JPH01104005A - 練り歯磨き - Google Patents

練り歯磨き

Info

Publication number
JPH01104005A
JPH01104005A JP63206242A JP20624288A JPH01104005A JP H01104005 A JPH01104005 A JP H01104005A JP 63206242 A JP63206242 A JP 63206242A JP 20624288 A JP20624288 A JP 20624288A JP H01104005 A JPH01104005 A JP H01104005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluoride
toothpaste
sodium
weight
sweetener
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63206242A
Other languages
English (en)
Inventor
Ralph M Duckworth
ラルフ・マースランド・ダツクワース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unilever NV
Original Assignee
Unilever NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=10622604&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH01104005(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Unilever NV filed Critical Unilever NV
Publication of JPH01104005A publication Critical patent/JPH01104005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/20Halogens; Compounds thereof
    • A61K8/21Fluorides; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/25Silicon; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/26Aluminium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/345Alcohols containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/86Polyethers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は練り歯磨き、より特定的には無機のフッ素含有
編歯治療剤を含有する練り歯磨きに係る。
練り歯磨きには不透明生成物及び透明ゲル生成物の両方
が包含されるが、予防用のペーストは含んでいない。
練り歯磨きに水溶性イオンフッ素含有塩、例えばフッ化
ナトリウム又はモノフルオロリン酸ナトリウムを配合す
ること、及びこのような練り歯磨きを規則的に毎日使用
することにより、鯖歯の発−生を抑制できることは公知
である。フッ素イオン又はモノフルオロリン酸イオンは
両物質と反応し、酸の侵食に対する抵抗を増加させ、更
に初期の頷歯病変部の再鉱化と助長する。し、かじなが
ら、口内のフッ化物レベルは含喉剤又は練り歯磨きの使
用後に迅速に低下するので、この有効な相互作用が生ず
る機会は少なく、持続時間も短い。
Fejerskov(也(八eta  0donto1
. 5cand、、  1981. 39゜241−2
49>により立証されているように、最大の顯食抑制を
得るためには低濃度であっても口内液にフッ化物が存在
していることが必要であり、従って、特に年齢に関係な
く鯖食誘発の可能性がある場合には口内液に連続的又は
頻繁にフッ化物を補充することが不可欠である。
長期間にわたって口内のフッ素イオンを所定の濃度に維
持するための手段を提供するべく種々の試みが為されて
いる。これらの試みには、例えば歯科矯正器具の一部と
して口内にフッ素イオン源を配置する提案が含まれてい
る。更に最近では、Williams他、 Journ
al  of  Pedodontics、  Spr
ing1982、218−228が、フッ化物の持続的
放出源を提供するためにフッ化物を含むマイクロカプセ
ルをグアーゴムで歯に接着することを開示している。 
 −5pooner他、Int、J Pharmace
uLics、 15.177484゜1983は、フッ
素イオンの持続的放出のために、膜に包まれたフッ化カ
ルシウムの粒子の供給源を含む装置を、説鉱化エナメル
質表面に配置することを開示している。 Ogaard
他、Caries Res、、 17゜520−524
.1983は、フッ化ナトリウム水溶液で処理すること
により歯のエナメル質の外側層に形成されたフッ化カル
シウムがフッ化物の重要なレザバーとして良好に機能し
、フッ化物の麟食静止(cariostatic)効果
の持続に重要な役割を果たすであろうと仮定している。
本出願人は、口内に所定のフッ素イオン濃度を維持する
ための別の手段をEP−^−228209及びEP−へ
一263638に記載している。 EP−^−2282
09には、治療剤、特にフッ素イオンを緩慢に放出する
粒子を口内表面に装着するための手段が記載されている
EP−^−263638では、新たに沈降したフッ化カ
