後述の第3表に示した製造例1〜4で製造し
た各メルトフローレート(MFR)、各アイソタクチッ
クペンタッド分率(P)および各エチレン含有量を有す
る粉末状結晶性エチレン−プロピレンブロック共重合体
100重量部に後述の第3表に記載の添加剤のそれぞれ
所定量を配合し、実施例4〜6に準拠して溶融混練処理
してベレットを得た。
剛性、耐熱剛性および耐衝撃性試験に用いる試験片は、
得られたペレットを樹脂温度250℃、金型温度50℃
で射出成形により調製した。
得られた試験片を用いて前記の試験方法により剛性、耐
熱剛性および耐衝撃性の評価を行った。
これらの結果を第3表に示した。
第2〜3表に示される本発明にかかわる化合物およU添
加剤は下記の通りである。
化合物Aニアルミニウムヒドロオキシ−ビス(p−を−
ブチルフェニル)フォスフェート 造核剤l:ρ−t−ブチル安患香酸アルミニウム造核剤
2:l・3,2・4−ジベンジリデンソルビトール造核
剤3:ナトリウム−ビス(p−t−ブチルフェニル)フ
ォスフェート[アデカ・アーガス化学■製;MARK 
  NA−101JFコ 造核剤4ニアルミニウム−ビス(p4−ブチルフェニル
)フォスフェート 造核剤5ニアルミニウム−2,2′−メチレン−ビス(
4,6−ジーt−ブチルフェニル)フォスフェート造核
剤6:アルミニウムヒドロオキシー2.2′−メチレン
−ビス(4,6−ジーt−ブチルフェニル)フォスフェ
ート フェノール系酸化防止剤1 : 2,6−ジーt−ブチ
ル−p−クレゾール フェノール系酸化防止剤2:テトラキスしメチレン−3
−(3’、5’−ジ−t−ブチル−4′−ヒドロキシフ
ェニル)プロピオネートコメタン リン系酸化防止剤1:テトラキス(2,4−ジ−t−ブ
チルフェニル) −4,4’−ビフェニレンージーフォ
スフォナイト リン系酸化防止剤2:ビス(2,4−ジ−t−ブチルフ
ェニル)−ペンタエリスリトール−シフオスファイト Ca−5tニステアリン酸力ルシウム 無機充填剤:タルク(平均粒径2〜3μ)第2表に記載
の実施例および比較例は、プロピレン系重合体として各
メルトフローレートおよび各アイソタクチックペンタッ
ド分率を有する結晶性エチレン−プロピレンブロック共
重合体を用いた場合である。第2表かられかるように、
実施例1〜3は本発明の範囲内にあるアイソタクチック
ペンタッド分率を有する結晶性エチレンーブロビレンブ
ロウク共重合体に化合物Aを配合したものであり、実施
例1〜3と比較例1〜3(本発明の範囲外にあるアイソ
タクチックペンタッド分率を有する結晶性エチレン−プ
ロピレンブロック共重合体に、化合物Aもしくは化合物
A以外の化合物からなる有機造核剤を配合したもの)と
をくらべてみると、実施例1〜3は剛性および耐熱剛性
が優れていることがわかる。また本発明の範囲内にある
アイソタクチックペンタッド分率を有する結晶性エチレ
ン−プロピレンブロック共重合体に対して有機造核剤を
配合しない比較例4〜6と実施例1〜3をくらべると、
比較例4〜6は剛性および耐熱剛性の改善効果は未だ充
分ではない。さらに本発明の範囲内にあるアイソタクチ
ックペンタッド分率を有する結晶性エチレン−プロピレ
ンブロック共重合体に化合物A以外の化合物からなる有
機造核剤を配合した比較例7〜12と実施例1〜3をく
らべると、比較例7〜12は剛性および耐熱剛性の改善
効果はかなり認められるものの未だ充分ではなく、実施
例1〜3が著しく剛性および耐熱剛性が優れており、化
合物Aを配合することにより顕著な相乗効果が認められ
ることがわかる。とりわけ本発明に係わる化合物A(−
塩基性アルミニウム塩)のアルミニウム正塩を配合した
比較例1Oにあっては本発明の効果を奏さないことが明
らかであり、このことは前記特公昭41−16303号
公報および特開昭53−105550号公報には何ら記
載されていない。すなわち、本発明で得られる剛性およ
び耐熱剛性は、本発明において限定された範囲内にある
アイソタクチックペンタッド分率を有する結晶性エチレ
ン−プロピレンブロック共重合体に化合物Aを配合した
ときにはじめてみられる特有の効果であるといえる。ま
た、本発明組成物である実施例1〜3において化合物へ
を配合することによって剛性面の向上に伴う耐衝撃性の
低下がみられず、比較例1〜12とくらべても耐衝撃性
は何ら遜色のないことが確認された。
第3表は第2表において用いたプロピレン系重合体に、
さらに無機充填剤としてタルクを併用したものであり、
これについても上述と同様の効果が確認された。
このことから本発明の組成物が、従来から知られた結晶
性エチレン−プロピレンブロック共重合体に造核剤を配
合してなる組成物にくらべて、剛性および耐熱剛性の点
で著しく優れていることがわかり本発明組成物の顕著な
効果が確認された。
以  上