ルシウムの粒子を口内に堆積することにより、所望の効
果を得ている。
本発明は、歯磨き中に従来の製品よりも実質的に唾液の
流動(saliva f!am)を刺激しないフッ化物
練り歯磨きを使用することにより、口内液中のフッ化物
レベルを持続し得るという驚くべき知見に基づいている
。唾液の流動が減少すると口内液中のフッ素含有剤の希
釈が抑°えられ、こうして持続的治療効果が助長される
従来の市販の練り歯磨きは、唾液の流動を著しく刺激す
る成分を含有している。特に、本発明者らは唾液の流動
を顕著に刺激する作用を有する慣用成分が香味油及び甘
味剤であることを知見した。
本発明の練り歯磨きでは、これらの成分の量は従来の製
品での含有量に比較して少ない。
本発明によると、カルシウム非含有研磨洗浄剤、無機イ
オンフッ化物、0.01〜0.6重量%の香味剤、及び
o、ooz〜0.1重量%のサッカリンナトリウム塩又
は等量の別の甘味剤を含有する練り歯磨きが提供される
本発明の練り歯磨きは、カルシウム非含有研磨剤を含有
している。研磨剤の適当な例は、シリカ及びアルミナ研
磨剤、並びに非水溶性メタリン酸ナトリウム及びプラス
チック材である。練り歯磨き中の研磨剤の使用量は通常
5〜75重量%である。
本発明の練り歯磨きに含まれる無機イオンフッ化物麟歯
予防剤は、好ましくはフッ化ナトリウム又はモノフルオ
ロリン酸ナトリウム又はそれらの混合物である。しかし
ながら、イオン形態のフッ化物を提供する他の無機フッ
化物塩も当業者に公知である。このような他の金属塩の
うちで最もよく知られているものは恐らくフッ化第−ス
ズである。練り歯磨き中の無機フッ化物の含有量は一般
に約0.05〜約3重量%、より特定的には約50〜3
500ppmのフッ素イオン(例えばF−又はFPO,
−)を提供するに十分な量である。
練り歯磨きで一般に使用されている香味剤はへバーミン
ト油、スペアミント油、冬緑油及びそれらの混合物であ
る。サツサフラス、クローブ、セージ、ユーカリ、マヨ
ラナ、シナモン、レモン及びオレンジを含む他の多数の
香味油も練り歯磨きで使用するために提案されている。
本発明の練り歯磨きにおける香味剤の使用量は練り歯磨
きの0.01〜,0.6重量%である。好適量は0.0
1NO,5重厘%、最適な範囲は0.01〜0.4重量
%である。
サッカリンナトリウム塩は通常使用されている甘味剤で
あり、練り歯磨き中で使用可能な他の甘味剤としてはア
スパルテーム、ラクトース、マルトース、ナトリウムシ
クラメート及びタウマチンがある。
本発明の練り歯磨きにおけるサッカリンナトリウム塩の
使用量は0.002〜0.1重量?≦、好適には0.0
02〜0.06重量%であり、あるいは等量の甘味を与
える量の別の剤を使用する。
本発明の練り歯磨きで使用される香味剤及び甘味剤の量
が従来の市販製品における使用量よりも実質的に少ない
ことは当業者に理解されよう。
更に、練り歯磨き中に存在し得るアニオン性界面活性剤
の量を制限することにより更に改良が得られることも知
見された。練り(a磨きはほとんど常にアニオン性界面
活性剤を含有している。発明者らは、フッ素含有治療剤
を含有する練り歯磨き中にアニオン性界面活性剤を使用
すると口内のフッ素含有剤の作用持続性が減少し、その
効果が低下することを発見し、別の治療剤の場合にも同
様の影響があることが予想される。界面活性剤レベルを
低下させると高い持続的治療効果が得られる正確なメカ
ニズムは不明である。1つの可能な方法としては、唾液
流動の刺激を弱めるように口内の香味油の効果を変える
ことが考えられる。
市販の練り歯磨きで最も一般的に使用されているアニオ
ン性界面活性剤はラウリル1酸ナトリウムであるが、別
のアニオン性界面活性剤も使用されており、その例とし
てはドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ラウロイ
ルサルコシン酸ナトリウム及びヤシ油モノグリセリドス
ルホン酸ナトリウムがある。
従って、本発明の好適な練り歯磨きは、O〜1.5重量
%のアニオン性界面活性剤を含有している。
より好適な製品では、アニオン性界面活性剤の量は0〜
1重量%であり、最適量は0〜0.75重量%である。
本発明の練り歯磨きはその他の界面活性剤、特に非イオ
ン性界面活性剤を含有してもよい。
本発明の練り歯磨きは通常の付加成分、特に湿潤剤及び
結合剤又は濃稠化剤も含有し得る。
使用可能な湿潤剤としては、グリセロール、ソルビトー
ルシロップ、ポリエチレングリコール、ラクチトール、
キシリトール又は水素化コーンシロップがある。湿潤剤
の総使用量は一般に練り歯磨きの10〜85重量%であ
る。
練り歯磨きで使用する結合剤又は濃稠化剤としては多数
のものが知られているるか、カルボキシメチルセルロー
スナトリウム及びキサンタンゴムが好適である。他には
、トラガカントゴム、カラヤゴム及びアラビアゴムのよ
うな天然ゴム結合剤、紅藻類トチャカ、アルギン酸塩及
びカラジーナンがある。シリカ濃稠化剤としてはシリカ
エアロゲル及び各種の沈降シリカがある。結合剤及び?
alXI化剤の混合物を使用してもよい。練り1&磨き
中の結合剤及び濃稠化剤の含有量は一般に0.1〜15
重量%である。
以下の実施例は本発明を説明するものである。
実施例中の全百分率は重量%である。
本発明の練り歯磨きは、香味剤及び甘味剤の含有量が両
方比較的低レベルであることを特徴とする。従って、こ
のような練り歯磨きで歯を磨くと、唾液流動の刺激が少
ない、この効果は実施例1〜4の練り歯磨きを使用した
試験でも、発明者らにより確認された。
練り歯磨きの各々について夫々の相対唾液流動。
指数を決定した。この指数は、標準従来製品の使用時の
唾液流動の刺激に比較して、唾液流動の刺激を表す。
上記実施例の練り歯磨きの相対唾液流動指数(RSFr
)を決定するための試験方法を以下に説明する。
mえ この唾液流動試験では、午後、即ち昼食後にパネリスト
を集め、試験の段階1及び段附2以前の少なくとも30
分前間は飲食しないように頼んだ。未刺激唾液流動率が
異常に高いか又は異常に低いパネリストは除外した。
阻L 10人1組の被験者に1011の水で5秒間濯がせ、唾
液を吐かせた1次に5分後にパネリストに飲み込ませ、
1.5gの標準練り歯磨きを使用して1分間歯を磨かせ
、予め計量した容器に全唾液を収集した。
容器を再計量し、その差から唾液の重量(−1)を求め
た。
l11 翌日の同一時間に、標準練り歯磨きの代わりに試験用練
り歯磨きを使用して段IPJ 1を繰り返した。
このときの唾液の重量をl112とした。
ここで使用したRSFIは次式で与えられる。
標準練り歯磨きは次の組成を有する。
註                %−アルミナ三水
和物          50.00ソルビトールシロ
ツプ(70%溶液)    27.00ラウリル硫酸ナ
トリウム        1.50カルボキシメチルセ
ルロースナトリウム0.85モノフルオロリン酸ナトリ
ウム     0.76サツカリンナトリウム塩   
     0.20リン酸−すトリウム(無水)   
    0.3に酸化チタン            
 0.50香味剤(スペアミント油)        
1.00水(脱鉄化)             10
0.00まで実施例1〜4の練り歯磨き及び標準練り歯
磨きは従来通りに作成した。
実施例1を包含する試験では、標準練り歯磨きの(14
1−1,5)の値は3.83(1,13)であった。尚
、括弧内の数字は標準偏差を表す。実施例2.3及び4
を包含する第2の試験では、標準練り歯磨きの(誓1−
1.5)の値は4.37(1,72)であった。
実施例の練り歯磨きの(12−1,5)の値及びRSF
Iは以下の通りであった。
失111W2−1 、5        眩U−12,
88(1,45)       75(16)2   
    3.18(1,45)       79(3
3)3       3.21(1,88)     
  73(29)11       3.31(1,7
1)      78(29)本発明の練り歯磨きの使
用後に唾液フ・y化物レベルが強化されることを示す実
験も実施した。使用した試験方法を以下に述べる。
1.10人1組の成人に試験前の数日間及び実験期間中
にフッ化物非含有線り歯磨きを家庭で使用させた。
2、試験時にパネリストに1.5gの練り歯磨きで1分
間歯を磨かせ、唾液を吐かせた後、10MNの水で5秒
間濯がせた(2回)。
3、練り歯磨きの塗布直前及び塗布後一定の間隔で唾液
試料を収集した。
4、7ISAB(総イオン強度調整緩衝液)のような当
業者に公知の緩衝液の存在下でフッ素イオン固有電極(
Orion 9409)を使用して、唾液フッ素イオン
活性を測定した。
5、分析面にモノフルオロリン酸イオンをフッ素  ゛
イオンに完全に転化させるために、練り歯磨きを使用し
てから15分以内に収集した唾液試料を37℃で一晩イ
ンキユベートし、その後収集した全試料は室温で2日間
保存した。
6、各線り歯磨きを少なくとも丸2日の間隔で試験し、
実験期間中はパネリストに飲食させないようにした。
唾液フッ素イオン活性の対数を時間に対してプロットし
、60分以上の時間で得られたデータの値から推定ゼロ
時間切片を決定した。この切片に対応するフッ化物濃度
を以下の文中ではフッ1ヒ物リザーバーデプス(FRD
)と呼称し、ppm Fで表す。3種類の異なる試験の
結果を以下に示す。
*  600ppm Fに対応する0、455%のモノ
フルオロリン酸すI・リウム含有量、即ち配合物2〜4
と同一の含有量を有する標準配合物。
■括弧内の数字は標準偏差である。
実施例5〜8は本発明の練り歯磨きの別の例である。
X1」」− えL                   %−アル
ミナ三水和物          50.00ソルビト
ールシロツプ(70%溶液)    29.59ラウリ
ル硫酸ナトリウム        0.15キサンタン
ゴム            1,10モノフルオロリ
ン酸ナトリウム     0.76クエン酸亜鉛三水和
物         1.00サツカリンナトリウム塩
        0.018二酸化チタン      
       0.50香味剤(スペアミント油>  
      0.12ホルマリン          
    0.04水(脱鉄化)           
  100.00まン大角m 成3−                      
%−アルミナ三水和物          50.00
ソルビトールシロツプ(70%溶液)    29.2
8ラウリル硫酸ナトリウム        0.30カ
ルボキシメチルセルロースナトリウム1.00モノフル
オロリン酸ナトリウム     0,76サツカリンナ
トリウム塩        0,02リン酸−ナトリウ
ム(無水)        0.3に酸化チタン   
          0.50香味剤(スペアミント油
)        0.05水           
               17.78えIIJL
L え九                %−シリカ  
            18.0ソルビトールシロツ
プ(70%溶液)    69.0ポリエチレングリコ
ール1500     5.0ラウリル硫酸ナトリウム
        0.7カルボキシメチルセルロースナ
トリウム0.5フツ化ナトリウム          
 0.22サツカリンナトリウム塩        0
.06二酸化チタン             1.0
香味油               0.4水   
                         