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プロピレン単独重合体のアイソタクチックペンタ
    ッド分率(P)とメルトフローレート(MFR:230
    ℃における荷重2.16kgを加えた場合の10分間の
    溶融樹脂の吐出量)との関係が1.00≧P≧0.01
    5logMFR+0.955である第1段階重合体が全
    重合体量の70〜95重量%であり、ついで全重合体量
    の30〜5重量%のエチレンもしくはエチレンとプロピ
    レンを1段階以上で重合させてなりエチレン含有量が全
    重合体量の3〜20重量%である結晶性エチレン−プロ
    ピレンブロック共重合体100重量部に対して、下記一
    般式[ I ]で示されるフォスフェート系化合物(以下
    、化合物Aという。)を0.01〜1重量部配合してな
    る高剛性エチレン−プロピレンブロック共重合体組成物
    。 ▲数式、化学式、表等があります▼[ I ] (ただし、式中Rは水素または炭素数1〜18のアルキ
    ル基、アルコキシ基、シクロアルキル基、フェニル基も
    しくはフェノキシ基を示す。)
  2. (2)一般式[ I ]において、Rが炭素数1〜9のア
    ルキル基である特許請求の範囲第(1)項に記載の高剛
    性エチレン−プロピレンブロック共重合体組成物。
  3. (3)化合物Aとしてアルミニウムヒドロオキシ−ビス
    (p−t−ブチルフェニル)フォスフェートを配合して
    なる特許請求の範囲第(1)項に記載の高剛性エチレン
    −プロピレンブロック共重合体組成物。
  4. (4)無機充填剤を配合してなる特許請求の範囲第(1
    )項に記載の高剛性エチレン−プロピレンブロック共重
    合体組成物。
  5. (5)無機充填剤としてタルク、マイカ、クレー、ウォ
    ラストナイト、ゼオライト、アスベスト、炭酸カルシウ
    ム、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、二酸化
    ケイ素、二酸化チタン、酸化亜鉛、酸化マグネシウム、
    硫化亜鉛、硫酸バリウム、ケイ酸カルシウム、ケイ酸ア
    ルミニウム、ガラス繊維、チタン酸カリウム、炭素繊維
    、カーボンブラック、グラファイトおよび金属繊維から
    選ばれた1種または2種以上のものを用いる特許請求の
    範囲第(4)項に記載の高剛性エチレン−プロピレンブ
    ロック共重合体組成物。
JP62263572A 1987-10-16 1987-10-19 高剛性エチレン−プロピレンブロック共重合体組成物 Expired - Lifetime JP2607099B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25954987A JPS6453123A (en) 1987-10-16 1987-10-16 Predictive arithmetic type electronic clinical thermometer
JP62263572A JP2607099B2 (ja) 1987-10-19 1987-10-19 高剛性エチレン−プロピレンブロック共重合体組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62263572A JP2607099B2 (ja) 1987-10-19 1987-10-19 高剛性エチレン−プロピレンブロック共重合体組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01104647A true JPH01104647A (ja) 1989-04-21
JP2607099B2 JP2607099B2 (ja) 1997-05-07