     100.0まで及11影

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カルシウム非含有研磨洗浄剤、無機イオンフッ化
    物、0.01〜0.6重量%の香味剤、及び0.002
    〜0.1重量%のサッカリンナトリウム塩又は等量の別
    の甘味剤を含有する練り歯磨き。
  2. (2)研磨剤がシリカ又はアルミナである請求項1に記
    載の練り歯磨き。
  3. (3)フッ化物がフッ化ナトリウム又はモノフルオロリ
    ン酸ナトリウム又はその混合物である請求項1又は2に
    記載の練り歯磨き。
  4. (4)香味剤の量が0.01〜0.5重量%である請求
    項1から3のいずれかに記載の練り歯磨き。
  5. (5)サッカリンナトリウム塩の量が0.002〜0.
    06重量%であるか、あるいは等量の別の甘味剤を含有
    する請求項1から4のいずれかに記載の練り歯磨き。
  6. (6)0〜1.5重量%のアニオン性界面活性剤を含有
    する請求項1から5のいずれかに記載の練り歯磨き。
  7. (7)0〜1.0重量%のアニオン性界面活性剤を含有
    する請求項6に記載の練り歯磨き。
JP63206242A 1987-08-21 1988-08-19 練り歯磨き Pending JPH01104005A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB878719775A GB8719775D0 (en) 1987-08-21 1987-08-21 Oral products
GB8719775 1987-08-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01104005A true JPH01104005A (ja) 1989-04-21