Family

ID=17391412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62263572A Expired - Lifetime JP2607099B2 (ja) 1987-10-16 1987-10-19 高剛性エチレン−プロピレンブロック共重合体組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2607099B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5063264A (en) * 1989-08-28 1991-11-05 Chisso Corporation Crystalline polyolefin composition
US5342868A (en) * 1991-12-05 1994-08-30 Asahi Denka Kogyo Kabushiki Kaisha Crystalline synthetic resin composition
KR100371233B1 (ko) * 2000-06-02 2003-02-06 삼성종합화학주식회사 열안정성 및 내충격성이 우수한 폴리프로필렌 수지 조성물
JP2006225467A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Japan Polypropylene Corp ポリプロピレン系樹脂組成物およびその成形体
JP2006225468A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Japan Polypropylene Corp ポリプロピレン系樹脂組成物およびその成形体
WO2010024191A1 (ja) 2008-08-28 2010-03-04 株式会社Adeka ポリオレフィン系樹脂組成物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01101356A (ja) * 1987-10-14 1989-04-19 Chisso Corp 高剛性高溶融粘弾性エチレン−プロピレンブロック共重合体組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01101356A (ja) * 1987-10-14 1989-04-19 Chisso Corp 高剛性高溶融粘弾性エチレン−プロピレンブロック共重合体組成物

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5063264A (en) * 1989-08-28 1991-11-05 Chisso Corporation Crystalline polyolefin composition
US5342868A (en) * 1991-12-05 1994-08-30 Asahi Denka Kogyo Kabushiki Kaisha Crystalline synthetic resin composition
KR100371233B1 (ko) * 2000-06-02 2003-02-06 삼성종합화학주식회사 열안정성 및 내충격성이 우수한 폴리프로필렌 수지 조성물
JP2006225467A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Japan Polypropylene Corp ポリプロピレン系樹脂組成物およびその成形体
JP2006225468A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Japan Polypropylene Corp ポリプロピレン系樹脂組成物およびその成形体
WO2010024191A1 (ja) 2008-08-28 2010-03-04 株式会社Adeka ポリオレフィン系樹脂組成物
KR20110056531A (ko) 2008-08-28 2011-05-30 가부시키가이샤 아데카 폴리올레핀계 수지 조성물
US8288462B2 (en) 2008-08-28 2012-10-16 Adeka Corporation Polyolefin resin composition

Also Published As

Publication number Publication date
JP2607099B2 (ja) 1997-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000169643A (ja) 高衝撃強度を有するタルク強化ポリプロピレン成形材料
KR910005690B1 (ko) 폴리올레핀 조성물
JPS6248962B2 (ja)
JPS6337148A (ja) 高剛性プロピレン単独重合体組成物
CA1318056C (en) High stiffness propylene polymer composition
JPH01104647A (ja) 高剛性エチレン−プロピレンブロック共重合体組成物
KR900008734B1 (ko) 고강성 프로필렌 단독 중합체 조성물
KR970000207B1 (ko) 고강성 고용융 점탄성 프로필렌 중합체 조성물
KR20160039406A (ko) 고충격 고강성 폴리프로필렌 수지 조성물, 이의 제조방법 및 이로 제조된 성형품
JPH01104639A (ja) 高剛性プロピレン単独重合体組成物
CN110194868A (zh) 一种高光泽聚丙烯树脂组合物及其制备方法与应用
JPS6337152A (ja) 高剛性エチレン−プロピレンブロツク共重合体組成物
JPS63260943A (ja) ポリオレフイン組成物
JP2562915B2 (ja) 高剛性高溶融粘弾性エチレン−プロピレンブロック共重合体組成物
JPH0670161B2 (ja) 高剛性高溶融粘弾性エチレン−プロピレンブロツク共重合体組成物
JPH01104638A (ja) 高剛性高溶融粘弾性プロピレン単独重合体組成物
JPH0360345B2 (ja)
JPH07118486A (ja) 結晶性プロピレン重合体組成物
JPS63284251A (ja) 高剛性エチレン−プロピレンブロック共重合体組成物
JP3368657B2 (ja) 結晶性プロピレン重合体組成物
JPS59202241A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS63284242A (ja) 高剛性プロピレン単独重合体組成物
JP2818790B2 (ja) 軟質ポリプロピレン系複合材料
JPS63284252A (ja) 高剛性高溶融粘弾性エチレン−プロピレンブロック共重合体組成物
KR900008735B1 (ko) 고강성 에틸렌-프로필렌 블럭공중합체 조성물