Family

ID=10622604

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63206243A Pending JPH0196113A (ja) 1987-08-21 1988-08-19 練り歯磨き
JP63206242A Pending JPH01104005A (ja) 1987-08-21 1988-08-19 練り歯磨き
JP63206244A Pending JPH0196114A (ja) 1987-08-21 1988-08-19 練り歯磨き

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63206243A Pending JPH0196113A (ja) 1987-08-21 1988-08-19 練り歯磨き

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63206244A Pending JPH0196114A (ja) 1987-08-21 1988-08-19 練り歯磨き

Country Status (13)

Country Link
US (3) US4927625A (ja)
EP (3) EP0304325A3 (ja)
JP (3) JPH0196113A (ja)
AT (1) ATE85210T1 (ja)
AU (3) AU608642B2 (ja)
CA (1) CA1328225C (ja)
DE (1) DE3878089T3 (ja)
ES (1) ES2051857T3 (ja)
GB (1) GB8719775D0 (ja)
IN (2) IN167528B (ja)
NO (3) NO171667C (ja)
PH (3) PH25489A (ja)
ZA (3) ZA886171B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0377815A (ja) * 1989-08-09 1991-04-03 Unilever Nv 口腔組成物

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5531982A (en) 1987-01-30 1996-07-02 Colgate Palmolive Company Antimicrobial oral composition
US5180578A (en) * 1987-01-30 1993-01-19 Colgate-Palmolive Company Antibacterial antiplaque anticalculus oral composition
US4928524A (en) * 1988-07-22 1990-05-29 Tokyo Keiso Co., Ltd. Method and apparatus for measuring flow rate of a gas containing condensable components and mists
US5424059A (en) * 1988-12-29 1995-06-13 Colgate Palmolive Company Antibacterial antiplaque dentifrice
GB9007074D0 (en) * 1990-03-29 1990-05-30 Beecham Inc Novel compositions
US4988498A (en) * 1989-07-27 1991-01-29 Unilever Patent Holdings B.V. Oral compositions
DE68910125T2 (de) * 1989-08-04 1994-02-10 Unilever Nv Oral-Präparate.
US5188820A (en) * 1989-10-05 1993-02-23 Chesebrough-Pond's Usa Co., Dividion Of Conopco, Inc. Method of inhibiting plaque on teeth by applying an oral composition
US5356615A (en) * 1991-01-30 1994-10-18 Colgate Palmolive Company Antiplaque oral compositions
PL173704B1 (pl) * 1992-10-28 1998-04-30 Den Mat Corp Bezalkoholowa, przeciwbakteryjna kompozycja do higieny jamy ustnej
JP3572725B2 (ja) * 1995-06-30 2004-10-06 ソニー株式会社 画像表示装置
JP3651544B2 (ja) * 1997-08-29 2005-05-25 ライオン株式会社 唾液分泌促進剤及び口腔用組成物
US6447754B1 (en) 2000-01-24 2002-09-10 Akpharma Inc. Oral rinse methods and compositions
US6174515B1 (en) 2000-06-05 2001-01-16 Amway Corporation Toothpaste composition
AU2001288938A1 (en) * 2000-09-07 2002-03-22 Akpharma Inc. Edible candy compositions and methods of using the same
KR100401957B1 (ko) * 2000-12-27 2003-10-17 주식회사 태평양 연마제로 탄산칼슘을 함유하는 구강용 조성물에서불소이온을 안정화하는 방법 및 이 방법에 의해 안정화된불소이온을 함유하는 구강용 조성물
US20020099037A1 (en) * 2001-01-19 2002-07-25 Akpharma, Inc. Method for alleviating syndromes and conditions of discomfort of the mammalian intestinal and genito-urinary tracts
JP2003040752A (ja) * 2001-07-23 2003-02-13 Shiseido Co Ltd 唾液分泌促進方法、唾液分泌促進香料および唾液分泌促進用の口腔用組成物
US8858920B2 (en) * 2004-12-21 2014-10-14 Colgate-Palmolive Company Anti-caries oral care composition with xylitol
US20110177256A1 (en) * 2010-01-19 2011-07-21 Xerox Corporation Curing process
US10172786B2 (en) * 2014-12-16 2019-01-08 Axim Biotechnologies, Inc. Oral care composition comprising cannabinoids

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5835965A (ja) * 1981-08-28 1983-03-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JPS5927811A (ja) * 1982-07-15 1984-02-14 アムウエイ・コ−ポレイシヨン 練り歯磨き
JPS6048919A (ja) * 1983-08-26 1985-03-16 Lion Corp 口腔用組成物
JPS61246115A (ja) * 1985-02-27 1986-11-01 イーピーアイ プロダクツ ユーエスエイ,インコーポレイテッド 練り歯みがきとその製造方法

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB216098A (en) * 1923-05-15 1924-11-20 Ste Chim Usines Rhone Improvements in the process for the manufacture of the arsenates of the alkaline-earth metals
GB644360A (en) * 1945-11-14 1950-10-11 Dobbelman N V Improvements in and relating to dentifrices
US3227617A (en) * 1955-04-25 1966-01-04 Colgate Palmolive Co Fluoride dentifrice composition
US2901400A (en) * 1955-12-30 1959-08-25 Monsanto Chemicals Cryptocrystalline calcium pyrophosphate and dentifrice composition comprising the same
US3012852A (en) * 1956-06-06 1961-12-12 Monsanto Chemicals Stabilized calcium phosphates and process therefor
GB825577A (en) * 1957-01-22 1959-12-16 Internat Chemical Company Ltd Improvements in or relating to dentifrices
NL254647A (ja) * 1959-08-07
DE1250970B (de) * 1961-11-29 1967-09-28 UNILEVER NV, Rotterdam (Niederlande) , Oscar Walter Neiditch Fair Lawn NJ (V St A) I Zahnremigungsmittel
GB999857A (en) * 1962-07-17 1965-07-28 Internat Chemical Company Ltd Toothpastes
US3227618A (en) * 1964-03-09 1966-01-04 Colgate Palmolive Co Dentifrice composition containing sodium monofluorophosphate
US3378445A (en) * 1966-06-17 1968-04-16 Indiana University Foundation Prophylactic dental paste compositions comprising zirconium silicate and tin dioxide
US3634585A (en) * 1966-08-11 1972-01-11 Colgate Palmolive Co Dentifrice preparation
GB1132830A (en) * 1966-09-21 1968-11-06 Internat Chemical Company Ltd Toothpastes
US3538230A (en) * 1966-12-05 1970-11-03 Lever Brothers Ltd Oral compositions containing silica xerogels as cleaning and polishing agents
US3450813A (en) * 1967-10-06 1969-06-17 Indiana University Foundation Dentifrice compositions comprising zirconium silicate of particular particle size
GB1277585A (en) * 1968-10-29 1972-06-14 Unilever Ltd Toothpastes
US3864471A (en) * 1968-12-20 1975-02-04 Colgate Palmolive Co Stable dentifrices containing a monofluorophosphate, an insoluble metaphosphate, and calcium carbonate
US3941877A (en) * 1968-12-20 1976-03-02 Colgate-Palmolive Company Dentifrice composition
US3956478A (en) * 1968-12-20 1976-05-11 Colgate-Palmolive Company Dentifrice composition
US3662059A (en) * 1969-06-02 1972-05-09 Lever Brothers Ltd Dentifrice composition
US3689637A (en) * 1969-07-11 1972-09-05 Lever Brothers Ltd Dentifrice composition
US3822345A (en) * 1971-03-19 1974-07-02 Colgate Palmolive Co Dentifrice composition
GB1365296A (en) * 1970-10-30 1974-08-29 Unilever Ltd Dentifrice compositions
GB1384375A (en) * 1971-04-29 1975-02-19 Beecham Group Ltd Oral hygiene compositions
US3703583A (en) * 1971-06-10 1972-11-21 Lever Brothers Ltd Anticalculus formulations
US3793447A (en) * 1972-10-24 1974-02-19 Menley & James Labor Ltd Compositions and method for removing and retarding dental plaque and calculus with 8-hydroxyquinoline sulfate
US4025616A (en) * 1973-03-06 1977-05-24 The Procter & Gamble Company Oral compositions for plaque, caries and calculus retardation with reduced staining tendencies
FR2225146A1 (en) * 1973-04-12 1974-11-08 Villette Laboratoires H Aq. dentifrice compn contg a sweetener mixt - of sodium chloride and alkaline salts of saccharinic and glycyrrhizic acids
US4100269A (en) * 1973-06-28 1978-07-11 Lever Brothers Company Anticalculus dentifrice
US3914406A (en) * 1973-12-28 1975-10-21 Menley & James Lab Ltd Compositions and method for prevention and treatment of gingivitis
GB1465495A (en) * 1974-05-15 1977-02-23 Holloway Ltd E R Cleaning compositions
GB1535031A (en) * 1975-03-17 1978-12-06 Colgate Palmolive Co Dentifrices
GB1557163A (en) * 1975-06-24 1979-12-05 Geistlich Soehne Ag Dental care preparations
US4141969A (en) * 1977-02-22 1979-02-27 Colgate-Palmolive Company Dentifrices containing amorphous silica
GB1572164A (en) * 1977-03-25 1980-07-23 Beecham Group Ltd Polishing paste
GB2001849B (en) * 1977-06-23 1982-12-01 Ici Ltd Method of cleaning teeth and compositions for use in such method
ATA861778A (de) * 1977-12-07 1982-10-15 Unilever Nv Zahnpaste
GB1599689A (en) * 1978-05-25 1981-10-07 Colgate Palmolive Co Dental cream composition
GB1599690A (en) * 1978-05-25 1981-10-07 Colgate Palmolive Co Dental cream composition
US4256730A (en) * 1978-08-24 1981-03-17 The Procter & Gamble Company Oral compositions
AU530013B2 (en) * 1978-11-29 1983-06-30 Beecham Group Limited Alumina free oral composition
US4233288A (en) * 1979-03-12 1980-11-11 Cornell John A Gum emulsified liquid package for delivering and preserving liquid content in the mouth
JPS5788112A (en) * 1980-11-20 1982-06-01 Lion Corp Tooth-paste composition
US4401648A (en) * 1982-03-29 1983-08-30 Colgate-Palmolive Company Dental cream composition
SE8502540L (sv) * 1984-06-12 1985-12-13 Colgate Palmolive Co Stabilt tandvardsmedel innehallande dextranas
JPH0742219B2 (ja) * 1984-07-26 1995-05-10 ライオン株式会社 口腔用組成物
ZA856445B (en) * 1984-09-10 1987-04-29 Colgate Palmolive Co Stable antiplaque dentifrice
AU5068985A (en) * 1984-11-08 1986-06-03 Zetachron, Inc. Dentifrice containing alginate calcium chelating agent
DE3504178A1 (de) * 1985-02-07 1986-08-14 Blendax Werke Schneider Co Zahnpasta
DE3532860C1 (de) * 1985-09-14 1987-03-12 Blendax Werke Schneider Co Mittel zur oralen Hygiene
EP0227108B1 (en) * 1985-12-27 1993-03-31 Lion Corporation Oral composition
US4689216A (en) * 1986-03-20 1987-08-25 Vipont Laboratories, Inc. Sanguinarine dental compositions with hydrated silica
US4829661A (en) * 1988-03-24 1989-05-16 Emhart Industries, Inc. Electronic component insertion machine

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5835965A (ja) * 1981-08-28 1983-03-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JPS5927811A (ja) * 1982-07-15 1984-02-14 アムウエイ・コ−ポレイシヨン 練り歯磨き
JPS6048919A (ja) * 1983-08-26 1985-03-16 Lion Corp 口腔用組成物
JPS61246115A (ja) * 1985-02-27 1986-11-01 イーピーアイ プロダクツ ユーエスエイ,インコーポレイテッド 練り歯みがきとその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0377815A (ja) * 1989-08-09 1991-04-03 Unilever Nv 口腔組成物

Also Published As

Publication number Publication date
GB8719775D0 (en) 1987-09-30
IN168184B (ja) 1991-02-16
EP0304326A2 (en) 1989-02-22
AU2105088A (en) 1989-02-23
ES2051857T3 (es) 1994-07-01
PH25086A (en) 1991-02-19
PH25490A (en) 1991-07-24
NO883725D0 (no) 1988-08-19
US4935227A (en) 1990-06-19
US4927625A (en) 1990-05-22
NO883726D0 (no) 1988-08-19
EP0304326A3 (en) 1989-05-31
JPH0196113A (ja) 1989-04-14
NO171667B (no) 1993-01-11
JPH0196114A (ja) 1989-04-14
EP0304327A3 (en) 1989-05-31
NO883725L (no) 1989-02-22
DE3878089D1 (de) 1993-03-18
DE3878089T2 (de) 1993-07-01
EP0304326B1 (en) 1993-02-03
AU2104988A (en) 1989-02-23
ATE85210T1 (de) 1993-02-15
NO883726L (no) 1989-02-22
PH25489A (en) 1991-07-24
IN167528B (ja) 1990-11-10
ZA886171B (en) 1990-04-25
EP0304325A2 (en) 1989-02-22
EP0304325A3 (en) 1989-05-31
AU2105188A (en) 1989-02-23
EP0304326B2 (en) 1998-01-21
NO883727L (no) 1989-02-22
ZA886169B (en) 1990-05-30
AU608642B2 (en) 1991-04-11
CA1328225C (en) 1994-04-05
DE3878089T3 (de) 1998-03-26
EP0304327A2 (en) 1989-02-22
US4935226A (en) 1990-06-19
NO883727D0 (no) 1988-08-19
NO171667C (no) 1993-04-21
ZA886170B (en) 1990-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01104005A (ja) 練り歯磨き
Zero et al. Comparison of fluoride concentrations in unstimulated whole saliva following the use of a fluoride dentifrice and a fluoride rinse
Featherstone et al. Remineralization of artificial caries-like lesions in vivo by a self-administered mouthrinse or paste
US4472373A (en) Oral compositions
CA1322961C (en) Oral composition
EP2306961A1 (en) Composition and method for enhancing flouride uptake using bioactive glass
JPH08510239A (ja) 口内組成物
JPS6011412A (ja) 口腔衛生組成物及びその製法
JP2012504113A (ja) 新規組成物
US4663154A (en) Oral compositions
JPH1017449A (ja) 知覚過敏症用組成物
US3666855A (en) Oral compositions and methods for retarding dental caries and calculus
JPS5846484B2 (ja) 口腔用組成物
EP0000256B2 (en) The use of a lanthanum salt for the manufacture of an aqueous composition for cleaning teeth
Hirose et al. Fluoride retention in saliva following toothbrushing using different types of fluoridated dentifrices containing 1500 ppm F of NaF and MFP
US4959204A (en) Oral compositions
JPS6043322B2 (ja) 口腔用組成物
KR102474214B1 (ko) 아르기닌을 포함하는 시린 이 증상 완화 기능성 구강용 조성물
US9205036B2 (en) Dental composition
Fulaih Topical Fluoride in Caries Prevention
TWI620575B (zh) 牙用組成物
Bennadi et al. Fluoride ion Concentration in Saliva Following use of Fluoridated Dentifrice/Rinse-A Comparative Study
Linčir Oral Hygiene Products and Pharmacotherapeutic Agents
Butts A COMPARISON OF SODIUM FLUORIDE, STANNOUS FLUORIDE AND ACIDULATED SODIUM FLUOROPHOSPHATE AS AGENTS FOR FLUORIDIZATION: I. A REVIEW OF THE LITERATURE
ten Cate Preventing dental decay